JP3841663B2 - 計測用端子 - Google Patents

計測用端子 Download PDF

Info

Publication number
JP3841663B2
JP3841663B2 JP2001318541A JP2001318541A JP3841663B2 JP 3841663 B2 JP3841663 B2 JP 3841663B2 JP 2001318541 A JP2001318541 A JP 2001318541A JP 2001318541 A JP2001318541 A JP 2001318541A JP 3841663 B2 JP3841663 B2 JP 3841663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
measurement
substrate portion
pressing member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001318541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121461A (ja
Inventor
茂 野村
雄一 渡壁
功 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2001318541A priority Critical patent/JP3841663B2/ja
Publication of JP2003121461A publication Critical patent/JP2003121461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841663B2 publication Critical patent/JP3841663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば電池の電圧や内部抵抗を計測する際に使用する計測用端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば非常用電源として使用する電池は、直並列に多数接続され、電源に並列接続されて使用されている。この電池は電源が稼動しているときには原則として切り離すことができない。
一方、電源に接続されている電池は、定期的等に電圧や内部抵抗を計測し、非常用電源として使用することができるか否か検査する必要がある。
【0003】
そこで従来は、個々の電池に計測用端子を固定し、該計測用端子にリード線を接続して、電池を設置するときに予め配線工事を行い、以降の測定作業に備えていた。
【0004】
従来の計測用端子は、ボルト・ナット等で電池に固定する構造であり、また計測用端子とリード線とは圧着接続されており計測用端子とリード線とは分離できない構造であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしがら上記のように、電池を設置するときに予め電池検査用の配線工事を行っておくことは面倒であり、また高価になるという問題があった。
【0006】
そこで電池を設置するときに予め電池検査用の配線工事を行わず、必要なときに電池にリード線を接続して測定作業を行うことが考えられる。
【0007】
しかし従来の計測用端子は、ボルト・ナット等で電池に固定する構造であり、電池に接続する作業が非常に面倒であるという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決した計測用端子を提供するもので、その構成は、基板部と、該基板部の両側から折り曲げ形成された一対の側面部と、該一対の側面部の先端部を内側に折り曲げて形成した抱持部と、該抱持部と前記基板部間に配置する被接続端子を押圧する押圧部材とからなるものである。
【0009】
上記のように、基板部の両側から折り曲げ形成した一対の側面部の先端部を内側に折り曲げて抱持部を形成すると、計測用端子を簡単に被接続端子に取付けることができ、また被接続端子を押圧する押圧部材を設けると、計測用端子と被接続端子を機械的および電気的に接続することができる。
【0010】
また、本発明に係る計測用端子は、押圧部材として、基板部を貫通して設けられたボルトを使用することを特徴としている。
【0011】
このように、押圧部材としてボルトを使用すると、簡単に計測用端子と被接続端子を機械的および電気的に接続することができる。
【0012】
更に本発明に係る計測用端子は、基板部または側面部に端子片が突設されていることを特徴としている。
【0013】
上記のように、端子片を突設しておくことにより、該端子片を利用してリード線を簡単に接続することができる。
【0014】
【実施の形態】
以下本発明を図面を参照して詳細に説明する。
図1は平面図、図2は正面図、図3は使用状態の説明図である。この計測用端子1は、基板部11と、該基板部11の両側に折り曲げ形成された一対の側面部12、12と、該一対の側面部12の先端部を内側に折り曲げて形成した抱持部13と、該抱持部13と前記基板部11間に配置する被接続端子20を押圧する押圧部材14とから構成されている。また、符号30は、基板部11から突設された端子片である。
【0015】
基板部11と、該基板部の両側に折り曲げ形成された一対の側面部12と、該一対の側面部の先端部を内側に折り曲げて形成した抱持部13とは、金属板を折り曲げ加工することにより、ほぼコ字状に形成されている。金属板としてはばね性のあるりん青銅等を使用することが好ましい。
【0016】
押圧部材14は、基板部11を貫通したボルトで形成されている。この押圧部材14は、図3に示すように抱持部13と前記基板部11間に配置した被接続端子20を押圧するために使用するものである。被接続端子20は、例えば電池に設けられた電池の端子や電池間を接続する接続かんである。
【0017】
上記構成の計測用端子1を被接続端子20に取付けるには、まず、被接続端子20に向かって計測用端子1の抱持部13を差し込む。すると抱持部13の間隔が開き、被接続端子20が抱持部13と基板部11間に配置される。次に押圧部材14を被接続端子20に押付ける。すなわち、ボルトを締め付けてボルトの先端を被接続端子20に接触させる。すると、計測用端子1と被接続端子20とが機械的および電気的に接続される。
【0018】
最後に、端子片30に雌端子(図示せず)を接続する。このように、端子片30を突設しておくと、該端子片30を利用してリード線を簡単に接続することができる。すなわち、リード線に雌端子を接続しておき、この雌端子を端子片30に差込接続することにより、リード線を計測用端子1にハンダ付けする場合に比べ、リード線を簡単に接続することができるものである。
【0019】
なお、押圧部材14は、ボルトに限定するものではなく、例えば基板部11の内面に抱持部13側に向けてバネ部材を設けておいてもよい。
【0020】
また端子片30を設ける位置やその数およびその形状は特に限定するものではない。例えば、端子片30を設ける位置は、側面部12でもよく、また数は複数でもよい。更に端子片30は基板部11または側面部12の一部を切起こして形成してもよい。更に端子片30は雌型としてもよい。更に端子片30とリード線の端子を接続した際、両者の抜けを防止するために両者に嵌合部を設けておくことが好ましい。
【0021】
【発明の効果】
上記のように、本発明に係る計測用端子は、基板部の両側から折り曲げ形成した一対の側面部の先端部を内側に折り曲げて抱持部を形成したので、計測用端子を簡単に被接続端子に取付けることができ、また被接続端子を押圧する押圧部材を設けたので、計測用端子と被接続端子を機械的および電気的に接続することができる。
【0022】
また、本発明に係る計測用端子は、押圧部材として、基板部を貫通して設けられたボルトを使用するので、簡単に計測用端子と被接続端子を機械的および電気的に接続することができる。
【0023】
更に本発明に係る計測用端子は、基板部または側面部に端子片が突設されているので、該端子片を利用してリード線を簡単に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る計測用端子の一実施形態を示す平面図、
【図2】図1の計測用端子の正面図、
【図3】本発明に係る計測用端子の使用状態の説明図。
【符号の説明】
1 計測用端子
11 基板部
12 一対の側面部
13 抱持部
20 被接続端子
30 端子片

Claims (3)

  1. 基板部と、該基板部の両側から折り曲げ形成された一対の側面部と、該一対の側面部の先端部を内側に折り曲げて形成した抱持部と、該抱持部と前記基板部間に配置する被接続端子を押圧する押圧部材とからなる計測用端子。
  2. 押圧部材が基板部を貫通して設けられたボルトであることを特徴とする請求項1記載の計測用端子。
  3. 基板部または側面部に端子片が突設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の計測用端子。
JP2001318541A 2001-10-16 2001-10-16 計測用端子 Expired - Fee Related JP3841663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318541A JP3841663B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 計測用端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318541A JP3841663B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 計測用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121461A JP2003121461A (ja) 2003-04-23
JP3841663B2 true JP3841663B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=19136227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318541A Expired - Fee Related JP3841663B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 計測用端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841663B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121461A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103515727A (zh) 电连接器及其组件
WO2004102745A3 (en) A power wire to printed circuit board connector assembly and a method thereof
EP1760835A3 (en) Electrical connector provided with coiled spring contact
JP3841663B2 (ja) 計測用端子
JP5714183B2 (ja) ロック装置が組み込まれたダイレクトプラグインエレメント
JPH0338706B2 (ja)
US6589084B1 (en) Device for plug-connecting electric lines
JP4502544B2 (ja) フラットケーブル用端子
CN209515828U (zh) 电池包连接组件及连接端子
JP3106066U (ja) 蓄電池用計測端子
JP4204297B2 (ja) 計測用端子
JPH0622939Y2 (ja) 間接型コネクタの接点構造
JP4023603B2 (ja) 接続端子
JP4836909B2 (ja) 計測用端子
JP2993587B2 (ja) 電線圧接装置
CN220306541U (zh) Pcb接触式连接结构
CN217445573U (zh) 可通过大电流的锂电池保护板
JPH065323A (ja) 給電用バスバーの接続端子構造
JPH07282915A (ja) 可撓性基板用コネクタ
JP3923318B2 (ja) フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法
JP3397942B2 (ja) 回路基板用コネクタの構造
TWI300323B (en) Connector and connecting module
JP2002367597A (ja) バッテリーターミナル
JP3106065U (ja) 蓄電池用計測端子
TWI283756B (en) Probe contact terminal of covered lead wire in printed wiring board inspection jig

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees