JP3835697B2 - 伝送画質監視装置 - Google Patents

伝送画質監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3835697B2
JP3835697B2 JP2004245067A JP2004245067A JP3835697B2 JP 3835697 B2 JP3835697 B2 JP 3835697B2 JP 2004245067 A JP2004245067 A JP 2004245067A JP 2004245067 A JP2004245067 A JP 2004245067A JP 3835697 B2 JP3835697 B2 JP 3835697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
transmission
pixel
unit
transmission image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004245067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006067068A (ja
Inventor
亮一 川田
淳 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2004245067A priority Critical patent/JP3835697B2/ja
Priority to US11/208,542 priority patent/US7508414B2/en
Publication of JP2006067068A publication Critical patent/JP2006067068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835697B2 publication Critical patent/JP3835697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/004Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は伝送画質監視装置に関し、特に、複数の伝送装置が縦列接続された伝送路の各地点において映像画質の特徴量を抽出し、これにより抽出した特徴量を比較することにより伝送路上の伝送画質を遠隔監視する伝送画質監視装置に関する。
映像を処理する複数の伝送装置が縦続接続された伝送路上の伝送画質を監視する場合、伝送路の各地点において映像画質の特徴量を抽出し、これにより抽出された特徴量を中央監視室に伝送して比較することにより伝送路上の伝送画質を一括して遠隔監視できる。
本発明者らは、伝送路上の伝送画質を監視するための伝送画質監視装置を特許文献1,2で提案した。この伝送画質監視装置は、映像をあるサイズのブロックに分割し、各ブロックの映像を直交変換することにより得られる変換係数のうちの任意の変換係数を抽出し、映像画質の特徴量としてて中央監視室へ伝送することを特徴としている。特に、この伝送画質監視装置が効果を発揮するのは、特許文献1,2に記載されているように、映像にスペクトル拡散を適用した後に直交変換して得られる変換係数を抽出して伝送する場合である。スペクトル拡散は、映像を構成する各画素の符号をランダムに変化させることにより実現される。
特開2003−9186号公報 特開2003−87823号公報
上記特許文献1,2で提案した発明においては、任意に抽出される変換係数が統計的に見て全体を代表する傾向を強めるために、直交変換による変換係数、つまりスペクトルをスペクトル拡散を用いてランダム化している。この結果、映像画質の特徴量を低速回線を使用して中央監視室へ伝送できると共に高精度の伝送画質監視が可能となる。
本発明の目的は、スペクトル拡散を用いなくても高精度の伝送画質監視を可能とし、スペクトル拡散を併用した場合にはさらに高精度の伝送画質監視を可能とする伝送画質監視装置を提供することにある。
前記した目的を達成するために、本発明は、複数の伝送装置の縦列接続からなる伝送路上の伝送画質を監視する伝送画質監視装置において、前記伝送路上の複数地点において映像画質の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量を比較する比較手段を備え、前記特徴量抽出手段は、前記伝送路上の映像における画素の位置をランダムに入替える画素位置入れ替え手段と、前記画素位置入れ替え手段の出力における任意の画素を映像画質の特徴量として選択する選択手段を含む点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記特徴量抽出手段が、前記画素位置入れ替え手段の出力に対し直交変換をほどこす直交変換手段を含み、前記選択手段は、画素に代えて前記直交変換手段の出力における任意の係数を映像画質の特徴量として選択する点に第2の特徴がる。
また、本発明は、前記特徴量抽出手段が、前記画素位置入れ替え手段の出力に対しスペクトル拡散をほどこすスペクトル拡散手段を含み、前記選択手段は、前記スペクトル拡散手段の出力における任意の画素を映像画質の特徴量として選択する点に第3の特徴がある。
さらに、本発明は、前記比較手段が、中央監視室に設けられ、前記特徴量抽出手段により抽出された映像画質の特徴量は低速回線により前記中央監視室に伝送される点に第4の特徴がある。
本発明は、入力される映像における画素の位置をランダムに入れ替える、すなわち各画素の座標を1対1のランダム対応で変化させる画素位置入れ替え手段を備えるので、これにより入れ替えられた画素あるいはその直交変換後の変換係数を任意に選択することにより、スペクトル拡散された画素あるいはその直交変換後の変換係数を選択するのと同様の統計的効果を得ることができる。したがって、映像画質の特徴量を低速回線を使用して中央監視室へ伝送できると共に高精度の伝送画質監視が可能となる。
また、スペクトル拡散を併用すれば、任意に選択して画素あるいは変換係数が統計的に見て全体を代表する傾向がさらに強まるため、伝送画質監視の精度をさらに高めることができる。
まず、本発明の原理を説明する。通常、映像のスペクトルは低域に偏っている。このため、映像を直交変換するとその変換係数同士の相関は比較的大きくなる。特許文献1,2にあるように、映像を伝送する伝送路上の複数の地点における映像を白色化してから画素あるいは変換係数を映像画質の特徴量として抽出し、この特徴量を中央監視室に伝送して比較することにより、映像間の平均二乗誤差(MSE)を推定でき、少数の画素あるいは変換係数の伝送で高精度に伝送画質を監視できる。
特許文献1では、この白色化のためにPN系列乗算手段を設け、映像信号に+1と−1がランダムな系列を乗算することにより符号をランダムに変化させているが、本発明では、画素位置入れ替え手段を設け、映像における画素の位置をランダムに入れ替える、すなわち各画素の座標を1対1のランダム対応で変化させることにより、PN系列の乗算を行わずに映像の白色化を可能にする。以上が本発明の原理である。
以下、図面を参照して本発明を説明する。図1は、本発明に係る伝送画質監視装置の第1実施形態を示すブロック図である。伝送路1は、複数の伝送装置の縦列接続からなる。伝送路1の送信側と受信側に特徴量抽出手段2、2′をそれぞれ設け、伝送路1上に伝送される映像から映像画質の特徴量を抽出する。特徴量抽出手段2、2′により抽出した特徴量を監視用回線3、3′により中央監視室4に伝送する。
送信側と受信側の特徴量抽出手段2、2′は同じであるので、以下では、送信側の特徴量抽出手段2を説明する。特徴量抽出手段2は、伝送路1から入力される映像に対しフィールド毎に以下の処理を行う。
まず、映像を帯域制限フィルタ5とサブサンプリング手段6を介して画素位置入れ替え手段7に入力する。帯域制限フィルタ5とサブサンプリング手段6は、必要に応じて設けられるものであり、必ずしも必要なものではない。
帯域制限フィルタ5は、例えば人間の視覚特性を模した時空間フィルタであり、これによるフィルタ処理により人間の視覚特性に合わせた重みつきで画質劣化を推定できるようになる。帯域制限フィルタ5としては2次元ディジタルフィルタを用いることができる。2次元デジタルフィルタを用いて人間の視覚特性に合わせたフィルタ処理を行うことは、例えば特開平7−307925号公報「画像の動き推定装置」に記載されている。
また、サブサンプリング手段6は、計算処理対象のデータを少なくして、計算の負荷を軽減するためのものである。フィルタ処理およびサブサンプリング処理については特許文献1,2に記載されているので、ここでの説明は省略する。
画素位置入れ替え手段7は、映像のフィールド画面内で各画素の位置をランダムに入れ替える。ただし、この入れ替え方は、送信側と受信側の画素位置入れ替え手段7、7′で一致させることが必要である。
説明を簡単にするために、画面サイズが横4ピクセル、縦3ラインであるとすると、画素位置の座標は、図2に示す12箇所となる。これらの画素位置をランダムに入れ替えるとは、例えば図3に示すように画素位置を入れ替えることである。
以上のようにして画素位置を入れ替えた画素集合から任意の画素を選択し、これを映像画質の特徴量として中央監視室4に伝送してもよいが、本実施形態では、この画素集合を直交変換手段8に入力して任意サイズのブロック毎に直交変換を行なって変換係数を求め、さらに係数抽出手段9でブロック毎に任意の変換係数を抽出して映像画質の特徴量としている。
直交変換には、フーリエ変換(FFT)やウオッシュアダマール変換(WHT)を用いることができる。FFTは、周波数スペクトルの点からは最も物理的に正確な変換方法であり、任意の周波数成分を取り出す際に実数部と虚数部ではなく振幅値のみを取り出すようにすれば、中央監視室4へ伝送する情報量を低減できる。
また、WHTは、全ての演算が和演算または差演算であるため、ハードウエアで実現するにしてもソフトウエアで実現するにしても計算が簡単になるというメリットがある。
中央監視室4は、送信側および受信側特徴量抽出手段2、2′で抽出され、伝送されてきた映像の特徴量を比較し、送信側映像と受信側映像間の平均二乗誤差(MSE)を推定することにより伝送路1上の伝送画質を監視する。平均二乗誤差(MSE)の推定についても、特許文献1,2に詳しく記載されているので、詳細な説明は省略する。
以上のように、第1実施形態においては画素位置をランダムに入れ替えているので、少数の画素あるいは変換係数の抽出で高精度のMSE推定が可能となり、また、監視用回線3、3′として低速回線の使用が可能になる。
図4は、本発明に係る伝送画質監視装置の第2実施形態例を示すブロック図である。同図において、図1と同一または同等部分には同じ番号を付してある。第2実施形態は、画素位置入れ替え手段7に加えてPN系列乗算手段41を設け、両者で白色化を行う点で第1実施形態と異なっている。
第1実施形態と異なる点について説明すると、画素位置入れ替え手段6から出力される画素集合に対しPN系列乗算手段41でPN系列を乗算する。これにより、画素位置入れ替え手段7から出力される画素集合における各画素の符号をランダムに変化させる。PN系列とその乗算については、特許文献1に記載されているので、詳細な説明は省略する。
以上のようにして画素位置を入れ替えると共にその符号をランダムに変化させた画素集合から任意の画素を選択し、これを映像画質の特徴量として中央監視室3に伝送してもよいが、本実施形態では、続いて以下の処理を行って映像画質の特徴量を抽出している。
まず、PN系列乗算手段41の出力を直交変換手段42に入力して任意サイズのブロック毎に直交変換を行なって変換係数を求める。次に、この変換係数をさらにPN系列乗算手段43に入力し、変換係数領域においてPN系列を乗算することにより各変換係数の符号をランダムに変化させる。
次に、逆直交変換手段44で逆直交変換を行なう。ここでの逆直交変換は、直交変換手段42での直交変換の逆変換であり、直交変換手段42での直交変換がFFTの場合は逆FFT、WHTの場合は逆WHTである。なお、WHTの場合、逆変換行列は順変換行列と同一となるため回路作成規模の削減が可能となる。
最後に、画素抽出手段45は、先のブロック毎に任意数の画素を抽出し、これを映像画質の特徴量として中央監視室4へ送出する。中央監視室4では、第1実施形態と同様に、送信側映像と受信側映像間の平均二乗誤差(MSE)を推定することにより伝送路1上の伝送画質を監視する。
以上のように、第2実施形態においては、画素位置のランダム入れ替えに加えてPN系列の乗算(符号のランダム変化)を行っているため、より有効に白色化(スペクトル拡散)を行うことができ、伝送路1上の伝送画質の監視をさらに高精度で行なうことができる。また、第2実施形態のように、変換係数領域での処理を含めてPN系列の乗算を複数回行うことも白色化に効果的である。
なお、画素位置のランダム入れ替えを複数回行うようにしてもよい。例えば、PN系列乗算手段41と直交変換手段42の間でさらに画素位置のランダム入れ替えを行ってもよい。また、例えば直交変換手段42とPN系列乗算手段43の間やPN系列乗算手段43と逆直交変換手段44の間で変換係数領域において変換係数のランダム入れ替えを行うようにすることもできる。ただし、これら入れ替え方は、送信側と受信側で一致させることが必要である。さらに、画素位置の入れ替えや変換係数の入れ替えを複数回行うものでは、その途中の適宜の箇所の出力を選択して映像画質の特徴量を抽出するように構成すれば、要求される精度や処理負担を考慮した伝送画質監視が可能になる。
本発明に係る伝送画質監視装置の第1実施形態を示すブロック図である。 画素位置の座標(横4ピクセル、縦3ライン)を示す図である。 画素位置のランダム入れ替えの例を示す図である。 本発明に係る伝送画質監視装置の第2実施形態を示すブロック図である。
符号の説明
1・・・伝送路、2,2′・・・特徴量抽出手段、3,3′・・・監視用回線、4・・・中央監視室、5,5′・・・帯域制限フィルタ、6,6′・・・サブサンプリング手段、7,7′・・・画素入れ替え手段、8,8′,42,42′・・・直交変換手段、9,9′・・・係数抽出手段、41,41′43,43′・・・PN系列乗算手段、44,44′・・・逆直交変換手段、45,45′・・・画素抽出手段

Claims (4)

  1. 複数の伝送装置の縦列接続からなる伝送路上の伝送画質を監視する伝送画質監視装置において、
    前記伝送路上の複数地点において映像画質の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
    前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量を比較する比較手段を備え、
    前記特徴量抽出手段は、前記伝送路上の映像における画素の位置をランダムに入替える画素位置入れ替え手段と、前記画素位置入れ替え手段の出力における任意の画素を映像画質の特徴量として選択する選択手段を含むことを特徴とする伝送画質監視装置。
  2. 前記特徴量抽出手段は、前記画素位置入れ替え手段の出力に対し直交変換をほどこす直交変換手段を含み、前記選択手段は、画素に代えて前記直交変換手段の出力における任意の係数を映像画質の特徴量として選択することを特徴とする請求項1に記載の伝送画質監視装置。
  3. 前記特徴量抽出手段は、前記画素位置入れ替え手段の出力に対しスペクトル拡散をほどこすスペクトル拡散手段を含み、前記選択手段は、前記スペクトル拡散手段の出力における任意の画素を映像画質の特徴量として選択することを特徴とする請求項1に記載の伝送画質監視装置。
  4. 前記比較手段は、中央監視室に設けられ、前記特徴量抽出手段により抽出された映像画質の特徴量は低速回線により前記中央監視室に伝送されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の伝送画質監視装置。
JP2004245067A 2004-08-25 2004-08-25 伝送画質監視装置 Expired - Fee Related JP3835697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245067A JP3835697B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 伝送画質監視装置
US11/208,542 US7508414B2 (en) 2004-08-25 2005-08-23 Transmitted-picture quality monitoring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245067A JP3835697B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 伝送画質監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067068A JP2006067068A (ja) 2006-03-09
JP3835697B2 true JP3835697B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=35942470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245067A Expired - Fee Related JP3835697B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 伝送画質監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7508414B2 (ja)
JP (1) JP3835697B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361407B2 (ja) * 2009-01-21 2013-12-04 株式会社東芝 X線画像診断装置、画像処理装置及び制御プログラム
US9984372B1 (en) 2011-11-08 2018-05-29 Vindicia, Inc. Method of prepaid card partial payment transaction authorization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211673A (ja) * 1991-06-27 1993-08-20 Mitsubishi Electric Corp 画像伝送装置
JP3025415B2 (ja) * 1995-01-20 2000-03-27 ケイディディ株式会社 ディジタル圧縮・再生画像の画質評価装置
US6239834B1 (en) * 1996-01-11 2001-05-29 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Apparatus for evaluating digital picture quality
JPH11187273A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像分析装置および方法
US6075561A (en) * 1998-02-20 2000-06-13 Tektronix, Inc. Low duty-cycle transport of video reference images
US6246435B1 (en) * 1998-09-08 2001-06-12 Tektronix, Inc. In-service realtime picture quality analysis
US6496221B1 (en) * 1998-11-02 2002-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce In-service video quality measurement system utilizing an arbitrary bandwidth ancillary data channel
FR2802370B1 (fr) * 1999-12-13 2002-01-18 Telediffusion Fse Surveillance de la qualite de service dans une liaison de television numerique
JP4662224B2 (ja) 2001-09-07 2011-03-30 Kddi株式会社 伝送画質監視装置
US6943827B2 (en) * 2001-04-16 2005-09-13 Kddi Corporation Apparatus for monitoring quality of picture in transmission
JP3835683B2 (ja) 2001-04-16 2006-10-18 Kddi株式会社 伝送画質監視装置
US6577764B2 (en) * 2001-08-01 2003-06-10 Teranex, Inc. Method for measuring and analyzing digital video quality

Also Published As

Publication number Publication date
US7508414B2 (en) 2009-03-24
JP2006067068A (ja) 2006-03-09
US20060044392A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Reduced-and no-reference image quality assessment
JP4465112B2 (ja) Lcdパネルにおける画像表示に適したdwtに基づくアップサンプリング・アルゴリズム
EP2214137B1 (en) A method and apparatus for frame interpolation
EP2164040B1 (en) System and method for high quality image and video upscaling
JP2019537913A (ja) ストリーミングされたメタデータを用いたビデオフレームレート変換
CA2381486C (en) Apparatus for monitoring quality of picture in transmission
US20110210960A1 (en) Hierarchical blurring of texture maps
Maity et al. Dual purpose FWT domain spread spectrum image watermarking in real time
CN114003190A (zh) 一种适应多场景和多设备的增强现实方法和装置
JP3835697B2 (ja) 伝送画質監視装置
JP3835683B2 (ja) 伝送画質監視装置
Hossain et al. A Symbiotic Digital Signage system based on display to display communication
Okarma Video quality assessment using the combined full-reference approach
JP2012247897A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
Nguyen et al. An Evaluation of the Impact of Distance on Perceptual Quality of Textured 3D Meshes
Shin et al. Occlusion removal technique for improved recognition of partially occluded 3D objects in computational integral imaging
EP3709254A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
KR101217919B1 (ko) 영상 리사이징 방법 및 영상 리사이징 장치
CN116665004B (zh) 一种扩展现实图像处理方法、系统、设备及存储介质
Sekhavaty et al. A perceptual loss for screen content image super-resolution
JP3838516B2 (ja) 伝送画質監視装置
KR102362805B1 (ko) 모바일 디지털 이미지 확대 필터 장치 및 방법
JP5945816B2 (ja) 映像処理システム
Akyazi et al. An improved objective metric to predict image quality using deep neural networks
CN117939201A (zh) 基于人体识别的图像采集测量现场修正系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees