JP3858216B2 - タイルの製造方法 - Google Patents

タイルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3858216B2
JP3858216B2 JP2000215463A JP2000215463A JP3858216B2 JP 3858216 B2 JP3858216 B2 JP 3858216B2 JP 2000215463 A JP2000215463 A JP 2000215463A JP 2000215463 A JP2000215463 A JP 2000215463A JP 3858216 B2 JP3858216 B2 JP 3858216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
hollow portion
opening
foam
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000215463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002030786A5 (ja
JP2002030786A (ja
Inventor
信泰 奥田
徳三郎 里見
Original Assignee
近江化学陶器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近江化学陶器株式会社 filed Critical 近江化学陶器株式会社
Priority to JP2000215463A priority Critical patent/JP3858216B2/ja
Publication of JP2002030786A publication Critical patent/JP2002030786A/ja
Publication of JP2002030786A5 publication Critical patent/JP2002030786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858216B2 publication Critical patent/JP3858216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建築物、家屋等の構築物の外壁、屋根、内壁、床などに用いられるタイルであって、断熱性、防音性等に優れたタイルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
タイルは、主として建築物、構築物等の表面を被覆し、生地の保護と美観を与える表面仕上げ材として利用されている。一般にタイルは、天然に産出する粘土、長石、陶石、石灰石等の鉱物を原料として配合し、粉砕し、攪拌し、坏土調整後、一定の形状に成形して乾燥させ、必要ならば釉薬を施して、約800℃〜約1300℃の高温で焼成して焼き固めた陶磁器片である。
【0003】
原料の配合の種類と焼成温度により、磁器タイル、セッ器タイル、陶器タイル、と呼ばれ、また製造方式から見た場合は、乾式成形タイル、湿式成形タイル、無釉タイル、施釉タイルなどと種々の名前で呼ばれている。
【0004】
以上のように、タイルはいろんな名前で呼ばれているが、いずれの名前のタイルも、求められている機能としては、水や空気等天候に対する抵抗性、耐圧性、耐摩擦性、施工性、施工後のタイル表面の変化に対する抵抗性、などの性能である。断熱性、保温性、防音性については、特に要求されている性能ではなかった。実際に、従来の一般的なタイルは一枚の板状の陶磁器製品であり、断熱性、保温性、防音性については無力であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、断熱、保温、防音の機能を持ったタイルの製造方法を提供することを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨とするところは、外部に連通した開口部を両側部に有する中空部が形成された坏土成形品の少なくとも開口部分に無機質の未発泡状態の固形物を挿入し、しかる後該坏土成形品を焼成して前記固形物を前記中空部内で発泡させて発泡体を形成したことを特徴とするタイルの製造方法であることにある。
【0007】
また、本発明の要旨とするところは、前記中空部の開口部分に無機質の未発泡状態の固 形物を挿入し、しかる後前記坏土成形品を焼成し、前記開口部分に前記発泡体を形成し前記開口部が密閉されるようになしたことを特徴とする前記タイルの製造方法であることにある。
【0008】
さらに、本発明の要旨とするところは、前記坏土成形品が連続的に押出成形された細長い坏土成形品を所定寸法ごとに切断したものであり、かつ、前記坏土成形品がスリット群と連接部とからなる分離面によって区分された2つの略等形の直方体状ブロックで構成され、前記押出し成形時、該分離面に接してアリ溝を形成するとともに、該アリ溝の後方の各ブロックに、外部に連通した開口部を両側部に有する中空部を形成し、次いで前記分離面から2つの直方体状ブロックに分離せしめたものである前記タイルの製造方法であることにある。
【0009】
上記の方法によれば、分離面によって区画された2つの略等形のブロックが連続して成形され、その後所定の寸法に切断し且つ分離面から分離することにより個々のブロックに中空部やアリ溝を備えたタイルが製造される。また焼成する前に無機質の未発泡材を中空部内に挿入しておき焼成時に、これを発泡させているので、従来のタイル製造方法と変わらない工程で製造することができる
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの1実施例を図1、図2に基づいて説明すると、タイル1は、表面板2と、裏面板3と、この表面板2と裏面板3との間に形成された中空部5と、この中空部5の両側部(左右)を外部に連通させた開口部4と、中空部5に装着した断熱部材6と、から構成されている。
【0011】
イル1は、材料としてタイルに用いられる材料であれば特に制限はないが、好ましくは陶磁器用原料が使用される。すなわち、従来から用いられている、天然に産出する粘土、長石、陶石、石灰石等の鉱物を原料として配合したものである。また必要により顔料を添加したり、表面に釉薬を施してもよい。また、乾式成形又は湿式成形で製造される。タイル1の寸法は、タイルを装着する構築物の被装着面の面積や構築物を建設する施主の希望等によって適宜定められるが、一例として高さ約72mm、厚み約26mm、横幅約225mmの横長タイルを使用する。
【0012】
前記裏面板3が、その裏面の上下部分に一対の裏足31と中央部にはアリ溝32(溝の開口幅が狭く、溝の奥幅が広くなるように溝側面32a、32bが傾斜状をなしている凹溝をいう)を形成している。
【0013】
前記表面板2と裏面板3は、上部側面板21と下部側面板22で一体的に連結され、そして上部側面板21の後部と裏面板3との隅部から上方に突壁23を一体に成形してある。また、上部側面板21は、表面板2に向かって下り傾斜させた傾斜面24としている。上部側面板21を傾斜面24にすることにより、タイル1を被装着壁面に施工した際、雨水の逆流を防止するものである。一方下部側面板22の後部と裏面板3との隅部に、タイル1を被装着壁面に施工した際、下側に隣接するタイルの突壁23が入り込む凹所25を一体的に成形してある。
【0014】
前記中空部5は、表面板2と裏面板3との間、および上下部側面板21、22間に形成され、しかも上下部分がアリ溝32の溝側面32a、32bよりも上方および下方部分にまで達する長さに形成しており、またこの中空部5の両側面(左右)が外部と連通した開口部4を有している。更にこの中空部5は、「細長いロ字型」の代わりに、ロ字状の中央部分に補強用の桟を横設して「日字状」の中空部としてもよい。
【0015】
前記断熱部材6は、ポリエチレン系樹脂、硬質ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、等の選ばれた一種または複数種を混練して発泡させて発泡体61となし、中空部5の形状と略等しい大きさに成形し、開口部4から中空部5に挿入して装着する。この発泡体61は、連続気泡発泡体、又は独立気泡発泡体のいずれかであってもよいが、機械的強度の点から独立気泡発泡体が有利である。また、発泡体61は発泡体の積層体でもよい。更に発泡体61は押出し発泡、射出発泡のいずれにより得られた発泡体でもよいが、機械的強度の点で押出し発泡体が有利である。
【0016】
また、タイル1の中空部5内に、前記した発泡させる樹脂液を所定量注入し、左右の開口部4を図示しないパネルで閉鎖し、そして注入した樹脂が発泡できる温度に保持した発泡器にタイル1を装着し、この発泡器を所定時間作動させて樹脂液を発泡させて、中空部内5を発泡体にて直接充填する方法も可能である。
【0017】
断熱部材として、樹脂発泡体の代わりに、無機質発泡体を利用しても良い。図3にその実施態様を示す。図3はタイル1を従断面した図であり、この図3に示すように無機質発泡体70は、中空部5の左右開口部4に、この開口部4を閉鎖するように設けられている。1つの具体例として、長石85%、ベントナイト10%、石灰石10%、炭化珪素0.5%〜1%からなる無機質材の粉末を混練し、調合して開口部4に挿入できる程度の未発泡状態の棒状固形物70aを作成し、ある程度乾燥させた後に焼成前のタイルの開口部4に挿入し、約1300℃で焼きあげることにより、未発泡状態の棒状固形物70aを発泡させて、開口部分に無機質発泡体70を形成するものである。従って、この発泡体70により開口部4が密閉され中空部5内の空気の移動はない。また、無機質発泡体70は、中空部5全体に設けても良い。前記無機質材の各材料の調合割合を変えることにより焼成温度や発泡度を変えることができる。また、前記無機質材の代わりに下水汚泥を含む産業廃棄物を利用することもできる。具体的には産業廃棄物の灰、又はスラブを適当な粒度に調整し、バインダーと混練した後、プレスで所定形状に成形し、乾燥工程、焼成工程を経て発泡性断熱部材を構成する
【0018】
本発明にかかるタイルの製造方法について、図〜図に基づいて説明する。 図および図に示される坏土成形品100が押出成形によって連続的に製造される。坏土成形品100は、裏面同士が分離面101で区分された2つの略等形の直方体状ブロック102,103で構成されている。前記分離面101は、坏土成形品100の長手方向に伸びる4個のスリット104a、104b、104c、104d、からなるスリット群104と、二つの連接部105a、105bと、アリ溝106となる空所107が形成されている。これら二つの直方体状ブロック102と103とは二つの連接部105a、105bによって互いに連結されている。また夫々のブロック102、103には中空部108が設けられている。
【0019】
かかる構成の坏土成形品100は、押出し成形により図に示すように細長い連続した成形品110として製造された後、切断線111からピアノ線により切断し、図、図に示す坏土成形品100が製造される。この坏土成形品100を数日間70〜80℃で乾燥し、必要であれば施釉する。施釉はボールミルによって細摩した泥しょう状態の釉薬をエアースプレーを使用して乾燥素地に一定量塗布する。その後分離面101からの分離工程に移る。スリット104aとスリット104dに破断刃等を挿入して分離面101から二つのブロック102と103に分割する。
【0020】
分離されたブロック102,103をトンネルキルンやシャトルキルンなどの設備により約1100℃〜約1300℃で20〜40時間焼成する。焼成したブロック102、103の夫々の中空部108内には、実施例1に示す断熱部材6を装着しタイル1を製造するものである。ここで図3に示す無機質発泡体を形成する場合は、図3で説明したような、無機質の未発泡状態の棒状固形物を焼成前にブロックの各中空部108に挿入して焼きあげればよい。そうすることにより未発泡状態の棒状固形物が発泡され、無機質発泡体になる。
【0021】
本発明製造方法における坏土成形品は、連続的に押出し成形されてから適当な長さにピアノ線等で切断しているので切断面の形状は均一である。このため形成されるアリ溝106を構成する空所107、中空部108およびスリット群104等が均一に且つ容易で正確な寸法に形成できる。特に中空部108が均一に且つ正確な寸法に形成できることにより、断熱部材の装着を容易に行うことができる。
【0022】
また、焼き上げた後に、中空部108内に、発泡させる樹脂液を所定量注入し、両側開口部4を図示しないパネルで閉鎖し、そして注入した樹脂液を発泡させて、中空部内を発泡体にて直接充填する方法も可能である。
【0023】
以上、本発明に係るタイルの製造方法によるタイル、およびその製造方法について詳述したが、本発明は上記に限定されず、タイルの形状や材質、押出し成形や切断方法、スリット群や連接部の位置や大きさなどにつき、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々なる改良、修正、変化を加えた態様で実施し得るものである。
【0024】
本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの施工方法について、図について説明する。構築物80の外壁(被装着面)81に実施例1に示すタイル1を上下、左右に複数個並べて装着する。外壁81には、あらかじめ複数個の係止部83が取り付けられており、この係止部83にタイルのアリ溝32を係止して、下から順次装着して行くのである。下側に隣接するタイルの上部に設けた突壁23を上側に隣接するタイルの下部に設けた凹所24に挿入して図に示すような位置関係に配置する。このように配置することによりタイルの表面を伝わった雨水が目地の間からタイル裏面に浸入することはなく、外壁81は勿論、建築物80自身の劣化を防止できる。
【0025】
は、実施例1のタイルとは、別な種類のタイルを示している。このタイル90は、裏面に複数個の溝91と複数個の裏足92を縦方向に交互に備えている。中空部93は実施例1と同様に横方向に設けられ、その左右に外部と連通する開口部が設けられている。そして中空部93には断熱部材94が全体又は開口部分に装着される。このタイルの大きさは、厚みが約20〜30mmであり、縦×横寸法(mm)は、60×108、60×227、45×95、45×145、45×195等、種々構成される。また溝91の深さは2〜3mmである。
【0026】
に示すタイル90を用いて、構築物の外壁(被装着面)に装着する場合について図を用いて説明する。図はタイル90を構築物80の外壁81の上下、左右に複数個並べて装着し、隣接するタイルとの間の目地にモルタル等の目地材82を充填した図である。先ず外壁81にモルタル等の接着剤を塗布し、前記各タイル90、90……を貼り付ける。モルタルがタイル90の複数の溝91に入り込み外壁に固定される。タイルを装着するとき、中空部93の開口部が横向きになるように位置させて横に隣接するタイル90の中空部93の開口部同士を対向させる。隣接するタイル間の目地は約5mm〜11mm開ける。そしてこの目地にモルタル等の目地材82を装着して完成する。中空部93の開口部は目地材82にて被覆される。
【0027】
本発明に係るタイルの製造方法によるタイルを用いて構築物の外壁に装着することにより、タイルに設けた断熱部材が外部からの断熱、防音、内部の保温効果を発揮する。しかも断熱材は、タイルの横方向に対してはタイルの横幅全体に存在し、縦方向に対してもタイルの縦寸法に近い寸法で存在し、複数のタイルを被装着面に装着した場合、被装着面全面を断熱部材で覆うことができる
【0028】
以上のとおり、本発明に係るタイルの製造方法によるタイルを用いれば、被装着面が断熱、防音、保温を行うことができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明に係るタイルの製造方法によるタイルは、表面板と、裏面板と、該表面板と裏面板との間に形成された中空部と、この中空部に装着した断熱部材と、を含むことを特徴としたものである。従って本発明に係るタイルの製造方法によるタイルは、建築物、構築物等の表面生地の保護と美観を与える機能を有すると共に、中空部に装着した断熱部材が外部からの熱を断熱し、防音し、また建築物等の内部を保温する機能を有する。
【0030】
また本発明に係るタイルの製造方法によるタイルは、表面板と裏面板が、上部側面板と下部側面板で一体的に連結され、そして中空部が表面板の裏面の略全域に設けられているので、この中空部に装着される断熱部材は結果的にタイル全域に設けられたことになり、上記した断熱機能が向上する。
【0031】
本発明タイルの製造方法は、連続的に押出成形された細長い坏土成形品がスリット群と連接部とからなる分離面によって区分された2つの略等形の直方体状ブロックで構成され、押出し成形時に、2つの直方体状ブロック個々にアリ溝を該分離面に接して形成するとともに、該アリ溝の後方の各ブロックに両側部が開口した中空部を形成し、次いで前記分離面から2つの直方体状ブロックに分離せしめ、前記中空部には少なくとも開口部分に無機質の未発泡材を挿入し、しかる後坏土成形品を所定温度で焼成して前記無機質の未発泡材を中空部内で発泡させて発泡体を形成したものである。すなわち、連続的に押出し成形されてから適当な長さにピアノ線等で切断しているので切断面の形状は均一である。このためアリ溝を構成する空所、中空部およびスリット群等が均一に且つ正確な寸法に容易に形成できる。また中空部内での発泡体の形成が焼きあげと同時にできるので、多機能タイルでありながらコストを上げることなく製作できるメリットがある。
【0032】
本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの施工方法においては、中空部の開口が左右に設けられており、該中空部内に断熱部材が装着されたタイルの複数個を、構築物の被装着壁面に並べて装着する際、各タイルを、その中空部の開口部が横向きになるように位置させて横に隣接するタイルの中空部の開口部同士を対向させると共に、隣接するタイル間の目地に挿入した目地材にて中空部の開口部を被覆したものである。上記の施工方法をすることにより、目地材にて開口部が覆われるので雨水の浸入が防止される
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの実施例1を示す分解斜視図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】図1と異なった断熱部材を用いた本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの従断面図である。
【図】本発明タイルの製造方法で製造された坏土成形品の縦断面図である。
【図】図4に示す坏土成形品の斜視図である。
【図】図4に示す坏土成形品が完成する前の状態の細長い成形品の正面概略図である。
【図】本発明に係るタイルの製造方法によるタイルを構築物の外壁に装着した状態の断面図である。
【図】本発明に係るタイルの製造方法によるタイルの他の実施例を示す縦断面図である。
【図】図のタイルを構築物の外壁に装着した状態の部分図である。
【符号の説明】
90;タイル
2 ;表面板
3 ;裏面板4
4 ;開口部
5 ;中空部
、94;断熱部材
21 ;上部側面板
22 ;下部側面板
23 ;突壁
25 ;凹所
61、62;発泡体
32、106;アリ溝
70 ;無機質発泡体(断熱部材)
70a ;未発泡状態の棒状固形物
80 ;構築物
81 ;外壁(被装着面)
82 ;目地材
100 ;坏土成形品
101 ;分離面
102、103;直方体状ブロック
104a、104b、104c、104d;スリット
104 ;スリット群
105a、105b;連接部
107 ;空所
110 ;成形品
111 ;切断線

Claims (2)

  1. 外部に連通した開口部を両側部に有する中空部が形成された坏土成形品の両開口部分に無機質の未発泡状態の固形物を挿入し、しかる後該坏土成形品を焼成して前記固形物を前記中空部内で発泡させて前記開口部分に発泡体を形成し、前記開口部が密閉されて該中空部に密閉空間が形成されるようになしたことを特徴とするタイルの製造方法。
  2. 前記坏土成形品が連続的に押出成形された細長い坏土成形品を所定寸法ごとに切断したものであり、かつ、前記坏土成形品がスリット群と連接部とからなる分離面によって区分された2つの略等形の直方体状ブロックで構成され、前記押出し成形時、該分離面に接してアリ溝を形成するとともに、該アリ溝の後方の各ブロックに、外部に連通した開口部を両側部に有する中空部を形成し、次いで前記分離面から2つの直方体状ブロックに分離せしめたものである請求項1に記載のタイルの製造方法。
JP2000215463A 2000-07-17 2000-07-17 タイルの製造方法 Expired - Fee Related JP3858216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215463A JP3858216B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 タイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215463A JP3858216B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 タイルの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155661A Division JP4565659B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 タイル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002030786A JP2002030786A (ja) 2002-01-31
JP2002030786A5 JP2002030786A5 (ja) 2005-04-07
JP3858216B2 true JP3858216B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18710881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215463A Expired - Fee Related JP3858216B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 タイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858216B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029010A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Panahome Corp 外壁用タイル材および外壁構造
BG65320B1 (bg) * 2005-01-10 2008-01-31 Стоян ИВАНОВ Термоизолационна облицовъчна плоча
JP2007290910A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Inax Corp 発泡タイル及びその製造方法
JP5416378B2 (ja) * 2007-09-04 2014-02-12 近江窯業株式会社 壁面冷却用タイル及び壁面構造
JP5513780B2 (ja) * 2008-08-26 2014-06-04 近江窯業株式会社 放湿壁面構造及びタイル
JP5231204B2 (ja) * 2008-12-26 2013-07-10 住友林業株式会社 耐火外壁構造
JP2010156129A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sumitomo Forestry Co Ltd 耐火タイルの取付け構造及び耐火タイル
KR101736238B1 (ko) * 2015-09-16 2017-05-17 우성세라믹스공업 주식회사 번들형 점토벽돌과 그 제조방법 및 장 방향 관통형 통공부를 구비한 점토 벽돌
WO2021249371A1 (zh) * 2020-06-09 2021-12-16 孟祥和 制作覆面制品的模具、覆面制品的成型方法以及覆面制品
KR102285826B1 (ko) * 2021-02-08 2021-08-04 김상봉 기능성 패널이 교체가능하게 설치되는 실내 복합내장마감재

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002030786A (ja) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424261B2 (en) Composite building block having moisture barrier and insulation element
US5230195A (en) Insulating molded plastic building unit
JP3858216B2 (ja) タイルの製造方法
KR100715253B1 (ko) 중공형 경량 블록
US20030150185A1 (en) Building block and method for producing the same
US10487504B1 (en) Structural block assembly
JP4565659B2 (ja) タイル
CN109577516A (zh) 墙樑柱一体化的装配式建筑方法
KR100828432B1 (ko) 초경량 단열블록 및 이를 이용한 에너지 절감형 주택
EP0465505A1 (en) Building element for walls, and structure obtained therefrom
KR100493133B1 (ko) 건축용 벽돌
CN103821255B (zh) 建筑节能自保温墙体的施工方法
CN2394980Y (zh) 自保温隔热混凝土空心砌块
KR200166869Y1 (ko) 토목 및 건축용 복합패널.
KR100711709B1 (ko) 건축용 벽돌
KR100770058B1 (ko) 기능성 벽돌
CN205224407U (zh) 一种保温墙板
EP3725965B1 (en) Building made with a masonry including disposable formwork for insulated masonry
CN106760046B (zh) 节能环保墙体砖及其砌墙的方法
EP0247050B1 (en) Composite building unit
NL8201869A (nl) Bouwelement.
CN105625633A (zh) 一种保温墙板及其制备方法
KR19990078738A (ko) 토목 및 건축용 복합패널.
EP0020420A1 (en) Building block and method for fabricating of such block
KR200228766Y1 (ko) 고정부재를 갖는 인조석판

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150929

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees