JP3824377B2 - 血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の濃度算出方法及び無血診断器 - Google Patents

血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の濃度算出方法及び無血診断器 Download PDF

Info

Publication number
JP3824377B2
JP3824377B2 JP13359197A JP13359197A JP3824377B2 JP 3824377 B2 JP3824377 B2 JP 3824377B2 JP 13359197 A JP13359197 A JP 13359197A JP 13359197 A JP13359197 A JP 13359197A JP 3824377 B2 JP3824377 B2 JP 3824377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diagnostic
amplifying
detection
bloodless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13359197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1043166A (ja
Inventor
吉 源 尹
相 旻 李
泓 植 金
源 麒 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1043166A publication Critical patent/JPH1043166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824377B2 publication Critical patent/JP3824377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被検査者の診断部位のうち最適な診断点を検索し、該検索点で無血診断を行うための血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器、最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、無血診断器は手指や手首などの所定の部位に特定の波長光を照射し、その光が照射された部位から反射あるいは透過された光を検出してヘモグロビン、グルコース、コレステロル、アルコール及びビリルビンなどの血中成分の動作を測定している。すなわち、血液中の特定の成分とよく反応して多量の光が吸収される特定の波長光を診断部位に照射して反射あるいは透過された光を検出した後、前記特定の成分にあまり吸収されない光を照射して反射あるいは透過された光を検出する。その後、前記検出された2種の光量により実験的に計算されている特定の成分の濃度及び吸収度のデータを用いて血中成分の濃度を計算する。
【0003】
しかしながら、従来の無血診断器を用いる場合、使用者は多量の血流量により最大の検出値を有する部位を検索して測定しないので、反射あるいは透過された光量が非常に少なくて正確な血中成分の測定には多数の問題がある。すなわち、血中成分のうち、血液中の量の多い成分はある程度は測定可能であるが、その正確度が劣る。かつ、血液中の量の少ない成分は測定しにくいという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、被検査者の診断部位のうち、多量の血流量により検出値の大きい地点を検索する血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、血中成分の無血診断のための最適な診断点検索装置を用いて最大の検出値を有する地点を検索した後、その検索地点で無血診断を行うことにより、被検査者の血中成分の濃度を正確に測定するための血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を用いた無血診断器を提供するにある。さらに、本願発明では、血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器、最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を提案する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明は、被検査者の診断部位から血流量に関連する所定の信号を検出する検出手段と、前記検出手段を駆動するための駆動手段と、前記検出手段の出力信号を増幅するための増幅手段と、前記増幅手段から出力された信号を入力してディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、所定の最適診断点検索方法を貯蔵している貯蔵手段と、使用者の命令が入力される命令入力手段と、前記駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記命令入力手段及び前記貯蔵手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記貯蔵手段に貯蔵されている前記最適診断点検索方法を行う中央処理手段と、前記中央処理手段に接続されており、前記検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段とを備える最適診断点検索装置における最適診断点検索方法を提案する。
【0006】
ここで、最適診断点検索方法は、(a)前記駆動手段に所定の信号を印加して前記駆動手段を動作させる段階と、(b)前記駆動手段の出力信号により前記検出手段が作動して前記検出手段から検出された後、前記増幅手段で増幅された信号を前記アナログ/ディジタル変換手段を用いてディジタルデータに変換する段階と、(c)前記ディジタルデータ値と所定の基準値とを比較して前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、前記ディジタルデータ値が前記所定の基 準値以上の場合には後続する段階に進む段階と、(d)前記基準値を前記ディジタルデータ値に置き換える段階と、(e)前記表示手段に前記基準値を表示する段階と、(f)検索回数が所定の回数以上であるかを判別して、所定の回数未満の場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、所定の回数以上の場合には後続する段階に進む段階と、(g)前記表示手段に前記基準値を表示し、前記基準値が最大値であることを表示する段階とを含む。
【0007】
また、前記最適診断点検索装置は前記増幅手段と前記アナログ/ディジタル変換手段との間に前記増幅手段の出力をフィルタリングするためのフィルタリング手段をさらに備え、前記段階(b)において、前記フィルタリング手段に前記増幅手段の出力をフィルタリングするように構成できる。
さらに、前記検出手段は光発生手段と光検出手段とを含み、前記段階(b)において前記光発生手段により発生された光を前記診断部位に照射し、前記診断部位から反射あるいは通過される光量を前記光検出手段により検出するように構成できる。
【0008】
前記光発生手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発生する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることが好ましい。
また、前記検出手段は超音波発生手段と超音波検出手段とを含み、前記段階(b)において前記超音波発生手段により発生された超音波を前記診断部位に照射し、前記診断部位から反射される超音波の周波数を超音波検出手段により検出するように構成できる。
【0009】
さらに、前記検出手段は圧電素子であり、前記段階(b)において前記血流量に応じて変わる前記診断部位における圧力変化を前記圧電素子により検出するように構成できる。
前記検出手段はCCDカメラであり、前記段階(b)において前記診断部位を前記CCDカメラで撮像した後、その撮像部位で多量の血流量により明るさの階調が急激に変わる部位を検索することが望ましい。
【0010】
また、本発明では、被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、使用者の命令を入力する命令入力手段と、前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段とを備える血中成分の無血診断のため の最適診断点検索装置を備えた無血診断器を用いた最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を提案する。
【0011】
この血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器を用いた最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法は、(a)前記第1駆動手段に所定の信号を印加して前記第1駆動手段を動作させる段階と、(b)前記第1駆動手段の出力信号により前記第1検出手段が作動して前記第1検出手段から検出されて前記第1増幅手段で増幅された信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させてディジタルデータに変換する段階と、(c)前記ディジタルデータ値と所定の基準値とを比較して前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値以上の場合には後続する段階に進む段階と、(d)前記表示手段に前記ディジタルデータ値を表示し、その値が最大値であることを表示する段階と、(e)前記段階(a)〜(d)により最適の診断点が検索されたとき、前記第2駆動手段に所定の信号を印加して前記第2駆動手段を動作させる段階と、(f)前記第2検出手段から検出されて前記第1フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第2増幅手段により増幅された複数の信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、(g)前記第2検出手段から検出されて前記第2フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第3増幅手段により増幅された複数の信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、(h)前記第2フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値を用いて測定しようとする成分のほかの雑音成分量を計算する段階と、(i)前記第1フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値から前記段階(h)で計算された雑音成分量にスケール定数を反映させた値を減算することにより、測定しようとする血中成分のデータから雑音成分を取り除く段階と、(j)前記段階(i)で雑音成分が取り除かれた血中成分値を用いて前記測定しようとする血中成分の濃度を計算する段階と、(k)前記計算された血中成分の濃度を前記表示手段に表示する段階とを含むことが望ましい。
【0012】
また、血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器を用いた最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法は、被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、使用者の命令を入力する命令入力手段と、前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換 手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段とを備える構成とすることができる。
【0013】
前記他の目的を達成するために本発明は、被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、使用者の命令を入力する命令入力手段と、前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段とを含むことを特徴とする血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器を提供する。
【0014】
また、前記第1検出手段は、光を発生して前記診断部位に照射する光発生手段と、前記診断部位から反射あるいは透過される光量を検出する光検出手段とを含むことが望ましい。
前記光発生手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発光する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることが望ましい。
【0015】
前記第1発光手段及び第2発光手段は、レーザーダイオード、発光ダイオード及び光帯域波長の光を発生するランプのうち、いずれか一つよりなることが望ましい。
また、前記第1発光手段及び第2発光手段は、レーザーダイオード、発光ダイオード及び光帯域波長の光を発生するランプの組合せのうち、いずれか一つの組合わせよりなることが望ましい。
【0016】
さらに、前記第1発光手段及び第2発光手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発光する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることが望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図1を 参照すれば、本発明の第1実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置は、被検査者の診断部位10に所定の波長光を照射するための光発生 部12と、照射された光が被検査者の血中成分に反射されるときの光量を検出するための光検出部14と、光発生部14を駆動するための駆動部18と、光検出 部14から出力された検出信号を増幅するための増幅器13と、増幅器13の出力信号をフィルタリングするためのフィルター15と、フィルター15から出力 された信号を入力してディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換部16と、所定の最適診断点検索方法が貯蔵されているメモリ24と、使用 者の命令が入力されるキーパッド17と、駆動部18、アナログ/ディジタル変換部16、キーパッド17及びメモリ24に接続されており、使用者が入力した 命令に応じてメモリ24に貯蔵された最適診断点検索方法を行うマイクロプロセッサ20と、マイクロプロセッサ20に接続されており、光検出部14から最大 の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示部22とを備えている。
【0018】
上述したように構成された本発明の第1実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置の動作を、マイクロプロセッサ20により行われる最適診断点検索方法を中心にして図5を参照して次に説明する。
図1及び図5を参照すれば、段階S62では使用者の開始命令がキーパッド17に入力されると、マイクロプロセッサ20は所定の基準値を設定する。段階S64では、駆動部18に所定の信号を印加して駆動部18を動作させる。駆動部18が動作すると、光発生部12は所定の波長光を発生して診断部位10に光を照射する。ここで、光発生部12は所定の幅を有するパルス光を発生するフラッシュランプや連続的な光を発光する連続発光電球であることが望ましい。特に、フラッシュランプを光発生部12として用いると、光発生部12は瞬間的に強度に優れる光パルスを出力する。これにより、信号対雑音比が改善するので、全体の性能が向上する。一方、診断部位10に照射された光のうち、反射された光は光検出部14で検出されて増幅器13により増幅された後、フィルター15によりフィルタリングされる。
段階S66では、アナログ/ディジタル変換部16を用いてこの信号をディジタルデータに変換する。段階S68では、変換されたディジタルデータの値、すなわち検出値と所定の基準値を比較して検出値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して段階S66に進み、検出値が前記所定の基準値以上の場合には次の段階に進む。段階S70では、基準値を検出値に置き換える。段階S72では、表示部22に検出値に置き換えられた基準値を表示する。段階S74では、検索回数が所定の回数(N)以上であるかを判別して、所定の回数(N)未満の場合には検出点を移動して段階S66に進み、所定の回数(N)以上の場合には次の段階に進む。段階S76では、表示部22に段階S70で検出値に置き換えられた基準値を表示し、基準値が最大値であることを表示する。段階S78では、使用者が再検索命令を入力するかを判別して、再検索命令が入力される場合には段階S66に進み、使用者の再検索命令が入力されない場合には最適診断点検索方法を終了する。
【0019】
検出値が最大となる地点に光検出部14を再び位置させるためには、光発生部12と光検出部14を移動して検索点を再び検索しながら、検出された最大値と同一や大きい値を検出するまで段階S66〜段階S68を繰り返し行う。前記最大値が表示部22に表示されるとき、検索を止めればよい。
図6は他の最適診断点検索方法を示しているが、検出値が所定の基準値以上の場合にはその地点を最適診断点と判断して最適診断点検索を行う。ここで、基準値は血中成分を正確に計算するように実験的に得られた値である。
【0020】
図1及び図6を参照すれば、段階S80では、使用者の開始命令がキーパッド17に入力されると、マイクロプロセッサ20は所定の基準値を設定する。段階S82では、駆動部18に所定の信号を印加して駆動部18を動作させる。駆動部18が動作すると、光発生部12は所定の波長光を発生して診断部位10に光を照射する。診断部位10に照射された光のうち、反射された光は光検出部14で検出されて増幅器13により増幅された後、フィルター15によりフィルタリングされる。段階S84では、アナログ/ディジタル変換部16を用いてこの信号をディジタルデータに変換する。段階S86では、変換されたディジタルデータの値、すなわち検出値と所定の基準値を比較する。検出値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して再びS84に進み、検出値が前記所定の基準値以上の場合には次の段階に進む。
段階S88では、表示部22に検出値を表示し、この値が最大値であることを表示することにより、最適診断点検索方法が終了する。
【0021】
前記第1実施形態によれば、光発生部12と光検出部14としては、超音波発生手段と超音波検出手段がそれぞれ用いられる。この場合、検出された信号の周波数に応じて出力信号の大きさが変わるので、超音波検出手段は反射される超音波の周波数を検出し、その検出信号を判別することにより、最適診断点を検索する。
【0022】
図2、図3及び図4はそれぞれ本発明の第2、第3及び第4実施形態よる血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置のブロック図である。
図2を参照すれば、図1に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置では光検出部14が反射される光を検出するが、本発明の第2実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置では、光検出部14が診断部位10を透過する光を検出する。ここで、光発生部12は所定の幅のパルス光を発生するフラッシュランプや連続的な光を発光する連続発光電球であることが望ましい。さらに、図3を参照すれば、本発明の第3実施形態による無血診断のための最適診断点検索装置では、第1実施形態における光発生部12と光検出部14を用いることなく、圧電素子26を用いて多量の血流量を有する部位の圧力を検出することにより、検出値が最大となる地点を検索している。
【0023】
図4に示した本発明の第4実施形態による無血診断のための最適診断点検索装置では、検出手段としてCCDカメラ28を用いる。光源30から出力される光を診断部位10に照射した後、CCDカメラ28で診断部位10を撮像する。その後、多量の血流量により明るさが急激に変わる部位を検索し、これを表示部22に表示する。第4実施形態による無血診断のための最適診断点検索装置を用いて無血診断を行うためには、無血診断器(図示せず)の検出部を表示部22上の最適診断点に位置させて無血診断を行えばよい。
【0024】
次に、図7及び図8を参照して本発明の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器の動作を説明する。
図7は本発明の実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器のブロック図であり、図8は図7に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器の動作を説明するための流れ図である。
【0025】
図7及び図8を参照すれば、本発明の実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器は、被検査者の診断部位10に所定の波長光を照射するための第1光発生部69と、照射された光が被検査者の血中成分に反射あるいは透過されるときの光量を検出するための第1光検出部73と、第1光発生部 69を駆動するための第1駆動部40と、第1光検出部73から出力された検出信号を増幅するための第1増幅器46と、第1増幅器46の出力信号をフィルタリングするための第1フィルター部56と、診断部位10に測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して照射する第2光発生部70と、診断部位10に測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して照射する第3光発生部72と、診断部位10から反射 あるいは透過された光を検出して検出信号を出力する第2光検出部74と、第2光発生部70を駆動するための第2駆動部42と、第2光検出部74の出力のうち、測定しようとする血中成分と反応する波長帯の信号をフィルタリングするための第2フィルター部1と、第2光検出部74の出力のうち、測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する波長帯の信号をフィルタリングするための第3フィルター部2と、第2フィルター部1の出力を増幅するための第2増幅部3と、第3フィルター部2の出力を増幅するための第3増幅部4と、第1フィルター部56、第2及び第3増幅部3,4の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレクサ66と、マルチプレクサ66の出力信号をディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部68と、所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されているメモリ78と、使用者の命令を入力するキーパッド76と、第1駆動部40、第2駆動部42、第3駆動部44、アナログ/ ディジタル変換部68、メモリ78及びキーパッド76に接続されており、使用者の命令入力に応じて最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行うマ イクロプロセッサ80と、前記第1光検出部73から最大検出信号が検出されるとき、検出された値とこの値が最大検出値であることを表示し、算出された血中 成分の濃度を表示するためにマイクロプロセッサ80に接続されている表示部82とを備えている。
【0026】
前記第2フィルター部1と第3フィルター部2は複数のフィルターを、第2増幅部3と第3増幅部4は複数の増幅器を備えている。
上述したように構成された本発明の実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器の動作をマイクロプロセッサ80により行われる最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を中心にして次に説明する。
【0027】
最適診断点検索方法は、図5あるいは図6に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置における検索方法と同様なので省略する。最適診断点を検索した後、血中成分の濃度を算出する方法と関連する動作も説明する。
図6、図7及び図8を参照すれば、段階S90では、第1駆動部40、第1光発生部69、第1光検出部73、第1増幅器46及び第1フィルター部56を用いて図5あるいは図6に示した順序に応じて最適診断地点が検索される。段階S92では、第2駆動部42に所定の信号を印加して第2駆動部42を動作させ、第2光発生部70は第2駆動部42の出力信号により測定血中成分と反応する第1グループの光を順次に発生させて診断部位10に照射する。診断部位10に照射された光の一部は反射されて第2フィルター部1によりフィルタリングされて第2増幅部3により増幅される。その後、マイクロプロセッサ80はマルチプレクサ66に制御信号を印加してアナログ/ディジタル変換部68を用いて検出された信号をディジタルデータに変換した後、順次にメモリ78に貯蔵する。
【0028】
段階S94では、第3駆動部44に所定の信号を印加して第3駆動部44を動作させ、第3光発生部72は第3駆動部44の出力信号により測定血中成分のほかの成分、例えば、肌、骨、水、脂肪酸などの成分と反応する第2グループの光を順次に発生させて診断部位10に照射する。その診断部位10に照射された光の一部は反射されて第3フィルター部2によりフィルタリングされて第3増幅部4により増幅された後、マイクロプロセッサ80はマルチプレクサ66に制御信号を印加してアナログ/ディジタル変換部68を用いて検出された信号をディジタルデータに変換した後、順次にメモリ78に貯蔵する。
【0029】
段階S96では、メモリ78に貯蔵された測定血中成分のほかの成分との反応により反射された信号に対するディジタルデータを用いて雑音成分の量を計算する。段階S98では、メモリ78に貯蔵された測定血中成分との反応により反射された信号に対するディジタルデータから前記計算された雑音成分の量に所定の比例定数を乗算した値を減算することにより、測定血中成分に対するディジタルデータから雑音成分による影響を最小とする。このように検出された信号から雑音成分を取り除くことにより、測定しようとする血中成分の濃度を正確に計算することができる。
【0030】
段階S100では、雑音成分が取り除かれた測定血中成分に対するディジタルデータを用いて正確な濃度を計算する。ここでは、実験的に算出された測定血中成分の濃度グラフと所定の方程式を用いて血中成分を正確に計算する。段階S110では、段階S100で計算された血中成分の濃度を表示部82に表示して使用者にこれを知らせる。ここで、第1光発生部69、第2光発生部70及び第3光発生部73は所定の幅のパルス光を発生するフラッシュランプや連続的な光を発光する連続発光電球であることが望ましい。特に、フラッシュランプを第1光発生部69、第2光発生部70及び第3光発生部72として用いると、前記第1、第2及び第3光発生部69,70,72は瞬間的に強度に優れる光パルスを出力するので、全体の信号対雑音比を改善することができる。
【0031】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、血流量が最大となり検出値が最大となる地点を検索した後、この地点で無血診断を行うので、被検査者の血中成分の濃度を正確に測定することができる。かつ、多数の光を用い、雑音成分を取り除いて雑音成分に対する影響を最小とするので、血液中の濃度が非常に低い成分も正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第2実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第3実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を示すブロック図である。
【図4】 本発明の第4実施形態による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を示すブロック図である。
【図5】 図1に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置の動作を説明する流れ図である。
【図6】 図1に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置の動作を説明する他の流れ図である。
【図7】 本発明による血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を用いた無血診断器の実施例を示すブロック図である。
【図8】 図7に示した血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を用いた無血診断器の動作を説明する流れ図である。

Claims (15)

  1. 被検査者の診断部位から血流量に関連する所定の信号を検出する検出手段と、
    前記検出手段を駆動するための駆動手段と、
    前記検出手段の出力信号を増幅するための増幅手段と、
    前記増幅手段から出力された信号を入力してディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、
    所定の最適診断点検索方法を貯蔵している貯蔵手段と、
    使用者の命令が入力される命令入力手段と、
    前記駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記命令入力手段及び前記貯蔵手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記貯蔵手段に貯蔵されている前記最適診断点検索方法を行う中央処理手段と、
    前記中央処理手段に接続されており、前記検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段と、
    備える最適診断点検索装置における最適診断点検索方法であって、
    (a)前記駆動手段に所定の信号を印加して前記駆動手段を動作させる段階と、
    (b)前記駆動手段の出力信号により前記検出手段が作動して前記検出手段から検出された後、前記増幅手段で増幅された信号を前記アナログ/ディジタル変換手段を用いてディジタルデータに変換する段階と、
    (c)前記ディジタルデータ値と所定の基準値とを比較して前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値以上の場合には後続する段階に進む段階と、
    (d)前記基準値を前記ディジタルデータ値に置き換える段階と、
    (e)前記表示手段に前記基準値を表示する段階と、
    (f)検索回数が所定の回数以上であるかを判別して、所定の回数未満の場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、所定の回数以上の場合には後続する段階に進む段階と、
    (g)前記表示手段に前記基準値を表示し、前記基準値が最大値であることを表示する段階とを含むことを特徴とする血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  2. 前記最適診断点検索装置は前記増幅手段と前記アナログ/ディジタル変換手段との間に前記増幅手段の出力をフィルタリングするためのフィルタリング手段をさらに備え、前記段階(b)において、前記フィルタリング手段に前記増幅手段の出力をフィルタリングすることを特徴とする請求項1に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  3. 前記検出手段は光発生手段と光検出手段とを含み、前記段階(b)において前記光発生手段により発生された光を前記診断部位に照射し、前記診断部位から反射あるいは通過される光量を前記光検出手段により検出することを特徴とする請求項1に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  4. 前記光発生手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発生する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることを特徴とする請求項3に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  5. 前記検出手段は超音波発生手段と超音波検出手段とを含み、前記段階(b)において前記超音波発生手段により発生された超音波を前記診断部位に照射し、前記診断部位から反 射される超音波の周波数を超音波検出手段により検出することを特徴とする請求項1に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法。
  6. 前記検出手段は圧電素子であり、前記段階(b)において前記血流量に応じて変わる前記診断部位における圧力変化を前記圧電素子により検出することを特徴とする請求項1に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  7. 前記検出手段はCCDカメラであり、前記段階(b)において前記診断部位を前記CCDカメラで撮像した後、その撮像部位で多量の血流量により明るさの階調が急激に変わる部位を検索することを特徴とする請求項1に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法
  8. 被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、
    前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、
    前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、
    測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、
    測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、
    前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、
    前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、
    前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、
    前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、
    前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、
    前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、
    前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、
    所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、
    使用者の命令を入力する命令入力手段と、
    前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、
    前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段と、
    を備える血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器を用いた最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法であって、
    (a)前記第1駆動手段に所定の信号を印加して前記第1駆動手段を動作させる段階と、
    (b)前記第1駆動手段の出力信号により前記第1検出手段が作動して前記第1検出手段から検出されて前記第1増幅手段で増幅された信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させてディジタルデータに変換する段階と、
    (c)前記ディジタルデータ値と所定の基準値とを比較して前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値以上の場合には後続する段階に進む段階と、
    (d)前記表示手段に前記ディジタルデータ値を表示し、その値が最大値であることを表示する段階と、
    (e)前記段階(a)〜(d)により最適の診断点が検索されたとき、前記第2駆動手段に所定の信号を印加して前記第2駆動手段を動作させる段階と、
    (f)前記第2検出手段から検出されて前記第1フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第2増幅手段により増幅された複数の信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、
    (g)前記第2検出手段から検出されて前記第2フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第3増幅手段により増幅された複数の信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、
    (h)前記第2フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値を用いて測定しようとする成分のほかの雑音成分量を計算する段階と、
    (i)前記第1フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値から前記段階(h)で計算された雑音成分量にスケール定数を反映させた値を減算することにより、測定しようとする血中成分のデータから雑音成分を取り除く段階と、
    (j)前記段階(i)で雑音成分が取り除かれた血中成分値を用いて前記測定しようとする血中成分の濃度を計算する段階と、
    (k)前記計算された血中成分の濃度を前記表示手段に表示する段階と、
    含むことを特徴とする最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法。
  9. 被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、
    前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、
    前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、
    測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、
    測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、
    前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、
    前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、
    前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、
    前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、
    前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、
    前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、
    前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、
    所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、
    使用者の命令を入力する命令入力手段と、
    前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、
    前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段と、
    を備える血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器を用いた最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法であって、
    (a)前記第1駆動手段に所定の信号を印加して前記第1駆動手段を動作させる段階と、
    (b)前記第1検出手段から検出された後、前記第1増幅手段で増幅された信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させてディジタルデータに変換する段階と、
    (c)前記ディジタルデータ値と所定の基準値とを比較して前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値より小さい場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、前記ディジタルデータ値が前記所定の基準値以上の場合には後続する段階に進む段階と、
    (d)前記基準値を前記ディジタルデータ値に置き換える段階と、
    (e)前記表示手段に前記基準値を表示する段階と、
    (f)検索回数が所定の回数以上であるかを判別して、所定の回数未満の場合には検出点を移動して前記段階(b)に進み、所定の回数以上の場合には後続する段階に進む段階と、
    (g)前記表示手段に前記基準値を表示し、前記基準値が最大値であることを表示する段階と、
    (h)前記段階(b)〜(g)により最適の診断点が検索されたとき、前記第2駆動手段に所定の信号を印加して前記第2駆動手段を動作させる段階と、
    (i)前記第2検出手段から検出されて前記第1フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第2増幅手段により増幅された複数の信号を、順次に前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、
    (j)前記第2検出手段から検出されて前記第2フィルタリング手段によりフィルタリングされた後、前記第3増幅手段により増幅された複数の信号を、前記マルチプレキシング手段に制御信号を印加して前記アナログ/ディジタル変換手段に入力させた後、ディジタルデータに変換して前記貯蔵手段に貯蔵する段階と、
    (k)前記第2フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値を用いて測定しようとする成分のほかの雑音成分量を計算する段階と、
    (l)前記第1フィルタリング手段を経由してディジタルデータに変換された値から前記(k)段階で計算された雑音成分量にスケール定数を反映させた値を減算することにより、測定しようとする血中成分のデータから雑音成分を取り除く段階と、
    (m)前記段階(l)で雑音成分が取り除かれた血中成分値を用いて前記測定しようとする血中成分の濃度を計算する段階と、
    (n)前記計算された血中成分の濃度を前記表示手段に表示する段階と、
    含むことを特徴とする最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法。
  10. 被検査者の診断部位から血流量と関連する所定の信号を検出する第1検出手段と、
    前記第1検出手段を駆動するための第1駆動手段と、
    前記第1検出手段の出力信号を増幅するための第1増幅手段と、
    測定しようとする血中成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第1発光手段と、
    測定しようとする血中成分のほかの成分と反応する相異なる波長の複数の光を発生して前記診断部位に照射する第2発光手段と、
    前記第1発光手段と前記第2発光手段から出力される光が前記診断部位に照射されて反射あるいは透過された光を検出する第2検出手段と、
    前記第1発光手段を駆動するための第2駆動手段と、
    前記第2発光手段を駆動するための第3駆動手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第1発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第1フィルタリング手段と、
    前記第2検出手段の各出力を前記第2発光手段で発生する各光の周波数帯でフィルタリングするために複数のフィルター部を備えた第2フィルタリング手段と、
    前記第1フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第2増幅手段と、
    前記第2フィルタリング手段の各出力を増幅するために複数の増幅部を備えた第3増幅手段と、
    前記第1、第2及び第3増幅手段の出力をマルチプレキシングするためのマルチプレキシング手段と、
    前記マルチプレキシング手段の出力信号をディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル変換手段と、
    所定の最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法が貯蔵されている貯蔵手段と、
    使用者の命令を入力する命令入力手段と、
    前記第1駆動手段、前記第2駆動手段、前記第3駆動手段、前記アナログ/ディジタル変換手段、前記貯蔵手段及び前記命令入力手段に接続されており、前記使用者の命令入力に応じて前記最適診断点検索方法及び血中成分の濃度算出方法を行う中央処理手段と、
    前記中央処理手段に接続されており、前記第1検出手段から最大の検出信号が検出されるとき、検出された値と前記検出された値が最大値であることを表示するための表示手段と、
    を含むことを特徴とする血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
  11. 前記第1検出手段は、光を発生して前記診断部位に照射する光発生手段と、前記診断部位から反射あるいは透過される光量を検出する光検出手段とを含むことを特徴とする請求項10に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
  12. 前記光発生手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発光する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることを特徴とする請求項11に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
  13. 前記第1発光手段及び第2発光手段は、レーザーダイオード、発光ダイオード及び光帯域波長の光を発生するランプのうち、いずれか一つよりなることを特徴とする請求項10に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
  14. 前記第1発光手段及び第2発光手段は、レーザーダイオード、発光ダイオード及び光帯域波長の光を発生するランプの組合せのうち、いずれか一つの組合わせよりなることを特徴とする請求項10に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
  15. 前記第1発光手段及び第2発光手段は、パルス光を発生するフラッシュランプと連続的な光を発光する連続発光電球のうち、いずれか一つよりなることを特徴とする請求項10に記載の血中成分の無血診断のための最適診断点検索装置を備えた無血診断器。
JP13359197A 1996-05-23 1997-05-23 血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の濃度算出方法及び無血診断器 Expired - Fee Related JP3824377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960017732A KR0165522B1 (ko) 1996-05-23 1996-05-23 혈증성분 무혈진단을 위한 최적지점 검색장치및 이를 이용한 무혈진단기
KR1996P17732 1996-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1043166A JPH1043166A (ja) 1998-02-17
JP3824377B2 true JP3824377B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19459674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13359197A Expired - Fee Related JP3824377B2 (ja) 1996-05-23 1997-05-23 血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の濃度算出方法及び無血診断器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6101404A (ja)
EP (1) EP0808605B1 (ja)
JP (1) JP3824377B2 (ja)
KR (1) KR0165522B1 (ja)
DE (1) DE69727998T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148094A (en) * 1996-09-30 2000-11-14 David J. Kinsella Pointing device with biometric sensor
US6947580B1 (en) 1996-09-30 2005-09-20 Dalton Patrick Enterprises, Inc. Pointing device with biometric sensor
DE19807939C1 (de) * 1998-02-25 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur nichtinvasiven optischen Bestimmung der Blutglukosekonzentration
KR20000075056A (ko) * 1999-05-28 2000-12-15 임현수 산소포화도 및 혈류량 광센서 시스템
KR100343753B1 (ko) * 2000-02-17 2002-07-20 강건 빌리루빈의 농도와 헤모글로빈의 함유량 측정기
US6914517B2 (en) * 2001-04-17 2005-07-05 Dalton Patrick Enterprises, Inc. Fingerprint sensor with feature authentication
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US10022078B2 (en) 2004-07-13 2018-07-17 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8845536B2 (en) 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7857760B2 (en) 2004-07-13 2010-12-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7654956B2 (en) 2004-07-13 2010-02-02 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
JP2012075707A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Koden Kk 血液成分分析装置
US9522396B2 (en) 2010-12-29 2016-12-20 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Apparatus and method for automatic detection of pathogens
CN106840812B (zh) 2011-12-29 2019-12-17 思迪赛特诊断有限公司 用于检测生物样品中病原体的方法和系统
EP2999988A4 (en) 2013-05-23 2017-01-11 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Method and system for imaging a cell sample
IL227276A0 (en) 2013-07-01 2014-03-06 Parasight Ltd A method and system for obtaining a monolayer of cells, for use specifically for diagnosis
CN105659151B (zh) 2013-08-26 2018-06-29 思迪赛特诊断有限公司 数码显微系统与方法
CN105266759A (zh) * 2014-05-26 2016-01-27 义明科技股份有限公司 生理信号检测装置
EP3186778B1 (en) 2014-08-27 2023-01-11 S.D. Sight Diagnostics Ltd. System and method for calculating focus variation for a digital microscope
EP3350644B1 (en) 2015-09-17 2021-04-28 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Methods and apparatus for detecting an entity in a bodily sample
US11733150B2 (en) 2016-03-30 2023-08-22 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Distinguishing between blood sample components
JP6942148B2 (ja) 2016-05-11 2021-09-29 エス.ディー.サイト ダイアグノスティクス リミテッド 試料に対する光学測定の実施
WO2017195205A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 S.D. Sight Diagnostics Ltd Sample carrier for optical measurements
US20200008676A1 (en) * 2017-02-28 2020-01-09 Shanghai Yuanwei Healthcare Consulting Inc. Medical imaging apparatus comprising primary module and supplemental module and process thereof
WO2023224176A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for measuring blood constituents

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830017A (en) * 1988-02-25 1989-05-16 Nippon Colin Co., Ltd. Automatic positioning system for continuous blood pressure monitor transducer
JP2613633B2 (ja) * 1988-07-22 1997-05-28 コーリン電子株式会社 圧脈波検出装置
CH678691A5 (ja) * 1989-03-08 1991-10-31 Asulab Sa
CA2028261C (en) * 1989-10-28 1995-01-17 Won Suck Yang Non-invasive method and apparatus for measuring blood glucose concentration
JP2898489B2 (ja) * 1991-12-17 1999-06-02 アー・フアウ・エル・メデイカル・インストルメンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 分光光度分析のための装置
US5370114A (en) * 1992-03-12 1994-12-06 Wong; Jacob Y. Non-invasive blood chemistry measurement by stimulated infrared relaxation emission
US5273046A (en) * 1992-04-15 1993-12-28 Ivac Corporation Method of determining optimum artery applanation
US5680857A (en) * 1992-08-28 1997-10-28 Spacelabs Medical, Inc. Alignment guide system for transmissive pulse oximetry sensors
JPH06319723A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Omron Corp 運動モニタ装置
US5832924A (en) * 1995-02-16 1998-11-10 Medwave, Inc. Method of positioning a sensor for determining blood pressure of an artery
US5800348A (en) * 1995-08-31 1998-09-01 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for medical monitoring, in particular pulse oximeter

Also Published As

Publication number Publication date
DE69727998D1 (de) 2004-04-15
US6101404A (en) 2000-08-08
EP0808605B1 (en) 2004-03-10
JPH1043166A (ja) 1998-02-17
EP0808605A2 (en) 1997-11-26
KR0165522B1 (ko) 1999-03-20
EP0808605A3 (en) 1998-11-04
DE69727998T2 (de) 2005-01-05
KR970073520A (ko) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824377B2 (ja) 血中成分の無血診断のための最適診断点検索方法、血中成分の濃度算出方法及び無血診断器
JP3464697B2 (ja) 酸素飽和度測定装置
US4908762A (en) Oximeter with system for testing transmission path
US20090263759A1 (en) Method and apparatus for detecting abnormality in tooth structure
CN102908164B (zh) 被检体信息获取设备和方法
JP3270917B2 (ja) 酸素飽和度測定装置、血中吸光物質濃度測定装置および生体信号処理方法
US6522911B1 (en) Apparatus for imaging a blood vessel
JP5647583B2 (ja) 光音響分析装置および光音響分析方法
US7725145B2 (en) Biological photometric device
JPH0657216B2 (ja) 肝機能検査装置
JP2007097654A (ja) 血液情報測定装置
JP5203210B2 (ja) パルスオキシメトリーのための信号処理
US5178141A (en) Liver function testing apparatus
JP2023123874A (ja) 光音響イメージングシステム、光音響イメージングシステムの制御方法、および、プログラム
JP2004251673A (ja) 生体物質および化学物質の光学的測定装置および光学的測定方法
CN111631733B (zh) 一种动脉血液光谱检测方法及装置
JP2961608B1 (ja) 酸素飽和度測定装置
JP2000300569A (ja) 生体光計測装置
JP2822227B2 (ja) 筋肉酸素代謝測定装置
JP2848857B2 (ja) 光診断装置
JP2000210291A (ja) 血管の画像化装置並びに脈波信号の空間分布測定方法および装置
CN113545747B (zh) 一种激光散斑-光声联合成像装置及其实现方法
KR100492867B1 (ko) 펄스폭변조 방식에 의한 혈중성분 진단장치
KR100224809B1 (ko) 빈혈 측정 장치
JPH0628655B2 (ja) 酸素飽和度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050301

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees