JP3824604B2 - 抗酸化作用を有する亜鉛含有物 - Google Patents

抗酸化作用を有する亜鉛含有物 Download PDF

Info

Publication number
JP3824604B2
JP3824604B2 JP2003363204A JP2003363204A JP3824604B2 JP 3824604 B2 JP3824604 B2 JP 3824604B2 JP 2003363204 A JP2003363204 A JP 2003363204A JP 2003363204 A JP2003363204 A JP 2003363204A JP 3824604 B2 JP3824604 B2 JP 3824604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
vitamin
complex
antioxidant
cddp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003363204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004166690A (ja
Inventor
良種 小嶋
豊 吉川
宗一 玄番
悦子 河合
裕佳 幸田
Original Assignee
有田 順一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有田 順一 filed Critical 有田 順一
Priority to JP2003363204A priority Critical patent/JP3824604B2/ja
Publication of JP2004166690A publication Critical patent/JP2004166690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824604B2 publication Critical patent/JP3824604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ビタミンC、ビタミンUなどのビタミン類、スレオニンなどのアミノ酸類、およびそれらの誘導体等からなる化合物を配位子として有する亜鉛(II)有機錯体に、生体物質であるアミノ酸類、ビタミン類、カルボン酸類等を含んでなる特定保健用食品、健康(機能)食品、栄養(機能)食品等の食品に関する。
今回、配位子として用いたビタミンCは、アスコルビン酸、アスコルビン酸ラジカルとデヒドロアスコルビン酸という可逆的な酸化還元系を構成している。アスコルビン酸は、悪玉ラジカルを捕らえ抗酸化作用を示す。また、ビタミンCは、ビタミンEを助け、相乗的抗酸化作用を示す。
一方、亜鉛(II)イオン(硫酸亜鉛、酢酸亜鉛、や塩化亜鉛)は無機塩であるため、生体膜の通過が難しく、生体内へ取り込まれにくい。そのような課題を克服するために、ほど良い安定性をもち、ほど良い脂溶性をもつ抗酸化作用を有する亜鉛(II)錯体としては、唯一、ビス(ヒスチジン)/亜鉛(II)錯体が知られている(非特許文献1参照)。
この出願の発明に関する先行技術文献情報としては次のものがある。
E. Vera C., R. Andreas R., and R.-E. Catherine A., The mechanism of action of zinc-histidine complex (Curazinc) as an antioxidant, Free Radical Res., 36, 717-8 (2002)
活性酸素は、生体に侵入した異物に対する防御システムにとって、必要不可欠なものであるが、現代社会においては、様々な要因により活性酸素が必要以上に生成される傾向にある。一方、生体には活性酸素の消去系も存在し、通常は発生系と消去系とで一定のバランスを保っている。しかし、過剰に生成された活性酸素により、発生系と消去系とのバランスが崩れると、酸化的障害が生じやすくなり、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病や癌および老化の原因となることが明らかにされつつある。この活性酸素を消去する作用(すなわち、抗酸化能を有する化合物)による、これら疾患の治療効果や老化遅延への効果が期待されている。
大気中の酸素分子は基底状態にあり反応性は低い。しかし、この酸素分子が還元されると反応性の高い活性酸素となり、組織障害性を示す。生体必須微量金属である亜鉛は、生体における様々な機能調節に必須の金属であり、生体での活性酸素消去酵素であるスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の活性部位に含まれており、その活性を調節する役割を担っている。したがって、亜鉛が不足すると生体内での活性酸素消去能が低下する可能性が考えられる
そのような課題を克服するために、本発明は、亜鉛(II)イオンよりも毒性が低く、ほど良い安定性をもち、ほど良い脂溶性をもつ亜鉛(II)錯体であるビタミンC、ビタミンUなどのビタミン類、およびすでに抗酸化作用が明らかにされているヒスチジン錯体(クラジンク)以外のアミノ酸類を配位子として有する亜鉛(II)錯体を用いる。
この発明が解決しようとしている課題は、前記、亜鉛(II)錯体を有効成分として含有する食品であり、抗酸化作用を有する組成物に関する。
本発明の食品は、前記した亜鉛(II)錯体のほかに、さらに食品上許容される単体及びそれらの混合物を含有してなる食品が好ましい。
本発明で用いられる亜鉛源としては、ヒト及び/又は他の動物への投与に好適な亜鉛源であればどのようなものでもよいが、例えば、亜鉛の鉱産塩や亜鉛有機錯体などが好ましいものとして挙げられる。
亜鉛の鉱産塩としては、例えば、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛等が挙げられる。なお、亜鉛源として亜鉛の鉱産塩を使用した場合には、pH調整剤として、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等の塩基性水溶液や、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液等の緩衝液を併用してもよい。亜鉛(II)有機錯体としては、例えば、ビタミン類、ヒスチジンを除くアミノ酸類、及びそれらの誘導体からなる群より選ばれた化合物を配位子として有する亜鉛(II)有機錯体が好ましいものとして挙げられる。
本発明にかかる食品の形状は、粉末状、顆粒状、錠剤型、カプセル、液状、ゲル状、その他いずれのものでもよい。
本発明に係る、亜鉛と錯体を形成し得る有機化合物と亜鉛源とを含んでなる食品は、亜鉛(II)イオンよりも毒性が低く、ほど良い安定性をもち、ほど良い脂溶性をもち、かつ抗酸化作用をもつ亜鉛(II)錯体を含んでなる食品として大いに期待されるものである。さらに、生活習慣病やその予備群などの健康状態をよくする食品として大いに期待される。
以下の実施例は、この発明を説明するために示したものであり、本発明はこれらの実施例や試験例に限定されるものではない。
(薬理試験例1)
キサンチンと酸素分子からキサンチン酸化酵素の触媒により、生成されるスーパーオキシドアニオン(O )とウミホタルルシフェリン誘導体(MCLA)が反応すると化学発光を生じることを利用して、被験物質による化学発光強度の減弱をO 消去能として測定した。すなわち、キサンチンーキサンチン酸化酵素系で生成されたO を化学発光法で測定し、対照値を100%として、SOD、ビタミン、アミノ酸などの配位子をもつ亜鉛(II)錯体、ビタミン、アミノ酸などの配位子のみ、および塩化亜鉛による化学発光強度の減弱の程度(対照に対する%)を抗酸化能として示す。
上記反応系に、被験物質である亜鉛(II)錯体、比較物質としてSOD、ビタミンC、ビタミンU、および塩化亜鉛を加え、化学発光強度に対する減弱の程度(抗酸化作用)を比較したところ、塩化亜鉛では影響がなく、SOD、Zn/L-スレオニン錯体、L-スレオニン、Zn/ビタミンC錯体、ビタミンC、Zn/ビタミンU錯体、およびビタミンUにおいて、発光強度の減少(抗酸化作用)がみられた(図1)。その程度はZn/L-スレオニン錯体とL-スレオニン、Zn/ビタミンC錯体とビタミンC、及びZn/ビタミンU錯体とビタミンUはそれぞれ同じ程度であった。10U/mlのSODと比較すると、Zn/ビタミンC錯体とビタミンCのみがより高い抗酸化能を示した。
これらのことから、Zn/L-スレオニン錯体、Zn/ビタミンC錯体、およびZn/ビタミンU錯体は、活性酸素を消去する抗酸化能を有しており、それらの配位子のみと同程度の抗酸化能を有することが証明された。
以上の結果から、Zn/L-スレオニン錯体、Zn/ビタミンC錯体、およびZn/ビタミンU錯体は、亜鉛の補給と抗酸化能の両方を兼ね備えた化合物であり、生体内での抗酸化能を高める効果が期待される。
(薬理試験例2)
抗癌剤シスプラチンは重篤な副作用として急性腎不全を引き起こし、その発症には活性酸素が関与しているシスプラチンによる急性腎不全に対する抗酸化作用を有するZn/ビタミンC錯体の影響について調べた。実験方法は、シスプラチン(CDDP, 7.5 mg/kg, i.v.)をSD系雄性ラットに静脈内(i.v.)投与し、投与4日後に18時間採尿および採血を行った。その腎障害の程度は、血中尿素窒素(BUN)および尿中へ漏出した酵素N-acetyl-b-D-glucosaminidase(NAG)やグルコースを測定し評価した。Zn/ビタミンC錯体(100 mg/kg)は、蒸留水に溶解させ(100 mg/8mL、用時調製)ラットにCDDP投与2日前より1日1回、実験終了前日(CDDP投与3日後)まで経口投与(p.o.)した。
CDDPは、投与4日後においてBUNの上昇(図2)および尿中へのNAG(図3)やグルコース(図4)の排泄量を増大させた。このCDDPによる腎障害に対して、Zn/ビタミンC錯体は軽減させる傾向 (図1−3)が認められた。
CDDPによる急性腎不全に対して、Zn/ビタミンC錯体は、軽減効果を示した。CDDPによる急性腎不全の発症に活性酸素が関わる事から、Zn/ビタミンC錯体による抗酸化作用で障害が軽減されたと考えられる。このことは、CDDPのみならず活性酸素が関わる腎障害に対してZn/ビタミンC錯体が、予防および治療に効果が期待出来る化合物である可能性を示唆するものである。
キサンチン−キサンチン酸化酵素系で生成されたスーパーオキシドアニオンを化学発光法で測定し、コントロール(対照値)を100としたときのSOD(10U/ml)、塩化亜鉛(30mM)、Zn/L-スレオニン錯体(30mM)、L-スレオニン(30mM)、Zn/ビタミンC錯体(30mM)、ビタミンC(30mM)、Zn/ビタミンU錯体(30mM)、およびビタミンU(30mM)に対する、化学発光強度の減弱の程度を抗酸化能として示している。 シスプラチン(CDDP, 7.5 mg/kg, i.v.)による血中尿素窒素(BUN)上昇に対するZn/ビタミンC錯体(Zn(Vc)2, 100 mg/kg, p.o.)の影響を示している。 シスプラチン(CDDP, 7.5 mg/kg, i.v.)による尿中へのN-acetyl-β-D-glucosaminidase (NAG)漏出増大に対するZn/ビタミンC錯体(Zn(Vc)2, 100 mg/kg, p.o.)の影響を示している。 シスプラチン(CDDP, 7.5 mg/kg, i.v.)による尿中へのglucose漏出増大に対するZn/ビタミンC錯体(Zn(Vc)2, 100 mg/kg, p.o.)の影響を示している。

Claims (2)

  1. ニコチン酸、ニコチンアミド、ビタミンU、アスコルビン酸(ビタミンC)、カルニチン(ビタミンB 及びそれらの誘導体からなる群から選ばれた1種類以上の有機化合物を配位子とする亜鉛錯体を含有することを特徴とする食品。
  2. 前記亜鉛錯体と共に、食品添加物、ビタミン又はミネラルを1種類以上含有させた請求項1に記載の食品。
JP2003363204A 2002-11-01 2003-10-23 抗酸化作用を有する亜鉛含有物 Expired - Lifetime JP3824604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363204A JP3824604B2 (ja) 2002-11-01 2003-10-23 抗酸化作用を有する亜鉛含有物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319193 2002-11-01
JP2003363204A JP3824604B2 (ja) 2002-11-01 2003-10-23 抗酸化作用を有する亜鉛含有物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004166690A JP2004166690A (ja) 2004-06-17
JP3824604B2 true JP3824604B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=32715903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363204A Expired - Lifetime JP3824604B2 (ja) 2002-11-01 2003-10-23 抗酸化作用を有する亜鉛含有物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824604B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103549378A (zh) * 2013-10-28 2014-02-05 饶攀 一种功能蛋白酱的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2309740C1 (ru) * 2006-08-03 2007-11-10 Исаак Григорьевич Гитлин Антиоксидант для профилактики заболеваний, связанных с окислительным стрессом, способ его получения, содержащий его гранулят и таблетированная или капсулированная форма на его основе
KR102155802B1 (ko) * 2018-09-21 2020-09-14 박래옥 시트르산 및 아르기닌 포함 아연 착화합물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ183858A (en) * 1976-12-17 1979-10-25 Ashmead Hh Polyvalent metal proteinates as food additives
RU2197873C2 (ru) * 1995-10-27 2003-02-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Сухая, свободно текучая композиция для напитка
DE19856789A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-15 Nutricia Nv Thymuswachstumsstimulierende Säuglingsnahrung
US6207204B1 (en) * 1999-06-18 2001-03-27 Albion International, Inc. Cereal grain kernels fortified with amino acid chelates and method of making
CN1329060A (zh) * 2000-06-19 2002-01-02 上海博德基因开发有限公司 一种新的多肽——人semaphorin蛋白9和编码这种多肽的多核苷酸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103549378A (zh) * 2013-10-28 2014-02-05 饶攀 一种功能蛋白酱的制备方法
CN103549378B (zh) * 2013-10-28 2015-08-19 饶攀 一种功能蛋白酱的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004166690A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1641473B1 (en) Buffered compositions for dialysis
TWI458439B (zh) 礦物胺基酸多醣複合物
JP2008133304A (ja) 2,2’−ジチオ−ビス(エタンスルホネート)(ジメスナ)と組み合わせたシスプラチン組成物
CN101861153A (zh) 腹膜透析液
ES2895044T3 (es) Suplemento de hierro
SG173887A1 (en) Phosphate adsorbent
CA2442396A1 (en) Method and formula for anti-tumor and anti-matastatic effect
US4426372A (en) Inhibition of undesired effects of platinum(II) compounds
JP5777821B2 (ja) 細胞傷害作用からの防御のための組成物
US4594238A (en) Inhibition of undesired effect of platinum compounds
JPS63145229A (ja) ビタミンb6含有医薬組成物
JP3824604B2 (ja) 抗酸化作用を有する亜鉛含有物
US7354953B2 (en) Time-release compositions for delivery of [Cr3O(carboxylate)6(H2O)3]+
Milanino et al. Copper: role of the'endogenous' and'exogenous' metal on the development and control of inflammatory processes
JP2008518017A (ja) 相乗的な多機能性組成物の製造方法及び使用方法
CA2391844A1 (en) Method and formula for tumor remission and suppression of cancer
JP5991543B2 (ja) 制癌剤
EP2832370A1 (en) Method for producing drugs and biologically active agents
Jamil et al. An overview of copper toxicity and public health concerns with mitigation strategies
Penta et al. Cisplatin in cancer therapy: optimization of treatment regimens and toxicity protection
RU2208440C2 (ru) Средство, обладающее противоанемической и иммуномодуляторной активностью
Mukhopadhayay et al. Differential Impact of Organic Vanadium Compounds on Human Health: Deficiency States, Toxic Effects, and Potential Therapeutic Use
Erichsen Iron therapy in inflammatory bowel disease: effects on oxidative stress and disease activity
JP2528458B2 (ja) ビピリジリウム第4級陽イオン塩系除草剤による中毒治療用解毒剤
JP2004099573A (ja) 血液流動性亢進作用を有する亜鉛含有物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3824604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20240707

Year of fee payment: 18

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term