JP3829503B2 - 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置 - Google Patents

溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3829503B2
JP3829503B2 JP31180798A JP31180798A JP3829503B2 JP 3829503 B2 JP3829503 B2 JP 3829503B2 JP 31180798 A JP31180798 A JP 31180798A JP 31180798 A JP31180798 A JP 31180798A JP 3829503 B2 JP3829503 B2 JP 3829503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
hot dip
ingot
molten
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31180798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144357A (ja
Inventor
基 上杉
耕造 原田
俊夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP31180798A priority Critical patent/JP3829503B2/ja
Publication of JP2000144357A publication Critical patent/JP2000144357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829503B2 publication Critical patent/JP3829503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶融亜鉛めっき浴に被めっき鋼板を浸漬してめっきするに際し、めっきにより減少した溶融亜鉛量を亜鉛インゴットの投入により補給しながらめっきする溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボトムドロスは被めっき鋼板から溶出した鉄と亜鉛の反応によって生じた金属間化合物(FeZnなど)であり、ボトムドロスによる溶融亜鉛めっき鋼板の表面欠陥は、溶融亜鉛めっき鋼板の表面欠陥のうちで最も深刻なものである。
【0003】
ボトムドロスは、溶融亜鉛めっき浴の流動がなく、静かな状態であれば、めっき槽の底部に堆積する。しかし、鋼板の走行や浴中ロールの回転運動によって溶融亜鉛めっき液が激しく撹拌されると、溶融亜鉛との比重差が小さいため、ドロスは底部から巻き上げられて鋼板に付着し、ドロス性表面欠陥になる。
【0004】
このボトムドロスの生成原因として、亜鉛インゴットの投入による溶融亜鉛浴の局部的温度低下によるドロスの析出現象があることは、従来から知られている。
【0005】
その解決方法として、めっきポットとは別のインゴット融解用のサブポットを設ける方法が提案されている。しかし、この技術では、(1)設備が大型化する、(2)溶融亜鉛浴の移送制御が困難であるといった問題を有している。
【0006】
さらに改善された方法として、めっきポットを堰等で区切り、インゴット融解用のセクションを設ける方法(特許2643048号)が提案されている。この技術においては、浴の低温下によるドロス生成および上記技術の問題を、a)めっきポット内の金属インゴット装入部および加熱手段の一部を連通孔を有する堰で包囲し、b)堰内の浴温を堰外の浴温とは独立して温度制御することにより解決するとしている。しかし、ここに示されている技術に基づいた条件を採用してもボトムドロスの低減は不十分である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、ボトムドロスを有効に低減することができる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、ボトムドロス生成の原因を詳細に調査した結果、溶融亜鉛浴に亜鉛インゴットを投入した場合に、亜鉛インゴットの極近傍(50mm以内)では20℃以上の浴温低下が発生しており、それがボトムドロス生成の原因となっていることを見出した。
【0009】
従来、溶融亜鉛浴に亜鉛インゴットを投入した場合の溶融亜鉛浴の温度低下は、溶融亜鉛浴に設置された温度計により把握していた。しかし、それによって測定された浴温は温度計が設置された位置の浴温でしかなく、溶融亜鉛浴の温度低下の挙動を把握できているとは言い難い。そこで、本発明者らは、溶融亜鉛浴に亜鉛インゴットを投入した際の溶融亜鉛浴の温度低下挙動を把握すべく、溶融亜鉛浴に投入した亜鉛インゴットの周辺の温度を詳細に測定したところ、インゴットの極近傍(50mm以内)では20℃以上の急激な浴温度の低下があることが判明した。この浴温度の低下は、インゴット投入位置が堰などに囲まれていても観察された。
【0010】
一方、図1に示すように、溶融亜鉛浴中の鉄の溶解度は温度に大きく依存し、浴温が低下するに従い小さくなる。すなわち、浴温の低下の度合いが大きいほどドロスが多く発生することを意味する。
【0011】
このようなことから、溶融亜鉛浴の温度低下によるドロス発生を解消するために、
(1)亜鉛インゴットの極近傍(50mm以内)の温度を把握し、
(2)その部分の温度低下を抑制するような手段を講じることが重要であるとの結論を得た。従来技術ではこのような点に着目していなかったためにボトムドロスの低減効果が不十分であったと考えられる。
【0012】
そして、亜鉛インゴットの極近傍部分の温度低下を抑制するためには、亜鉛インゴットに溶融亜鉛流を当てることが有効であることを見出した。
【0013】
すなわち、本発明は、溶融亜鉛めっき浴に被めっき鋼板を浸漬してめっきするに際し、めっきにより減少した溶融亜鉛量を亜鉛インゴットの投入により補給しながらめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、亜鉛インゴットの投入による亜鉛インゴット近傍の溶融亜鉛の温度低下が抑制されるように、メカニカルポンプの駆動力によって溶融亜鉛流を溶融亜鉛めっき浴から汲み上げて亜鉛インゴットに当てつつめっきすることを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供する。
【0014】
また、本発明は、溶融亜鉛めっき浴に被めっき鋼板を浸漬してめっきするに際し、めっきにより減少した溶融亜鉛量を亜鉛インゴットの投入により補給しながらめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置であって、亜鉛インゴットの投入による亜鉛インゴット近傍の溶融亜鉛の温度低下が抑制されるように、駆動力によって溶融亜鉛流を溶融亜鉛めっき浴から汲み上げて亜鉛インゴットに当てるメカニカルポンプを設けたことを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態について具体的に説明する。図2は本発明を実施するための溶融亜鉛めっき設備の一例を示す断面図である。この溶融亜鉛めっき設備は、めっき槽1を有し、その中の溶融亜鉛浴2に浸漬されるようにシンクロール3が設けられている。そして、スナウト4を経由して通板された被めっき鋼板(ストリップ)5がめっき槽1内の溶融亜鉛浴2中に浸漬された後、シンクロール3によって方向転換されめっき槽1外へ通板される。これによりストリップ5に溶融亜鉛めっきが施される。
【0018】
めっき槽1内の溶融亜鉛浴2の側壁近傍位置には亜鉛インゴット6が投入される。本発明では溶融亜鉛浴2における亜鉛インゴット6の近傍領域の温度低下を抑制しつつストリップ5に溶融亜鉛めっきを施すが、本実施形態ではその具体的な手法としてメカニカルポンプ7の駆動力によって溶融亜鉛浴2から汲み上げられパイプ8から吐出される溶融亜鉛流9を当てる方法を採用している。このように亜鉛インゴット6に溶融亜鉛流9を当てることにより、インゴット6の極近傍に存在していた低温度の溶融亜鉛が溶融亜鉛流9と速やかに混合するため、インゴット6近傍に局部的な温度低下が生じない。
【0019】
この場合の溶融亜鉛流9の流量は特に限定されないが、溶融亜鉛浴のインゴット6極近傍領域の温度低下が3℃以内になる量が好ましい。また、溶融亜鉛流を形成するための手段としてはメカニカルポンプに限らず、ストリップ5の随伴流、インダクタ(図示せず)からの亜鉛流でも構わない。
【0020】
また、溶融亜鉛浴2における亜鉛インゴット6の極近傍領域の温度低下をより小さくするためには、溶融亜鉛流9をインゴット6の下部から当てることが好ましい。これは、このようにすることにより、めっき槽1を下降する低温度の溶融亜鉛の混合が速やかに行われるためである。この場合の溶融亜鉛流9の当て方は、図3の(a)に示すように、インゴット6の側面下部に当てるようにしてもよいし、(b)に示すように、インゴット6の底面に当てるようにしてもよい。
【0021】
溶融亜鉛浴2における亜鉛インゴット6の極近傍領域の温度低下をより小さくする他の手法としては、インゴット6に当てる溶融亜鉛流9の温度を高めることが有効である。このためには、溶融亜鉛流9を加熱する加熱装置を設置してもよいし、溶融亜鉛浴保温用に設置されているインダクタ(図示せず)からの高温溶融亜鉛浴を利用しても構わない。また、既設のインダクタを利用してインゴットの投入位置をインダクタ前に設定しても構わない。
【0022】
なお、上記実施形態では、亜鉛インゴット6の近傍の溶融亜鉛浴2の温度低下を抑制するために溶融亜鉛浴2の溶融亜鉛流9をインゴット6に当てる例について示したが、これに限らず、インゴット6投入部分の溶融亜鉛浴を単に流動させたり、インゴット6の近傍にヒーターを挿入して加熱する等、他の手段を採用することもできる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
ここではめっき槽内の溶融亜鉛浴の温度を460±5℃とし、この溶融亜鉛浴に図2のようにして1トン塊の亜鉛インゴットを投入しつつ、メカニカルポンプにて1.5m/hの溶融亜鉛流をインゴットの下方から底面に直接当てた。この時、インゴットの極近傍(50mm以内)の温度低下は2℃であった。比較のため溶融亜鉛を当てない場合についても温度低下を測定したが、その際のインゴットの極近傍(50mm以内)の温度低下は20℃以上であった。
【0024】
ボトムドロス量の測定は、予めボトムドロスを除去しためっき槽を用意し、2週間の操業後に発生したボトムドロスを回収することにより行った。その結果を図4に示す。
【0025】
図4に示すように、溶融亜鉛流を亜鉛インゴットに当ててインゴット極近傍の溶融亜鉛温度の低下を抑制した本発明例では、このような手段を講じない比較例に比べてボトムドロス量が40%も低減されることが確認された。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ボトムドロスを有効に低減することができる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】亜鉛浴温度とFe溶解度との関係を示すグラフ。
【図2】本発明の一実施形態に係る溶融亜鉛めっき設備を示す概略断面図。
【図3】亜鉛インゴットへの溶融亜鉛流の当て方を示す模式図。
【図4】本発明の効果を示すグラフ。
【符号の説明】
1……めっき槽
2……溶融亜鉛浴
3……シンクロール
4……スナウト
5……被めっき鋼板
6……インゴット
7……ポンプ
8……パイプ
9……溶融亜鉛流
12……補強管
13……接着剤
14……内管
15……亜鉛流路
S……鋼板

Claims (6)

  1. 溶融亜鉛めっき浴に被めっき鋼板を浸漬してめっきするに際し、めっきにより減少した溶融亜鉛量を亜鉛インゴットの投入により補給しながらめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
    亜鉛インゴットの投入による亜鉛インゴット近傍の溶融亜鉛の温度低下が抑制されるように、メカニカルポンプの駆動力によって溶融亜鉛流を溶融亜鉛めっき浴から汲み上げて亜鉛インゴットに当てつつめっきすることを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  2. 投入する亜鉛インゴットの下部に溶融亜鉛流を当てることを特徴とする請求項に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  3. 投入する亜鉛インゴットに当てる溶融亜鉛流、溶融亜鉛めっき浴の溶融亜鉛の温度よりも高い温度に加熱することを特徴とする請求項または請求項に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  4. 溶融亜鉛めっき浴に被めっき鋼板を浸漬してめっきするに際し、めっきにより減少した溶融亜鉛量を亜鉛インゴットの投入により補給しながらめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置であって、
    亜鉛インゴットの投入による亜鉛インゴット近傍の溶融亜鉛の温度低下が抑制されるように、駆動力によって溶融亜鉛流を溶融亜鉛めっき浴から汲み上げて亜鉛インゴットに当てるメカニカルポンプを設けたことを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置。
  5. 前記メカニカルポンプの駆動力によって亜鉛インゴットの下部に溶融亜鉛流を当てることを特徴とする請求項に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置。
  6. 融亜鉛めっき浴の溶融亜鉛の温度よりも高い温度に加熱した溶融亜鉛流を前記メカニカルポンプの駆動力によって亜鉛インゴットに当てることを特徴とする請求項または請求項に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置。
JP31180798A 1998-11-02 1998-11-02 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置 Expired - Fee Related JP3829503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31180798A JP3829503B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31180798A JP3829503B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144357A JP2000144357A (ja) 2000-05-26
JP3829503B2 true JP3829503B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=18021671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31180798A Expired - Fee Related JP3829503B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829503B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000144357A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476805A (en) Apparatus for coating one side only of steel strip with molten coating metal
JP2007291473A (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼帯の製造方法
WO1994029030A1 (en) Method and apparatus to galvanize a ferrous substrate
JP3829503B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および装置
JP5063942B2 (ja) 溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP3580241B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造装置
JP5168883B2 (ja) 溶融金属めっき装置
JP2013007095A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP3264846B2 (ja) 溶融金属めっき方法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3083030B2 (ja) 溶融亜鉛めっき浴中のAl濃度の低減方法
JPS63238252A (ja) 連続式溶融メツキ装置
JP4912919B2 (ja) 溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP4631176B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN116121683B (zh) 一种固液分界线自动调控式镀铝锌板材生产线
JP2001254162A (ja) 連続溶融金属めっき浴への溶融金属の供給方法及び供給装置
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JP2001181812A (ja) 連続溶融金属めっき方法および装置
KR100276323B1 (ko) 용융아연 도금표면에의 드로스 부착방지방법
JP3745730B2 (ja) 美麗な表面外観を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4123948B2 (ja) ミニマムスパングル溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法およびその製造装置
JP3446420B2 (ja) 連続溶融めっき方法
JPS6059299B2 (ja) 溶融半田メツキ銅線の製法
JPH04254561A (ja) 溶融金属めっき用シンクロール
JPH03150338A (ja) 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees