JP3825180B2 - 射出成形機、射出成形用金型、及びオーバー成形品の射出成形方法 - Google Patents

射出成形機、射出成形用金型、及びオーバー成形品の射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3825180B2
JP3825180B2 JP20927998A JP20927998A JP3825180B2 JP 3825180 B2 JP3825180 B2 JP 3825180B2 JP 20927998 A JP20927998 A JP 20927998A JP 20927998 A JP20927998 A JP 20927998A JP 3825180 B2 JP3825180 B2 JP 3825180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
core
plate
injection molding
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20927998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1190955A (ja
Inventor
シシリア ロバート
シャド ロバート
マックジンレイ トム
ヒートカンプ ドーグ
キャトエン ブルース
グロス ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JPH1190955A publication Critical patent/JPH1190955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825180B2 publication Critical patent/JP3825180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • B29C45/062Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction carrying mould halves co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1625Injecting parison-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1675Making multilayered or multicoloured articles using exchangeable mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3678Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery
    • B29C2043/3684Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery opening/closing or acting radially, i.e. vertical to the rotation axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規の射出成形用金型(モールド)、射出成形機、及び1つ又はそれより多くの成形可能な材料で構成されうるオーバーモールド成形(over-molded)品を製造するための射出成形方法に関する。本発明はプラスチック樹脂との使用に好適であるが、ガラス、セラミックス、粉末又はこれらの組み合わせに適用することもできる。
【0002】
【従来の技術】
1つ又はそれより多くの異なる樹脂からなる2つ又はそれより多くの層の射出成形品を製造するマシン及び金型は公知である。このような複合製品を広範囲の用途に使用することができる。マルチ材料は、PET及びPENなどの異なる成形特性を有する材料、染料などの種々の添加剤を有する同一材料又はこれらの組み合わせを含むことができる。例えば、射出成形される多層マルチ材料製品は、パーソナルコンピュータのキーボードに使用されるキー及び自動車の停止及び方向指示灯に使用されるマルチカラーレンズなどの部材(構成要素)を含む。キーの場合、キーに設けられる機能の表示の部分は、キーの残りの部分とは異なる色の材料で形成される。
【0003】
別の一般的な使用は、食品を包装するための多層マルチ材料製品の製造にある。ここで、例えば米国食品医薬品局(FDA)の規定は、食品と接触する箇所において未使用のプラスチック材料のみを用いなくてはならないことを要求している。一般に、環境上の理由(再生利用のプラスチック材料を使用することが好ましい)及びコスト上の理由(未使用の材料は再生利用のプラスチック材料よりも高価である)の双方のために、このような包装に用いられる未使用の材料の量を減らすことが望まれる。従って、食品に接触する未使用のプラスチック材料の薄い第1の層と、包装に強度を与えるように射出成形の際に第1の層にラミネートされる再生利用又はより安価な材料からなる厚い第2の層とを含む多層のマルチ材料包装(パッケージ)が製造されている。
【0004】
このような多層包装が用いられる1つの分野は、PET又は他の材料から製造されるボトル又は他の容器である。PETボトル及び容器は一般に公知の態様で「プレフォーム」からブロー成形される。プレフォームは射出成形によって製造されていて、ボトルのキャップを受けるようにボトルの首部にねじ山を形成している。PETの多層プレフォームを形成することは既知である。プレフォームの最も内側の層は未使用のプラスチックであり、プレフォームの残りの部分の少なくともいくつかは再生利用のプラスチック材料である。このような場合、ボトル又は容器をプレフォームからブロー成形すると、未使用の材料は容器内に連続的な内層を形成し、再生利用又は他の材料が内層の外側を取り囲んで容器の全体的な強度を許容可能レベルまで増加させる。
【0005】
他の状況では、例えば層が異なる化学的特性を有することができるなど、多層製品に用いられる層は、異なる色ならびに未使用及び再生利用の材料であること以外の(又は追加の)特性を有することができる。また、必要であれば2つの層より多い層を用いることができる。例えば、PETボトル及び容器をブロー成形するための多層プレフォームを製造することが既知であり、ここで障壁材料の層が未使用の材料の内層と再生利用の材料との間に位置し、障壁層は障壁の後ろにあるPET材料がブロー製造したボトル内に収容される炭酸飲料からCO2 ガスを取り込むことを阻止する。
【0006】
多層マルチ材料のプラスチック製品を成形するための種々のシステム及び技術が既知である。一般に、このようなシステムはコ・インジェクション成形、オーバーモールド成形及び/又はインサート成形システムのいずれかに基づいている。全てのコ・インジェクション成形方法において、2つ又はそれより多くのプラスチック材料のキャビティへの射出によってキャビティが同時に又は連続的に充填されるまで金型は閉じたままである。
【0007】
連続的なコ・インジェクション成形では、測定量の第1材料をキャビティに射出し、次に一定量の第2材料をキャビティ内の第1材料に射出する。「表皮(スキン)」効果のために、第1材料はキャビティの壁と接触したままになり、第2材料はキャビティを介して第1材料を押すため、これらの材料は、第2材料が第1材料の内層と外層との間に挟持されるようにキャビティを満たす。
【0008】
同時のコ・インジェクション成形では、射出動作の少なくとも一部の間に双方の材料をキャビティに同時に射出し、材料の異なる粘度、表皮効果及び他の特徴ならびに射出プロセスによってこれらの材料の所望の層がキャビティ内に形成される。
【0009】
大部分のコ・インジェクション成形方法では、製品は異なる特徴又は/及び機能を示す最大3つの異なる材料から構成される。例えば、第1の材料を未使用の樹脂、第2の材料を同一又は異なる樹脂からなる再生利用のもの、及び第3の材料をこれらの2つの層の間に形成されるか又は第1の層として化学障壁層(EVOH、ナイロン、MXD6など)とすることができる。2つの材料を用いる一般的な用途では、3つ又は5つの層(2M3L又は2M5L)を有する製品を形成することができる。3つの材料を用いる場合、製品は3つの層(3M3L)又は5つの層(3M5L)を有することができる。
【0010】
プレフォームのための連続的なコ・インジェクション成形システムは、クリシュナクマールら(Krishnakumar et al.)の米国特許第4,781,954号及びシャドら(Shad et al.)の米国特許第4,717,234号に述べられていて、これらの各々の内容は本文中に援用されて本発明の一部とする。コレットら(Collette et al.)の米国特許第5,582,788号は、成形品の冷却を改良することができるコ・インジェクション成形用のタレット射出成形機の使用を示している。
【0011】
プレフォームのための同時コ・インジェクション成形システムは、アメリカンナショナルカン(American National Can)に譲渡されたようないくつかの米国特許に述べられている。この点において対象となるものは、キューダートら(Kudert et al.)の米国特許第5,523,045号であり、これは多層のプレフォームに好適なマルチ材料コ・インジェクション成形ノズルのデザインを示している。
【0012】
同時又は連続的な成形を行うことができる革新的な金型デザインが、本発明の譲渡人に譲渡されたバートシら(Bertschi et al.)の米国特許出願番号712,481に述べられている。この出願は、2つ又はより多くの異なる樹脂を射出するためにホットランナー射出ノズルがキャビティの対向面に位置する最初の金型デザインを示している。このアプローチは金型を簡易化する上に、単一キャビティのためのノズルが金型の同一面にないためによりコンパクトかつ密に配置されるキャビティに射出することができる。
【0013】
従来のコ・インジェクション成形方法は、単一キャビティを使用し、全ての射出ユニットが射出成形機の一方の側にあるためにいくつかの利点を提供するが、これらはいくつかの重要な欠点も有する。そのうちの1つは、異なる材料が完全な溶融状態で相互作用し、材料の適切な調量(メータリング)が難しい場合が多いため、異なる材料の連続的な均一層を得ることが難しいことである。これは、3つの材料を射出する場合に特にあてはまる。更に、単一のマニホールド又は単一のノズルは様々な処理パラメータを有する様々な材料と共に作動しなくてはならないため、金型のデザイン及びホットランナーのデザインは非常に複雑になる。これらの問題は、48個又は96個のキャビティ金型のような高キャビテーション(キャビティが多い)金型において更に悪化する。別の困難な点は冷却であり、厚い製品は金型のクローズ位置においてより長い滞留時間を必要とし、これはサイクル時間に影響を及ぼす。
【0014】
コ・インジェクション成形システムの不利な点のいくつかは、各射出動作が異なる金型キャビティにおいて行われるオーバーモールド成形システムによって克服されている。一般に、製品の第1層を形成する第1の射出動作を金型キャビティ内で行い、次に容積を増加させるようにキャビティを変化させ、一般にキャビティ空間の幾何学形状を変える。通常これは、キャビティを取り替え、成形品を保持する同一のコアを用いることによって達成される。次に、コアによって保持され、取り替えられたキャビティ内に位置する製品の第1の層を用いて第2の成形動作を行う。第2の射出の際、新しい成形材料を先に成形された金型内の層に接着させて多層製品を形成する。明白ように、第2のキャビティの容積は第1のものよりも大きいが、第2の射出動作において充填しなければならない実際のキャビティ容量を第1の射出動作において充填される容量よりも少なくし、第1層によって容積が決定されることができることを当業者は理解するであろう。また、明白になるように、オーバーモールド成形は1つより多いオーバーモールド成形動作を含み、2つより多い樹脂及び/又は所望であれば2つより多い層を用いて製品を形成することができる。
【0015】
オーバーモールド成形によって優れた結果を得ることができるが、次の層の成形のために金型を開けて先に成形された製品の層を第2の金型キャビティに移動させる必要性はコスト効率及び信頼性の点で達成が難しく、オーバーモールド成形層同士の間に幾何学的輪郭の差がある場合はとりわけ困難である。アオキ(Aoki) の米国特許第3,914,081号は、製品の成形された第1の層を抜き出し、保持して第2の金型キャビティに移動させるのに使用される回転ストリッパープレートを用いてオーバーモールド成形を行うための初期の試みを示していて、該特許では異なる色の樹脂からなる第2の層を射出している。レインヴィル(Rainville)の米国特許第3,947,176号は、金型を横方向に分割することによって製品のねじ切りされた首部の成形後に製品の放出を可能にする割金型デザインを示している。レインヴィルタイプの金型は製造が困難であり、金型の壁を開けるようにするためには更なる「リアルエステート(real estate:実体部分)」が必要であり、より大きな範囲にわたって密閉(シーリング、sealing)の問題があり、成形品上に射出の跡を残す傾向があることがわかっている。
【0016】
より好適なオーバーモールド成形システムを生じる試みはアオキの米国特許第4,744,742号及び第4,830,811号を含み、これは、回転射出ブロー成形マシンと共に使用される、プレフォームのための2つのキャビティ金型のデザインを示している。これらのシステムでは、コアが第1のキャビティに入り、この中でプレフォームの第1の内層が成形される。次に、成形された層が定位置に位置したままでコアを第1のキャビティから取り除き、2つの部分からなる第2のキャビティに挿入する。キャビティの下部部分は第1のキャビティよりも直径が大きい単一部品のキャビティであり、キャビティの上部部分は、プレフォームの首部のねじ山を画定する2つの部分に分割されたキャビティである。次に、第2の層を2つの部分からなるキャビティに射出し、キャビティからコアを取り除く。キャビティのねじ切りされた上部部分は成形されたプレフォームをキャビティの下部部分から抜き出し、これをブロー成形ステーションに移動させる。ブロー成形後、完成したボトルを取り除くことができるようにキャビティの上部部分を分割する。
【0017】
アオキが教示するシステムは、いくつかの不利な点を有する。まず、製品及び金型の上部部分を移動させるのに用いられる移動プラテンが複雑であるために、このデザインはサイクルあたり2つより多くのプレフォームの形成に容易には適用できない。また、第2の射出動作を行った後、ブロー成形ステーションに移動する前にコアを成形品から取り除くため、移動の間にプレフォームの内側の冷却がコアによっては行われない。従って、コアを取り除く前に大量の冷却を行わなければならず、サイクル時間が比較的長くなってしまう。
【0018】
首部にねじ山を有するオーバーモールド成形プレフォームを製造するためのより最近の試みは、マッサノ(Massano)の公開ヨーロッパ特許出願715,937A1に示されている。この参照文献は、2つの材料からなるPETプレフォームの2層オーバーモールド成形を行うための射出成形用金型を教示していて、ここで金型は固定キャビティプレート、移動可能なストリッパー/キャビティ及びコアプレートを含む。キャビティプレートは、2つの異なる直径の単一部品キャビティの隣接対を含み、ストリッパー/キャビティプレートは横方向に分割が可能な2つの部品からなるキャビティ部分要素の隣接対を含む。キャビティプレートの直径が小さい方のキャビティと位置合わせされる各対の一方のキャビティ部分は直径が小さい方のキャビティと同一の直径の滑腔(滑らかな空洞部、smooth bore)を有し、直径が大きい方のキャビティと位置合わせされる各対の他方のキャビティ部分はプレフォームのねじ切りされた首部を画定するねじ山を含む。
【0019】
コアプレートは回転可能な隣接コアの対を有し、成形は、ストリッパー/キャビティがキャビティプレートに接触するようにコアの対をキャビティの対に挿入することによって行われ、これによってストリッパー/キャビティプレートのキャビティ部分は射出動作のためのキャビティの部分を形成する。
【0020】
完全な射出動作は、直径が小さな方のキャビティ及びキャビティ部分に第1の層の材料を射出することによって行われ、次に、成形されたプレフォームの端部がキャビティから完全に取り除かれるまでコア及びキャビティ/ストリッパープレートをそれぞれキャビティプレートから離れるように移動させ、この後にコアプレートはキャビティプレートから離れるように移動し続けるがストリッパー/キャビティプレートは定位置に残る。コアプレートは固定されたストリッパー/キャビティプレートから離れるように移動して、コア上に残った成形された第1の層をストリッパー/キャビティプレートの滑腔とされた(smooth bored)キャビティ部分から取り除く。キャビティ部分からコアを完全に取り除く直前に、一対のキャビティ部分を画定する2つの部品を分離して、完成したプレフォーム(先の射出サイクルで開始された)が、成形されたねじ山をねじ切りキャビティ部分と係合させることによってコアから取り除かれたねじ切りキャビティ部分から落ちるようにすることができる。
【0021】
成形された第1の層は他方のコア上に残り、滑腔キャビティ部分を介して引っ張られる。コア及び成形された第1の層が滑腔キャビティ部分から完全に取り除かれると、コアの対をキャビティプレート上で180°回転させ、これによって成形された第1の層を有するコアをストリッパー/キャビティプレートのねじ切りキャビティ部分を介して直径の大きいキャビティに挿入することができ、ここで空となった他方のコアを滑腔キャビティ部分を介して直径の小さいキャビティに挿入し、別の射出成形サイクルを開始することができる。
【0022】
コアプレート及びストリッパー/キャビティプレートをキャビティプレートに対して閉じ、直径の大きいキャビティ及びねじ切りキャビティ部分に第2の層の材料を射出してこのコア上でのプレフォームの成形を完了する(滑腔キャビティ部分を有する他方のキャビティに第1の層の材料を射出し、そのコア上でプレフォームの成形を開始する)。次に、キャビティプレート及びストリッパー/キャビティプレートを前述のようにキャビティプレートから離れるように移動させ、完成したプレフォームを放出してサイクルの次の部分のためにコアを回転させる。
【0023】
前述のマッサノのシステムは、いくつかの不利な点を有する。具体的には、成形品の放出を可能にするには、成形品の長さの少なくとも2倍を越える距離だけコアプレートをキャビティプレートから離れるように移動させなくてはならず、一方で成形品の長さを越える距離だけストリッパー/キャビティプレートをキャビティプレートから離れるように移動させなければならない。これらの開きの要件のために、プレートが必要な距離だけ移動する間にサイクル時間が遅くなる一方、マシンは作動のために比較的大きなフロアスペースを必要とする。また、第1の射出動作の終わりに成形された第1の層は滑腔キャビティ部分を介して引っ張られるため、これによって成形された第1の層が損傷しうる。更に、コアの各対を回転させなければならないためにマシンの製造費が高くなり、コアからの冷却流体の漏れなどを生じる可能性がある。
【0024】
コレットらの公開PCT特許出願WO97/02939は、オーバーモールド成形のための2つの他の射出成形機を示している。示される第1のマシンは、タレットの両面の対の各々に取り付けられた多数のコアと一対のキャビティプレートとを有するタレットマシンであり、各キャビティプレートは各タレット面に面した対応する数のキャビティのセットを有する。第1セットのキャビティは成形品の第1の層を形成するために使用され、第2セットのキャビティは各々がプレフォームの首のねじ山を画定する複数のキャビティ拡張部分を含む。一方のキャビティプレート及びタレットは他方のキャビティプレートに対して移動し、タレットは第1の成形層を有するコアを第1セットのキャビティから第2セットのキャビティに移動させるように回転し、第2セットのキャビティにおいてキャビティ拡張部分を閉めたままで第2の層を成形する。コレットの特許に示されるタレット金型は、従来の3つのプラテンを有する射出成形機と共に使用される。コレットの特許の図2aに示されるように、第2の射出ステーションユニット(より正確には第2のキャビティプレート)が第1のユニットの反対側及びクランプユニット(図示せず)の前に位置している。従って、クランプユニットは射出ユニットが金型プレートに対して垂直に位置するのを防ぎ、代わりにクランプ装置のストロークに対して90°に位置しなくてはならない。これにより、コレットのマシンの全体的なフットプリントが大きくなる。更に、コレットのシステムは、第2セットのキャビティから引き込まれたコアから成形品を放出するためにコアプレート上に放出システムを更に必要とする。このような放出システムは高価であり、及び/又は設けるのが難しく、成形動作におけるコアのシフトなど他の問題を導入しうる。
【0025】
コレットの特許において教示される第2のマシンはシャトルタイプのシステムである。このシステムにおいて、キャビティプレートは1セットの第2のキャビティを取り囲む2セットの第1のキャビティを有し、2セットのコアがコアを第1の位置と第2の位置との間で往復動させるコアプレートに取り付けられている。第1の位置では、第1セットのコアは第1のキャビティの一方のセットと位置合わせされ、かつ第2セットのコアは第2セットのキャビティと位置合わせされていて、第2の位置では、第1セットのコアは第2セットのキャビティと位置合わせされていて、そして第2セットのコアは第1のキャビティの他方のセットと位置合わせされている。金型が開かれる度にコアプレートは第1の位置と第2の位置との間を横方向に「往復」し、第1キャビティのセットのうち一方のセットにコアを連続的に挿入して第1の層が成形され、次に第2セットのキャビティに挿入して第2の層が成形される。このマシンは、キャビティの追加のセットを必要とするという点で不利な点を有する。即ち、3セットのキャビティが2セットの製品を製造するため、金型の費用が高くなる。
【0026】
多層製品は、押出、射出成形、熱成形などによって形成されたインサートが金型キャビティ内に配置され、次に他の層の別の材料が射出されてキャビティを充填するインサート成形によっても形成することができる。実際に、所望であれば、インサート成形をオーバーモールド成形又はコ・インジェクション成形と組み合わせて、異なる材料からなる複数層間にインサートを包含することができる。
【0027】
効率的で信頼性があり、コスト節約型の射出成形機及びそのための金型を有して多層成形品を形成することが望ましい。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、多層成形品を製造するための新規の射出成形方法、マシン及び金型を提供することである。
【0029】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様に従って、オーバーモールド成形品を製造するための射出金型が提供される。この金型は、第1及び第2のキャビティ要素が取り付けられたキャビティプレートと、コアが取り付けられたコアプレートと、前記コアの周りに位置する一対のキャビティ拡張要素を含むキャビティ拡張部と、前記コアプレートに設けられ、前記一対のキャビティ拡張要素間で前記第1のキャビティ要素のキャビティに前記コアを挿入することができる開放位置と、前記一対のキャビティ拡張要素が前記第2のキャビティ要素と組み合わされて前記第1のキャビティ要素のキャビティよりも容積が大きい複合キャビティを形成する閉鎖位置との間で前記一対のキャビティ拡張要素を移動させるキャビティ拡張動作手段と、前記キャビティ拡張動作手段と共に動作可能であり、前記キャビティ拡張要素が前記開放位置にあるときに前記コアを前記第1のキャビティ要素のキャビティに挿入することによって前記金型を閉じ、前記キャビティ拡張要素が前記閉鎖位置にあるときに前記コアを前記複合キャビティに挿入することによって前記金型を閉じる金型締結ユニットと、を含む。
【0030】
本発明の別の態様に従って、オーバーモールド成形品を製造するための射出成形機が提供される。この射出成形機は、第1のキャビティ要素及び第2のキャビティ要素が取り付けられたキャビティプレートを含み、前記第2のキャビティ要素のキャビティさが前記第1のキャビティ要素のキャビティさよりも短く、コアが取り付けられ、前記キャビティプレートに対して移動可能であるコアプレートを含み、前記コアの周りに位置する一対のキャビティ拡張要素を含むキャビティ拡張部を含み、前記キャビティ拡張部のさは前記第1のキャビティ要素のキャビティさと前記第2のキャビティ要素のキャビティさとの差にほぼ等しく、前記第1のキャビティ要素のキャビティの幾何学形状とは異なる形状を画定し、前記一対のキャビティ拡張要素間で前記第1のキャビティ要素のキャビティに前記コアを挿入することができる開放位置と、前記一対のキャビティ拡張要素が前記第2のキャビティと組み合わされて前記コアを収容する複合キャビティを形成する閉鎖位置との間で前記一対のキャビティ拡張要素を移動させるキャビティ拡張動作手段と、を含む。
【0031】
本発明の別の態様に従って、オーバーモールド成形品を製造するための射出金型が提供される。この金型は、第1のキャビティ要素及び第2のキャビティ要素が取り付けられたキャビティプレートを含み、前記第2のキャビティ要素のキャビティさが前記第1のキャビティ要素のキャビティさよりも短く、コアが取り付けられ、前記キャビティプレートに対して移動可能であるコアプレートを含み、前記コアの周りに位置する一対のキャビティ拡張要素を含むキャビティ拡張部を含み、前記キャビティ拡張部のさは前記第1のキャビティ要素のキャビティさと前記第2のキャビティ要素のキャビティさとの差にほぼ等しく、前記第1のキャビティ要素のキャビティの幾何学形状とは異なる形状を画定し、前記一対のキャビティ拡張要素間で前記第1のキャビティ要素のキャビティに前記コアを挿入することができる開放位置と、前記一対のキャビティ拡張要素が前記第2のキャビティと組み合わされて前記コアを収容する複合キャビティを形成する閉鎖位置との間で前記一対のキャビティ拡張要素を移動させるキャビティ拡張動作手段と、を含む。
【0032】
本発明の更に別の態様に従って、オーバーモールド成形品を射出成形する方法が提供される。この方法は、(i)キャビティ拡張部をコアに関連させて非係合位置に移動させるステップと、(ii) 画定された容積及び第1の幾何学形状を有する第1のキャビティ要素のキャビティに前記コアを挿入するステップと、(iii)前記第1のキャビティ要素のキャビティ内で第1の射出動作を行って前記製品の第1の層を形成するステップと、(iv) 前記製品の前記第1の層が前記コア上に位置したまま前記コアを前記第1のキャビティ要素のキャビティから取り除くステップと、(v)前記キャビティ拡張部を係合位置に移動させるステップと、(vi) 前記コア及び前記第1の層を第2のキャビティ要素のキャビティに挿入し、前記第2のキャビティ及び前記キャビティ拡張部が係合し、前記画定された容積よりも大きな容積を有して第2の幾何学形状を画定する複合キャビティを形成するステップと、(vii)前記複合キャビティ内で第2の射出動作を行って第1の層の上にオーバーモールド成形をし、製品を形成するステップと、(viii) 前記コア及びキャビティ拡張部を前記第2のキャビティから分離させて前記製品をキャビティから取り除くステップと、(ix) 前記キャビティ拡張部を前記コアに対して移動させて前記製品を前記コアから取り除くステップと、を含む。
【0033】
本発明の更に別の態様に従って、オーバーモールド成形品を製造するための射出成形機が提供される。この射出成形機は、第1及び第2のキャビティ要素が取り付けられたキャビティプレートを含み、前記第2のキャビティ要素のキャビティは前記第1のキャビティ要素のキャビティ容積よりも大きなキャビティ容積を有し、前記第1及び第2のキャビティ要素のキャビティの各々が射出ノズルを収容する手段を有し、前記第1及び第2のキャビティ要素のキャビティに射出動作を行うための少なくとも1つの射出ユニットを含み、コアが取り付けられたコアプレートを含み、前記コアに隣接するキャビティ拡張部を含み、前記キャビティ拡張部を非係合位置と係合位置との間で移動させる前記コアプレート上のキャビティ拡張動作手段を含み、非係合位置において前記キャビティ拡張部は前記第1のキャビティ要素から遠位であり、係合位置において前記キャビティ拡張部は前記第2のキャビティ要素と組み合わせて複合キャビティを形成し、前記キャビティ拡張動作手段と共に動作可能であり、前記キャビティ拡張部が前記非係合位置にあるときに前記コアを前記第1のキャビティ要素のキャビティに挿入することによって前記金型を閉じ、前記キャビティ拡張部が前記係合位置にあるときに前記コアを前記複合キャビティに挿入することによって前記金型を閉じる金型締結ユニットを含む。
【0034】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な実施の形態を、添付の図面を参照して単なる例として説明する。
【0035】
図1では、本発明の実施の形態に従った射出成形機が20で概略的に示されている。示されるように、マシン20は革新的な2つのプラテンを有する射出成形機において有益に作動しうるタレット金型であり、これは、本発明の譲渡人に譲渡され、本願と共に係属中であって、その内容を援用し本明細書に組み入れるコッホら(Koch et al.)の米国特許出願番号08/772,474(1996年12月23日出願)に類似している。この2つのプラテンを有する射出成形機は3つのプラテンを有するマシンよりも迅速であるだけでなく、タレット金型の周りのいずれの位置にも種々の成形ステーションを配置することができ、これによってスペースが節約され、製造の柔軟性が与えられる。
【0036】
マシン20は、例えば4つの側面のタレット24を含み、これは矢印32で示される方向に軸28(垂直、水平などが可能である)の回りを回転することができる。当業者には明らかであるように、タレット24を必要に応じて回転させ、4つの金型コアアセンブリ36a、36b、36c及び36dを4つの異なる成形動作ステーション40、44、48及び52間に移動させる。図1、及び下記の説明において、タレット24の各面における類似した構成要素を同様の参照番号を用いて識別し、例示する構成要素が位置する特定のステーションを識別するために「a」、「b」、「c」及び「d」を参照番号に付する。
【0037】
更に、1側面あたり1つのコアアセンブリ36のみが可視になるように、図1はタレット24の部分断面図を示している。しかし、当業者には明らかであるように、タレット24は必要に応じて複数のコアアセンブリ36を各側面に含み、対応する数の構成要素を各ステーション40、44、48及び52に配置することができる。本発明の好適な実施の形態では、タレット24の各側面はタレット24の各側面上に48個のコアアセンブリを含む。
【0038】
図1において、ステーション40は放出ステーション、ステーション44は第1の成形ステーション、ステーション48は第2の成形ステーション及びステーション52は冷却ステーションである。図1に示されるように、各金型のコアアセンブリ36は、金型コア56、ストリッパープレート60、及び各々がスライド手段68に取り付けられた一対のキャビティ拡張要素64を含む。図面には示されていないが、コア56にはコア56内の冷却流体を循環させる好適な手段が設けられていて、タレット24にはストリッパープレート60を移動させる好適な手段が設けられている。この移動については、更に詳しく後述する。
【0039】
各スライド手段68はタイロッド76を介してスライドオペレータ72の対の各々に結合されていて、スライド68は各スライドオペレータ72の制御下でコア56に向かって又はこれから離れるように移動することができる。更に後述するように、スライドオペレータ72はキャビティ拡張動作手段として動作する。明確にするために、各コアアセンブリ36の2つのスライドオペレータ72のうちの1つと、2つのタイロッド76のうちの1つのみが図1に示されているが、実際はタレット24の各側面には2つのスライドオペレータ72が設けられていることに注意すべきである。
【0040】
各スライド手段68はタレット24の側面に沿って長手方向に延び、各コア56の第1の側面上の各キャビティ拡張要素64は第1の側面に隣接するスライド手段68に取り付けられ、各コア56の第2の側面上の各キャビティ拡張要素64は第2の側面に隣接するスライド手段68に取り付けられている。各スライドオペレータ72によるスライド手段68の移動によってコア56の側面の全てのキャビティ拡張要素がコア56に向かって又はこれから離れるように一斉に移動する。
【0041】
図1の実施の形態において、各スライドオペレータ72はタレット24に取り付けられたカム支持部80を含み、各カム支持部は2つの脚部86及び86′を有するカムトラック84を中に含み、このトラック内で被動カム(cam follower)88が移動することができる。各被動カム88は各タイロッド76によって各スライド手段68に接続されていて、被動カム88はスライド手段68及びストリッパープレート60と共に移動する。タレット24から遠位のカムトラック84の端部には、ゲート96を介して脚部86と脚部86′との間で被動カム88を切り替えるように作動するカムディレクタ92がある。図に示すように、各脚部86及び86′はカムディレクタ92に隣接する傾斜部分とタレット24の側面に隣接するまっすぐな部分とを含む。
【0042】
より詳しく後述するように、カムディレクタ92はゲート96を移動させて脚部86又は86′のいずれかの傾斜部分と連通するように回転可能である。当業者には考えつくように、カムディレクタ92をあらゆる好適な手段によって回転させることができるが、本発明の好適な実施の形態では空気圧手段によってカムディレクタ92を回転させる。
【0043】
ここで、各ステーションで行われる動作を順に述べることにより、マシン20を用いて多層射出成形品を製造するプロセスを説明する。下記の説明はタレット24の単一側面上の単一製品の成形に関するが、マシン20の動作において複数の製品が成形されていて、及び/又は各ステーション40、44、48及び52においてタレット24の各側面上で動作されていることは、当業者には明白であろう。
【0044】
多層製品の射出成形動作は、ステーション40でコアアセンブリ36aによって始まる。図に示すようにコア56aは多層製品がない状態であり、更に後述するように、先に形成された多層製品100(もしあれば)はタレット24から離れるように移動するストリッパープレート60aによってコア56aから抜き取られている。タイロッド76aがスライド68を半開きの位置に有し、これによって先に成形された製品(もしあれば)を放出することができるように、各カムオペレータ72内の被動カム88aはゲート96aに位置する。次に、カムディレクタ92aを回転させてゲート96aを脚部86′と位置合わせし、タレット24を矢印32で示す方向に90°回転させる。
【0045】
ステーション44では、ストリッパープレート60bをタレット24に隣接するように移動させる、プロセスの第2ステップを示している。当業者が考えつくあらゆる好適な手段によってストリッパープレート60bをタレット24に向けて又はこれから離れるように移動させるが、本発明の好適な実施の形態では、油圧シリンダによってこれを行う。ストリッパープレート60bがタレット24に向かって移動すると、被動カム88bは脚部86′の傾斜部分に沿ってタレット24に隣接するまっすぐな部分に移動し、タイロッド76bがコア56bから離れるように移動し、従ってスライド68b及びこれに取り付けられたキャビティ拡張要素64bが完全に開いた位置に移動する。当業者には明白であるように、ストリッパープレート60の移動をタレット24の側面のステーション40からステーション44への回転と同時に行って全体的なサイクル時間を減少させてもよいし、あるいは回転が完了してから移動を行ってもよい。
【0046】
次に、第1のキャビティ要素104のキャビティはキャビティ拡張要素64b間に延びるコア56bと係合させられて第1の射出動作を行う。図に示すように、キャビティ104の密閉(シーリング、sealing)を助ける対応傾斜面108及び112を介して、コア56bのベースはキャビティ要素104に直接係合する。当業者には明らかであるように、単一材料を用いた第1の射出動作を行ってもよいし、又は同時もしくは連続的にコ・インジェクション成形動作を行ってもよい。
【0047】
第1の射出動作が完了すると、キャビティ要素104をコア56bから退避させ、ストリッパープレート60bをタレット24から離れるように移動させ、被動カム88をゲート96b内に移動させる。次に、カムディレクタ92を回転させてゲート96bを脚部86の傾斜部分と位置合わせする一方で、タレット24を回転させてコア56をその上の成形品と共にステーション48に移動させる。
【0048】
ステーション48において、又はステーション48に向けて回転している間、ストリッパープレート60cをタレット24に隣接する位置に移動させ、従って被動カム88を脚部86の傾斜部分に沿ってタレット24に近位の脚部86のまっすぐな部分まで移動させる。被動カム88が脚部86の傾斜部分に沿って移動するにつれて、タイロッド76及びスライド68がコア56cに向かって移動し、これによって2つのキャビティ拡張要素64cがコア56の周りで係合する。ストリッパープレート60cがタレット24に向かって移動し続けると、被動カム88は脚部86のまっすぐな部分に沿って移動し、係合されるキャビティ拡張要素64cの傾斜面116cがコア56cのベースにおいて傾斜面108cと係合する。
【0049】
次に、第2のキャビティ要素120を移動させてキャビティ拡張要素64cと係合させる。第2のキャビティ要素120のキャビティは、係合されるキャビティ拡張要素64cの傾斜面128と相補的な傾斜面124を有する。
【0050】
白なように、キャビティ要素120のキャビティはキャビティ要素104のキャビティよりも長さが短く、直径が大きい。また、明白なように、キャビティ要素120はキャビティ拡張要素64cによって形成されるキャビティと組み合わされてキャビティの必要とする全体的な長さを得る。更に明白なように、キャビティ拡張要素64cによって形成される組み合わされたキャビティの部分は、組み合わされたキャビティにおいて成形される製品の一部に対して異なる幾何学的特徴を画定する。例示される実施の形態では、これらの異なる幾何学的特徴はプレフォームの首部のねじ山を含むが、当業者には考えつくように、異なる幾何学形状のあらゆる他の特徴を提供することができる。
【0051】
次に、第2の射出成形動作をステーション48において行い、キャビティ要素120及びキャビティ拡張要素64cを含む組み合わされたキャビティを充填する。当業者には明白であるように、単一材料を用いた第2の射出動作を行ってもよいし、又は同時もしくは連続的にコ・インジェクション成形動作を行ってもよい。
【0052】
第2の射出成形動作が完了すると、キャビティ要素120を取り除いて成形品100をコア56c上に残し、タレット24を回転させてコア56cをまだその上にある製品100と共にステーション52に移動させる。ステーション52では、コア56d内で循環される冷却流体及び製品100の上を流れる冷却用空気の双方によって製品100を冷却する。
【0053】
次に、タレット24を回転させてコア56d及びその上の製品100をステーション40に移動させ、成形動作を完了する。ステーション40において、ストリッパープレート60aをタレット24から離れるように移動させ、被動カム88aを脚部86に沿って移動させる。キャビティ拡張要素64cは未だに互いに及び製品100と係合していて、ストリッパープレート60aがタレット24から離れるように移動するにつれて製品100をコア56aに沿うように強制移動させる。ストリッパープレート60aがタレット24から離れる移動の限界に達すると、各被動カム88は脚部86の傾斜部分と係合し、タイロッド76が移動してキャビティ拡張要素64aを互いから及び製品100から係合解除する。製品100がこの時点でコア56aからほぼ離れると、製品100はマシン20から放出され、コンベヤなどのあらゆる好適な手段によってマシン20付近から取り除かれることができる。各被動カム88は各々のゲート96aに入り、ストリッパープレート60aの移動が停止して成形サイクルが完了し、マシン20は別のサイクルを始める用意ができる。
【0054】
上記の説明は単一の成形サイクルを述べているが、実際には4つの成形サイクルを同時に行い、各ステーション40、44、48及び52が4つの異なるサイクルの各々において各動作を行うことが当業者に明らかであろう。
【0055】
図1の実施の形態ではマシン20は上記4つのステーションを含むが、ステーションの数及びタレット24の側面の対応する数は、行われる成形動作によって必要に応じて選択することができることが当業者に明白であろう。更に、図1のマシン20は上記4つの異なる成形ステーションを含むが、全てのステーションが異なっている必要がないことは当業者には明らかであろう。例えば、8つのステーションが設けられる場合、これらは上記4つのステーションを繰り返した2つのセットを含み、製造されるべき製品をタレット24の完全な回転の各半分毎に完成させることができる。いずれの場合でも、行うことができる同時のマシンサイクルの数を必要に応じて選択することができる。また、いくつかの状況では、第2の対の拡張要素から形成され、第3の射出動作のための第3のキャビティ要素と複合キャビティを形成するために使用することができる第2のキャビティ拡張要素を有することが望まれる場合があることが考慮される。このような場合、第2の対の拡張要素は、第1のキャビティ拡張のためのキャビティ要素の対に垂直の方向に開放位置と閉鎖位置との間を移動することができ、これにより、必要に応じて双方のセットを同時に開いたり、どちらかのセットを閉じたりすることができる。
【0056】
製品を射出成形する際に直面しなければならない重要な問題のうちの1つは、射出される材料(単数又は複数)が、製品を冷却する際に液体の状態から固体の状態に変わるのが遅いために損傷を被りうるということである。本発明の発明者は、適切な冷却及び短いキャビティ滞留時間を得ることができれば、結晶化度問題と通常呼ばれるこの損傷を緩和させるか又は取り除くことができると決定した。明らかなように、オーバーモールド成形は2つの点で結晶化度問題を悪化させる可能性がある。第1に、第1の層がコアと第2の層との間で断熱体として作用し、第2の層からコアへの熱の移動を妨げる。第2に、第2の層の射出によって第1の層がある程度まで再び加熱されるため、第2の射出の際に第1の層に結晶領域を形成可能にしてしまう。オーバーモールド成形品では、この結晶化度問題によって、例えば食品が再生利用材料からなる第2の層に接触するなど内層が損傷してしまったり、製品全体が損傷してしまう場合がある。
【0057】
従って、本発明の発明者によって決定されたように、図1の実施の形態における冷却ステーション52の設置は、コアからの製品の内部冷却と、上を流れる空気又は他の冷却流体からの外部冷却の双方をステーション52において可能にするため、オーバーモールド成形品の結晶化度を低減することができるという有意な利点を提供するものと思われる。いくつかの状況において、ステーション44とステーション48との間に別の冷却ステーションを設け、射出動作同士の間に第1の層の外部冷却を提供することができることも更に考えられる。このような状況では、タレット24は4つより多くの側面を有するか又はステーション44及びステーション52などの1つもしくはそれより多くのステーションを組み合わせることができる。
【0058】
インサートの上にオーバーモールド成形される製品を製造することが望まれる場合は、インサートが別個のプロセスによって予め形成される場合では、インサート搭載動作をステーション40の放出動作と組み合わせ、完成品100を放出した後にインサートをコア56aの上に配置するか、又はあらゆる他の適切なステーションにおいてマシンの動作と組み合わせることができる。マシン20によってインサートを定位置で成形する場合、当業者には考えつくように、適切な追加のステーションを適切な位置に加えることができる。射出動作同士の間にインサートの上に成形することが望ましい場合、成形品の第1の層又はその次の層の上にインサートを搭載するための適切な追加のステーションを射出ステーション同士の間に設けることができる。
【0059】
ここで、図2〜図9を参照して本発明の第2の実施の形態を説明する。この実施の形態では、本発明に従った別の成形マシンを200で概略的に示し、図1の実施の形態の構成要素に類似するものは同様の参照番号で識別されるが、これらの図では「a」及び「b」の文字を付して2つのセットの構成要素を区別する。後述するように、マシン200は回転マシンである。
【0060】
マシン200はコアプレート204を含み、これは、コア56、ストリッパープレート60及び1セットのスライド68を含む一連の同一のコアアセンブリ36を含む。各コアアセンブリには、1つ又はそれより多くのキャビティ拡張要素64が取り付けられている。マシン20に関連して上記に説明したように、マシン200はコアプレート204に取り付けられた一対のスライドオペレータ72を含み、各スライドオペレータ内の被動カム88はストリッパープレート60と共に移動する。各被動カム88は、タイバー76を介してこれに最も近いスライド手段68に直接接続されていて、残りのスライド68はスライド68間に延びる追加のタイロッド76を介して1つおきに残りのスライドに接続されていて、これにより、各第2のスライド手段68は一方のスライドオペレータ72によって作動され、残りのスライド68は他方のスライドオペレータ72によって作動される。例えば図3において、スライド68b及び68aはスライドオペレータ72bによって作動され、スライド手段68cはスライドオペレータ72aによって作動される。
【0061】
本発明の好適な態様では、タイロッド76を介して冷却流体をスライド68に、従ってキャビティ拡張要素64に循環させる。タイロッド76は中空でスライド68間に閉鎖導管を提供し、冷却流体はこの導管を通って循環される。冷却流体をスライド68に循環させるためのタイロッド76のこの使用はとりわけ有益であると思われ、これによって冷却流体ホースを各スライド68に設ける必要性が取り除かれる。
【0062】
また、マシン200は、複数対のキャビティ要素216及び220が取り付けられるマニホールドプレート208及び金型キャビティプレート212を含む。示されるように、キャビティ要素216のキャビティはキャビティ要素220のキャビティよりも直径が小さく、キャビティ要素220のキャビティよりも長い。図3に示すように、明確にするためにコアプレート204の一部、ストリッパープレート60及びキャビティプレート212のみを示していて、実際にはマシン200はコアプレート204上に48個又はそれより多くのコアアセンブリ36とこれに対応する数のキャビティを含むことができ、キャビティ要素はキャビティプレート212上にキャビティ要素216及び220の隣接対として配列される。従って、コアプレート204及び金型キャビティプレート212はそれぞれ対応する数のコア及びキャビティを有し、必要に応じてこれらを矩形、長方形又は他の形状のアレイに配列させることができる。
【0063】
コアプレート204は中心軸224の回りを回転可能であり、キャビティ要素216及び220は金型キャビティプレート212上にアレイ状に配列されている。この配列により、コアプレート204が180°回転すると、回転前にキャビティ要素216及び220のキャビティのうちの一方と軸方向に一直線になっていた各コア56は、回転後にはキャビティ要素216及び220のキャビティのうちの他方と軸方向に一直線になる。本発明の好適な実施の形態において、コアプレート204の回転は往復動である。即ち、第1の方向に180°回転し、次に反対方向に180°回転する。往復回転により、コアプレート204及びその上に取り付けられる構成要素に対して行わなくてはならない様々な結合が容易になるが、往復回転は必須ではなく、単一方向への連続回転も可能である。
【0064】
ここで、マシン200の動作を説明する。明確にするために、単一コア56a上の単一製品の成形を説明するが、各コア56は各他のコア56と同一であり、マシン200の始動及び停止を除いては、2つの異なる段階の一方であるが、製品は一般的には常に各コア56上で成形されることが当業者には明らかであろう。
【0065】
図3において、キャビティ要素216のキャビティに挿入されたコア56aを用いて成形サイクルを開始する。示されるように、被動カム88a及び88bはカムトラック84の脚部86のまっすぐな部分に位置し、従ってスライド68a及び68cは互いから離れるように移動していて、キャビティ要素216をこれらの間に挿入してコア56aのベースと係合させることができる。示されるように、コア56aのベースは傾斜面108aを含み、これはキャビティ要素216のキャビティの相補的な傾斜面112と係合してキャビティの密閉(シーリング、sealing)を助ける。次に、第1の射出動作をキャビティ要素216のキャビティ内で行い、成形品の第1の層を形成する。
【0066】
次に、図4に示すようにコアプレート204が金型キャビティプレート212から離れるように移動され、キャビティ要素216のキャビティ内のコア56a上に成形された第1の層がコア56a上に残る。次に、図5に示すように、ストリッパープレート60がコアプレート204から離れるように移動され、示されるように、被動カム88a及び88bがストリッパープレート60と共に移動してそれぞれゲート96a及び96bに入り、スライド68を互いに対する移動範囲の中点値まで移動させる。
【0067】
当業者には明白であるように、ストリッパープレート60の移動は、完成品が存在する場合はこれをコア56bから取り除き、遂には被動カム88a及び88bは脚部86の傾斜部分に入り、一対のキャビティ拡張要素64bを互いから離れるように移動させて完成品が落ちるようにするか、又は他の方法でマシン200から取り除くことができる。
【0068】
次に、図6に示すように、カムディレクタ92a及び92bを回転させてゲート96a及び96bを脚部86′と位置合わせし、ストリッパープレート60をコアプレート204に向けて移動させる。被動カム88a及び88bが脚部86′の傾斜部分の上を移動すると、タイロッド76a及び76bはスライド68b及び68cを互いから離れるように移動させると共にスライド68c及び68aを互いに向かって移動させ、従って、示されるように、第1の射出動作においてコア56a上に形成された製品の周りで一対のキャビティ拡張要素64aを閉め、一対のキャビティ拡張要素64bをコア56bの周りで開く。閉められたキャビティ拡張要素64aは、傾斜面108aと相補的でこれと係合する傾斜面116aを画定する。
【0069】
次に、図7に示すように、コアプレート204を中心軸224の回りに回転させてコア56aをキャビティ要素220と位置合わせし、コア56bをキャビティ要素216と位置合わせする。当業者には明らかであるように、キャビティ要素216及び220を様々な方法でキャビティプレート212上に配置することができる。例えば、全てのキャビティ要素220を中心軸224の一方の側に配置し、全てのキャビティ要素216を他方の側に配置することができる。あるいは、キャビティ要素216及び220を中心軸224のいずれかの側に対の連続のセットで配置することができ、対の順序を中心軸22のいずれかの側で反対にすることができる。前述のキャビティの混合及び組み合わせを含むキャビティ要素216及び220の他の配列は、当業者には考えつくであろう。
【0070】
次に、図8に示すように、コアプレート204をキャビティプレート208に向けて移動させて金型を閉じ、キャビティ220において第2の射出動作を行い、コア56a上で先に形成された第1の層を第2の層でオーバーモールド成形する。図8に示すように、閉じられたキャビティ拡張要素64aは、キャビティ220の傾斜面124と相補的でこれと係合する第2の傾斜面128aを画定する。
【0071】
図8の第2の射出動作が完了すると、マシン200は2つのコアの構成が逆であるが図3に示したものと同一の状態になり、別の成形サイクルを開始してマシンは図4〜図8に関連して前述したステップを繰り返す。
【0072】
マシン20の場合と同じように、マシン200の一方又は双方の射出動作は必要に応じて単一材料の射出でもよいし、又は同時もしくは連続的なコ・インジェクション成形動作でもよい。
【0073】
マシン20及び200の各々は、第2の射出動作に使用されるキャビティ要素上にキャビティ拡張要素を有するものとして説明されてきたが、所望であればこれを反対にして、第1の層に異なる幾何学形状の特徴を生じ、次にこれを第2の層で被覆することができることが当業者には明白であろう。例えば、自動車の方向指示灯レンズのジュエル(jeweled:宝石をちりばめたような)回折領域を、キャビティ拡張要素を有する第1のキャビティ要素のキャビティにおいて成形してジュエル領域を画定し、次にこれをより大きな第2のキャビティ要素のキャビティに挿入し、この中で材料の第2の層をレンズの上にオーバーモールド成形して滑らかな外層を形成することができる。第1の層を例えば赤色の半透明材料で成形し、第2の層を透明材料で成形することができる。
【0074】
異なるコアを有する単一の共通キャビティを用いる状況において本発明を使用することも考えられる。このような実施の形態では、成形品は、大きなコアが定位置にあるキャビティにおいて第1の射出動作を行うことによって形成される。次に、製品をキャビティ内に残したままで大きなコアを取り除いてより小さなコアに取り替え、第2の射出動作を行って製品を完成させる。次に、製品をキャビティから放出し、このサイクルを繰り返す。各成形動作において製品がコア上に残るオーバーモールド成形プロセスでは、射出成形動作後にコアを介する適切な冷却を提供することが難しくなりうる。何故なら、コア上に形成された第1の層は幾分断熱体として作用し、後に続く層とコアとの間の熱移動を妨げるからである。本発明の共通キャビティ−複数コアの実施の形態では、射出動作間にコアを取り替えることによってこの困難を回避することができる。
【0075】
図9は本発明の別の実施の形態を示していて、これは、コア300、第1のキャビティ要素304及びキャビティ拡張部308を含む。示されるように、図9ではコア300及び第1のキャビティ要素304は金型キャビティ312を形成し、キャビティ拡張部308は非係合位置にある。射出動作を行う際、入口316を介して製品の第1の層をキャビティ312に形成する。次に、コア300をキャビティ要素304から取り除くと、製品の第1の層がコア上に残る。
【0076】
図10に示すように、続いてコア300をコア300上の製品324の第1の層と共に第2のキャビティ要素320のキャビティに挿入し、キャビティ拡張部308をキャビティ要素320との係合位置に移動させることによって複合キャビティ328を形成する。この例では、複合キャビティ328は製品324の一部のみに重複するが、本発明は製品の第1の層の完全なオーバーモールド成形に限定されておらず、代わりに第1の層の一部分のみをオーバーモールド成形するのに使用できることが、当業者には明らかであろう。
【0077】
入口332を介して射出動作を行ってキャビティ328に充填し、コア300及びキャビティ拡張部308をキャビティ要素320から分離させると、オーバーモールド成形品がコア300上に残る。次にキャビティ拡張部308をコア300に沿ってオーバーモールド成形品324に向けて移動させ、コア300から製品を放出することができる。当業者には明白であるように、この実施の形態ではキャビティ拡張部308はキャビティ要素320の一部のみと係合して複合キャビティ328を形成し、キャビティ拡張部は単一部品である。
【0078】
図11及び図12は、本発明を用いて得ることができる製品324の不規則な幾何学形状の一例を示している。更に、この例では、第1及び第2双方の射出動作で同一材料を用いたため、製品324は同質の構造を有するが、必要に応じて第1及び第2の射出動作は異なる材料を用いることができ、実際はコ・インジェクション成形動作を行うことができることが当業者には明らかであろう。
【0079】
前記の説明はタレット及び回転マシンのみを特に指しているが、本発明はこれらに限定されず、シャトルタイプ又は他のマシンタイプで本発明を用いることができることは当業者には明白であろう。
【0080】
本発明の前述の実施の形態は本発明の例であると意図され、当業者は、請求の範囲のみによって画定される本発明の範囲から逸脱せずに、変更及び変形を本発明に対して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に従った、射出成形機のタレット及び金型の略断面図を示す。
【図2】本発明の別の実施の形態に従った、射出成形機のコアプレート、ストリッパープレート、キャビティプレート及び一対のスライドオペレータならびに金型の一部の略断面図を示す。
【図3】2つのコア及び2つのキャビティを有する図2のマシンの中央部分を示す。
【図4】ストリッパープレートがコア及びキャビティプレートから分離され、スライドオペレータが第1の位置にある図3の射出成形機を示す。
【図5】ストリッパープレートがコアプレートから分離された図4の射出成形機を示す。
【図6】スライドオペレータが第2の位置にあり、ストリッパープレートが移動してコアプレートまで戻った図5の射出成形機を示す。
【図7】キャビティプレートに対してコアプレートを回転させた後の図6の射出成形機を示す。
【図8】キャビティが閉まった後の図7の射出成形機を示す。
【図9】本発明の別の実施の形態に従った、コア、キャビティ拡張部及び第1のキャビティの断面図を示す。
【図10】図9のコア及びキャビティ拡張部ならびに第2のキャビティの断面図を示す。
【図11】図9及び図10の金型で製造した製品の断面図を示す。
【図12】図11の製品の立面図を示す。
【符号の説明】
20、200 マシン
24 タレット
36 コアアセンブリ
40 放出ステーション
44 第1の成形ステーション
48 第2の成形ステーション
52 冷却ステーション
56、300 金型コア
60 ストリッパープレート
64 キャビティ拡張要素
68 スライド手段
76 タイロッド
80 カム支持部
204 コアプレート
208 キャビティプレート
216、220 キャビティ
328 複合キャビティ

Claims (22)

  1. オーバーモールド成形品を製造するための射出成形機であって、
    キャビティを有する第1及び第2のキャビティ要素(104,120;216,220)が取り付けられたキャビティプレート(212)と、
    コア(56)が取り付けられていて前記キャビティプレート(212)に対して移動可能なコアプレート(204)と、
    前記コア(56)の周りに位置する一対のキャビティ拡張要素(64)を含むキャビティ拡張部と、
    前記コアプレート(204)に設けられ、前記一対のキャビティ拡張要素(64)間で前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内に前記コア(56)を挿入することができる開放位置と、前記一対のキャビティ拡張要素(64)が前記第2のキャビティ要素(120,220)と組み合わされて前記コア(56)を収容する複合キャビティを形成する閉鎖位置との間で前記一対のキャビティ拡張要素(64)を移動させるキャビティ拡張部動作手段(72,76)と、を備えた射出成形機。
  2. 前記第2のキャビティ要素(120,220)のキャビティの長さは、前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティの長さより短く、前記キャビティ拡張部は、前記第1のキャビティ要素のキャビティの長さと前記第2のキャビティのキャビティの長さとの差に等しい長さを有し、前記キャビティ拡張部は、前記第1のキャビティ要素のキャビティの幾何形状とは異なる幾何形状を画成する、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記第2のキャビティ要素(120,220)のキャビティは、前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ容積より大きいキャビティ容積を有する、請求項1又は2に記載の射出成形機
  4. 金型が閉じているときに前記コアプレート(204)と前記キャビティプレート(212)との間に位置するストリッパープレート(60)を更に含み、前記ストリッパープレート(60)は前記コアプレート(204)に対して移動可能であり、前記キャビティ拡張要素(64)が前記ストリッパープレート(60)に取り付けられてこれと共に移動し、前記キャビティ拡張要素(64)が前記閉鎖位置にあって前記ストリッパープレートが前記コアプレートから離れるように移動するときに、前記ストリッパープレートが前記コア(56)から成形品を取り除くように動作可能である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の射出成形機
  5. 前記コアプレート(204)にアレイ状に取り付けられた複数のコア(56)を更に含み、各コアに対してキャビティ拡張部が前記ストリッパープレート(60)に設けられており、前記コアプレート(204)が第1の位置と第2の位置との間を移動する際に、各コアが前記第1のキャビティ(104,216)要素のキャビティ内及び前記複合キャビティ内に挿入可能とされている、請求項4に記載の射出成形機
  6. 複数の第1のキャビティ要素及び複数の第2のキャビティ要素がアレイ状に配置されており、前記複数のコアの内の少なくとも2つがこれと同数の前記第1のキャビティ要素及び第2のキャビティ要素の各キャビティに挿入可能とされており、前記コアプレート(204)が第1の位置に位置する時には、前記少なくとも2つのコアの各々は、前記第1のキャビティ要素のキャビティ内に挿入可能とされており、前記コアプレート(204)が第2の位置に位置する時には、前記少なくとも2つのコアの各々は、前記複合キャビティ内に挿入可能とされている、請求項5に記載の射出成形機
  7. 前記コアプレート(204)は、前記コア(56)が取り付けられた少なくとも2つの側面を有するタレット(24)を含み、各前記側面は前記キャビティ拡張部が取り付けられたストリッパープレート(60)を有し、各前記ストリッパープレート(60)は前記側面に対して移動可能であり、前記キャビティプレート(212)は前記第1のキャビティ要素が取り付けられる第1の面と前記第2のキャビティ要素が取り付けられる第2の面とを含み、前記タレットは前記少なくとも2つの側面のうちの一方を前記第1の面と整合させ同時に前記少なくとも2つの側面のうちの他方を前記第2の面と整合さ せるように回転可能であり、前記第1の面上の前記第1のキャビティ要素(104,216)と整合している前記コア(56)は前記第1のキャビティ要素のキャビティ内に挿入可能とされており、前記第2の面上の前記第2のキャビティ要素(120,220)及び前記キャビティ拡張要素(64)によって形成される前記複合キャビティに整合している前記コア(56)が前記複合キャビティ内に挿入可能とされている、請求項6に記載の射出成形機
  8. 前記キャビティプレート(212)及び前記コアプレート(204)は、第1セットの複数のコア(56)が前記複数の第1のキャビティ要素(104、216)と整合し、かつ第2セットの複数のコア(56)が前記複数の第2のキャビティ要素(120,220)と整合する第1の位置と、前記第1セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第2のキャビティ要素(120,220)と整合し、かつ前記第2セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第1のキャビティ要素(104、216)と整合する第2の位置との間で互いに対して移動可能である、請求項6に記載の射出成形機
  9. オーバーモールド成形品を製造するための射出成形機(20,200)であって、
    キャビティを有する第1及び第2のキャビティ要素(104、120;216,220)が取り付けられたキャビティプレート(212)と、
    コア(56)が取り付けられたコアプレート(204)と、
    前記コア(56)の周りに位置する一対のキャビティ拡張要素(64)を含むキャビティ拡張部と、
    金型を開閉する金型締結ユニットとを備え、
    前記一対のキャビティ拡張要素(64)間で前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティに前記コア(56)を挿入することができる開放位置と、前記一対のキャビティ拡張要素(64)が前記第2のキャビティ要素(120,220)と組み合わされて前記コア(56)を収容する複合キャビティを形成する閉鎖位置との間で前記一対のキャビティ拡張要素(64)を移動させるキャビティ拡張部動作手段(72,76)が前記コアプレート(204)に設けられており、
    前記キャビティ拡張要素(64)が前記開放位置にある時に前記コア(56)を前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内に挿入することにより金型を閉鎖し、かつ、前記キャビティ拡張要素(64)が前記閉鎖位置にある時に前記コア(56)を前記複合キャビティに挿入することにより前記金型を閉鎖するように、前記金型締結ユニットが前記キャビティ拡張要素の動作に関連して作動する、射出成形機
  10. 前記金型が閉じているときに前記コアプレート(204)と前記キャビティプレート(212)との間に配置されるストリッパープレート(60)を更に含み、前記ストリッパープレート(60)は前記コアプレート(204)に対して移動可能であり、前記キャビティ拡張要素(64)が前記ストリッパープレート(60)に取り付けられてこれと共に移動し、前記キャビティ拡張要素(64)が前記閉鎖位置にあって前記ストリッパープレート(60)が前記コアプレート(204)から離れるように移動するときに前記ストリッパープレート(60)が前記コア(56)から成形品を取り除くように動作可能である、請求項9に記載の射出成形機
  11. 前記コアプレート(204)にアレイ状に取り付けられた複数のコア(56)を更に含み、各コア(56)は前記ストリッパープレート(60)に取り付けられ該コアに関連するキャビティ拡張要素(64)を有し、
    各コアを最初に前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内に挿入し、次いで各コアを前記第2のキャビティ要素(120,220)のキャビティ内に挿入するように、前記金型締結ユニットが前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内並びに前記第2のキャビティ(120,220)要素のキャビティ内に各コアを挿入するように動作する、請求項9または10に記載の射出成形機
  12. アレイ状に配列された前記第1及び第2のキャビティ要素(104,216;120,220)の各々を更に複数含み、前記複数のコア(56)のうち少なくと も2つのコアをこれと同数の前記第1及び第2のキャビティ要素の各キャビティ内に挿入するように前記金型締結ユニットが作動し、前記少なくとも2つのコアの各々が前記第1のキャビティ要素(104、216)のキャビティ内及び前記複合キャビティ内に交互に挿入される、請求項11に記載の射出成形機
  13. 前記コアプレート(204)は、前記コア(56)が取り付けられた少なくとも2つの側面を有するタレット(24)を含み、各前記側面は前記キャビティ拡張要素(64)が取り付けられたストリッパープレート(60)を有し、各前記ストリッパープレート(60)は前記側面に対して移動可能であり、前記キャビティプレート(212)は、第1のキャビティ要素(104、216)が取り付けられる第1の面と前記第2のキャビティ要素(120,220)が取り付けられる第2の面とを含み、前記タレット(24)は前記少なくとも2つの側面のうちの一方を前記第1の面と整合させ同時に前記少なくとも2つの側面のうちの他方を前記第2の面と整合させるように回転可能であり、前記金型締結ユニットは、前記第1の側面の前記コア(56)を前記第1のキャビティ要素のキャビティ内に挿入し、かつ前記第2の側面の前記コア(56)を前記キャビティ拡張要素及び前記第2の面上の前記第2のキャビティ要素のキャビティによって形成される前記複合キャビティ内に挿入する、請求項12に記載の射出成形機
  14. 前記キャビティプレート(212)及び前記コアプレート(204)は第1の位置と第2の位置との間で互いに対して移動可能であり、前記第1の位置においては第1セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第1のキャビティ要素(104,216)と整合し、かつ、第2セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第2のキャビティ要素(120,220)と整合しており、前記第2の位置においては前記第1セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第2のキャビティ要素(120,220)と整合し、かつ、前記第2セットの前記複数のコア(56)が前記複数の第1のキャビティ要素(104,216)と整合している、請求項12に記載の射出成形機
  15. 前記第1の位置と第2の位置との間で前記コアプレート(204)を移動させるべく、前記コアプレート(204)が前記キャビティプレート(212)に対して回転可能とされている、請求項14に記載の射出成形機
  16. 前記金型締結ユニットにより前記コア(56)を前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内に挿入して金型を閉鎖する前に、前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内にインサートを配置する手段を更に含む、請求項9乃至15のいずれかに記載の射出成形機。
  17. 前記金型締結ユニットにより前記コア(56)を前記複合キャビティ内に挿入して金型を閉鎖する前に、前記複合キャビティ内にインサートを配置する手段を更に含む、請求項9乃至16のいずれか1項に記載の射出成形機。
  18. 前記ストリッパープレート(60)に取り付けられ、前記コア(56)に対して横方向に移動するように動作できる少なくとも2対のスライド(68)を更に含み、一対のスライドはタイロッド(76)によって他の各対のスライドに夫々接続されており、これによって1つのスライドが横方向に移動すると前記他の各対のスライドがこれに対応して横方向に移動する、請求項11に記載の射出成形機。
  19. オーバーモールド成形品を射出成形する方法であって、
    (i)コア(56)に対して移動可能なキャビティ拡張部を非係合位置に移動させるステップと、
    ii) 定められた容積を有しかつ第1の幾何形状を有する第1のキャビティ(104,216)要素のキャビティ内に前記コア(56)を挿入するステップと、
    iii) 前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティ内で第1の射出動作を行って製品の第1の層を形成するステップと、
    iv) 製品の前記第1の層を前記コア(56)上に位置させたまま前記コア(56)を前記第1のキャビティ要素(104,216)のキャビティから取り除くステップと、
    (v)前記キャビティ拡張部(64)を係合位置に移動させるステップと、
    vi) 前記コア及び前記第1の層を第2のキャビティ(120,220)要素のキャビテ ィ内に挿入し、前記第2のキャビティ要素(120,220)と前記キャビティ拡張部とを係合させ、前記定められた容積よりも大きな容積を有しかつ第2の幾何形状を画定する複合キャビティを形成するステップと、
    vii) 前記複合キャビティ内で第2の射出動作を行って前記第1の層の上にオーバーモールド成形することにより、製品を形成するステップと、
    viii) 前記コア(56)及び前記キャビティ拡張部を前記第2のキャビティ要素(120,220)から分離させて前記製品を前記第2のキャビティ要素(120,220)のキャビティから取り除くステップと、
    ix 前記キャビティ拡張部を前記コア(56)に対して移動させて前記製品を前記コア(56)から取り除くステップと、を含む、オーバーモールド成形品の射出成形方法。
  20. 前記キャビティ拡張部が前記コア(56)に向かって及びこれから離れるように横方向に移動可能な2つのキャビティ拡張要素(64)を含み、前記2つのキャビティ拡張要素(64)が前記コア(56)から離れるように移動すると前記非係合位置となり、前記キャビティ拡張要素(64)が前記コア(56)に向かって移動して互いに係合すると前記係合位置となる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1及び第2の射出動作が前記第1及び第2のキャビティ要素(104、216;120、220)のキャビティ内に同一材料を射出する、請求項19に記載の方法
  22. 前記第1及び第2の射出動作のうち少なくとも1つがコ・インジェクション成形動作である、請求項19に記載の方法。
JP20927998A 1997-07-24 1998-07-24 射出成形機、射出成形用金型、及びオーバー成形品の射出成形方法 Expired - Fee Related JP3825180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89975297A 1997-07-24 1997-07-24
US899752 1997-07-24
US09/018,655 US6322738B1 (en) 1997-07-24 1998-02-04 Method of injection over-molding articles
US018655 1998-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1190955A JPH1190955A (ja) 1999-04-06
JP3825180B2 true JP3825180B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=26691344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20927998A Expired - Fee Related JP3825180B2 (ja) 1997-07-24 1998-07-24 射出成形機、射出成形用金型、及びオーバー成形品の射出成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6322738B1 (ja)
EP (1) EP0894604B1 (ja)
JP (1) JP3825180B2 (ja)
AT (1) ATE251980T1 (ja)
CA (1) CA2241509C (ja)
DE (1) DE69818920T2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352426B1 (en) 1998-03-19 2002-03-05 Advanced Plastics Technologies, Ltd. Mold for injection molding multilayer preforms
TWI250934B (en) 1997-10-17 2006-03-11 Advancsd Plastics Technologies Barrier-coated polyester articles and the fabrication method thereof
ATE224326T1 (de) * 1999-02-18 2002-10-15 Foboha Gmbh Tubenschulter und verfahren zu ihrer herstellung
US6440350B1 (en) 1999-03-18 2002-08-27 Mold-Masters Limited Apparatus and method for multi-layer injection molding
US6655945B1 (en) 1999-03-18 2003-12-02 Mold Masters Limited Apparatus and method for multi-layer injection molding
US6334548B1 (en) * 1999-04-22 2002-01-01 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Plastic container formed by insert-injection process
US6367930B1 (en) 1999-12-30 2002-04-09 Bayer Corporation Process for preparing a photochromic lens
KR100856744B1 (ko) 2000-09-05 2008-09-04 어드밴스드 플라스틱스 테크놀로지즈 룩셈부르크 에스.에이. 다층용기 및 재생물질을 이용한 차단막을 가지는 프리폼
AU2002212092A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-15 Jes Tougaard Gram Procedure and machinery for the molding and assembling of an assembled object
CA2472103A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Santarus, Inc. Transmucosal delivery of proton pump inhibitors
DE10205739B4 (de) * 2002-02-12 2004-11-11 Ulrich Wennemann Verfahren zum Herstellen eines als Zahnersatz oder Kunstzahn ausgebildeten Keramikteils
US20060051452A1 (en) * 2002-09-13 2006-03-09 Advance Tool, Inc. Injection molding equipment having molded article ejector, and mehtod
FR2853045B1 (fr) * 2003-03-25 2006-03-17 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation pour vehicule automobile
US7128553B2 (en) * 2003-09-26 2006-10-31 Advance Tool, Inc. Injection molding apparatus and method
US7210917B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-01 Mold-Masters Limited Two position double injection molding apparatus
EP1559529A3 (en) * 2004-02-02 2005-10-19 The Procter & Gamble Company Preforms made of two or more materials and processes for obtaining them
ITRM20040107A1 (it) * 2004-03-02 2004-06-02 Sipa Societa Industrializzazio Dispositivo e metodo di condizionamento di oggetti in plastica.
KR20070010059A (ko) 2004-04-16 2007-01-19 어드밴스드 플라스틱스 테크놀로지즈 룩셈부르크 에스.에이. 단일층 및 다층 제품 및 그것을 제조하는 사출 성형 방법
US7871119B2 (en) * 2004-04-30 2011-01-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Door trim panel with dual density bolster armrest and integrated components
US20060061127A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Emerling David M Molded automotive visor
ITTO20040701A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico con parti sovrastampate mediante inietto-compressione
NO20044434D0 (no) * 2004-10-19 2004-10-19 Nuclear Prot Products As Lang-tids lagringscontainer og fremgangsmate for fremstilling av denne
US7458604B2 (en) 2004-10-20 2008-12-02 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive trim assembly having an integrated airbag door
US7226289B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-05 Ultradent Products, Inc. Method for overmolding polymers over dental tools
US7234939B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-26 Ultradent Products, Inc. Dental instruments having a handle formed by two-shot molding
US8734923B2 (en) * 2005-03-15 2014-05-27 Colgate-Palmolive Company Blow molded polyester container with an over-molded thermoplastic layer
NZ561814A (en) * 2005-03-15 2010-12-24 Coca Cola Co Overmolded containers and methods of manufacture and use thereof
US20080251492A1 (en) * 2005-03-15 2008-10-16 Colgate-Palmolive Company Overmolded Containers With Improved Gripping and Methods of Manufacture Thereof
US20060216479A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Lear Corporation Two-shot, co-injected trim panel
JP4318744B2 (ja) 2005-03-31 2009-08-26 ファイザー・プロダクツ・インク シクロペンタピリジンおよびテトラヒドロキノリン誘導体
WO2007027606A1 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Methods and systems for controlling mold temperatures
US20070059395A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molded article handling device
US8678810B2 (en) 2006-02-03 2014-03-25 Industrial De Moldes Y Matrices, S.A. Apparatus and method for the production of bi-material hollow bodies by means of injection overmolding
CN101400496B (zh) * 2006-02-03 2012-03-14 工业矩阵模具私人控股公司 用注射包覆成型生产双材料中空体的设备和方法
US20070184273A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Overmolding of Inserts
US7313459B2 (en) 2006-03-13 2007-12-25 Husky Injection Molding Systems Ltd. System for overmolding insert
US7630787B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-08 Husky Injection Molding Systems Ltd System for integrating insert with molded article
DE102006019007B3 (de) 2006-04-25 2007-06-28 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Verbundbauteils
US7951322B2 (en) * 2006-06-13 2011-05-31 Electroform Company Method and apparatus for molding and assembling plural-part plastic assemblies
DE102006031268A1 (de) * 2006-07-06 2008-01-10 Krauss Maffei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur benutzerspezifischen Überwachung und Regelung der Produktion
US20080057286A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Polk Dale E Method of forming a molded plastic article having at least one molded extension
US7487007B2 (en) * 2006-10-19 2009-02-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Overmolding system
US20080299340A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Joseph Kamienski Over-molded thick wall parts
DE102007029508A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 Andreas Brenner Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Hohlkörperproduktes mit aufgespritzter zweiter Komponente
ITMO20070399A1 (it) * 2007-12-20 2009-06-21 Sacmi Apparati e metodi
WO2009143600A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding system and an injection molding process
US20120091626A1 (en) * 2008-10-22 2012-04-19 Hou Hsine-Chang Process for fabricating an integral plastic faucet member
EP2382090A4 (en) * 2009-01-27 2012-05-30 Arkema Inc POLYVINYLIDE BARRIER LAYER FOR TANK ROOMS
NO336476B1 (no) * 2009-03-11 2015-09-07 Mezonic As En fremgangsmåte og et anlegg for produksjon av en lagringsbeholder for å lagring av nukleærstrålings-materiale
KR101354424B1 (ko) * 2011-03-18 2014-01-22 이세현 전원 연결용 인넷 소켓 플러그 핀 성형어셈블리와 다이캐스팅에 의한 전원 연결용 인넷 소켓 플러그 핀 제조방법
JP5855539B2 (ja) * 2012-07-02 2016-02-09 小島プレス工業株式会社 二色成形品の製造装置並びに製造方法
JP5642758B2 (ja) * 2012-10-26 2014-12-17 ファナック株式会社 タイバーバランス調整機能を有する射出成形機
KR101476312B1 (ko) * 2013-03-12 2014-12-26 (주)인터메카트로닉스 몰드 클로즈 리테이닝 구조를 구비한 대형 몰딩 머신
KR101476309B1 (ko) * 2013-03-12 2014-12-26 (주)인터메카트로닉스 몰드 클로즈 리테이닝 구조 및 몰딩 머신
AT514019B1 (de) * 2013-04-02 2015-02-15 Engel Austria Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Spritzgussteils
US9259884B2 (en) * 2013-05-16 2016-02-16 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to reversed thermoformed film
DE102013216008A1 (de) 2013-08-13 2015-02-19 Otto Männer Innovation GmbH Spritzgießmaschine für mehrere Spritzgießvorgänge
WO2016003808A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Modern Packaging Llc Overmolded cutlery articles
US9961434B2 (en) 2014-12-31 2018-05-01 Skullcandy, Inc. In-ear headphones having a flexible nozzle and related methods
US10226315B2 (en) 2015-06-30 2019-03-12 Braun Gmbh Multi-component plastic housing
EP3112120B8 (en) 2015-06-30 2018-06-27 Braun GmbH Injection molding device comprising movable strippers
US10583625B2 (en) 2015-06-30 2020-03-10 Braun Gmbh Plurality of mass-produced multi-component plastic housings
US10059046B2 (en) 2015-06-30 2018-08-28 Braun Gmbh Process for making a multi-component plastic housing
US10112329B2 (en) 2015-11-02 2018-10-30 Modern Packaging Llc Overmolded disposable cutlery articles
CN106017439B (zh) * 2016-08-01 2018-07-10 南京三方化工设备监理有限公司 一种水平激光检验装置
CN113767004A (zh) * 2019-03-01 2021-12-07 佳能弗吉尼亚股份有限公司 具有用于插入或顶出模具的传送机的注射成型系统
FR3094661B1 (fr) * 2019-04-02 2021-04-02 Jp Grosfilley Procédé de fabrication de verre à pied en plastique
CN116118122B (zh) * 2022-12-27 2023-08-11 江苏朗佑精密部件制造有限公司 一种塑形滑块运动机构及双塑成型模具
CN117565332B (zh) * 2023-12-22 2024-06-11 太仓市众翔精密五金有限公司 一种二次成型模具注射流道结构及注塑成型装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947176A (en) * 1974-07-23 1976-03-30 Rainville Company, Inc. Double injection mold with neck gating
US4067944A (en) * 1974-11-01 1978-01-10 Valyi Emery I Method for obtaining multilayered hollow plastic article
CH602308A5 (ja) 1975-02-20 1978-07-31 Paul Marcus
US4209290A (en) * 1978-04-07 1980-06-24 Husky Injection Molding Systems Limited Bottle-molding system
JPS55111236A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Katashi Aoki Injection/stretching/blowing molding machine for two-layer molding
JPS59120427A (ja) 1982-12-28 1984-07-12 Katashi Aoki 射出延伸吹込成形機における2層プリフオ−ム成形装置
JPS6149808A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多層パリソン成形方法
US4950152A (en) * 1988-12-05 1990-08-21 Electra Form, Inc. Apparatus for producing preforms and blow molded articles
US5599494A (en) 1994-10-13 1997-02-04 Marcus; Paul Method of forming a parison having multiple resin layers
DE69424675D1 (de) 1994-12-09 2000-06-29 Plasthing S A S Di Modesto Mas Vorrichtung zum Spritzgiessen von Behältern oder Vorformlingen für Behälter aus Kunststoff
US5582788A (en) * 1994-12-28 1996-12-10 Continental Pet Technologies, Inc. Method of cooling multilayer preforms
AR002773A1 (es) 1995-07-07 1998-04-29 Continental Pet Technologies Metodo para el moldeado por inyeccion de un articulo plastico y aparato para llevarlo a cabo.
US6217818B1 (en) * 1995-07-07 2001-04-17 Continental Pet Technologies, Inc. Method of making preform and container with crystallized neck finish
US5750162A (en) * 1996-03-06 1998-05-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Turret article molding machine including blow molding station
JP2002137282A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 中空成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0894604B1 (en) 2003-10-15
CA2241509C (en) 2005-02-08
ATE251980T1 (de) 2003-11-15
US20020014720A1 (en) 2002-02-07
US6634877B2 (en) 2003-10-21
JPH1190955A (ja) 1999-04-06
DE69818920T2 (de) 2004-09-09
CA2241509A1 (en) 1999-01-24
DE69818920D1 (de) 2003-11-20
EP0894604A1 (en) 1999-02-03
US6322738B1 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825180B2 (ja) 射出成形機、射出成形用金型、及びオーバー成形品の射出成形方法
EP0825008B1 (en) Improved hot runner valve gate and method for eliminating unidirectional molecular orientation and weld lines from solidified resin used for forming molded articles
US5817345A (en) Turrent article molding machine and method of use
US4205950A (en) Injection molding apparatus
US4836767A (en) Swing plate molding machine
US4077759A (en) Mold assembly
US6099780A (en) Method of three layer injection molding with sequential and simultaneous coinjection
US6274075B1 (en) Five layer injection molding apparatus having four position valve member actuating mechanism
CN102922664B (zh) 通过注射包覆成型得到的双层预型件
US5728409A (en) Turret article molding machine
US4744742A (en) Molder for molding double-layered preforms in an injection, stretching and blow molding machine
US4507258A (en) Method for injection molding a composite parison
CA2244762C (en) Valve gate assembly
US6398537B2 (en) Shuttle system for an apparatus for injection molding
US5750162A (en) Turret article molding machine including blow molding station
CN1099952C (zh) 带流道板间熔料传输衬套的塑料注射模具
CA1316652C (en) Production of preforms for blow molded articles
EP0367123A2 (en) Multi-layer preform, method of forming preform, and container formed from the preform
CN1694792A (zh) 用于注塑装置的喷嘴的计量装置
CN1513661A (zh) 热流道共注射喷嘴
EP0715937B1 (en) Equipment for the injection molding of containers or preforms for containers of plastics material
US3761219A (en) Dual mold clamping apparatus
US5061173A (en) Injection-blow molding apparatus including circumferentially continuous injection molds, blow molds and shoulder forming sleeves
CA1054762A (en) Core assembly for blow molding apparatus
JPH0449450B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees