JP3836134B2 - 触媒反応装置 - Google Patents

触媒反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3836134B2
JP3836134B2 JP50848296A JP50848296A JP3836134B2 JP 3836134 B2 JP3836134 B2 JP 3836134B2 JP 50848296 A JP50848296 A JP 50848296A JP 50848296 A JP50848296 A JP 50848296A JP 3836134 B2 JP3836134 B2 JP 3836134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
reactor according
thermal insulation
honeycomb
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50848296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10507505A (ja
Inventor
マウス,ボルフガング
ブリュック,ロルフ
ベシュテンライナー,ゲオルグ
Original Assignee
エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH10507505A publication Critical patent/JPH10507505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836134B2 publication Critical patent/JP3836134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01J35/56
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/10Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal

Description

この発明は、排気ガスの触媒変換、特に内燃機関からの排気ガスの触媒変換のための触媒反応装置に基づくものである。
排出物質制御のための触媒反応装置、特に自動車エンジンのための、排気ガスのためのフローチャネルがその内部に形成されたハニカム状本体を備えた触媒反応装置が、G 87 12 267.7 U1から公知である。ハニカム状本体はスリーブ状ケーシングの内部に配置されている。ハニカム状本体とケーシングの内部表面の間には熱絶縁が与えられ、そのため、動作中にケーシングが過熱し得ない。G 87 12 267.7 U1は、さらに熱絶縁のための外部絶縁外皮をケーシングに設けることを提案している。これらの方策によって、ケーシングとハニカム状本体の間の過大な温度勾配が防がれ、周辺構成要素が熱から守られている。
内部熱絶縁および外部熱絶縁を備えた触媒反応装置は、EP 0 229 352 B1から公知である。外部への放熱は、これにより減じられている。
排気ガスの触媒変換は、温度が300℃を超えると生じる。もし触媒反応装置がまだこの温度に達していなければ、排気ガスは、排気ガスから無害な成分への望ましい変換なしに、反応装置中を流れていく。
触媒変換が始まる温度にできるだけ早く達するためのさまざまな提案が既にされてきた。これらの提案の出発点は、触媒コンバータをできるかぎり早く温めるという目的である。このために、その量が中心触媒コンバータに比べると比較的小さい予備触媒の使用が提案されている。一方、また、可熱触媒コンバータの構築も提案されている。P.ランゲン他(P.Langen et al)「LEV排出基準に適合するために技術に挑む加熱式触媒コンバータ」(『SAE技術報告』940470)(“Heating Catalytic Convetor Competing Technologies to Meet LEV Emission Standards”SAE Technical Paper 940470)を参照。
排気の触媒変換のための触媒反応装置、特に、内燃機関の排気のための触媒反応装置は、米国特許第5 278 125号で公知である。この反応装置は、多数のチャネルを備えたハニカム状本体を含み、排気はこのチャネルの中を流れることができる。ハニカム状本体にはガス入口側とガス出口側がある。ハニカム状本体はガス入口側からその全長の一部分において、ケーシングのハウジング内の内部ケーシングに関して、熱絶縁されている。この熱絶縁手段により、ハニカム状本体前部において必要とされる温度に素早く達する。
この発明の目的は、さらに触媒反応装置を発展させ、ただコールドスタートの際に前部小領域において触媒変換のために必要な温度に達するだけでなく、また、運転が中断したときもできるだけ長くその運転温度を維持するか、あるいは、再び迅速に運転温度に達するようにすることである。
この目的は、この発明によって、請求項1に示した方策で達成される。さらなる発展が、従属クレームの主題である。
この発明による触媒反応装置は、ハニカム状本体が、ケーシングの内部表面について、ガス入口側から少なくともその全長の一部において熱的に絶縁されていること、ケーシングの外部表面にもまた、少なくともある領域において熱絶縁が施されていること、そして、ケーシングが少なくともある領域では蓄熱器の役割を果たしていること、を特徴とする。
もし、触媒反応装置が冷たければ、内燃機関から出てくる熱い排気によって運転温度に達するまでにある程度の時間が必要となる。この加熱段階の間はハニカム状本体の触媒表面は、全部、あるいは部分的に効果を持たない。ハニカム状本体の加熱反応を向上させるため、ケーシングに関しガス入口側から少なくともその全長の一部分に熱絶縁が施されている。この絶縁によって、ケーシングがコールドスタートの後直接にハニカム状本体の前部から熱を引出すことを防ぎ、結果的に、触媒変換を遅らせている。もし、排気ガスがある期間を超えて触媒反応装置に与えられれば、ケーシングはまた、熱絶縁によって、あるいは、ケーシングに関して熱的に絶縁されていないハニカム状本体のある部分によって熱せられる。ケーシングはこの際、蓄熱器の役割をする。もし、熱い排気ガスがもはや反応装置に与えられなければ、ケーシングは蓄えた熱を保持するか、それを主としてハニカム状本体に放出する。ケーシングの外部熱絶縁により、外部への熱損失が制限されているからである。
もし、排気ガスが再び触媒反応装置に供給されたならば、反応装置は既に少なくともそのある領域においてはその運転温度にあるか、冷却段階の長さによって比較的早く運転温度に達する。
触媒反応装置のこの構成により、反応装置はある冷却段階の後にその運転温度に比較的早く確実に達する。したがって、厳しい排出規制をよりよく満足できる。
この種の触媒反応装置は、厳しいカリフォルニアの排ガス規制を満たすために特に貢献できる。これらの規制によれば排気ガス出力は3つの検査区間で計測される(ETP−75)。第1検査区間では排気ガスの放出はコールドスタートの間と常温からの移行段階において計測される。この検査区間は505秒続く。これに続いて、505秒から1372秒の間、排気ガス出力を計測する。この高温での運転段階の後、自動車のエンジンは10分間スイッチをオフにされ、この冷却段階の後、再び作動させられる。ホットスタート後の有害物質の放出は、505秒の期間内に計測される。この発明に従った構成では、第1のコールドスタート段階に内部絶縁のために有利な反応が得られ、ホットスタートの間にも、外部絶縁のために、付加的な有利な反応が得られる。
有利なさらなる発展に従い、空隙の構成によって内部絶縁をすることが提案される。
別の提案では、絶縁のために絶縁ジャケットを使用する。この構成には、絶縁ジャケットを、熱応力を補償するために使用できるという利点がある。内部絶縁もまた、低い熱伝導率を持つ層によって、有利に形成できる。それは好ましくはセラミックファイバを含む繊維状の物質であり得る。ハニカム状本体の外側チャネルもまた、排気ガスが、適切なデザインによってこれらのチャネルを通って流れないようにされれば、絶縁としても役立ち得る。
反応装置の外部絶縁のために提案されているのは、ケーシングを絶縁ジャケットで包むこと、これを空隙で分離された第2のハウジングで包むこと、または、外側ハニカムを取付けることである。
有利に、ケーシングはまた、熱絶縁材でコーティングすることもできる。たとえば、ケーシングは耐熱プラスチックなどによって、フォーム加工したりスプレーしたりできる。
ケーシングは少なくとも部分的には蓄熱器として働くので、ケーシングはハニカム状本体に比べて高い蓄熱容量を有する厚みおよび/または物質で製造されるのが有利である。
ケーシングに蓄熱素子が備わっていると有利になり得る。蓄熱素子は有利にハニカム状本体がハウジングケーシングと接続されている部分に配され、よって蓄熱素子からハニカム状本体への熱の急速な解放が生じ得る。蓄熱素子は好ましくは、高い比熱容量を持った物質からなる。これには、反応装置の質量が低く抑えられ、したがって加速により生じる力があまり大きくないために、その中に反応装置が設置されているところの排気ガスシステムの機械的応力が低く抑えられる、という利点がある。蓄熱素子として潜熱室を使用することも、また、可能であり、その際これは好ましくはケーシング中央部に設置されるべきである。
反応装置が、前後に配されかつおそらくは互いに接続された少なくとも2つの小体からなるハニカム状本体を備えていれば有利である。前方の小体はまた、加熱可能で、特に電気で加熱できる。この加熱により、熱をケーシングの加熱で消費することなく、前方小体が運転温度まで加熱されるのを速めることができる。加熱可能な小体の熱絶縁は、また、同時に電気絶縁でもあり得る。
本質的には、この発明の重要な原理は、コールドスタート段階での迅速な応答を得るために、流れの方向から見て、触媒コンバータの第1の小領域からケーシングへの熱損失を低く抑えることである。応答後、中央の小領域の熱は再びケーシングに出され、そこで蓄えられる。行程に中断があった場合、そのとき中央領域は長期間にわたり触媒コンバータのための開始温度より高い温度を維持し、それにより再び作動し始めたときこれはすぐに活性化する。ケーシングチューブに蓄えられた熱はそのとき、ゆっくりとハニカム状本体の中央部分へ解放される。この段階では熱損失は主として、ハニカム状本体の端面を通じて生じるので、ハニカム状本体の後部もまた、ケーシングチューブから熱的に絶縁されていると有利である。そうすれば端面から失われるエネルギはより少ない。前部と後部の小領域は、このようにして、中央領域を端面における熱損失から守る。
この発明のさらなる実施例、有利な構成、応用の可能性がこれから図を参照しつつ述べられるが、この発明はこれらの例に限定されるものではない。図が示しているのは以下のとおりである。
図1は第1の実施例の縦断面図である。
図2は第2の実施例の縦断面図である。
図3は第3の実施例の縦断面図である。
図4は第1の加熱可能小体と第2の小体とを備える反応装置の縦断面図である。
この反応装置は触媒的に働くハニカム状本体2からなり、ハニカム状本体はケーシング1の中に設置されている。ハニカム状本体2にはチャネル3があり、そこを通って排気が流れることができる。ハニカム状本体2はケーシング1と接続されている。第1および第2の実施例では、ハニカム状本体2はケーシング1と接続され、この2つの間に金属のボンディング層10が接続されている。ボンディング層10は、好ましくは、良好な熱伝導率を持つ物質からなる。
ハニカム状本体2はケーシング1の内部表面6から全長の少なくとも一部分において熱的に絶縁されている。内部熱絶縁8はハニカム状本体2のガス入口側4からガス出口側5まで延びている。図5で示された実施例では、内部熱絶縁8は、空隙の構成によって作られている。
図2で示された実施例は、内部熱絶縁8が絶縁ジャケット18で作られている点で内部熱絶縁8に関し、第1具体例と異なっている。外部熱絶縁9は、ケーシング1の外部表面7に取付けられる。
図3は、この発明に従った触媒反応装置の第3の実施例を示している。ハニカム状本体2は、その中に流動体を流し得るようなチャネルを備える。ハニカム状本体2は、接続チューブ11でケーシング1と接合している。接続チューブ11は、3つの小領域に分かれる。つまり、ケーシング1の内部表面6に隣接する第1の小領域11aと、内部に向かって円錐形に先細になる第2の小領域11bと、ハニカム体2と隣接する第3の小領域11cとである。
第1の小領域11aは、たとえば溶接継手12によってケーシング1と接合される。第3の小領域11cは、たとえば金属製のハニカム状本体2にブレイズ溶接できる。
接続チューブ11の構成によって、空隙13が第1の小領域11aとハニカム状本体2との間に形成される。さらに、第2の空隙14が、ケーシング1と第3の小領域11cとの間に形成される。空隙13、14は熱的絶縁として作用し、したがってケーシング1をハニカム状本体2から熱的に分断する。接続チューブ11の第2小領域11bは熱の橋(thermal bridge)のように作用する。この熱の橋によって、一方では、熱は小領域11aを通じてケーシング1へ伝えられ、そしてハニカム状本体とケーシングの間に温度勾配があるときには、小領域11a、11b、11cによってそこからハニカム状本体2へとそれていく。
ケーシング1は、蓄熱器のように働き、外部熱絶縁9を有する。絶縁物質をまた、空隙13および/または空隙14に取付けることもできる。
接続チューブ11が十分に厚くできているときは、たとえば、0.5mmから2mmの厚さがあるとき、好ましくは約1mmであるとき、チューブはケーシングそのものとして作用する。これは、前方の小領域11cではハニカム状本体2と絶縁しており、後方の小領域11aではハニカム状本体に隣接しており、触媒反応装置の初動およびホットスタート反応に有利である。
図4は、2つの小体15と16とに分かれたハニカム状本体2を示している。小体15、16は流れの方向に前後に配置されている。小体15、16は、支持構造17によって互いに接合されている。第1の小体15は電気加熱可能であり、内部熱絶縁8が小体15とケーシング1の内部表面6との間に設けられていて、内部表面6に関して、小体15を熱的、電気的に絶縁している。内部熱絶縁8はケーシング1内に小体15を保持するために役に立ち得る。第2の小体16は、ケーシング1に直接接合されている。外部熱絶縁9はケーシング1の外部表面7の上に設けられる。
コールドスタート間には小体15はこれ以上詳細には示さないが何らかの加熱手段で熱せられる。小体15は、電熱によって比較的迅速に運転温度に達する。運転温度に達した後には、加熱手段のスイッチはオフにされる。小体15は、ケーシング1に関して熱的に絶縁されているのでケーシングへの熱の転送は全く起こらないか、極少しだけである。第2小体16は、後に運転が長引いて熱くなったとき、ケーシング1に熱を解放する。この熱は、限られた範囲までケーシング1内に外部熱絶縁9により蓄えられ、もし、それがある場合には付加的な蓄熱素子19に蓄えられる。
もし、ある期間にわたり、触媒反応装置に排気ガスが与えられないと、小体15、16内の温度は低下する。ケーシング1に蓄えられた熱エネルギは、小体16へ放出され、したがって小体16は、比較的ゆっくりと冷えていくだけであり、よって、排気ガスが再び供給されたとき、小体16はまだ触媒反応に必要な温度を上回っているか、比較的迅速にその温度に達する。
これらの方法によって、自動車のバッテリに大きな負担となりかねない加熱装置の再使用を避けることができる。
触媒反応装置の熱的に絶縁された前方小領域の寸法、2つの絶縁層の熱伝導能力、および/または適当であれば蓄熱素子を用いていくつかの領域でさらに大きくもできる、ケーシングの熱容量を適切に選択することで、ホットスタート反応と同様にコールドスタート反応も、この2つの特性が実際には相互に影響しあうものであるにもかかわらず、向上させることができる。この発明は、したがって、より厳しい排出物制御規制を満足させるために重大な寄与をするものである。
名称リスト
1 ケーシング
2 ハニカム状本体
3 チャネル
4 ガス入口側
5 ガス出口側
6 ケーシング内部表面
7 ケーシング外部表面
8 内部熱絶縁
9 外部熱絶縁
10 接続層
11 接続チューブ
11a,11b,11c 小領域
12 溶接接続
13 空隙
14 空隙
15 小体
16 小体
17 支持構造
18 絶縁ジャケット
19 蓄熱素子

Claims (19)

  1. 排気ガスの触媒変換のための触媒反応装置、特に内燃機関からの排気ガスのための装置であって、ハニカム状本体(2)が金属ケーシング(1)内に配置され、このハニカム状本体には、そこを通って排気が流れることができる多数のチャネル(3)が備えられ、ガス入口側(4)とガス出口側(5)とがあり、ハニカム状本体(2)は、ガス入口側(4)からその長さの一部分にわたり、ケーシング(1)の内部表面(6)に関し内部熱絶縁(8)で熱的に絶縁されており、前記装置はケーシング(1)の外部表面(7)もまた、少なくともある領域では、熱絶縁(9)を備え、かつケーシング(1)が、少なくともある領域で、蓄熱室の働きをし、
    外部の前記熱絶縁(9)により外部への熱損失が制限されており、これによりケーシングは、触媒反応装置に熱い排気ガスがもはや供給されなくなると、主にハニカム状本体に、蓄えた熱を放出することを特徴とする、装置。
  2. 内部熱絶縁(8)が空隙(13)であることを特徴とする、請求項1に記載の反応装置。
  3. 内部熱絶縁(8)が絶縁ジャケット(18)で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の反応装置。
  4. 内部熱絶縁(8)が低い熱伝導率を持つ層、特に、排気が流れないハニカム状本体(2)のチャネルで形成されることを特徴とする、請求項1または3に記載の反応装置。
  5. 外部熱絶縁(9)が絶縁ジャケット(18)で形成されることを特徴とする、請求項1から4の1つに記載の反応装置。
  6. ケーシング(1)が熱絶縁で被覆されていることを特徴とする、請求項1から4の1つに記載の反応装置。
  7. ケーシング(1)が外部ハウジングに囲まれており、その間に絶縁が構成されることを特徴とする、請求項1から4の1つに記載の反応装置。
  8. ケーシング(1)が少なくともある領域で高い比熱蓄積容量を持つことを特徴とする、請求項1から6の1つに記載の反応装置。
  9. ケーシングが、その厚さおよび/またはその素材のために、少なくともある領域においてハニカム状本体(2)の壁に比べ高い蓄熱容量を有することを特徴とする、請求項7に記載の反応装置。
  10. ケーシング(1)が蓄熱素子(19)を備えることを特徴とする、請求項8または9に記載の反応装置。
  11. ケーシング(1)および/または蓄熱素子(19)が高い比熱容量を持つ物質からなることを特徴とする、請求項8、9または10に記載の反応装置。
  12. ケーシングの少なくともある部分が潜熱蓄積室として構成されることを特徴とする、請求項8、9、10または11に記載の反応装置。
  13. ハニカム状本体(2)が少なくとも2つの前後に配置され互いに接合した小体(15、16)を備え、前方の小体(15)は加熱可能であることを特徴とする、先行の請求項の1つに記載の反応装置。
  14. ハニカム状本体(2)が、前後に配置された少なくとも2つの小領域あるいは小体からなることを特徴とする、請求項1から12の1つに記載の反応装置。
  15. 前方の小体あるいは小領域(15)のみがケーシング(1)に関して、熱的に絶縁されていることを特徴とする、請求項13または14に記載の反応装置。
  16. ケーシング(1)の内部表面(6)から熱的に絶縁されているハニカム状本体(2)の部分が少なくとも十分に大きいため内燃機関のコールドスタートの間、触媒反応に必要な始動温度に達するまで、最前部の小領域において、ケーシング(1)への熱の転送を通じての後部小領域への熱損失が全くないか、あるいは極少しであることを特徴とする、先行の請求項の1つに記載の反応装置。
  17. ケーシング(1)の内部表面(6)から熱的に絶縁されたハニカム状本体(2)の部分が8mmから80mmの長さ、好ましくは30mmから60mmの長さであることを特徴とする、請求項16に記載の反応装置。
  18. 内部熱絶縁(8)の方が外部熱絶縁(9)よりも絶縁抵抗が小さいことを特徴とする、先行の請求項の1つに記載の反応装置。
  19. ハニカム状本体の後部の小領域または小体がまた、ケーシング(1)に関して内部熱絶縁を備えることを特徴とする、先行の請求項の1つに記載の反応装置。
JP50848296A 1994-08-29 1995-08-25 触媒反応装置 Expired - Fee Related JP3836134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4430645.8 1994-08-29
DE4430645A DE4430645A1 (de) 1994-08-29 1994-08-29 Katalytischer Reaktor
PCT/EP1995/003373 WO1996007021A1 (de) 1994-08-29 1995-08-25 Katalytischer reaktor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507505A JPH10507505A (ja) 1998-07-21
JP3836134B2 true JP3836134B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=6526836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50848296A Expired - Fee Related JP3836134B2 (ja) 1994-08-29 1995-08-25 触媒反応装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0778918B1 (ja)
JP (1) JP3836134B2 (ja)
CN (1) CN1084428C (ja)
DE (2) DE4430645A1 (ja)
RU (1) RU2134355C1 (ja)
WO (1) WO1996007021A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111107A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5626371B2 (ja) * 2011-02-08 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19646025C2 (de) * 1996-11-08 1999-07-01 Heinrich Schuermann Heizanordnung für einen Katalysator
US6328936B1 (en) * 1999-10-05 2001-12-11 Precision Combustion, Inc. Catalytic reactor for promoting a chemical reaction on a fluid passing therethrough
DE10037762B4 (de) * 2000-03-23 2010-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Stromerzeugung aus Biomasse durch Vergasung mit anschließender katalytischer Beseitigung von Teerverbindungen aus dem Brenngas
DE10045540A1 (de) * 2000-09-13 2002-03-21 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper mit verkürztem, geschlitztem Innenmantelrohr
DE10046610C1 (de) * 2000-09-20 2002-04-25 Emitec Emissionstechnologie Fest-Los-Lagerung eines Katalysator-Trägerkörpers
DE102005002929A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Faservlies zum Lagern eines Wabenkörpers in einer Abgasleitung
CN102144139B (zh) 2008-02-22 2013-06-05 陶氏环球技术公司 热能存储材料
JP5256881B2 (ja) * 2008-06-25 2013-08-07 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置
JP6408865B2 (ja) * 2014-10-28 2018-10-17 イビデン株式会社 電気加熱式触媒コンバータ
JP6932231B1 (ja) * 2020-11-30 2021-09-08 マレリ株式会社 排気処理装置
CN116201625B (zh) * 2023-03-31 2023-08-18 浙江尤恩叉车股份有限公司 一种内燃叉车尾气处理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1395960A (en) * 1971-09-13 1975-05-29 Ford Motor Co Catalytic converter
DE2333092A1 (de) * 1973-06-29 1975-01-16 Volkswagenwerk Ag Abgasreinigungsanlage
JP2649461B2 (ja) * 1991-12-25 1997-09-03 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒用担体構造
DE4230595A1 (de) * 1992-09-12 1994-03-17 Bayerische Motoren Werke Ag Abgaskatalysator, insbesondere für eine Brennkraftmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626371B2 (ja) * 2011-02-08 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012111107A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5626375B2 (ja) * 2011-02-16 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CN1084428C (zh) 2002-05-08
RU2134355C1 (ru) 1999-08-10
EP0778918B1 (de) 1998-10-28
EP0778918A1 (de) 1997-06-18
DE59504095D1 (de) 1998-12-03
DE4430645A1 (de) 1996-03-07
CN1156495A (zh) 1997-08-06
JPH10507505A (ja) 1998-07-21
WO1996007021A1 (de) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5916530A (en) Catalytic reactor
JP3836134B2 (ja) 触媒反応装置
US10470247B2 (en) Susceptor for use in a fluid flow system
US5116581A (en) Mounting assembly for an exhaust gas catalyst
JP4227216B2 (ja) 内燃機関を有する自動車のための補助ヒータ
EP1445440B1 (en) Method and apparatus for thermal management of vehicle exhaust systems
US6670020B1 (en) Honeycomb body configuration with an intermediate layer containing at least one metal layer and sandwich structure in particular for a honeycomb body configuration
US6875407B1 (en) Vacuum-insulated exhaust treatment device with phase change materials and thermal management system
JP2002070531A (ja) 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置のケーシング構造
US7258842B2 (en) Catalyst assembly with a fixed catalyst carrier body
JP2001173429A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置のヒータ制御方法
JP2003237353A (ja) ヒータ及びヒータ用ケーシング
JP4549607B2 (ja) スリーブおよび短くされた筒状ジャケットを備える触媒支持体
JP3281240B2 (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
RU97105365A (ru) Каталитический реактор
JPH11513453A (ja) 接続リムを有する、部分に分割された電気加熱可能なハニカム本体
JPH0932533A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6254837B1 (en) Honeycomb body of reduced thermal conductivity in the intake and outlet regions
EP1194213B1 (en) Vacuum-insulated exhaust treatment device with phase change materials and thermal management systems.
JP2003519745A (ja) 熱絶縁形排気ガス浄化装置
JP2004537414A (ja) ハニカム要素のための収縮制限部
JP4618975B2 (ja) 熱絶縁溝付き外被管および触媒コンバータ
US20070178024A1 (en) Exhaust Line And Power Train Comprising Same
US20240151173A1 (en) High power density insulated exhaust heating system
JP2822821B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees