JP3804549B2 - ガスケットの製造法 - Google Patents

ガスケットの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3804549B2
JP3804549B2 JP2002050626A JP2002050626A JP3804549B2 JP 3804549 B2 JP3804549 B2 JP 3804549B2 JP 2002050626 A JP2002050626 A JP 2002050626A JP 2002050626 A JP2002050626 A JP 2002050626A JP 3804549 B2 JP3804549 B2 JP 3804549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
gasket
nitric acid
rubber
atomic ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002050626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003246975A (ja
Inventor
泰輔 山田
浩之 平野
英之 徳光
雅充 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2002050626A priority Critical patent/JP3804549B2/ja
Publication of JP2003246975A publication Critical patent/JP2003246975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804549B2 publication Critical patent/JP3804549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスケットの製造法に関する。更に詳しくは、耐久接着性を大幅に改善せしめ、シリンダヘッドガスケット等として有効に用いられるガスケットの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ステンレス鋼板上にニトリルゴム、フッ素ゴム等の加硫ゴム層を形成させたシリンダヘッドガスケットを製造する際、ステンレス鋼板表面が不活性であるため、従来はその表面に塗布型クロメート処理を行っている。しかしながら、環境負荷物質や有害物質の削減という社会的要求から、6価クロムを含有する塗布型クロメート処理の実施が困難となり、代替処理が必要とされるようになってきている。
【0003】
また、ステンレス鋼表面の清浄化および不活性さの改善のため、各種の酸処理や研磨処理などの表面処理も広く行われており、このような表面処理法は一般に初期の接着力の向上には効果がみられるものの、接着の耐久性に対しては効果がなく、塗布型クロメート処理の代替を困難なものとしている。また、塗布型クロメート処理を用いた場合には、安定した耐溶剤性が得られないという問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、塗布型クロメート処理に代るステンレス鋼の表面処理方法を用い、耐久接着性にすぐれた加硫ゴム層をステンレス鋼板上に形成せしめることを可能とするガスケットの製造法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、ステンレス鋼に接着剤を塗布した後加硫ゴム層を形成させてガスケットを製造するに際し、ステンレス鋼表面のCr/Fe原子比が2.0以上のステンレス鋼を用い、また接着剤として焼付け型接着剤を用いることによって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
ステンレス鋼としては、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼等が用いられる。これらのステンレス鋼は、その表面におけるCr/Fe原子比が本来0.7〜1.2程度であり、本発明においてはこの原子比を2.0以上としたものが用いられる。
【0007】
ステンレス鋼表面のCr/Fe原子比(エックス線光電子分光法による)を2.0以上とするためには、熱硝酸処理または硝酸中での陽極酸化処理が行われる。硝酸としては、濃度が10〜98%、好ましくは30〜70%のものが用いられ、それを用いての熱硝酸処理は約40〜80℃、好ましくは約50〜65℃で約1/4〜3時間浸せき処理することなどによって行われる。また、このような硝酸を浴として用い、約10〜70℃で約2〜30mA/cm2の電流を約1〜60分間程度通電し、陽極酸化することによっても規定されたCr/Fe原子比のステンレス鋼表面を形成させることができる。
【0008】
このようにしてCr/Fe原子比を調整した鋼板面上には、焼付け型接着剤が塗布され、乾燥させた後、約160〜230℃で約2〜10分間程度の焼付け処理が行われる。焼付け型接着剤としては、任意のものを使用することができるが、ステンレス鋼上に加硫接着されるゴム、例えばニトリルゴムやフッ素ゴムとの接着性良好なものが好んで用いられる。実際には、市販品、例えばローム・アンド・ハース社製品Thixon715、群栄化学製品レヂトップPL-2211等をそのまま用いることができる。
【0009】
焼付け型接着剤が焼付け処理されたステンレス鋼上には、シリンダヘッドガスケットに要求される耐熱性や密着・密封性等の性質の点から、好ましくはニトリルゴムまたはフッ素ゴムの加硫ゴム層が形成される。これらのゴムは、有機溶剤系ゴム糊としてあるいはゴムの水性ラテックスとして、そこに必要な各種配合剤を添加した上で、所望の加硫後ゴム厚さになるように塗布され、所定の加硫温度で加硫され、ステンレス鋼上に加硫ゴム層を形成させる。
【0010】
【発明の効果】
ステンレス鋼表面に熱硝酸処理を施すことにより、ステンレス鋼表面の酸化鉄成分が選択的に溶出し、その結果としてCr/Fe原子比が大きくなり、この原子比が大きい程接着寿命は長くなる。また、従来用いられてきた塗布型クロメート処理と比較しても、理想的な熱硝酸処理が行われた場合、接着の耐久性が向上し、特にロングライフクーラントのような熱水/アルコール混合液中での寿命が飛躍的に増大する。ただし、Cr/Fe原子比が2.0未満の処理では、塗布型クロメート処理を上廻る耐久性は認められない。さらに、このような耐久性の向上は、熱硝酸処理を陽極酸化処理に代えることで、より短時間で処理を行なうことができる。
【0011】
このようなすぐれた耐久接着性を示す本発明の加硫ゴム層形成ステンレス鋼は、ガスケット、特にシリンダヘッドガスケットとして有効に用いることができる。
【0012】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0013】
実施例1
65℃の65%硝酸浴に1時間浸せきしたSUS鋼板(厚さ200μm)に、焼付け型接着剤(ローム・アンド・ハース社製品Thixon715)を塗布、乾燥後200℃で3分間焼付き処理を行ない、そこに
ニトリルゴム糊(日本合成ゴム製品N230S) 1Kg
SRFカーボンブラック 800g
老化防止剤(大内新興化学製品ノクラックCD) 20g
ステアリン酸 50g
有機過酸化物(日本油脂製品ペロキシモンF-40) 50g
トルエン 2Kg
メチルイソブチルケトン 1Kg
よりなるニトリルゴム配合物を加硫後のゴム厚さが40μmになるように塗布し、200℃で3分間加硫した。
【0014】
実施例2
実施例1において、ニトリルゴム配合物の代りに、次の各成分からなるフッ素ゴム配合物が用いられた。
フッ素ゴム糊(デュポン社製品Viton B) 1Kg
MTカーボンブラック 500g
酸化マグネシウム 70g
水酸化カルシウム 50g
メチルエチルケトン 1.2Kg
メタノール 1.8Kg
【0015】
実施例3
実施例1において、ニトリルゴム配合物の代りに、
ニトリルゴム水性ラテックス(日本ゼオン製品Nipol 1571E;
固型分濃度40重量%) 250g
30重量%HAFカーボンブラック水分散液 200g
亜鉛華 10g
イオウ系加硫剤(日本ゼオン製品SD-1) 6g
を攪拌条件下に順次添加し、その後60分間攪拌を続けて得られた水分散液が用いられた。
【0016】
実施例4
実施例1において、熱硝酸浴浸せき時間が20分間に変更された。
【0017】
実施例5
実施例1において、25℃の65%硝酸浴中で、5mA/cm2の電流を10分間通電して陽極酸化を施したステンレス鋼板が用いられた。
【0018】
比較例1
実施例1において、熱硝酸処理ステンレス鋼板の代りに、塗布クロメート処理を施したステンレス鋼板が用いられた。
【0019】
比較例2
実施例1において、熱硝酸浸せき時間が2分に変更された。
【0020】
比較例3
実施例1において、熱硝酸処理を施さないステンレス鋼板が用いられた。
【0021】
比較例4
実施例1において、熱硝酸浴の代りに、20℃の12%塩酸浴が用いられた。
【0022】
以上の各実施例および比較例で得られた加硫ゴム被覆鋼板について、耐久試験を行った。耐久試験は、水で50%の濃度に希釈したトヨタ純正キャッスルロングライフクーラントと一緒に加硫ゴム被覆鋼板を耐圧容器に入れ、150℃で100時間保持した後取り出された試料に対する外観検査およびゴバン目テープ試験(JIS K-5400準拠;切り傷間隔1mm)として行われた。なお、塗布前の鋼板表面のCr/Fe組成比(原子比)は、エックス線光電子分光法によって測定された。
【0023】
得られた結果は、次の表に示される。
Figure 0003804549

Claims (6)

  1. ステンレス鋼に接着剤を塗布した後加硫ゴム層を形成させてガスケットを製造するに際し、ステンレス鋼表面のCr/Fe原子比が2.0以上のステンレス鋼を用い、また接着剤として焼付け型接着剤を用いることを特徴とするガスケットの製造法。
  2. ステンレス鋼表面のCr/Fe原子比を2.0以上とするために熱硝酸処理または硝酸中での陽極酸化処理が行われる請求項1記載のガスケットの製造法。
  3. 加硫ゴム層がニトリルゴムまたはフッ素ゴムの加硫ゴム層である請求項1または2記載のガスケットの製造法。
  4. 加硫ゴム層の形成が有機溶剤系ゴム糊またはゴムの水性ラテックスを用いて行われる請求項1または3記載のガスケットの製造法。
  5. 請求項1、2、3または4記載の方法で製造されたガスケット。
  6. シリンダヘッドガスケットとして用いられる請求項5記載のガスケット。
JP2002050626A 2002-02-27 2002-02-27 ガスケットの製造法 Expired - Fee Related JP3804549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050626A JP3804549B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ガスケットの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050626A JP3804549B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ガスケットの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003246975A JP2003246975A (ja) 2003-09-05
JP3804549B2 true JP3804549B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=28662807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050626A Expired - Fee Related JP3804549B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ガスケットの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804549B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344796B2 (en) * 2004-02-18 2008-03-18 Freudenberg-Nok General Partnership Fluoroelastomer gasket compositions
US20050187331A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Yuan Hui L. Fluoroelastomer gasket compositions
WO2009016922A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Nok Corporation ニトリルゴム金属積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003246975A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545396B1 (ja) ゴム−金属積層ガスケット素材
JP2585936B2 (ja) 弗素樹脂被覆物の製造方法
EP1588839B1 (de) Schichtförmiges Dichtungsmaterial aus Gummi und Metall
US20070087157A1 (en) Gasket material
JP3486404B2 (ja) メタルガスケット素材板およびその製造方法
JP2006218629A (ja) フッ素ゴム−金属積層ガスケット素材
JP4483611B2 (ja) ニトリルゴム−金属積層ガスケット素材
JP2007083733A (ja) ゴム金属積層体
JP3804549B2 (ja) ガスケットの製造法
JP4626223B2 (ja) 加硫接着剤組成物
KR101280634B1 (ko) 화성처리막 피복 강판 및 이의 제조 방법
JP2006218630A5 (ja)
CN101152645B (zh) 垫片材料及其制造方法
EP1298179B1 (en) Gasket material
JP4131124B2 (ja) 加硫接着用プライマー
WO2024005005A1 (ja) ゴム-金属積層ガスケット素材
JP4617737B2 (ja) ニトリルゴム−金属積層ガスケット素材
JP2008266355A (ja) 加硫接着剤組成物
JP2004059791A (ja) ガスケット材料の製造法
JP2008075808A (ja) 船舶用(水素化)ニトリルゴム−金属積層ガスケット素材
JP2003328143A (ja) ガスケット用表面処理ステンレス鋼板およびゴム被覆ステンレス鋼板
WO2020261975A1 (ja) ゴム組成物、ゴム金属積層体、ガスケット及びゴム金属積層体の製造方法
JP2005054904A (ja) ガスケット用素材及びその製造方法
JP2009084453A (ja) ガスケット用素材及びその製造方法
JPH01203763A (ja) シリンダーヘッドガスケット用積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees