JP3860477B2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3860477B2
JP3860477B2 JP2002007171A JP2002007171A JP3860477B2 JP 3860477 B2 JP3860477 B2 JP 3860477B2 JP 2002007171 A JP2002007171 A JP 2002007171A JP 2002007171 A JP2002007171 A JP 2002007171A JP 3860477 B2 JP3860477 B2 JP 3860477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
packaging box
tear strip
tear
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003205935A (ja
Inventor
石橋  卓也
達夫 笹崎
佳史 大杉
英彦 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Rengo Co Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2002007171A priority Critical patent/JP3860477B2/ja
Publication of JP2003205935A publication Critical patent/JP2003205935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860477B2 publication Critical patent/JP3860477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、飲料容器等の商品の包装に使用する段ボール製包装箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、缶ビールの包装には、図2に示すように、各一対の立面板1及び平面板2により周壁を形成して缶Cを巻き込み、フラップ3,4を閉じて封緘する段ボール製のラップラウンド式包装箱が使用されている。
【0003】
この包装箱の立面板1には、フラップ3に至る2本の切目線5に挟まれた開封用の引裂帯6が形成され、その始端となる指入部7が立面板1の中央部に設けられている。この引裂帯6を切り取って包装箱を開封すると、その下方部分に缶Cが載ったトレーが形成される。
【0004】
上記切目線5は、裏面のみを切断したライナカットとされ、この加工を、コルゲータで段ボールシートを製造する際に行うと、印刷位置との関係が合わなくなることがあるため、ブランクの打抜時に行うことが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のように、切目線5を打抜時に入れると、刃の押圧力で段ボールの中芯が潰れるため、輸送時にパレットに多数積み上げたとき、立面板1が切目線5の位置で座屈し、変形が目立つ場合がある。
【0006】
そこで、この発明は、積上荷重により座屈が発生しても変形が目立ちにくい引裂帯付きの段ボール製包装箱を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明は、周壁の立面板に、打抜により2本の切目線を入れて開封用の引裂帯を形成した段ボール製包装箱において、前記立面板に、引裂帯の切目線と同時に、押罫による座屈誘導線を引裂帯から上下に離して入れ、各座屈誘導線8は、中央部が水平に延び、両端部がコーナーへ向かうようにし、積上荷重による座屈発生時に、立面板が座屈誘導線沿いに屈曲し、引裂帯の切目線では屈曲しないようにして、変形が目立たないようにしたのである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0009】
図1に示す第1実施形態の段ボール製包装箱は、図1に示すように、各一対の立面板1及び平面板2により周壁を形成して缶Cを巻き込み、フラップ3,4を閉じて封緘するラップラウンド式のものとなっている。
【0010】
立面板1には、フラップ3に至る2本の切目線5を入れて開封用の引裂帯6が形成され、その始端となる指入部7が立面板1の中央部に設けられている。
【0011】
切目線5は、段ボールシートの裏面のみを切断したライナカットとされ、この加工は、ブランクの打抜時に行われている。
【0012】
そして、この切目線5と同時に、押罫による座屈誘導線8が引裂帯6から上下に離して入れられている。各座屈誘導線8は、中央部が水平に延び、両端部がコーナーへ向かっている。
【0013】
また、切目線5及び座屈誘導線8と同時に、上下の座屈誘導線8の傾斜部分の間で切目線5に直交する補強罫線9が入れられている。
【0014】
このような包装箱では、積上荷重により立面板1に座屈が発生しても、立面板1は座屈誘導線8沿いに屈曲し、引裂帯6の切目線5では屈曲しないので、変形が目立たない。
【0015】
また、上下の座屈誘導線8と左右の補強罫線9に囲まれた方形の部分が平面に保たれ、その部分に引裂帯6の指入部7が位置するので、引裂帯6を比較的安定して引くことができる。
【0016】
そのほか、補強罫線9がリブとして作用するので、製函時に立面板1が切目線5で折れ曲ることがなく、製函機でのトラブルが防止される。
【0017】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る包装箱では、周壁の立面板に、引裂帯の切目線と同時に、押罫による座屈誘導線を引裂帯から上下に離して入れ、各座屈誘導線8の中央部が水平に延び、両端部がコーナーへ向かうようにしたので、積上荷重により立面板が屈曲しても、変形が目立たず、外観不良の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る包装箱を示す斜視図
【図2】従来の包装箱を示す斜視図
【符号の説明】
1 立面板
2 平面板
3,4 フラップ
5 切目線
6 引裂帯
7 指入部
8 座屈誘導線
9 補強罫線

Claims (1)

  1. 周壁の立面板1に、打抜により2本の切目線5を入れて開封用の引裂帯6を形成した段ボール製包装箱において、前記立面板1に、引裂帯6の切目線5と同時に、押罫による座屈誘導線8を引裂帯6から上下に離して入れ、各座屈誘導線8は、中央部が水平に延び、両端部がコーナーへ向かうようにしたことを特徴とする包装箱。
JP2002007171A 2002-01-16 2002-01-16 包装箱 Expired - Fee Related JP3860477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007171A JP3860477B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007171A JP3860477B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003205935A JP2003205935A (ja) 2003-07-22
JP3860477B2 true JP3860477B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=27645745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007171A Expired - Fee Related JP3860477B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860477B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5069055B2 (ja) * 2006-08-09 2012-11-07 レンゴー株式会社 引裂帯付き段ボール箱
JP2008280087A (ja) * 2006-08-09 2008-11-20 Nippon Die Steel Kk リブ付き段ボール箱の抜型
WO2008018535A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Rengo Co., Ltd. Boîte en carton avec bande déchirable
JP2011240941A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Tokan Package Kk 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003205935A (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156270A (en) Package for storing and dispensing unfolded file folders
JP2006306497A (ja) 飲料の包装箱
JP2006111342A (ja) 易開封性紙ケース
JP4004273B2 (ja) 包装箱
JP4126201B2 (ja) ラップラウンドケース
JP3860477B2 (ja) 包装箱
JP2009214925A (ja) 胴膨れ防止段ボール箱
JP5451499B2 (ja) 引裂帯付き段ボール箱
JP5079386B2 (ja) 段ボールブランクシートおよびこれを用いた外装箱
JP5460521B2 (ja) 段ボールの折曲構造
US7021526B2 (en) Packaging case
JP5746918B2 (ja) 包装箱
JP2005067698A (ja) 包装箱
JP3865687B2 (ja) 包装箱
JP2703503B2 (ja) 包装用箱
JP7330913B2 (ja) 包装箱
WO1993025444A1 (en) Clamshell carton having an improved latching mechanism and a buckle-proof clamshell carton
JP3871133B2 (ja) 電子機器の梱包箱
JPH07329955A (ja) 段ボール箱
JP7409989B2 (ja) 包装箱
JP7479890B2 (ja) 包装箱のブランクシート及びその包装箱
JP3238503U (ja) カードホルダー
JP2012192940A (ja) 包装箱
JP2011098763A (ja) 包装箱
JP2009132427A (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees