JP3802072B2 - 調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータの送信 - Google Patents

調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータの送信 Download PDF

Info

Publication number
JP3802072B2
JP3802072B2 JP54298597A JP54298597A JP3802072B2 JP 3802072 B2 JP3802072 B2 JP 3802072B2 JP 54298597 A JP54298597 A JP 54298597A JP 54298597 A JP54298597 A JP 54298597A JP 3802072 B2 JP3802072 B2 JP 3802072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
speed
bits per
rate
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54298597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507878A (ja
Inventor
オーデンウォルダー、ジョーゼフ・ピー
バトラー、ブライアン・ケー
ティードマン、エドワード・ジー・ジュニア
ゼハビ、エファライム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2001507878A publication Critical patent/JP2001507878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802072B2 publication Critical patent/JP3802072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0038Blind format detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • H04J3/1688Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers the demands of the users being taken into account after redundancy removal, e.g. by predictive coding, by variable sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0262Arrangements for detecting the data rate of an incoming signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • H04L1/0007Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
    • H04L1/0008Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length by supplementing frame payload, e.g. with padding bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/914Rate converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

[発明の背景]
1.技術分野
本発明は無線通信、特に調節可能な速度の無線通信システムにおいてシグナリングデータの送信をサポートするための優秀で改良された方法および装置に関する。
2.関連技術の説明
図1はデジタル信号処理技術の使用にしたがって構成されたセルラ電話システムの簡単化された説明である。電話呼または他の通信を行うため、無線インターフェイスがデジタル変調された無線周波数(RF)信号を使用して加入者装置18と1以上のベース局12との間で設けられる。各無線インターフェイスはベース局12から加入者装置18への順方向リンク伝送と、加入者装置18からベース局12への逆方向リンク伝送からなる。典型的に1以上のチャンネルが順方向リンクと逆方向リンク伝送内に設けられ、これは音声またはデジタルデータ等のユーザデータが送信される順方向通信チャンネルと逆方向通信チャンネルとを含んでいる。1以上の無線インターフェイスを使用して、加入者装置18は、公衆交換電話網(PSTN)19を含む移動無線電話スイッチング局(MTSO)10によって他のシステムおよびそこに結合する任意のその他のシステムと通信する。典型的にMTSO10は例えばT1またはE1リンクを含む有線リンクによりPSTN19とベース局12へ結合されており、その使用法は技術上よく知られている。
デジタル化された音声およびその他のデジタル化されたユーザデータに加えて、セルラ電話システムは無線リンクによりシグナリングデータを送信しなければならない。シグナリングデータはセルラ電話ネットワークを作り上げる種々のサブシステム間で情報を制御し交換するために使用される。無線リンクによるシグナリングデータの送信は、典型的に無線リンク上のシグナリングデータの伝送用に特別に設計された順方向リンクと逆方向リンク伝送において第2のセットのチャンネルを設定し、またはユーザデータの送信を一時的に減少または停止しながらシグナリングデータを通信チャンネルに多重化することによって行われる。多くの例では、受信システムで1つのチャンネルの処理は1セットのチャンネルの処理よりも複雑ではないので、1つの通信チャンネルにおいてユーザデータとシグナリングデータの多重化が好ましい。単一の通信チャンネルを経てユーザデータとシグナリングデータとを送信する種々のシステムおよび方法が、発明の名称“METHOD AND APPARATUS FOR THE FORMATTING OF DATA FOR TRANSMISSION”の米国特許第08/171,146号明細書と、発明の名称“METHOD AND APPARATUS FOR THE FORMATTING OF DATA FOR TRANSMISSION”の米国特許第08/374,444号明細書と、発明の名称“SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING SIGNAL WAVEFORMS IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SYSTEM”の米国特許第5,103,459号明細書と、発明の名称“SPREAD SPECTRUM MULTIPLE ACCESS COMMUNICATION SYSTEM USING SATELLITE OR TERRESTRIAL REPEATERS”の米国特許第4,901,307号明細書に開示されている。
多数のデジタルセルラ通信システムの最初の開発以来、より高いデータ速度の無線通信システムと、多くの種類のデータ速度で動作する無線通信システムの必要性が高まっている。さらに、幾つかの新しい無線応用は、一定のユーザデータ伝送速度が設けられることを要求している。これらの新しい応用の文脈では、シグナリングデータが送信されることを可能にするためユーザデータの送信の一時的な減少または停止することは実行には適切ではない。それ故、これらの新しい要求を満たすため、本発明はシグナリングデータを送信するためにユーザデータ送信速度を減少する必要なく広範囲の送信速度で無線通信能力を与えることを目的としている。さらに、複雑性を増加しないように、本発明は単一の通信チャンネルの使用によってこの能力を与えることを目的とする。
[発明の要約]
本発明は、調節可能な速度の無線通信システムでシグナリングデータの伝送をサポートする一定のデータ速度のチャンネルを提供するための優秀で改良された方法および装置に関する。本発明の1特徴にしたがって、チャンネルが動作する速度が特定の使用法および環境上の条件に基づいて調節されそれによって最大容量までの適切なデータ速度が実現される。例示的な実施形態では、ユーザデータは選択された速度に基づいて20msのフレームに位置される。利用可能であるとき、シグナリングデータは予め定められた量で各20msのフレームに付加される。結果的なフレームは選択された速度と、シグナリングデータが導入されるか否かに基づいてエンコードされ、反復され、中断され、RF信号により受信システムへ送信される。受信するとき、フレームはユーザデータのみを有するかシグナリングデータを有するかにしたがって処理される。即ち、シグナリングデータが存在しないかのように、またシグナリングデータを有するかのようにフレームは処理される。フレームが一度処理されると、正確である可能性が高い特定の処理がエラーチェックにより決定される。シグナリングデータの処理されたフレームが正確である可能性が高いならば、シグナリングデータはユーザデータから分離され、したがってそれぞれ処理される。シグナリングでないデータの処理が正確である確率が高いと決定されたならば、フレームは全体がユーザデータからなるかのように処理される。
【図面の簡単な説明】
本発明の特徴、目的、利点が、図面を伴った詳細な説明から明白になり、図面の参照符号は全体を通じて対応して記載されている。
図1は、従来技術にしたがって構成されたネットワークの図である。
図2は、本発明の1実施形態にしたがって構成された送信エンコードシステムのブロック図である。
図3は、本発明の1実施形態にしたがって構成されたデータフレームのブロック図である。
図4は、本発明の1実施形態にしたがって構成されたときの送信変調システムのブロック図である。
図5は、本発明の1実施形態にしたがって構成された受信復調システムのブロック図である。
図6は、本発明の1実施形態にしたがって構成された受信デコーダシステムのブロック図である。
[好ましい実施例の詳細な説明]
調節可能な速度の無線通信システムにおいてシグナリングデータの伝送をサポートする方法および装置を説明する。以下の説明では、符号分割多元アクセス(CDMA)の物理的信号変調技術の使用にしたがって動作する無線周波数信号インターフェイスについて本発明を説明する。ここに記載された本発明は特にこのような信号変調技術による使用に適しているが、他のデジタル無線通信プロトコルの使用は本発明の実用と調和している。さらに、本発明は、衛星ベースの通信システム、地点を結ぶ無線通信システム、同軸ケーブル通信システムを含んだ無線システムとを含む種々のタイプの通信システムで使用することを意図していることを理解すべきである。
図2は本発明の例示的な実施形態にしたがって構成されたときのベース局の通信チャンネルデータエンコード部のブロック図である。ユーザデータは、シグナリングデータが存在するならばそれと共に種々のデータ速度DRのうちの1つの速度によりフレーム発生器30へ与えられる。フレーム発生器30は、32の整数倍のビットでユーザデータを20msフレームに位置し、フレーム制御バイトを付加する。1実施形態では、フレーム制御バイトはマルチプレクササブレイヤフォーマットビットと、シグナリング開始メッセージビットと、消去インジケータビットと、パケットヘッダビットからなる。シグナリングデータが送信のために待ち行列するならば、フレーム発生器30はシグナリングデータの付加的な32ビットをフレーム中に位置させる。CRC発生器32はフレーム発生器30から受信した各フレームの16ビットチェックサム値を発生し、テールビット発生器34はCRC発生器32から受信された各フレームへ8テールビットを付加する。テールビットは本発明の例示的な実施形態では8つの論理ゼロからなり、デコードプロセスの終了において既知の状態を与える。テールビットフォーマット装置34により処理された後の例示的な実施形態にしたがったフレーム内容を示した図が図3で示されている。図示されているように、制御バイト70はフレームの前部に位置され、その後に32の整数n倍の情報ビット72と、CRCチェックサム74とエンコーダテールバイト76が続いている。
図2を再度参照すると、コンボリューションエンコーダ36は、テールビットフォーマット装置34から受信された各フレームで速度(R)1/2、長さ(K)9のコンボリューションエンコードを行い、それによってフレームの各ビットに対して2つのコード符号(シンボル)を発生する。この応用の目的で、データがコンボリューションエンコーダ36から受信される速度はエンコーダ入力速度(ER)と呼ばれ、それ故、コンボリューションエンコーダ36からの符号速度は2ERである。エンコーダ入力速度ERは代わりにデータ入力速度DRと、シグナリングデータが送信されたか否かに依存する。符号リピータ38はNR回、受信されたフレーム内で各符号をNR回反復し、ここでNRもまたエンコーダ入力速度ERに依存し、したがって符号リピータ38からのフレーム毎のコード符号数を2ERRに等しくする。中断装置40は符号リピータ38の出力を受信し、除去された符号と総符号の比率(PR)にしたがってフレームから符号を除去し、この比率は送信速度に依存している。インターリーバ42は中断装置40の出力を受信し、例示的な実施形態では符号間に時間的独立を生成するため各フレームをブロックインダーリーブする。
パワー制御中断装置(puncture)44は、逆方向リンク通信チャンネルが加入者装置18から送信されるパワーを制御するのに使用されるパワー制御データによって、インターリーブされたフレームをさらに中断する。パワー制御データはその送信パワーが適切であるか否かを加入者に示す。移動無線局はその利得をこれらのメッセージに応答して調節する。このタイプの閉ループパワー制御は発明の名称“METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN A CDMA CELLULAR MOBILE TELEPHONE SYSTEM”の米国特許第5,056,109号明細書に記載されている。本発明の好ましい実施形態では、パワー制御データは2つのコード符号に書き込まれる論理的高ビットまたは論理的低ビットからなり、この2つのコード符号は、加入者装置18が逆方向リンク信号を送信するパワーを増加または減少すべきか否かを示し、I/Qマルチプレクサ46はパワー制御中断装置44の出力を受信し、代わりに受信された符号をdI、dQ出力へ出力し、それによって同位相符号流dIと直角位相コード符号流dQを発生する。dI、dQはその後加入者装置18へ送信するため変調システムへ供給される。
図4は例示的な実施形態にしたがって構成された変調システムのブロック図であり、これは図2に関して前述したように発生されたdI、dQコード符号流のセットを含んでいる同位相符号流dI1-63と直角位相符号流dQ1-63の多数のセットを変調する。コード符号流dI、dQの各セットは異なった加入者装置18へ導かれる。同位相符号流dI1-63と直角位相符号流dQ1-63の多数のセットはそれぞれ64の直交ウォルシュコードWi=1..63のうちの1つにより変調され、各ウォルシュコードは64のウォルシュチップからなり、それによってコード符号速度の64倍の速度で変調符号を生成する。結果的なウォルシュ変調符号は利得調節装置51により利得調節係数A1..63にしたがって調節される利得である。同位相変調符号のセットは同位相合計器50により合計され、合計された同位相変調符号DIを生成し、直角相変調符号のセットは直角位相合計器52により合計され、合計された直角位相変調符号DQを生成する。さらに、全て論理1からなるパイロットデータは別の利得調節装置51により利得調節係数AOにしたがって調節された利得であり、合計器50により同位相変調符号DIへ合計される。パイロットデータについてウォルシュコード変調を行わないことは、全て論理1からなるWOウォルシュコードにより実効的にパイロットデータを変調することを当業者は認識するであろう。
合計された変調符号DI、DQは、乗算器53を使用して同位相擬似ランダム拡散コードPNIと直角位相擬似ランダム拡散コードPNQで変調され、示されているように積PNI・DIと、PNQ・DQとを生成する。疑似ランダムコードによる変調は前述の米国特許第5,103,459号と第4,901,307号明細書に詳細に記載されている。その後、合計器54は積PNI・DIと、積PNQ・DQの負の値を合計し、合計器56は積PNI・DQと積PNQ・DIとを合計する。合計器54の出力はバンドパスフィルタで処理され(図示せず)、同位相正弦波の搬送波(cos(ωct))により変調され、合計器56の出力もバンドパスフィルタで処理され(図示せず)、直角位相正弦波搬送波(sin(ωct))により変調され、結果として変調されたRF信号が合計され、増幅され(図示せず)、送信される。乗算器53と合計器54、56を使用したPNIとPNQ拡散コードによる前述の変調が、合計されたデータDI、DQと拡散コードPNI、PNQとの複素乗算であることを当業者は認識するであろう。PNIとPNQ拡散コードにより生成された同位相および直角位相チャンネルを経て、異なったタイプのデータを送信するので、複素乗算変調方式の使用は好ましく、その他の拡散スペクトル変調方式は本発明の使用に適しており、当業者に明白であろう。
表1は、本発明の好ましい実施形態にしたがったエンコーダ入力速度ERの範囲におけるNRとPR値のセットを与えている。
Figure 0003802072
種々の付加的な速度および総数が与えられ、送信される情報ビット速度と、符号リピータ38によりフレーム当りに発生されるコード符号の総数と、各フレームから中断されたコード符号の実際の数を含んでいる。
表1より、符号反復速度NRと中断速度PRは、実際に送信されたフレーム当りのコード符号の総数が768に等しく、これは毎秒38,400符号のコード符号速度に対応するように維持されていることが明白である。特に、反復速度NRは毎フレームに768以上のコード符号を発生する最低の整数に設定され、中断速度は反復により発生される768を越えるコード符号数が除去されるように設定される。しかしながら、総数が768以外のコード符号数を使用することが本発明の実用に調和していることが理解されるべきである。768コード符号がI/Qマルチプレクサ46により同位相部分と直角位相部分に分割されるとき、各部のフレーム当りのコード符号数は384になる。これはIおよびQチャンネルのコード符号速度を毎秒19,200符号に設定し、これは各符号に対して64ビットのウォルシュコードを使用して変調されるとき、毎秒1.2288メガチップの変調コードまたはチップ速度を生成し、これは通常のCDMAチャンネル内で送信されることができる。その後、拡散コードPNIとPNQはウォルシュコードチップ速度で与えられる。したがって、データは同一のコード化と拡散速度で与えられる同一のチャンネルおよび拡散コードを使用して種々の速度のうちの1つの速度で送信される。付加的に、送信速度の増加により、シグナリングデータは任意のユーザデータに付加して送信されてもよい。これは続いて、1つのRF処理と信号変調システムがユーザデータとシグナリングデータとの両者を送信するために使用されることを可能にし、これはこのようなシステムを構成する複雑さと価格を減少し、減少した数の可変送信速度数と単一の送信速度で従来技術のシステムとある程度の両立性を維持する。
例示的な通信期間中に、ユーザデータ送信速度UR(ユーザデータ速度)は最初に表1で与えられている入力データ速度DRのセットの速度から選択される。ユーザデータ速度URの選択は、実行される特定のタイプの通信または環境上の条件またはその両者を含む種々のパラメータに基づいて行われる。通信のタイプが考慮されるならば、ユーザデータ速度URはシステム内の予め定められた量に固定されるか、本発明の別の実施形態ではシグナリングメッセージの交換により設定されることができる。環境上の条件が考慮されるならば、システムは典型的に、加入者装置のエラー速度が最高の許容可能レベルに達するまで、増加した速度で送信しようとし、結果的な速度はユーザデータ速度URとして使用される。環境上の条件が変化したか否かを決定するために周期的に送信速度を増加する試みが行われ、それによって高い送信速度が実行可能になる。最良のユーザデータ速度URを決定するその他の方法が当業者に明白であろう。付加的に本発明の1実施形態では、ベース局12は、送信速度が増加または減少されるべきときを示すシグナリングメッセージを加入者装置18へ送信する。本発明の別の実施形態では、これらのシグナリングメッセージは、行われた呼の数、検出された干渉量、呼のエラー速度またはそれらの組合わせを含む測定された状況に応答して発生される。
一度、ユーザデータ速度URが設定されると、送信速度をシグナリングデータ速度SRへ一時的に増加し、この送信速度の増加により与えられる付加的な容量を使用してシグナリングデータを送信することによってシグナリングデータが送信されてもよい。送信速度のこの一時的な増加期間中に、フレーム処理はしたがって符号反復速度NRと中断速度PRの調節を含んで、前述したように変更される。本発明の例示的な実施形態では、シグナリングデータ速度SRは表1で特定された中で二番目に高い送信速度であり、それ故、32ビットのシグナリングデータが各フレームで送信されることを可能にする。シグナリングデータを含んでいるフレームは、シグナリングメッセージ全体が送信されるまでシグナリングデータ速度SRで送信される。例示的な送信データは正常の動作中、毎秒24kビットのユーザデータ速度URで送信され、それ故、符号反復速度NRは1に設定され、中断されるビットと総ビットの比率PRは1/4である。シグナリングデータが存在するとき、速度は毎秒25.6ビットのシグナリングデータ速度SRに増加され、符号反復速度は1であるが、中断されるビットと総ビットの比率PRは5/17である。したがってユーザデータはユーザデータ速度URで送信され続け、シグナリングデータも送信される。
本発明の別の例示的な実施形態では、選択されたユーザデータ速度URは特定のタイプのデータを送信するために使用される1セットのデータ速度のうち最大のデータ速度のみを表している。即ち、一度ユーザデータ速度URとNRが選択されたならば、データは選択されたユーザデータ速度URまたは1或いは1組の低い速度にしたがって送信されてもよい。この実施形態の好ましい構成では、それぞれの低い速度はその次に高い速度のほぼ半分であり、全速度、半速度、4分の1速度、8分の1速度等からなる1組の速度を生成している。これらの低いデータ速度はエンコーダ36またはインターリーバ42内でコード符号複写を行うことにより発生される。これらの低い速度でデータを送信している期間中にこのチャンネルで行われる利得調節は、発生された干渉量を減少するための速度の減少と同率だけ減少される。この方法による速度設定の使用は、音声、オーディオまたはビデオ情報等の可変性の高い量で発生される時間感知性データの送信に便利である。
図5は本発明の1実施形態にしたがって構成されたときの加入者装置18における受信処理システムの一部のブロック図である。最も簡単な形態で示されているRF処理期間中に、アンテナ81により受信されたRF信号が増幅され、1.2288スペクトルにバンドパスフィルタ処理され(図示せず)、デジタル化され(図示せず)、マルチプレクサ79を使用して同位相搬送波の正弦波(cos(ωct))と直角位相搬送波の正弦波(sin(ωct))とを混合することによりベースバンドへ下方変換され、それによって毎秒1.2288メガチップの速度で同位相受信サンプルRIと直角位相受信サンプルRQとを発生する。同位相および直角位相受信サンプルRI、RQはフィンガプロセッサ81と、図面を明瞭にするために図示されていないその他のフィンガプロセッサへ与えられる。フィンガプロセッサ81は順方向リンク信号の1インススタンスを処理し、利用可能であるならば、他のフィンガプロセッサは他のインスタンスを処理し、各インスタンスはマルチパス現象により発生する。しかしながら、ただ1つのフィンガプロセッサを使用することは本発明と調和している。
タイミング調節は本発明の別の実施形態では順方向リンク信号処理のその他の点で行われるが、フィンガプロセッサ81内でタイミング調節装置83は、受信サンプルのタイミングを調節し、同期と、その後の順方向リンク信号の他のインスタンスとの組合わせを可能にする。複素数共役乗算は、乗算器80a−dと加算器82a−bを使用して、時間調節された同位相サンプルRIと直角位相サンプルRQと、PNIコードとPNQコードとの間で行われ、第1の積XI=RI・PNI+RQ・PNQと、第2の積XQ=RI・PNQ−RQ・PNIを生成する。第1の積XIと第2の積XQはその後、マルチプレクサ84a−dと合計器86a−dを使用して通信チャンネルウォルシュコードWiとパイロットチャンネルウォルシュコードWOの64のウォルシュコードビットにわたって変調され合計される。WO変調は、コヒーレント復調の基準符号と、パイロットフィルタ88を使用してフィルタ処理される毎秒19.2キロ符号の速度のスケーリングを生成する。本発明の好ましい実施形態では、パイロットフィルタリングの種々のその他の方法が当業者に明白であるが、パイロットフィルタ88は一連のウォルシュ符号にわたる平均値を計算する。その後、第2の複素数共役乗算が乗算器90a−dと加算器92a−dを使用して、通信チャンネルウォルシュコード復調の結果と、パイロット基準評価との間で行われ、これは送信されたパイロットデータが全て論理ゼロから構成されるので、スケールされるソフト決定データrIとrQを生成するゼロラジアンへ通信チャンネルデータを位相シフトする。
図6は、本発明の1実施形態にしたがって構成されたときの加入者装置18により使用されるデコーダのブロック図である。フィンガプロセッサ81を含むフィンがプロセッサセットからのソフト決定データrI、rQは合計器98により合計され、合計されたソフト決定データサンプルはデータを1つのデータ流へデマルチプレクスするデマルチプレクサ100により受信される。デインターリーバ102は768符号ブロックのデータをデインターリーブし、URデパンクチュア(depuncture)104とSRデパンクチュア106はそれぞれデインターリーブされたデータの1つのインスタンスを受信する。URデパンクチュア104は表1で説明されているように、中断にしたがって消去または中性符号を挿入することによってユーザデータ速度URで、デインターリーブされたデータをデパンクチュアする。消去または中性符号は1であり、これはデータに対して行われた後続的なコンボリューション復号の結果に影響を与えない。高い電圧レベルまたは低い電圧レベルにあるか否かにより決定される論理レベルを有するバイポダールア信号では、中性値は高電圧レベルと低電圧レベルの中間点である。本発明の好ましい実施形態では、低い電圧レベルと高い電圧レベルは等しい量だけゼロボルトより上であるか下であるので、中間値はゼロである。同様に、デパンクチュア106はシグナリングデータ速度SRに関する中断速度にしたがって中性符号を挿入することにより、表1に示されているように次に高い速度でデインターリーブデータをデパンクチュアする。
R合計器108とSR合計器110はそれぞれURデパンクチュア104とSRデパンクチュア106からデパンクチュアされたデータを受信し、NRの符号のデータを合計する。UR合計器108により使用される値NRは、表1により特定されているようにユーザデータ速度URに関係するNRにしたがって設定される。SR合計器108により使用される値NRは表1により特定されているようにユーザデータ速度を1越える速度に関するNRにしたがって設定される。URデコーダ112とSRデコーダ114は、それぞれユーザデータ速度URと次に高い速度に関する復号速度でUR合計器108とSR合計器110からそれぞれ受信されたデータのビタビ復号を行い、UR速度データ116とSR速度データ118を生成する。さらにURデコーダ112とSRデコーダ114はCRCチェックサム結果をそれぞれ生成する。URデータ116とSRデータ118とシグナリングデータ119は、関連するCRCチェックサム結果と共に、処理および制御システム120へ与えられ、処理および制御システム120は関連するCRCチェックサムが正しいか否かに基づいて正確なデータ速度を選択する。本発明の1実施形態では、両者のCRCチェックサム合計が適切であることを示すか、または両者とも適切であることを示さないならば、速度1データ114と速度2データ116の両者は拒否され、再送信が要求される。再度エンコードされた連続エラー速度またはヤマモト計測法等のその他のエラー検出方法の使用もCRCチェックサムに加えてまたはそれの代わりに本発明の実用に適合している。速度セットを使用する本発明の実施形態では、URデコーダ112とSRデコーダ114は速度セットのそれぞれ可能な速度で多数のデコーダを構成し、付加的なエラー検出情報を提供し、それによって処理の正確な速度は処理および制御システム120によって決定されることができる。
以上、調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータ送信をサポートする方法および装置について説明した。本発明の前述の種々の代わりの実施形態が当業者に明白であろう。前述の実施形態は例示目的で与えられており、以下の特許請求の範囲で説明する本発明の技術的範囲を限定するものと考慮すべきではない。

Claims (16)

  1. シグナリングデータが送信されない場合には単位期間の時間長当り第1のデータ量相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度送信し、
    シグナリングデータが送信されている場合には単位期間の時間長当り前記第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度前記データを送信
    前記第1の速度または前記第2の速度のいずれが選択されたかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアされたデータを発生するようにパンクチュア量P R により前記データをパンクチュアするステップを有しており、
    前記反復量N R と前記パンクチュア量P R は前記第1の速度に基づいて、
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、N R =12で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、N R =6で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、N R =4で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、N R =3で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、N R =3で、P R =1/5であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、N R =2で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、N R =2で、P R =1/7であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、N R =2で、P R =1/4であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、N R =2で、P R =1/3であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、N R =2で、P R =2/5であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、N R =2で、P R =5/11であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、N R =1で、P R =0であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、N R =1で、P R =1/13であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、N R =1で、P R =1/7であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、N R =1で、P R =1/5であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、N R =1で、P R =1/4であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、N R =1で、P R =5/17であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、N R =1で、P R =1/3であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、N R =1で、P R =7/9であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、N R =1で、P R =2/5である無線通信を行う方法。
  2. シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、
    シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信し、
    前記第1の速度または前記第2の速度のいずれが選択されたかに基づいて反復量N R で前記データを反復するステップを有しており、
    前記反復量NR前記第1の速度に基づいて、
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、NR=12であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、NR=6であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、NR=4であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、NR=3であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、NR=3であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、NR=1である無線通信を行う方法。
  3. シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、
    シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信し、
    前記第1の速度または前記第2の速度のいずれが選択されたかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアされたデータを発生するようにパンクチュア量P R により前記データをパンクチュアするステップを有しており、
    前記パンクチュア量PR前記第1の速度に基づい
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、PR=2/5であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、PR=5/11であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、PR=1/13であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、PR=5/17であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、PR=7/9であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、PR=2/5である無線通信を行う方法。
  4. シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、
    シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信し、
    前記第1の速度または前記第2の速度のいずれが選択されたかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアされたデータを発生するようにパンクチュア量P R だけ前記データをパンクチュアし、
    前記データに基づいてCRCチェックサム情報を発生し、
    前記反復するステップを行う前に、テールバイトと前記CRCチェックサム情報とを前記データへ付加するステップを有しており
    前記シグナリングデータは前記予め定められた量に等しい量で付加され、
    前記予め定められた量は32ビットに等しく、前記CRCチェックサム情報は16ビットのデータを含んでいる無線通信を行う方法。
  5. デジタルRF信号を復調してソフト決定データ流を発生し、
    前記ソフト決定データをデインターリーブし、
    第1の送信速度にしたがって前記ソフト決定データをデパンクチュアして第1のデパンクチュアされたデータを発生し、
    第2の送信速度にしたがって前記ソフト決定データをデパンクチュアして第2のデパンクチュアされたデータを発生し、
    前記第1のデパンクチュアされたデータをデコードして、第1のデコードされたデータおよび第1のチェックサムデータを発生し、
    前記第2のデパンクチュアされたデータをデコードして、第2のデコードされたデータと第2のチェックサムデータとを発生するステップを有し、
    前記第1のパンクチュア量P R は前記第1の速度に基づいて、
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、P R =0であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、P R =0であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、P R =0であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、P R =0であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、P R =1/5であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、P R =0であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、P R =1/7であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、P R =1/4であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、P R =1/3であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、P R =2/5であるデジタルRF信号の処理を受信する方法。
  6. シグナリングデータを検出する手段と、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信する信号処理手段とを具備し、
    前記信号処理手段は前記第1の速度と前記第2の速度のいずれが選択されるかに基づいた反復量N R で前記データを反復し、
    前記信号処理手段はパンクチュア量P R によって前記データをパンクチュアしてそれによって予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアデータを生成し、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信する信号処理手段とを具備し、
    前記反復量NRと前記パンクチュア量PR前記第1の速度に基づい
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、NR=12で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、NR=6で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、NR=4で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、NR=3で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、NR=3で、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、NR=2で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、NR=2で、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、NR=2で、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、NR=2で、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、NR=2で、PR=2/5であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、NR=2で、PR=5/11であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、NR=1で、PR=0であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、NR=1で、PR=1/13であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、NR=1で、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、NR=1で、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、NR=1で、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、NR=1で、PR=5/17であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、NR=1で、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、NR=1で、PR=7/9であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、NR=1で、PR=2/5である無線通信用のRF信号を発生するシステム。
  7. シグナリングデータを検出する手段と、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で前記データを送信する信号処理手段とを具備し、
    前記信号処理手段は前記第1の速度と前記第2の速度のいずれが選択されるかに基づいた反復量N R で前記データを反復し、
    前記反復量NR前記第1の速度に基づいて
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、NR=12であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、NR=6であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、NR=4であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、NR=3であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、NR=3であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、NR=2であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、NR=1であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、NR=1である無線通信用のRF信号を発生するシステム。
  8. シグナリングデータを検出する手段と、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で送信する信号処理手段とを具備し、
    前記信号処理手段は前記第1の速度と前記第2の速度のいずれが選択されるかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    前記信号処理手段はパンクチュア量P R によって前記データをパンクチュアしてそれによって予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアデータを生成し、
    前記パンクチュア量PR前記第1の速度に基づいて
    前記速度が毎秒0ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒1.6ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒3.2ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒4.8ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒6.4ビットであるとき、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒8.0ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒9.6ビットであるとき、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒11.2ビットであるとき、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒12.8ビットであるとき、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒14.4ビットであるとき、PR=2/5であり、
    前記速度が毎秒16.0ビットであるとき、PR=5/11であり、
    前記速度が毎秒17.6ビットであるとき、PR=0であり、
    前記速度が毎秒19.2ビットであるとき、PR=1/13であり、
    前記速度が毎秒20.8ビットであるとき、PR=1/7であり、
    前記速度が毎秒22.4ビットであるとき、PR=1/5であり、
    前記速度が毎秒24.0ビットであるとき、PR=1/4であり、
    前記速度が毎秒25.6ビットであるとき、PR=5/17であり、
    前記速度が毎秒27.2ビットであるとき、PR=1/3であり、
    前記速度が毎秒28.8ビットであるとき、PR=7/9であり、
    前記速度が毎秒30.4ビットであるとき、PR=2/5である無線通信用のRF信号を発生するシステム。
  9. シグナリングデータを検出する手段と、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で送信する信号処理手段とを具備し、
    前記信号処理手段は前記第1の速度と前記第2の速度のいずれが選択されるかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    前記信号処理手段はパンクチュア量P R によって前記データをパンクチュアしてそれによって予め定められた量の前記データが残留しており、パンクチュアデータを生成し、
    前記信号処理手段は前記データに基づいてCRCチェックサム情報を発生し、前記反復ステップを実行する前に、テールバイトと前記CRCチェックサム情報とを前記データに付加し、
    前記シグナリングデータが前記予め定められた量に等しい量で付加され、
    前記予め定められた量は32ビットに等しく、前記CRCチェックサム情報は16ビットのデータを含んでいる無線通信用のRF信号を発生するシステム。
  10. シグナリングデータを検出する手段と、
    シグナリングデータが送信されない場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを1組の速度から選択された第1の速度で送信し、シグナリングデータが送信されている場合には、単位期間の時間長当り第1のデータ量で相互に分離されているデータを前記1組の速度から選択された前記第1の速度よりも大きい第2の速度で送信する信号処理手段とを具備し、
    前記信号処理手段は前記第1の速度と前記第2の速度のいずれが選択されるかに基づいて反復量N R で前記データを反復し、
    前記信号処理手段は予め定められた量の前記データが残留するようにあるパンクチュア量P R だけ前記データをパンクチュアし、それによってし、パンクチュアデータを生成し、
    前記復量NRは少なくとも予め定められた量のデータを発生するのに充分な第1の整数に設定され、前記パンクチュア量PRは前記データを予め定められたビット数に減少させるのに必要なビット数に設定される無線通信用のRF信号を発生するシステム。
  11. (a)実質上ユーザデータのみかシグナリングデータと共に含まれたユーザデータかのいずれかをそれぞれ含んでいるデータのフレームを送信し、
    (b)データのフレームを受信し、
    (c)それぞれの受信されたフレームに対して個々の受信されたデータのフレームが実質上ユーザデータのみを含んでいるか、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるのかを決定し、実質上ユーザデータのみを含んでいるデータのフレームは第1の速度で送信され、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるデータフレームは第2の速度で送信され、この決定ステップは、
    (c1)第1の速度で受信された個々のフレームをデコードすることによって受信されたデータの個々のフレームからの第1のエラー検出値を決定し、
    (c2)第2の速度で受信された個々のフレームをデコードすることによって受信されたデータの個々のフレームからの第2のエラー検出値を決定し、
    (c3)第1および第2のエラー検出値にしたがって受信された個々のデータフレームが実質上ユーザデータのみを含んでいるか、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるかを識別するステップを含んでいる無線通信方法。
  12. 前記第1の速度は単位期間時間長り第1のデータ量で相互に分離されたデータに対して1組の速度から選択され、
    前記第2の速度は前記1組の速度から選択され、前記第2の速度は時間間隔当り第1のデータ量だけ前記第1の速度よりも大きい請求項11記載の方法。
  13. 前記データはCRCチェックサム情報を有して送信され、
    前記ステップ(c1)および(c2)はCRCチェックサムテストを行うことによって実行される請求項11記載の方法。
  14. 実質上ユーザデータのみかシグナリングデータと共に含まれたユーザデータかのいずれかのデータをそれぞれ含んでいるデータフレームを送信する送信手段と、
    データフレームを受信する受信手段と、
    それぞれの受信されたデータフレームに対して、個々の受信されたフレームが実質上ユーザデータのみを含んでいるか、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるのかを決定する決定手段とを具備し、
    前記送信手段は実質上ユーザデータのみを含んでいるデータのフレームを第1の速度で送信し、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるデータフレームを第2の速度で送信するように構成され、
    前記決定手段は、
    第1の速度で受信された個々のデータフレームをデコードすることによって受信されたデータの個々のフレームからの第1のエラー検出値を決定する第1のエラー検出手段と、
    第2の速度で受信された個々のデータフレームをデコードすることによって受信されたデータの個々のフレームからの第2のエラー検出値を決定する第2のエラー検出手段と、
    第1および第2のエラー検出値にしたがって実質上ユーザデータのみを含んでいるデータか、シグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるデータかである受信された個々のデータフレームを識別する識別手段とを含んでいる無線通信シグナリングデータを検出する手段とを具備している無線通信用システム。
  15. 前記送信手段は時間インターバル当り第1のデータ量で相互に分離されたデータを1組の速度から選択された第1の速度で実質上ユーザデータのみを含むデータフレームで送信し、
    前記送信手段はシグナリングデータと共にユーザデータを含んでいるデータのフレームを前記第1の速度よりも大きい前記1組の速度のから選択された第2の速度で送信する請求項14記載のシステム。
  16. 前記送信手段はCRCチェックサム情報を有するデータを送信し、
    前記第1および第2のエラー検出手段はそれぞれCRCチェックサムテストを行う請求項14記載のシステム。
JP54298597A 1996-05-31 1997-05-28 調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータの送信 Expired - Fee Related JP3802072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/656,652 US5909434A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Bright and burst mode signaling data transmission in an adjustable rate wireless communication system
US656,652 1996-05-31
PCT/US1997/009288 WO1997045976A1 (en) 1996-05-31 1997-05-28 Transmission of signaling data in an adjustable rate wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507878A JP2001507878A (ja) 2001-06-12
JP3802072B2 true JP3802072B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=24633973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54298597A Expired - Fee Related JP3802072B2 (ja) 1996-05-31 1997-05-28 調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータの送信

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5909434A (ja)
EP (1) EP0903023B1 (ja)
JP (1) JP3802072B2 (ja)
CN (1) CN1178414C (ja)
AT (1) ATE293320T1 (ja)
AU (1) AU717076B2 (ja)
BR (1) BR9709483A (ja)
CA (1) CA2256719A1 (ja)
DE (1) DE69733019T2 (ja)
HK (1) HK1019373A1 (ja)
IL (1) IL127245A0 (ja)
RU (1) RU98123569A (ja)
WO (1) WO1997045976A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223624A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 無線選択呼出受信機及び無線データ伝送方式
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
SE9601606D0 (sv) * 1996-04-26 1996-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Sätt vid radiotelekommunikationssystem
JP3283200B2 (ja) * 1996-12-19 2002-05-20 ケイディーディーアイ株式会社 符号化音声データの符号化レート変換方法および装置
US6480521B1 (en) 1997-03-26 2002-11-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting high speed data in a spread spectrum communications system
ES2157854B1 (es) 1997-04-10 2002-04-01 Nokia Mobile Phones Ltd Metodo para disminuir el porcentaje de error de bloque en una transmision de datos en forma de bloques de datos y los correspondientes sistema de transmision de datos y estacion movil.
DE69829736T2 (de) * 1997-05-13 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Paketsender
DE69841928D1 (de) * 1997-05-30 2010-11-18 Qualcomm Inc Fehlerschutz für Über-Funk-Datenübertragung
US6426960B2 (en) * 1997-06-24 2002-07-30 Qualcomm Incorporated Increased capacity data transmission in a CDMA wireless communication system
KR100387078B1 (ko) * 1997-07-30 2003-10-22 삼성전자주식회사 대역확산통신시스템의심볼천공및복구장치및방법
US6285655B1 (en) * 1997-09-08 2001-09-04 Qualcomm Inc. Method and apparatus for providing orthogonal spot beams, sectors, and picocells
US6091781A (en) * 1997-11-14 2000-07-18 Lucent Technologies Inc. Single sideband transmission of QPSK, QAM and other signals
US6278732B1 (en) * 1998-01-12 2001-08-21 Hughes Electronics Corp. Efficient MLSE equalization for quadrature multi-pulse (QMP) signaling
JP3449204B2 (ja) * 1998-01-23 2003-09-22 ソニー株式会社 制御装置、無線伝送装置及び無線伝送方法
JP3981899B2 (ja) * 1998-02-26 2007-09-26 ソニー株式会社 送信方法、送信装置及び受信装置
US6249894B1 (en) * 1998-02-27 2001-06-19 Motorola, Inc. Method for determining a need to retransmit a message in a communication system
EP0985283B1 (en) * 1998-03-14 2005-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for exchanging frame messages of different lengths in a wireless communication system
KR100416987B1 (ko) * 1998-03-19 2004-08-04 삼성전자주식회사 통신시스템의부가정보삽입장치및방법
WO1999050989A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Northern Telecom Limited Adaptive modulation for cdma systems
US6067646A (en) * 1998-04-17 2000-05-23 Ameritech Corporation Method and system for adaptive interleaving
US6490260B1 (en) * 1998-08-03 2002-12-03 Samsung Electronics, Co., Ltd. Transmitter with increased traffic throughput in digital mobile telecommunication system and method for operating the same
US7403781B2 (en) * 1998-10-06 2008-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for adapting data rates for services over a connection between a base station and a subscriber station
AU763882B2 (en) * 1998-10-07 2003-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for transmitting punctured or repeated data
DE69821762T2 (de) * 1998-10-07 2004-08-05 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Umsetzung einer Datenrate
US6320843B1 (en) 1998-11-18 2001-11-20 Ericsson Inc. Wireless communications systems with standard and robust services and methods of operation thereof
US6324395B1 (en) 1998-11-18 2001-11-27 Ericsson Inc. Apparatus and methods for assigning spectral and non-spectral resource charges in wireless communications systems
US6332006B1 (en) * 1998-11-18 2001-12-18 Ericsson Inc. Apparatus and methods for providing high-penetration messaging in wireless communications systems
KR100315708B1 (ko) * 1998-12-31 2002-02-28 윤종용 이동통신시스템에서터보인코더의펑처링장치및방법
US6628945B1 (en) 1999-04-20 2003-09-30 Ericsson Inc. Apparatus and methods for high-penetration random access in wireless communications systems
US6405039B1 (en) 1999-04-20 2002-06-11 Ericsson Inc. Apparatus and methods for allocation of high-penetration services in wireless communications systems
FR2792788B1 (fr) * 1999-04-21 2001-07-13 Mitsubishi Electric France PROCEDE D'EQUILIBRAGE DU RAPPORT Eb/I DANS UN SYSTEME cdma A MULTIPLEXAGE DE SERVICE ET SYSTEME DE TELECOMMUNICATION L'UTILISANT
US7058086B2 (en) * 1999-05-26 2006-06-06 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for concatenated convolutional encoding and interleaving
FI107676B (fi) 1999-06-21 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely tietyn signaalinkäsittelymetodin käyttämiseksi informaation välittämiseen
IL141800A0 (en) * 1999-07-06 2002-03-10 Samsung Electronics Co Ltd Rate matching device and method for a data communication system
ATE392786T1 (de) * 1999-07-12 2008-05-15 Lucent Technologies Inc Universales mobiltelefonsystem netzwerk (umts) mit verbessertem verfahren für ratenanpassung
FR2797736B1 (fr) 1999-08-19 2001-10-12 Mitsubishi Electric France Procede de configuration d'un systeme de telecommunications
EP1091517A1 (en) * 1999-10-07 2001-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Communication method and apparatus using punctured or repeated data
DE50014769D1 (de) * 1999-10-07 2007-12-20 Siemens Ag Verfahren zur anpassung der datenrate in einer kommunikationsvorrichtung
DE19953894B4 (de) * 1999-11-10 2018-05-09 Ipcom Gmbh & Co. Kg Datenübertragungsverfahren und -vorrichtung
KR100670076B1 (ko) * 1999-11-10 2007-01-18 유티스타콤코리아 유한회사 무선 데이터 서비스장치
US6967998B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring transmission quality
KR100379385B1 (ko) * 1999-12-24 2003-04-10 엘지전자 주식회사 하향링크 고정위치 레이트 매칭을 위한 파라미터 결정 방법
FR2805687A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-31 Cit Alcatel Systeme de telecommunication numerique, notamment a acces multiples
US7110466B1 (en) 2000-06-05 2006-09-19 Lucent Technologies Inc. Variable rate message coding
US6856625B1 (en) * 2000-05-10 2005-02-15 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method of interleaving data to reduce error rate
US6898743B2 (en) * 2000-07-03 2005-05-24 Lg Electronics Inc. Data rate matching method in 3GPP2 system
AU768016B2 (en) 2000-07-05 2003-11-27 Lg Electronics Inc. Method of configuring transmission in mobile communication system
DE10034714A1 (de) * 2000-07-17 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Verfahren und Einrichtung zur Diversitätsübertragung codierter Information
AU766022B2 (en) * 2000-10-06 2003-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating (n,3) code and (n,4) code using simplex codes
KR100438447B1 (ko) * 2000-10-20 2004-07-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 버스트 파일롯 송신장치 및 방법
JP2004515163A (ja) * 2000-11-29 2004-05-20 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー リアルタイムデータの送信および受信
KR100365183B1 (ko) * 2000-12-07 2002-12-16 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동 통신 시스템의 물리 계층에서의 적응 코딩을이용한 데이터 전송 방법 및 기지국 장치
JP3394528B2 (ja) * 2001-03-19 2003-04-07 松下電器産業株式会社 パケット伝送システム及びパケット伝送方法
KR100724847B1 (ko) * 2001-05-09 2007-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 부호화 및 복호화장치 및 방법
WO2003017558A2 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Morphics Technology, Inc. Method and apparatus for enhancing data rates in spread spectrum communication systems
CN1557072A (zh) * 2001-09-21 2004-12-22 ���˹���Ѷ��� 使用缓冲器大小计算用于拥塞控制的传输速率的数据通信方法和系统
CA2359305A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-19 Andrew Deczky A method and system for l2 power saving mode for adsl
KR100918765B1 (ko) * 2001-10-20 2009-09-24 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 부호화 및 레이트매칭장치 및 방법
WO2003050992A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparati for rate matching and decoding
EP1359722A1 (en) * 2002-03-27 2003-11-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data streaming system and method
EP1488644B1 (en) * 2002-03-27 2007-05-30 British Telecommunications Public Limited Company Data structure for data streaming system
KR100932482B1 (ko) * 2002-05-03 2009-12-17 엘지전자 주식회사 셀 또는 섹터 스위칭을 위한 프레임 전송 방법
GB0211005D0 (en) * 2002-05-15 2002-06-26 Ipwireless Inc System,transmitter,receiver and method for communication power control
US6928287B2 (en) * 2002-06-28 2005-08-09 Arraycomm, Inc. Efficient broadcast channel structure and use for spatial diversity communications
US7103896B2 (en) * 2003-01-08 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism to aid optical beam focusing on optical disc
US7522629B2 (en) * 2003-01-16 2009-04-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Sending signaling messages to CDMA cellular mobile stations
US7430241B2 (en) * 2003-03-14 2008-09-30 Lucent Technologies Inc. Method for early decoding of control channel information
US7298727B2 (en) * 2003-03-17 2007-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control method and apparatus using control information in mobile communication system
GB0306296D0 (en) * 2003-03-19 2003-04-23 British Telecomm Data transmission
GB0310289D0 (en) * 2003-05-03 2003-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system
KR20050027679A (ko) * 2003-09-16 2005-03-21 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 고속 패킷 데이터 송/수신장치 및 방법
JP4324968B2 (ja) * 2004-08-23 2009-09-02 横河電機株式会社 フレーム生成装置
CN100420337C (zh) * 2005-09-06 2008-09-17 大唐移动通信设备有限公司 提高信令发送速率的方法
KR101168772B1 (ko) 2005-09-14 2012-07-25 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속방식의 이동통신 시스템에서버스트의 복호 장치 및 방법
EP1925138A4 (en) * 2005-09-14 2012-02-29 Samsung Electronics Co Ltd APPARATUS AND METHOD FOR RAFALE DECODING IN AN OFDMA MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
CA2547310C (en) 2006-04-06 2013-04-09 Dragonwave, Inc. Apparatus and methods for controlling effective communication traffic rates
CN101207431B (zh) * 2006-12-20 2011-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种提高信令传输速率的方法及系统
US9564988B2 (en) * 2007-07-26 2017-02-07 The Directv Group, Inc. Method and system for forming a formatted content stream and using a cyclic redundancy check
US8964734B2 (en) 2007-07-26 2015-02-24 The Directv Group, Inc. Method and system for communicating content having modified packet headers through a satellite

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408502A (en) * 1992-07-13 1995-04-18 General Instrument Corporation Apparatus and method for communicating digital data using trellis coded QAM with punctured convolutional codes
US5438590A (en) * 1993-05-24 1995-08-01 Comstream Corporation Transmitting and receiving apparatus and method including punctured convolutional encoding and decoding
US5509020A (en) * 1993-05-27 1996-04-16 Sony Corporation Viterbi decoding apparatus and methods
US5566206A (en) * 1993-06-18 1996-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining data rate of transmitted variable rate data in a communications receiver
DK0705512T3 (da) * 1993-06-18 1998-05-11 Qualcomm Inc Fremgangsmåde og apparat til bestemmelse af datahastighed for et modtaget signal
US5515375A (en) * 1993-07-30 1996-05-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for multiplexing fixed length message data and variably coded speech
ZA947317B (en) * 1993-09-24 1995-05-10 Qualcomm Inc Multirate serial viterbi decoder for code division multiple access system applications
CA2174343C (en) * 1993-11-01 2003-10-14 Ephraim Zehavi Method and apparatus for the transmission of variable rate digital data
US5383219A (en) * 1993-11-22 1995-01-17 Qualcomm Incorporated Fast forward link power control in a code division multiple access system
US5519779A (en) * 1994-08-05 1996-05-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for inserting signaling in a communication system
US5442625A (en) * 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
US5657325A (en) * 1995-03-31 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Transmitter and method for transmitting information packets with incremental redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
AU717076B2 (en) 2000-03-16
EP0903023A1 (en) 1999-03-24
HK1019373A1 (en) 2000-02-03
IL127245A0 (en) 1999-09-22
ATE293320T1 (de) 2005-04-15
DE69733019T2 (de) 2006-02-16
RU98123569A (ru) 2000-10-20
CN1178414C (zh) 2004-12-01
BR9709483A (pt) 1999-08-10
US5909434A (en) 1999-06-01
DE69733019D1 (de) 2005-05-19
AU3291597A (en) 1998-01-05
CN1231785A (zh) 1999-10-13
CA2256719A1 (en) 1997-12-04
JP2001507878A (ja) 2001-06-12
WO1997045976A1 (en) 1997-12-04
EP0903023B1 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802072B2 (ja) 調節可能な速度の無線通信システムにおけるシグナリングデータの送信
JP4369518B2 (ja) ワイヤレス通信システムで使用する加入者ユニットおよび方法
JP4263749B2 (ja) 高データ速度cdma無線通信システム
JP5474724B2 (ja) 可変速度データを送受信する方法および装置
US5926500A (en) Reduced peak-to-average transmit power high data rate CDMA wireless communication system
RU2271068C2 (ru) Способ оценки амплитуды и фазы в беспроводной системе связи
US6332006B1 (en) Apparatus and methods for providing high-penetration messaging in wireless communications systems
CN1165118C (zh) 确定无线分组数据通信系统中闭环功率控制设定点的方法和设备
US20010055329A1 (en) High data rate CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
EP1596519A2 (en) A subsriber unit and method for use in a wireless communication system
JPH08130535A (ja) 送信ビットレート判別方法及び装置
KR100808526B1 (ko) 포맷 불확정성이 있는 무선통신 데이터를 처리하는컴포넌트 및 방법
KR100548675B1 (ko) 조정가능한속도의무선통신시스템에서의신호데이터의전송
KR100472692B1 (ko) Cdma무선통신시스템용가입자유닛
MXPA98010010A (en) Transmission of data of signage in a system of wireless communications of adjustable speed
Mjögeman et al. Performance simulations of the UMTS common packet channel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees