JP3817531B2 - 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法 - Google Patents

無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3817531B2
JP3817531B2 JP2003200073A JP2003200073A JP3817531B2 JP 3817531 B2 JP3817531 B2 JP 3817531B2 JP 2003200073 A JP2003200073 A JP 2003200073A JP 2003200073 A JP2003200073 A JP 2003200073A JP 3817531 B2 JP3817531 B2 JP 3817531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication
period
module
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003200073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045330A (ja
Inventor
俊彦 明星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003200073A priority Critical patent/JP3817531B2/ja
Priority to US10/889,832 priority patent/US7257099B2/en
Publication of JP2005045330A publication Critical patent/JP2005045330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817531B2 publication Critical patent/JP3817531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/02Hybrid access techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信装置の制御無線通信装置及び制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットの普及に伴いネットワーク化が進むオフィス環境下において、イーサネット(登録商標)に代表される有線LAN(Local area network:域内通信網)の一部を、煩わしい配線が不要となる無線LANへ置き換えるニーズが高まっている。
【0003】
また、従来、Bluetoothと無線LANが同一周波数を使用する場合に、周波数自体を分けて、一方が使用している周波数を避けて、他方は周波数を利用するようにしたシステムが知られている(特許文献1,2参照)。
【0004】
また、ISM(industrial scientific medical:産業科学医療用)バンドを用いる無線LANは、既にIEEE802.11として標準化されており、同一周波数帯域を使用し伝送速度の高速化を図ったIEEE802.11bも実用化されている。
【0005】
IEEE802.11で規定されるメディアアクセスコントロール(MAC:media access control)では、データ送信時に無線通信媒体上のキャリア検出を行い、キャリアが検出されるとデータ送信動作を一時中断させ、また、キャリアが未検出となった後に、ランダムに選択された送信待機時間(ランダムバックオフ時間)経過後に再度送信動作を行わせるCSMA/CA(carrier sense multiple access with a collision voidance)プロトコルを採用し、更に、データの衝突確率を下げる手段として、予めデータ送信要求信号RTS(request to send)を送信し、送信許可信号CTS(clear to send)を受信した後にデータパケット送信を行い、送信パケットに対する肯定応答(ACK)による送信確認を行うデータ転送手順(DCF:Distributed Coordination Function)を採用することで、無線通信媒体上の競合衝突による問題を解決する構成となっている。
【0006】
また、IEEE802.11MACでは、複数の無線通信端末のアクセスが集中するアクセスポイント(AP)においては、非衝突時間を確保するための手段として、ポイント協調機能(PCF:Point coordination Function)を定義している。
【0007】
図11に示すように、PCFは、アクセスポイントから衝突回避時間情報を含むビーコン(Beacon)を周期的に送信することで、無線メディアにおける非衝突時間(Contention Free Period)を確保する。ビーコンによって得られた非衝突時間NAV(Network allocation vector)をCFP Max Durationとしてセットすることでポーリングを行わないSTA(Station)からの送信を禁止し、アクセスポイントは、非衝突時間内にネットワークに参加している無線通信端末に対してポーリングによる送信権指示を行うことで、衝突のない通信を実現している。NAVの値は、ビーコン毎に更新される。
【0008】
ここでメディアに送出されるフレーム間の時間間隔は、IFS(Inter Frame Space)として定義され、無線通信端末では、規定されたIFS間隔においてキャリアセンス機能によって、メディアがアイドル状態であることを判定する。PCFでは、ポーリングに対するレスポンスの受信待機時間としてSIFS(Short Inter Frame Space)時間が定義され、ポーリングパケットの送信後において、SIFS時間内にレスポンスが得られない場合には、速やかに次のポーリングパケット送信を行う構成となっている。
【0009】
PCFでは、SIFSよりも長い時間間隔を有するPIFS(PCF Inter Frame Space)を定義し、この時間間隔でメディアがアイドル状態であると、CF trafficの送信を許可する構成となっている。また、ビーコン間隔を非衝突時間よりも長い時間に設定することにより、アクセスポイントにおいてもPCFとDCFの共存が可能である。また、確保された非衝突時間内に送信すべきデータが無いと判断された場合には、CF-END(Contention Free -END)信号を送出することにより、非衝突時間を完了し、次のビーコンまでの時間をDCF期間として使用することが可能となる。
【0010】
IEEE 802.11(以下、無線LANと記述する)では、複数の周波数チャネルが定義されており、複数のアクセスポイントは、異なる周波数チャネルを用いることにより、各々独立して干渉が無い環境で運用することが可能となっている。
【0011】
一方、デジタル無線通信技術においては様々な方式が実用化されており、通信機器間を接続するケーブルの置き換えを目的とし、低コスト・低消費電力を実現するために、簡易な無線通信方式を用いたBluetoothの検討が進んでいる。
【0012】
このBluetoothでは、扱うデータの種類に応じて通信手順をプロファイルとして定めることで、多種多様な通信機器の無線接続を実現している。例えば、オフィスで社内基幹LANに接続を行う場合、アクセスポイントを介してLANまたはPAN(Personal Area Network)プロファイルを用いることで実現し、オフィスを離れた場合には、Bluetoothを搭載した携帯電話を介してDUN(Dial Up Network)プロファイルにより実現することができる。
【0013】
このことから、ビジネスユースにおいても、Bluetoothが携帯電話やノートPC(パーソナルコンピュータ)、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯情報機器での普及が見込まれている。このBluetoothも、無線LANと同様にISMバンドが用いられる。
【0014】
Bluetoothのネットワークトポロジは集中制御型のスター接続となり、リンクが確立された通信装置間には、マスター(Master)と呼ばれるデータトラヒックの制御を行う1台の制御局と、マスターの制御下でデータ転送を行うスレーブ(Slave)とが存在する。
【0015】
スレーブは、リンクの確立時にマスターのシステムクロック(ネイティブクロック)に同期させたクロックタイミングで、マスターのBD_ADDR (Bluetooth Device Address)から生成されるホッピングパターンを用いて、通信チャネルの周波数及び送受信タイミングの同期を図る構成となっている。
【0016】
BD_ADDRは、各通信装置にユニークなアドレスが割り当てられるために、複数の通信装置は、同一帯域を使用して異なるホッピングパターンで通信を行うことになり、Bluetoothも無線LANと同様に各々独立して運用することが可能となっている。
【0017】
Bluetoothで規定されるMACでは、1台のマスターに最大7台までのスレーブのリンク接続が可能であり、図12に示すように、マスターは、リンク接続されているスレーブに対して順次ポーリング(Polling)制御を行うことで、スレーブへ送信権を与える。
【0018】
マスターからのポーリング信号は、マスターがスレーブに対して送信すべきデータが有る場合にはデータパケットを、送信すべきデータが無い場合にはポールパケットを、それぞれ特定のスレーブに対して送信し、このパケットを受信したスレーブは、パケット受信を完了した直後のタイムスロットを用いて、マスターに対して送信を行う。
【0019】
1パケットの伝送で用いられるタイムスロットは、片方向で最大5スロットまで拡張が可能である。このタイムスロットは、マスターからスレーブ、スレーブからマスター若しくは双方向におけるパケットで拡張することが可能であり、拡張スロットの最終的な割り当ては、マスターのリンクマネージャープロトコルにより決定される。
【0020】
上記ACL(Asynchronous Connection-Less)リンクによるパケットデータ通信の他に、Bluetoothでは、予め使用する通信スロット周期を予約するSCO(Synchronous Connection Oriented)リンクを用いた音声通信が実現されている。このSCOリンクを用いる場合も、マスターからポーリング制御を行うことはACLリンクと同様であるが、SCOリンクでは、リアルタイム性を保証するためにポーリング周期が固定される。
【0021】
また、Bluetoothでは、リンク確立後に転送すべきデータが無い場合に、一時的に通信動作を中断させる省電力モードが定義されている。この省電力モードでは、マスターは省電力モードになったスレーブに対してポーリング制御を中断する。
【0022】
一方、スレーブは、予め定めた時間送受信動作を停止することで省電力化を図る。
【0023】
上記背景により、この2つの異なる無線通信技術は、ノートPC等の携帯情報機器に共に実装されることが予想される。この2つの通信方式には互換性が無いことから、例えば、無線LANが通信中にBluetoothの通信が行われる場合に、Bluetoothの信号が無線LANの送受信信号と重なるような状況下では、互いに干渉を引き起こすといった問題が生じる。
【0024】
現在この干渉問題については、IEEEとBluetooth SIG(Special Interest Grupe)との双方で回避方式の検討が行われており、無線LANとBluetooth双方のMACレベルで通信状態を監視し、一方が通信中には他方の通信を中断させる方法等が検討されている。
【0025】
【特許文献1】
特開2002−198867号公報
【特許文献2】
特開2002−198868号公報
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例の構成にあっては、ノートPC等の携帯情報機器へ2種類の異なる通信インターフェイスを各々1つずつ実装することを前提に検討されており、この2つの無線通信方式を複数実装するようなアクセスポイントにおいては、所望の特性を得るには不十分である。具体的には、Bluetoothは、1台のマスターに対して最大7台までのスレーブしか接続することができないために、通信端末が集中するオフィス等では複数のBluetoothが必要となる。また、無線LANにおいても、大量のトラヒックが存在するような環境下では、このトラヒックの分散を図るために、複数の無線LANを実装することも考えられる。
【0027】
しかし、上述した従来例の構成では、各1つの異なる無線通信方式において送受信タイミングを制御して共存することはできるが、複数の無線LANとBluetoothとを実装することを想定していないために、同一無線通信方式間並びに異なる無線通信方式間での通信タイミング制御手段を有しておらず、各無線通信方式で干渉を回避することが困難であるといった問題があった。
【0028】
本発明は、上述した従来技術の有する問題点を解消するためになされたもので、その目的は、1つの装置が複数の無線通信を行う場合の通信効率を向上させることである。
【0029】
また、本発明の他の目的は、互いに異なる無線通信方式の無線通信モジュールの送受信タイミングを容易に制御することを可能とすることである。
【0030】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、第1の無線通信モジュールと、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信モジュールとにより通信する無線通信装置の制御部であって、前記第2の無線通信モジュールが前記ポーリング方式により通信するための第1期間を、前記第2の無線通信モジュールの前記ポーリング方式による通信期間に割り当て、前記第2の無線通信モジュールが前記競合通信方式により通信するための第2期間を、前記第1の無線通信モジュールの通信期間として割り当てる割当手段と、前記割当手段による前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信モジュールと前記第2の無線通信モジュールとの通信を繰り返して制御する制御手段と、前記第1期間終了前に前記第2の無線通信モジュールによる前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更手段と、を有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために本発明は、第1の無線通信部と、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信部とを制御する制御部を有する無線通信装置であって、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式により通信を行うための第1期間を、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式による通信する期間に割り当て、前記第2の無線通信部が前記競合通信方式により通信を行うための第2期間を、前記第1の無線通信部が通信する期間に割り当てる割当手段と、前記割当手段による前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との通信を繰り返して制御する制御手段と、前記第1期間終了前に前記第2の無線通信部による前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更手段と、を有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために本発明は、1つの通信装置が有する複数の無線通信部のうちの、第1の無線通信部と、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信部とを制御する制御方法であって、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式により通信を行うための第1期間を、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式による通信する期間に割り当て、前記第2の無線通信部が前記競合通信方式により通信を行うための第2期間を、前記第1の無線通信部が通信する期間に割り当てる割当工程と、前記割当工程における前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との通信を繰り返して制御する制御工程と、前記第1期間終了前に前記第2の無線通信部による前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更工程と、を有することを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各実施の形態を、図1乃至図10に基づき説明する。
【0035】
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態を図1乃至図6に基づき説明する。
【0036】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムの構成を示す図、図2は、本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおいて各1つの無線LANとBluetoothとを実装した場合の無線通信制御系のブロックダイアグラム、図3は、同無線通信制御系において、無線LANとBluetoothの送受信タイミング制御信号を生成するコントロールロジック部のブロックダイアグラム、図4は、本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおける無線LANとBluetoothの送受信タイミングを示すタイミングチャート、図5は、同アクセスポイントに複数のBluetoothを実装した場合のブロックダイアグラム、図6は、同複数のBluetooth実装時のコントロールロジック部のブロックダイアグラムである。
【0037】
図1において、101は無線LANとBluetoothの2種類の無線通信方式を有する無線アクセスポイント、102は無線アクセスポイント101の通信可能エリアである。103〜107は無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(以下、PCと記述する)であり、例えば、PC103,104がBluetoothインターフェイスを有するPCであり、PC105〜107が無線LANインターフェイスを有するPCである。
【0038】
図2において、201は制御部で、図1における無線アクセスポイント101の2つの異なる無線通信方式の無線通信動作制御を行うものである。202はMPU(Micro Processing Unit:超小型演算処理装置)で、制御部201を制御するものである。203はコントロールロジック(Control Logice)で、制御部201において2つの無線通信方式間で送受信タイミング制御信号を生成するものである。204は無線通信モジュールとしてのBluetooth通信部(以下、Bluetoothモジュールと記述する)、205は無線通信モジュールとしての無線LAN通信部(以下、無線LANモジュールと記述する)である。206はBluetoothのベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)で、送受信タイミング制御信号に応じて送受信動作が制御可能な手段を有する。207は無線LANのベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)で、Bluetoothのベースバンド及びMAC部206と同様の機能を有する。208,209は水晶発信器等のクロックジェネレータ(CLK)で、一方のクロックジェネレータ208は、Bluetoothモジュール204へシステムクロックを供給し、他方のクロックジェネレータ209は、無線LANモジュール205へシステムクロックを供給する。210はドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)で、ルーター機能等を有するアクセスポイント基板からBluetoothモジュール204へデータを送受信するためのものである。211はドライバーソフトウエア(802.11b Driver)で、前記アクセスポイント基板から無線LANモジュール205へデータを送受信するためのものである。
【0039】
尚、図2において、212はメモリ(Memory)、213,214はフィジカルインターフェイス(Physical I/F)、215,216はインターフェイス(PhysicalI/F)である。
【0040】
図3において、301はPIFS時間計測カウンター(Counter)で、無線LANモジュール205のPCF期間内でメディアのアイドル状態を判定するために用いられるPIFS時間のタイムアウトを検出するものである。302はビーコン周期時間計測カウンターで、無線LANモジュール205におけるビーコン周期時間を計測するものである。303は無線LANモジュール205のシステムクロック(CLK)、304は無線LANモジュール205の受信状態表示信号、305は同送信状態表示信号である。306はBluetoothモジュール204が受信中であることを示す受信状態表示信号、307はBluetoothモジュール204が送信中であることを示す送信状態表示信号である。308はタイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)、309は無線LANモジュール205の送信許可タイミングを示すLAN送信許可信号、310はBluetoothモジュール204の送信許可タイミングを示すBT送信許可信号である。311は受信スロット時間計測カウンターで、Bluetoothモジュール204の受信スロット時間のタイムアウトを検出するものである。
【0041】
図4において、401は無線LANモジュール205から出力される送信状態表示信号、402は同受信状態表示信号、403は図3に示すPIFS時間計測カウンター301の計測動作を示す信号、404は無線LANモジュール205の送信許可タイミング信号で、図3に示すタイミング信号生成ロジック回路308から出力される。405は非衝突時間及び衝突許容時間を示すタイミング信号で、図2に示す無線LANモジュール205のMAC部207の内部タイミング信号である。406はBluetoothモジュール204の送信許可信号で、図3に示すタイミング信号生成ロジック回路308から出力される。407は送信状態表示信号で、図2に示すBluetoothモジュール204のMAC部206から出力される。408は受信状態表示信号で、図2に示すBluetoothモジュール204のMAC部206から出力される。409はビーコン信号で、無線LANモジュール205から出力される。410はレスポンス待機時間として定義されているSIFS時間を示す。411はPISF時間、412は送信状態表示信号、413は送信許可信号、414はCF-END信号で、ビーコン信号409で示された非衝突時間経過前にポーリング動作が終了した時に生成される。415はPISF時間、416は送信許可信号、417は送信状態表示信号、418は受信状態表示信号、419は送信状態表示信号、420はビーコン周期カウンター302のタイミング値、421は受信状態表示信号、422は送信状態表示信号である。
【0042】
図5において、501は制御部で、図1における無線アクセスポイント101の2つの異なる無線通信方式の無線動作制御を行うためのものである。502はMPUで、制御部501を制御するものである。503はコントロールロジック(Control Logice)で、制御部501において2つの無線通信方式間で送受信タイミング制御信号を生成するものである。504は無線通信モジュールとしての無線LAN通信部(以下、無線LANモジュールと記述する)、505,506は無線通信モジュールとしてのBluetooth通信部(以下、Bluetoothモジュールと記述する)である。507は無線LANモジュール504のベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)で、送受信タイミング制御信号に応じて送受信動作が制御可能な手段を有する。508,509はBluetoothモジュール505,506のベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)で、無線LANモジュール504のベースバンド及びMAC部507と同様の機能を有する。510,511は水晶発信器等のクロックジェネレータ(CLK)で、一方のクロックジェネレータ510は、Bluetoothモジュール505,506へシステムクロックを供給するものであり、他方のクロックジェネレータ511は、無線LANモジュール504へシステムクロックを供給するものである。512はドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)で、ルーター機能等を有するアクセスポイント基板からBluetoothモジュール505,506へデータを送受信するためのものである。513はドライバーソフトウエア(802.11b Driver)で、前記アクセスポイント基板から無線LANモジュール504へデータを送受信するためのものである。
【0043】
尚、図5において、514はメモリ(Memory)、515,516はフィジカルインターフェイス(Physical I/F)、517,518,519はインターフェイス(Physical I/F)である。
【0044】
図6において、601はSIFS時間計測カウンターで、無線LANモジュール504のSIFS時間を計測するものである。602はビーコン周期時間計測カウンターで、無線LANモジュール205におけるビーコン周期時間を計測するものである。603は無線LANモジュール504のシステムクロック(CLK)、604は無線LANモジュール504の送信状態表示信号、605は同受信状態表示信号である。606,607は、2つ実装されているBluetoothモジュール505,506の各送信状態表示信号、608,609は同受信状態表示信号である。610は無線LANモジュール504の送信許可タイミングを示す信号出力、611,612はBluetoothモジュール505,506の送信許可タイミングを示す送信許可信号出力である。613はタイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)、614,615は受信スロット時間のタイムアウトを検出するための受信スロット時間計測カウンターである。
【0045】
以下、本実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムにおける無線アクセスポイント101の具体的な動作について説明する。
【0046】
初めに、本実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムの基本構成である無線LANモジュール及びBluetoothモジュールが各々1つずつ実装された図2及び図3を用いて、無線アクセスポイント101のタイミング制御動作について説明する。
【0047】
まず、無線アクセスポイント101の電源が投入されると、予め無線アクセスポイント101で設定され且つ制御部201のメモリ212に記憶されている非衝突時間・ビーコン周期時間・使用周波数チャネル等を含むパラメータ情報がMPU202により無線LANのMAC部207へ転送される。また、MPU202は、同様にコントロールロジック203に対してもビーコン周期時間及び非衝突時間の設定を行う。この設定を受けたコントロールロジック203のタイミング信号生成ロジック回路308では、無線LANモジュール205及びBluetoothモジュール204に対する送信許可を行う送信許可タイミング信号を生成し、各モジュールに送信許可信号を出力する。
【0048】
無線LANモジュール205では、この送信許可タイミング信号309により送信が許可されると、初期設定パラメータに従って無線LANモジュール205のMAC部207で非衝突時間情報を含むビーコン信号を生成して、該ビーコン信号の送出を開始する。ビーコン信号の送出を開始した無線LANモジュール205のMAC部207は、メディアへのフレーム送信時には、タイミング信号生成ロジック回路308の送信状態表示信号305のラインに送信を表すレベル信号を出力し、仮に、メディアからの受信があった場合には、受信状態表示信号304のラインに受信を示すレベル信号を出力する。
【0049】
一方、Bluetoothモジュール204では、電源投入後にリンクの接続要求及び問合せ信号を受け付けるための初期設定を行う信号がMPU202からBluetoothモジュール204のMAC部206へ転送され、Bluetoothモジュール204は、問合せ信号及び接続要求信号の受信動作を初期設定パラメータに準じたタイミングで定期的に行う。Bluetoothモジュール204を搭載したPC103,104からの接続要求を接続要求受信動作タイミングで受けると、物理リンクの確立動作を行い、その物理リンクが確立されると、無線アクセスポイント101とPC103,104との間でポーリング動作を開始し、その後、上位プロトコルの接続手順を行う。このポーリング動作が開始されると、Bluetoothモジュール204からの送信時には、送信状態表示信号307のラインから送信を示すレベルの信号が出力され、受信時には、受信状態表示信号306のラインから受信を示すレベルの信号が出力される。
【0050】
上記2つの無線通信方式での送信動作は、各送信許可信号309,310が送信を許可するレベル信号の入力時に行われ、この2つの信号は、同時に許可を示す値を示すことはない。
【0051】
次に、各無線モジュール204,205からの送受信状態表示信号から生成される各送信許可信号の生成動作について、図3及び図4を用いて説明する。
【0052】
コントロールロジック203のタイミング信号生成ロジック308は、ビーコン周期時間として設定されている値をビーコン周期時間計測カウンター302にセットし、PIFS時間をPIFS時間計測カウンター301へセットした後に、無線LANモジュール205のMAC部207に対し送信許可信号413を出力し、ビーコン周期時間計測カウンター302を動作させて、ビーコン周期時間の計測を開始する。この送信許可信号413を受けた無線LANモジュール205のMAC部207では、無線メディアへビーコン信号を送信すると共に、送信状態信号305のラインへ送信状態を示す(例えば、ハイレベル)信号409を出力し、ビーコン信号の送信が終了するまで、この表示レベルを保持し続ける。そして、ビーコン信号409の送信が終了すると、同信号409を非表示レベル(例えば、ローレベル)へ変化させる。この信号409を受けたタイミング信号生成ロジック308は、PIFS時間計測カウンター301を起動して、PISF時間411の計測を開始する。ここで、無線LANモジュール205とリンク接続が行われているPCがある場合、無線LANモジュール205のMAC部207は、SIFS時間410内にリンク接続されているPCに対してポーリング信号(ここで記載しているポーリング信号とは、PCに対する送信権を与える信号のことを示し、IEEE802.11の規格で規定されているポーリング信号に限定されるものではない)を送信し、前記同様に送信状態表示信号412を出力する。
【0053】
この送信状態表示信号412を受けたタイミング信号生成ロジック回路308では、PIFS時間計測カウンター301の計測動作を停止し、新たにPIFS時間をセットし、状態表示信号412がローレベルになるまでPIFS時間計測カウンター301の計測動作を待機する。そして、送信状態表示信号であるポーリング信号412の送信が終了すると、タイミング信号生成ロジック回路308は、前記同様にPIFS時間計測カウンター301を再起動して、PIFS時間の計測を行う。また、ポーリング信号412を送信すると、正常動作ではSIFS時間内にレスポンス受信が得られることから、ポーリング信号412の送信後では、タイミング信号生成ロジック回路308において送信状態信号と受信状態信号の何れかが動作を示す信号を出力した場合は、前記同様にPIFS時間計測カウンター301の制御動作を行う。この制御動作は、ビーコン周期時間計測カウンター302から出力される値が非衝突時間として設定されている計測カウンター値となるまで、若しくはPIFS時間計測カウンター301がオーバーフローするまで繰り返し行われる。
【0054】
仮に、アクセスポイント基板の無線LANドライバー211から非衝突時間内にポーリングを含む送信すべきデータが転送されなかった場合(リンクが確立されているPCへの所定のポーリングが完了し、新たなビーコン周期までポーリングを行う必要がない場合等)、無線LANモジュール205のMAC部207は、非衝突時間の終了(CF-END)信号を送信する。この信号が送信されると、前述と同様に送信状態表示信号414が出力され、送信完了時に表示信号はローレベルに変化する。この信号がローレベルになったことを検出したタイミング信号生成ロジック回路308は、PIFS時間計測カウンター301を起動する。
【0055】
その後、無線LANモジュール205では、非衝突時間内での通信が完了していることから、PIFS時間を経過してもPIFS時間計測カウンター301はリセットされずにオーバーフローし、このオーバーフローを通知する信号がタイミング信号生成ロジック回路308へ出力される。この信号を受けたタイミング信号生成ロジック回路308では、無線LANモジュール205への送信許可信号をローレベル(不許可状態)として出力し、設定されている非衝突時間経過前に無線LANモジュール205の送信動作を中断させる。
【0056】
その後、タイミング信号生成ロジック回路308では、受信スロット時間計測カウンター311にBluetoothモジュール204で規定されている最大スロット時間である5スロット時間相当の値をセットし、続いてBluetoothモジュール204の送信許可信号406のラインへ送信許可信号416を出力する。
【0057】
この送信許可信号416を受けたBluetoothモジュール204のMAC部206は、リンクが確立されているPC103から順にポーリング信号(このポーリング信号とは、スレーブに対する送信権を与える信号のことを示し、この信号には、マスターからのデータパケットも含まれる)の送信を開始する。Bluetoothモジュール204のMAC部206では、このポーリング信号の送信タイミングに合わせて送信状態表示信号407のラインへ、ホッピングの最小タイムスロット単位で送信状態を示す信号417を出力する。
【0058】
この送信状態を示す信号417を受けたタイミング信号生成ロジック回路308では、送信状態を示す信号417が送信完了を示す値(例えば、ローレベル)を示すと、受信スロット時間計測カウンター311を起動する。ここでポーリング信号に対するレスポンス信号が受信されると、Bluetoothモジュール204のMAC部206は、受信状態表示信号408のラインへ受信状態を示す信号418を出力する。この受信状態表示信号418を検出すると、タイミング信号生成ロジック回路308は、受信スロット時間計測カウンター311をプリセットし、また新たな送信状態表示信号407がハイレベルからローレベルへ変化するまで受信スロット時間計測カウンター311の計測動作を待機する。
【0059】
送受信状態の表示信号を受けたタイミング信号生成ロジック回路308は、無線LANモジュール204で設定されている次のビーコン周期計測カウンター302の値がBluetoothモジュール204で規定されている送受信時間の最大値を引いた値(具体的には635μS*10スロット時間)になるまでBluetoothモジュール204の送信許可信号416を許可レベルで保持する。そして、ビーコン周期カウンター302の値が前記タイミング値420になったことを検出すると、タイミング信号生成ロジック回路308は、Bluetoothモジュール204の受信状態信号306のレベルを確認し、この信号306がハイレベルであることを確認すると、Bluetoothモジュール204の送信許可信号416を不許可レベルに変更し、同信号416がローレベルになり、且つビーコン周期計測カウンター302の値が次のビーコン周期の開始を示す値になると、無線LANモジュール205のMAC部207に対して送信許可信号422を出力して無線LANモジュール205の通信を再開させる。
【0060】
仮に、ビーコン周期計測カウンター302の値が10スロット時間だけ前の期間に、Bluetoothモジュール204から送信された送信状態表示信号419に対するレスポンス信号241が受信されず、受信スロット計測カウンター311がオーバーフローすると、タイミング信号生成ロジック回路308により送信許可信号406の出力をハイレベルに保持し、Bluetoothモジュール204から再送のための送信期間の延長を行う。
【0061】
送信許可信号406により送信権を得ているBluetoothモジュール204では、送信に対するレスポンスが得られなかったPCに対してパケットの再送信を行い、前記同様に送信状態表示信号307のラインにハイレベル出力を行う。この送信状態表示信号307を検出したタイミング信号生成ロジック回路308は、引き続き受信状態表示信号306を監視し、この信号306がハイレベルであることを検出すると、Bluetoothモジュール204に対する送信許可信号310をローにし、受信状態表示信号306がローレベルになるまで無線LANモジュール204に対する送信許可信号309の許可出力を待機する。そして、受信状態表示信号306がローレベルとなりレスポンス受信が完了すると、無線LANモジュール205に対して送信許可信号404を出力する。
【0062】
このBluetoothモジュール204の再送手順のために使われた時間は、タイミング信号生成ロジック回路308内でオフセット値として記憶され、ビーコン周期計測カウンター302の示す値から減算することで、無線LANモジュール205の非衝突時間が確保される。この遅延時間はビーコン周期毎に更新され、仮に、次の周期でBluetoothモジュール204の送信許可時間がビーコン開始時間よりも短い時間で完了した場合は、前記オフセット値は0となる。
【0063】
次に、Bluetoothモジュールが複数実装された場合の動作について、図5及び図6に基づき説明する。
【0064】
まず、無線アクセスポイント101の電源が投入されると、前記図2の説明と同様の動作により、アクセスポイント基板で記憶されている無線LANモジュール504及びBluetoothモジュール505,506の初期パラメータが各ドライバー512,513を介してMPU502へ転送される。このパラメータを受けたMPU302は、実装されている無線LANモジュール504とBluetoothモジュール505,506へ初期設定を行うと共に、コントロールロジック503に対しても初期設定動作を行う。この初期設定を受けたコントロールロジック503は、ビーコン周期時間計測カウンター602へビーコン周期の設定値をセットし、このビーコン周期時間計測カウンター602を起動すると共に、無線LANモジュール504に対して送信許可信号610のラインから送信許可信号を出力する。
【0065】
送信許可信号を検出した無線LANモジュール504のMAC部507は、前記同様の動作によりビーコン信号の送信を行い、続いてリンク接続されているPCがある場合は、ポーリング制御を開始する。このポーリング制御は、送信許可信号により送信が許可されている期間、即ち、非衝突時間として設定されている期間、若しくは同期間内に送信すべきデータが無いと判断されCF-ENDにより非衝突時間を終了するまでの期間で行われ、この時間が経過すると、送信許可信号は不許可レベルへ変化し、無線LANモジュール504の通信動作は一時中断される。
【0066】
無線LANモジュール504の通信期間が終了すると、コントロールロジック503のタイミング信号生成ロジック回路613は、Bluetoothモジュール505,506に対して送信許可信号611,612のラインから送信許可を与えるレベル信号を出力する。この信号を検出したBluetoothモジュール505,506は、各々リンク接続されているPCに対してポーリング信号を送信すると共に、各々送信状態を示す送信状態表示信号606,607を出力する。ここで、各Bluetoothモジュール505,506は各々独立して通信を行うために、仮に、一方のBluetoothモジュール505がDH1で通信を行い、他方のBluetoothモジュール506がDM5で送信を行った場合において通信を行った際、DH1でデータを送信した一方のBluetoothモジュール505からは、1スロット時間(625μS)の期間送信状態表示信号606をハイレベルにし、DM5で送信を行った他方のBluetoothモジュール506からは、5スロット時間(3.125mS)だけ送信状態表示信号607のラインからハイレベルを出力する。また、Bluetoothモジュール505,506の受信状態表示信号608,609も同様であり、各Bluetoothモジュール505,506で受信されているスロット時間に応じて、その期間は異なる。
【0067】
タイミング信号生成ロジック回路613で出力されるBluetoothモジュール505,506の送信許可信号611,612は、前記図2で説明したのと同様に、ビーコン周期計測カウンター602の値がBluetoothモジュール505,506で規定されている送受信時間の最大値を引いた値になるまで許可レベルで保持する。ビーコン周期計測カウンター602が前記値を示すことを検出すると、タイミング信号生成ロジック回路613は、前述と同様に、Bluetoothモジュール505,506のMAC部508,509から出力される受信状態表示信号608,609を確認し、この信号608,609がハイレベルを示すモジュールに対して送信許可信号を不許可状態へ変化させる。仮に、他方のBluetoothモジュール506がレスポンス受信中で、一方のBluetoothモジュール505が送信中の場合は、他方のBluetoothモジュール506に接続されている送信許可信号611のみをローにし、一方のBluetoothモジュール505に接続されている送信許可信号612は、受信状態表示信号609がハイレベルを示すまで保持し続ける。
【0068】
ここで、Bluetoothモジュール506の受信状態表示信号609がビーコン送信開始時間を超えてもハイレベルを検出されなかった場合は、前述と同様に送信許可時間の延長を行うと共に、延長された時間をビーコン開始遅延オフセット値として記憶し、無線LANモジュール504の非衝突時間の確保に用いられる。
【0069】
以上のように、本実施の形態に係る無線通信システムの制御装置によれば、従来、送受信タイミングを制御することが困難であった異なる無線通信モジュールを容易に制御することが可能となり、相互干渉を回避させることで、通信効率を向上できるといった効果が得られる。また、相互の干渉を回避することで、干渉により発生する無駄な再送を省くことできることから、再送による無駄な電力消費を抑え、更に、有限な電波資源の有効利用できるといった効果も得られる。また、通信状態に応じて予め割り当てられている通信許可時間を柔軟に調整することが可能となり、使用している無線通信方式のトラヒックが多い場合には、割り当て時間が拡張でき、効率の良い伝送を実現できるといった効果も得られる。
【0070】
また、2種類の無線通信方式の複数モジュールのタイミング制御を共通の制御回路で行うことから、各無線通信方式で通信を行う装置を分散させて同時通信させることが可能となり、アクセスポイントを介してLAN接続するユーザーに対し、ストレスの無い通信環境を提供することができるといった効果も得られる。
【0071】
また、無線LANモジュールにおいてプローブ要求等の特定のフレーム受信時に受信状態表示信号出力させ、この信号を検出した時に送信許可信号を出力する出力手段を設けることにより、割り当てられた通信許可時間以外の期間でも、アクセスポイントからレスポンスを送信することが可能となり、2つの無線通信方式を共存させた場合でも、遜色の無い応答を得ることができるといった効果も得られる。
【0072】
また、無線LANモジュールにおいて通信を行っている非衝突期間を送信タイミング制御回路に出力する出力手段を設け、この信号に基づいて送信許可時間の割り当て制御を行わせることにより、送信タイミング制御回路の回路規模を縮小することが可能となり、部品コスト並びに消費電力を抑えることも可能となるといった効果も得られる。
【0073】
また、無線LANモジュールにおいてビーコン生成タイミングを開始させる制御信号入力手段を設けることにより、複数の無線LANモジュールを実装した場合に、容易にLANモジュール相互間の同期を取ることができ、より正確な送信タイミング制御を実現できるといった効果も得られる。
【0074】
尚、本実施の形態では、無線LANモジュール504とBluetoothモジュール505,506の送信許可信号の切り替えタイミングをコントロールロジック503により固定値を用いて行っているが、この切り替えタイミングで用いる時間情報をMPU502により動的に設定することも可能であり、このMPU502で制御することにより、無線アクセスポイント101に接続されている無線LANモジュールとBluetoothモジュールの実装数に応じてビーコン間隔及び非衝突時間(無線LANモジュールの通信割り当て時間)を最適な値に変更することが可能となる。
【0075】
また、本実施の形態では、無線LANモジュール504で定義されている非衝突時間と衝突許容時間とで無線LANモジュールとBluetoothモジュールの通信時間を切り分けているが、双方の受信時に送信が重ならなければ、同一周波数で通信を行わない場合においては、干渉による影響を除去できることから、双方の受信状態表示信号を用いて、受信状態の時のみ送信を不許可にすることも可能である。
【0076】
また、この制御においてBluetoothモジュールにおいて予め通信周波数帯域内で使用されている周波数帯域を検出し、無線LANモジュールで使用している周波数帯域をホッピングパターンから省くアダプティプホッピング方式を併用することで、2つの無線通信方式で受信動作が同時に行われた場合に、干渉をより効果的に除去することもできる。
【0077】
また、アダプティブホッピングを行うに際し、本実施の形態に係る構成では、2つの異なる無線通信方式のモジュール504〜506を制御するMPU502を有することから、Bluetoothモジュール505,506に対して無線LANモジュール504で使用する周波数チャネル情報を入力する周波数チャネル情報入力手段を設け、この周波数チャネル情報入力手段により、MPU502から初期設定時、または無線LANモジュール504の起動時に使用する周波数チャネル情報を入力し、この情報を基にアダプティブホッピング周波数を確定させることも可能であり、これにより更に精度の高い干渉回避が実現できる。
【0078】
また、本実施の形態では、無線LANモジュール504とBluetoothモジュール505,506で用いるシステムクロック510,511と、コントロールロジック503内の各カウンター602,603,614,615のクロックを共通化することにより、各時間計測の精度を高めているが、このクロックを共通化しても同様の効果は得られ、部品コストの削減を図ることも可能である。
【0079】
また、本実施の形態では、無線LANモジュール504のビーコン周期及び非衝突時間をカウンターにより計測して、各送信許可タイミング制御時間を生成しているが、無線LANモジュール504からビーコン周期及び/または非衝突時間情報を出力する出力手段を設け、この出力手段からの信号に基づいて送信タイミング信号を生成することも可能である。
【0080】
また、無線LANモジュールにおいてプローブ要求等の特定のフレーム受信時に受信状態表示信号出力させ、この信号を検出した時に送信許可信号を出力する出力手段を設けることにより、割り当てられた通信許可時間以外の期間でも、無線アクセスポイントからレスポンスを送信することが可能となり、2つの無線通信方式を共存させた場合でも、遜色の無い応答を得ることができるといった効果が得られる。
【0081】
また、無線LANモジュールにおいて通信を行っている非衝突期間を送信タイミング制御回路に出力する出力手段を設け、この出力手段からの信号に基づいて送信許可時間の割り当て制御を行わせることにより、送信タイミング制御回路の回路規模を縮小することが可能となり、部品コスト並びに消費電力を抑えることも可能となるといった効果も得られる。
【0082】
また、無線LANモジュールにおいてビーコン生成タイミングを開始させる制御信号入力手段を設けることにより、複数の無線LANモジュールを実装した場合に、容易に無線LANモジュール相互間の同期を取ることができ、より正確な送信タイミング制御を実現できるといった効果も得られる。
【0083】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態を、図7乃至図10に基づき説明する。
【0084】
上述した第1の実施の形態では、1つの無線LANモジュール504と複数のBluetoothモジュール505,506を実装した場合について説明したが、本発明はこの限りではなく、複数の無線LANモジュールを実装することも可能である。
【0085】
以下、本発明の第2の実施の形態として、複数の無線LANモジュールと複数のBluetoothモジュールとを実装した場合について説明する。
【0086】
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおいて各々2個の無線LANモジュールとBluetoothモジュールを実装した場合の無線制御系のブロックダイアグラム、図8は、同無線制御系において無線LANモジュールとBluetoothモジュールの送受信タイミング制御信号を生成するコントロールロジック部のブロックダイアグラム、図9及び図10は、本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおける無線LANモジュールとBluetoothモジュールの送受信タイミングを示すタイミングチャートである。
【0087】
図7において、701は制御部で、図1における無線アクセスポイント101の2つの異なる無線通信方式の無線動作制御を行うためのものである。702はMPUで、制御部701を制御するものである。703はコントロールロジック(Control Logice)で、制御部701において2つの無線通信方式間で送受信タイミング制御信号を生成するものである。704,705は無線通信モジュールとしての無線LAN通信部(以下、無線LANモジュールと記述する)、706,707は無線通信モジュールとしてのBluetooth通信部(以下、Bluetoothモジュールと記述する)である。708,709は無線LANモジュール704,705のベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)で、送受信タイミング制御信号に応じて送受信動作が制御可能な手段を有する。710,711はBluetoothモジュール706,707のベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)で、無線LANモジュール704,705のベースバンド及びMAC部708,709と同様の機能を有する。712,713は水晶発信器等のクロックジェネレータ(CLK)で、一方のクロックジェネレータ712は、Bluetoothモジュール706,707へシステムクロックを供給するものであり、他方のクロックジェネレータ713は、無線LANモジュール704,705へシステムクロックを供給するものである。714はドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)で、ルーター機能等を有するアクセスポイント基板からBluetoothモジュール706,707へデータを送受信するためのものである。715はドライバーソフトウエア(802.11b Driver)で、前記アクセスポイント基板から無線LANモジュール704,705へデータを送受信するためのものである。
【0088】
尚、図7において、716はメモリ(Memory)、717,718はフィジカルインターフェイス(Physical I/F)、719,720,721,722はインターフェイス(Physical I/F)である。
【0089】
図8において、801,802はPIFS時間計測カウンターで、無線LANモジュール704,705のPCF期間内でメディアのアイドル状態を判定するために用いられるPIFS時間のタイムアウトを検出するものである。803はビーコン周期時間計測カウンターで、無線LANモジュール704,705におけるビーコン周期時間を計測するものである。804は無線LANモジュール704,705のシステムクロック(CLK)である。805,806は受信スロット時間計測カウンターで、Bluetoothモジュール706,707の受信スロット時間のタイムアウトを検出するものである。807,808は無線LANモジュール704,705への送信許可信号、809は無線LANモジュール704,705を同期させるための同期信号である。810,812は無線LANモジュール704,705の同送信状態表示信号、811,813は無線LANモジュール704,705の受信状態表示信号である。814,815はBluetoothモジュール706,707に対する送信許可信号、816,818はBluetoothモジュール706,707が送信中であることを示す送信状態表示信号、817,819はBluetoothモジュール706,707が受信中であることを示す受信状態表示信号、820はタイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)である。
【0090】
図9及び図10において、901,925は無線LANモジュール704,705のビーコン発生周期を同期させるための同期信号、902,922は無線LANモジュール704,705の送信許可信号の切り替えタイミングを生成するための内部信号であり、初期状態で設定されている設定されている非衝突時間と等価な値を持つ。903は無線LANモジュール704から出力される送受信状態表示信号、904は無線LANモジュール704に対するPIFS時間計測カウンター801の計測動作を示す信号、905はタイミング信号生成ロジック回路820から出力される無線LANモジュール704に対する送信許可タイミング信号である。906は無線LANモジュール705から出力される送受信状態表示信号、907は無線LANモジュール705に対するPIFS時間計測カウンター802の計測動作を示す信号、908はタイミング信号生成ロジック回路820から出力される無線LANモジュール705に対する送信許可タイミング信号である。909,910は無線LANモジュールから出力されるビーコン信号、911はPIFS時間、912はレスポンス待機時間として定義されているSIFS時間、913はPIFS時間、914,915はポーリング信号、916はポーリング信号により送信を許可されたPCからの受信信号、917はビーコン信号910で示された非衝突時間経過前にポーリング動作が終了した時に生成されるCF-END信号である。918はオーバーフローを示す信号、919はオーバーフローを示す信号、920,921,923,924は送信許可信号である。
【0091】
以下、無線LANモジュールとBluetoothモジュールを各々2つ実装した場合の具体的な動作について説明する。
【0092】
初めに無線アクセスポイント101に電源が投入されると、上述した第1の実施の形態と同様の動作により、アクセスポイント基板で記憶されている無線LANモジュール704,705及びBluetoothモジュール706,707の初期パラメータが各ドライバー715,716を介してMPU702へ転送される。このパラメータを受けたMPU702は、実装されている無線LANモジュール704,705とBluetoothモジュール706,707へ初期設定を行うと共に、コントロールロジック703に対しても初期設定動作を行う。この初期設定を受けたコントロールロジック703は、内部ビーコン周期時間計測カウンター803へのビーコン周期の設定値セットと、PIFS時間をカウンター801,802へセットした後に、ビーコン周期計測カウンター803を起動すると共に、無線LANモジュール704,705に対してビーコン同期信号809と送信許可信号807,808を出力する。
【0093】
このビーコン同期信号809を受けた無線LANモジュール704,705は、そのモジュール704,705の内部のビーコンタイミング生成カウンター(図示せず)をリセットした後に、各々ビーコン信号909,910の送信を開始する。このビーコン信号909,910の送信が終了し、各送信状態表示信号810,812がローレベルに変化すると、上述した第1の実施の形態と同様の動作により、タイミング信号生成ロジック回路820は、各PISF時間計測カウンター801,802を起動し、PIFS時間911,913の計測を開始する。
【0094】
このPIFS時間計測カウンター801,802がPISF時間を計測中に、無線LANモジュール704,705からリンク接続されているPCに対してポーリング信号914,915を送信する。送信状態表示信号810,812がハイレベルへ変化すると、タイミング信号生成ロジック回路820は、ハイレベルを検出された無線LANモジュールに割り当てられているPIFS時間計測カウンター801,802を各々独立してプリセットする。次に、送信状態表示信号810,812がローレベルに変化するまでPIFS時間計測カウンター801,802の計測動作を停止させる。また、ポーリング信号914,915を送信すると、正常動作ではSIFS時間内にレスポンス受信が得られることから、ポーリング信号914,915の送信後では、タイミング信号生成ロジック回路820において送信状態表示信号810,812と受信状態表示信号811,813の何れかが動作を示す信号を出力した場合は、前記同様に、PIFS時間計測カウンター801,802の制御動作を行う。
【0095】
ここで、無線LANモジュール705が一回のビーコン周期で設定されている非衝突時間内に送信すべき最後のデータ916の受信が終了した場合、無線LANモジュール705のMAC部709は、非衝突時間終了信号917を送信してポーリング動作を終了する。このポーリング動作が終了すると、タイミング信号生成ロジック回路820で制御しているPIFS時間計測カウンター802がオーバーフローし、このオーバーフローを示す信号919を検出したタイミング信号生成ロジック回路820は、無線LANモジュール705に対して送信許可信号808のラインから不許可信号を、送信許可信号921をローレベルにすることにより出力し、無線LANモジュール705の通信動作を一時中断させ、もう一方の無線LANモジュール704の通信動作を確認する。この時、送受信状態表示信号903で示すように無線LANモジュール704がデータ通信を継続していると、タイミング信号生成ロジック回路820は、Bluetoothモジュール706,707への送信許可信号をローレベル(不許可状態)に保持したまま、前記PIFS時間の計測動作を繰り返し、ビーコン周期計測カウンター803の値が非衝突時間902を経過するまで、無線LAMモジュール704へ送信許可信号920の出力を保持し続ける。
【0096】
そして、ビーコン周期計測カウンター803の値が非衝突時間902の設定値によりオーバーフローすると、タイミング信号生成ロジック回路820は、無線LANモジュール704に対して送信許可信号807のラインからローレベル(不許可表示)を出力し、無線LANモジュール704に割り当てられたPIFS時間計測カウンター801がオーバーフロー待機し、Bluetoothモジュール706,707への送信許可信号814,815をローレベルのまま保持する。そして、PIFS時間計測カウンター801のオーバーフローを示す信号918を検出すると、PIFS時間計測カウンター801をプリセットすると共に、Bluetoothモジュール706,707へ送信を許可するための送信許可信号814,815のラインにハイレベルを出力する。
【0097】
送信許可信号814,815を受けたBluetoothモジュール706,707のMAC部710,711は、各Bluetoothモジュール706,707とリンクが確立されているPCに対して各々独立してポーリングの送信を開始する。ここで、独立した2つのBluetoothモジュール706,707は同時に送受信を行うが、各々のモジュール706,707が有するホッピングパターンは異なるBD_ADDRから生成されるために、殆ど干渉を受けることなく通信が可能である(ここで記載している殆どとは、独立したホッピングパターンでチャネル制御を行った場合でも、あるタイムスロットで同一周波数チャネルが選択される場合があることを示している)。
【0098】
この2つの独立したBluetoothモジュール706,707は、タイミング信号生成ロジック回路820のビーコン周期計測カウンター803の値が、次のビーコン周期922になるまでの間(送信許可信号814,815がハイレベルを示している期間)継続して行われ、次のビーコン周期時間が検出されて同信号がローレベルになると、上述した第1の実施の形態と同様の動作により、ポーリング動作を一時中断する。Bluetoothモジュール706,707に対して送信を不許可にしたタイミング信号生成ロジック回路820では、無線LANモジュール704,705の送信許可信号のラインにハイレベルを出力923,924し、続いて無線LANモジュール704,705の同期信号925を出力し、前記同様に、無線LANモジュール704,705の動作を行わせる。
【0099】
尚、上記無線LANモジュール704,705の一連の動作において、PCから無線アクセスポイント101へのリンク接続手段については記載していないが、非衝突時間内に同手順が発生した場合は、ポーリング動作が一時中断されてリンク確立動作が行われる。また、ビーコンを検出できていないPCからアクティブスキャンによるプローブ要求が出された場合についても、送信許可信号が不許可状態の時でも無線LANモジュール704,705のフレーム受信を行うことは可能である。このことから、無線LANモジュール704,705のMAC部708,709においてプローブ要求受信時には、送信が不許可の期間でも受信状態表示信号を出力する出力手段を設け、タイミング信号生成ロジック回路820において無線LANモジュール704,705からの受信状態表示信号を検出した場合に、Bluetoothモジュール706,707の受信状態表示信号がハイレベルになった時点で、Bluetoothモジュール706,707の送信許可信号を不許可状態として制御しているBluetoothモジュールが全て不許可になった時点で、無線LANモジュール704,705へ送信許可信号を出力して、プローブレスポンスを送信させることで対応することが可能である。
【0100】
また、本実施の形態における構成においても、上述した第1の実施の形態と同様に、無線LANモジュール704,705からビーコン周期及び/または非衝突時間情報を出力する出力手段を設け、この出力手段からの信号に基づいて送信タイミング信号を生成することが可能である。
【0101】
また、本実施の形態では、無線LANモジュール704,705を同期させるために同期信号を出力しているが、各無線LANモジュール704,705の初期同期動作において動作開始指示を順次行うことで、近似したタイミングで動作を行わせ、各無線LANモジュール704,705から通知される非衝突時間タイミングを合成することで干渉回避を行う構成でも、同様の効果を得ることができる。
【0102】
また、本実施の形態では、無線LANモジュール704,705の無線通信方式としてIEEE802.11を記載したが、ここで重要なのはMAC部の副層制御であり、無線制御系の変調方式に制限されるものではない。従って、この無線LANモジュール704,705の無線通信方式には、IEEE802.11、IEEE802.11b、IEEE802.11gを始めとするIEEE802.11規定のMACが採用されている装置や、IEEE802.11のMAC制御に類似するMAC制御手段を有するIEEE802.15系列の装置全てに適用可能である。
【0103】
また、上述した実施の形態で無線LANモジュールの通信可能な期間では、インフラストラクチャーモードでPCFを適応する構成について記載しているが、本発明では非衝突時間を計測するカウンタを設け、この時間を基に無線LANモジュールに送信許可信号を与える制御を行っていることから、仮に無線LANモジュールがPCFを適応せずにCSMA/CAを基本としたDCFによる通信制御を適応した場合に於いても、非衝突時間計測カウンタを無線LANモジュールの通信許可時間の計測に用いることにより同様の効果を得ることが出来る。この場合、Bluetoothの送信許可時間に無線LAN信号の受信が発生する可能性があるが、先に説明したように無線LANモジュールからの受信状態表示信号の変化に応じてBluetoothモジュールの送信を一時中断する手段を有することにより干渉を回避することが可能となっている。
【0104】
また、Bluetoothと無線LANのアンテナを通信チャネル周波数の近傍(周波数が重なっていない)周波数で影響が少なくなる位置に配置し、Bluetoothモジュールにアダプティプホッピングを適応することで、Bluetoothの送信が許可されている期間については無線LANモジュールの受信状態表示信号を無視する構成にすることも可能となり、Bluetoothの通信時間を確保することも可能となる。
【0105】
また、上述した実施の形態では無線LANモジュールとBluetoothモジュールは同一基板上に配置しているが如く記載しているが、この配置についてもこの限りではなく、各々のモジュールが個別に配置された場合に於いても、各タイミング信号が送受信タイミング制御信号を発生するコントロールロジックと接続される構成をとることでモジュールの配置が制限されることはなくなる。
【0106】
また、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても、本発明が達成されることは言うまでもない。
【0107】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0108】
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、RAM、NV-RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD-ROM、DVD-RAM、DVDD-RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等の上記プログラムコードを記憶できるものであれば良く、或いはネットワークを介したダウンロード等を用いることができる。
【0109】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0110】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0111】
以上では、本発明の様々な例と実施形態を説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は本明細書内の特定の説明と図に限定されるものではなく、本願特許請求の範囲に全て述べられた様々な修正と変更に及ぶことが可能であることは言うまでもない。
【0112】
以上説明したように、上記実施の形態によれば、従来、送受信タイミングを制御することが困難であった互いに異なる無線通信方式の無線通信モジュールを容易に制御することが可能となり、相互干渉を回避させることで、通信効率を向上できるといった効果が得られる。また、相互の干渉を回避することで、干渉により発生する無駄な再送を省くことできることから、再送による無駄な電力消費を抑え、更に、有限な電波資源を有効利用できるといった効果も得られる。また、通信状態に応じて予め割り当てられている通信許可時間を柔軟に調整することが可能となり、使用している無線通信方式のトラヒックが多い場合には、割り当て時間が拡張でき、効率の良い伝送を実現できるといった効果も得られる。
【0113】
【発明の効果】
本発明によれば、第2の無線通信モジュール(無線通信部)のポーリング方式の期間を第2の無線通信モジュール(無線通信部)のポーリング方式の通信に割り当て、第2の無線通信モジュール(無線通信部)の競合通信方式の期間を第1の無線通信モジュール(無線通信部)の通信に割り当てるので、第2の無線通信モジュール(無線通信部)のトラヒック管理を容易にし、かつ、第2の無線通信モジュール(無線通信部)のポーリング方式の期間が繰り返される毎に該期間の変更を容易に行える
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムの構成を示す図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントに無線LANモジュールとBluetoothモジュールとを各々1つ実装した場合の無線制御系のブロックダイアグラムである。
【図3】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムにおける無線制御系において1つの無線LANモジュールと1つのBluetoothモジュールの送受信タイミング制御信号を生成するコントロールロジック部のブロックダイアグラムである。
【図4】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおける1つの無線LANモジュールと1つのBluetoothモジュールの送受信タイミングを示すタイミングチャートである。
【図5】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントに1つの無線LANモジュールと2つのBluetoothモジュールを実装した場合の無線制御系のブロックダイアグラムである。
【図6】 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムにおける無線制御系において1つの無線LANモジュールと2つのBluetoothモジュールの送受信タイミング制御信号を生成するコントロールロジック部のブロックダイアグラムである。
【図7】 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントに無線LANモジュールとBluetoothモジュールを各々2つ実装した場合の無線制御系のブロックダイアグラムである。
【図8】 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムにおける無線制御系において2つの無線LANモジュールと2つのBluetoothモジュールの送受信タイミング制御信号を生成するコントロールロジック部のブロックダイアグラムである。
【図9】 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおける2つの無線LANモジュールと2つのBluetoothモジュールの送受信タイミングを示すタイミングチャートである。
【図10】 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置により制御される無線通信システムのアクセスポイントにおける2つの無線LANモジュールと2つのBluetoothモジュールの送受信タイミングを示すタイミングチャートである。
【図11】 従来技術の問題点を説明するための図である。
【図12】 従来技術の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
101 無線アクセスポイント
102 無線アクセスポイント通信可能エリア
103 無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(PC)
104 無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(PC)
105 無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(PC)
106 無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(PC)
107 無線インターフェイスを実装したパーソナルコンピュータ(PC)
201 制御部
202 MPU(Micro Processing Unit:超小型演算処理装置)
203 コントロールロジック(Control Logice)
204 Bluetooth通信部(Bluetoothモジュール:無線通信モジュール)
205 無線LAN通信部(無線LANモジュール:無線通信モジュール)
206 ベースバンド及びMAC(Bluetooth Baseband/MAC)
207 ベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)
208 クロックジェネレータ(CLK)
209 クロックジェネレータ(CLK)
210 ドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)
211 ドライバーソフトウエア(802.11b Driver)
212 メモリ(Memory)
213 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
214 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
215 インターフェイス(Physical I/F)
216 インターフェイス(Physical I/F)
301 PIFS時間計測カウンター(Counter)
302 ビーコン周期時間計測カウンター
303 システムクロック(CLK)
304 受信状態表示信号
305 同送信状態表示信号
306 受信状態表示信号
307 送信状態表示信号
308 タイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)
309 LAN送信許可信号
310 BT送信許可信号
311 受信スロット時間計測カウンター
401 送信状態表示信号
402 受信状態表示信号
403 PIFS時間計測カウンターの計測動作を示す信号
404 送信許可タイミング信号
405 非衝突時間及び衝突許容時間を示すタイミング信号
406 送信許可信号
407 送信状態表示信号
408 受信状態表示信号
409 ビーコン信号
410 SIFS時間
411 PISF時間
412 送信状態表示信号
413 送信許可信号
414 CF-END信号
415 PISF時間
416 送信許可信号
417 送信状態表示信号
418 受信状態表示信号
419 送信状態表示信号
420 ビーコン周期カウンターのタイミング値
421 受信状態表示信号
422 受信スロット時間計測カウンターの計測動作を示す信号
501 制御部
502 MPU
503 コントロールロジック(Control Logice)
504 無線LAN通信部(無線LANモジュール:無線通信モジュール)
505 Bluetooth通信部(Bluetoothモジュール:無線通信モジュール)
506 Bluetooth通信部(Bluetoothモジュール:無線通信モジュール)
507 ベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)
508 ベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)
509 ベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)
510 クロックジェネレータ(CLK)
511 クロックジェネレータ(CLK)
512 ドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)
513 ドライバーソフトウエア(802.11b Driver)
514 メモリ(Memory)
515 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
516 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
517 インターフェイス(Physical I/F)
518 インターフェイス(Physical I/F)
519 インターフェイス(Physical I/F)
601 SIFS時間計測カウンター
602 非衝突時間計測カウンター
603 システムクロック(CLK)
604 送信状態表示信号
605 受信状態表示信号
606 送信状態表示信号
607 送信状態表示信号
608 受信状態表示信号
609 同受信状態表示信号
610 無線LANモジュール
611 送信許可信号出力
612 送信許可信号出力
613 タイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)
614 受信スロット時間計測カウンター
615 受信スロット時間計測カウンター
701 制御部
702 MPU
703 コントロールロジック(Control Logice)
704 無線LAN通信部(無線LANモジュール:無線通信モジュール)
705 無線LAN通信部(無線LANモジュール:無線通信モジュール)
706 Bluetooth通信部(Bluetoothモジュール:無線通信モジュール)
707 Bluetooth通信部(Bluetoothモジュール:無線通信モジュール)
708 ベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)
709 ベースバンド及びMAC部(802.11b Baseband/MAC)
710 ベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)
711 ベースバンド及びMAC部(Bluetooth Baseband/MAC)
712 クロックジェネレータ(CLK)
713 クロックジェネレータ(CLK)
714 ドライバーソフトウエア(Bluetooth Driver)
715 ドライバーソフトウエア(802.11b Driver)
716 メモリ(Memory)
717 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
718 フィジカルインターフェイス(Physical I/F)
719 インターフェイス(Physical I/F)
720 インターフェイス(Physical I/F)
721 インターフェイス(Physical I/F)
722 インターフェイス(Physical I/F)
801 PIFS時間計測カウンター
802 PIFS時間計測カウンター
803 ビーコン周期時間計測カウンター
804 システムクロック(CLK)
805 受信スロット時間計測カウンター
806 受信スロット時間計測カウンター
807 送信許可信号
808 送信許可信号
809 同期信号
810 送信状態表示信号
811 送信状態表示信号
812 受信状態表示信号
813 受信状態表示信号
814 送信許可信号
815 送信許可信号
816 送信状態表示信号
817 送信状態表示信号
818 受信状態表示信号
819 受信状態表示信号
820 タイミング信号生成ロジック回路(Timing Control)
901 同期信号
902 内部信号(非衝突時間と等価な値)
903 送受信状態表示信号
904 PIFS時間計測カウンターの計測動作を示す信号
905 送信許可タイミング信号
906 送受信状態表示信号
907 PIFS時間計測カウンターの計測動作を示す信号
908 送信許可タイミング信号
909 ビーコン信号
910 ビーコン信号
911 PIFS時間
912 SIFS時間
913 PIFS時間
914 ポーリング信号
915 ポーリング信号
916 受信信号
917 CF-END信号
918 オーバーフローを示す信号
919 オーバーフローを示す信号
920 送信許可信号
921 送信不許可信号
922 ビーコン周期
923 ハイレベル出力
924 ハイレベル出力
925 同期信号

Claims (11)

  1. 第1の無線通信モジュールと、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信モジュールとにより通信する無線通信装置の制御部であって、
    前記第2の無線通信モジュールが前記ポーリング方式により通信するための第1期間を、前記第2の無線通信モジュールの前記ポーリング方式による通信期間に割り当て、前記第2の無線通信モジュールが前記競合通信方式により通信するための第2期間を、前記第1の無線通信モジュールの通信期間として割り当てる割当手段と、
    前記割当手段による前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信モジュールと前記第2の無線通信モジュールとの通信を繰り返して制御する制御手段と、
    前記第1期間終了前に前記第2の無線通信モジュールによる前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更手段と、
    を有することを特徴とする無線通信装置の制御部。
  2. 前記第1の無線通信モジュールと、前記第2の無線通信モジュールとは、互いに異なる通信方式による通信を行うことを特徴とする請求項1記載の無線通信装置の制御部。
  3. 前記制御手段は、前記第1期間において、前記第1の無線通信モジュールの通信を禁止することを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信装置の制御部。
  4. 前記制御手段は、前記第1の無線通信モジュールと前記第2の無線通信モジュールとに各々通信許可信号を出力することにより、各無線通信モジュールの通信を許可することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の無線通信装置の制御部。
  5. 前記変更手段は、前記第1期間中に前記第2の無線通信モジュールが通信すべき相手との通信を終了したときに、前記割当手段により割り当てられていた前記第1期間の終了前に前記第1期間を終了し、前記第2期間を開始することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の無線通信装置の制御部。
  6. 前記第1の無線通信モジュール及び前記第2の無線通信モジュールは、重複する周波数帯域を用いて通信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の無線通信装置の制御部。
  7. 第1の無線通信部と、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信部とを制御する制御部を有する無線通信装置であって、
    前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式により通信を行うための第1期間を、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式による通信する期間に割り当て、前記第2の無線通信部が前記競合通信方式により通信を行うための第2期間を、前記第1の無線通信部が通信する期間に割り当てる割当手段と、
    前記割当手段による前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との通信を繰り返して制御する制御手段と、
    前記第1期間終了前に前記第2の無線通信部による前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更手段と、
    を有することを特徴とする無線通信装置。
  8. 前記制御部は、前記第1期間において、前記第1の無線通信部の通信を禁止することを特徴とする請求項記載の無線通信装置。
  9. 前記制御部は、前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部とに各々通信許可信号を出力することにより、各無線通信部の通信を許可することを特徴とする請求項7又は8記載の無線通信装置。
  10. 前記変更手段は、前記第1期間中に前記第2の無線通信部が通信すべき相手との通信を終了したときに、前記割当手段により割り当てられていた前記第1期間の終了前に前記第1期間を終了し、前記第2期間を開始することを特徴とする請求項7乃至のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  11. 1つの通信装置が有する複数の無線通信部のうちの、第1の無線通信部と、ポーリング方式による通信と競合通信方式による通信とが可能な第2の無線通信部とを制御する制御方法であって、
    前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式により通信を行うための第1期間を、前記第2の無線通信部が前記ポーリング方式による通信する期間に割り当て、前記第2の無線通信部が前記競合通信方式により通信を行うための第2期間を、前記第1の無線通信部が通信する期間に割り当てる割当工程と、
    前記割当工程における前記通信期間の割り当てに応じて、前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との通信を繰り返して制御する制御工程と、
    前記第1期間終了前に前記第2の無線通信部による前記ポーリング方式による通信が終了すると、前記割当手段により割り当てた前記第1期間を短縮して終了し、前記第2期間を開始する変更工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
JP2003200073A 2003-07-22 2003-07-22 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法 Expired - Fee Related JP3817531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200073A JP3817531B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法
US10/889,832 US7257099B2 (en) 2003-07-22 2004-07-13 Control apparatus for controlling wireless communication system, communication apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200073A JP3817531B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045330A JP2005045330A (ja) 2005-02-17
JP3817531B2 true JP3817531B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=34074448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200073A Expired - Fee Related JP3817531B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7257099B2 (ja)
JP (1) JP3817531B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040701A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Staccato Communications, Inc. Beacon group merging
US20060146709A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Boris Ginzburg Device, system and method for limiting data rates supported by a wireless LAN
WO2006080084A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Fujitsu Limited 移動機
JP4695893B2 (ja) * 2005-02-17 2011-06-08 パナソニック株式会社 測定期間の決定方法
US7813370B2 (en) * 2005-04-25 2010-10-12 Autocell Laboratories, Inc. Facilitating wireless spectrum migration
US7359674B2 (en) * 2005-05-10 2008-04-15 Nokia Corporation Content distribution & communication system for enhancing service distribution in short range radio environment
TWI264270B (en) * 2005-05-13 2006-10-11 Benq Corp Electronic device
US7647023B2 (en) * 2005-06-10 2010-01-12 Broadcom Corporation Frequency separation for multiple bluetooth devices residing on a single platform
US8169980B2 (en) * 2005-07-11 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for interworking
KR20070024351A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 한국전자통신연구원 단말의 상태를 제어하는 방법 및 장치, 그리고 페이징메시지를 전달하는 장치
JP4567745B2 (ja) 2005-09-29 2010-10-20 富士通株式会社 通信システムにおける通信の切り替え方法
US7660273B2 (en) * 2005-11-08 2010-02-09 Via Technologies Inc. WLAN data reception method and WLAN device
US7693486B2 (en) * 2006-05-11 2010-04-06 Nokia Corporation Distributed multiradio controller
US7711373B2 (en) * 2006-05-11 2010-05-04 Nokia Corporation Multiradio control interface
US7657286B2 (en) 2006-05-11 2010-02-02 Nokia Corporation Multiradio control interface element in modem
US7664532B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-16 Nokia Corporation Radio transmission scheduling according to multiradio control in a radio modem
KR101402187B1 (ko) * 2006-07-24 2014-06-03 코닌클리케 필립스 엔.브이. 중앙집중식으로 제어되는 복수채널 무선 근거리 네트워크를위한 mac 프로토콜
KR100801876B1 (ko) * 2006-07-28 2008-02-11 지씨티 세미컨덕터 인코포레이티드 무선랜 및 블루투스를 이용한 음성 데이터 전송 방법 및시스템
US8325703B2 (en) * 2006-08-16 2012-12-04 Nokia Corporation Multiradio scheduling including clock synchronization validity protection
US7949364B2 (en) * 2006-10-03 2011-05-24 Nokia Corporation System for managing radio modems
JP2008153783A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線端末装置
US8073388B2 (en) * 2007-02-28 2011-12-06 Broadcom Corporation Method and system for dynamically changing poll timing based on Bluetooth activity
WO2008126325A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Limited クラスタシステム、ソフトウェア更新方法、サービス提供ノード、およびサービス提供用プログラム
US20080291830A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Nokia Corporation Multiradio control incorporating quality of service
JP2008306549A (ja) 2007-06-08 2008-12-18 Canon Inc 無線制御局、及び無線端末局の制御方法、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
US20080311852A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Broadcom Corporation Multiple communication link coordination for shared data transmissions
ES2675947T3 (es) * 2007-10-02 2018-07-13 Nokia Technologies Oy Control de MTU de IP basado en planificación multirradio
WO2009050539A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Nokia Corporation Radio access control utilizing quality of service access windows
US8041307B2 (en) * 2007-12-28 2011-10-18 Alcatel Lucent Method of controlling wireless communications
JP2009225127A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置
CN101646251B (zh) * 2008-08-07 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 随机接入过程和测量间隙冲突的处理方法
WO2010035637A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、ルータ装置、無線通信方法、プログラム
US8694624B2 (en) * 2009-05-19 2014-04-08 Symbol Technologies, Inc. Systems and methods for concurrent wireless local area network access and sensing
JP5295882B2 (ja) 2009-06-24 2013-09-18 株式会社東芝 無線通信装置
US8503939B2 (en) * 2009-06-30 2013-08-06 Deutsche Telekom (Uk) Limited Method for handling communication between a user equipment and a radio network controller and program for controlling a radio network controller
US20110038356A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Yuval Bachrach VBR interference mitigation in an mmwave network
JP5338749B2 (ja) * 2010-06-03 2013-11-13 富士通株式会社 無線通信装置および帯域割り当て方法
JP4909441B2 (ja) * 2011-07-11 2012-04-04 シャープ株式会社 無線lanシステムの基地局及び端末
JP5250689B2 (ja) * 2011-12-05 2013-07-31 シャープ株式会社 無線lanシステムの基地局及び端末
KR102053395B1 (ko) * 2012-07-05 2019-12-06 한국전자통신연구원 슬롯 사용 제어 장치 및 방법
CN103002562A (zh) * 2012-12-27 2013-03-27 天津大学 一种无线传感网络的硬件同步方法及同步系统
US20140269633A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Qualcomm Incorporated Coexistence of a wireless wide area network device in time division duplex (tdd) mode with a wireless access point (ap)
JP5855154B2 (ja) * 2014-03-18 2016-02-09 株式会社東芝 無線通信装置、無線通信方法、無線端末、メモリーカードおよび集積回路
JP6352672B2 (ja) * 2014-04-22 2018-07-04 富士通コンポーネント株式会社 制御装置及び通信システム
US10117043B2 (en) * 2014-09-22 2018-10-30 Symbol Technologies, Llc Serially-connected bluetooth low energy nodes
JP6480151B2 (ja) 2014-10-29 2019-03-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無線通信機器、無線通信方法及びプログラム
JP2019054313A (ja) * 2016-02-01 2019-04-04 シャープ株式会社 通信装置および通信方法
CN112615683B (zh) * 2020-12-17 2023-04-07 四川虹美智能科技有限公司 通信模块功能检测系统和方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374725B2 (ja) * 1999-09-22 2009-12-02 パナソニック株式会社 通信方法及び通信局
US7054329B2 (en) * 2000-07-07 2006-05-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Collision avoidance in IEEE 802.11 contention free period (CFP) with overlapping basic service sets (BSSs)
US7058074B2 (en) * 2000-11-01 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Unified channel access for supporting quality of service (QoS) in a local area network
US7251232B1 (en) * 2000-11-22 2007-07-31 Cisco Technology, Inc. Point-controlled contention arbitration in multiple access wireless LANs
JP3443094B2 (ja) * 2000-12-27 2003-09-02 株式会社東芝 無線通信方法および無線通信装置
JP3770586B2 (ja) * 2000-12-27 2006-04-26 株式会社東芝 無線通信方法および無線通信装置
US7099671B2 (en) * 2001-01-16 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Collaborative mechanism of enhanced coexistence of collocated wireless networks
JP2003174453A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Mitsumi Electric Co Ltd アクセスポイント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7257099B2 (en) 2007-08-14
JP2005045330A (ja) 2005-02-17
US20050018706A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817531B2 (ja) 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法
US8958406B2 (en) Method and apparatus for enabling coexistence of plurality of communication technologies on communication device
JP3968514B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5712136B2 (ja) 無線ネットワークでの無線周波数(rf)電力伝送のための方法及びその装置
JP5100893B2 (ja) 多重無線通信区間割当方法
US9198115B2 (en) Method and apparatus for scanning and device detection in a communication system
JP4757671B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、および無線基地局のプログラム
US7539457B2 (en) Method and apparatus for communicating with seven or more terminals efficiently in bluetooth system
KR101082922B1 (ko) 무선 개인영역 네트워크에서 우선 순위를 적용한무선통신방법
JP2008529382A (ja) 無線ネットワークのためのビーコン送信
WO2008013971A2 (en) Method and system for transmitting voice data by using wireless lan and bluetooth
WO2014137376A1 (en) Systems and methods for multiple concurrent wlan operational modes
JP4329500B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011035600A (ja) 無線通信システム
KR20070029927A (ko) 무선 채널 예약을 통한 무선 로컬 통신망(wlan)과 무선개인영역 통신망(wpan)의 무선 채널 공존 시스템 및그 방법
JP4222143B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4581631B2 (ja) データ伝送システム,送信端末,受信端末,データ送信方法,およびデータ受信方法
JP5704682B2 (ja) 無線通信システム、干渉防止方法
JP2009135934A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
Joshi et al. Research Article A MAC Protocol for CR-WSN without a Dedicated Common Control Channel
JP2012175386A (ja) 無線通信システム、干渉防止方法
JP2011244067A (ja) 無線通信方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees