JP3865496B2 - スラグ改質方法 - Google Patents

スラグ改質方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3865496B2
JP3865496B2 JP07099998A JP7099998A JP3865496B2 JP 3865496 B2 JP3865496 B2 JP 3865496B2 JP 07099998 A JP07099998 A JP 07099998A JP 7099998 A JP7099998 A JP 7099998A JP 3865496 B2 JP3865496 B2 JP 3865496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
furnace
fuming
copper
containing crude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07099998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269567A (ja
Inventor
伸一 吾妻
恵造 中山
博英 北城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP07099998A priority Critical patent/JP3865496B2/ja
Publication of JPH11269567A publication Critical patent/JPH11269567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865496B2 publication Critical patent/JP3865496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スラグ改質方法に関し、特に、熔鉱炉法(ISP)による亜鉛製錬における副生成物として産出するスラグを改質処理するスラグ改質方法に関する。改質処理された製品スラグの用途は、セメント用素材、あるいはケーソン中詰用砂の代替など多岐にわたる。
【0002】
【従来の技術】
熔鉱炉法による亜鉛製錬におけるスラグ処理方法は、従来、図4、図5に示すように、熔鉱炉1から産出するスラグを、前床2に導いて含銅粗鉛と炉鉄を粗分離後、スラグを前床2からオーバーフローさせて水砕樋6に通して水砕する(図4)か、または、前床2からオーバーフローさせたスラグを流送樋3に通してスラグフューミング炉5に装入しスラグフューミングを行ったのち水砕樋6に通して水砕する(図5)ことにより、製品スラグとするというものである。
【0003】
上記のスラグフューミングとよばれる処理は、熔融状態のスラグを加熱還元してスラグ中のZn,Pb,As等の金属を揮発させるもので、例えば、ガス吹き込み用のランスを備えた炉(この炉をスラグフューミング炉と称する)を用い該炉内に装入したスラグに前記ランスを浸漬して該ランス先端から重油と空気を噴出させることにより、スラグ中の金属を還元・揮発する処理である。処理後のスラグは炉底部から抜き出され、揮発金属は炉頂部からの導出途中で空気を加えて酸化物として回収される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、スラグ中には、前床で粗分離しきれなかった含銅粗鉛および炉鉄が含まれており、スラグフューミングなしの処理、あるいはスラグフューミングによる1段処理のみでは、製品スラグ中のPb、As等の成分含有量が0.1 %未満にならず、溶出試験による土壌環境基準をクリアすることが困難であった。
【0005】
そこで、本発明は、熔鉱炉法による亜鉛製錬で産出するスラグ中の成分含有量を従来よりも大幅に低下でき、土壌環境基準をクリアできる製品スラグが得られるスラグの改質方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、熔鉱炉法による亜鉛製錬時に熔鉱炉から産出されるスラグを、まず前床に通して含銅粗鉛と炉鉄をスラグから粗分離し、次いで含銅粗鉛と炉鉄を粗分離したスラグを電気炉にて加熱してスラグ中の含銅粗鉛と炉鉄を沈降させスラグと分離し、次いで含銅粗鉛と炉鉄を分離したスラグをスラグフューミング炉にてスラグフューミングを行ったのち水砕することを特徴とするスラグ改質方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明のスラグ改質方法を示す模式図である。図1において4は電気炉であり、図5と同一または相当部分には同じ符号を付し説明を省略する。
図1に示すように、本発明は、前床2からオーバーフローしたスラグを電気炉4とスラグフューミング炉5に順次通して2段階で処理することを要旨とする。
この方法により、スラグ中のZn、Pb、Asの含有量を低下させ、資源として再利用しやすい品質の製品スラグを得ることができる。
【0008】
すなわち、1段目の電気炉4においては、スラグ中に物理的に懸濁している含銅粗鉛と炉鉄を沈降分離する。そして2段目のスラグフューミング炉5においては、スラグ中に化学的に熔解している金属成分(金属酸化物を含む)を還元・揮発除去する。1段目、2段目の処理温度は1250〜1350℃程度とするのが好適である。
【0009】
この2段処理により、スラグ中のZnを3%未満、Pb、Asを0.1 %未満にまで低下させることができ、製品スラグの溶出試験においても、土壌環境基準を余裕をもってクリアすることができる。
なお、電気炉4の型式は特に限定されるものではないが、例えば図2に示すように、横型であってスラグの流送路40を炉床・炉壁で構成し、入側にスラグ装入用の流入口41、出側にスラグ排出用のオーバーフロー口42および分離沈降物抜き出し用のアンダーフロー口43を有し、スラグに浸漬・通電する複数本の黒鉛電極44を炉天井部に貫通させて昇降可能に懸垂した構造のものが好適である。
【0010】
また、スラグフューミング炉5の型式も特に限定されるものではないが、例えば図3に示すように、円筒型であってスラグ湯溜り50を炉床・炉壁で構成し、入側にスラグ流入口51、出側にスラグ流出口52を有し、スラグに還元材を吹き込むランス53を炉天井部に貫通させて昇降可能に懸垂し、炉頂部にガスの排出口54を設けた構造のものが好適である。
【0011】
【実施例】
図1に示した電気炉加熱沈降分離とスラグフューミングとを順次行う2段処理法によってスラグを改質した本発明の実施例、ならびに図4、図5に示したスラグフューミングを行わない方法およびスラグフューミングのみ行う方法でスラグを改質した従来例Aおよび従来例Bとについて水砕後のスラグ中の成分含有量を表1に、従来例Bおよび実施例の溶出試験(平成3年8月23日環境庁告示第46号)による金属イオン溶出量を表2にそれぞれ示す(従来例Aは、溶出量が従来例Bよりも多いことが自明なので溶出試験を省略した)。なお、電気炉、スラグフューミング炉は各々図2、図3に示したものを用いた。スラグスループットは各例とも10t/h であり、スラグ温度は前床出側で1300〜1350℃、電気炉入側で1250〜1300℃、電気炉出側で1250〜1300℃、スラグフューミング炉入側で1250〜1300℃、スラグフューミング炉出側で1250〜1350℃である。
【0012】
表1、表2より、本発明によれば従来よりもスラグ中のPb,As等の金属成分が格段に低減でき、土壌環境基準を安定的にクリアできる製品スラグが得られることが明らかである。
【0013】
【表1】
Figure 0003865496
【0014】
【表2】
Figure 0003865496
【0015】
【発明の効果】
かくして本発明によれば、ISPによる亜鉛製錬で産出するスラグ中の金属成分を従来よりも大幅に低減でき、土壌環境基準を安定的にクリアできる製品スラグが得られるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスラグ改質方法を示す模式図である。
【図2】本発明の実施に好適な電気炉の一例を示す概略断面図(a)およびそのAA矢視図(b)である。
【図3】本発明の実施に好適なスラグフューミング炉の一例を示す概略断面図である。
【図4】従来のスラグ改質方法の一例(スラグフューミングなし)を示す模式図である。
【図5】従来のスラグ改質方法の一例(スラグフューミングあり)を示す模式図である。
【符号の説明】
1 熔鉱炉
2 前床
3 流送樋
4 電気炉
5 スラグフューミング炉
6 水砕樋

Claims (1)

  1. 熔鉱炉法による亜鉛製錬時に熔鉱炉から産出されるスラグを、まず前床に通して含銅粗鉛と炉鉄をスラグから粗分離し、次いで含銅粗鉛および炉鉄を粗分離したスラグを電気炉にて加熱してスラグ中の含銅粗鉛と炉鉄を沈降させスラグと分離し、次いで含銅粗鉛と炉鉄を分離したスラグをスラグフューミング炉にてスラグフューミングを行ったのち水砕することを特徴とするスラグ改質方法。
JP07099998A 1998-03-19 1998-03-19 スラグ改質方法 Expired - Lifetime JP3865496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07099998A JP3865496B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 スラグ改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07099998A JP3865496B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 スラグ改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269567A JPH11269567A (ja) 1999-10-05
JP3865496B2 true JP3865496B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=13447780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07099998A Expired - Lifetime JP3865496B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 スラグ改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110986572A (zh) * 2019-12-11 2020-04-10 郴州雄风环保科技有限公司 一种铅还原炉的前床

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525453B2 (ja) * 2005-04-27 2010-08-18 住友金属鉱山株式会社 スラグフューミング方法
CN107043854B (zh) * 2017-01-20 2018-11-20 梁瑞兵 多种有色金属物料的综合回收设备及工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110986572A (zh) * 2019-12-11 2020-04-10 郴州雄风环保科技有限公司 一种铅还原炉的前床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11269567A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8088192B2 (en) Recovery of residues containing copper and other valuable metals
EP0285458A2 (en) Method of treating dust in metallurgical process waste gases
Dvořák et al. Hydrometallurgical recovery of zinc from hot dip galvanizing ash
US20140026713A1 (en) Refining of platinum group metals concentrates
RU2692135C1 (ru) Способ переработки золотосодержащего сурьмяного концентрата и линия для его осуществления
CN101078052A (zh) 从钢铁厂固废物中综合回收铁和有色金属的方法
KR102176989B1 (ko) 플라스마 유도 퓨밍
JP2021507095A (ja) 改善された乾式冶金工程
JP2008545888A (ja) 亜鉛浸出残渣中の金属有価物の分離
CN106222421A (zh) 一种金泥的处理方法
JP2002511527A (ja) 湿式処理による製鋼所塵埃の処理方法
JP3865496B2 (ja) スラグ改質方法
JP6888965B2 (ja) リサイクル原料の処理方法
CN104762490A (zh) 一种金精矿造渣熔炼提金方法
JP7213659B2 (ja) Pgmの回収方法
CA2966706C (en) Treatment of complex sulfide concentrate
JP2009167469A (ja) 含銅ドロスの処理方法
US9650695B2 (en) Method for treating lead anode slime
JP2587814B2 (ja) 銅転炉からみ精鉱の処理方法
US2040825A (en) Treating mixed oxides of lead, tin, and zinc
JPH101727A (ja) 銅電解スライムの処理方法
US545001A (en) And robert d
US1858236A (en) Method of recovering copper
Baggley RECENT INVENTIONS: Method of Smelting and Refining Copper Ores and Compounds# 977,996
WO2018015611A1 (en) Method for refining sulfidic copper concentrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term