JP3855137B2 - パラフィン留分の精製方法 - Google Patents

パラフィン留分の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3855137B2
JP3855137B2 JP05394397A JP5394397A JP3855137B2 JP 3855137 B2 JP3855137 B2 JP 3855137B2 JP 05394397 A JP05394397 A JP 05394397A JP 5394397 A JP5394397 A JP 5394397A JP 3855137 B2 JP3855137 B2 JP 3855137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faujasite
ratio
zeolite
paraffin
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05394397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09235565A (ja
Inventor
プレ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceca SA
Original Assignee
Ceca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceca SA filed Critical Ceca SA
Publication of JPH09235565A publication Critical patent/JPH09235565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855137B2 publication Critical patent/JP3855137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/02Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents with ion-exchange material
    • C10G25/03Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents with ion-exchange material with crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は炭化水素の分離方法、特に炭化水素留分から芳香族化合物を除去するための精製方法に関するものである。
本発明は特にモレキュラーシーブへの吸着を利用した炭化水素留分の精製操作に関するものであり、特に、不純物として芳香族化合物を含む通常のパラフィン留分の精製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常のパラフィンで最も重要なことは芳香族化合物含有率ができるだけ低いことである。パラフィンはアルキルスルホネートまたはアルキルアリールスルホネート等の洗剤分子合成のベースになる。パラフィンは洗剤工業での利用の他に、溶媒または中間化学物質として、例えば芳香族化またはアルキル化反応で種々の用途を有している。
【0003】
パラフィンが芳香族化合物によって汚染される原因は、パラフィンが多種多様な分子、例えば芳香族化合物、ナフサ系化合物、オレフィン系化合物、直鎖または分岐鎖を有する飽和化合物から成る石油カット、ケロシンまたはガソール留分から製造されるためである。
洗剤分子の製造に用いられるパラフィン留分の商業的仕様は厳しくなる傾向にあり、現在の許容値は 1,000ppm 以下である。
主として通常のパラフィンよりなる炭化水素留分を分子篩の吸着を利用して製造する方法は周知であり、例えばエッソ (Esso Research and Engineering Co.)の米国特許第 2,988,502号に開示されている。この特許では気相の炭化水素化合物を分子篩から成る吸着剤と接触させて通常パラフィンを製造する。
炭化水素の分離または精製に関する特許は他にもある。
【0004】
米国特許第 3,723,561号(UOP)には、カリやバリウム等のカチオンで交換したX型またはY型のゼオライトを用いた吸着によって、ブテン−1とそれとは異なる少なくとも一種の他のC4 モノオレフィンとを含む混合物からブテン−1を分離する方法が記載されている。
米国特許第 3,969,223号(UOP)には、水酸化ナトリウム溶液で一定時間処理し、洗浄したX型ゼオライトを用いてオレフィンと飽和化合物とからなる炭化水素混合物からオレフィンを分離する方法が開示されている。上記の処理の目的は分子篩またはその結合剤(シリカ、アルミナまたはシリカ−アルミナ)中に存在する少量のシリカおよびアルミナ分を抽出することにある。その副次的な効果はNa2 O/Al2 3 比が1に近づくことである。
【0005】
米国特許第 4,567,309号(UOP)には、活性炭または炭酸ガスを飽和させた分子篩に吸着させることによって1,3-ブタジエンとそれとは異なる少なくとも一種のC4 炭化水素を含む混合物中から1,3-ブタジエンを分離する、炭化水素の別の分離方法が記載されている。この方法で分離できる組合せの例としては1,3-ブタジエン/n-ブタン、1,3-ブタジエン/イソブチレン、1,3-ブタジエン/トランス−ブテンまたは1,3-ブタジエン/シス−ブテンが挙げられる。
【0006】
炭化水素混合物から芳香族化合物を吸着分離する方法も知られている。
米国特許第 3,278,422号(Esso Research and Engineering Co.)には、ケロシン、石油または潤滑油中に含まれる芳香族化合物を吸着によって除去する方法が記載されている。この方法は液相で行うこともできるが、気相で行うのが好ましい。この処理の目的は炭化水素混合物の温度安定性を向上させることにある。この目的は芳香族炭化水素の含有レベルが3%以下に低った時に達成される。使用するゼオライトはNa型または2価イオン交換したホージャサイト(faujasite) である。
【0007】
米国特許第 3,228,995号(Esso Research Engineering Co.)には、パラフィン留分に含まれる芳香族化合物を1価または2価イオンで交換したX型分子篩に吸着させて除去する方法が開示されている。しかし、この方法で達成される精製度は現在の基準では完全に不十分なものではない。
【0008】
ゼオライトが一定の分子を選択的に固定することは古くから知られている。選択性がほぼ完全に起こる場合、すなわち2種類の分子の混合物の片方の分子がほぼ完全に吸着され、別の分子がほぼ完全に除外される場合がある。この特性のためにゼオライトは分子篩とよばれる。大抵の場合、ゼオライトは橋掛け酸素原子を介して四面体シリカと四面体アルミナとを縮合させることによって得られる結晶性アルミノシリケートである。この化合物はその空間配置から一定の寸法の孔または凹部を有し、この孔の径よりも小さい分子だけが結晶内に侵入し、吸着される。孔はゼオライトの種類によって約3〜8Å(0.3 〜0.8nm)に変化するが、同じ種類のゼオライトでは極めて均一な孔径を有する。こうしたゼオライトの性質は“Molecular Sieves Zeolites" (D.W. BRECK, John Wiley and Sons, 1974) に記載されている。
【0009】
分子篩の特性を有し且つ分子篩として使用されるゼオライトとしては天然物、例えばクリノプチロライト、シャバザイト、モルデナイト、エリオナイトまたは合成品、例えばA型ゼオライト(国際分類ではLTA)、XまたはY型ゼオライト(国際分類ではFAU)、ベンタシル型ゼオライト(MFIまたはMEL)を挙げることができる。分子篩としての特性を有するが主として触媒の分野で利用されるものにはオフレタイト型(OFF)、オメガ型(MAZ)、フェリエライト型(FER)またはモルデナイト型(MIR)等がある。
【0010】
吸着の分野でよく利用されるものはホージャサイト型のゼオライトである(このゼオライトにはX型およびY型がある)。このゼオライトは孔容積が大きく、孔径が大きいので比較的大きな分子、例えば芳香族分子や、ポリ芳香族分子が侵入できる。また、この固体はSi/Al比を広範囲に変えることができので、分子と結晶または内部構造との間の相互作用を大幅に変化させることができるという利点がある。研究の結果、入口径が8Å(0.8nm) のX型ゼオライトはパラフィン系分子やナフテン系分子に比べてn-ドデシルベンゼン、ナフタレンまたはジベンゾチオフェン等の化学種に対して強い親和性を示すことが分かっている(この点に関してはSatterfield, C. N.と Chen, C. S.の AichE Journal, Vol. 18, No.4,p.720, 1972 と、Ahmetovic D.と Svel-Cerovecki S.の Zeorite, Synthesis, Technology and Applications, 1985, p.683を参照)。
【0011】
また、フォージャサイトのSi/Al比の影響に関する研究から、アルミナ含有率の高いものは飽和分子よりも芳香族化合物を優先的に吸着するということが分かっており(Satterfield C. N., Chen C. S. and Smeets J. K., AichE Journal,Vol.20, p.612, 1974 )、一方、Si/Al比が30以上の場合には逆の挙動が観察されるということも分かっている (Dessau R. M. “Adsorption and Ion Exchange with Synthetic Zeolite", A.C.S.Symp. Ser., 135, p.123, 1980) 。吸着した芳香族化合物の脱着段階については Ahmetovic D. とBeck I. 達によって研究されている (“Zeolites for the Nineties, Recent Research Report, 8th Int. Zeolite Conf., July, 10-14, 1989, Amsterdam)。彼達はホワイトスピリットに含まれる芳香族化合物を吸着させた後の各種脱着方法を検討し、窒素よりもアンモニアが好ましいことを示している。
【0012】
芳香族化合物を除去するために現在使用されている吸着剤は業界では通常13Xまたは10Xとよばれるフォージャサイト(faujasite) 型分子篩である。この材料は酸化珪素と酸化アルミニウムの四面体で構成され、4価元素である珪素を3価元素であるアルミニウムで置換しているためにマイナスの電荷を有している。この電荷は一般にアルカリ元素およびアルカリ土類元素の中から選択されるカチオンで補償される。このカチオンは当然ゼオライトの孔内で水和されており、塩化物、硝酸塩、蓚酸塩、酢酸塩または硫酸塩等の形をした別のカチオンの溶液と接触させるだけで交換される。なお、上記以外のアニオンを使用しても特に問題はなく、上記のリストは限定的なものではない。
【0013】
交換操作自体は当業者に周知であり、広範囲な塩濃度、固体/液体比、温度または継続時間で実施することができる。分子篩13Xおよび10XはSi/Al比が1.2 〜1.5 のフォージャサイトを意味する。これはこの製品の一般的な組成範囲である。13Xとは補償カチオンがナトリウムである固体を意味し、10Xとは補償カチオンがカルシウムである固体を意味する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上記文献には芳香族化合物とパラフィンとの選択性に関してはSi/Alの比が重要である(2.5 以上の値がよい)ということが記載されており、また、特許文献から分かることは吸着剤として極めて一般的に使用される13Xゼオライト、10XゼオライトまたはYゼオライトのSi/Al比は 1.5〜3であるということで、奇妙なことに、この用途に関してSi/Al比が 1.2以下の範囲の場合の検討は行われていない。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本出願人は、約 0.1〜約2%の芳香族化合物を含むパラフィン留分から芳香族化合物を除去するにはパラフィン留分を液体状態でSi/Al比が 1.2以下のフォージャサイトと室温で接触させるのが特に有利であるということを見出し、本発明を完成した。
【0016】
さらに、特定のアルカリカチオンまたはアルカリ土類カチオン、特にリチウムを交換位置に導入することによってナトリウム型の固体に比べて選択性が向上するということを見出した。
こうした挙動を示す理由は明らかでないが、この選択作用は固体の塩基性度を決める酸素原子の持つ部分的電荷の変動か、導入したカチオンの寸法が異なるために生じる細孔の容積変化によるものと考えられる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明で使用するフォージャサイトはビーズまたは顆粒の状態で使用される。径の小さいビーズ(0.5 〜1mm)が好ましい。工業的な処理はカラムを用いたパーコレーションによるのが好ましい。それによって所望純度を有するパラフィン(通常の分析手段では検出されない濃度にすることもできる)を得るために条件を制御することができる。芳香族化合物で飽和したフォージャサイトは当業者に周知の方法で再生することができる。本発明の処理は分離プロセスMOLEXで得られるパラフィン留分に特に有利である。
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。
【0018】
【実施例】
以下の実験では芳香族化合物とパラフィンとの選択性を下記のようにして決定した:
a) 495 gのn-デカンと 5gのジイソプロピルベンゼンとを含む母液を調製し、1gの吸着剤に10gの母液を25℃で3時間接触させる(吸着条件は下記に示す)。
b) 内部標準としてイソブタンを用いてガスクロマトグラフィーで上澄み液を分析する。パラフィン留分内の芳香族化合物含有率を分析する別の方法にはUV分光測定がある。
c) 芳香族化合物とパラフィンとの選択性は下記の式で求めた:
ar(z)・Npa(s)/Nar(s)・Npa(z)
(ここで、NarおよびNpaは芳香族化合物のモル数およびパラフィン化合物のモル数を表し、 (z) および (s) はゼオライト相および溶液相を表す)
【0019】
実施例1
フランス国特許第 2,669,2423 号(CECA S. A.)の実施例1に従って、Si/Al比が1であるフォージャサイト型ゼオライトを合成した。この方法では下記組成:
4.87Na2O−1.63K2 O−2SiO2 −Al2 3 −H2
のゲルを先ず最初に50℃で20時間熟成させ、100 ℃で4時間結晶化させる。濾過および洗浄後、X線回折によって純粋なフォージャサイト結晶であることを確認した。固体分析の結果、Si/Al比は1.01で、(Na2O+K2 O) /Al2 3 比は1であり、気相でのトルエンの吸収能は温度25℃、部分圧 0.5で22.8%である。
【0020】
実施例2
こうして得られた固体をカルシウム塩またはリチウム塩の1モル溶液に約70℃で数回接触させてカルシウムまたはリチウムで交換した。交換後の固体を乾燥窒素雰囲気下で 550℃で2時間焼成し、空気のない状態で貯蔵した。
同時に、CECA S. A.製の市販のゼオライト13Xを同じ条件で焼成した。
以上のゼオライト(焼成された状態のもの)は下記の表に示す特性を有する。この表でMはナトリウム以外のアルカリ金属かアルカリ土類金属を表し、nはその原子価を示す。
【0021】
Figure 0003855137
【0022】
実施例3
市販の別の13Xゼオライトをカルシウム、バリウムおよびカリウム塩の1モル溶液に約70℃の温度で数回接触させて交換した。得られた固体を実施例2のサンプルと同様に焼成処理した。
このゼオライトの特性を下記の表に示す。表中、Mはナトリウム以外のアルカリ金属またはアルカリ土類金属を示し、nは原子価である。
【0023】
Figure 0003855137
【0024】
実施例4
実施例2の市販のゼオライト13Xと上記に記載の母液とを接触させる。実施例1のSi/Al比=1のゼオライトと同様に操作する。このゼオライトをFAU1とよぶ。結果を下記の表に示す。
【0025】
Figure 0003855137
Si/Al比=1のゼオライトは、補償カチオンが同じ場合、Si/Al比=1.2 の同等物に比べてはるかに優れた選択性を有することが分かる。
【0026】
実施例5
カルシウムで交換されたゼオライト13XおよびFAU1(それぞれCaXおよびCaFAU1とよぶ)を上記条件で母液と接触させる。母液をカリウムおよびバリウムで交換されたゼオライト13X(それぞれKXおよびBaXとよばれる)とさらに接触させる。選択性の結果は下記表に示す。
【0027】
Figure 0003855137
以上の結果から、Si/Al比をできるだけ小さくすることの重要性が確認され、選択性を高くする順序はBaX<KX<CaX<NaXであることが分かる。従って、カチオンの寸法と電荷の増大に伴って選択性が低下するということができる。
【0028】
実施例6
リチウムで交換したゼオライトFAU1と母液とを接触させて上記のように選択性を決定した。FAU1とFAU1リチウムとの比較結果を下記表に示す。
【0029】
Figure 0003855137
以上の結果から、Si/Al比を小さくして小さいカチオン(例えばリチウム)を用いた場合に最良の結果が得られることが分かる。

Claims (6)

  1. 0.1〜0.2 %の芳香族化合物を含むパラフィン留分を液体の状態で室温でフォージャサイトと接触させることで上記芳香族化合物を除去する方法において、
    上記フォージャサイトとしてSi/Al比1.2以下のものを使用することを特徴とする方法。
  2. Si/Al比が1.2 以下のフォージャサイトが、ナトリウム以外のアルカリカチオンまたはアルカリ土類カチオンで部分的に交換されたナトリウムフォージャサイトである請求項1に記載の方法。
  3. Si/Al比が1.2 以下のフォージャサイトが、部分的にリチウムで交換されている請求項2に記載の方法。
  4. Si/Al比が1.2 以下のフォージャサイトが、部分的にカリウムで交換されている請求項2に記載の方法。
  5. Si/Al比が1.2 以下のフォージャサイトが、部分的にカルシウムで交換されている請求項2に記載の方法。
  6. Si/Al比が1.2 以下のフォージャサイトが、部分的にバリウムで交換されている請求項2に記載の方法。
JP05394397A 1996-02-21 1997-02-21 パラフィン留分の精製方法 Expired - Fee Related JP3855137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602151A FR2745006B1 (fr) 1996-02-21 1996-02-21 Procede de purification d'une coupe paraffinique
FR9602151 1996-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235565A JPH09235565A (ja) 1997-09-09
JP3855137B2 true JP3855137B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=9489443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05394397A Expired - Fee Related JP3855137B2 (ja) 1996-02-21 1997-02-21 パラフィン留分の精製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5731488A (ja)
EP (1) EP0791642B1 (ja)
JP (1) JP3855137B2 (ja)
KR (1) KR100443293B1 (ja)
CN (1) CN1102637C (ja)
AT (1) ATE198347T1 (ja)
CA (1) CA2197899C (ja)
DE (1) DE69703757T2 (ja)
DK (1) DK0791642T3 (ja)
ES (1) ES2153166T3 (ja)
FR (1) FR2745006B1 (ja)
GR (1) GR3035433T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767524B1 (fr) * 1997-08-21 1999-09-24 Ceca Sa Procede ameliore d'obtention de paraxylene a partir de coupes de c8 aromatiques
US6287645B1 (en) 1999-05-21 2001-09-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Preparation of laser deposited oriented films and membranes
US6274207B1 (en) 1999-05-21 2001-08-14 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method of coating three dimensional objects with molecular sieves
MY157216A (en) * 2009-04-24 2016-05-13 Sasol Chemical Ind Ltd Waxes
CN113702131A (zh) * 2021-09-06 2021-11-26 海南大学 一种油茶花芽的石蜡切片及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988502A (en) * 1957-04-26 1961-06-13 Exxon Research Engineering Co High efficiency hydrocarbon separation process employing molecular sieve adsorbents
NL297661A (ja) * 1962-09-12
US3278422A (en) * 1965-08-23 1966-10-11 Exxon Research Engineering Co Process for improving stability
US3723561A (en) * 1971-12-01 1973-03-27 Universal Oil Prod Co The selective separation of butene-1 from a c{11 {11 hydrocarbon mixture employing zeolites x and y
US3969223A (en) * 1973-12-10 1976-07-13 Universal Oil Products Company Olefin separation process
US4567315A (en) * 1984-05-11 1986-01-28 Kuwait Institute For Scientific Research Process for purification of liquid paraffins
US4567309A (en) * 1984-05-29 1986-01-28 Uop Inc. Separation of 1,3-butadiene
US5220099A (en) * 1988-08-31 1993-06-15 Exxon Chemical Patents Inc. Purification of a hydrocarbon feedstock using a zeolite adsorbent
US5171923A (en) * 1988-08-31 1992-12-15 Exxon Chemical Patents Inc. Recycle for process for purification of linear paraffins
FR2669242B1 (fr) * 1990-11-16 1994-09-02 Ceca Sa Adsorbants industriels a base de zeolites x a basse teneur en silice pour la separation non cryogenique des gaz de l'air et leur procede de preparation.
US5198102A (en) * 1991-07-15 1993-03-30 Exxon Research And Engineering Company Benzene removal from a heartcut fraction of gasoline boiling range streams

Also Published As

Publication number Publication date
GR3035433T3 (en) 2001-05-31
CA2197899A1 (fr) 1997-08-22
DE69703757D1 (de) 2001-02-01
CN1102637C (zh) 2003-03-05
CA2197899C (fr) 2001-08-07
KR100443293B1 (ko) 2004-10-14
CN1167809A (zh) 1997-12-17
JPH09235565A (ja) 1997-09-09
EP0791642B1 (fr) 2000-12-27
FR2745006A1 (fr) 1997-08-22
KR970061305A (ko) 1997-09-12
FR2745006B1 (fr) 1998-04-03
DE69703757T2 (de) 2001-05-23
ATE198347T1 (de) 2001-01-15
DK0791642T3 (da) 2001-04-17
ES2153166T3 (es) 2001-02-16
EP0791642A1 (fr) 1997-08-27
US5731488A (en) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002852B1 (en) Nitrile selective removal process
US7211128B2 (en) Method of purifying a natural gas by mercaptan adsorption
US4795545A (en) Process for pretreatment of light hydrocarbons to remove sulfur, water, and oxygen-containing compounds
EP0056197B1 (en) Process for removal of sulfur from moisture-bearing, sulfur-containing hydrocarbon process streams
US3878127A (en) Method of manufacturing a zeolitic absorbent
US3864416A (en) Separation of tetra-alkyl substituted aromatic hydrocarbon isomers
WO2000071249A1 (en) Molecular sieve adsorbent-catalyst for sulfur compound contaminated gas and liquid streams and process for its use
EP0164905A1 (en) Purfication of liquid paraffins
US3723561A (en) The selective separation of butene-1 from a c{11 {11 hydrocarbon mixture employing zeolites x and y
WO1994017017A1 (en) Benzene removal from gasoline boiling range streams
JP3855137B2 (ja) パラフィン留分の精製方法
JPS6043047B2 (ja) 芳香族異性体の分離方法
US3706813A (en) Selectively adsorbing multibranched paraffins
CA1194809A (en) Process for the separation of ortho aromatic isomers by selective adsorption
US3182017A (en) Separation of naphthenes from hydrocarbon mixtures using 7 a. to 12 a. molecular sieves
JP2006342349A (ja) ガソリン留分の強脱硫のためのセシウム交換されたホージャサイト型ゼオライトの使用
US2935539A (en) Hydrocarbon separation process using metallic amine complex substituted molecular sieves
US3248170A (en) Crystalline zeolite u
US2988577A (en) Selective sorption process
US5834392A (en) Nitrile selective adsorbent
US5198102A (en) Benzene removal from a heartcut fraction of gasoline boiling range streams
US3331882A (en) Separating alpha monoolefins using a steamed faujasite molecular sieve
US4120782A (en) Method for improving the treating capacity of a clay sorbent
US4036744A (en) Olefin separation process
US3878128A (en) Method for manufacturing an adsorbent useful for olefin separation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees