JP3814851B2 - 嫌気性処理法 - Google Patents

嫌気性処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP3814851B2
JP3814851B2 JP28324195A JP28324195A JP3814851B2 JP 3814851 B2 JP3814851 B2 JP 3814851B2 JP 28324195 A JP28324195 A JP 28324195A JP 28324195 A JP28324195 A JP 28324195A JP 3814851 B2 JP3814851 B2 JP 3814851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
content
water
reaction tank
anaerobic treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28324195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09122683A (ja
Inventor
元之 依田
総介 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP28324195A priority Critical patent/JP3814851B2/ja
Publication of JPH09122683A publication Critical patent/JPH09122683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814851B2 publication Critical patent/JP3814851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は嫌気性処理法に係り、特にUASB(Upflow Anaerobic Sludge Blanket:上向流式嫌気性汚泥床)型嫌気性処理装置における処理において、グラニュール汚泥を浮上流出させずに、反応槽内に安定に保持することにより、処理の安定化、効率化を図る方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び先行技術】
UASB法は、菌の付着担体を用いることなく、嫌気性微生物をグラニュールと呼ばれる粒状の汚泥として反応槽内に汚泥床(スラッジブランケット)を形成し、原水を反応槽下部より上向流で通水して処理する方法であり、従来、主にビール、製糖等の食品産業排水の処理法として利用されている。UASB法は、他の嫌気性処理法、即ち、固定床又は流動床式嫌気性処理法等と比較して、反応槽内の汚泥保持濃度が高く、しかも閉塞のおそれのない方法であり、既に数多くの実績を挙げている。
【0003】
しかし、UASB法では、グラニュール汚泥の密度が水よりも小さい状態になってグラニュール汚泥が浮上し、反応槽上部にスカムとなって堆積したり、処理水と共に反応槽から流出したりすることにより、処理に必要な汚泥量が確保できなくなるという問題が生じている。特に、粒径が2mm以上の大きなグラニュール汚泥では、内部から発生するガスが外部に放出されずにグラニュール汚泥内部に溜り、上記のような浮上現象が起き易く、このため、運転開始後数年経過して、グラニュール汚泥が大粒子に成長した装置ではこのような問題が起こり易い。
【0004】
グラニュール汚泥内部にガスが溜る直接の原因は、グラニュール汚泥内部に空洞が生じることにある。この空洞が生じる原因は、グラニュール汚泥内部の菌体が基質不足により自己分解するため、及び、グラニュール汚泥内部に捕捉された有機性SSが徐々に分解するため、とされている。
【0005】
こうした空洞に起因するグラニュール汚泥の浮上防止策として、本出願人は先に、UASB反応槽内に鉄塩又はカルシウム化合物を添加し、グラニュール汚泥の空洞をこれらの金属の析出物により充填して気泡が溜らないようにする方法を提案した(特願平6−287907号。以下「先願」という。)。
【0006】
上記先願の方法においては、特に鉄塩の添加が有効であり、原水有機物濃度に比例したある濃度範囲で鉄塩及び必要に応じて硫酸塩を添加することにより、グラニュール汚泥の空洞を硫化鉄(FeS)によって充填し、浮上を効果的に防止することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記先願の方法では、鉄塩の添加量が最適化されておらず、鉄塩の過剰添加による問題が生じていた。即ち、過剰量の鉄塩を添加することにより、汚泥中に占める菌体の割合が低下して、全汚泥当りの活性が低下するという問題が生じる。このように鉄塩の過剰添加は、装置の処理効率を低下させる可能性がある。
【0008】
本発明は、上記先願の方法における問題点を解決し、より信頼性の高いグラニュール汚泥の浮上防止対策をとることができる嫌気性処理法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の嫌気性処理法は、グラニュール汚泥で形成されたスラッジブランケットに有機性排水を上向流通水して嫌気性処理する方法において、グラニュール汚泥中のFe含有量が汚泥の全固形物質に対して〜10重量%となるように、該有機性排水に鉄塩及び/又は硫酸イオン源を添加して、グラニュール汚泥の空洞を硫化鉄(FeS)の析出物によって充填して、グラニュール汚泥の浮上を防止することを特徴とするものである。
【0010】
本発明者らは、種々のUASB実装置内のグラニュール汚泥の性状を様々な角度から調査、分析した結果、図2に示す如く、汚泥の浮上性は汚泥中のFe含有量が汚泥のTS(全固形物質)に対して(以下、このFe含有量を「汚泥中のFe含有率」と称す。)3重量%未満の場合に高く、5重量%以上であれば殆ど浮上しないことを見出した。なお、図2及び後掲の図4に示す浮上ポテンシャルとは、汚泥の浮上傾向を数値化したもので、酢酸基質1,000mg/L入りフラスコにグラニュール汚泥を約20mL入れ、35℃で24時間嫌気的に静置培養した後、浮上汚泥と沈澱汚泥のVSS重量を測定し、浮上汚泥の全体に占める割合を重量%で表示したものである。
【0011】
Fe塩を添加していてもSO4 2-不足等により汚泥中のFe含有率が3重量%未満に維持されている限りはグラニュール汚泥は浮上傾向となり、Fe添加のみでは浮上防止効果は得られない。従って、この場合には、Fe塩と共にSO4 2-の添加が必要である。
【0012】
調査した汚泥には、連続的にFe塩及びSO4 2-を添加することにより、汚泥中に10重量%以上のFe含有率に達したものもあったが、汚泥の浮上防止の観点からは、Fe含有率は10重量%以上でなくとも十分効果が得られる。Fe塩及びSO4 2-を過剰に添加すると、汚泥中のFe含有率はそれに比例して大きくなるが、反面、菌体含有率(TSに占めるVSSの割合)が低下し、結果として反応槽中の保持菌体量が低下する。従って、浮上防止効果と反応槽中の保持菌体量の維持の面から、特に汚泥中のFe含有率は5〜10重量%とする
【0013】
グラニュール汚泥のFe含有率を上記範囲に維持することにより、グラニュール汚泥の沈降性が著しく向上し、反応槽内の汚泥濃度を例えばVSSとして7〜10万mg/L程度に、飛躍的に増加させることができる。また、ガスを内包することによる汚泥の浮上を防ぐことができるため、15〜20kg−CODCr/m3/日以上での高負荷処理が可能となる。同時に、低濃度排水に対しては、排水の滞留時間を低下させることが可能となる。
【0014】
本発明においては、グラニュール汚泥中のFe含有率を上記範囲として、反応槽(水槽の水容量)のCODCr容量負荷を10kg/m3/日以上、特に15kg/m3/日以上、とりわけ20kg/m3/日以上とし、反応槽(水槽の水容量)における被処理排水の滞留時間が4時間以内、特に3時間以内、とりわけ2時間以内となるように運転を行うのが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0016】
本発明の方法においては、グラニュール汚泥のスラッジブランケットに上向流通水して嫌気性処理する有機性排水に、グラニュール汚泥中のFe含有率が3〜10重量%となるように、Fe塩及び/又はSO4 2-源を添加する。
【0017】
本発明においてFe塩としては、FeCl3,FeSO4,Fe2(SO43等が好適に用いられ、また、SO4 2-源としては、Na2SO4等の硫酸塩やH2SO4を用いることができる。
【0018】
本発明においては、Fe塩及び/又はSO4 2-源の添加により、グラニュール汚泥にFeSの結晶をFe含有率が3〜10重量%となるように、成長させて、汚泥の比重を高め、その沈降性を改善することができる。
【0019】
グラニュール汚泥中のFe含有率が3〜10重量%となるようにFe塩及び/又はSO4 2-源の添加量を調整するためには、反応槽内のグラニュール汚泥を定期的にサンプリングしてFe含有率を測定し、この測定値に基いて、Fe塩及び/又はSO4 2-源の添加量を制御するのが好ましい。この場合、グラニュール汚泥のFe含有率の測定法としては、グラニュール汚泥を硫酸及び硝酸の混合液に加熱溶解させて、原子吸光法などで分析する方法が最も一般的である。
【0020】
本発明において、被処理水へのFe塩及び/又はSO4 2-源の添加位置は、酸生成槽流出水のUASB反応槽流入直前の部分が最も好適である。
【0021】
なお、Fe塩及び/又はSO4 2-源は、必ずしも試薬として添加する必要はなく、これらを含む他系統の排水を被処理水に混入させることにより、Fe塩及び/又はSO4 2-源を添加するようにすることもできる。
【0022】
本発明においては、Fe塩及び/又はSO4 2-源の添加によりグラニュール汚泥中のFe含有率を3〜10重量%とすることによる高負荷処理化で、反応槽(水槽の水容量)のCODCr容量負荷を10kg/m3/日以上、特に15kg/m3/日以上、とりわけ20kg/m3/日以上とし、反応槽(水槽の水容量)における被処理排水の滞留時間が4時間以内、特に3時間以内、とりわけ2時間以内となるように運転を行うのが好ましい。
【0023】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
【0024】
実施例1
ビール工場のUASB反応槽から採取したグラニュール汚泥(平均粒径:約1.5mm)を用いて、図1に示す装置により、鉄塩の添加効果を調べた。
【0025】
まず、内径10cm、高さ100cmの実験用UASB反応槽(容量:9L)1を準備し、これらに上記の汚泥を静止容量として3L充填した。原水としては、ビール工場の仕込系排水(CODCr:18,000mg/L)をCODCr濃度が1,500mg/Lになるように水道水で希釈したものを用い、この原水を配管11より酸生成槽(容量:2.5L)2にて処理した後、配管12よりUASB反応槽1に導入し、配管13より処理水を系外に取り出すと共に、処理水の一部を配管14より酸生成槽2に循環した。循環比は、酸生成槽流入水量1Qに対し、UASB反応槽流入水量2Q、循環水量1Qとなるようにした。なお、酸生成槽2では、pHが6.5となるようにNaOHを添加した。
【0026】
また、UASB反応槽1の流入直前の配管12の酸生成槽流出水に、配管15よりFe塩としてFeCl3・6H2OをFe3+換算で約5mg/L添加した。水道水中にはSO4 2 -イオンが8〜10mg/L含まれていたため、SO4 2-源の添加は行わなかった。
【0027】
通水量を段階的に増加させて滞留時間を4時間から1.5時間まで短縮させることにより、図3の如く、容積負荷を9kg−CODCr/m3/日から24kg−CODCr/m3/日まで増加させ、UASB反応槽内の汚泥のFe含有率(図4)、浮上ポテンシャル(図5)及び保持汚泥量(図6)の変化、Fe含有率と処理性能(図7)の関係を調べた。なお、実験温度は35℃とした。
【0028】
実施例2
Feの過剰添加の例として、FeCl3・6H2Oの代りに、FeSO4をFe2+換算で50mg/L添加したこと以外は、実施例1と同様に実験を行った。
【0029】
比較例1
Fe無添加の例として、FeCl3・6H2Oを添加しなかったこと以外は実施例1と同様に実験を行った。
【0030】
図3〜7の結果より次のことが明らかである。
【0031】
即ち、図4,5に示すように、Feを添加した実施例1,2では、汚泥の浮上ポテンシャルが低下し、実験を終了した90日目ではほぼゼロになった。実施例1において、実験終了時のグラニュール汚泥中のFe含有率は約8重量%であった。これに対し、Fe無添加の比較例1では浮上ポテンシャルが殆ど低下せずに、終了時にも約26%あった。なお、Fe含有率は1重量%以下であった。
【0032】
また、負荷量は、図3に示す如く、9,18,24kg−CODCr/m3/日と1ヵ月間隔で3段階に上昇させたが、図7に示す如く、実施例1ではいずれの条件においても80%以上の溶解性CODCr除去率を維持した。実施例2では、汚泥の沈降性は向上したが、汚泥中のVSS含有率が低下して菌体保持量が低下した結果、24kg−CODCr/m3/日の条件では除去率は70%以下に低下した。これに対し、比較例1では汚泥の浮上流出が継続したため、図6に示す如く、反応槽内の汚泥保持量が徐々に減少し、24kg−CODCr/m3/日の負荷条件では除去率が50%以下に悪化した。
【0033】
実施例2及び比較例1の除去率が実施例1と比較して悪かったのは、反応槽内の菌体保持量が少なかったためであることが、図6から明らかである。
【0034】
なお、UASB反応槽の容積負荷量9kg−CODCr/m3/日の場合、被処理水の滞留時間は4時間であり、負荷量18kg−CODCr/m3/日では滞留時間2時間、負荷量25kg−CODCr/m3/日では滞留時間1.4時間である。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明の嫌気性処理法によれば、UASB法による有機性排水の処理において、グラニュール汚泥の沈降性を高め、汚泥の浮上、流出を確実に防止してUASB反応槽内の汚泥保持量を高く維持することにより、高負荷処理を安定して行うと共に、処理水中への汚泥の流入を防止して、高水質処理水を得ることが可能となる。
【0036】
特に、本発明の嫌気性処理法によれば、Fe塩及び/又はSO4 2-源の添加量の最適化が図れるため、過剰添加によるコスト向上を回避できると共に、過剰添加による汚泥の活性低下、菌体保持量の低下を防止して、高い処理性能を安定に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1,2及び比較例1で用いた実験装置を示す系統図である。
【図2】 グラニュール汚泥中のFe含有率と汚泥の浮上ポテンシャルとの関係を示すグラフである。
【図3】 実施例1,2及び比較例1における容積負荷の経時変化を示すグラフである。
【図4】 実施例1,2及び比較例1におけるグラニュール汚泥中のFe含有率の経時変化を示すグラフである。
【図5】 実施例1,2及び比較例1における汚泥の浮上ポテンシャルの経時変化を示すグラフである。
【図6】 実施例1,2及び比較例1における汚泥保持量の経時変化を示すグラフである。
【図7】 実施例1,2及び比較例1における溶解性CODCr除去率の経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 UASB反応槽
2 酸生成槽

Claims (1)

  1. グラニュール汚泥で形成されたスラッジブランケットに有機性排水を上向流通水して嫌気性処理する方法において、
    グラニュール汚泥中のFe含有量が汚泥の全固形物質に対して〜10重量%となるように、該有機性排水に鉄塩及び/又は硫酸イオン源を添加して、グラニュール汚泥の空洞を硫化鉄(FeS)の析出物によって充填して、グラニュール汚泥の浮上を防止することを特徴とする嫌気性処理法。
JP28324195A 1995-10-31 1995-10-31 嫌気性処理法 Expired - Fee Related JP3814851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28324195A JP3814851B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 嫌気性処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28324195A JP3814851B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 嫌気性処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122683A JPH09122683A (ja) 1997-05-13
JP3814851B2 true JP3814851B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=17662924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28324195A Expired - Fee Related JP3814851B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 嫌気性処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814851B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972817B2 (ja) * 2000-03-10 2012-07-11 栗田工業株式会社 有機性排水の嫌気性処理方法
JP2006247601A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Tokyo Gas Co Ltd メタン生成法及びメタン生成装置
JP2012076001A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kuraray Co Ltd 嫌気性排水処理装置
CN102260022B (zh) * 2011-06-02 2013-04-24 江苏加德绿色能源有限公司 一种生物强化型啤酒工业废水生物处理装置及方法
CN102351381A (zh) * 2011-08-16 2012-02-15 复旦大学 一种硫酸盐废水的处理装置及方法
CN102583931A (zh) * 2012-03-19 2012-07-18 盐城同济环科固体废物处理处置有限公司 一种双循环两级厌氧消化系统及其应用
JP5880217B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-08 栗田工業株式会社 油脂含有排水の処理方法
JP5896853B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-30 住友重機械エンバイロメント株式会社 メタン発酵設備及びメタン発酵方法
JP5997059B2 (ja) * 2013-01-10 2016-09-21 水ing株式会社 有機性廃水の嫌気処理方法及び嫌気性処理装置
JP6494931B2 (ja) * 2014-06-26 2019-04-03 住友重機械工業株式会社 嫌気性排水処理方法及び嫌気性排水処理装置
JP2015120169A (ja) * 2015-03-30 2015-07-02 株式会社東芝 水処理システム
CN105884022A (zh) * 2016-06-17 2016-08-24 中国工程物理研究院材料研究所 一种铁强化微生物处理复杂废水的方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09122683A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Effects of Fe2+ on sludge granulation in upflow anaerobic sludge blanket reactors
JP3814851B2 (ja) 嫌気性処理法
CN105036495B (zh) 一种离子交换与反硝化集成去除水中硝态氮的方法
JP6241187B2 (ja) 嫌気性処理方法及び嫌気性処理装置
US10059610B2 (en) Reduction of the amount of sulphur compounds in a sulphur compounds contaminated wastewater stream using a granular sludge treatment system
CN103102012B (zh) 纤维乙醇废水的厌氧生化处理方法
Yoda et al. Controlling granular sludge floatation in UASB reactors
CN107162187A (zh) 一种固定化厌氧氨氧化菌泥的制备方法及其用于污水处理的方法
Fukuzaki et al. Characteristics of methanogenic granules grown on propionate in an upflow anaerobic sludge blanket (UASB) reactor
JP2003047990A (ja) 生物脱窒装置
JP4428188B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP4915036B2 (ja) 脱窒方法及び脱窒装置
JPH07155790A (ja) 排水処理装置
She et al. Granule development and performance in sucrose fed anaerobic baffled reactors
JP5055667B2 (ja) 生物脱窒方法及び生物脱窒装置
CN102701440B (zh) Ic反应器快速培养颗粒化污泥的试剂和方法
TWI513667B (zh) Denitrification method
CN104609550B (zh) 一种固定化污泥颗粒去除废水中氨氮的方法
CN110104768A (zh) 一种耐受纳米材料的反硝化污泥的培养方法
JPH08141592A (ja) 嫌気性処理法
JP4329359B2 (ja) 脱窒方法
CN105502649B (zh) 一种缓解厌氧氨氧化颗粒污泥上浮的方法
JP3387241B2 (ja) 嫌気性処理法
CN203474526U (zh) 一种生物转盘水处理系统
JPH08155486A (ja) 有機性排水の嫌気性処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees