JP3816453B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3816453B2
JP3816453B2 JP2003066543A JP2003066543A JP3816453B2 JP 3816453 B2 JP3816453 B2 JP 3816453B2 JP 2003066543 A JP2003066543 A JP 2003066543A JP 2003066543 A JP2003066543 A JP 2003066543A JP 3816453 B2 JP3816453 B2 JP 3816453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
back shell
connection ring
insulator
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003066543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004281060A (ja
Inventor
秀之 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2003066543A priority Critical patent/JP3816453B2/ja
Publication of JP2004281060A publication Critical patent/JP2004281060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816453B2 publication Critical patent/JP3816453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、相手コネクタ(レセプタクル)に挿抜可能に結合するコネクタプラグとして構成される電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の、この種の電気コネクタを図6及び図7に示す。図6に示す従来の電気コネクタにおけるコネクタプラグ50は、コンタクト51を保持したインシュレーター52から成るコネクタ本体50Aを備えており、このコネクタ本体50Aに、接続リング53とロックリング54とが別々に取り付けてある(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−267006号公報
【0004】
すなわち、インシュレーター52の外周面部には、周方向に沿う接続リング装着用溝部55とロックリング装着用溝部56とが形成してあり、この接続リング装着用溝部55は、インシュレーター52の外周面部を抉る形状であって、この接続リング装着用溝部55の形成部分Fの肉厚は薄くなっている。そして、接続リング53は、その基部のフランジ部53aを接続リング装着用溝部55に挿入することでコネクタ本体50Aに取り付けてある。また、ロックリング54は、その内周部にフランジ部54aを有していて、このフランジ部54aをロックリング装着用溝部56に挿入することでコネクタ本体50Aに取り付けてある。
【0005】
また、ケーブル57Aを保持するバックシェル57は、その端部をインシュレーター52の端部に嵌合させた状態で、このバックシェル57の端部に接続リング53を螺合させることでコネクタ本体50Aに取り付けてある。
【0006】
そして、コネクタプラグ50のレセプタクル58への結合は、コンタクト51をレセプタクル58のコンタクト59に導通させてロックリング54をレセプタクル58のシェル58Aにロックさせることで行われる。
【0007】
従来の他の電気コネクタにおけるコネクタプラグ60は、図7に示すように、コンタクト61を保持したインシュレーター62の周部にプラグ側シェル63を設けて構成されたプラグ本体60Aを備えており、プラグ側シェル63には接続リング用ねじ部64が形成してあり、また、プラグ側シェル63にはロックリング65が回動可能な状態で取り付けてある(文献なし)。
【0008】
また、ケーブル66を保持するバックシェル67の端部には接続リング68が回転可能な状態で取り付けてある。
【0009】
そして、バックシェル67の端部をプラグ側シェル63の端部に嵌合させた状態で、接続リング68を接続リング用ねじ部64に螺合させて、バックシェル67がプラグ本体60Aに取り付けてある。
【0010】
そして、コネクタプラグ60のレセプタクル58への結合は、上記した従来の電気コネクタの場合と同様に、コンタクト61をレセプタクル58のコンタクト59に導通させてロックリング65をレセプタクル58のシェル58Aにロックさせて行われる。
【0011】
上記した従来の他の電気コネクタにおいては、プラグ側シェル63に、このプラグ側シェル63の中間部F−1を境にして接続リング68とロックリング65とが別々に結合するようになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記した前者の従来の電気コネクタにおいては、コネクタ本体50Aに、接続リング53とロックリング54とが別々に取り付けてあり、また、バックシェル57は、その端部をインシュレーター52の端部に嵌合させた状態で、このバックシェル57の端部に接続リング53を螺合させることでコネクタ本体50Aに取り付けてある。
【0013】
このために、コネクタプラグ50をレセプタクル58に結合させた状態で、ケーブル57Aに、特に垂直方向の引張り荷重が加わった場合、引張り荷重は、バックシェル57から接続リング53を経てインシュレーター52の接続リング装着用溝部55の形成部分Fに集中するようになって、コネクタ本体50Aが引張り荷重により弱くなってしまう。さらに、インシュレーター52に引張り荷重が加わると、ロックリング装着用溝部56とフランジ部54aとの係合部が破損しやすくなる。
【0014】
また、コネクタ本体50Aに接続リング53とロックリング54とが、プラグ挿抜方向に別々に取り付けてあるために、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向の寸法が大きくなり、電気コネクタ全体の低背化が難しい。
【0015】
また、上記した後者の従来の電気コネクタにおいては、コネクタ本体60Aのプラグ側シェル63に、このプラグ側シェル63の中間部F−1を境にして接続リング68とロックリング65とが別々に結合するようになっており、また、バックシェル67の端部を、プラグ側シェル63の端部に嵌合させた状態で、接続リング68を接続リング用ねじ部64に螺合させて、バックシェル67がプラグ側シェル63に取り付けてある。
【0016】
このために、コネクタプラグ60をレセプタクル58に結合させた状態で、ケーブル66に特に垂直方向の引張り荷重が加わった場合、引張り荷重は、バックシェル67から接続リング68を経てプラグ側シェル63の中間部F−1に集中するようになって、この中間部F−1が変形するなどコネクタ本体60Aが引張り荷重により弱くなってしまう。さらに、プラグ側シェル63とロックリング65との係合部に引張り荷重が加わり、破損しやすくなる。
【0017】
また、プラグ側シェル63に接続リング68とロックリング65とが、プラグ挿抜方向に別々に結合するようになるために、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向の寸法が大きくなり、電気コネクタ全体の低背化が難しい。
【0018】
本発明は、上記の問題点に着目して成されたものであって、その目的とするところは、コネクタ本体が引張り荷重に対し高剛性に構成した電気コネクタを提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記的を達成するために、本発明に係る電気コネクタは、コンタクトを保持するインシュレーターと、コンタクトに接続されるケーブルを保持するバックシェルと、このバックシェルを接続する接続リングと、相手側コネクタへの結合時に相手側コネクタにロックされるロックリングとを備えた電気コネクタであって、接続リングの周面と前記ロックリングの周面にそれぞれ止め部材用溝部を設け、これらの止め部材用溝部に止め部材を嵌合して、この止め部材により、ロックリングと接続リングとを回動可能な状態で取付けると共に、接続リングとバックシェルとを、それぞれに設けたねじ部を螺合することによって接続して、バックシェルと接続リングとロックリングとを一体に連結するようにしたことを特徴とするものである。
【0020】
かかる構成により、ケーブルに、特に垂直方向の引張り荷重が加わった場合であっても、この引張り荷重はインシュレーターに直接に加わることがなく、バックシェルと接続リングとロックリングとを経て相手コネクタ側に加わるようになるために、コンタクトを保持したインシュレーターから成るコネクタ本体が引張り荷重に対し高剛性となる。
【0024】
また、かかる構成により、接続リングとバックシェルとの接続がねじ部の螺合であって、接続リングの一端部とバックシェルの端部とが接続リングの半径方向に重なり合い、また、接続リングにロックリングを取り付けた部分で両者の連結を行うために、接続リングの他端部とロックリングの端部とが接続リングの半径方向に重なり合うようになって、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向の寸法が小さくなり、電気コネクタ全体の低背化が実現できる。
【0026】
また、かかる構成により、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向の寸法が小さくなり、電気コネクタ全体の低背化が実現できるばかりか、電気コネクタの組立性が向上するようになる。
【0027】
また、本発明に係る電気コネクタは、上記した本発明に係る電気コネクタにおいて、インシュレーターのバックシェル側の端部にインシュレーター側キーを設け、バックシェルの接続リング側の端部の内周部にインシュレーター側キーに係脱可能に係合するバックシェル側キーを設けて、インシュレーター側キーにバックシェル側キーを係合させた状態で、接続リングとバックシェルとの接続を行うようにしたことを特徴とするものである。
【0028】
かかる構成により、インシュレーターにバックシェルをセットする場合に、インシュレーター側キーにバックシェル側キーを係合させるために、バックシェルを、所定の角度(例えば、45度)の方向に回転した状態でインシュレーターにセットし、バックシェルに接続リングを螺合させればよく、バックシェルがライトアングルタイプである場合には、ケーブルの取出し方向を細かく設定することができる。
【0029】
また、本発明に係る電気コネクタは、上記した本発明に係る電気コネクタにおいて、バックシェルと接続リングとロックリングとがそれぞれに金属で製作されていることを特徴とするものである。
【0030】
かかる構成により、バックシェルと接続リングとロックリングとの強度を高
め、ケーブルの引張り荷重に対してより強く対処することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0032】
図1は本発明に係る電気コネクタの相手コネクタと嵌合した状態の縦断面図、図2は同電気コネクタの嵌合前の縦断面図、図3は図2のX方向から見た相手コネクタの矢視図、図4は電気コネクタの分解状態をロックリング側から見た斜視図、図5は同電気コネクタにおいて、コネクタ本体に対し接続リングとロックリングとを分解した状態の一部省略した斜視図である。
【0033】
電気コネクタ(コネクタプラグ)Aは、図1、図2、図4及び図5に示すように、コネクタ本体10と、このコネクタ本体10の周部に配置される外装部11と、バックシェル16とを有している。このコネクタ本体10は、円柱形状のインシュレーター12に複数本の雌形のコンタクト13を設けて構成してあり、外装部11は、接続リング14と、止め部材である止めリング43と、コイルスプリング44と、ロックリング15とで構成してある。なお、インシュレーター12は合成樹脂製であり、接続リング14とロックリング15とバックシェル16とは金属製である。なお、インシュレーター12、接続リング14、ロックリング15およびバックシェル16がすべて合成樹脂製でも良い。
【0034】
インシュレーター12には、相手コネクタ挿入部17と、スプリング装着部18と、接続リング支承部19と、インシュレーター側キー20とが形成してある。そして、相手コネクタ挿入部17の周面部には、プラグ挿抜方向イに沿う案内溝部21が周方向に所定の間隔をおいて複数本形成してある。
【0035】
また、スプリング装着部18には凸部22が形成してあり、この凸部22にばね係止溝部23が形成してある。また、接続リング支承部19にはストッパー部24が形成してある。また、インシュレーター側キー20は、インシュレーター12の端部の周方向に所定の間隔をおいて複数形成してある。
【0036】
接続リング14は、支承部26と、この支承部26より大径なねじ形成部27とを有しており、このねじ形成部27の内周面部には雌ネジ部28が形成してある。また、支承部26の外周面部には止めリング用溝部29が形成してあり、支承部26の内周面部には、プラグ挿抜方向イに沿う凹部30が形成してある。
【0037】
ロックリング15は、その内周面部に、シェル嵌合部31と、スプリング収容部32と、接続リング嵌合部33とを有しており、シェル嵌合部31には係合突起部34が設けてあり、スプリング収容部32にはスプリング係止溝部32aが形成してあり、接続リング嵌合部33には止めリング用溝部35が形成してある。
【0038】
バックシェル16はライトアングルタイプであり、このバックシェル16の一端部が嵌合部36に、他端部がケーブル固定部37にそれぞれ成されており、嵌合部36の外周面部には雄ねじ部38が形成してあり、嵌合部36の内周面部には、図4に示すように、バックシェル側キー39が周方向に所定の間隔をおいて複数形成してある。ケーブル固定部37には締付け用ナット部材40が螺合してある。
【0039】
そして、バックシェル16は、そのケーブル固定部37でケーブル41の端末部41Aを固定しており、この端末部41Aから複数本のリード線42がバックシェル16内に導出されていて、これらのリード線42にはピン形状の接続端子42Aが接続してある。
【0040】
そして、接続リング14の止めリング用溝部29に止めリング43を装着し、この接続リング14に、これの雌ネジ部28側からインシュレーター12の相手コネクタ挿入部17を挿入する。この場合、接続リング14の凹部30にインシュレーター12の凸部22を挿入した後、凸部22の背面(バックシェル16側端面)と接続リング14の端面(ロックリング15側端面)が当接し、所定の位置に取り付けられる。なお、若干、回転させることで抜けないようにする。次に、コイルスプリング44を相手コネクタ挿入部17からスプリング装着部18に装着して、このコイルスプリング44の一方の係止部44aをばね係止溝部23に係止する。
【0041】
次に、止めリング43を径方向に圧縮した状態で、ロックリング15の接続リング嵌合部33を接続リング14の支承部26に嵌合し、コイルスプリング44の他方の係止部44bをロックリング15のばね係止溝部32aに係止し、止めリング43をロックリング15の止めリング用溝部35に挿入することで、ロックリング15が接続リング14に回動可能に取付けてある。止めリング43は接続リング14とロックリング15が回動可能に取り付けられるものであれば良く、ランスを設けたリング状のもの等でも良い。
【0042】
この場合、接続リング14は、その支承部26をインシュレーター12の接続リング支承部19に回動可能に支承して取り付けてあり、支承部26の端面がストッパー部24に摺接して接続リング14の抜けが防止されるし、スプリング収容部32にはコイルスプリング44が収容されている。実施の形態では、接続リング14の他端部にロッリング15の端部を被嵌させているが、ロックリング15の端部に接続リング14の他端部を被嵌させるようにしても良い。
【0043】
そして、ケーブル41の接続端子42Aを、コネクタ本体10のコンタクト13の一端側に差し込んで接続し、バックシェル16の嵌合部36をインシュレーター12の端部に嵌合して、バックシェル側キー39をインシュレーター側キー20に係合させ、接続リング14の雌ねじ部28を嵌合部36の雄ねじ部38に螺合させることで、バックシェル16が接続リング14に接続してある。
【0044】
相手コネクタ(レセプタクル)Bは、図1乃至図3に示すように金属製のシェル1を有しており、このシェル1の基部には取付用フランジ部2とインシュレーター形成部3とが形成してあり、このインシュレーター形成部3には合成樹脂製のレセプタクル側インシュレーター4が形成してあり、このレセプタクル側インシュレーター4には、複数本の雄形のコンタクト5が設けてある。
【0045】
シェル1の外周面部には係合部6が等間隔をおいて複数形成してあり、これらの係合部6は、図3に示すようにV形状の案内溝部6Aに連ねてピン係合溝部6Bを形成して構成してある。また、シェル1の内周面部には、複数の案内突起部7が形成してある。
【0046】
取付用フランジ部2の表面2Aは合成樹脂で覆われており、装飾性を良くしている。表面2Aとインシュレーター4は一体成形することが可能であり、一体成形すれば表面2Aが取付用フランジ部2から容易に剥がれることがない。
【0047】
そして、電気コネクタAの相手コネクタBへの結合は、コンタクト13をコンタクト5に差込み導通させ、ロックリング15を相手コネクタB側に押込むことで、インシュレーター12の案内溝部21に相手コネクタB側の案内突起部7を挿入させると共に、ロックリング15のシェル嵌合部31をシェル1の外周面部に嵌合し、ロックリング15の係合突起部34を係合部6に係合させることにより行われる。
【0048】
この場合、ロックリング15の係合突起部34が、係合部6の案内溝部6Aに案内されてロックリング15がコイルスプリング44のばね力に抗して回動し、係合突起部34を係合部6のピン係合溝部6Bに係合させてロックが行われる。
【0049】
上記したように、本発明の実施の形態によれば、接続リング14の外周面とロックリング15の内周面にそれぞれ止め部材用溝部29、35を設け、これらの止め部材用溝部29、35に止めリング43を嵌合して、この止めリング43により、ロックリング15は接続リング14に回動可能な状態に取り付けてあり、また、接続リング14の雌ねじ部28をバックシェル16の雄ねじ部38に螺合させることで、バックシェル16が接続リング14に接続してあって、バックシェル16と接続リング14とロックリング15とが一体に連結してあるために、ケーブル41に、特に垂直方向の引張り荷重が加わった場合であっても、この引張り荷重は、コンタクト13を保持したインシュレーター12から成るコネクタ本体10に直接に加わることがなく、バックシェル16と接続リング14とロックリング15とを経て相手コネクタB側に加わるようになるために、コネクタ本体10が引張り荷重により破損を受けることがなくなる。
【0050】
また、接続リング14は、その支承部26をインシュレーター12の接続リング支承部19に回動可能に支承して取り付けてあり、ロックリング15は、上記したように止めリング43を介して接続リング14に取付けてあるために、バックシェル16の組立てが容易になる。
【0051】
また、接続リング14とバックシェル16との接続がねじ部(雌ねじ部28と雄ねじ部38)の螺合であって、接続リング14の一端部とバックシェル16の端部とが接続リング14の半径方向に重なり合い、また、ロックリング15は、上記したように止めリング43を介して接続リング14に取付けてあって、接続リング14の他端部とロックリング15の端部とが接続リング14の半径方向に重なり合うために、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向イの寸法が小さくなり、電気コネクタ全体の低背化が実現できる。
【0052】
また、バックシェル16をコネクタ本体10にセットする場合に、バックシェル側キー39をインシュレーター側キー20に係合させるために、バックシェル16を、所定の角度(例えば、45度)の方向に回動させた状態でコネクタ本体10にセットし、バックシェル16に接続リング14を螺合させればよく、バックシェル16がライトアングルタイプである場合には、ケーブル41の取出し方向を細かく設定することができる。
【0053】
また、バックシェル16と接続リング14とロックリング15とがそれぞれに金属で製作されているために、これらのバックシェル16と接続リング14とロックリング15の強度を高めることができて、ケーブル41の引張り荷重に対してより強く対処することができる。
【0054】
なお、上記した本発明の実施の形態では、バックシェル側キー39とインシュレーター側キー20とをそれぞれに複数個形成するようにしたが、どちらか一方が複数形成されていれば良く、他方は1つでも良い。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る電気コネクタによれば、ケーブルに、特に垂直方向の引張り荷重が加わった場合であっても、この引張り荷重はインシュレーターに直接に加わることがなく、バックシェルと接続リングとロックリングとを経て相手コネクタ側に加わるようになるために、コンタクトを保持したインシュレーターから成るコネクタ本体が引張り荷重に対し高剛性に構成をすることになる。
【0056】
また、本発明に係る電気コネクタは、インシュレーターに接続リングを回動可能な状態に取り付けることにより、バックシェルの組立てが容易になる。
【0057】
また、本発明に係る電気コネクタは、接続リングとバックシェルとの接続がねじ部の螺合であって、接続リングの一端部とバックシェルの端部とが接続リングの半径方向に重なり合い、また、接続リングにロックリングを取り付けた部分で両者の連結を行うように構成すれば、接続リングの他端部とロックリングの端部とが接続リングの半径方向に重なり合うようになって、電気コネクタ全体のプラグ挿抜方向の寸法が小さくなり、電気コネクタ全体の低背化が実現できる。
【0058】
また、本発明に係る電気コネクタは、インシュレーターにバックシェルをセットする場合に、インシュレーター側キーにバックシェル側キーを係合させるように構成すれば、バックシェルを、所定の角度(例えば、45度)の方向に回転した状態でインシュレーターにセットし、バックシェルに接続リングを螺合させればよく、バックシェルがライトアングルタイプである場合には、ケーブルの取出し方向を細かく設定することができる。
【0059】
また、本発明に係る電気コネクタは、バックシェルと接続リングとロックリングとがそれぞれに金属で製作すれば、バックシェルと接続リングとロックリングとの強度を高め、ケーブルの引張り荷重に対してより強く対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気コネクタの相手側コネクタと嵌合した状態の縦断面図である。
【図2】同電気コネクタの嵌合前の縦断面図である。
【図3】図2のX方向から見た矢視図である。
【図4】電気コネクタの分解状態をロックリング側から見た斜視図である。
【図5】同電気コネクタにおいて、コネクタ本体に対し接続リングとロックリングとを分解した状態の一部省略した斜視図である。
【図6】従来の電気コネクタの縦断面図である。
【図7】従来の他の電気コネクタの縦断面図である。
【符号の説明】
A 電気コネクタ(コネクタプラグ)
B 相手コネクタ(レセプタクル)
10 コネクタ本体
11 外装部
12 インシュレーター
13 コンタクト
14 接続リング
15 ロックリング
16 バックシェル
17 相手コネクタ挿入部
18 スプリング装着部
19 接続リング支承部
20 インシュレーター側キー
26 支承部
28 雌ねじ部
29 止めリング用溝部
31 シェル嵌合部
32 スプリング収容部
33 接続リング嵌合部
34 係合突起部
35 止めリング用溝部
36 嵌合部
37 ケーブル固定部
38 雄ねじ部
39 バックシェル側キー
41 ケーブル
43 止めリング(止め部材)
44 コイルスプリング

Claims (3)

  1. コンタクトを保持するインシュレーターと、前記コンタクトに接続されるケーブルを保持するバックシェルと、このバックシェルを接続する接続リングと、相手側コネクタへの結合時に前記相手側コネクタにロックされるロックリングとを備えた電気コネクタであって、前記接続リングの周面と前記ロックリングの周面にそれぞれ止め部材用溝部を設け、これらの止め部材用溝部に止め部材を嵌合して、この止め部材により、前記ロックリングと前記接続リングとを回動可能な状態で取付けると共に、前記接続リングと前記バックシェルとを、それぞれに設けたねじ部を螺合することによって接続して、前記バックシェルと前記接続リングと前記ロックリングとを一体に連結するようにしたことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記インシュレーターの前記バックシェル側の端部にインシュレーター側キーを設け、前記バックシェルの前記接続リング側の端部の内周部に前記インシュレーター側キーに係脱可能に係合するバックシェル側キーを設けて、前記インシュレーター側キーに前記バックシェル側キーを係合させた状態で、前記接続リングと前記バックシェルとの接続を行うようにしたことを特徴とする請求項1載の電気コネクタ。
  3. バックシェルと前記接続リングと前記ロックリングとがそれぞれ金属で製作されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気コネクタ。
JP2003066543A 2003-03-12 2003-03-12 電気コネクタ Expired - Lifetime JP3816453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003066543A JP3816453B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003066543A JP3816453B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004281060A JP2004281060A (ja) 2004-10-07
JP3816453B2 true JP3816453B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=33284411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003066543A Expired - Lifetime JP3816453B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524605A (ja) * 2008-05-23 2011-09-01 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 差し込み動作による高密度円形相互接続

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6335075B2 (ja) * 2014-09-05 2018-05-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
CN206657916U (zh) * 2016-10-25 2017-11-21 泰科电子(上海)有限公司 连接器和连接器组件
JP7031723B1 (ja) * 2020-12-08 2022-03-08 Smk株式会社 ケーブル用コネクタ及びケーブル用コネクタの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135878U (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 日本ビクター株式会社 カツプリング付接続プラグ
JPH0228620Y2 (ja) * 1985-02-21 1990-07-31
JPS63285883A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタのロック機構
JPH01174876U (ja) * 1988-04-08 1989-12-12
JP2531539B2 (ja) * 1990-03-28 1996-09-04 第一電子工業株式会社 丸形コネクタ
JPH0559764U (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 矢崎総業株式会社 ネジ締め型コネクタ
JP2000200650A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 防水コネクタ装置
JP3388438B2 (ja) * 2000-03-17 2003-03-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524605A (ja) * 2008-05-23 2011-09-01 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 差し込み動作による高密度円形相互接続

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004281060A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207322B1 (en) Connector plug
TWI459655B (zh) 連接器及連接器單元
JP5733573B2 (ja) 機器用コネクタ
US20100178789A1 (en) Connector
TWI351797B (ja)
JP2011048945A (ja) コネクタ
US20110136369A1 (en) Miniature electrical connector
TWI616030B (zh) 大電流連接器及其母座連接器
US8512069B2 (en) Flat plug electrical connector
JP2001203033A (ja) コネクタ
CN110364886B (zh) 连接器以及带连接器的电线
JP2002324621A (ja) コネクタ
US9553395B2 (en) Connector having a barrel and an end bell
TWI688175B (zh) 同軸電纜連接器及連接器系統
JPH11514788A (ja) 電気コネクタ用キーイングシステム
JP2006261121A (ja) 電気プラグコネクタ及びその製造方法
JP6889696B2 (ja) コルゲートチューブ保持具、及び、ワイヤハーネス
JP3816453B2 (ja) 電気コネクタ
JP5312175B2 (ja) コネクタ
JP3751460B2 (ja) コネクタの嵌合固定構造
US6722922B2 (en) Heavy duty electrical connector
JP2010113962A (ja) ソケット端子
US20020039853A1 (en) Connector
KR200496125Y1 (ko) 잠금 장치를 구비한 스크류 결합형의 전기 커넥터 장치
KR200496124Y1 (ko) 잠금장치를 구비한 베이요넷 결합형의 전기 커넥터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3816453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term