JP3854744B2 - デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法 - Google Patents

デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3854744B2
JP3854744B2 JP09156399A JP9156399A JP3854744B2 JP 3854744 B2 JP3854744 B2 JP 3854744B2 JP 09156399 A JP09156399 A JP 09156399A JP 9156399 A JP9156399 A JP 9156399A JP 3854744 B2 JP3854744 B2 JP 3854744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
customer
digital
order
shop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09156399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000284368A (ja
Inventor
雅之 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP09156399A priority Critical patent/JP3854744B2/ja
Publication of JP2000284368A publication Critical patent/JP2000284368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854744B2 publication Critical patent/JP3854744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク経由でデジタル画像の印刷(プリント)を注文するデジタルプリントシステムや、これを用いたデジタルプリントサービス方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年ではインターネットの普及により、家庭でデジタルカメラから入力した画像をインターネット経由でプリント依頼したり、DPE店でフィルムをデジタル化し、家庭のパーソナルコンピュータからネットワーク経由でデジタル化したデータにアクセスし、印刷(プリント)を注文したりできるシステムが実現されつつある。顧客は一般的には遠方にあるショップに印刷物を取りに出向いているのが実状である(特開平10−78618号、78619号、78620号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ネットワーク経由で受けた印刷注文に対して、ショップ側で直ちに印刷し、発注者が後日、印刷物を取りに来店するのを待つ形態の場合、中には取りに来ない顧客がいることも想定され、せっかくの印刷物が無駄となってしまうケースが生じる事が予想される。
【0004】
本発明は係る課題を鑑みてなされたもので、上記のようなケースを防止するデジタルプリントシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本発明のデジタルプリントシステムは、顧客からのプリント注文情報をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントシステムにおいて、プリント注文情報を受け付けたことに応じて、プリント注文を実行する場合の認証の為の情報を、ネットワークを介して顧客及びショップに対して通知し、ショップにおいて、プリント注文を実行する場合の認証の為の情報を入力する入力手段を有し、入力手段によって、通知された前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報が入力されたことに応じて、プリント注文情報に基づくプリント出力を開始することを特徴とする。
【0006】
また、本発明のデジタルプリントシステムは、顧客からのプリント注文をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文のオーダ情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントシステムにおいて、顧客による前記プリント注文の後の所定のタイミングで保管期限を通知することを特徴とする。
【0007】
また、本発明のデジタルプリントサービス方法は、顧客からのプリント注文をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文のオーダ情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントサービス方法において、前記顧客が前記ショップに来店してから、該ショップ内のプリンタに対して前記オーダ情報に基づくプリント出力を開始させることを特徴とする。
【0008】
また、本発明のデジタルプリントサービス方法は、顧客からのプリント注文をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文のオーダ情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントサービス方法において、顧客による前記プリント注文の後の所定のタイミングで保管期限を通知することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1の実施例)
図1は本発明の第1の実施例のシステム全体の構成を説明するデジタルプリントサービスを実現するデジタルプリントシステム構成図である。10は印刷(プリント)注文をする顧客(以下ユーザ)、11は家庭からの印刷注文をするためのホームパソコン、20はインターネット等のネットワーク、30はウェブサーバ、40、50はショップ、12はホームパソコン上で動作するウェブブラウザ、13は印刷注文したいデジタル画像データであり、41は印刷注文のあったデジタル画像データを印刷制御するプリントサーバ、42はプリントサーバを操作するための操作部、43はデジタル画像データを実際に印刷するプリンタである。なお、プリントサーバ41、操作部42、プリンタ43は、ショップ40内に設けられている。
【0010】
図2、3は本発明のデジタルプリントシステムの処理フローを示したものである。301は印刷依頼のオーダーを保存しておく保管期間であり、302は印刷注文のオーダー情報を保管しておく保管期限が近づいていることをユーザに通知するための時期を決めるための保管期限再通知条件である。
【0011】
また図5は印刷注文を行うためのウェブブラウザ画面の一部を示したものであり、図6は印刷注文のあったオーダーを印刷制御するためのプリントサーバの操作部画面の一部を示したものである。以下、上記構成において、動作を説明する。
【0012】
図1 の構成において、ホームパソコン11はネットワーク20に接続されており、ホームパソコン11上で動作するウェブブラウザ12をユーザ10が操作することにより、デジタル画像データ13を、上記ネットワーク20を介してウェブサーバ30にアクセスすることができる。また各ショップ40、50に設置されているプリントサーバ41もネットワークに接続されており、ウェブサーバ30経由で転送されてくる印刷注文のオーダー情報を登録し、プリントサーバ41の操作を行う操作部42にて、当該ショップを訪れたユーザ10あるいは図示されていないショップのオペレータの操作により、印刷注文されたオーダーを描画し、プリンタ43にて転送し印刷を行う。
【0013】
次に、図2、3の処理フローおよび図5、6の画面を用いて、動作の詳細を説明する。図2において、ユーザはS101にてホームパソコン11上で動作するウェブブラウザ12を起動し、ネットワーク20を経由してウェブサーバ30にS102でアクセスする。これに対して、ウェブサーバ30はS103にて応答し、ウェブブラウザ11上にS104でデジタル画像の印刷注文を行うためのデジタル印刷注文表示画面を表示する。この画面例を示したものが図5のサービス画面110である。サービス画面110上に配置されたデジタル画像印刷サービス111を選択することにより、デジタル画像データ13の読込みなどの印刷注文のための対話処理を行う。これらの処理の一つとして、ユーザ10の連絡先の入力を促す連絡先入力画面120を表示する。ここで入力した連絡先は、印刷注文したデジタル画像データの保管期限が近づいたことを通知するためや、データを削除したことを通知したりするために使用する。さらに印刷してもらいたいショップの指定も行う。一連の対話処理が完了すると、最終的にユーザ10はS105でデジタル印刷注文画面を操作して、S106でウェブサーバ30に印刷(プリント)注文を行う。ウェブサーバ30はこの注文にS107で応答し、S108にて顧客識別コード(番号)とデジタル画像データを含むオーダー情報の保管期限を表示する。この保管期限はあらかじめショップ毎の期限をウェブサーバ30上で一括管理するためのものでこの表示例を示したものが、図5のオーダー情報130の画面である。ここで通知された顧客識別コードはショップで印刷する場合の認証に必要であるため、ユーザ10は大切に記録保管しておく必要がある。ここで必要であれば、図示されていないプリンタで印刷しておくことも可能である。このオーダー情報130の画面でS109の確認を行うと、ウェブブラウザ12はウェブサーバ30に対して、S110で印刷注文のためのオーダー登録依頼を行う。ウェブサーバ30は登録された印刷注文のオーダー情報をS111にて指定されたショップ40のプリントサーバ41に転送する。プリントサーバ40は印刷注文されたオーダーをS112にて保存し、このオーダーの保管期限を設定する。これで一連のデジタル画像データ13の印刷注文は完了したことになる。
【0014】
次に、ユーザ10は印刷注文したデジタル画像データ13の印刷物を取りに行くためにショップ40に行く。ここでショップ40のプリントサーバ41をユーザ自身で操作できる形態の場合には、ユーザ10がプリントサーバ41の操作部42を操作して、印刷指示を行うことになる。もしショップのオペレータが操作する形態の場合には、顧客識別コードをオペレータに提示し、オペレータがこれを入力して印刷の指示を行う。この処理の流れについて、図2、図6で説明すると、ユーザ10はS113にてプリントサーバ41の操作部42を操作して印刷指示を行う操作部の画面を示したものが図6のサービス画面210である。このサービス画面210のデジタル画像印刷サービス211を選択することにより、印刷のサービスを開始することができる。サービスを開始すると、S114にて顧客識別コード入力を要求する認証画面220を表示し、顧客識別コードの入力を促す。ユーザ10はここで、印刷注文時に通知された顧客識別コードをS115にて入力すると、プリントサーバ41はデータの描画処理を行い、プリンタ43にて印刷(プリント)を行うことになる。
【0015】
次に、保管期限と保管期限再通知条件に係わる動作について図3で説明する。S111でウェブサーバからショップ40のプリントサーバ41に印刷注文のあったオーダーに関する情報の転送を行い、S112でプリントサーバ41にてオーダー情報が保存される。保存を完了すると、S121にて、オーダー保存完了通知をウェブサーバに行う。ウェブサーバ30はこの通知に伴い、保管期間の設定と保管期限再通知を行うための条件即ち期限前何日に再通知をするかの条件の設定を行う。ここでこの設定された保管期限再通知日前にユーザ10がショップ40を訪れて、印刷を行っていないと、保管期限通知をS122で行うことになる。この通知は印刷依頼をウェブブラウザ12で行う場合の対話処理で図5の連絡先入力画面120で入力した連絡先に電子メールで行うことになる。この通知はS123でメールボックスに入り、ユーザ10が電子メールとして受信することができる。また電子メールアドレスを入力しなかった場合には、電話で連絡する必要があり、連絡する旨について、図示されていないオペレータモードでその情報を知ることができる。
【0016】
保管期限再通知後、それでも保管期限内にユーザ 10が印刷を行わない場合には、ウェブサーバ30はプリントサーバ40にS125にて削除指示を行い、プリントサーバをS126にてオーダーの削除を行う。オーダーの削除が完了すると、削除完了通知をS127にてプリントサーバ40からウェブサーバ30に通知する。更に削除通知をS128にて電子メールにてユーザ10のホームパソコン11に送信し、S129にてメールボックスに入る。ユーザはこの削除通知を電子メールの受信として知る事ができる。
【0017】
本実施例によれば、ネットワーク経由でショップに設置されたプリントサーバにウェブサーバ経由でデジタル画像データを送信し、ある一定期間保存されるため、ユーザはその期間内であれば、時間の許すときに印刷に行き、印刷結果を得ることができる。また、これは、オペレータ不在の装置であっても、オペレータによる操作される装置であってもよく、設定環境を選ばないといった利点もある。また、ショップ側としても、ユーザが印刷結果を取りに来るとは限らないので、本実施例で示したように、顧客識別コードを入力することをきっかけとして、印刷を行うために、ショップとしてのリスクを低減できるといった利点もある。
【0018】
(第2の実施例)
図4は保管期限に関する実施例の別形態を示したものである。本実施例では、第1の実施例とは違い、プリントサーバ41で保管期限に関する管理を行い、保管期限再通知日になった場合に、プリントサーバ40からウェブサーバ30にS141にて保管期限再通知依頼を行い、これに従ってS142にてウェブサーバ30はユーザ10のホームパソコン11に対して、連絡先の電子メールアドレスに保管期限再通知を行い、S143にてメールボックスに入り、ユーザ10の電子メール受信という形でユーザに知らせることができる。また削除通知についても、プリントサーバ40からS146、S147、S148、S149といった経路で通知することができる。
【0019】
本実施例においては、ウェブサーバ30で個々のショップの保管期限および保管期限再通知条件を管理する必要がなく、個々のプリントサーバ40で管理を行えばよく、管理および制御が簡単になるといった利点がある。
【0020】
(第3の実施例)
第2の実施例では、保管期限に関する通知をプリントサーバ40からウェブサーバ30を経由して通知を行ったが、オーダーをプリントサーバ40に登録する場合に、連絡先も含めて登録することにより、プリントサーバ40からユーザ10のホームパソコン11に直接電子メールで通知することも可能である。
【0021】
本実施例においては、電子メールでの通知がウェブサーバ30を経由して通知する必要がなく、通知システムを簡略化できる利点がある。
【0022】
なお、以上の実施例で用いられるネットワークは、インターネット、電話回線、さらには、このサービス専用のネットワーク等、顧客の自宅等からアクセスするための種々のネットワークが利用できることは明らかであろう。
【0023】
また、上記の実施例では、顧客からの印刷注文を受けるための専用のウェブサーバを設けたが、これに限らず、ショップ内の端末で印刷注文を直接受ける様に構成してもよい。
【0024】
また、上記の実施例におけるショップとは、DPEのような専門的なラボ店のみならず、コンビニエンスストアや駅の売店等でもよい。またそのように街角のあらゆる所に上記のプリンタやプリンタサーバ等を設ける場合は、顧客が自ら操作できるようユーザインタフェースを簡易化することによって、専用のオペレータを必ずしも設けなくともよいであろう。本明細書では、そのような無人の端末機器をも含めて総称的にショップと称した。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ネットワーク経由で予め登録されたプリント注文情報に基づく印刷物の受け取り手を確認してから、プリント出力を開始するので、印刷物を無駄に出力してしまう事態を防止できる。
【0026】
また、顧客からのプリント注文をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文のオーダ情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントシステムにおいて、顧客による前記プリント注文の後の所定のタイミングで保管期限を通知することにより、顧客がプリント注文したことを忘れてしまっていた場合であっても、ショップへ来店する様促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わるデジタルプリントシステム構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係わるデジタルプリントシステムの処理フロー(1)である。
【図3】本発明の第1の実施例に係わるデジタルプリントシステムの処理フロー(2)である。
【図4】本発明の第2の実施例に係わるデジタルプリントシステムの処理フロー(3)である。
【図5】本発明の第1の実施例に係わるデジタルプリントシステムのホームパソコン上で動作するウェブブラウザ画面である。
【図6】本発明の第1の実施例に係わるデジタルプリントシステムのプリントサーバ上の操作部で動作するプリントサーバ操作部画面である。
【符号の説明】
10 ユーザ(顧客)
11 ホームパソコン
12 ウェブブラウザ
13 デジタル画像データ
20 ネットワーク
30 ウェブサーバ
40 ショップ
41 プリントサーバ
42 操作部
43 プリンタ
50 ショップ
100 ウェブブラウザ画面
110 サービス画面
111 デジタル画像印刷サービス
120 連絡先入力画面
130 オーダー情報
200 プリントサーバ操作部画面
210 サービス画面
211 デジタル画像印刷サービス
220 認証画面
230 保管期限再通知設定画面
240 保管期限再通知条件設定画面
301 保管期間
302 保管期限再通知条件

Claims (8)

  1. 顧客からのプリント注文情報をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントシステムにおいて、
    前記プリント注文情報を受け付けたことに応じて、前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報を、前記ネットワークを介して前記顧客及び前記ショップに対して通知し、
    前記ショップにおいて、前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報を入力する入力手段を有し、前記入力手段によって、通知された前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報が入力されたことに応じて、前記プリント注文情報に基づくプリント出力を開始することを特徴とするデジタルプリントシステム。
  2. 保管されている前記オーダ情報を所定のタイミングで削除することを特徴とする請求項1に記載のデジタルプリントシステム。
  3. 前記オーダ情報を削除した旨を、前記ネットワークを介して前記顧客に通知することを特徴とする請求項2に記載のデジタルプリントシステム。
  4. 前記オーダ情報の保管期限を前記ネットワークを介して前記顧客に通知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデジタルプリントシステム。
  5. 顧客による前記プリント注文の後で且つ前記保管期限の前の所定のタイミングで保管期限を前記ネットワークを介して前記顧客に再通知することを特徴とする請求項4記載のデジタルプリントシステム。
  6. 前記再通知の条件が顧客により設定可能であることを特徴とする請求項5記載のデジタルプリントシステム。
  7. 顧客による前記プリント注文の際に当該顧客に連絡先を入力させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデジタルプリントシステム。
  8. 顧客からのプリント注文をネットワークを介して受け、ショップに設けられたプリンタで前記プリント注文のオーダ情報に基づきプリント出力を行うデジタルプリントサービス方法において、
    前記プリント注文情報を受け付けたことに応じて、前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報を、前記ネットワークを介して前記顧客及び前記ショップに対して通知し、
    前記ショップにおいて、通知された前記プリント注文を実行する場合の認証の為の情報が入力されたことに応じて、前記プリント注文情報に基づくプリント出力を開始することを特徴とするデジタルプリントサービス方法。
JP09156399A 1999-03-31 1999-03-31 デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法 Expired - Fee Related JP3854744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09156399A JP3854744B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09156399A JP3854744B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000284368A JP2000284368A (ja) 2000-10-13
JP3854744B2 true JP3854744B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=14029991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09156399A Expired - Fee Related JP3854744B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854744B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569047B2 (ja) * 2001-05-31 2010-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 プリントサービスシステム
JP3902946B2 (ja) * 2001-11-22 2007-04-11 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷制御方法と印刷システム
JP2006007711A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、及び、印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000284368A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939572B2 (ja) 製品登録システム
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP5037806B2 (ja) 情報提供装置及びその制御方法及びそのプログラム及び情報提供システム
CA2229828C (en) Edited image printing system and method
CN101165646A (zh) 打印系统、图像形成装置、服务器和信息处理装置
JP2010157267A (ja) 損害保険処理のためのデータを収集するためのプログラム、方法及び装置
EP1603320B1 (en) Edited image printing system and method
JP2001350967A (ja) 印刷データ管理装置、印刷データ管理プログラムを記憶した記憶媒体、利用証データを記憶した記憶媒体及び印刷データ利用方法
JP3854744B2 (ja) デジタルプリントシステム及びデジタルプリントサービス方法
JP4089617B2 (ja) 印刷処理システム、そのプログラム及びその方法
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP4130521B2 (ja) エラーメッセージの出力方法、サーバ、クライアント、および記録媒体
JP2003132002A (ja) データ提供サーバ装置
JP4870606B2 (ja) 画像ネットワークシステムおよびネットワークサーバ
US7400423B2 (en) Method, system, and recording medium for printing service
JP2003131853A (ja) 画像管理装置およびこれに用いるプログラム
JP4604480B2 (ja) ファイル管理システム、ファイルサーバ、ファイル管理方法、ファイル管理プログラム
JP2007310711A (ja) 画像サーバ
JP2004364005A (ja) 画像サービスシステムおよびサーバ装置
JP2002236683A (ja) 画像データ処理システム
JP2002330248A (ja) 電子カタログシステム、カタログデータ印刷方法、サーバ装置及びこのサーバ装置に使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4466235B2 (ja) 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム
AU729967B2 (en) Edited image printing system and method
JP2002366810A (ja) プリント注文プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003218947A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees