JP3839910B2 - 銅製品の熱処理装置 - Google Patents

銅製品の熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3839910B2
JP3839910B2 JP14319597A JP14319597A JP3839910B2 JP 3839910 B2 JP3839910 B2 JP 3839910B2 JP 14319597 A JP14319597 A JP 14319597A JP 14319597 A JP14319597 A JP 14319597A JP 3839910 B2 JP3839910 B2 JP 3839910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
conveyor
zone
furnace
treatment apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14319597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10317056A (ja
Inventor
行男 清水
孝敏 佐伯
勇次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP14319597A priority Critical patent/JP3839910B2/ja
Publication of JPH10317056A publication Critical patent/JPH10317056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839910B2 publication Critical patent/JP3839910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、銅製品の連続熱処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は従来のこの種の熱処理装置を示したもので、メッシュベルトより成るコンベア2によって被処理物を予熱帯A、加熱帯B、冷却帯Cを通って移送すると共に、熱処理炉1内の全通路A,B,Cを還元性ガス発生装置11で発生させた還元性ガスで満たして還元性雰囲気を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の熱処理装置は、銅製品の無酸化熱処理においても、冷却帯での冷却は一般の無酸化熱処理と同様に水冷ジャケットのみで行っていたため、冷却帯Cの長さが長いものであった。また、装置本体とは別個に設置した還元性ガス発生装置11から冷却された還元性ガスをダクトにより送給し、熱処理装置においては電気ヒータ12のような熱源を使用して加熱していたので、熱処理装置のほかに還元性ガス発生装置のための広い設置スペースが必要である上に、還元性ガス発生用と熱処理用の両熱源を必要とするために熱効率がきわめて悪いという問題があった。また従来は、還元性雰囲気による熱処理に直火式を用いることは困難とされており、熱源としてバーナを使用する場合にはラジアントチューブを用いて、雰囲気ガスには別途還元性ガス発生装置から還元性ガスを供給していた。本発明はかかる点に鑑み、コンパクトにすることを目的とし、また、熱処理炉の構造に改良を加えて、還元性ガス発生用の熱源と被処理物加熱用の熱源とを共通にすることを可能にし、コンパクトでしかも熱効率の高い銅製品の連続熱処理装置を実現したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明による銅製品の熱処理装置は、無酸化乃至還元性ガスで満たされた炉1内をコンベア2で移送し、被処理物を順次予熱、加熱、冷却する予熱帯A、加熱帯B、冷却帯Cを設けた銅製品の連続熱処理装置において、上記冷却帯Cの前半部に間接水冷を行うための水冷ジャケット9を設けると共に、後半部に直接水冷を行うための散水シャワー10を設 けたことで、冷却帯Cの長さを従来の約1/2に短縮することができて、装置の全長を短縮してコンパクトにすることができる。また、図2〜4に示すように、被処理物を炉1内の予熱帯A、加熱帯B及び冷却帯Cに順次通過させるコンベア2を設け、加熱帯Bにはコンベア2の下方の炉壁に複数のバ−ナ4を装着すると共に、各バーナ3毎に耐火物より成り且つ随所に排気穴4を有する箱状の燃焼室5を形成し、各燃焼室5内でバーナ3を低空気比で燃焼させて、発生した還元性ガスを上記排気穴4から炉1内へ排出させるようにしたものであって、燃焼反応を狭い燃焼室5内に限定し、火炎の周囲の耐火物を赤熱させることにより、燃料を燃焼室5内でH,CO及び少量のCO,HO,O等に完全に分解させ、炉1内にメタンガス等の未燃成分やすす等が排出されないようにし、それによって同一のバーナ3による実質的な還元性ガスの発生と被処理物の加熱を可能にした点に特徴を有するものである。なお請求項2のように、燃焼室5内のバーナ3の正面に、バーナの火炎が衝突する耐火物ブロック6を立設してやれば、この耐火物ブロック6が灼熱されることによって燃焼室5内を一層高温に維持すると共に、燃料と燃焼空気との混合を促進して、排気穴4から排出される還元性ガスの組成を均質化することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
図2〜4は本発明による熱処理装置の一実施例を示したもので、熱処理炉1は予熱帯A、加熱帯B及び冷却帯Cより成り、予熱帯A及び加熱帯Bは耐火物で、冷却帯Cはステンレスで構成されている。炉1内には被処理物を連続的に移送する金属製のメッシュ状コンベア2が通っており、加熱帯Bの下部には耐火物よりなる天板と耐火物ブロックを積み重ねて構成した側壁とで複数の燃焼室5が形成されて、各燃焼室5内で炉壁に貫設されたバーナ3を低空気比で燃焼させ、発生した還元性ガスを各燃焼室5の随所に設けた排気穴4から炉1内へ排出させるようになっている。
【0006】
上述のように炉1内に更に燃焼室5を設けて、バーナ3の燃焼を耐火物より成る燃焼室5内に限定したのは、この燃焼室5の壁面あるいは天井面を赤熱させて室内の温度を高温に維持し、この空間内でメタン等の未燃成分やすすをH,CO等に完全に分解するためであり、このように還元性を有しない未燃成分が炉1内に排出されるのを防止することにより、炉内の雰囲気ガスを実質上還元性にして、銅製品の直火式熱処理を初めて可能にしたものである。また本実施例では図4に示すように、燃焼室5内のバーナ3の正面に、バーナの火炎が衝突する耐火物ブロック6を立設して、この耐火物ブロック6を灼熱させており、これによって燃焼室5内を一層高温に維持すると共に、燃料と燃焼空気との混合を促進して、排気穴4から排出される還元性ガスの組成をできるだけ均質化させている。なおバーナ3としては、いわゆるノズルミックス方式を採用し、均圧弁制御により空気比を厳密に制御して、すすの発生を未然に防止している。
【0007】
また本実施例では図3に示すように、加熱帯Bの燃焼室5の上方において、コンベア2を取り巻くように随所に通気穴8を有する金属製のマッフル板7が設けられており、このマッフル板7によって雰囲気ガスの局所的な流れが直接被処理物に当たるのを防止し、コンベア2に達するまでに雰囲気ガスの組成ができるだけ均一になるようにしている。またこのマッフル板7は均熱板としての役目も果たしており、下方の燃焼室5との位置関係で特に高温となる個所には断熱材を貼り付けて、コンベア2上の温度分布を均一化している。
【0008】
そして本実施例では、所定の箇所に鑞付け材料を載置又は取着した銅製品を被処理物としており、これをコンベア2によってトンネル状の炉1内の予熱帯A、加熱帯B、冷却帯Cに連続的に通過させるようになっているが、冷却帯Cの前半部では水冷ジャケット9による間接冷却を行い、後半部では散水シャワー10による直接水冷を行うようになっている。本実施例における各部の温度は、燃焼室内:1100℃、加熱帯:890℃、水冷ジャケット部出口:600℃である。従来は銅製品の無酸化熱処理においても、一般の無酸化熱処理と同様に水冷ジャケット9のみで冷却を行っていたが、銅製品は鉄などと異なり比較的高い温度でも酸化しないので、このように冷却帯Cの後半部でシャワー冷却を行うことができ、それによって冷却帯Cの長さを従来の約1/2に短縮することができたものである。
【0009】
【発明の効果】
本発明による銅製品の熱処理炉は上述のように、銅製品の特性を生かして冷却帯Cの後半部をシャワー水冷とすることによって、冷却帯Cの長さを従来の約1/2に短縮することができて、装置の全長を短縮してコンパクトにすることができる。
【0010】
また、加熱帯Bのコンベア2の下方において、各バ−ナ3毎に独立した燃焼室5を設けて、燃焼室5内を高温に維持し、還元性を有しない未燃成分の炉内への逸出を防止すると共に、できるだけ燃焼室5内で還元性ガスを均質化することにより、被処理炉内における同一の熱源による還元性ガスの供給と被処理物の加熱とを可能にし、装置を簡素化すると共に熱効率を向上することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例の縦断面図。
【図2】 本発明の一実施例を示す縦断面図。
【図3】 同上の要部斜視図。
【図4】 同上の要部横断面図。
【符号の説明】
1 炉
2 コンベア
3 バーナ
4 排気穴
5 燃焼室
6 耐火物ブロック
7 マッフル板
8 通気穴
9 水冷ジャケット
10 散水シャワー
11 還元性ガス発生装置
12 電気ヒータ

Claims (5)

  1. 無酸化乃至還元性ガスで満たされた炉内をコンベアで移送し、被処理物を順次予熱、加熱、冷却する予熱帯、加熱帯、冷却帯を設けた銅製品の連続熱処理装置において、上記冷却帯の前半部に間接水冷を行うための水冷ジャケットを設けると共に、後半部に直接水冷を行うための散水シャワーを設けて成ることを特徴とする銅製品の熱処理装置。
  2. 被処理物を炉内の予熱帯、加熱帯及び冷却帯に順次通過させるコンベアを設け、加熱帯にはコンベアの下方の炉壁に複数のバ−ナを装着すると共に、各バーナ毎に耐火物より成り且つ随所に排気穴を有する箱状の燃焼室を形成し、各燃焼室内でバーナを低空気比で燃焼させて、発生した還元性ガスを上記排気穴から炉内へ排出せしめて成ることを特徴とする請求項1記載の銅製品の熱処理装置。
  3. 上記燃焼室内のバーナの正面に、バーナ火炎が衝突する耐火物ブロックを立設して成ることを特徴とする請求項2記載の銅製品の熱処理装置。
  4. 上記加熱帯において、コンベアを取り巻くように、随所に通気穴を有する金属製のマッフル板を設けて成ることを特徴とする請求項2記載の銅製品の熱処理装置。
  5. 上記マッフル板の適所に断熱材を施して、コンベア上の温度分布を均一化せしめて成ることを特徴とする請求項4記載の銅製品の熱処理装置。
JP14319597A 1997-05-16 1997-05-16 銅製品の熱処理装置 Expired - Fee Related JP3839910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14319597A JP3839910B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 銅製品の熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14319597A JP3839910B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 銅製品の熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317056A JPH10317056A (ja) 1998-12-02
JP3839910B2 true JP3839910B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=15333089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14319597A Expired - Fee Related JP3839910B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 銅製品の熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839910B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438763B1 (ko) * 2002-04-02 2004-07-05 한국에너지기술연구원 소둔로 분위기가스와 열원을 촉매연소식으로공급/처리하는 방법 및 이를 위한 장치
JP2007315699A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Asahi Glass Co Ltd 炉内加熱方法および炉内加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10317056A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622007A (en) Variable heat generating method and apparatus
US7766649B2 (en) Multi-ported, internally recuperated burners for direct flame impingement heating applications
WO1991013307A1 (en) Continuous firing furnace
US3857553A (en) Heat treatment furnace and method
JP3839910B2 (ja) 銅製品の熱処理装置
JP7253779B2 (ja) 連続熱処理炉
US3022057A (en) Direct-heating oven
CN109055675B (zh) 一种不锈钢工件的氧化着色和退火工艺
JP3493299B2 (ja) ガス浸炭方法及びその装置
JP4465702B2 (ja) 加熱装置及び加熱方法
US6308738B1 (en) Drafting apparatus
RU2139944C1 (ru) Способ отопления печи с камерами предварительного и окончательного нагрева металла и печь для его осуществления
KR100438763B1 (ko) 소둔로 분위기가스와 열원을 촉매연소식으로공급/처리하는 방법 및 이를 위한 장치
US3870462A (en) Furnace for direct non-oxidizing heating of material under thermal treatment
US2763582A (en) Apparatus and method of producing protective combustion atmospheres
JP2000096133A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP3480354B2 (ja) タンディッシュの加熱装置
GB902674A (en) System for baking carbonaceous products or the like
JPS595830B2 (ja) 雰囲気加熱炉
JPS58176013A (ja) 鋳片の端部加熱装置
GB2145503A (en) Process of producing protective atmosphere in heat treatment furnaces and ovens
SU237183A1 (ru) Методическая печь
JPH10259420A (ja) 金属板酸化物の還元方法
SU827928A1 (ru) Печь дл химико-термической обработки
JPH0790654A (ja) 燃焼脱脂炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees