JP3825957B2 - 屋根下地用合板 - Google Patents

屋根下地用合板 Download PDF

Info

Publication number
JP3825957B2
JP3825957B2 JP2000171526A JP2000171526A JP3825957B2 JP 3825957 B2 JP3825957 B2 JP 3825957B2 JP 2000171526 A JP2000171526 A JP 2000171526A JP 2000171526 A JP2000171526 A JP 2000171526A JP 3825957 B2 JP3825957 B2 JP 3825957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
roof
nail
asphalt
rubber asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000171526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001347508A (ja
Inventor
公豊 相臺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000171526A priority Critical patent/JP3825957B2/ja
Publication of JP2001347508A publication Critical patent/JP2001347508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825957B2 publication Critical patent/JP3825957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、防水性を向上させた屋根下地用合板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の屋根下地用合板は、単板の奇数枚を接着剤で貼り合せて製造される。上記単板は、わが国では熱帯林産のラワンと総称される広葉樹が利用され、その原木をロータリーレースと呼ばれる機械で、剥ぎ取り、乾燥、裁断工程を経て得られる。また、上記接着剤はフェノール樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂が使われている。
【0003】
そして、このような従来の屋根下地用合板は、屋根の垂木上に屋根下地用合板が全面に渡って配置されたあと、その上に、防水シートが敷き詰められ、瓦が順次載置・取り付けられるが、この瓦の取付・固定に当っては瓦釘が用いられ、屋根下地用合板に釘止めされる。
この釘止めにより、防水シート及び屋根下地用合板には釘穴が形成されることになる。そして、通常はこの釘穴には瓦釘が存在しているために、釘穴を通じて雨水が屋根下地用合板にまで及ぶことはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術による屋根下地用合板では、施工不備等があれば漏水事故が起こる可能性がある。即ち、瓦釘の打ち込み方によっては、或いは、他の個所の施工不備による漏水が屋根下地用合板上を這って屋根下地用合板の釘穴に至り、該釘穴を通過して雨漏りの原因となる可能性がある。
【0005】
本発明は上記従来技術に係る問題を解決することにあり、即ち、本発明の課題は、たとえ屋根下地用合板に上記シングル釘、断熱材取付用釘等が打ち込まれても、釘と釘穴との間に隙間が形成されない屋根下地用合板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、複数の単板を重ね合わせて屋根下地用合板とするに当たって、各単板間にゴムアスファルト、特に、ホットメルトタイプのSBS改質ゴムアスファルトを介装させてプレス接着させたことで、釘が挿通されても、ゴムアスファルト又はSBS改質アスファルトが弾性変形して釘との隙間をつくらないようにするものである。
【0007】
【発明の実施の態様】
以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて説明する。
実施例として用いる屋根下地用合板は、5枚の単板1・・を木目の向きを直交させるように交互に重ね合わせるものであり、各単板の接着剤としては、ゴムアスファルトエマルション、SBS改質アスファルト(ホットメルトタイプ)2・・等のいずれかを各単板1・・に塗布し、張り合せてプレス接着させる。ゴムアスファルト2の塗布量は0.5〜1kg/m2が適当である。上記ゴムアスファルト、SBS改質アスファルト2・・等の素材については公知のものを流用することが可能である。
【0008】
(屋根葺きの施工手段)
また、本発明の実施例に係る屋根下地用合板を用いた屋根葺きの施工手段は、例えば、図2に示すような手順で行われる。
即ち、屋根の垂木上に本発明の実施例に係る屋根下地用合板10が全面に渡って配置されたあと、その上に、防水シート11が敷き詰められ、アスファルトシングル13・・・が順次載置取り付けられる。
【0009】
上記アスファルトシングル13・・・の取付・固定に当っては、通常25mm程度のシングル釘14が用いられ、屋根下地用合板10に釘止めされる。この釘止めにより、アスファルトシングル13、防水シート11、及び屋根下地用合板10には、釘穴が形成されることになる。なお、屋根下地用合板10の軒先端縁には水切り金物15が取り付けられる。
次に、屋根下地用合板10の具体的な製造方法について、図1を用いて説明する。
【0010】
【実施例1】
2mm厚さの単板5枚の片面に固形分60%のゴムアスファルトエマルションを0.5kg/m2の割合で塗布し、それぞれ塗布面同士を貼り合せ、プレス機を用いて接着させ、屋根下地用合板10を得た。各単板1,1間にはゴムアスファルトからなる接着剤2の層が形成される。
【0011】
【実施例2】
2mm厚さで単板5枚の片面にSBSで改質したアスファルトを200℃に溶融し、コーターで0.3kg/m2の割合で塗布し、それぞれ塗布面同士を貼り合わせ、プレス接着させ屋根下地用合板10を得た。各単板1,1間にはSBS改質アスファルトからなる接着剤2の層が形成される。
【0012】
【試験】
実施例1及び実施例2で得た屋根下地用合板10に釘を貫通して打込み、釘軸廻りのシール性の実験を行った。そのために、釘の部分の上部にガラス管を立設し、該ガラス管の周囲をシールした。そして、前記ガラス管へ高さ150mmまで着色水を入れ、24時間静置した。合板の裏側へ着色水のしみ出しがあるかどうかと、水の減少量を測定した。また、実施例1及び実施例2で得た屋根下地用合板に加えて、比較例として、従来技術に係る屋根下地用合板の場合も同時に試験した。
結果は、下記表1の通り。
【0013】
【表1】
Figure 0003825957
【0014】
(実施例1,2の効果)
表1から明らかなように、実施例1,2の場合には、比較例と比べて裏面へのしみ出しは確認されず、水の減少量もわずかであった。
なお、上記実施例1において、接着剤として公知のゴムアスファルトを用いたが、公知のゴムアスファルトではなく、生ゴムアスファルトを加熱状態において硫黄粉末を加えることにより加硫して得られる弾性がきわめて高いゴムアスファルト(特許請求の範囲に記載の発明はこの実施例も含むものである。)を用いてもよい。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、上記構成により、単板の中間層それぞれにゴムアスファルト層、特に、ホットメルトタイプのSBS改質ゴムアスファルトを介装させてプレス接着させたことから、屋根下地用合板として使用すると、屋根葺材を留める釘の廻りがゴムアスファルト層によりシールされて防水性が向上し、漏水がなくなるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る屋根下地用合板の縦断面図。
【図2】同屋根下地用合板の屋根葺きの手順を示す斜視図。
【符号の説明】
1・・・単板
2・・・接着剤(ゴムアスファルト、又は、ホットメルトタイプのSBS改質アスファルト)
10・・屋根下地用合板
11・・防水シート
13・・アスファルトシングル
14・・シングル釘
15・・水切り金物

Claims (2)

  1. 複数の単板を重ね合わせて屋根下地用合板とするに当たって、各単板間にゴムアスファルトを介装させてプレス接着させたことを特徴とする屋根下地用合板。
  2. 複数の単板を重ね合わせて屋根下地用合板とするに当たって、各単板間をホットメルトタイプのSBS改質ゴムアスファルトを介装させてプレス接着させたことを特徴とする屋根下地用合板。
JP2000171526A 2000-06-08 2000-06-08 屋根下地用合板 Expired - Fee Related JP3825957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171526A JP3825957B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 屋根下地用合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171526A JP3825957B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 屋根下地用合板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001347508A JP2001347508A (ja) 2001-12-18
JP3825957B2 true JP3825957B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=18674063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171526A Expired - Fee Related JP3825957B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 屋根下地用合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3825957B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102003893B1 (ko) * 2019-01-25 2019-07-25 선창산업주식회사 지붕용 내수 합판

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001347508A (ja) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701685B2 (en) Waterproof roofing barrier
US9719247B2 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
US20050229504A1 (en) Panel for sheathing system and method
US20090113838A1 (en) Structural boards having integrated water drainage channels
KR20030094322A (ko) 투피스 사이딩 플랭크 그리고 그 제조 및 설치 방법
US3284967A (en) Laminated cover elements and flashing and sealing means therefor
CA2741274C (en) Method for sealing flashing joints below flashing
JP3825957B2 (ja) 屋根下地用合板
JP7134447B1 (ja) 屋根下地材及び屋根構造
US20190390456A1 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
CN207633647U (zh) 一种屋面防水保温板
KR20060032718A (ko) 방수시트본체와 도막방수제 조성물 및 이를 이용한방수시트본체와 도막방수층이 일체로 형성되는복합방수시트재 및 그 제조방법과 시공방법
US20240068233A1 (en) Structural panel with exterior insulating foam layer
JP2000129867A (ja) 突起付き防水シートとその防水工法
KR200370378Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 방수구조
EP3346070A1 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
JP4167375B2 (ja) 外壁の目地構造及び外壁目地施工方法
JPH045631Y2 (ja)
EP1704262B1 (en) Self-adhered roofing components, roofing system, and method
RU2305733C2 (ru) Способ укладки гибкой черепицы
US2365129A (en) Built-up roof
JPH056339Y2 (ja)
RU2146749C1 (ru) Способ нанесения настила в виде пакетного набора или рисунка
JP3088693B2 (ja) 屋根下葺材の漏水防止構造
JPH049898B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3825957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees