JP3857637B2 - 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3857637B2
JP3857637B2 JP2002325889A JP2002325889A JP3857637B2 JP 3857637 B2 JP3857637 B2 JP 3857637B2 JP 2002325889 A JP2002325889 A JP 2002325889A JP 2002325889 A JP2002325889 A JP 2002325889A JP 3857637 B2 JP3857637 B2 JP 3857637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
injection molding
management support
molding machine
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002325889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004164026A (ja
Inventor
潔 佐々木
弘 勝田
誠 西沢
穣 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2002325889A priority Critical patent/JP3857637B2/ja
Priority to US10/703,168 priority patent/US7117050B2/en
Publication of JP2004164026A publication Critical patent/JP2004164026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857637B2 publication Critical patent/JP3857637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、射出成形機の運転状態情報を取得して処理し射出成形機の運転状態を管理する管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術】
従来、例えば射出成形機の稼働状況を自動的に制御する制御方法として、例えば特開2001−191383号公報などに記載の構成が知られている。この特開2001−191383号公報に記載のものは、成形運転前の基準波形を取得するためのふかし運転を低圧射出成形法により実施し、射出工程全域における射出速度の波形をサンプリングし、良品が得られる射出速度の波形を基準波形として記憶させる。そして、同一の成形を実施する場合には、あらかじめ記憶しておいた基準波形に基づいて成形し、例えば多種少量の生産でも、成形条件の設定を不要として製造効率の向上を図る構成が採られている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−191383号公報(第3頁左欄−右欄)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、それぞれ制御装置で自動制御された機械を複数用いて各種製品を製造する場合、機種それぞれの運転状況を機械の制御装置毎に確認する必要があり、作業が繁雑となる。このため、各制御装置の制御状況をイントラネットを利用して集約して表示装置に表示させるなどにより、各機械の運転状況を1カ所で確認できるようにすることが考えられる。ただし、単に制御内容の情報をそのまま集約して表示させるのでは、運転状況の情報が良好なのか異常なのかの判断が煩雑で、良好な運用が図れないおそれがある。
【0005】
本発明は、上述したような点に鑑みて、複数の射出成形機でも運転状態の管理が容易な管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から、前記複数の運転状態情報を製品を製造するサイクル毎に取得する機械情報取得手段と、この機械情報取得手段にて取得した前記運転状態情報の相関係数を演算する相関係数演算手段と、を具備し、前記相関係数演算手段は、前記相関係数を演算する一方の運転状態情報におけるサイクルより1前のサイクルの他方の運転状態情報と相関係数を演算ることを特徴とした管理支援装置である。
【0007】
この発明では、機械情報取得手段により、製品を製造する動作を1サイクルとして製品を製造する射出成形機毎に設けられ射出成形機の運転状態に関する運転状態情報を取得して射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から複数の運転状態情報を取得し、相関係数演算手段により、取得した運転状態情報の相関係数を、一方の運転状態情報のサイクルが他方の運転状態情報のサイクルより1前のサイクルのものと相関係数を演算する。このことにより、例えば原料の計量工程、射出工程、冷却工程、型開工程、取出工程、型閉工程を繰り返す射出成形機などの場合、製品を取得する取出工程をサイクルの開始位置とすると、1サイクルは型閉工程、計量工程、射出工程、冷却工程、型開工程となる。このことにより、実際の製品における製造サイクルにおいて、型閉工程に対して1つ前のサイクルの計量工程、射出工程、冷却工程および型開工程が実際の製造された製品に関するサイクルとなるので、対応する1つ前のサイクルの運転状態情報と相関係数を演算することにより、より適切な相関係数が得られ、射出成形機の運転状態の良好な管理が得られる。
この発明では、射出成形機を用いる。このことにより、製品を製造する動作がサイクルとして繰り返し通常は自動運転される射出成形機の運転状態を認識するので、特に良好な相関関係が得られ、運転状態の良好な管理が得られ、自動運転される射出成形機でも確実な射出成形動作の管理が容易に得られる。
【0008】
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の管理支援装置において、前記相関係数演算手段にて演算した結果を表示手段に数値表示とグラフ表示とを切り替えて表示させる制御をする表示制御手段を具備したことを特徴とする。
【0009】
この発明では、表示制御手段により、相関係数演算手段にて演算した結果を、数値表示とグラフ表示とで適宜切り替えて表示手段に表示させる制御をする。このことにより、得られた相関係数の状態の認識が容易となり、射出成形機の運転状態の管理が容易となる。
【0010】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の管理支援装置において、前記表示制御手段は、相関関係の強さに対応して異なる表示形態で相関係数を前記表示手段に表示させる制御をすることを特徴とする。
【0011】
この発明では、表示制御手段により、相関関係の強さに対応して異なる表示形態で相関係数を表示手段に表示させる。このことにより、相関係数に基づく相関関係の認識が容易となり、射出成形機の運転状態の管理が容易となる。
【0012】
請求項に記載の発明は、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置において、前記相関係数演算手段にて演算した相関係数に基づいて前記制御端末装置の制御の内容が変更設定されたことを履歴情報として格納する格納手段を具備したことを特徴とする。
【0013】
この発明では、相関係数演算手段にて演算した相関係数に基づいて制御端末装置の制御の内容が変更設定されたことを履歴情報として格納手段に格納する。このことにより、制御端末装置の制御の内容の変更設定状態が蓄積され、例えば制御端末装置の制御内容の設定時に履歴情報として利用することが可能となり、運転状態の管理が容易となる。
【0014】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の管理支援装置において、前記履歴情報を前記射出成形機の運転状態と異なる表示形態で前記表示手段に表示させる表示制御手段を具備したことを特徴とする。
【0015】
この発明では、表示制御手段により、履歴情報を射出成形機の運転状態と異なる表示形態で表示手段に表示させる。このことにより、履歴情報を一目瞭然で確認することが可能となり、良好な製品の製造動作を得るための制御端末装置の制御内容の設定に履歴情報を利用することが容易となり、運転状態の管理性が向上する。
【0016】
請求項に記載の発明は、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置と、ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置と、を具備したことを特徴とした管理支援システムである。
【0017】
この発明では、製品を製造する動作を1サイクルとして製品を製造する射出成形機毎に設けられ射出成形機の複数の運転状態情報を取得して射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置と、ネットワークを介して請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置とを送受信可能に接続する。このことにより、複数の射出成形機でも運転状態の統括的な管理が簡単な構成で容易に得られる。
【0018】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の管理支援システムにおいて、ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記管理支援装置の動作を設定するサーバ装置を具備したことを特徴とする。
【0019】
この発明では、管理支援装置の動作を設定するサーバ装置をネットワークを介して管理支援装置に接続する。このことにより、射出成形機の運転状態を管理するシステムの設定を統括してサーバ装置で管理することとなり、例えば各部署で運転状態を管理するために複数の管理支援装置をネットワークに接続するシステム構成としても、システム管理が容易となる。
【0020】
請求項に記載の発明は、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置と、ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記管理支援装置の動作を設定するサーバ装置と、を具備したことを特徴とした管理支援システムである。
【0021】
この発明では、管理支援装置の動作を設定するサーバ装置をネットワークを介して管理支援装置に接続する。このことにより、射出成形機の運転状態を管理するシステムの設定を統括してサーバ装置で管理することとなり、例えば各部署で運転状態を管理するために複数の管理支援装置をネットワークに接続するシステム構成としても、システム管理が容易となる。
【0022】
請求項に記載の発明は、請求項または請求項に記載の管理支援システムにおいて、前記サーバ装置は、計時する計時手段を備え、前記制御端末装置および前記管理支援装置のうちの少なくともいずれか一方において計時する時間と合わせる処理をすることを特徴とする。
【0023】
この発明では、サーバ装置により、計時する時間を制御端末装置および管理支援装置のうちの少なくともいずれか一方において計時する時間と合わせる処理をする。このため、システム上で処理する運転状態情報の時間的な処理の統一化が図れ、良好な運転状態情報の処理が得られ、運転状態の良好な管理が得られる。
【0024】
請求項1に記載の発明は、請求項1に記載の発明の管理支援装置を管理支援方法に展開したもので、演算手段により、製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から前記運転状態情報を取得し、この取得した運転状態情報の相関係数を、一方の運転状態情報のサイクルが他方の運転状態情報のサイクルより1前のサイクルのものと相関係数を演算することを特徴とした管理支援方法である。このことにより、請求項1に記載の発明と同様の作用効果を享受する。
【0025】
請求項1に記載の発明は、請求項1に記載の管理支援方法を演算手段に実行させることを特徴とした管理支援プログラムである。
【0026】
この発明では、例えば汎用のコンピュータなどを演算手段として利用しインストールすることにより請求項1に記載の管理支援方法を演算手段に実行させることができ、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0027】
請求項1に記載の発明は、請求項1に記載の管理支援プログラムが演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とした管理支援プログラムを記録した記録媒体である。
【0028】
この発明では、請求項1に記載の管理支援方法を実行させるための請求項1に記載の管理支援プログラムを記録媒体に記録させるので、管理支援プログラムの取扱が容易で、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0029】
なお、請求項1に記載の発明、請求項1に記載の発明、および、請求項1に記載の発明において、演算手段は、例えば1つのパーソナルコンピュータ、複数のコンピュータをネットワーク状に組み合わせた構成、マイクロコンピュータなどの素子、あるいは複数の電子部品が搭載された回路基板などをも含む。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の管理システムにおける製造管理支援システムの一実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施の形態においては、射出成形機における運転状態である製造状況を管理する構成を例示して説明する。図1は製造管理支援システムを示す概略構成図である。図2は、センタ管理端末装置を示すブロック図である。図3は、センタ管理端末装置で処理する情報を示す階層図である。図4は、サーバ装置を示すブロック図である。図5は、サーバ装置で処理する情報を示す階層図である。
【0031】
〔製造管理支援システムの構成〕
図1において、100は製造管理支援システムで、この製造管理支援システム100は、製造装置の製造制御内容に関する情報を収集して処理し製造管理の支援をするシステムである。そして、この製造管理支援システム100は、ネットワーク200と、制御装置としての射出成形機300に設けられた図2に示す構成の制御端末装置400と、センタ管理端末装置500と、サーバ装置600と、を備えている。
【0032】
ネットワーク200は、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などの汎用のプロトコルに基づくインターネットやLAN(Local Area Network)などのイントラネットなどの各種計算機ネットワーク、いわゆるイーサネット(登録商標)として構成される。また、ネットワーク200は、例えば無線媒体を用いて図示しない基地局を介して情報を送受信するための通信網としても作用する。そして、このネットワーク200には、制御端末装置400と、センタ管理端末装置500と、サーバ装置600と、が接続されている。
【0033】
射出成形機300は、例えば合成樹脂などの原材料を射出成形して製品である成形品を製造する。この射出成形機300は、例えば電動機駆動型のもので、成形部301と、射出部302と、を備えている。
【0034】
成形部301は、固定金型311が取り付けられる固定プレート310と、移動金型321が取り付けられる移動プレート320と、移動プレート320を固定プレート310に近接および離間する方向に移動させるトグル機構部330とを備えている。そして、固定金型311および移動金型321とが接合されることにより、内部に成形空間としてのキャビティ340が区画形成される。さらに、成形部301には、例えば固定金型311および移動金型321との接合状態を検出するセンサなど、図示しない各種センサが配設されている。そして、トグル機構部330や各種センサは、制御端末装置400に信号を送受信可能に接続されている。
【0035】
射出部302は、略円筒状の胴体部351内に同軸上に回転自在のスクリュー体352を有し、キャビティ340に原材料360を射出する射出本体部350を備えている。射出本体部350には、原材料360が投入されるホッパ353と、胴体部351内に投入された原材料360を溶融するための図示しないヒータと、スクリュー体352を回転させて胴体部351内で溶融された原材料360を計量するための計量制御用モータ354と、溶融された原材料360をキャビティ340内に射出して充填するための射出制御用モータ355と、充填圧力を検出する圧力検出手段356と、が設けられている。また、射出部302には、図示しない各種センサが配設されている。そして、ヒータや各種センサ、計量制御用モータ354、射出制御用モータ355などは、制御端末装置400に信号を送受信可能に接続されている。
【0036】
制御端末装置400は、射出成形機300に設けられ、射出成形機300の動作である稼働状況を制御する。この制御端末装置400は、制御端末入力手段410と、制御端末表示手段420と、制御端末記憶手段430と、稼働制御部440と、を備えている。
【0037】
制御端末入力手段410は、射出成形機300の稼働条件、すなわち射出成形条件を入力操作により設定入力する。この制御端末入力手段410は稼働制御部440に接続され、設定入力した射出成形条件の情報を稼働制御部440に出力する。この制御端末入力手段410は、例えば後述するタッチパネルの構成や音声入力の構成などとしてもよい。
【0038】
制御端末表示手段420は、稼働制御部440に接続され、稼働制御部440から出力される画像データを表示する。この制御端末表示手段420は、例えば液晶パネルや有機EL(electoroluminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)などが用いられる。また、制御端末表示手段420を例えばタッチパネルとし、このタッチパネルの構成を制御端末入力手段410としてもよい。
【0039】
制御端末記憶手段430は、稼働制御部440に接続され、稼働制御部440の制御により各種情報を読み出し可能に記憶する。この制御端末記憶手段430には、各種射出成形条件に関する情報が記憶される他、制御端末装置400全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。
【0040】
稼働制御部440は、制御端末入力手段410で設定入力された射出成形条件の情報や射出成形機300から出力される各種信号を運転状態情報として取得し、射出成形機300の稼働状態や製造状態などの運転状態を認識する。この認識した運転状態は、制御端末表示手段420を適宜制御して表示される。また、稼働制御部440は、射出成形機300に適宜信号を出力し、成形部301や射出部302の稼働状態を制御する。また、稼働制御部440は、運転状態情報を射出成形機300から取得した日時に関する時間情報と合わせて取得する。すなわち稼働制御部440は、日時を計時する図示しない計時手段を備えている。
【0041】
そして、稼働制御部440は、ネットワーク200を介してセンタ管理端末装置500やサーバ装置600と情報を送受信可能に接続される。すなわち、制御端末装置400には、ネットワーク200を介してセンタ管理端末装置500やサーバ装置600と情報を送受信する通信機能を備えている。
【0042】
センタ管理端末装置500は、図1および図2に示すように、センタ端末本体501、センタ端末入力手段502、センタ端末表示手段503などを備えた汎用のコンピュータなどである。センタ端末入力手段502は、例えばキーボードやマウスなど、センタ端末本体501に接続され、入力操作により各種情報を設定入力してセンタ端末本体501へ出力する。この設定入力は、上述したように、キーボードなどの入力操作の他、タッチパネルや音声入力としてもよい。センタ端末表示手段503は、センタ端末本体501に接続され、センタ端末本体501からの画像データを適宜表示する。このセンタ端末表示手段503は、上述したように、各種表示装置が利用できる。
【0043】
センタ端末本体501は、例えば図2に示すように、表示制御手段として機能するセンタ演算手段501aと、格納手段として機能するセンタ記憶手段501bとを備えている。センタ演算手段501aには、製造管理支援システム100を利用するためのアプリケーションソフトウェアがインストールされ、センタ通信手段510と、機械情報取得手段520と、運転状態認識手段530と、データ演算手段540と、表示制御手段550と、案内作成手段560と、を備えている。
【0044】
センタ通信手段510は、ネットワーク200に接続されて各種情報を送受信する。
【0045】
機械情報取得手段520は、センタ通信手段510で取得した情報のうち、制御端末装置400から出力される信号、すなわち射出成形機300の運転状態に関する情報である運転状態情報を取得する。この取得した情報は、センタ記憶手段501bに出力されて記憶される。
【0046】
ここで、射出成形機300の運転状態は、計量工程、射出工程、冷却工程、いわゆる型開工程である固定金型311と移動金型321との離間によるキャビティ340の開放、製品の取出工程、および、いわゆる型閉工程である固定金型311と移動金型321との接合によるキャビティ340の区画形成、の各工程を順次実施して1サイクルとして製品を射出成形する。そして、運転状態情報は、各工程の条件や状態などの情報で、射出成形機300の成形サイクル毎に取得される。具体的には、詳細な項目は後述するが、1サイクルの時間、原材料360の充填時間、原材料360の計量時間、製品の取出時間、原材料360の射出圧力を保持するスクリュー体352の位置である保圧切替位置、そのときの圧力である保圧切替圧力、原材料360の射出開始時のスクリュー体352の位置である射出開始位置、射出時における最大の射出圧力であるMAX射出圧、射出工程におけるスクリュー体352の最前進位置である最小クッション位置、射出完了時のスクリュー体352の位置であるクッション位置、スクリュー体352の回転数であるスクリュ回転数、胴体部351の各位置での温度、固定金型311や移動金型321の各位置での温度などの情報である。
【0047】
運転状態認識手段530は、機械情報取得手段520で取得した運転状態情報に基づいて射出成形機300の運転状態を認識する。この運転状態認識手段530は、稼働状態認識手段531と、異常認識手段532と、を備えている。
【0048】
稼働状態認識手段531は、運転状態情報に基づいて、射出成形機300の稼働状態を認識する。稼働状態としては、製造した製品の製造状況、稼働中か稼働停止かなどである。
【0049】
異常認識手段532は、運転状態情報に基づいて、射出成形機300の異常状態、すなわち、異常の発生による稼働停止や、異常の内容などを認識する。異常の内容としては、例えば射出成形機300の運転状態に基づいて制御端末装置400が異常を認識することにより、その異常を制御端末表示手段420で表示させる内容、具体的には文字列で構成された異常メッセージなどの異常情報に基づいて認識する。そして、この異常認識手段532は、センタ通信手段510を介して異常を報知するセンタ通信手段510とにて異常報知手段を構成する。
【0050】
データ演算手段540は、機械情報取得手段520で取得した運転状態情報に基づいて、運転状態情報の各データを利用して射出成形機300の運転に関して各種演算を実施する。このデータ演算手段540は、生産達成率演算手段541と、相関係数演算手段542と、分布関数演算手段543と、を備えている。
【0051】
生産達成率演算手段541は、運転状態情報に基づいて、生産達成率を演算する。生産達成率としては、例えば射出成形機300がフル稼働した状態で生産される製品の数量に対して実際に製造した製品の数量の割合、所定日までに生産する製品の数量に対する現在までに製造した製品の数量の割合など、として演算する。また、生産達成率演算手段541は、不良率をも演算する。この不良率は、例えば、現在までに製造した製品の数量のうちの不良品の数量の割合などとして演算する。
【0052】
相関係数演算手段542は、運転状態情報に基づいて、運転状態情報の各項目である運転状態に関する各データにおける相関係数を演算する。例えば、運転状態情報の各データ間における相関係数を演算する。相関係数[r]は、一般の相関係数を算出する演算式が利用され、データ間の相関を−1≦r≦1の値で表す。すなわち、r=1であれば完全な正の相関関係で、r=−1であれば完全な負の相関関係で、一般的な判断として相関係数の大きさと相関関係の強弱の目安として表1にも示すように、絶対値が大きいほど相関が強いことを表す。
【0053】
そして、この相関係数演算手段542は、同一ショットである同一の射出成形のサイクルにおけるデータ間での相関係数を演算するとともに、他のショットとのデータ間での相関係数をも演算可能である。すなわち、一方のデータのサイクルが、他方のデータのサイクルより1つ以上前のサイクルのものと相関係数を演算可能である。
【0054】
【表1】
Figure 0003857637
【0055】
分布関数演算手段543は、運転状態情報に基づいて、運転状態に関する各データにおける分布を演算する。例えば、運転状態情報の各データにおける所定の範囲での分布である統計量を演算する。この分布関数の演算は、例えば、射出成形機300の成形サイクル毎で取得した各データのサンプル数、数1に示す演算式で算出されるデータの平均値、数2に示す演算式で算出される標準偏差、データが最も多く分布する値である最頻値、数3に示す演算式で算出される分散、数4に示す演算式で算出されデータにおける分布の歪みを表す歪度、数5に示す演算式で算出されデータにおける分布の尖り具合を表す尖度、データの取る範囲、データの最も小さい値である最小値、データのうちの25%の値より小さく75%の値より大きい値であるQ1値、データに順位を付けたときのちょうど真ん中の値となる中央値、データのうちの75%の値より小さく25%の値より大きい値であるQ3値、データの中で最も大きな値である最大値を算出する。
【0056】
【数1】
Figure 0003857637
【0057】
【数2】
Figure 0003857637
【0058】
【数3】
Figure 0003857637
【0059】
【数4】
Figure 0003857637
【0060】
【数5】
Figure 0003857637
【0061】
表示制御手段550は、適宜センタ端末表示手段503を制御し、運転状態情報などセンタ通信手段510で取得した各種情報に基づいて、射出成形機300の運転状態や原材料360に関する情報などの製造に関する各種情報を、センタ端末表示手段503に表示させる。この表示制御手段550は、運転状態表示手段551と、原料情報表示手段552と、蓄積情報表示手段553と、日報表示手段554と、を備えている。
【0062】
また、運転状態表示手段551は、射出成形機300の運転状態に関する情報を表示させる制御をする。この運転状態表示手段551は、機械表示手段551aと、一覧表示手段551bと、グループ表示手段551cと、機械画面表示手段551dと、を備えている。機械表示手段551aは、各射出成形機300毎の運転状態を表示する。一覧表示手段551bは、射出成形機300の運転状態を一覧表示する。グループ表示手段551cは、各射出成形機300を所定のグループ毎に分けて運転状態を表示する。機械画面表示手段551dは、制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示される画面を表示する。
【0063】
原料情報表示手段552は、詳細は後述するが、射出成形に利用する原材料360に関する情報を表示させる制御をする。蓄積情報表示手段553は、詳細は後述するが、射出成形機300の運転によりそれまで蓄積した運転状態情報である履歴情報を適宜表示させる制御をする。日報表示手段554は、詳細は後述するが、所定の日付における製造した製品に関する運転状態情報の表示である日報を表示させる制御をする。
【0064】
なお、表示の具体例としては、詳細は後述するが、例えば図3に示すように、機械である全射出成形機300の一覧表示と、射出成形機300の稼働状況をバー表示するトラックバー表示と、個々の射出成形機300毎の詳細な表示と、射出成形する原材料360に関する樹脂ロット表示と、である。なお、射出成形機300毎の詳細な表示としては、例えば1サイクル毎の各種運転状態情報を表示する品質モニタテーブル表示と、品質モニタテーブルの各運転状態情報をグラフ表示したトレンドチャート表示と、各運転状態情報の相関係数を表示する相関係数表示と、各運転状態情報の分布関数を表示する分布関数表示と、制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示される画面を表示する機械画面表示と、蓄積された運転状態情報を表示するログ表示と、所定の日付における製造した製品に関する運転状態情報の表示である日報表示と、運転状態や製品、原材料360などの射出成形に関する各種メッセージを表示するメッセージ表示と、別途設定した項目を運転状態情報として表示させる追加データ表示と、などである。
【0065】
また、センタ演算手段501aは、日時を計時する図示しない計時手段を備えている。そして、この計時手段により計時する日時により、演算制御手段400から取得する運転状態情報の時間情報を利用して、後述するような運転状態情報の時間についての処理を実施する。
【0066】
一方、サーバ装置600は、図1および図4に示すように、サーバ本体601と、サーバ入力手段602と、サーバ表示手段603と、を備えている。サーバ入力手段602は、例えばキーボードやマウスなど、サーバ本体601に接続され、入力操作により各種情報を設定入力してサーバ本体601へ出力する。この設定入力は、上述したように、キーボードなどの入力操作の他、タッチパネルや音声入力としてもよい。サーバ表示手段603は、サーバ本体601に接続され、サーバ本体601からの画像データを適宜表示する。このサーバ表示手段603は、上述したように、各種表示装置が利用できる。
【0067】
サーバ本体601は、表示制御手段としても機能するサーバ演算手段601aと、格納手段としても機能するサーバ記憶手段601bとを備えている。サーバ演算手段601aは、本製造管理支援システム100を管理するためのアプリケーションソフトウェアがインストールされ、製造管理支援システム100で管理する情報を適宜設定処理する。また、サーバ演算手段601aは、日時を計時する図示しない計時手段を備えている。この計時手段としては、例えば世界標準時間で時間を計時可能となっている。そして、サーバ演算手段601aは、適宜制御端末装置400やセンタ管理端末装置500の計時手段と計時する時間を合わせる処理をする。
【0068】
サーバ記憶手段601bは、機械情報データベース610と、原料情報データベース620と、配信情報データベース630と、用語データベース640と、を備えている。さらに、原料情報データベース620は、ライン情報データベース621と、原料内容情報データベース622と、を備えている。
【0069】
機械情報データベース610は、詳細は後述するが、例えば図5に示すように、センタ管理端末装置500で適宜処理される運転状態情報などの射出成形機300に関する情報を設定して1つのレコードとして記録し機械マスタ情報として格納するテーブル構造のデータベースである。原料情報データベース620のライン情報データベース621は、詳細は後述するが、射出成形に利用する原材料360を利用する射出成形機300を設定してラインを構成させる設定情報を1つのレコードとして記録し原料ライン情報として格納するテーブル構造のデータベースである。原料情報データベース620の原料内容情報データベース622は、詳細は後述するが、射出成形に利用する原材料360に関する情報を1つのレコードとして記録し樹脂マスタ情報として格納するテーブル構造のデータベースである。配信情報データベース630は、詳細は後述するが、各種情報を送信させるための設定を1つのレコードとして記録しE−mail情報として格納するテーブル構造のデータベースである。用語データベース640は、詳細は後述するが、製造管理支援システム100で利用するデータの項目名や単位などの各種用語を設定してそれぞれを1つのレコードとして記録し用語情報として格納するテーブル構造のデータベースである。
【0070】
(センタ管理端末装置の具体的構成)
次に、センタ管理端末装置500の構成を具体的な処理形態を利用して図面に基づいて説明する。図6は、ウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械一覧表示画面を示す概念図である。図7は、同様のグループ表示画面を示す概念図である。図8は、同様の機械詳細表示画面を示す概念図である。図9は、同様の機械画面表示画面を示す概念図である。図10は、同様の品質モニタテーブル表示画面を示す概念図である。図11は、同様のトレンドチャート表示画面を示す概念図である。図12は、同様の相関係数表示画面を示す概念図である。図13は、同様の分布関数表示画面を示す概念図である。図14は、同様の射出成形条件表示画面を示す概念図である。図15は、同様のログ情報表示画面を示す概念図である。図16は、同様の日報表示画面を示す概念図である。図17は、同様のメッセージ表示画面を示す概念図である。図18は、同様のオリジナルデータ表示画面を示す概念図である。図19は、同様の表示色設定表示画面を示す概念図である。図20は、同様の相関係数グラフ表示画面を示す概念図である。図21は、同様の計量等条件表示画面を示す概念図である。図22は、同様の型等条件表示画面を示す概念図である。図23は、同様のモニタ・管理条件表示画面を示す概念図である。図24は、同様の樹脂ロット表示画面を示す概念図である。
【0071】
センタ管理端末装置500のセンタ演算手段501aにおける表示制御手段550は、上述したように、機械表示手段551aと、一覧表示手段551bと、グループ表示手段551cと、機械画面表示手段551dと、を備えている。
【0072】
そして、一覧表示手段551bによる射出成形機300の運転状態の一覧表示としては、例えば図6に示すようなウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械一覧表示画面710である。グループ表示手段551cによる各射出成形機300を所定のグループ毎に分けた運転状態の表示としては、例えば図7に示すようなウエッブブラウザによる画面表示で表示されるグループ表示画面720である。機械表示手段551aによる各射出成形機300毎の運転状態の表示としては、例えば図8に示すようなウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械詳細表示画面730である。機械画面表示手段551dによる制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示される画面の表示としては、例えば図9に示すようなウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械画面表示画面740である。
【0073】
すなわち、図6に示す機械一覧表示画面710には、射出成形機300の運転状態を各表示形態で表示させる画面を開くためのコマンドボタン711,712,713,714,715が設けられている。すなわち、一覧表示手段551bにより本機械一覧表示画面710を表示させるためのコマンドボタン711と、グループ表示手段551cにより後述する図7に示すグループ表示画面720を表示させるためのコマンドボタン712、機械表示手段551aにより機械である射出成形機300毎の運転状態を表示する後述する図8に示す機械詳細表示画面730を表示させるためのコマンドボタン713と、原料情報表示手段552により原材料360に関する情報を表示させるための後述する樹脂ロット表示画面を表示させるためのコマンドボタン714と、本製造管理支援システム100の処理を終了させるためのコマンドボタン715が設けられている。
【0074】
また、機械一覧表示画面710には、各射出成形機300毎の運転状態を表示する複数のセクション716が設けられている。これらセクション716には、各射出成形機300を表示する通し番号、例えば「Machine #01」などが表示される。また、セクション716には、射出成形機300を模式化した画像データを表示し、背景が異なる色で表示されるスクリーン716aが設けられている。このスクリーン716aに表示される背景色は、射出成形機300の運転状況を示す。具体的には、緑色の場合には通常の自動運転中、青色の場合には運転の停止中、赤色の場合には異常発生中、橙色の場合には生産完了、黒色の場合には固定金型311や移動金型321の交換中、黄色の場合には連続的に複数回の警報が作動して停止中、灰色の場合(図6中で二点鎖線表示)には電源の停止状態などを意味する。
【0075】
さらに、機械一覧表示画面710のセクション716には、設定された製造する製品名や製品に対応した番号であるコード番号などの製品コードを表示するテキストボックス716bと、ショット数すなわち成形サイクル数である総ショット数としての製造した製品の数を表示するテキストボックス716cと、1サイクル当たりのサイクル時間を表示するテキストボックス716dと、生産達成率を表示するプログレスバー716eが設けられている。なお、プログレスバー716eの近傍には、生産達成率が数値で表示される。
【0076】
そして、各セクション716が入力操作、すなわち画面中に表示されるカーソルを所定のセクション716に移動させて選択する旨の入力装置であるマウスのクリック動作により、運転状態表示手段551は後述する対応する図8に示す機械詳細表示画面730を表示させる処理をする。
【0077】
このように、一覧表示手段551bは、センタ端末入力手段502の入力操作を認識し、製造管理支援システム上で利用される各種情報を一覧表示させる処理をする。
【0078】
グループ表示手段551cにより表示させる図7に示すグループ表示画面720には、上述した機械一覧表示画面710と同様に、コマンドボタン711,712,713,714,715が設けられている。また、機械一覧表示画面720には、各射出成形機300をグループ毎に表示させるためのコマンドボタン721が設けられている。なお、この図7においては、機械一覧表示画面の「Machine #1」〜「Machine #12」のグループと、「Machine #13」〜「Machine #24」のグループとに分けた例示で、「Machine #1」〜「Machine #12」のグループを表示したものである。さらに、グループ表示画面720には、各射出成形機300の詳細な運転状態を表示する後述する図8に示す機械詳細表示画面730を表示させるためのコマンドボタン722が設けられている。
【0079】
また、グループ表示画面720には、各コマンドボタン722にそれぞれ隣接して、ステータスである射出成形機300の運転状態を時間の関係で色分け表示するバー表示723と、製造した製品の切替状態を色分け表示するバー表示724と、が設けられている。バー表示723で表示される色は、上述した機械一覧表示画面710のセクション716におけるスクリーン716aの背景色とリンクして同一色により運転状況が表示される。また、バー表示724で表示される色は、例えば緑色が現在製造している製品、青色が過去に製造していた製品を意味する。
【0080】
さらに、グループ表示画面720には、現在の日時を表示するテキストボックス725、上記バー表示723〜724を例えば日間、週間あるいは月間表示を選択するための複数のオプションボタン726a〜726cで構成されたオプショングループ726と、これらオプショングループ726で選択された表示形態により上記バー表示723〜724における起算日時を表示するテキストボックス727とが設けられている。
【0081】
このように、グループ表示手段551cは、センタ端末入力手段502の入力操作を認識し、製造管理支援システム上で利用される各種情報を、各射出成形機300を所定のグループ毎に分けて表示する処理をする。
【0082】
機械表示手段551aにより表示される図8に示す機械詳細表示画面730には、上述した機械一覧表示画面710およびグループ表示画面720と同様に、コマンドボタン711,712,713,714,715が設けられている。また、機械詳細表示画面730には、機械である射出成形機300の固有情報を表示する固有情報領域731と、運転状態情報に基づいて射出成形機300による製品の製造状況を表示する製造状況領域732と、射出成形機300の稼働状況を表示する稼働状況領域733と、原材料360に関する情報を表示する原料情報領域734と、現在の運転状態についての情報を表示するリアルタイム表示領域735と、蓄積した運転状態についての情報を表示するストレージ表示領域736と、所定の日付における製造した製品に関する運転状態情報を表示するレポート表示領域737と、運転状態や製品、原材料360などの射出成形に関する各種メッセージを表示するメッセージ表示領域738と、別途設定した項目を運転状態情報として表示させるオリジナルデータ表示領域739と、が設けられている。
【0083】
固有情報領域731には、例えば機械番号が表示されるテキストボックス731aと、機種などの機械名が表示されるテキストボックス731bと、が設けられている。なお、テキストボックス731aの表示は、機械一覧表示画面710のセクション716に表示される通し番号である。
【0084】
製造状況領域732には、例えば、ステータスである生産中か否かを表示するテキストボックス732a、機械一覧表示画面710の製品コードの表示と同一の製品コードを表示するテキストボックス716b、原材料名や原材料360に対応したコード番号などの原料コードの表示732b、機械一覧表示画面710の総ショット数の表示と同一の総ショット数を表示するテキストボックス716c、機械一覧表示画面710のサイクル時間と同一のサイクル時間を表示するテキストボックス716d、現在のショット数である現ショット数を表示するテキストボックス732c、良好な状態で射出でき良品が製造された旨の回数である良品ショットを表示するテキストボックス732d、射出成形状況が良好ではなく不良品が製造された旨の回数である不良ショットを表示するテキストボックス732e、製造完了予定日時を表示するテキストボックス732f、製造完了予定日時までの残時間を表示するテキストボックス732g、例えば30パターンの射出成形条件のうちのいずれの条件のパターンかを表示するテキストボックス732hが設けられている。また、製造状況領域732には、機械一覧表示画面710で表示する生産達成率と同一の表示をするプログレスバー716eと、不良率を表示するプログレスバー732iとが設けられている。なお、これらプログレスバー716e,732iの近傍には、それぞれ生産達成率および不良率がそれぞれ数値表示される。
【0085】
稼働状況領域733には、グループ表示画面720に表示されるステータスと同一の表示をする射出成形機300の運転状態を時間の関係で示すバー表示723と、グループ表示画面720に表示される製品の切替状態の表示と同一の表示をするバー表示724と、樹脂ロットである原材料360の切替状態をバー表示724と同様に色分け表示するバー表示733aと、が設けられている。なお、バー表示733aの色分け表示は、例えば現在使用中の樹脂を緑色表示、過去に使用していた樹脂を青色表示する。また、稼働状況領域733には、グループ表示画面720と同様に、現在の日時を表示するテキストボックス725、バー表示723,724,733aの表示期間を切り替えるオプショングループ726と、バー表示723,724,733aの起算日時を表示するテキストボックス727と、が設けられている。
【0086】
原料情報領域734には、例えば、使用する原材料360の品種を表示するテキストボックス734a、原材料360のロットを表示するテキストボックス734b、再生原料の使用の有無を表示するテキストボックス734c、射出成形開始日時を表示するテキストボックス734d、生産時間を表示するテキストボックス734e、停止時間を表示するテキストボックス734f、および、稼働率すなわち全時間中の生産時間の割合を表示するテキストボックス734gなど、が設けられている。
【0087】
リアルタイム表示領域735には、例えば、詳細は後述するが、上述した1サイクル毎の各種運転状態情報を表示する図10に示す品質モニタテーブル表示画面750を表示させるためのコマンドボタン735aと、品質モニタテーブル表示画面750に表示される各運転状態情報をグラフ表示した図11に示すトレンドチャート表示画面760を表示させるためのコマンドボタン735bと、各運転状態情報の相関係数を表示する図12に示す相関係数表示画面770を表示させるためのコマンドボタン735cと、各運転状態情報の分布関数であるヒストグラムを表示する図13に示す分布関数表示画面780を表示させるためのコマンドボタン735dと、成形条件情報における射出条件を表示する図14に示す射出成形条件表示画面790Aなどを表示させるためのコマンドボタン735eと、上述した機械画面表示手段551dにより制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示される画面を表示する図9に示す機械画面表示画面740を表示させるためのコマンドボタン735fと、が設けられている。
【0088】
また、ストレージ表示領域736には、例えば、詳細は後述するが、蓄積された運転状態情報を一覧表示するコマンドボタン736aと、蓄積された運転状態情報の所定期間における品質モニタテーブル表示画面750と同様の品質モニタテーブルのデータを一覧表示するコマンドボタン736bと、蓄積された運転状態情報の所定期間におけるトレンドチャート表示画面760と同様のトレンドチャート表示をするコマンドボタン736cと、蓄積された運転状態情報の所定期間における相関係数表示画面770と同様の相関計数を表示するコマンドボタン736dと、蓄積された運転状態情報の所定期間における分布関数表示画面780と同様の分布関数を表示するコマンドボタン736eと、が設けられている。なお、コマンドボタン736aが入力操作、例えばセンタ端末入力手段502により画面表示中のカーソルを移動して選択・設定する操作により、詳細は後述するが、例えば図15に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるログ表示画面810が表示される。
【0089】
さらに、レポート表示領域737には、例えば、詳細は後述するが、所定の日付における製造した製品に関する運転状態情報を表示するコマンドボタン737aが設けられている。具体的には、詳細は後述するが、コマンドボタン737aの上述したような入力操作により、例えば図16に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される日報表示画面820が表示される。
【0090】
また、メッセージ表示領域738には、例えば、詳細は後述するが、運転状態や製品、原材料360などの射出成形に関する各種メッセージであって、配信により制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示されるメッセージを作成するためのコマンドボタン738aが設けられている。具体的には、詳細は後述するが、コマンドボタン738aの上述したような入力操作により、例えば図17に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメッセージ表示画面830が表示される。
【0091】
さらに、オリジナルデータ表示領域739には、例えば、詳細は後述するが、別途設定した項目を運転状態情報として表示するコマンドボタン739aが設けられている。具体的には、詳細は後述するが、コマンドボタン739aの上述したような入力操作により、例えば図18に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるオリジナルデータ表示画面840が表示される。
【0092】
そして、例えば図9に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械画面表示画面740には、上述した機械一覧表示画面710、グループ表示画面720および機械詳細表示画面730と同様に、コマンドボタン711,712,713,714,715が設けられている。さらに、機械画面表示画面740には、機械詳細表示画面730と同様のコマンドボタン735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aが設けられている。
【0093】
また、機械画面表示画面740には、機械画面表示手段551dにより制御端末装置400の制御端末表示手段420に表示される画面表示がそのまま表示される画面表示領域741が設けられている。この画面表示領域741には、制御端末表示手段420の画像データを取得することにより表示される。なお、この画像データとしては、例えば制御端末表示手段420のタッチパネルの操作により、画面表示領域741中に示すような画面コピーのコマンドボタン741aを入力操作して表示画面を印刷する際の画像データと同様の形式のデータなどが用いられる。さらに、機械画面表示画面740には、画面表示領域741に表示させる画像データを選択するリストボックス742と、このリストボックス742で選択した項目を設定するコマンドボタン743が設けられている。
【0094】
そして、例えば図10に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される品質モニタテーブル表示画面750には、上述した機械一覧表示画面710、グループ表示画面720および機械詳細表示画面730と同様に、コマンドボタン711,712,713,714,715が設けられている。また、品質モニタテーブル表示画面750には、機械詳細表示画面730と同様のコマンドボタン735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aが設けられている。
【0095】
また、品質モニタテーブル表示画面750には、機械詳細表示画面730の機械名の表示と同一の機械名を表示するテキストボックス731bと、機械詳細表示画面730の製品コードと同一の製品コードを表示するテキストボックス716bと、機械詳細表示画面730のプログレスバー716eの近傍で数値表示される生産達成率を表示するテキストボックス751と、機械詳細表示画面730のプログレスバー732iの近傍で数値表示される不良率を表示するテキストボックス752と、が設けられている。
【0096】
さらに、品質モニタテーブル表示画面750には、射出成形機300の運転により各ショット毎にそれぞれ運転状態情報として取得する上述したような各項目毎の情報を、例えばコンマ区切りのデータ形式であるCSV(Comma Separated Value)形式で数値表示する複数のセル753が設けられている。この図10に表示される各ショット毎の運転状態情報が1つのレコードとしてセンタ記憶手段501bやサーバ記憶手段601bに記憶される。
【0097】
また、例えば図11に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるトレンドチャート表示画面760には、上述した品質モニタテーブル表示画面750と同様に、コマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。
【0098】
さらに、トレンドチャート表示画面760には、品質モニタテーブル表示画面750で表示される運転状態情報におけるいずれかの項目について経時変化の状況の分布をデータ演算手段540で演算させる項目を選択するためのリストボックス761が複数、例えば画面表示で確認が容易な3つ設けられている。また、トレンドチャート表示画面760には、リストボックス761で選択された運転状態情報の項目についての各ショット毎の経時変化を例えば折れ線グラフとして表示するグラフ表示領域762が設けられている。さらに、トレンドチャート表示画面760には、グラフ表示領域762で表示するセンターラインである基準値を設定するテキストボックス763と、表示させる許容範囲値を設定するテキストボックス764と、が設けられている。そして、これらテキストボックスで設定した数値を平均値として変動幅の2倍を表示範囲としてグラフの表示形態を設定するためのチェックボックス765が設けられている。すなわち、これらチェックボックスをチェックする入力操作により、自動的に振幅(変動幅)の2倍の表示範囲の表示形態でグラフ表示領域762を表示させる。
【0099】
また、トレンドチャート表示画面760には、グラフ表示領域762に表示させるショット数の範囲、すなわち何番目のショットから何番目のショットまでの運転状態情報の項目を表示させるかを設定するテキストボックス766と、ショットの範囲で表示しているショット数を表示するテキストボックス767と、が設けられている。さらに、トレンドチャート表示画面760には、テキストボックス766で設定した範囲における運転状態情報の項目における最大値、最小値、平均値、変動幅である最小値から最大値までの範囲、分布である変動幅を平均値で除算した値をそれぞれ表示するテキストボックス768a,768b,768c,768d,768eがそれぞれ項目毎に設けられている。
【0100】
そして、例えば図12に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される相関係数表示画面770には、上述した品質モニタテーブル表示画面750およびトレンドチャート表示画面760と同様に、コマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。
【0101】
そして、相関係数表示画面770には、品質モニタテーブル表示画面750で表示される運転状態情報の各項目における2つの項目間で相関係数演算手段542により演算した相関関係である相関係数を、例えばCSV形式で表示する複数のセル771が設けられている。また、相関係数を求める項目のデータを1つ前のショット数に設定するリストボックス772が設けられている。すなわち、このリストボックス772は、「0」と「−1」とがリストアップされ、「0」の場合には同一ショット数とし、「−1」の場合には1つ前のショット数のデータによる相関係数をセル771に表示させる。また、相関係数表示画面770には、トレンドチャート表示画面760と同様のショット数の範囲を設定するテキストボックス766と、ショット数を表示するテキストボックス767と、が設けられている。
【0102】
また、相関係数表示画面770には、セルの背景色を設定する表示色設定コマンドボタン773が設けられている。この表示色設定コマンドボタン773が入力操作されると、図19に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される表示色設定表示画面775が表示される。この表示色設定表示画面775には、セル771に表示される相関係数の範囲を設定するテキストボックス775aと、各テキストボックス775aに対応する色が表示される色表示窓775bと、この色表示窓775bに表示される色を変更するためのコマンドボタン775cとがそれぞれ複数対、例えば3色分が設けられている。また、表示色設定表示画面775には、入力した色を設定するためのコマンドボタン775dと、入力をキャンセルするためのコマンドボタン775eと、が設けられている。
【0103】
そして、相関係数表示画面770のセル771を入力操作、例えばカーソルを所定のセルに移動してクリックするなどの入力操作により、相関係数をグラフ表示する図20に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される相関係数グラフ表示画面776が表示される。この相関係数グラフ表示画面776には、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。また、相関係数グラフ表示画面776には、各相関係数をドット表示するグラフ領域776aが設けられている。さらに、相関係数グラフ表示画面776には、入力操作により、相関係数表示画面770に表示を戻すコマンドボタン776bが設けられている。
【0104】
また、例えば図13に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される分布関数表示画面780には、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。そして、この分布関数表示画面780には、運転状態情報の分布関数を分布関数演算手段543で演算させるいずれかの項目を設定するリストボックス781が設けられている。また、上述したトレンドチャート表示画面760および相関係数表示画面770と同様の演算するショット数の範囲を表示するテキストボックス766が設けられている。
【0105】
さらに、分布関数表示画面780には、サンプル数すなわちテキストボックス766で設定した範囲のショット数と、上述した分布関数演算手段543で演算した平均値、標準偏差値、最頻値、分散値、歪度、尖度、範囲、最小値、Q1値、中央値、Q3値、および、最大値とを表示するテキストボックスが設けられている。そして、分布関数表示画面780には、演算した分布を棒グラフ状にグラフ表示するグラフ表示領域783が設けられている。
【0106】
また、例えば図14に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される射出成形条件表示画面790Aには、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。そして、この射出成形条件表示画面790Aには、射出条件である例えば充填速度や速度切換位置など、射出成形機300に配設された各種センサから出力される信号に基づくデータが表示されるセル790A1が設けられている。
【0107】
また、射出成形条件表示画面790Aには、この射出成形条件表示画面790Aを表示させるコマンドボタン790A2と、成形条件情報における射出条件以外の各種条件を表示させるためのコマンドボタン790A3,790A4,790A5とが設けられている。
【0108】
具体的には、各コマンドボタン790A3,790A4,790A5が入力操作されると、射出成形条件表示画面790Aと同様な表示形態のウエッブブラウザによる画面表示で表示される、例えば図21に示す計量等条件表示画面790B、図22に示す型等条件表示画面790C、および、図23に示すモニタ・管理条件表示画面790Dがそれぞれ対応して表示される。すなわち、これら表示画面790B,790C,790Dには、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752と、コマンドボタン790A2〜790A5とが設けられている。そして、図21に示す計量等条件表示画面790Bには、形成条件情報における計量・背圧・ノズル・温度などのデータを表示するセル790B1が設けられ、図22に示す型など条件表示画面790Cには、成形条件情報における型開閉・押出などのデータを表示するセル790C1が設けられ、例えば図23に示すモニタ・管理条件表示画面790Dには、成形条件情報における警報の動作や基準値、許容値などの設定、さらには生産に関する各種データを表示するセル790D1がそれぞれ設けられている。
【0109】
さらに、例えば図15に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるログ表示画面810には、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。また、ログ表示画面810には、蓄積したデータのうちの期間を設定するためのリストボックス811と、製品コードを設定するためのテキストボックス812と、これらの条件にマッチングするデータの検索処理を実行させるためのコマンドボタン813と、が設けられている。
【0110】
そしてさらに、ログ表示画面810には、検索したデータをリストアップする複数のセル814が設けられている。これらセル814は、複数の背景色が表示可能となっている。背景色としては、リストアップするデータの性状のグループ分け、例えば設定履歴に関するデータであれば青色、停止履歴に関するデータであれば赤色、アラーム履歴に関するデータであれば黄色、生産の開始や終了に関するデータであれば緑色、試運転履歴に関するデータであれば水色、原材料360の交換に関するデータであれば紫色、本製造管理支援システムの接続・切断に関するデータであれば灰色などとして色分け表示される。さらに、ログ表示画面810には、各データに関する詳細なデータを表示させるための表示切換ボタン815a,815b,815c,815dがそれぞれ対応して複数設けられている。これら表示切換ボタン815a,815b,815c,815dは、例えばコマンドボタン736b,736c,736d,736eと同様に機能し、入力操作により、上述した蓄積データの所定期間の品質モニタテーブルデータを表示する図示しない表示画面、蓄積データの所定期間のトレンドチャート表示をする図示しない表示画面と、蓄積データの所定期間の相関係数を表示する図示しない表示画面、および、蓄積データの所定期間の分布関数を表示する図示しない表示画面がそれぞれ表示される。
【0111】
また、例えば図16に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される日報表示画面820には、上述したコマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。また、日報表示画面820には、蓄積した製造した製品に関する運転状態情報における所定の日付を設定するためのリストボックス821と、現在継続して生産しているデータか過去に清算したデータかなどを選択するリストボックス822と、これらリストボックス821,822で選択された条件にマッチングするデータの検索処理を実行させるためのコマンドボタン823と、が設けられている。
【0112】
さらに、日報表示画面820には、検索したデータをリストアップする複数のセル824が設けられている。具体的には、製品コードの情報に、射出成形条件のパターン、原材料360の材質、再生原料の使用の有無、原材料360のロット、各種製造に関するデータが1つのレコードとしてリストアップされる。そしてさらに、日報表示画面820には、各リストアップされたレコードに関するログ情報、すなわちログ情報表示画面810を表示させるための表示切換ボタンがそれぞれ設けられている。なお、このログ情報表示画面810には、例えばリストアップされた製品コードの生産で生じたデータが表示される。
【0113】
また、図17に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメッセージ表示画面830には、制御端末装置400で報知させるメッセージを例えばテキスト入力する入力領域831と、この入力領域831に入力された文字データであるメッセージ情報を所定の制御端末装置400へ送信する処理を実行するコマンドボタン832と、キャンセルするためのコマンドボタン833と、が設けられている。なお、報知として、例えば制御端末表示手段420で表示させることについて説明したが、例えば音声により報知するなどしてもよい。さらに、メッセージ表示画面830には、各制御端末装置400にそれぞれ文字データを送信させるための設定をするチェックボックスが設けられている。
【0114】
そしてまた、図18に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるオリジナルデータ表示画面840には、上述した品質モニタテーブル表示画面750と同様に、コマンドボタン711〜715,735a〜735f,736a〜736e,737a,738a,739aと、テキストボックス731b,716b,751,752とが設けられている。
【0115】
また、オリジナルデータ表示画面840には、特別に設定された項目841aについてのオリジナルデータを表示する複数のセル841bが設けられている。なお、この図18は、オリジナルデータとともに運転状態情報をも合わせて品質モニタテーブル表示画面750と同様な表示形態を例示したものである。さらに、オリジナルデータ表示画面840には、セル841bに表示させるデータの期間を設定するためのリストボックス842と、このリストボックスで設定された期間のデータを検索する処理を実行させるためのコマンドボタン843と、例えば新たに追加された項目841aを更新して表示させるなどの更新を実行するためのコマンドボタン844と、が設けられている。
【0116】
一方、コマンドボタン714の入力操作により原料情報表示手段552により原材料360に関する情報を表示させるための樹脂ロット表示画面、例えば図24に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される樹脂ロット表示画面850には、上述したコマンドボタン711〜715が設けられている。そして、この樹脂ロット表示画面850には、同一の原材料360が供給される機械のライン番号や、それらの機械の通し番号、原材料360の材質、再生原料の使用の有無、原材料360のロット番号などのデータを表示する複数のセル851が設けられている。なお、再生原料使用の有無のセルには、チェックボックス851aが設けられている。さらに、樹脂ロット表示画面850には、これらを設定してリストアップされたセルの行におけるデータを1つのレコードとして設定するためのコマンドボタン852が設けられている。
【0117】
(サーバ装置の具体的構成)
次に、サーバ装置600の構成を具体的な処理形態を利用して図面に基づいて説明する。図25は、ウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメニュー画面を示す概念図である。図26は、同様の機械マスタ設定表示画面を示す概念図である。図27は、同様の原料ライン設定表示画面を示す概念図である。図28は、樹脂設定表示画面を示す概念図である。図29は、同様のメール情報設定表示画面を示す概念図である。図30は、同様の用語設定表示画面を示す概念図である。
【0118】
サーバ装置600のサーバ記憶手段601bは、上述したように、サーバ演算手段601aで設定された製造管理支援システム100で管理する情報を格納する、機械情報データベース610と、原料情報データベース620と、配信情報データベース630と、用語データベース640と、を備えている。
【0119】
具体的には、サーバ装置600のサーバ演算手段601aで本製造管理支援システム100を管理するためのアプリケーションソフトウェアの起動により、各種設定のための例えば図25に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメニュー画面910が表示される。このメニュー画面910から、適宜所定の表示画面に切り替えて各種データが設定される。
【0120】
すなわち、メニュー画面910には、各種データを設定するための表示画面を表示させる複数のコマンドボタン911,912,913,914,915が設けられている。
【0121】
コマンドボタン911が入力操作されると、詳細は後述するが、例えば図26に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械マスタ設定表示画面920が表示される。この機械マスタ設定表示画面920により、適宜センタ管理端末装置500で適宜処理される運転状態情報などの射出成形機300に関する機械マスタ情報が設定され、機械情報データベース610に格納される。
【0122】
コマンドボタン912が入力操作されると、詳細は後述するが、例えば図27に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される原料ライン設定表示画面930が表示される。この原料ライン設定表示画面930により、射出成形に利用する原材料360を利用する射出成形機300を特定してラインを構成させる原料ライン情報が設定され、ライン情報データベース621に格納される。
【0123】
コマンドボタン913が入力操作されると、詳細は後述するが、例えば図28に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される樹脂設定表示画面940が表示される。この樹脂設定表示画面940により、射出成形に利用する原材料360に関する樹脂マスタ情報が設定され、原料内容情報データベース622に格納される。
【0124】
コマンドボタン914が入力操作されると、詳細は後述するが、例えば図29に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメール情報設定表示画面950が表示される。このメール情報設定表示画面950により、各種情報を送信するためのE−mail情報が設定され、配信情報データベース630に格納される。
【0125】
コマンドボタン915が入力操作されると、詳細は後述するが、例えば図30に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される用語設定表示画面960が表示される。この用語設定表示画面960により、製造管理支援システム100で利用するデータの項目名や単位などの各種用語が用語情報として設定され、用語データベース640に格納される。
【0126】
また、メニュー画面910には、サーバ装置600におけるアプリケーションソフトウェアの起動状態を示すテキストボックス916aと、サーバ装置600のネットワーク200への接続状態を示すテキストボックス916bと、が設けられている。さらに、メニュー画面910には、サーバ装置600のネットワーク200への接続および切断を実行するためのコマンドボタン917a,917bが設けられている。また、メニュー画面910には、アプリケーションソフトウェアを終了させるためのコマンドボタン918が設けられている。
【0127】
そして、図26に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械マスタ設定表示画面920には、機械一覧表示画面710を設定するための各射出成形機300に関する情報をそれぞれ設定するための設定セクション921が複数設けられている。この設定セクション921には、射出成形機300の種類を設定するためのリストボックス921aと、この射出成形機300の制御端末装置400をネットワーク200に接続させるか否かを設定するためのチェックボックス921bと、機械名称を設定入力するためのテキストボックス921cと、制御端末装置400と情報を送受信するための通信プロトコルである例えばインターネットプロトコル(IP)のIPアドレスを設定入力するためのテキストボックス921dと、が設けられている。
【0128】
また、機械マスタ設定表示画面920には、各設定セクション921に入力した情報を設定し、各設定セクション921毎に設定された情報を1つのレコードとして機械情報データベース610に記憶させるためのコマンドボタン922が設けられている。さらに、機械マスタ設定表示画面920には、設定を終了してこの画面表示を閉じるためのコマンドボタン923が設けられている。
【0129】
そして、例えば図27に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される原料ライン設定表示画面930には、機械の通し番号となる各機械に対応した番号と、1つの原材料360を供給するラインを構成する機械である射出成形機300を設定する複数のチェックボックス931が設けられている。なお、図27は、ラインを構成する射出成形機300の特定として機械の通し番号を利用した例示である。
【0130】
また、原料ライン設定表示画面930には、チェックボックス931にチェックされたラインを1つのレコードとしてライン情報データベース621に記憶させるためのコマンドボタン932が設けられている。さらに、原料ライン設定表示画面930には、設定を終了してこの画面表示を閉じるためのコマンドボタン933が設けられている。
【0131】
さらに、図28に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される樹脂設定表示画面940には、使用する原材料360を設定入力するためのテキストボックス941と、このテキストボックスに入力された情報を設定(追加)するためのコマンドボタン942と、が設けられている。また、樹脂設定表示画面940には、コマンドボタン942の入力操作により設定された使用される原材料360の一覧が表示される一覧表示領域943が設けられている。さらに、樹脂設定表示画面940には、一覧表示領域に表示された原材料360を削除するためのコマンドボタン944が設けられている。そして、樹脂設定表示画面940には、設定を終了してこの画面表示を閉じるためのコマンドボタン945が設けられている。
【0132】
また、図29に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメール情報設定表示画面950には、情報として所定の射出成形機300からの運転状態情報を送信するために射出成形機300を特定するためのリストボックス951が設けられている。このリストボックス951のリストアップとしては、例えば機械の通し番号である。
【0133】
さらに、メール情報設定表示画面950には、運転状態情報を送信する送信先のメールアドレスを入力するテキストボックス952aと、このテキストボックス952aに入力されたメールアドレスを設定(追加)するためのコマンドボタン952bと、設定されたメールアドレスを一覧表示する一覧表示領域952cと、この一覧表示領域952cに表示されたいずれかのメールアドレスを削除するためのコマンドボタン952dと、が設けられている。
【0134】
また、メール情報設定表示画面950には、メールを送信するタイミングを設定するためのチェックボックス953と、各送信時期で送信する運転状態情報のいずれのデータを送信するかを設定するためのチェックボックス954と、が設けられている。そして、このメール情報設定表示画面950にも、上述した各種設定事項で設定し、1つのレコードとして配信情報データベース630に記憶させるためのコマンドボタン955と、設定を終了してこの画面表示を閉じるためのコマンドボタン956と、が設けられている。
【0135】
そして、例えば図30に示すウエッブブラウザによる画面表示で表示される用語設定表示画面960には、本製造管理支援システム100で利用される用語や単位、換算値などの用語を設定するための複数のセル961が設けられている。また、用語設定表示画面960には、セル961に設定された用語が利用される射出成形機300を設定するための機械の通し番号がリストアップされたリストボックス962と、これら用語が利用される画面表示がリストアップされたリストボックス963と、が設けられている。さらに、用語設定表示画面960には、セル961やリストボックス962,963に入力された各情報を設定し、例えばセル961の行における情報を1つのレコードとして用語データベース640に記憶させるためのコマンドボタン964と、設定を終了してこの画面表示を閉じるためのコマンドボタン965と、が設けられている。
【0136】
〔製造管理支援システムの動作〕
次に、上記製造管理支援システムの動作を説明する。
【0137】
あらかじめ各射出成形機300の制御端末装置400と、センタ管理端末装置500と、サーバ装置600とを、ネットワークを介してそれぞれ接続する。さらに、センタ管理端末装置500に製造管理支援システム100のセンタ管理端末装置500用のアプリケーションソフトウェアをインストールし、サーバ装置600に製造管理支援システム100のサーバ装置600用のアプリケーションソフトウェアをインストールしておく。
【0138】
そして、サーバ装置600のアプリケーションソフトウェアを起動させ、メニュー画面910を表示させる。この後、サーバ入力手段602を操作してコマンドボタン911〜915を適宜入力操作し、機械マスタ設定表示画面920、原料ライン設定表示画面930、樹脂設定表示画面940、メール情報設定表示画面950、および、用語設定表示画面960を、サーバ表示手段603に表示させる。そして、サーバ入力手段602を操作し、各表示画面920〜960の表示に基づいて各種データを設定入力し、サーバ記憶手段601bに記憶させる。
【0139】
一方、センタ管理端末装置500のアプリケーションソフトウェアを起動させ、サーバ装置600とネットワーク200を介して情報を送受信するための通信プロトコル、すなわちサーバ装置600のIPアドレスを設定して初期設定する。
【0140】
この後、制御端末装置400の制御端末入力手段410を操作し、射出成形機300の射出成形条件、すなわち運転条件を設定入力する。そして、適宜射出成形機300を駆動させ、合成樹脂製品の射出成形を実施する。
【0141】
この射出成形機300の射出成形動作の実施により、制御端末装置400が射出成形機300からの動作状態、すなわち射出成形機300の各センサで検出した信号などの運転状態情報を取得し、ネットワーク200を介してセンタ管理端末装置500やサーバ装置600へ送信される。この運転状態情報は、接続された各射出成形機300から例えば射出成形工程の1サイクルである1ショット毎に送信される。そして、センタ管理端末装置500やサーバ装置600は、運転状態情報を受信し、逐次センタ記憶手段501bやサーバ記憶手段601bに各射出成形機300毎の1ショット毎に1つのレコードとして記憶する。具体的には、例えば図10に示す品質モニタテーブル表示画面750に表示するように、1ショット毎の情報として受信して記憶し、運転状態情報を蓄積していく。
【0142】
そして、射出成形工程を監視するオペレータは、アプリケーションソフトウェアが起動するセンタ管理端末装置500のセンタ端末表示手段503に適宜運転状態情報を画面表示させ、各射出成形機300による射出成形状態を監視する。すなわち、機械一覧表示画面710により、各射出成形機300の運転状態が集中して把握でき、各射出成形機300の設置場所まで行って制御端末装置400の制御端末表示手段420を確認する必要がなく、効率化が容易にできる。また、停止している射出成形機300が異常で停止しているのか、金型交換などのために停止しているのかをも、例えば機械一覧表示画面710のスクリーン716aの背景色で容易に判断できる。さらに、製品の良否状態、あるいは、異常停止やアラームが作動した場合などでも、取得して蓄積した運転状態情報をトレンドチャート表示画面760や相関係数表示画面770、相関係数グラフ表示画面776、分布関数表示画面780、機械画面表示画面740などにより、異常や警報の内容が容易に判断でき、異常や警報に対しても迅速で容易に対処できる。
【0143】
また、通常自動運転となる射出成形機300の場合でも、適宜運転状態情報がメール送信されるので、センタ管理端末装置500にて監視していない場合でも、突然の異常発生をメールにて認識でき、迅速な対応ができる。
【0144】
〔製造管理支援システムの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、機械情報取得手段520により、製品を製造する動作を1サイクルとして製品を製造する射出成形機300毎に設けられ射出成形機300の運転状態に関する運転状態情報を取得して射出成形機300の運転状態を制御する制御端末装置400から複数の運転状態情報を取得し、相関係数演算手段542により、取得した運転状態情報の相関係数を、一方の運転状態情報のサイクルが他方の運転状態情報のサイクルより1前のサイクルのものと相関係数を演算可能に演算する。このため、例えば原料の計量工程、射出工程、冷却工程、型開工程、取出工程、型閉工程を繰り返す射出成形機300などの場合、製品を取得する取出工程をサイクルの開始位置とすると、1サイクルは型閉工程、計量工程、射出工程、冷却工程、型開工程となり、実際の製品における製造サイクルにおいて、型閉工程に対して1つ前のサイクルの計量工程、射出工程、冷却工程および型開工程が実際の製造された製品に関するサイクルとなるので、対応する1つ前のサイクルの運転状態情報と相関係数を演算することにより、より適切な相関係数が得られ、射出成形機300の運転状態の良好な管理が得られる。
【0145】
そして、表示制御手段550により、相関係数演算手段542にて演算した結果を、図12に示す数値表示と図20に示すグラフ表示とで適宜切り替えてセンタ端末表示手段503に表示させる制御をする。このため、得られた相関係数の状態の認識が容易となり、射出成形機300の運転状態を容易に管理できる。
【0146】
また、表示制御手段550により、相関関係の強さに対応して異なる表示形態、例えば図12に示すように異なる色で相関係数をセンタ端末表示手段503に表示させる。このため、相関係数に基づく相関関係の強さの認識が容易となり、射出成形機300の運転状態を容易に管理できる。
【0147】
さらに、相関係数演算手段542にて演算した相関係数に基づいて制御端末装置400の制御の内容が変更設定されたことを履歴情報としてセンタ記憶手段501bやサーバ記憶手段601bなどに格納、すなわち記憶する。このため、制御端末装置400の制御の内容の変更設定状態が蓄積され、例えば制御端末装置400の制御内容の設定時に履歴情報として使用することで制御内容の設定が容易となるなど、運転状態が容易に管理できる。
【0148】
一方、機械情報取得手段520により、機械である射出成形機300毎に設けられ射出成形機300の運転状態に関する運転状態を取得して射出成形機300の運転状態を制御端末装置400から運転状態情報を取得し、稼働状態認識手段531にて運転状態情報に基づいて機械の稼働状態を判断する。そして、表示制御手段550の一覧表示手段551bにより、射出成形機300の稼働状態をその稼働状態毎に異なる表示形態である異なる色で表示されるスクリーン716aを有し射出成形機300毎に対応するセクション716をセンタ端末表示手段503に複数一覧表示させる制御をする。このため、複数の射出成形機300の稼働状態が一括して確認でき、複数の射出成形機300の運転状態でも一括して管理でき、複数の射出成形機300の運転状態を容易に管理できる。
【0149】
そして、運転状態の管理対象として自動運転する射出成形機300とするため、通常は昼夜を問わず無人で連続運転する射出成形機300でも、稼働状態や製品の良否などを容易に認識でき、運転状態の管理が容易にできる。また、製品を製造する動作をサイクルとして繰り返す射出成形機300について1前のサイクルとの相関係数を演算することにより、特に良好な相関関係が得られる。
【0150】
さらに、製品を製造する動作を1サイクルとして繰り返す射出成形機300からの運転状態情報を1サイクル毎に取得する。このため、製品毎の運転状態情報で良否判断でき、製品毎の良否判断が容易にできる。
【0151】
また、表示制御手段550による射出成形機300の稼働状態毎の異なる表示形態でセクション716のスクリーン716aに表示させる制御を、異なる色による表示としている。このため、複数の射出成形機300の稼働状態が一目瞭然に認識でき、簡単な構成で複数の射出成形機300の運転状態を容易に管理できる構成が容易に得られる。
【0152】
そして、表示制御手段550により、射出成形機300のラインや製造する製品毎などの運転状態毎、および、射出成形機300の種類などの性状毎のうちの少なくともいずれか一方で分類分けされた分類毎にセクション716を複数グループ表示させる制御をする。このため、射出成形機300の運転状態が射出成形機300の運転状態毎や射出成形機300の性状毎の分類で管理され、系統だった射出成形機300の運転状態の管理ができ、運転状態の管理効率を容易に向上できる。
【0153】
さらに、表示制御手段550の機械表示手段551aにより、一覧表示手段551bにて機械一覧表示画面710としてセンタ端末表示手段503で表示されるセクション716のうち、センタ端末入力手段502の入力操作にて選択されたセクション716に対応する射出成形機300の運転状態情報の詳細な内容を機械詳細表示画面730として表示させる制御をする。このため、一覧表示される射出成形機300毎のセクション716から、射出成形機300毎の運転状態情報の詳細な内容が表示されるので、射出成形機300の詳細な運転状態の認識もでき、各射出成形機300の運転状態の管理性をより向上できる。
【0154】
また、稼働状態として、グループ表示画面720や機械詳細表示画面730などに稼働状態の経時変化に対応して表示させるバー表示723を設けている。このため、射出成形機300の稼働状態の推移を容易に認識でき、運転状態の管理性の向上が簡単な構成で容易にできる。
【0155】
さらに、機械情報取得手段520により、射出成形機300毎に設けられ射出成形機300の運転状態に関する運転状態情報を取得して射出成形機300の運転状態を制御する制御端末装置400から運転状態情報をこの運転状態情報を取得した日時に関する時間情報とともに取得し、稼働状態認識手段531にて運転状態情報に基づいて射出成形機300の稼働状態を判断する。そして、表示制御手段550により、射出成形機300の稼働状態を時間情報に基づいて稼働状態の経時変化を稼働状態毎に異なる表示形態でセンタ端末表示装置503に表示させる制御をする。このため、射出形成機300の稼働状態の推移を容易に確認でき、運転状態を容易に管理できる。
【0156】
そして、表示制御手段550により、複数の制御端末装置400から取得した運転状態情報に基づいてそれぞれ判断された稼働状態をセンタ端末表示手段503に一覧表示させる。このため、複数の制御端末装置400の稼働状態を一括して確認でき、運転状態を容易に管理できる。
【0157】
また、表示制御手段550により、稼働状態の経時変化の時間に対応する時間で射出成形機300にて製造する製品の種類の経時変化を製品の種類毎に異なる表示形態で稼働状態の経時変化とともに表示させる。このため、稼働状態と製造する製品の種類との関係を容易に認識でき、例えば製品の製造計画の設定などが容易となり、運用性を向上できる。
【0158】
さらに、表示制御手段550により、稼働状態の経時変化の時間に対応する時間で射出成形機300における製品の製造に利用する原材料の種類の経時変化を原材料の種類毎に異なる表示形態で稼働状態の経時変化とともに表示させる。このため、稼働状態と原材料の種類との関係を容易に認識でき、例えば原材料の在庫管理が容易となるなど、運用性を向上できる。
【0159】
そして、サーバ装置600のメール情報設定表示画面950での設定により、異常が発生した旨や異常の内容などを管理者の携帯電話などの携帯通信端末などに電子メールにて送信することにより報知させる。このため、通常時は無人で自動運転する射出成形機300でも、異常の発生が容易に認識でき、迅速な対応ができ運転状態の管理性を向上できる。
【0160】
さらに、異常の報知を電子メールの送信を利用することで、例えば管理者がセンタ管理端末装置500から離れていても、センタ端末表示手段503の表示を認識することなく異常の発生を認識することができるので、射出成形機300の運転状態の管理性をより向上できる。
【0161】
そして、ネットワーク200を介して送受信可能にそれぞれ接続してシステム構成とするため、複数の射出成形機300でも運転状態の統括的な管理が簡単な構成で容易にでき、管理する射出成形機300の増減が容易で、状況に応じた管理が容易にでき、汎用性を向上できる。
【0162】
また、センタ管理端末装置500で管理する運転状態の表示形態を、サーバ装置600にて設定するシステム構成としたため、例えば各部署で運転状態が管理するために複数のセンタ管理端末装置500をネットワーク200に接続するシステム構成としても、製造管理支援システム100の全体的な設定がサーバ装置600ででき、製造管理支援システム100のシステム管理が容易にでき、システム運用性を向上できる。
【0163】
そして、センタ管理端末装置500やサーバ装置600に製造管理支援システム100のアプリケーションソフトをインストールすることにより製造管理支援システム100を構築させるため、汎用のコンピュータなどを用いてアプリケーションソフトウェアをインストールするのみで製造管理支援システム100を容易に構築でき、利用の拡大が容易に図れる。
【0164】
また、製造管理支援システム100のアプリケーションソフトウェアを光ディスクなどの記録媒体に記録させておくことにより、アプリケーションソフトウェアの取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。また、アプリケーションソフトウェアを通信によりダウンロードさせることで、インストールも容易にでき、利用の拡大が容易に図れる。
【0165】
一方、機械情報取得手段520により、製品を製造する射出成形機300毎に設けられ射出成形機300の運転状態に関する運転状態情報を取得して射出成形機300の運転状態を制御する制御端末装置400から運転状態情報を取得し、分布関数演算手段543により運転状態情報に基づいてヒストグラムを演算し、データ演算手段540により、ヒストグラムの分布状態を判断して製品の良否判定している。このため、複数の射出成形機300の稼働により製造される製品の状態が一括して認識でき、複数の射出成形機300でも運転状態を容易に管理できる。
【0166】
そして、トレンドチャート表示画面760でセンタ端末入力手段502の入力操作により設定された運転状態情報の分布範囲である基準値に対する所定の変動幅内の運転状態情報が射出成形機300で生じた際に製造された製品を、データ演算手段540により良品と判断する。このため、運転状態情報に基づいた製品の良否判断が容易にできる。
【0167】
また、表示制御手段550により、データ演算手段540にて演算したヒストグラムをセンタ端末表示手段503にグラフ表示させている。このため、製品の良否の判断状況がグラフ表示により容易に認識でき、運転状態の管理が容易にできる。
【0168】
さらに、運転状態情報が射出成形機300から生じた際の日時に関する時間情報とともに運転状態情報を取得して、時間情報に基づいて所定期間のヒストグラムを演算させたり、所定期間のグラフ表示をさせている。このため、例えば製造する製品の切換や原材料の切換など際の制御端末装置の制御条件を設定する試運転の場合、例えば製造する製品の切換や原材料の切換など際の運転開始時の運転状態の確認など、所定期間における製品の良否が容易に確認でき、また所定期間の運転状態の変動が容易に認識でき、運転状態を容易に管理できる。
【0169】
また、データ演算手段540にて判断した良否結果に基づいて制御端末装置400の射出成形機300を動作制御するための制御内容を変更設定したことを履歴情報としてセンタ記憶手段501bやサーバ記憶手段601bに格納、すなわち記憶させている。このため、運転状態と合わせて制御端末装置の制御内容の変更設定状態が蓄積され、例えば制御端末装置の制御内容の設定時に履歴情報として使用することで制御内容の設定が容易となるなど、運転状態が容易に管理できる。
【0170】
さらに、この履歴情報をログ情報表示画面810にて、射出成形機300の運転状態と異なる表示形態で表示させている。このため、制御内容の変更設定の状況を一目瞭然で確認でき、良品の製品を製造するための制御端末装置400の制御内容の設定に履歴情報を容易に利用でき、運転状態の管理性を向上できる。
【0171】
また、生産達成率演算手段541により、センタ端末入力手段502の入力操作により機械詳細表示画面730で設定された製造必要数量である総ショット数における制御端末装置400から取得した最新の運転状態情報に基づく良品と判断された製品の数量である現在の良品の数量の割合を演算して生産達成率を生成する。このため、現在における製造状況の確認が容易にできる。
【0172】
さらに、表示制御手段550により、計時手段にて計時する日時に基づいて、生産達成率演算手段541にて生成した達成率を、製造開始日時から機械詳細表示画面730で設定された製造完了予定日時までの時間における割合で、センタ端末表示手段503にバー表示716eで表示させる。このため、現時点における製造状況が一目瞭然で容易に確認でき、運転状態を容易に管理できる。
【0173】
一方、射出成形機300毎に設けられ射出成形機300の運転状態に関する運転状態情報を取得して射出成形機300の運転状態を制御する制御端末装置400の制御状況を表示する制御端末表示手段420に表示される画像データを、ネットワーク200を介してインターネットプロトコル(IP)を用いて取得し、表示制御手段550にてセンタ端末表示手段503に表示させる。このため、直接制御端末装置400の制御端末表示手段420を確認することなく、簡単な構成で制御端末表示手段420と同一の表示を確認することができ、特に複数の制御端末装置400の運転状態を確認する場合に有効で、運転状態を容易に管理できる。
【0174】
また、センタ端末入力手段502の入力操作により案内作成手段560で作成したメッセージ情報を、センタ通信手段510によりネットワーク200を介して所定の制御端末装置400へ制御端末表示手段420に表示可能に送信、すなわち制御端末表示手段420で表示させるべく送信する。このため、制御端末装置400へメッセージを送信するので、例えば制御端末装置400を保守管理する作業者に対してメッセージを送信することができ、迅速な連絡ができ、特に複数の制御端末装置400と接続する通信網でメッセージ送受信する連絡網が確立され、良好な運転状態の管理ができる。さらに、画像データを取得するネットワーク200を利用するので、構成が複雑となることがなく、良好な連絡網が構築できる。
【0175】
そして、機械情報取得手段520にて取得した運転状態情報を、センタ演算手段501aによりネットワーク200を介して、例えば機械の運転状態を管理する管理者の携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)などの図示しない通信端末に送信させる。このため、センタ端末表示手段503やサーバ装置603の表示を認識することなく運転状態を認識することができ、射出成形機300の運転状態の管理性を向上できる。
【0176】
さらに、センタ演算手段501aにより、運転状態情報に基づいて射出成形機300の運転状態を認識し、射出成形機300が運転を開始した時および運転を停止した時のうちの少なくともいずれか一方を認識すると、運転状態情報を通信端末に送信させる。このため、例えば運転状態が不安定な開始時期や、異常の発生、製造の終了などを容易に認識でき、常に運転状態情報を監視する必要がなく、運転状態の管理効率を向上できる。
【0177】
そして、サーバ装置600は、適宜制御端末装置400やセンタ管理端末装置500の計時手段と計時する時間を合わせる処理をする。このため、運転状態情報を時間による処理が良好にでき、良好な運転状態の管理ができる。
【0178】
また、サーバ装置600の計時手段として世界標準時間を利用するため、日本国内での利用のみならず、海外でも利用でき、汎用性を向上できる。
【0179】
〔実施の形態の変形〕
なお、本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
【0180】
すなわち、運転状態としては製造状況に関する情報に限らず、射出成形機300の動作に関したいずれの動作状況の情報を利用してもよい。
【0181】
また、サーバ装置600をも備えたシステム構成として説明したが、センタ管理端末装置500でサーバ装置600と同様の動作、すなわち各種設定ができるようにしてサーバ装置600を独立して設けない構成とすることもできる。
【0182】
さらに、センタ管理端末装置500は、1台に限らず複数台接続する構成としてもよい。
【0183】
そして、サーバ装置600のサーバ表示手段603にセンタ端末表示手段503と同様に表示させてサーバ装置600でも運転状態を管理できるようにしてもよい。
【0184】
また、サーバ装置600の機械マスタ設定表示画面920で設定した内容を機械一覧表示画面710で表示させるように制御し、制御端末装置400が接続されていない、あるいは、設定していない射出成形機300に対応するセクション716を灰色表示したが、例えば稼働していない射出成形機300に対応するセクション716は灰色表示したり、稼働している射出成形機300に対応するセクション716を灰色表示するなど、運転状態に対応して異なる表示形態とする具体的な表示内容は適宜設定できる。
【0185】
そして、例えば図10や図12などに示す表示画面中に設けたスクロールアロウを、例えば図6に示す機械一覧表示画面710やグループ表示画面720に設けて、セクション716をスクロール表示させるようにしてもよい。
【0186】
また、セクション716を24個表示可能としたが、一覧表示させる数はいくつでもできる。なお、表示させるセクション716の数に対応して、一覧表示される領域を拡縮させて画面表示中にほぼ一杯となるように制御してもよい。この構成により、センタ端末表示手段503の表示領域に対応してセクション716の表示される大きさが変更されて表示領域に全て表示されることとなり、一目瞭然な射出成形機300の運転状態の認識が簡単な構成で容易にでき、運転状態の管理性を容易に向上できる。
【0187】
そして、セクション716の表示形態は、上述した構成に限らず射出成形機300の稼働状態がその状態毎に異なる表示形態で表示させるスクリーン716aなどの表示領域を有していれば、いずれの表示形態で表示させてもよい。具体的には、テキストボックス716b,716c,716dやプログレスバー716eを有しない表示形態としたり、その他の運転状態情報を表示させる表示形態とするなどしてもよい。
【0188】
そして、グループ表示として単に射出成形機300の通し番号順で2つに分けて表示する構成で説明したが、例えば、供給される原材料から製品を製造する製造機械としての射出成形機300を用い、表示制御手段550により、原材料の種類毎および製品の種類毎のうちの少なくともいずれか一方で分類分けされた分類毎にセクション716を複数グループ表示させる制御をしてもよい。この構成により、射出成形機300の運転状態が射出成形機300の原材料の種類毎や製品の種類毎の分類で管理され、系統だった運転状態の管理ができ、運転状態の管理効率を容易に向上させることができる。さらには、表示させる数を設定するためのテキストボックスなどを設けて、表示させる数を変更できるようにしてもよい。
【0189】
また、機械一覧表示画面710として各射出成形機300の運転状態を表示する各セクション716をまとまった一覧表示して説明したが、例えば図31に示すように、表示制御手段550により、射出成形機300が実際に設置された配置に対応した配置でセクション716を地図情報のように一覧表示させる制御をしてもよい。この構成により、実際の射出成形機300の配置とセクション716の表示配置とが対応し、射出成形機300の運転状態の管理が簡単な構成で容易にできる。
【0190】
なお、この図31に示す構成において、例えばサーバ装置600の機械マスタ設定表示画面920で、射出成形機300が設置される敷地の図面を作図、あるいは敷地の図面を読み取って画像データに変換するなどして敷地の画像データ981を取得する。この敷地の表示される画像データ981上に設定セクション921を射出成形機300の設置位置に対応して配置して設定セクション921の各テキストボックスに適宜データを設定することにより、センタ端末表示手段503で表示される図31に示す機械一覧表示画面980を設定するようにしてもよい。
【0191】
さらには、一覧表示としては、上述したように、例えば製造する製品毎や供給する原料毎でグループ上にまとめて一覧表示させるなどしてもよい。
【0192】
そして、稼働状態をスクリーン716aの背景色を異なるように表示させて説明したが、異なる表示形態としては、色に限らず、斜線や点線などの図形、「異常停止」などの直接文字による表示、点滅や点灯などのフラッシング表示など、いずれの表示形態をも利用できる。さらには、スクリーン716aで稼働状態を表示させる構成に限らず、上述した文字による表示のように、いずれの方法で表示させてもよい。
【0193】
また、グループ分けしてグループ表示画面720として表示させる構成としなくてもよい。
【0194】
さらには、機械詳細表示画面730を表示しない構成としてもよい。
【0195】
また、一覧表示の方法としては、機械一覧表示画面710に限らず、いずれの形態で一覧表示させてもよい。
【0196】
そして、バー表示723により稼働状態を経時変化に対応する表示を設けたが、バー表示723を設けず、単に色や図形、フラッシング表示のみなどとしてもよい。
【0197】
また、インストールして製造管理支援システム100を構築して説明したが、コンピュータを用いずあらかじめ各種構成が構築された専用機械を利用してもよい。
【0198】
そして、表示制御手段550により、データ演算手段541にて判断した良否結果を製品の良否に対応して異なる表示形態で表示、例えば生産された順などの時系列による異なる色でバー表示させたり、「良品」「不良」などのセル表示を異なる色やフラッシング表示するなどしてもよい。このような場合には、製品の良否が一目瞭然に認識でき、簡単な構成で運転状態を容易に管理できる。
【0199】
また、各構成により表示される画面表示としてウエッブブラウザにより表示される表示画面として説明したが、各表示画面はウエッブブラウザによるものに限らず、いずれの方法により作成されるものでも対応できる。なお、ウエッブブラウザによれば、例えば管理者がPDA(Personal Digital Assistance)などの携帯通信端末を利用してインターネットなどから製造管理支援システム100に接続して各表示画面を見るなどを可能とすることが容易となる。
【0200】
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
【0201】
【発明の効果】
本発明によれば、射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から複数の運転状態情報を取得し、相関係数演算手段により、取得した運転状態情報の相関係数を、一方の運転状態情報の製造動作のサイクルが他方の運転状態情報の製造動作のサイクルより1前のサイクルのものと相関係数を演算するため、対応する1つ前の同一サイクルの運転状態情報と相関係数を演算することができ、より適切な相関係数が得られ、射出成形機の運転状態の良好な管理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における製造管理支援システムを示す概略構成図である。
【図2】 前記一実施の形態におけるセンタ管理端末装置を示すブロック図である。
【図3】 前記一実施の形態におけるセンタ管理端末装置で処理する情報を示す階層図である。
【図4】 前記一実施の形態におけるサーバ装置を示すブロック図である。
【図5】 前記一実施の形態におけるサーバ装置で処理する情報を示す階層図である。
【図6】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械一覧表示画面を示す概念図である。
【図7】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるグループ表示画面を示す概念図である。
【図8】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械詳細表示画面を示す概念図である。
【図9】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械画面表示画面を示す概念図である。
【図10】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される品質モニタテーブル表示画面を示す概念図である。
【図11】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるトレンドチャート表示画面を示す概念図である。
【図12】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される相関係数表示画面を示す概念図である。
【図13】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される分布関数表示画面を示す概念図である。
【図14】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される射出成形条件表示画面を示す概念図である。
【図15】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるログ情報表示画面を示す概念図である。
【図16】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される日報表示画面を示す概念図である。
【図17】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメッセージ表示画面を示す概念図である。
【図18】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるオリジナルデータ表示画面を示す概念図である。
【図19】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される表示色設定表示画面を示す概念図である。
【図20】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される相関係数グラフ表示画面を示す概念図である。
【図21】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される計量等条件表示画面を示す概念図である。
【図22】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される型等条件表示画面を示す概念図である。
【図23】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるモニタ・管理条件表示画面を示す概念図である。
【図24】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される樹脂ロット表示画面を示す概念図である。
【図25】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメニュー画面を示す概念図である。
【図26】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械マスタ設定表示画面を示す概念図である。
【図27】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される原料ライン設定表示画面を示す概念図である。
【図28】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される樹脂設定表示画面を示す概念図である。
【図29】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示されるメール情報設定表示画面を示す概念図である。
【図30】 前記一実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される用語設定表示画面を示す概念図である。
【図31】 本発明の他の実施の形態におけるウエッブブラウザによる画面表示で表示される機械一覧表示画面を示す概念図である。
【符号の説明】
100 製造管理支援システム
200 ネットワーク
300 機械としての製造機械である射出成形機
400 制御端末装置
500 サーバ装置としても機能し得る管理支援装置としてのセンタ管理端末装置
501a 演算手段としてのセンタ演算手段
501b 格納手段として機能するセンタ記憶手段
503 表示手段としてセンタ端末表示手段
520 機械情報取得手段
542 相関係数演算手段
550 表示制御手段
600 管理支援装置としても機能し得るサーバ装置
601b 格納手段としても機能するサーバ記憶手段

Claims (12)

  1. 製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から、前記複数の運転状態情報を製品を製造するサイクル毎に取得する機械情報取得手段と、
    この機械情報取得手段にて取得した前記運転状態情報の相関係数を演算する相関係数演算手段と、を具備し、
    前記相関係数演算手段は、前記相関係数を演算する一方の運転状態情報におけるサイクルより1前のサイクルの他方の運転状態情報と相関係数を演算
    ことを特徴とした管理支援装置。
  2. 請求項1に記載の管理支援装置において、
    前記相関係数演算手段にて演算した結果を表示手段に数値表示とグラフ表示とを切り替えて表示させる制御をする表示制御手段を具備した
    ことを特徴とした管理支援装置。
  3. 請求項に記載の管理支援装置において、
    前記表示制御手段は、相関関係の強さに対応して異なる表示形態で相関係数を前記表示手段に表示させる制御をする
    ことを特徴とした管理支援装置。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置において、
    前記相関係数演算手段にて演算した相関係数に基づいて前記制御端末装置の制御の内容が変更設定されたことを履歴情報として格納する格納手段を具備した
    ことを特徴とした管理支援装置。
  5. 請求項に記載の管理支援装置において、
    前記履歴情報を前記射出成形機の運転状態と異なる表示形態で前記表示手段に表示させる表示制御手段を具備した
    ことを特徴とした管理支援装置。
  6. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置と、
    ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置と、
    を具備したことを特徴とした管理支援システム。
  7. 請求項に記載の管理支援システムにおいて、
    ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記管理支援装置の動作を設定するサーバ装置を具備した
    ことを特徴とした管理支援システム。
  8. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の管理支援装置と、
    ネットワークを介して前記管理支援装置と送受信可能に接続され、前記管理支援装置の動作を設定するサーバ装置と、
    を具備したことを特徴とした管理支援システム。
  9. 請求項または請求項に記載の管理支援システムにおいて、
    前記サーバ装置は、計時する計時手段を備え、前記制御端末装置および前記管理支援装置のうちの少なくともいずれか一方において計時する時間と合わせる処理をする
    ことを特徴とした管理支援システム。
  10. 演算手段により、製品を製造する動作を1サイクルとして前記製品を製造する射出成形機毎に設けられ前記射出成形機の運転状態に関する複数の運転状態情報を取得して前記射出成形機の運転状態を制御する制御端末装置から前記運転状態情報を取得し、
    この取得した運転状態情報の相関係数を、一方の運転状態情報のサイクルが他方の運転状態情報のサイクルより1前のサイクルのものと相関係数を演算する
    ことを特徴とする管理支援方法。
  11. 請求項1に記載の管理支援方法を演算手段に実行させる
    ことを特徴とした管理支援プログラム。
  12. 請求項1に記載の管理支援プログラムが演算手段にて読取可能に記録された
    ことを特徴とした管理支援プログラムを記録した記録媒体。
JP2002325889A 2002-11-08 2002-11-08 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3857637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325889A JP3857637B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US10/703,168 US7117050B2 (en) 2002-11-08 2003-11-07 Management supporting apparatus, management supporting system, management supporting method, management supporting program, and a recording medium with the program recorded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325889A JP3857637B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164026A JP2004164026A (ja) 2004-06-10
JP3857637B2 true JP3857637B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=32804975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325889A Expired - Fee Related JP3857637B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3857637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021002913T5 (de) 2020-07-09 2023-03-16 Fanuc Corporation Spritzgießverwaltungsvorrichtung

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021470A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Fanuc Ltd 射出成形機のモニタリング装置及びモニタリング方法
JP5215489B2 (ja) * 2011-10-21 2013-06-19 ファナック株式会社 射出成形機の管理システム
JP5815451B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-17 ファナック株式会社 周波数特性の管理機能を有する射出成形機の管理装置
JP6676446B2 (ja) * 2016-04-07 2020-04-08 東洋機械金属株式会社 表示操作端末装置、成形システムおよびプログラム
JP6893750B2 (ja) * 2018-09-14 2021-06-23 株式会社日本製鋼所 射出成形機、射出成形機の状態報知システム、射出成形機の状態報知方法
JP7210239B2 (ja) * 2018-11-16 2023-01-23 株式会社東芝 水処理施設の監視制御システム及び監視制御方法
CN116787698B (zh) * 2023-07-27 2024-08-20 九河精微塑胶工业(深圳)有限公司 一种用于实现双流道注塑的模具及注塑设备配合的工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021002913T5 (de) 2020-07-09 2023-03-16 Fanuc Corporation Spritzgießverwaltungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004164026A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276464B2 (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US7117050B2 (en) Management supporting apparatus, management supporting system, management supporting method, management supporting program, and a recording medium with the program recorded therein
JP7483341B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、機械設備、物品の製造方法、プログラム、記録媒体
JP3962672B2 (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20150026107A1 (en) System and apparatus that identifies, captures, classifies and deploys tribal knowledge unique to each operator in a semi-automated manufacturing set-up to execute automatic technical superintending operations to improve manufacturing system performance and the methods therefor
US8989887B2 (en) Use of prediction data in monitoring actual production targets
JP3857637B2 (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
CN110347124A (zh) 利用了网络的诊断服务系统以及诊断方法
JPS6125661B2 (ja)
CN101408767A (zh) 工业系统中非时间序列事件的关联
US20080103715A1 (en) Operating condition monitoring apparatus, method for monitoring operating condition and program
JP3946618B2 (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4043920B2 (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2023100749A (ja) 工場管理監視システム及び方法
CN113919813A (zh) 基于产线动态价值流图的产线动态价值流分析方法和系统
CN107909215A (zh) 一种生产物流及预警可视化展示方法
CN117689256A (zh) 一种铝合金熔铸产品质量溯源方法
CN117132243A (zh) 一种可视化电厂设备监控管理系统
CN114545872A (zh) 一种烟机设备生产过程中运行状态可视化监测方法及系统
JP2004164024A (ja) 管理支援装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2020031225A1 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP2009075029A (ja) 表示装置および表示方法
CN1655168A (zh) 锡膏管制系统及方法
JP2020185676A (ja) 射出成形機稼動管理に対する支援方法
CN105373108B (zh) 一种压铸岛动态监控系统及其异常查询方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3857637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees