JP3823176B1 - ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 - Google Patents
ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3823176B1 JP3823176B1 JP2006105865A JP2006105865A JP3823176B1 JP 3823176 B1 JP3823176 B1 JP 3823176B1 JP 2006105865 A JP2006105865 A JP 2006105865A JP 2006105865 A JP2006105865 A JP 2006105865A JP 3823176 B1 JP3823176 B1 JP 3823176B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dipyridylbisbenzothiadiazole
- derivative
- formula
- general formula
- represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C=N*1ccccc1 Chemical compound C=N*1ccccc1 0.000 description 1
- QDMCTYDWZMIASO-BMAWUFJOSA-N CSC/N=C(/C(c(c1n[s]nc11)ccc1-c1ccccn1)=CC=C1c2ncccc2)\C1=N Chemical compound CSC/N=C(/C(c(c1n[s]nc11)ccc1-c1ccccn1)=CC=C1c2ncccc2)\C1=N QDMCTYDWZMIASO-BMAWUFJOSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の化合物は、下記一般式(3)で示される、ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体である。(式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はアルキル基である。)上記一般式(3)で示される、ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体は、高い電子親和性と高い量子収率とを兼ね備えたものであり、固体状態においても強い傾向を示す。
【化1】
Description
また、R1、R2、R3、R4及びR5は、水素又は炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基であることが好ましい。
また、R6は炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基であることが好ましい。
また、R6はメチル基であることが好ましい。
本発明のジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体は、上記一般式(1)、又は上記一般式(2)で示されるものである。
一般式(3)および(4)において、R1、R2、R3、R4及びR5は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はアルキル基である。また、R6は、アルキル基、ベンジル基又はトリメチルシリル基である。R1、R2、R3、R4及びR5は、電子親和性を向上させる観点から水素であることが好ましく、またアルキル基である場合は、炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基であることが電子親和性を向上させる観点から好ましく、炭素数1〜5の直鎖又は分枝状のアルキル基であることが更に好ましく、炭素数1〜3の直鎖又は分枝状のアルキル基であることがより好ましい。このようなアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基及びイソプロピル基が挙げられる。また、アルキル基としては、メチル基が最も好ましい。
さらに、分子間の相互作用が小さいため、シクロヘキサン、アセトニトリル、エタノール、クロロホルム、ジオキサン等の溶媒に対する溶解度が高い。
また、反応温度は80〜120℃程度で行うことが好ましく、110℃程度で行うことが更に好ましい。
反応を行う溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン等が使用可能である。
また、反応時間は、12時間程度が好ましい。
上記のようにして得られた上記一般式(1)で示されるジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体は、カラムクロマトグラフィー、再結晶等の精製方法により精製することができる。
また、反応温度は80〜120℃程度で行うことが好ましく、110℃程度で行うことが更に好ましい。
反応を行う溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン等が使用可能である。
また、反応時間は、12時間程度が好ましい。
上記のようにして得られた上記一般式(3)で示されるジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体は、カラムクロマトグラフィー、再結晶等の精製方法により精製することができる。
4,7−ジブロムベンゾチアジアゾール300mg(1.04mmol)及び2−スタニルピリジン950mg(2.58mmol)をトルエン10mlに溶かし、パラジウム触媒(Pd(PPh3)4)235mg(0.20mmol)を加え、110℃の温度で12時間還流を行った。
2−スタニルピリジンに代え、3−スタニルピリジンを用いた以外は実施例1と同様に操作を行い、生成物(前記式(10)で示される化合物)を得た。収率は69%であった。
2−スタニルピリジンに代え、4−スタニルピリジンを用いた以外は実施例1と同様に操作を行い、生成物(前記式(11)で示される化合物)を得た。収率は58%であった。
実施例2で得られた、前記式(10)で示される化合物100mg(0.35mmol)をジクロロメタン20mlに溶かし、トリフルオロメタンスルフォン酸メチル(TfOMe)360mg(2.2mmol)を加えた。次いで、その溶液を室温で3時間撹拌すると黄色固体が析出した。析出した黄色固体をろ過することにより、前記式(13)で示される化合物がTfO−塩として80%の収率で得られた。
前記式(9)で示される化合物に代え、実施例3で得られた、前記式(11)で示される化合物を用いた以外は実施例4と同様に操作を行い、前記式(14)で示される化合物をTfO−塩として93%の収率で得た。
7,7’−ジブロモ−4,4’−ビス(2,1,3−ベンゾチアジアゾール)600mg(1.40mmol)及び2−スタニルピリジン1.50g(4.0mmol)をトルエン70mlに溶かし、パラジウム触媒(Pd(PPh3)4)440mg(0.38mmol)を加え、110℃の温度で12時間還流を行った。
2−スタニルピリジンに代え、3−スタニルピリジンを用いた以外は実施例6と同様に操作を行い、生成物(前記式(16)で示される化合物)を得た。収率は61%であった。
2−スタニルピリジンに代え、4−スタニルピリジンを用いた以外は実施例6と同様に操作を行い、生成物(前記式(17)で示される化合物)を得た。収率は61%であった。
実施例7で得られた、前記式(16)で示される化合物300mg(0.071mmol)をクロロホルム10mlに溶かし、トリフルオロメタンスルフォン酸メチル(TfOMe)70mg(0.43mmol)を加えた。次いで、その溶液を室温で10時間撹拌すると黄色固体が析出した。析出した黄色固体をろ過することにより、前記式(19)で示される化合物がTfO−塩として90%の収率で得られた。
前記式(16)で示される化合物に代え、実施例8で得られた、前記式(17)で示される化合物を用いた以外は実施例9と同様に操作を行い、前記式(20)で示される化合物をTfO−塩として92%の収率で得た。
それぞれの化合物の性状を以下に示す。
mp145-147℃;UV(CHCl3)λmax nm(logε) 243(4.06), 291(4.26), 379(4.11);1HNMR(CDCl3,300MHz);δ8.82(d,J=6.0Hz,2H), 8.71(d,J=8.1Hz,2H), 8.60(s, 2H), 7.92-7.86(m,2H), 7.37-7.27(m,2H); 13CNMR(CDCl3,75MHz), δ123.13, 125.15, 129.66, 132.34, 136.59, 149.82, 153.80, 154.07;MS(EI):m/z(%) 290(M+,100), 元素分析(C20H10N4S),計算値C,66.19;H,3.47;N,19.30;S,11.04;測定値C,65.98;H,3.64,N,19.34;S,11.04
mp219-221℃;UV(MeCN)λmax nm 238, 267, 307, 316, 366;1HNMR(CDCl3,300MHz);δ9.18 (d,J=2.4Hz,2H), 8.73(d, J=6.6Hz, 2H), 8.40-8.36(m, 2H), 7.87(s,2H), 7.53-7.48(m,2H); 13CNMR(CDCl3,75MHz), δ123.38, 128.16, 130.83, 132,87, 136.62, 149.56, 149.77, 153.84,;MS(EI):m/z(%) 290(M+,100%), 元素分析(C20H10N4S),計算値C,66.19; H,3.47;N,19.30;S,11.04;測定値C,66.37;H,3.74,N,19.33;S,11.05
mp258-260℃;UV(MeCN)λmax nm(logε) 272(5.23), 318(5.08), 356(5.03),;1HNMR(CDCl3,300MHz);δ8.91 (s,2H), 8.64(s, 2H), 7.96-7.98(m, 2H), 7.87(d,J=3.9Hz,2H), 7.34-7.39(m,2H); 13CNMR(CDCl3,75MHz), δ123.55, 123.57, 128.48, 131,98, 144.16, 150.30, 153.50;MS(EI):m/z(%) 338(M+,100%), 元素分析(C20H10N4S),計算値C,66.19;H,3.47;N,19.30;S,11.04;測定値C,66.11;H,3.77,N,19.23;S,10.93
mp145-147℃;UV(MeCN)λmax nm(logε) 246(4.16), 277(3.98), 319(4.13), 350(4.08)
mp281-291℃;UV(MeCN)λmax nm(logε) 303(3.46), 362(4.72);1HNMR(CDCl3,300MHz);δ8.83(d,J=6.5Hz,4HH), 8.75(d,J=7.2Hz,4H), 8.40(s,2H), 4.38(s,6H); 13CNMR(CDCl3,75MHz), δ49.00, 128.45, 130.83, 132.20, 146.49, 152.77, 153.92
mp281-283℃;UV(CHCl3)λmax 242, 266, 309, 401nm;MS(EI):m/z(%) 424(M+,100%)
mp343-345℃;UV(CHCl3)λmax 244, 266, 310, 318, 397nm;MS(EI):m/z(%) 424(M+,100%);元素分析(C22H12N6S2),計算値C,62.25; H,2.85;N,19.80;S,15.11;測定値C,62.94;H,3.19,N,19.99;S,15.28
mp444-446℃;UV(CHCl3)λmax 242, 268, 311, 318, 389nm;MS(EI):m/z(%) 424(M+,100%);元素分析(C22H12N6S2),計算値C,62.25; H,2.85;N,19.80;S,15.11;測定値C,62.58;H,3.11,N,19.88;S,15.08
mp238-240℃;UV(MeCN)λmax 229, 253, 317, 387nm
mp145-147℃;UV(MeCN)λmax 229, 253, 317, 387 nm;1HNMR(CD3CN,300MHz);δ8.88-8.10(m,8H), 8,64 (d,J=7.2Hz,2H), 8.44(d,J=7.2Hz,2H), 3.12(s,6H)
・ 吸収極大値(λmax/nm)
分光光度計にて紫外可視(UV−vis)スペクトルを測定し、吸収の極大値を求めた。
・ 蛍光発光位置の測定(λem,max/nm)
分光蛍光光度計にて蛍光スペクトルを測定し、発光の極大値を求めた。励起波長は300nmとした。また、試料を固体状態で測定した値は、括弧内に示した。
・ 量子収率(Φem)
2−フェニルオキサゾールを標準物質として選択し、光吸収量を吸収スペクトルから補正し、相対値として求めた。
・ 電子親和性(Ered/V)
サイクリックボルタモグラムで還元電位を測定した。
Claims (11)
- R1、R2、R3、R4及びR5が、水素又は炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基である、請求項1に記載のジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体。
- R1、R2、R3、R4及びR5が水素である、請求項1に記載のジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体。
- R1、R2、R3、R4及びR5が、水素又は炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基である、請求項4に記載のジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体。
- R6が炭素数1〜10の直鎖又は分枝状のアルキル基である、請求項4に記載のジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体。
- R6がメチル基である、請求項4に記載のジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006105865A JP3823176B1 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006105865A JP3823176B1 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003005265A Division JP3817637B2 (ja) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | ジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3823176B1 true JP3823176B1 (ja) | 2006-09-20 |
JP2006257089A JP2006257089A (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=37096725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006105865A Expired - Fee Related JP3823176B1 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3823176B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7014549B2 (ja) * | 2017-09-07 | 2022-02-01 | 信一郎 礒部 | 蛍光色素 |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006105865A patent/JP3823176B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006257089A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Access to a large stokes shift in functionalized fused coumarin derivatives by increasing the geometry relaxation upon photoexcitation: An experimental and theoretical study | |
JP5794912B2 (ja) | 供与体−受容体フルオレン骨格、それの方法及び使用 | |
Knight et al. | Synthesis of 3-aminoBODIPY dyes via copper-catalyzed vicarious nucleophilic substitution of 2-halogeno derivatives | |
Yagishita et al. | Highly efficient blue emission from boron complexes of 1-(o-hydroxyphenyl) imidazo [1, 5-a] pyridine | |
JP2022045366A (ja) | インダンジオン骨格を有する希土類錯体 | |
Singh et al. | Blue-orange emitting carbazole based donor-acceptor derivatives: Synthesis and studies of modulating acceptor unit on opto-electrochemical and theoretical properties | |
Wu et al. | Synthesis, photochemical isomerization and photophysical properties of hydrazide–hydrazone derivatives | |
Xue et al. | Photocurrent generation of nanofibers constructed using a complex of a gelator and a fullerene derivative | |
JP3817637B2 (ja) | ジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体 | |
Branchi et al. | Fluorescent water-soluble molecular clips. Self-association and formation of adducts in aqueous and methanol solutions | |
JP3823176B1 (ja) | ジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体 | |
Irgashev et al. | A new synthetic approach to fused nine-ring systems of the indolo [3, 2-b] carbazole family through double Pd-catalyzed intramolecular C–H arylation | |
EP3747957A1 (en) | Fluorescent vinyl tiophene and bitiophene coumarins dyes and method of synthesis thereof | |
JP7222517B2 (ja) | 新規化合物及びその製造方法 | |
KR100963136B1 (ko) | 구리 이온의 선택적 이용이 가능한 쿠마린 유도체 및 그제조 방법 | |
JP2014047139A (ja) | ナフトビスチアジアゾール誘導体およびその製造方法 | |
JP3256743B2 (ja) | 包摂超分子錯体のホスト化合物および包摂超分子錯体 | |
KR101478884B1 (ko) | 비스인돌일말레이미드계 화합물 및 이의 제조방법 | |
JP7254298B2 (ja) | 有機光学材料 | |
JP3731812B2 (ja) | ビピリジニウム誘導体 | |
GB2353795A (en) | Ru-Pyridophenazine Complexes as Luminescent Materials | |
US20030078416A1 (en) | Substituted phenanthrolines | |
Guarìn et al. | Spectroscopic studies of a fluorescent fluoresceinophane formed via a practical synthetic route | |
Mutai et al. | Fluorescent oligopyridines and their photo-functionality as tunable fluorophores | |
KR20190043743A (ko) | 다이사이안스티릴 벤젠 유도체 및 이를 포함하는 형광재료 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |