JP3806301B2 - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3806301B2
JP3806301B2 JP2000348383A JP2000348383A JP3806301B2 JP 3806301 B2 JP3806301 B2 JP 3806301B2 JP 2000348383 A JP2000348383 A JP 2000348383A JP 2000348383 A JP2000348383 A JP 2000348383A JP 3806301 B2 JP3806301 B2 JP 3806301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
semiconductor light
wavelength conversion
conversion material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000348383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002151744A (ja
Inventor
翼 藤原
景生 中野
Original Assignee
日本ライツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000348383A priority Critical patent/JP3806301B2/ja
Application filed by 日本ライツ株式会社 filed Critical 日本ライツ株式会社
Priority to AU32261/01A priority patent/AU3226101A/en
Priority to EP01904371A priority patent/EP1187228A4/en
Priority to KR1020017012899A priority patent/KR100748815B1/ko
Priority to CNB018008577A priority patent/CN1225801C/zh
Priority to TW090102958A priority patent/TW530424B/zh
Priority to US09/937,847 priority patent/US6680568B2/en
Priority to PCT/JP2001/000930 priority patent/WO2001059851A1/ja
Priority to HK02102855.8A priority patent/HK1041367A1/zh
Publication of JP2002151744A publication Critical patent/JP2002151744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806301B2 publication Critical patent/JP3806301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、半導体発光素子と波長変換材料とを金属製のリードフレームまたは基板の反射面の上に設け、半導体発光素子の底面方向から出射する光をリードフレームまたは基板上の波長変換材料により波長変換して光を反射し、この光を再度半導体発光素子を透過させて半導体発光素子本来の光と一緒に混合光を出射する光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、液晶表示装置等をフルカラ表示させるための光源装置としては、発光色が赤色(Red)、青色(Blue)および緑色(Green)の半導体発光素子、いわゆるRBGの三つの半導体発光素子を基板等に設けて1ユニットとして用いたLEDランプが知られている。
【0003】
また、発光色が赤色(Red)、青色(Blue)および緑色(Green)の半導体発光素子の三つの半導体発光素子を一つのリードフレーム等に設けたフルカラの光源装置も知られている。
【0004】
さらに、半導体発光素子自身の発光色から他発光色を得るため、例えば特開平7−99345号公報に開示されているように、リードフレームのカップ状に形成した中の底部上に半導体発光素子を載置し、カップ内部に半導体発光素子の発光波長を他の波長に変換する蛍光物質を含有した樹脂で包囲して異なる発光色を得る発光ダイオードが知られている。
【0005】
また、同様に半導体発光素子の発光波長を他の波長に変換して半導体発光素子ランプ単体で白色の発光色を得るため、青色発光の半導体発光素子等を波長変換材料が含有した樹脂全体でランプ形状に包囲したものも知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の光源装置として、赤色、青色および緑色発光色の半導体発光素子を基板上に3つ用いて1ユニットとして使用する構成では、発光表示装置が大型化なってしまうとともに互いの半導体発光素子間の距離があるので、混合色が得にくく、混合色のばらつきや画面色が粗くなってしまう課題がある。
【0007】
また、従来の発光色が赤色(Red)、青色(Blue)および緑色(Green)の半導体発光素子の三つの半導体発光素子を一つのリードフレーム等に設けた光源装置では、白色の発光色を得る場合に赤色、青色および緑色等全ての半導体発光素子に電荷を供給しなければ成らないので、電力消費が大きく省エネルギに対する課題や携帯機器等のバッテリ必要スペースに対する課題がある。
【0008】
さらに、特開平7−99345号公報に開示されているように、リードフレームのカップ状に形成した中の底部上に載置した半導体発光素子に波長変換する蛍光物質を含有した樹脂で包囲して異なる発光色を得る発光ダイオードは、半導体発光素子が波長変換材料の中に入ったような状態であるために混合色が得にくい課題がある。
【0009】
また、同様に半導体発光素子の発光波長を他の波長に変換して半導体発光素子ランプ単体で白色の発光色を得るために青色発光の半導体発光素子等を波長変換材料が含有した樹脂全体でランプ形状に包囲した構成では、波長変換材料の使用量が多くなってしまうとともに波長変換材料の分散分布の安定性に課題がある。
【0010】
本発明はこのような課題を解決するためなされたもので、リードフレームまたは基板に半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部をエッチング加工、レーザ加工や放電加工で反射効率を良く設けて、この凹部に波長変換材料を充填して波長変換材料の上に半導体発光素子を載置し、透明性を有した半導体発光素子の底面から発する光を波長変換材料で波長変換し、その光をリードフレームや基板の反射面で再度半導体発光素子方向に反射し、この反射光と波長変換されていない半導体発光素子自身の表面から発する光とが混ざり合って混色放射することができる光源装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため請求項1に係る光源装置は、リードフレームまたは基板には、半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部が設けられ、当該凹部には波長変換材料が充填され、当該波長変換材料の上に半導体発光素子が載置されており、半導体発光素子の底面から発する光を波長変換材料で波長変換するとともにリードフレームまたは基板の反射面で反射し、半導体発光素子の表面から発する光と混色放射することを特徴とする。
【0012】
請求項1に係る光源装置は、リードフレームまたは基板には、半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部が設けられ、当該凹部に波長変換材料が充填され、当該波長変換材料の上に半導体発光素子が載置されており、半導体発光素子の底面から発する光を波長変換材料で波長変換するとともにリードフレームまたは基板の反射面で反射し、半導体発光素子の表面から発する光と混色放射するので、半導体発光素子からの直接光と波長変換された光とが効率良く外部に出射する。
【0013】
また、請求項2に係る光源装置は、凹部を半導体発光素子の底面からの発光形状または矩形状あるいは円形状であることを特徴とする。
【0014】
請求項2に係る光源装置は、凹部を半導体発光素子の底面からの発光形状または矩形状あるいは円形状であるので、半導体発光素子の底面からの光線がもれなく有効に凹部に投射したり、また加工が容易である。
【0015】
さらに、請求項3に係る光源装置は、凹部がエッチング加工、レーザ加工または放電加工によって加工形成された微小で反射効率の良い開口部からなることを特徴とする。
【0016】
請求項3に係る光源装置は、凹部をエッチング加工、レーザ加工または放電加工によって加工形成された微小で反射効率の良い開口部からなるので、精度良く半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部を設けることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づき説明する。
なお、本発明は、金属製のリードフレームまたは反射面を有する基板に半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部を設け、この凹部に波長変換材料を充填し、この波長変換材料の上に半導体発光素子を載置し、半導体発光素子の底面から発する光を波長変換材料で波長変換するとともにリードフレームや基板の反射面等で反射し、この反射光と半導体発光素子の表面から発する光とを混色放射する光源装置を提供するものである。
【0018】
図1は本発明に係る光源装置の略側面図、図2は本発明に係る光源装置のインジェクションモールド成型したリードフレームまたは基板に施した凹部の正面図である。
【0019】
図1および図2に示すように、光源装置1は、リードフレーム2、半導体発光素子3、ワイヤ6、波長変換材料7、モールドケース8を備えている。
【0020】
リードフレーム2は、導電性および弾性力のあるアルミニウム等の金属薄板からなる。リードフレーム2は、半導体発光素子3を載置する複数の載置パターン2a、半導体発光素子3と電気的接続する配線パターン2b、図示しない複数のリード端子および図示しない支持枠部等を1ユニットとして、多数ユニットが並設されるようにパンチプレス等により形成される。
【0021】
また、図1および図2に示すように、リードフレーム2の載置パターン2aには、半導体発光素子3を載置する位置に半導体発光素子3の底面4の大きさよりも小さい凹部5がエッチング加工やレーザ加工または放電加工によって微小形成されている。
【0022】
さらに、リードフレーム2は、燐青銅の様な反射性にやや劣る場合には、銀等のメッキを施して反射効率を良くする。この反射効率を良くする目的は、半導体発光素子3の底面4からの出射光線を反射し、再度半導体発光素子3の表面3a方向に導くためである。
【0023】
また、リードフレーム2の載置パターン2aは、半導体発光素子3のアノード(もしくはカソード)からワイヤ6(6a)と接続される。同様にリードフレームの配線パターン2bは、半導体発光素子3を載置せずに電気的接続のためのパターンとし、半導体発光素子3のカソード(もしくはアノード)からワイヤ6(6b)と接続される。
【0024】
また、リードフレーム2は、図示しない金型によって面対称に挟み込むように載置パターン2aや配線パターン2b等の底面とモールドケース3によってインサートモールド成形される。
【0025】
なお、リードフレーム2は、図示しない支持枠部を有してインサートモールド成形され、半導体発光素子3等のチップのマウント、ボンディング、ワイヤ6のボンディング、波長変換材料7の充填等の工程まで全体のフレームを保持し、最終的には図示しないリード端子のみを残し切断除去する。
【0026】
凹部5は、エッチング加工やレーザ加工または放電加工等によって微小に加工され、半導体発光素子3の底面4の大きさよりも小さく形成される。
【0027】
また、凹部5は、図2に示すような半導体発光素子3の底面4からの発光形状5cまたは矩形状5aあるいは円形状5bに作成される。この凹部5内には波長変換材料7が充填され、波長変換材料7の上には半導体発光素子3が載置される。
【0028】
半導体発光素子3としては、例えばサファイヤ等の透明基板を用いてアノードやカソード等の電極3c,3d以外の発光した光が出射できるInGaAlPやInGaAlNおよびInGaN系の青色発光する半導体発光素子が用いられる。
【0029】
また、半導体発光素子3は、凹部5内に充填された波長変換材料7の上に素子のチップを載置し、電極3c,3dとリードフレーム2の載置パターン2aおよび配線パターン2bとの間にワイヤー6a,6bをワイヤーボンディングして電気的接続を行う。
【0030】
特に半導体発光素子3の電極形状が左右端部中心に配置されている場合には、半導体発光素子3の底面4からの発光形状と同等の形状を有する図2(c)に示すような凹部5c内に波長変換材料7を充填し、この波長変換材料7の上に半導体発光素子3を載置する。
【0031】
さらに、半導体発光素子3は、半導体発光素子3上に取り付ける電極をIn2 3 、SnO2 、ITO等から成る導電性透明金属等をスパッタリング、真空蒸着、化学蒸着等生成させて電極(アノードやカソード)3c,3dを製作した場合には、半導体発光素子3の底面4からの出射光が略矩形状であるので、図2(a)に示すような凹部5a内に波長変換材料7を充填してその上に載置し、量産性や加工性によっては図2(b)に示すような円形状な凹部5b内に波長変換材料7を充填してその上に載置しても良い。
【0032】
波長変換材料7は、無機系の蛍光顔料や有機系の蛍光染料等からなり、無色透明なエポキシ樹脂やシリコーン樹脂等に混合分散させたものであり、半導体発光素子3の発光色を他の異なる色に変換する。
【0033】
例えば橙色蛍光顔料はCaSiO3 :Pb,MnやY3 A15 12系等からなり、青色発光の半導体発光素子3との光と混合して白色光を得る。
【0034】
波長変換材料7は、図2(a)〜(c)の凹部5aや凹部5bおよび凹部5cに充填され、半導体発光素子3の底面4からの出射光を波長変換し、凹部5の金属部分で反射し、半導体発光素子3の下方向に放射した光が波長変換材料7で色変換された光が上方の放射するとともに下部で反射して、反射した光も上方に放射し、半導体発光素子3から直接上方に放射した光と混合する。
【0035】
例えば、半導体発光素子3の下方向に放射した青色光が波長変換材料7で色変換されて黄色光が上方の放射するとともに下方に放射し凹部5の底部で反射して、反射した黄色光も上方に放射し、これら2つの過程での半導体発光素子3方向に向う黄色光と半導体発光素子3から直接上方に放射した青色光とが完全に混ざり合い均一な白色光を上方に放射するので、クリアで輝度の高い白色光を得ることができる。
【0036】
また、波長変換材料7は、半導体発光素子3等の発光した光の吸収により励起され、エネルギ準位の低い基底状態からエネルギ準位の高い励起状態に遷移し、基底状態に戻る時に電子エネルギを振動や回転等の熱エネルギに変化することなく光をして放出する物であり、一般にストークスの法則の様に、半導体発光素子3の発光波長よりも波長変換材料7からの発光波長のほうが長い発光や2段階的な電子励起が励起過程に含まれ、反ストークスな半導体発光素子3の発光波長よりも波長変換材料7からの発光波長のほうが短い発光をも含まれる。
【0037】
さらに、波長変換材料7は、無色透明なエポキシ樹脂やシリコーン樹脂等に混合分散する比率によって、エポキシ樹脂部分を透過した半導体発光素子3本来の色調と波長変換材料7で波長変換された色調との混合によって色度図等に示される色調が得られる。
【0038】
例えば、青色発光の半導体発光素子3からの光を橙色蛍光顔料や橙色蛍光染料を混入した波長変換材料7に投射すると、青色光と橙色光との混合によって白色光が得られ、波長変換材料7が多い場合には橙色の色調が濃い光が得られ、波長変換材料7が少ない場合には青色の色調が濃い光が得られるが、同じ量の波長変換材料7でも密度分布が大きいと波長変換された光が再度半導体発光素子3に戻る光量が波長変換材料7の表面部からの波長変換光のみとなってしまう。
【0039】
よって、本例の光源装置1では、凹部5を施して白色光に必要な絶対波長変換材料7の量を維持し、これら波長変換材料7の粒子間に無色透明なエポキシ樹脂やシリコーン樹脂等を存在させ、波長変換材料7によって波長変換された光を凹部5の底面まで到達させ、凹部5による反射光を波長変換材料7粒子間を通過させ、再度半導体発光素子3に戻し、反射効果が失われないようにする。
【0040】
金線等からなるワイヤ6aは、半導体発光素子3のアノード電極3dとリードフレーム2の載置パターン2aとをボンダによって電気的接続をする。また同様に、金線等からなるワイヤ6bは、半導体発光素子3のカソード電極3cとリードフレーム2の配線パターン2bとをボンダによって電気的接続をする。
【0041】
尚、ここでは図示していないが、リードフレーム2(2a,2b)等は、外部に取り出すために、導電性および弾性力のある燐青銅等の銅合金材またはアルミニウム等からなるリード端子に接続、またはそのままリード端子としてこれら全体を包囲するモールドケース8から出すように構成する。
【0042】
さらに、図2に示すモールドケース8は、変成ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ナイロン46や芳香族系ポリエステル等からなる液晶ポリマなどの絶縁性の有る材料に、光の反射性を良くするためにチタン酸バリウム等の白色粉体を混入させたものを、加熱し圧力を加えてリードフレーム2(2a,2b)等を挿入してインジェクションモールド成型する。
【0043】
ところで、上述した例では、リードフレーム2(2a)に凹部5(5a,5b,5c)を形成し、凹部5内に波長変換材料7を充填しその上に半導体発光素子3を載置する構成について説明したが、半導体発光素子3が載置される部分に反射面を有する基板についても同様である。すなわち、基板に半導体発光素子3の底面の大きさよりも小さい凹部5を設け、凹部5内に波長変換材料7を充填しその上に半導体発光素子3を載置しても同様な効果を得ることができる。
【0044】
但し、リードフレーム2に代えて基板を用いる場合、例えば基板がガラスエポ等の絶縁性材料からなるときには、電気的接続の配線パターンと同様に導電性材料により成形しエッチング加工やレーザ加工または放電加工によって凹部5を形成した後に、銀等のメッキを施して反射面を形成し反射効率を良くする。
【0045】
【実施例】
本発明の光源装置を実施例に基づき説明する。
YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)系の蛍光顔料である(Y,Gd)3 (Al,Ga)5 12:Ceの(Y,Gd)3 (Al,Ga)5 12とCeとの原子量比を各種変え、この比率が1:4の時に、さらに蛍光顔料の平均粒度を8μm程度にした物を無色透明なエポキシ樹脂と重量比1:1に調整した波長変換材料混入樹脂による橙色の発光色と青色発光の半導体発光素子の発光色とにより白色の光を得ることができた。
【0046】
なお、この実施例において、青色発光の半導体発光素子3には豊田合成(株)のE1C00−1BA01を用い、波長変換材料には根本特殊化学(株)の(YAG81004)を用いた。
【0047】
また、半導体発光素子3に波長変換材料7を塗った場合よりも、本発明の半導体発光素子3を載置する位置に凹部5を設け、そこに波長変換材料7を充填した場合のほうが、平均輝度が32.5%高く得られた。
【0048】
このように、従来は波長変換材料を半導体発光素子の上部に設ける白色光を得る場合、半導体発光素子上方に放射した半導体発光素子自身の青色光と、半導体発光素子上に設けた波長変換材料により変換された黄色光との分散した光が、人間の目に白色光のように見えるが、青色光と黄色光との分散および分布が均一および一定で有る必要性があり、半導体発光素子上方で波長変換材料により青色光を遮って色変換した光と、青色光自身との合成された光量によって輝度が決定される。よって、波長変換材料の分散および分布を均一に行ねばならず、輝度があまり良くない。
【0049】
しかし、本発明の光源装置によれば、半導体発光素子上方に放射した半導体発光素子自身の青色光と、半導体発光素子下方に放射した青色光を波長変換材料により変換された黄色光として再度上方に反射させ、上方に放射した光と上方に反射した光とが完全に混ざり合い均一な白色光を上方に放射するので、クリアで輝度の高い白色光を得ることができる。
【0050】
【発明の効果】
以上のように、請求項1に係る光源装置は、リードフレームまたは基板に半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部が設けられ、当該凹部に波長変換材料が充填され、当該波長変換材料の上に半導体発光素子が載置されており、半導体発光素子の底面から発する光を波長変換材料で波長変換するとともにリードフレームまたは基板の反射面で反射し、半導体発光素子の表面から発する光と混色放射するので、半導体発光素子からの直接光と波長変換された光とが効率良く外部に出射し、高輝度でクリアな混合光を得ることができる。
【0051】
また、請求項2に係る光源装置は、凹部を半導体発光素子の底面からの発光形状または矩形状あるいは円形状であるので、半導体発光素子の底面からの光線がもれなく有効に凹部に投射し、凹部に入った光線が全て波長変換でき、また加工が容易であるので、作業も容易になり、信頼性および経済性の優れている。
【0052】
さらに、請求項3に係る光源装置は、凹部がエッチング加工、レーザ加工または放電加工によって加工形成された微小で反射効率の良い開口部からなるので、精度良く半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部を設けることができるために、最適な波長変換材料を充填でき、半導体発光素子の底面からの光線をもれなく受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光源装置の略側面図
【図2】本発明に係る光源装置に施した凹部の正面図
【符号の説明】
1…光源装置、2…リードフレーム、2a…載置パターン、2b…配線パターン、3…半導体発光素子、3a…半導体発光素子表面、3c,3d…半導体発光素子電極、4…半導体発光素子底面、5(5a,5b,5c)…凹部、6(6a,6b)…ワイヤ、7…波長変換材料、8…モールドケース。

Claims (3)

  1. 金属製のリードフレームまたは基板の反射面の上にInGaAlPやInGaAlNやInGaNおよびGaN系の透明性を有する半導体発光素子が載置された光源装置において、
    前記リードフレームまたは前記基板には、前記半導体発光素子の底面の大きさよりも小さい凹部が設けられ、当該凹部には波長変換材料が充填され、当該波長変換材料の上に前記半導体発光素子が載置されており、前記半導体発光素子の底面から発する光を前記波長変換材料で波長変換するとともに前記リードフレームまたは前記基板の反射面で反射し、前記半導体発光素子の表面から発する光と混色放射することを特徴とする光源装置。
  2. 前記凹部は、前記半導体発光素子の底面からの発光形状または矩形状あるいは円形状であることを特徴とする請求項1記載の光源装置。
  3. 前記凹部は、エッチング加工、レーザ加工または放電加工によって加工形成された微小で反射効率の良い開口部からなることを特徴とする請求項1又は2記載の光源装置。
JP2000348383A 2000-02-09 2000-11-15 光源装置 Expired - Fee Related JP3806301B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348383A JP3806301B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 光源装置
EP01904371A EP1187228A4 (en) 2000-02-09 2001-02-09 LIGHT SOURCE
KR1020017012899A KR100748815B1 (ko) 2000-02-09 2001-02-09 광원 장치
CNB018008577A CN1225801C (zh) 2000-02-09 2001-02-09 光源装置
AU32261/01A AU3226101A (en) 2000-02-09 2001-02-09 Light source
TW090102958A TW530424B (en) 2000-02-09 2001-02-09 Light source device
US09/937,847 US6680568B2 (en) 2000-02-09 2001-02-09 Light source
PCT/JP2001/000930 WO2001059851A1 (en) 2000-02-09 2001-02-09 Light source
HK02102855.8A HK1041367A1 (zh) 2000-02-09 2002-04-16 光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348383A JP3806301B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002151744A JP2002151744A (ja) 2002-05-24
JP3806301B2 true JP3806301B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18821980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348383A Expired - Fee Related JP3806301B2 (ja) 2000-02-09 2000-11-15 光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806301B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499129B1 (ko) * 2002-09-02 2005-07-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP3910171B2 (ja) * 2003-02-18 2007-04-25 シャープ株式会社 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
CN1531118A (zh) 2003-03-14 2004-09-22 徐杏芬 发光二极管的热传导及光度提升结构的改进
JP4920497B2 (ja) * 2007-05-29 2012-04-18 株式会社東芝 光半導体装置
KR101438826B1 (ko) 2008-06-23 2014-09-05 엘지이노텍 주식회사 발광장치
JP2012080146A (ja) * 2012-01-27 2012-04-19 Toshiba Corp 光半導体装置
JP6203089B2 (ja) * 2014-03-14 2017-09-27 シャープ株式会社 半導体発光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261181A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Toshiba Corp 光半導体装置
JP3048368U (ja) * 1997-10-27 1998-05-06 興 陳 発光ダイオード
JPH11163419A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Rohm Co Ltd 発光装置
JP4109756B2 (ja) * 1998-07-07 2008-07-02 スタンレー電気株式会社 発光ダイオード
JP2000031530A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002151744A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680568B2 (en) Light source
US9502617B2 (en) Light emitting diode package and method of manufacturing the same
KR100723247B1 (ko) 칩코팅형 led 패키지 및 그 제조방법
US8410509B2 (en) Light emitting diode module for line light source
US8545082B2 (en) Light emitting apparatus and lighting system
JP3640153B2 (ja) 照明光源
US20120044667A1 (en) Light emitting unit, light emitting module, and display device
JP2002141559A (ja) 発光半導体チップ組立体及び発光半導体リードフレーム
JPH10107325A (ja) 発光装置及びそれを用いた表示装置
KR20080060409A (ko) 반도체 발광소자 패키지
JP2001177158A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2007258620A (ja) 発光装置
JP4013287B2 (ja) 面状発光装置
JP4138261B2 (ja) 光源装置
JP3806301B2 (ja) 光源装置
JP3087828B2 (ja) Led表示器
JP2007173733A (ja) 発光装置
JP2001223388A (ja) 光源装置
JP2006287267A (ja) 光源装置の製造方法
JP2008021795A (ja) 光源装置
JP2007103981A (ja) 光源装置
JP4366981B2 (ja) 半導体発光装置およびその形成方法
JP3834188B2 (ja) 半導体発光装置
KR101047795B1 (ko) 반도체 발광소자
US20090230418A1 (en) Light emitting diode package and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees