JP3867309B2 - (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法 - Google Patents

(e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3867309B2
JP3867309B2 JP30933595A JP30933595A JP3867309B2 JP 3867309 B2 JP3867309 B2 JP 3867309B2 JP 30933595 A JP30933595 A JP 30933595A JP 30933595 A JP30933595 A JP 30933595A JP 3867309 B2 JP3867309 B2 JP 3867309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isomer
acid
oxime
dichloroacetophenone
dichloroacetophenone oxime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30933595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09143138A (ja
Inventor
崇 宮脇
正史 上玉利
幸夫 米由
剛夫 鈴鴨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP30933595A priority Critical patent/JP3867309B2/ja
Publication of JPH09143138A publication Critical patent/JPH09143138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867309B2 publication Critical patent/JP3867309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムは、農薬等の中間体として重要な化合物であり、通常Z異性体とE異性体の混合物として製造される。
しかしながら農薬等の中間体としては、E異性体が有用であることが多く、異性化によりE異性体を得ることは工業的に重要な意義を持つ。
かかる異性化による製造方法としては、4-クロロイソブチロフェノンオキシムのE異性体の製造方法として、無水ジエチルエーテルの溶媒下、原料の該オキシムに対して化学量論以上の無水ブレンステッド酸を用い、該オキシムと酸とから成るインモニウム塩を析出させる方法(特開昭55-51049)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この方法では多量の酸を必要とし、そのうえ反応取得物は該オキシムのインモニウム塩であるため、これを中和処理する必要がある等の問題があった。本発明の目的は、かかる問題点のない2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法について鋭意検討を重ねた結果、特定の溶媒下、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのZ異性体又はZ異性体とE異性体の混合物に触媒量の酸を作用させ、晶析させることにより、触媒量の酸でも異性化反応が効率よく進行し、該オキシムが高いE/Z比で得られ、しかもそれ自身が直接的に得られるために、その中和処理も不要となることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、アルコール類及びケトン類から選ばれる少なくても一種の溶媒下、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのZ異性体又はZ異性体とE異性体の混合物に触媒量の酸を作用させ、晶析させることを特徴とする工業的に優れた2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において原料として用いられる2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムは、Z異性体又はZ異性体とE異性体の混合物であるが、本発明の目的から考えて、Z異性体単独又はZ異性体に富むE異性体との混合物を用いる場合にその意義を発揮することは言うまでもない。
2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのZ異性体又はZ異性体とE異性体の混合物は公知の方法で、例えば2',4'-ジクロロアセトフェノンを水酸化ナトリウム等の塩基の存在下で、ヒドロキシルアミンの塩酸塩や硫酸塩と反応させることにより製造できる。
【0006】
本発明において使用する酸としては、例えばブレンステッド酸が挙げられる。
ブレンステッド酸としては、通常、塩酸、臭化水素酸、硫酸等の鉱酸類、メタンスルホン酸等のスルホン酸類が用いられるが、好ましくは塩酸、臭化水素酸、硫酸が用いられる。
酸の使用量は、原料の2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムに対し、通常0.05〜0.6 当量倍程度、好ましくは0.1 〜0.3 当量倍程度である。
【0007】
酸を2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムに作用させるにあたっては、アルコール類及びケトン類から選ばれる少なくても一種の溶媒下で実施される。アルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類等が挙げられ、ケトン類としては、例えば、アセトン、メチルイソブチルケトン等の低級ジアルキルケトン類等が挙げられる。その使用量は使用する溶媒の種類等によって異なるが、原料の2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムに対し、通常1〜5重量倍程度である。
酸を作用させる際の温度は、通常0〜120℃であり、好ましくは20〜70℃である。
酸を作用させることにより、異性化反応が進行するが、その反応の進行はガスクロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
【0008】
かかる異性化反応の進行に伴い、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体が結晶として析出する場合もあるが、通常反応マスを冷却することにより晶析を完結させる。その際、E/Z比が、約70/30〜80/20程度となった時点で冷却を開始するのが好ましい。
冷却をする際には、通常−20〜30℃まで、好ましくは0〜20℃までゆっくり冷却して晶析を完了させる。
得られた結晶は、濾過等の方法により取り出すことができる。又必要に応じて、溶媒で洗浄することもできるし、再結晶等により、更に精製することもできる。
また濾液及び/又は洗液に、新たに2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムを追加して異性化させ、晶析させることにより、濾洗液中の原料の有効な利用を計ることもできる。
【0009】
【発明の効果】
かくして2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体が得られるが、本発明の方法によれば、アルコール類及びケトン類から選ばれる少なくても一種の溶媒下、原料とする2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのZ異性体又はZ異性体とE異性体の混合物に触媒量の酸を作用させ、晶析させることにより、触媒量の酸でも異性化反応が効率よく進行し、該オキシムが高いE/Z比で得られるのみならず、しかもそれ自身が直接的に得られるために、その中和処理も不要であるので、本発明は工業的な2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法として極めて有利である。
【0010】
【実施例】
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0011】
実施例1
40℃下、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム(E/Z比=25.5/74.5)40g をメタノール200gに溶解し、36%塩酸5.96 gを加えて、同温度で7.5 時間攪拌した。ガスクロマトグラフィーで測定したところ、反応液に溶解した2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE/Z比は80/20であった。この時微量の結晶が認められ、そのE/Z比は99/1 であった。次いで攪拌しながら20℃まで徐々に冷却し、同温度で17時間保温した。析出した結晶を濾過し、メタノール 20gで洗浄することにより、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム26.44gを得た。E/Z比は99.0/1.0 であった。
【0012】
実施例2
実施例1において、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム(E/Z比=25.5/74.5)の使用量を37.68gに、36%塩酸の使用量を3.64 gに代える以外は、実施例1に準拠して実施し、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム22.52g(E/Z比=99.0/1.0 )を得た。その際得られた濾液及び洗浄液からなる溶液(溶液中の2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE/Z比は75.2/24.8)の全量を88.49gに濃縮した後、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム(E/Z比=27.0/73.0)35.66gを加えて、40℃で 7時間攪拌した後、攪拌しながら20℃まで徐々に冷却し、20℃で17時間保温した。析出した結晶を濾過し、メタノールで洗浄することにより、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム29.56gを得た。E/Z比は98.9/1.1 であった。
【0013】
実施例3
40℃下、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム(E/Z比=25.4/74.6)4gをメタノール16g に溶解し、47% 臭化水素水1.01g を加えて、同温度で7.5 時間攪拌した。次いで実施例1と同様の操作を実施し、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム3.15g を得た。E/Z比は98.3/1.7 であった。
【0014】
実施例4
実施例3において、47% 臭化水素水1.01g を 97%硫酸 0.59gに代える以外は、実施例3に準拠して実施し、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシム2.85g を得た。E/Z比は99.4/0.6 であった。
【0015】
実施例5
実施例3において、メタノール16g をメチルイソブチルケトン16g に、47% 臭化水素水1.01g を36%塩酸0.6gに代える以外は、実施例3に準拠して実施し、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムを得た。E/Z比は98.8/1.2 であった。

Claims (5)

  1. アルコール類及びケトン類から選ばれる少なくても一種の溶媒下、2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのZ異性体又はZ異性体とE異性体の混合物に、触媒量の酸を作用させ、晶析させることを特徴とする2',4'-ジクロロアセトフェノンオキシムのE異性体の製造方法。
  2. 酸としてブレンステッド酸を使用することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. ブレンステッド酸として塩酸、臭化水素酸又は硫酸を使用することを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4. アルコール類としてメタノールを使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. ケトン類としてメチルイソブチルケトンを使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
JP30933595A 1995-11-28 1995-11-28 (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法 Expired - Fee Related JP3867309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30933595A JP3867309B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30933595A JP3867309B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143138A JPH09143138A (ja) 1997-06-03
JP3867309B2 true JP3867309B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=17991779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30933595A Expired - Fee Related JP3867309B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3867309B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA100067C2 (ru) * 2008-06-30 2012-11-12 Басф Се Способ изомеризации семикарбазоновых соединений
JP7021643B2 (ja) 2017-02-08 2022-02-17 日産化学株式会社 オキシイミノ化合物の幾何異性体の製造方法
CN108445121B (zh) * 2018-03-20 2021-06-25 常州市盛辉药业有限公司 一种气相色谱法分离测定2,4-二氯苯乙酮和2,6-二氯苯乙酮异构体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09143138A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097467B2 (ja) ブリバラセタム中間体、その製造方法及びブリバラセタムの製造方法
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JP3867309B2 (ja) (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
KR20020091077A (ko) α-(2-4-디술포페닐)-N-tert-부틸니트론 및 제약상허용되는 그의 염의 신규 제조 방법
CA2930089C (en) Fingolimod hydrochloride process
JP2000256332A (ja) 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造法
EA011763B1 (ru) Способы получения венлафаксина и формы i венлафаксина гидрохлорида
JP2856331B2 (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法
JPS62155243A (ja) α―d―プロポキシフェン塩酸塩の製造方法
JPS5931509B2 (ja) 3−ヒドロキシ−3−メチルフタリド又はその核置換体の製造法
JPH10114712A (ja) 5−ブロム−イソフタル酸ジアルキル類の製造方法
JPH09255644A (ja) アジピン酸ジヒドラジドの製法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JPS5841848A (ja) (2s,3r)−および(2r,3s)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシフエニル)酪酸およびその誘導体の製造法
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPH05178833A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
KR20030025394A (ko) N-[3-{3-(1-피페리디닐메틸)페녹시}프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법
JPS6026789B2 (ja) 3‐トリフルオロメチルイソオキサゾール誘導体の製造方法
JPS6270346A (ja) スレオ−1−フエニル−2−アミノ−1−プロパノ−ル誘導体の製造法
JPH053458B2 (ja)
KR20080097716A (ko) 아캄프로세이트 칼슘의 제조방법
JPH0480899B2 (ja)
JPH02282345A (ja) 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法
JPH07188103A (ja) フェノキシ安息香酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees