JP3850901B2 - 複合繊維及び不織ウェブ - Google Patents

複合繊維及び不織ウェブ Download PDF

Info

Publication number
JP3850901B2
JP3850901B2 JP13758895A JP13758895A JP3850901B2 JP 3850901 B2 JP3850901 B2 JP 3850901B2 JP 13758895 A JP13758895 A JP 13758895A JP 13758895 A JP13758895 A JP 13758895A JP 3850901 B2 JP3850901 B2 JP 3850901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nonwoven fabric
fibers
ethylene
bulky nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13758895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827625A (ja
Inventor
ジャクソン ストークス タイ
エドワード ライト アレン
クワメ オフォス シモン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JPH0827625A publication Critical patent/JPH0827625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850901B2 publication Critical patent/JP3850901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/30Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising olefins as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は高い溶融流量のプロピレンポリマーを含む複合繊維及びこれから製造された不織ウェブに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
成分ポリマーの所望の化学的性質及び/または物理的性質の組み合わせにより利益を得るように設計されている2種以上の成分ポリマーを有する複合繊維が当業界で公知である。複合繊維及びこれらからつくられた布の製造方法が、例えば、デービスらの米国特許第3,423,266 号、スタニストリートの再発行特許第30,955号明細書及び欧州特許出願第0586924 号明細書に開示されている。
成分ポリマーの組み合わされた望ましい性質を与えることの他に、複合繊維は、特に繊維が結晶化特性、収縮特性及び/または固化特性を異にする成分ポリマーから製造される場合に、熱けん縮されて、繊維からつくられた不織ウェブまたは布の“クロス状" テキスチャー、嵩及びフルネスを含む触質性を改良し得る。例えば、欧州特許出願第0586924 号明細書は寸法安定性である熱けん縮された複合繊維を開示している。
【0003】
複合繊維の熱けん縮方法が当業界で知られているが、けん縮を熱により付与する方法は、繊維の厚さが小さくなるにつれて非常に面倒になることがまた知られている。従って、小デニール繊維は平坦または緻密な不織ウェブを形成する傾向がある。熱けん縮された微細なデニールの複合繊維は処理量、即ち、紡糸口金により処理されるポリマーの量をかなり減少することにより、またはポリマー成分の処理温度を上昇することにより製造し得るが、その別法のいずれもが商業上望ましくない。処理量の減少は繊維の製造速度を低下し、またポリマー処理温度の上昇は処理上の難点、例えば、ポリマーの熱分解を生じ、かつ紡糸繊維の急冷要件を高める。
微細なデニールでさえも高レベルのけん縮を有するように処理でき、しかも複雑かつ/または面倒な製造工程を必要としない高度にけん縮性の複合繊維の製造方法を提供することが非常に望ましく、またこのような繊維からつくられた不織ウェブを提供することが非常に望ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明はエチレンポリマー成分及びプロピレンポリマー成分を有する高度にけん縮性の複合繊維を提供する。複合繊維のプロピレンポリマー成分は230 ℃で約45g/10分以上の溶融流量を有するプロピレンポリマーを含む。複合繊維は連続スパンボンドフィラメントまたはステープルファイバーであってもよい。更に、複合繊維から加工された不織ウェブが提供される。
本発明の複合繊維は微細なデニールでさえも高度にけん縮性であり、軟質の高度に嵩高な (high lofty)不織ウェブを与える。このようなものとして、複合繊維から製造された不織ウェブは、おむつ、衛生ナプキン、失禁製品、ハンカチ、カバー材料、ガーメント材料等を含む使い捨て製品、及びフィルターのための種々の部品として非常に有益である。
【0005】
“複合繊維”という用語は、繊維の実質的に全長につき別個の部分を占めるように配置されている少なくとも2種のポリマー成分を含む繊維を表す。複合繊維は、少なくとも2種の溶融されたポリマー成分組成物を紡糸口金の複数のキャピラリーから複数の単一の多成分フィラメントまたは繊維として同時に押し出すことにより形成される。“スパンボンド繊維ウェブ”という用語は、溶融された熱可塑性ポリマーを紡糸口金の複数のキャピラリーからフィラメントまたは繊維として押し出し、または溶融紡糸することにより形成される小直径のフィラメントまたは繊維の不織繊維ウェブを表す。押し出されたフィラメントが部分冷却され、次いで引出し機構またはその他の公知の延伸機構により迅速に延伸される。延伸されたフィラメントはランダムな等方性の様式でフォーミング表面に付着され、または置かれてゆるく絡み合った繊維ウェブを形成し、次いでその置かれた繊維ウェブが結合プロセスにかけられて物理的保全性及び寸法安定性を付与する。スパンボンド繊維ウェブに適した結合プロセスが当業界で公知であり、これらはカレンダー結合方法、超音波結合方法、ヒドロエンタングリング方法、ニードルパンチング方法及びスルーエアー結合方法を含む。スパンボンドウェブの製造が、例えば、アッペルらの米国特許第4,340,563 号、ドーシュナーらの米国特許第3,692,618 号明細書及びキムベリイ−クラーク社の欧州特許出願第0586924 号明細書に開示されている。欧州特許出願第0586924 号明細書(これは本明細書にそのまま参考として含まれる)は、本発明に特に適したスパンボンド繊維ウェブ形成方法を開示している。典型的には、スパンボンドフィラメントまたは繊維は10μm を越えて約55μm 以上までの平均直径を有するが、更に微細なスパンボンド繊維が製造し得る。“結合されたカードステープルファイバーウェブ" という用語は、ステープルファイバーから形成される不織ウェブを表す。ステープルファイバーは溶融紡糸方法で通常製造され、この方法において連続繊維またはフィラメントが製造され、次いで、しばしば約1インチ〜約8インチの範囲のステープル長さに切断される。その方法の連続繊維形成工程は、典型的には通常のスパンボンド繊維ウェブ形成方法の溶融紡糸工程に似ている。続いてステープルファイバーがカード加工され、結合されて不織ウェブを形成する。
【0006】
本発明は、微細なデニールでさえも高度にけん縮性であるスパンボンド複合繊維またはステープル複合繊維の不織繊維ウェブを提供する。繊維ウェブは、軟らかさ及び嵩を含む改良されたテキスチャーの性質を与えるだけでなく、ウェブ一様性及び被覆面積の如き改良された物理的性質を与える。本発明の複合繊維はエチレンポリマー成分及びプロピレンポリマー成分を含むが、複合繊維は多種の繊維形成ポリマーから選択される付加的なポリマー成分を含んでもよい。望ましくは、複合繊維は、繊維の合計重量を基準として、約20重量%〜約80重量%のエチレンポリマー及び約80重量%〜約20重量%のプロピレンポリマーを含む。
本発明に適したプロピレンポリマーはプロピレンのホモポリマー及びコポリマーであり、これらはアイソタクチックポリプロピレン、シンジオタクチックポリプロピレン及びプロピレンコポリマーを形成するのに適していることが知られている少量の一種以上のその他のモノマー、例えば、エチレン、ブチレン、メチルアクリレート−コ−アリルスルホン酸ナトリウム、及びスチレン−コ−スチレンスルホンアミドを含むプロピレンコポリマーを含む。また、これらのポリマーのブレンドが好適である。更に好適なプロピレンポリマーは、少量のエチレンアルキルアクリレート、例えば、エチレンエチルアクリレート;ポリブチレン;及び/またはエチレン−酢酸ビニルとブレンドされた上記のプロピレンポリマーである。これらの好適なプロピレンポリマーのうち、アイソタクチックポリプロピレン及び約 10 重量%までのエチレンを含むプロピレンコポリマーが更に望ましい。
【0007】
本発明に従って、好適なプロピレンポリマーは通常の繊維形成ポリプロピレンよりも高い溶融流量を有する。好適なプロピレンポリマーの溶融流量は、ASTM D-1238 に従って測定して、230 ℃で約45g/10分以上であり、望ましくは、溶融流量は230 ℃で約50〜約200g/10 分、更に望ましくは、230 ℃で約55〜約175g/10 分であり、最も望ましくは、溶融流量は230 ℃で約60〜約150g/10 分である。プロピレンポリマーの溶融流量が特定の範囲より低い場合、商用の速度で通常の繊維形成方法を用いて、微細なデニール、例えば、2.5 デニール以下の高度にけん縮された複合繊維を製造することが困難であり、また溶融流量が特定の更に所望される範囲よりも高い場合、成分ポリマー溶融物の物理的不相溶性は繊維紡糸の難点を生じ、また変形した繊維を生じ、または繊維紡糸方法に全く合格しないことがある。制限された程度まで、特定の範囲より高い溶融流量を有するプロピレンポリマーを紡糸することの難点は、かなり高い溶融流量を有するエチレンポリマーを使用することにより軽減し得る。驚くことに、高い溶融流量のプロピレンポリマーを含む本発明の複合繊維は熱処理されて微細なデニールでさえも高レベルのけん縮を含むことができ、こうして微細なデニール繊維の嵩高なファブリックに加工し得る。例えば、繊維のサイズが約2.5 デニール以下、望ましくは約2デニール以下、更に望ましくは約1.5 デニールに減少される場合でさえも、複合繊維が処理されて、0.025 psi の負荷のもとに測定して、1オンス当たり1平方ヤード当たり少なくとも約20ミルの嵩を有する繊維ウェブを与え得る。
【0008】
本発明に適したエチレンポリマーはエチレンの繊維形成ホモポリマー及びエチレンと一種以上のコモノマー、例えば、ブテン、ヘキセン、4−メチル−1ペンテン及びオクテン、エチレン−酢酸ビニル及びエチレンアルキルアクリレート、例えば、エチレンエチルアクリレート、並びにこれらのブレンドとのコポリマーである。好適なエチレンポリマーは少量のエチレンアルキルアクリレート、例えば、エチレンエチルアクリレート;ポリブチレン;及び/またはエチレン−酢酸ビニルを含むようにブレンドされてもよい。更に望ましいエチレンポリマーとして、高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中間密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン及びこれらのブレンドが挙げられ、最も望ましいエチレンポリマーは高密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレンである。
【0009】
本発明の複合繊維の付加的なポリマー成分に適した繊維形成ポリマーとして、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、アセタール、アクリルポリマー、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニルをベースとするポリマー等、並びにこれらのブレンドが挙げられる。有益なポリオレフィンとして、ポリエチレン、例えば、高密度ポリエチレン、中間密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレン;ポリプロピレン、例えば、アイソタクチックポリプロピレン及びシンジオタクチックポリプロピレン;ポリブチレン、例えば、ポリ(1−ブテン)及びポリ(2−ブテン);ポリペンテン、例えば、ポリ(2−ペンテン)、及びポリ(4−メチル−1−ペンテン);並びにこれらのブレンドが挙げられる。有益な酢酸ビニルをベースとするポリマーとして、ポリ酢酸ビニル;エチレン−酢酸ビニル;ケン化ポリ酢酸ビニル、即ち、ポリビニルアルコール;エチレン−ビニルアルコール及びこれらのブレンドが挙げられる。有益なポリアミドとして、ナイロン6、ナイロン6/6 、ナイロン10、ナイロン4/6 、ナイロン10/10 、ナイロン12、親水性ポリアミドコポリマー、例えば、カプロラクタム及びアルキレンオキサイド、例えば、エチレンオキサイド、コポリマー並びにヘキサメチレンアジパミド及びアルキレンオキサイドコポリマー、並びにこれらのブレンドが挙げられる。有益なポリエステルとして、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、及びこれらのブレンドが挙げられる。本発明に適したアクリルポリマーとして、エチレンアクリル酸、エチレンメタクリル酸、エチレンメチルメタクリレート等、並びにこれらのブレンドが挙げられる。加えて、繊維組成物は少量の相溶化剤、着色剤、顔料、増白剤、紫外線安定剤、帯電防止剤、滑剤、耐磨耗性増進剤、けん縮誘発剤、核形成剤、充填剤及びその他の加工助剤を更に含んでいてもよい。
【0010】
本発明に適した複合繊維は並んだ形状または偏心シース−コアー形状を有していてもよい。シース−コアー形状が利用される場合、偏心シース−コアー形状、即ち、非同心状に並べられたシース及びコアーが更に望ましい。何となれば、偏心シース−コアー繊維は熱けん縮方法につき更に扱い易いからである。好適な複合繊維は、例えば、デービスらの米国特許第3,423,266 号明細書、スタニストリートの再発行特許第30,955号明細書、エジマらの米国特許第4,189,338 号明細書及び欧州特許出願第0586924 号明細書に開示されているあらゆる既知のステープルまたは連続複合繊維形成方法で製造し得る。当業界で知られているように、複合繊維中のけん縮は、繊維が付着され、または置かれて不織ウェブを形成する前、その間またはその後に付与し得る。しかしながら、複合繊維が不織ウェブに形成される前にそれらをけん縮することが非常に望ましい。何となれば、けん縮方法は収縮及び寸法変化を固有に生じるからである。本発明が熱けん縮方法で説明されるが、あらゆる既知の機械けん縮方法がまた利用し得ることが注目されるべきである。
【0011】
図1を参照して、図面は非常に好適な不織複合繊維ウェブ、更に詳しくは2成分繊維ウェブを製造するのに非常に適した方法10を示す。一対の押出機12a 及び12b が2種のポリマー組成物を別々に押し出し、これらの組成物は第一ホッパー14a 及び第二ホッパー14b に別々に供給されて、溶融ポリマー組成物を導管16a 及び16b を通って紡糸口金18に同時に供給する。複合繊維を押し出すのに適した紡糸口金は当業界で公知である。簡単に言えば、紡糸口金18はスピンパックを含むハウジングを有し、そのスピンパックは複数のプレート及びダイを含む。プレートは2種のポリマーを一列以上の開口部(これらは得られる複合繊維の所望の形状に従って設計される)を有するダイに送るための流路を生じるように配置された開口部のパターンを有する。
繊維のカーテンがダイ開口部の列から製造され、繊維延伸ユニットに供給される前に急冷空気ブロアー20、またはアスピレーター22により部分急冷される。その急冷方法は繊維を部分急冷するだけでなく、繊維中に潜在性らせんけん縮を発生する。ポリマーを溶融紡糸するのに使用するのに適した繊維延伸ユニットまたはアスピレーターは当業界で公知であり、本発明に特に適した繊維延伸ユニットとして、1994年3月16日に公開された欧州特許出願第0586924 号明細書(これが参考として含まれる)に開示された型の線形繊維アスピレーターが挙げられる。簡単に言えば、繊維延伸ユニット22は細長い垂直通路を含み、これを通ってフィラメントが温度調節可能なヒーター24からの通路の側から入る過熱された吸入空気により延伸される。高温の吸入空気は繊維延伸ユニット22を通してフィラメント及び周囲空気を吸い込む。ヒーター24から供給された空気の温度は充分であり、その結果、フィラメントと共に吸引されたクーラー周囲空気との混合による若干の冷却後に、空気がフィラメントを潜在性けん縮を得るのに必要とされる温度に加熱する。ヒーターからの空気の温度は異なるレベルのけん縮を得るように変化し得る。一般に、高い空気温度は多数のけん縮を生じる。
【0012】
そのプロセスライン10は、繊維延伸ユニット22の下に配置されるエンドレス多孔のフォーミング表面26を更に含む。延伸ユニットの出口からの連続繊維がランダム様式でフォーミング表面26に付着されて一様な密度及び厚さの連続ウェブを生じる。繊維付着方法は、フォーミング表面26の下に配置された真空ユニット30により補助し得る。必要により、得られるウェブはロール32で光圧縮圧力にかけられてウェブを団結して、結合方法にかけられる前のウェブに付加的な物理的保全性を付与し得る。
次いで不織ウェブが、例えば、スルーエアー結合方法により結合される。一般に記載されたスルーエアーボンダー36は、多孔ロール38(これはウェブを受容する)と、その多孔ロールを囲うフード40とを含む。加熱空気(これは複合繊維の低溶融成分ポリマーを溶融するのに充分に高い)が多孔ロール38を通ってウェブに供給され、そしてフード40により取り去られる。加熱空気は低溶融ポリマーを溶融し、溶融ポリマーは特に繊維が交差する位置でウェブ中に繊維間結合を形成する。スルーエアー結合方法は、嵩高な一様に結合されたスパンボンドウェブを製造するのに特に適している。何となれば、これらの方法は繊維間結合に一様に作用し、また繊維間結合に作用するのに間欠的に置かれた圧縮圧力を使用しないからである。また、結合されていない不織ウェブはカレンダーボンダーで結合し得る。カレンダーボンダーは、典型的には、熱及び圧力の組み合わせを熱可塑性不織ウェブの繊維を溶融し、それによりウェブ中の結合された領域または位置に作用する二つ以上の当接配置された加熱ロールの集成装置である。結合ロールは一様に結合された不織ウェブを与えるように平滑であってもよく、または点結合されたウェブを与えるように隆起結合点のパターンを含んでいてもよい。
【0013】
本発明の軟らかい高弾性不織ウェブは使い捨て医療布、例えば、手術ガウン、手術ドレープ及び無菌ラップ;カバー材料、例えば、自動車カバー及びボートカバー;保護ガーメント、例えば、カバロール、ユニフォーム及びエプロン;並びに使い捨ての保護製品及び身辺保護製品(パーソナルケア製品)、例えば、おむつ、トレーニングパンツ、衛生ナプキン、失禁製品、ハンカチ等のための種々の部品として非常に有益である。その他に、微細なデニール繊維を含み、かつ通常のスパンボンド複合繊維ウェブに対し高い嵩及び改良された一様性を有する本発明の弾性不織ウェブは、そのウェブがウェブの弾性を犠牲にしないで一様に分布された微細な繊維間の気孔を与える点で濾過用途に非常に有益である。
下記の実施例は説明の目的で示され、本発明はこれらに限定されない。
【0014】
【実施例】
実施例1−2(Ex1-Ex2)
50重量%の線状低密度ポリエチレン及び50重量%のポリプロピレンを含む丸い並んだ複合繊維の点結合されたスパンボンド繊維ウェブを、図1に示された方法を使用して製造した。2成分紡糸ダイは0.6mm のスピンホール直径、6:1 L/D 比及び50の孔/インチのスピンホール密度を有していた。線状低密度ポリエチレン(LLDPE) 、アスパン6811A(これはダウ・ケミカルから入手し得る)を、50重量%のTiO2及び50重量%のポリプロピレンを含む2重量%のTiO2濃厚物とブレンドし、その混合物を第一単一スクリュー押出機に供給した。LLDPE 組成物を、その押出物が押出機を出る際に約221 ℃の溶融温度を有するように押し出した。ポリプロピレンX11029-20-1(これは230 ℃で約65g/10分の溶融流量(MFR) を有し、ハイモントから入手し得る)を2重量%の上記のTiO2濃厚物とブレンドし、その混合物を第二単一スクリュー押出機に供給した。ポリプロピレン組成物の溶融温度を実施例1につき221 ℃に保ち、また実施例2につき241 ℃に保った。LLDPE 及びポリプロピレン押出物を約221 ℃に保たれた紡糸ダイに供給し、スピンホール処理量を実施例1につき0.7g/孔/分に保ち、また実施例2につき0.5g/孔/分に保った。紡糸ダイを出る2成分繊維を紡糸口金幅1インチ当たり45SCFMの流量及び18℃の温度を有する空気の流れにより急冷した。急冷空気を紡糸口金の下約5インチで適用した。急冷繊維を延伸し、約177 ℃に加熱され、50.9 ft3/ 分/ インチ幅の流量を有するように供給された空気の流れを使用して吸引ユニット中でけん縮した。
【0015】
次いでその延伸され、けん縮された繊維を真空流の補助により多孔フォーミング表面に付着して結合されていない繊維ウェブを形成した。結合されていない繊維ウェブを、そのウェブを二つの当接して置かれた結合ロール、即ち、平滑なアンビルロール及び型押ロールにより形成されたニップに通すことにより結合した。その型押ロールの隆起結合点は全表面積の約15%をカバーし、1平方インチ当たり約310 の規則的に隔置された結合点があった。ロールの両方を約121 ℃に加熱し、ウェブに適用された圧力は幅1線インチ当たり約100 ポンドであった。結合された不織ウェブ(これは約1.0 オンス/平方ヤード(osy) の平均重量を有していた)を、それらの嵩及び平均繊維サイズにつき試験した。不織ウェブを形成する繊維のけん縮レベルを、ウェブの嵩を比較することにより間接的に測定した。何となれば、嵩は繊維のけん縮レベルに直接に相関関係があるからであり、嵩は0.025psiの負荷のもとにミル数で測定される。結果を表1に示す。
対照1−2(C1-C2)
エクソンPP3445ポリプロピレンを使用した以外は、実施例1及び2に概説された操作を繰り返して夫々対照1−2を製造した。ポリプロピレンは230 ℃で約35g/ 10分の溶融流量を有し、通常の繊維銘柄のポリプロピレンである。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
ポリプロピレン
MFR 処理量 繊維サイズ
(g/ 10分) (g/ 孔/ 分) (デニール) (ミル)
Ex1 65 0.7 2.5 20.3
Ex2 65 0.5 1.8 14.5
C1 35 0.7 2.8 11.8
C2 35 0.5 1.8 11.0
【0017】
結果は、高メルトフローポリプロピレンを含む複合繊維が嵩高の不織布を与え、こうして繊維が通常のスパンボンド繊維形成繊維銘柄のポリプロピレンから製造された複合繊維よりも高レベルのけん縮を含むことを実証する。また、繊維のサイズの相違が非常に有意であったとしてもC1及びC2は同様の嵩値を示し、微細なデニールの繊維を熱けん縮する際の難点を示した。
実施例3−7(Ex3-Ex7)
ポリマー処理量を0.7g/ 孔/ 分に保ち、2成分ポリマー組成物の溶融温度を221 ℃に保った以外は、表2に示されたような2種の異なる銘柄のポリプロピレンを使用して実施例1の操作大要に従って、並んだ複合繊維の結合されていない不織ウェブを製造した。加えて、表2に示されたような吸引ユニットに供給された加熱空気の流量を変えることにより繊維のサイズを調節した。100 溶融流量のポリプロピレン樹脂及び65溶融流量のポリプロピレン樹脂の両方をシェル・ケミカルから入手した。
次いで結合されていない不織ウェブをスルーエアーボンダーに通すことによりそのウェブを結合した。そのボンダーは不織ウェブを約132 ℃の温度及び約200 フィート/分の流量を有する加熱空気の流れに暴露した。平均重量、繊維サイズ及び結合ウェブの嵩を測定し、その嵩を1osy に基準化した。結果を表2に示す。
対照3−5(C3-C5)
使用したポリプロピレンが対照1に開示された35溶融流量のポリプロピレンであった以外は、実施例3を繰り返した。結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
加熱空気 繊維 ウェブ
PP MFR の流量 サイズ 重量
(g/ 10分) (ft3/分/ (デニール) (osy) (ミル/osy)
インチ幅)
Ex3 100 37.3 2.0 2.03 36.5
Ex4 65 37.3 2.5 1.85 37.2
Ex5 100 42.9 1.9 1.89 37.4
Ex6 100 48.6 1.8 1.94 23.7
Ex7 65 48.6 1.9 2.18 23.6
C3 35 37.3 2.5 1.95 19.5
C4 35 42.9 2.2 2.03 14.5
C5 35 44.5 2.0 2.12 14.3
【0019】
結果は、高メルトフロープロピレンポリマーを使用することが複合繊維ウェブの嵩をかなり改良することを明らかに実証する。例えば、実施例4及び対照3の繊維が同じ繊維サイズを有していたが、実施例4の嵩が対照3の嵩より約91%高かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合繊維及び不織ウェブを製造するのに適した方法を示す。
【符号の説明】
10 不織複合繊維ウェブの製造方法
12a 押出機
12b 押出機
14a 第一ホッパー
14b 第二ホッパー
16a 導管
16b 導管
18 紡糸口金
20 急冷空気ブロアー
22 アスピレーター
24 温度調節可能なヒーター
26 フォーミング表面
30 真空ユニット
36 スルーエアーボンダー
38 多孔ロール
40 フード

Claims (9)

  1. 少なくとも約20ミル/オンス/平方ヤードの嵩を有し、けん縮性の複合スパンボンド繊維を含む、嵩高な不織布であって、
    前記複合スパンボンド繊維が、約2.5デニール以下の重量/単位長さを有し、プロピレンポリマー成分及びエチレンポリマー成分を含み、
    前記プロピレンポリマー成分が、ASTM D1238のテスト条件230 /2.16 kg 荷重に従って測定する場合に約50 g/10分〜200 g/10分の溶融流量を有し、プロピレンのホモポリマー及びコポリマー並びにそれらのブレンドから選択され、
    前記エチレンポリマー成分が、エチレンのホモポリマー及びコポリマーから選択されるエチレンポリマーを含み、
    前記成分の各々が、前記スパンボンド繊維の実質的な全長につき別個の部分を占めている、前記不織布。
  2. プロピレンポリマーが、アイソタクチックポリプロピレン及び約10質量%までのエチレンを含むプロピレンコポリマーからなる群より選択される、請求項1記載の嵩高な不織布。
  3. 複合繊維が並んだ形状を有する、請求項1記載の嵩高な不織布。
  4. 複合繊維が偏心シース-コアー形状を有する、請求項1記載の嵩高な不織布。
  5. プロピレンポリマーが約55 g/10分〜約150 g/10分の溶融流量を有する、請求項1記載の嵩高な不織布。
  6. プロピレンポリマーがアイソタチックポリプロピレンであり、エチレンポリマーが線状低密度ポリエチレンである、請求項1記載の嵩高な不織布。
  7. 請求項1記載の嵩高な不織布を含む、使い捨て製品。
  8. 請求項1記載の嵩高な不織布を含む、パーソナルケア製品。
  9. 請求項1記載の嵩高な不織布を含む、フィルター。
JP13758895A 1994-06-03 1995-06-05 複合繊維及び不織ウェブ Expired - Fee Related JP3850901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25387694A 1994-06-03 1994-06-03
US08/253876 1994-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827625A JPH0827625A (ja) 1996-01-30
JP3850901B2 true JP3850901B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=22962068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13758895A Expired - Fee Related JP3850901B2 (ja) 1994-06-03 1995-06-05 複合繊維及び不織ウェブ

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0685579B1 (ja)
JP (1) JP3850901B2 (ja)
KR (1) KR100335729B1 (ja)
AU (1) AU693536B2 (ja)
BR (1) BR9502630A (ja)
CA (1) CA2136575A1 (ja)
CO (1) CO4440450A1 (ja)
DE (1) DE69506784T2 (ja)
ES (1) ES2126806T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709735A (en) * 1995-10-20 1998-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High stiffness nonwoven filter medium
US5672415A (en) * 1995-11-30 1997-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density microfiber nonwoven fabric
US5810954A (en) * 1996-02-20 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a fine fiber barrier fabric with improved drape and strength of making same
US5667562A (en) * 1996-04-19 1997-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spunbond vacuum cleaner webs
JPH09313417A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Daiwabo Co Ltd ワイピングクロス
JP3748572B2 (ja) * 1996-11-29 2006-02-22 チッソ株式会社 繊維および、それを用いた繊維成形体
US5876840A (en) * 1997-09-30 1999-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimp enhancement additive for multicomponent filaments
US6528439B1 (en) * 1998-09-30 2003-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped polymeric fibers and nonwoven webs made therefrom with improved resiliency
US6454989B1 (en) 1998-11-12 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a crimped multicomponent fiber web
DE10360845A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Corovin Gmbh Weiches Vlies auf Basis von Polyethylen
MXPA06008385A (es) * 2004-01-27 2006-08-25 Procter & Gamble Tramas de tela no tejida extensibles y suaves que contienen fibras multicomponentes con altas velocidades de flujo de fusion.
JP4897469B2 (ja) * 2006-12-21 2012-03-14 パナソニック株式会社 不織布製造装置、不織布製造方法
JP5037964B2 (ja) * 2007-02-13 2012-10-03 Esファイバービジョンズ株式会社 湿式不織布用繊維
CZ201324A3 (cs) * 2013-01-14 2014-07-23 Pegas Nonwovens S.R.O. Vrstva vláken obsahující obloučkovaná bi-nebo multi-komponentní vlákna a způsob její výroby
WO2016073724A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 The Procter & Gamble Company Crimped fiber spunbond nonwoven webs / laminates
CZ307035B6 (cs) 2016-05-02 2017-11-29 Pegas Nonwovens S.R.O. Netkaná textilie obsahující tepelně pojitelná vlákna a pojicí vtisky
KR102641112B1 (ko) * 2018-09-28 2024-02-28 베리 글로벌 인코포레이티드 자가-크림프드(self-crimped) 다중 성분 섬유 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1088931A (en) 1964-01-10 1967-10-25 Ici Ltd Continuous filament nonwoven materials
US4189338A (en) 1972-11-25 1980-02-19 Chisso Corporation Method of forming autogenously bonded non-woven fabric comprising bi-component fibers
GB1524713A (en) 1975-04-11 1978-09-13 Ici Ltd Autogeneously bonded non-woven fibrous structure
JPS5823951A (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 チッソ株式会社 嵩高不織布の製造方法
JPS63135549A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 チッソ株式会社 不織布の製造方法
JP2682130B2 (ja) * 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0685579A2 (en) 1995-12-06
CA2136575A1 (en) 1995-12-04
BR9502630A (pt) 1996-01-02
ES2126806T3 (es) 1999-04-01
KR100335729B1 (ko) 2002-11-22
CO4440450A1 (es) 1997-05-07
EP0685579B1 (en) 1998-12-23
KR960001222A (ko) 1996-01-25
AU693536B2 (en) 1998-07-02
DE69506784T2 (de) 1999-05-20
EP0685579A3 (en) 1996-07-31
AU2042595A (en) 1995-12-14
DE69506784D1 (de) 1999-02-04
JPH0827625A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993714A (en) Method of making low density microfiber nonwoven fabric
US5622772A (en) Highly crimpable spunbond conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom
EP0693585B1 (en) Knit like nonwoven fabric composite
JP3850901B2 (ja) 複合繊維及び不織ウェブ
KR100384663B1 (ko) 복합섬유 부직포
EP0586937B1 (en) Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
KR100648560B1 (ko) 권축 다성분 섬유 및 그 제조 방법
EP0720666B1 (en) Multi-component polymeric strands including a butene polymer and nonwoven fabric and articles made therewith
US6303220B1 (en) Polyethylene fiber and a non-woven fabric using the same
JP2000502411A (ja) メルトブローン(meltblown)ポリエチレン布および同一物の製造方法
US6274238B1 (en) Strength improved single polymer conjugate fiber webs
JPH1088460A (ja) 複合長繊維不織布及びその製造方法
JPH02169718A (ja) ポリオレフイン系熱融着性繊維及びその不織布
JP4433567B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びそれを用いた不織布
JP3102451B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JP2001336033A (ja) ポリエチレン系複合繊維およびこれを用いた不織布
JP3102450B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JPH1161618A (ja) 極細繊維不織布及びその製造方法
WO2022004505A1 (ja) 衛生材料の表面材及びその製造方法
CA2182304A1 (en) Highly crimpable spunbond conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom
JPH05156562A (ja) 長繊維不織布
CN116546949A (zh) 纺粘不织布及包括其而成的卫生材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees