JP3828043B2 - 段差部用踏台 - Google Patents

段差部用踏台 Download PDF

Info

Publication number
JP3828043B2
JP3828043B2 JP2002143044A JP2002143044A JP3828043B2 JP 3828043 B2 JP3828043 B2 JP 3828043B2 JP 2002143044 A JP2002143044 A JP 2002143044A JP 2002143044 A JP2002143044 A JP 2002143044A JP 3828043 B2 JP3828043 B2 JP 3828043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
fixing rod
insertion hole
leg
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002143044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003336366A (ja
Inventor
良樹 滝藤
隆 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2002143044A priority Critical patent/JP3828043B2/ja
Publication of JP2003336366A publication Critical patent/JP2003336366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828043B2 publication Critical patent/JP3828043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えば玄関の上り框等の段差部に設置される段差部用踏台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば玄関の上り框等の段差部Sを老人、病人、身体障害者等が楽に上り下りできるようにするため、従来から段差部用踏台が提供されている。例えば図12に示すように、該踏台(9) は背面に固定棒挿入孔(91)が設けられ、該固定棒挿入孔(91)に段差部Sの正面に取り付けられている固定棒(92)を挿入することによって固定される(特開平11ー264285号)。
このような固定により該踏台(9) は安定性に優れ、踏台(9) がずれたり傾いたりして上り下りする際の転倒事故が確実に防止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の踏台固定方式では、玄関を掃除する場合等に踏台(9) を移動させる必要があるが、その場合には段差部Sに取り付けられている固定棒(92)を取りはずさなければならない、と云う手間がかかる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、建物に存在する段差部Sの前側に設置される段差部用踏台(1) であって、背部に固定棒挿入孔(26)が設けられており、該固定棒挿入孔(26)背面には該挿入孔(26)の巾w3 よりも小巾の切欠部(27)が設けられており、該固定棒挿入孔(26)には該段差部S正面に取り付けられている固定棒(4) が挿入されるが、該固定棒(4) には該固定棒挿入孔(26)の巾w3 よりも小さく該切欠部(27)の巾w4 よりも大きい大巾部(41)の上側に該切欠部(27)の巾w4 よりも小さい小巾部(42)が形成されている段差部用踏台(1) を提供するものである。
該踏台本体(2) の四隅に設けられている脚部(3b)は高さ調節可能とされており、該踏台本体(2) の前面には上下摺動可能に前面板(24)が取り付けられていることが望ましい。
【0005】
【作用】
該踏台(1) 設置状態では該踏台(1) の固定棒挿入孔(26)に該固定棒(4) の大巾部(41)が挿入された状態となり、該固定棒(4) の大巾部(41)の巾w1 は該挿入孔(26)の切欠部(42)の巾w4 よりも大きいので(w4 <w1 )、該踏台(1) は該固定棒(4) により固定される。該踏台(1) を移動させるときには、該踏台(1) を若干持上げ、該挿入孔(26)を該固定棒(4) の小巾部(42)の個所に位置させる。この状態で該小巾部(42)の巾w2 は該切欠部(27)の巾w4 より小さいので(w2 <w4 )、該小巾部(42)は該挿入孔(26)の切欠部(27)を通り抜けることが出来、該踏台(1) を該固定棒(4) から取りはずすことが出来る。したがって該踏台(1) を移動させる時に、該固定棒(4) を取りはずす必要はない。
【0006】
該踏台(1) の本体(2) の四隅に設けられている脚部(3b)を高さ調節可能とすると、種々な高さの段差部Sに対して踏台(1) の高さを対応させることが出来る。
また前面板(24)は該踏台(1) の高さに対応して上下に摺動して踏台(1) 前面を覆い、踏台(1) の前端がつま先に引っ掛からないようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明を図1〜図11に示す一実施例によって説明する。
図1に示す段差部用踏台(1) はプラスチック製の踏台本体(2) と該踏台本体(2) を支持する脚部材(3) とからなる。該踏台本体(2) は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を材料としてブロー成形や射出成形等によって製造される。
【0008】
図2に示すように該踏台本体(2) は角箱浅蓋状の踏板部(21)と該踏板部(21)の前側両端から半筒状に垂下延設される一対の前脚カバー部(22,22) とからなり、該前脚カバー部(22,22) の対向する内側には垂直方向に一対のガイド突条(23,23) が設けられている。該前脚カバー部(22,22) 間に差し渡される前面板(24)は、上端で細U字状に屈曲された方形板状で、前板部(24a) と後板部(24b) の間には摺動溝(24c) が形成されており、該摺動溝(24c) の両側端が前脚カバー部(22,22) のガイド突条(23,23) に上下摺動可能に掛架される。
【0009】
図3に示すように該踏板部(21)の背部には一対の固定棒挿入孔(26,26) が設けられており、さらに該固定棒挿入孔(26,26) の背面には該挿入孔(26,26) の巾w3 よりも小さい巾w4 の切欠部(27,27) が設けられている。
【0010】
図4に示すように該固定棒挿入孔(26,26) に挿入される固定棒(4) は大巾部(41)と該大巾部(41)の上側に後方に向けて段状に屈曲延設されている小巾部(42)よりなる。図3および図5に示すように該大巾部(41)の巾w1 は該固定棒挿入孔(26)の巾w3 よりも小さく該切欠部(27)の巾w4 よりも大きく、該小巾部(42)の巾w2 は該切欠部(27)の巾w4 よりも小さく形成されている(w2 <w4 <w1 <w3 )。また該小巾部(42)の屈曲された上部中央にはビス穴(43)が設けられている。
【0011】
また該踏板部(21)の表面には滑り止めマット(25)が被着されている。該滑り止めマット(25)の材料としては、不織布、繊維編織物等の繊維シートまたは粘着性やきしみ性のあるプラスチック、ゴム、エラストマー等のマットが使用される。また滑り止めマット(25)を被着する代わりに該踏板部(21)の表面に多数の小突起や複数条の細溝等の滑り止め加工を施してもよい。
【0012】
また図6および図7に示すように該踏板部(21)の裏面の両側端部には、脚部材(3) の上辺部(3a)が嵌合して取り付けられる一対の角溝(28a,28a) が間仕切り壁(28,28) により画設されており、該角溝(28a,28a) は前脚カバー部(22,22) の裏側凹部(22a,22a) に連なっている。
【0013】
脚部材(3) は金属製のパイプからなり、上辺部(3a)および該上辺部(3a)の両端から下方に屈曲される脚部(3b,3b) とからなる。該脚部(3b,3b) の下部には円筒形の摺動カバー(32)が摺動自在に外嵌されており、該脚部(3b,3b) の下端には底面にゴム板(33)が貼着された脚円盤(31)が高さ調節自在に取り付けられている。
【0014】
該脚円盤(31)の取付け構造を説明すれば、図8に示すように該脚円盤(31)からは六角座(34)を介してボルト杆(35)が立設され、該ボルト杆(35)はめねじ部材(36)に螺入して貫通している。該めねじ部材(36)は座部(36a) および該座部(36a) から立設されるめねじ部(36b) とからなり、該めねじ部(36b) の内周面には螺溝(図示しない)が設けられている。また該めねじ部(36b) の外周面には突環(36c) の複数条が形成されている。
【0015】
該めねじ部材(36)は脚部(3b)の下端に下方から嵌挿され、該突環(36c) と脚部(3b)内周壁との摩擦力により固定されている。また脚部(3b)の下部に外嵌されている摺動カバー(32)は該脚円盤(31)の上面に当接して受止されている。
【0016】
図9に示すように該脚部材(3) の巾w5 は角溝(28a) の内巾w6 および前脚カバー部(22)の内径w7 と同一に設定され、該脚部材(3) は上辺部(3a)が踏板部(21)裏面の角溝(28a) に嵌合されて踏台本体(2) に取り付けられる。このとき前側の脚部(3b)は前脚カバー部(22)の裏側凹部(22a,22a) に嵌合し、脚部材(3) は左右に揺動することを規制されてがたつくことがない。また図10に示すように所望により該角溝(28)の内壁所定箇所に突起(28b) を設けて該上辺部(3a)を該突起(28b) により係止および/または挟圧すれば該脚部材(3) はさらに安定する。
【0017】
該踏台(1) を使用するには、該踏台(1) を段差部Sの前面に設置して、段差Sの高さに応じて、脚部(3b)下端の脚円盤(31)を正逆に回転させ、ボルト杆(35)のめねじ部材(36)に対する螺入度を調節して、脚部(3b)を伸縮させて脚部材(3) の高さを調節する。このとき図11に示すように該脚部(3b)の下部に外嵌している摺動カバー(32)は、該脚部(3b)の伸縮に応じて上下摺動してボルト杆(35)がめねじ部材(36)の下方に露出した部分を覆う。したがって脚部材(3) を高くしてもボルト杆(35)が脚部(3b)の下部から外部に露出して見栄えが悪くなることはない。
【0018】
また前脚カバー部(22,22) 間には前面板(24)がガイド突条(23,23) を介して上下摺動可能に差し渡されているので、脚部(3b)を高くすると該前面板(24)は重力により自然に摺動下降する。したがって該前面板(24)は踏台(1) の高さに対応して上下にスライドして前脚カバー部(22,22) 間を覆い、踏台(1) の前面につま先が引っ掛かる隙間を作らない。なお、前面板(24)の両下隅に切欠きを設けたり、脚円盤(31)の外径を前脚カバー部(22,22) の内径より小さく設定すれば、該前面板(24)は脚円盤(31)に規制されず接地する。したがって踏台(1) の前面から隙間を完全になくすこともできる。
【0019】
所望の高さに踏台(1) を調節したら、固定棒(4) を踏板本体(2) の固定棒挿入孔(26)に挿入して、大巾部(41)を該固定棒挿入孔(26)の切欠部(27)に位置させる。そして小巾部(42)の上部を段差部Sの前面に当接して、ビス穴(43)を介してビス(44)等により該固定棒(4) を段差部S正面に固定する。該固定棒(4) の大巾部(41)の巾w1 は該切欠部(27)の巾w4 より大きく設定されているので、踏台(1) が設置された状態では固定棒(4) は固定棒挿入孔(26)から外れることがない。したがって該踏台(1) はズレたり、傾いたりせず段差Sにしっかりと固定される。
【0020】
また該固定棒(4) の小巾部(42)の巾w2 は該切欠部(27)の巾w4 より小さく設定されているので、該踏台(1) を持ち上げて該切欠部(27)から該小巾部(42)を通り抜けさせれば、該踏台(1) を段差部Sから簡単に取り外すことができる。
【0021】
本実施例は、本発明を限定するものではなく、例えば固定棒挿入孔および切欠部は踏板部の背面から凹陥して設けられてもよいし、また脚部の高さ調節は例えば円筒脚部を摺動自在に外筒部材に内挿して、固定手段により所望の高さに固定してもよい。
【0022】
【発明の効果】
本発明の踏台は、段差部にぐらつくことなく固定でき、かつ段差部への固定を簡単に解除して取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図11は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】斜視図
【図2】分解斜視図
【図3】固定棒挿入孔説明平面図
【図4】固定棒側面図
【図5】固定棒正面図
【図6】踏台本体裏側斜視図
【図7】踏台本体下面図
【図8】脚部縦断面図
【図9】脚部材取付け状態A−A断面図
【図10】突起が設けられた角溝への脚部材取付け状態部分断面図
【図11】脚部伸長状態の脚部縦断面図
【図12】従来例の斜視図
【符号の説明】
1 段差部用踏台
2 踏台本体
4 固定棒
24 前面板
26 固定棒挿入孔
27 切欠部
41 大巾部
42 小巾部
3b 脚部
S 段差部
3 , w4

Claims (2)

  1. 建物に存在する段差部の前側に設置される段差部用踏台であって、背部に固定棒挿入孔が設けられており、該固定棒挿入孔背面には該挿入孔の巾よりも小巾の切欠部が設けられており、該固定棒挿入孔には該段差部正面に取り付けられている固定棒が挿入されるが、該固定棒には該固定棒挿入孔の巾よりも小さく該切欠部の巾よりも大きい大巾部の上側に該切欠部の巾よりも小さい小巾部が形成されていることを特徴とする段差部用踏台。
  2. 該踏台本体の四隅に設けられている脚部は高さ調節可能とされており、該踏台本体の前面には上下摺動可能に前面板が取り付けられている請求項1に記載の段差部用踏台。
JP2002143044A 2002-05-17 2002-05-17 段差部用踏台 Expired - Lifetime JP3828043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143044A JP3828043B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 段差部用踏台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143044A JP3828043B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 段差部用踏台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003336366A JP2003336366A (ja) 2003-11-28
JP3828043B2 true JP3828043B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=29703158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143044A Expired - Lifetime JP3828043B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 段差部用踏台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3828043B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003336366A (ja) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9695603B2 (en) Modular floor tile with resilient support members
US7587865B2 (en) Modular floor tile with multi level support system
US5456966A (en) Antiskid floor mat
US3731341A (en) Door blocking device
KR100619495B1 (ko) 싱크대용 키 높이 조절장치
US5499725A (en) Removable bath accessory bar
JP3828043B2 (ja) 段差部用踏台
US5688287A (en) Leg for box springs
KR101619485B1 (ko) 계단 탄력 발판
JP6779592B1 (ja) クライミング遊具およびクライミング遊具用パネル
JP2008092972A (ja) ポータブルトイレ
US5626330A (en) Barricade system
JP2016140254A (ja) 猫用踏み台および猫用ケージ
JP2690274B2 (ja) すのこ
JP2978723B2 (ja) ベッド用テ−ブル装置
JP3299714B2 (ja) 段差部用踏台
JPH07286421A (ja) 異形階段構造
KR200210836Y1 (ko) 좌변기 하부 발판
JP3561192B2 (ja) 段差ステップ
JP2007105417A (ja) 敷物つまずき防止器具
JP2005240512A (ja) 浴室用床台
JP3098573U (ja) テレビ用転倒防止具
EP1785078A2 (en) Support frame
JP2553233Y2 (ja) 浴室における洗い場用簀子
JP2532357Y2 (ja) ベランダの転落防止用エキスパンション手すり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3828043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term