JP3798302B2 - 熱誘起圧力波発生装置 - Google Patents

熱誘起圧力波発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3798302B2
JP3798302B2 JP2001354174A JP2001354174A JP3798302B2 JP 3798302 B2 JP3798302 B2 JP 3798302B2 JP 2001354174 A JP2001354174 A JP 2001354174A JP 2001354174 A JP2001354174 A JP 2001354174A JP 3798302 B2 JP3798302 B2 JP 3798302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
pressure wave
heat
wave generator
element electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001354174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003154312A (ja
Inventor
裕之 篠田
信義 越田
直也 浅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001354174A priority Critical patent/JP3798302B2/ja
Priority to TW91132961A priority patent/TW552164B/zh
Priority to PCT/JP2002/012100 priority patent/WO2003043748A1/ja
Publication of JP2003154312A publication Critical patent/JP2003154312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798302B2 publication Critical patent/JP3798302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/04Sound-producing devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気などの媒体を加熱して圧力波を発生させる熱誘起圧力波発生装置に係り、スピーカーや超音波発生装置に関するものである。距離計測や液面計測などの計測分野、監視システムにおける人間や物体の検出、自動車やロボットなどが障害物や周囲の物体を検出するためのセンサ、自動車の乗員の位置や姿勢のセンサ、音響機器(スピーカー)、非線形音響素子、パラメトリックアレイ装置、マイクロアセンブリや微小物体操作(放射圧によって非接触で物体を操作する)、触覚ディスプレイをはじめとしたバーチャルリアリティなどの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような分野の技術として、圧電材料や固体膜を振動させ、空中に超音波を発生させるようにしたものがある。
【0003】
一方、上記の技術とは異なった先行技術として、特開平11−300274号によって、熱誘起超音波発生装置が提案された。これにより、従来にない広い帯域の超音波を発生させることが可能になり、集積化超音波アレイの実現も容易となった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の熱誘起超音波発生装置は、超音波の発生効率が悪く、発生可能な音波のパワーも小さいために、実用されるには至っていない。
【0005】
本発明は、上記状況に鑑みて、熱誘起超音波の発生効率と発生パワーを飛躍的に増大させることができる熱誘起圧力波発生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕基板と、この基板上に設けられる熱絶縁層と、この熱絶縁層上に設けられ、電気的に駆動される発熱体電極とを具備する熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極の面積を小さくするとともに、前記発熱体電極に印加する電流を、短い時間にパワーが集中している周期的あるいは非周期的パルス状あるいはバースト波状にすることによって、時間平均投入電力に対する発生音の時間平均パワーを高める、発生音のパワー増大手段を備えることを特徴とする。
【0007】
〔2〕上記〔1〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極に音響ホーンを接続することを特徴とする。
【0008】
〔3〕上記〔2〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記音響ホーンは、熱誘起超音波の実効放射インピーダンスと整合した音響ホーンであることを特徴とする。
【0009】
〔4〕上記〔1〕又は〔2〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極の形状をヒダ状となし、前記発熱体電極が空気に接する面積を大きくし、強力な圧力波を発生させることを特徴とする。
【0010】
〔5〕上記〔1〕又は〔2〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を前記基板に形成される溝又は孔の内壁に形成し、前記発熱体電極が空気に接する面積を大きくし、強力な圧力波を発生させることを特徴とする。
【0011】
〔6〕上記〔5〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を分割し、この分割された電極を所定の方向に進行する進行波と同期したタイミングで駆動することによって強力な圧力波を発生させることを特徴とする。
【0012】
〔7〕上記〔5〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記溝又は孔は円柱形状又は角柱形状の溝又は孔であり、この溝又は孔の内壁に複数の発熱体電極を配置し、前記円柱形状又は角柱形状の溝又は孔の長手方向に進行する波動に同期したタイミングで前記複数の発熱体電極を駆動することによって、前記円柱形状又は角柱形状の溝又は孔の長手方向に進行する強力な圧力波を発生させることを特徴とする。
【0013】
〔8〕上記〔1〕又は〔2〕記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を微小な多数の突起物により支えることによって、前記基板と発熱体電極の間の熱絶縁を行うことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0015】
図1は本発明の実施例を示す熱誘起圧力波発生装置の構成図であり、図1(a)はその断面図、図1(b)はその平面図である。
【0016】
これらの図において、1は基板、2は熱絶縁層、3は発熱体電極、4は発熱体電極3への配線、5は音響ホーン、6は発熱体電極3に電流を印加する信号発生器である。
【0017】
以後の説明の前提として、熱誘起圧力波発生において成り立つ性質、すなわち、「発生する音波の音圧P(ω)は、投入する電力q(ω)に比例し、放射面での音響インピーダンスが等しければ、単位面積に投入される電力と発生する音波の音圧P(ω)の比は周波数に依らず等しい」ことを既知とする。
【0018】
そのとき、発熱体電極3の直径をdとし、その発熱体電極3にq〔W/m2 〕なる電力を投入したときに、音響ホーン5の根元で発生した音圧がP=αq〔Pa〕であったとすると、これをそのまま1/nにスケールダウンし、周波数をn倍にしたとき発生する音圧P′は、
P′=αq′
であるから、もし投入する電力を一定に保ち、q′=n2 qとすると、放射される音響パワーの総量は、
πd2 P′2 /n2 ρc=n2 (πd2 2 /ρc)
となり、スケールダウンする前のn2 倍になる。
【0019】
したがって、発熱体電極3の面積を微小化することにより、同じ投入パワーに対する音響パワーは増大する。
【0020】
次に、図2(a)に示すように、一定振幅Aの電力を投入する代わりに、図2(b)に示すように、電力投入を行う時間を全体の1/k倍にし、振幅をk倍にすると、平均投入パワーは変化しない。ところが、電力を投入している瞬間における発生音のパワーはk2 倍になるから、発生音のパワーの時間平均は、
(1/k)k2 =k
のようにk倍になる。
【0021】
したがって、図2(a)に対して、図2(b)のような駆動法を行うと、同じ平均投入電力に対する発生音の平均パワーはk倍となる。
【0022】
また、熱誘起超音波への投入電力qによる発熱体電極3表面の温度変化分T0 から発生音圧を算出するための等価回路は図3のように与えられる。
【0023】
インピーダンスZに、発熱体電極前面における音響インピーダンスを代入すると、そのとき回路に流れる電流が発熱体電極表面付近での空気の粒子速度、Zの両端電圧が発生音圧に相当する。
【0024】
等価出力インピーダンスをZ0 =βρcと書くと(ρcは空気の特性インピーダンス)、
|β|=|c√(C/ωKγ)|≒85 (at100kHz)
程度である。ここでcは空中の音速、Cは空気の単位体積あたりの定積熱容量、Kは空気の熱伝導度、γは比熱比(空気の場合、約1.4)である。例えば、周波数を100kHzとすれば、|β|≒85である。
【0025】
したがって、音響ホーンの入力部の直径を、発熱体電極の直径の1/m(m=√β=√85)にすると(面積比がβとなり、発熱体電極から見たインピーダンスはβ倍になる。ただし、これらの径が音波長より小さい場合)、送出される音波のエネルギーは最大になる。
【0026】
なお、上記した実施例によって、空間的、時間的にエネルギーを集中させると、やがて発熱体電極の許容できる電流値や温度を超えてしまう。この制限のもとでさらに発生音圧を増大させるには、以下のような発熱体電極の構造を用いればよい。
【0027】
図4は本発明の実施例を示す発熱体電極の変形例の模式図であり、図4(a)には鋸歯形状発熱体電極の例を、図4(b)には溝付き形状発熱体電極の例を、図4(c)には溝内に配置される分割発熱体電極の例をそれぞれ示している。
【0028】
第1の発熱体電極としては、図4(a)に示すように、鋸歯形状基板7上に熱絶縁層8を形成して、その熱絶縁層8上に鋸歯形状発熱体電極9を形成する。その鋸歯形状発熱体電極9には信号源10が接続される。11は放射される音波を表している。
【0029】
このようにして、鋸歯形状発熱体電極9を形成し、同じ放射面積に対して空気と鋸歯形状発熱体電極9が接する面積をX倍することによって、発生する音圧はX倍になる。ただし、この時の条件は鋸歯の高さが発生音波長よりも十分に小さい場合である。
【0030】
なお、この例では鋸歯形状発熱体電極9として説明したが、ヒダが形成されるのであれば、種々の形状にすることができる。
【0031】
第2の発熱体電極としては、図4(b)に示すように、溝付き形状基板12の溝の内壁に熱絶縁層13を形成して、その熱絶縁層13上に溝形状発熱体電極14を形成する。その溝形状発熱体電極14には信号源15が接続される。16は放射される音波を表している。
【0032】
このような構造でも平面の発熱体電極に比べると発生する音圧を高くすることができる。
【0033】
第3の発熱体電極としては、図4(c)及び図5に示すように、穴付き形状基板17の溝の内壁に熱絶縁層18を形成して、その熱絶縁層18上に分割された溝形状発熱体電極19a,19b,19cを形成する。これらの分割された溝形状発熱体電極19a,19b,19cにはそれぞれ信号源20a,20b,20cが接続される。21は放射される音波を表している。
【0034】
このような構造でも平面の発熱体電極に比べると発生する音圧を高くすることができる。
【0035】
また、これらの鋸歯形状発熱体電極の鋸歯の高さや溝形状発熱体電極の溝の高さが発生音波の波長の半分を超えてしまうと、それ以上に高い鋸歯や溝を形成しても効果が低減するが、以下のように構成することで、改善することができる。
【0036】
この実施例では、空間を電極で取り囲むように構成することができる。
【0037】
このように、分割された形状発熱体電極19a,19b,19cのように発熱体電極を波長以下の大きさで分割し、それぞれを信号源20a,20b,20cで独立に駆動して、その位相を進行波の位相と一致させるようにすれば、この構造を延長することで発熱体電極の面積に比例した強い音圧を得るようにすることもできる。
【0038】
図6はその他の例を示す分割された平板状発熱体電極の構成図である。
【0039】
この例では、横向き角孔付き基板31の角孔に熱絶縁層(図示なし)を形成して、その角孔の下面にのみ分割された平板状発熱体電極32a,32b,32cを形成する。これらの分割された平板状発熱体電極32a,32b,32cには信号源(図示なし)が接続される。33は放射される音波を表している。
【0040】
この実施例では、図6に示すように、一面だけに発熱体電極32a,32b,32cがあり、作製がより容易になる。なお、基板の間隔が波長と等しくなる場合には、各発熱体電極に同一の信号を与えて音波を発生させることができる。
【0041】
図7は本発明の他の実施例を示す熱絶縁構造を示す断面図である。
【0042】
この実施例では、固体の膜状の熱絶縁層を用いる代わりに、図7に示すように、基板41上に間隔wが10μm程度の突起物42を形成し、その突起物42で発熱体電極43を支持する。この発熱体電極43の厚みは10nm以下程度にして発熱体電極43と基板41との間の絶縁を極めて良好なものにすることによって、単位消費電力あたりの発生音圧パワーを増大することができる。
【0043】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0044】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、熱誘起超音波発生装置の熱誘起超音波の発生効率と最大発生音圧を飛躍的に向上させることができ、従来の音響機器、超音波発生器の性能を上回るだけでなく、強力超音波の新しい応用が可能になる。例えば、計測応用だけではなくオーディオ機器や強力超音波の非線形効果をも利用可能な装置を実現することができる。
【0045】
これによって、従来の超音波デバイスをより高性能なものに置き換えるだけでなく、パラメトリックアレイなどの非線形音響素子、放射圧アクチュエータ、触覚ディスプレイなどの新しい応用が可能な超音波発生装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す熱誘起圧力波発生装置の構成図である。
【図2】本発明の実施例を示す発熱体電極の時間的な駆動方法の説明図である。
【図3】本発明の熱誘起超音波の発生音圧を計算するための等価回路図である。
【図4】本発明の実施例を示す発熱体電極の変形例の模式図である。
【図5】図4(c)に示される第3の発熱体電極の斜視図である。
【図6】本発明の実施例を示す横向き角孔への分割された平板状発熱体電極の構成図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す熱絶縁構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1,41 基板
2,8,13,18 熱絶縁層
3,43 発熱体電極
4 発熱体電極への配線
5 音響ホーン
6 発熱体電極に電流を印加する信号発生器
7 鋸歯形状基板
9 鋸歯形状発熱体電極
10,15,20a,20b,20c 信号源
11,16,21,33 放射される音波
12 溝付き形状基板
14 溝形状発熱体電極
17 穴付き形状基板
19a,19b,19c 分割された形状発熱体電極
31 横向き角孔付き基板
32a,32b,32c 分割された平板状発熱体電極
42 突起物

Claims (8)

  1. 基板と、該基板上に設けられる熱絶縁層と、該熱絶縁層上に設けられ、電気的に駆動される発熱体電極とを具備する熱誘起圧力波発生装置において、
    前記発熱体電極の面積を小さくするとともに、前記発熱体電極に印加する電流を、短い時間にパワーが集中している周期的あるいは非周期的パルス状あるいはバースト波状にすることによって、時間平均投入電力に対する発生音の時間平均パワーを高める、発生音のパワー増大手段を備えることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  2. 請求項1記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極に音響ホーンを接続することを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  3. 請求項2記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記音響ホーンは、熱誘起超音波の実効放射インピーダンスと整合した音響ホーンであることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  4. 請求項1又は2記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極の形状をヒダ状となし、前記発熱体電極が空気に接する面積を大きくし、強力な圧力波を発生させることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  5. 請求項1又は2記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を前記基板に形成される溝又は孔の内壁に形成し、前記発熱体電極が空気に接する面積を大きくし、強力な圧力波を発生させることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  6. 請求項5記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を分割し、該分割された電極を所定の方向に進行する進行波と同期したタイミングで駆動することによって強力な圧力波を発生させることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  7. 請求項5記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記溝又は孔は円柱形状又は角柱形状の溝又は孔であり、該溝又は孔の内壁に複数の発熱体電極を配置し、前記円柱形状又は角柱形状の溝又は孔の長手方向に進行する波動に同期したタイミングで前記複数の発熱体電極を駆動することによって、前記円柱形状又は角柱形状の溝又は孔の長手方向に進行する強力な圧力波を発生させることを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
  8. 請求項1又は2記載の熱誘起圧力波発生装置において、前記発熱体電極を微小な多数の突起物により支えることによって、前記基板と発熱体電極の間の熱絶縁を行うことを特徴とする熱誘起圧力波発生装置。
JP2001354174A 2001-11-20 2001-11-20 熱誘起圧力波発生装置 Expired - Fee Related JP3798302B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354174A JP3798302B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 熱誘起圧力波発生装置
TW91132961A TW552164B (en) 2001-11-20 2002-11-08 Thermally induced pressure wave generation apparatus
PCT/JP2002/012100 WO2003043748A1 (fr) 2001-11-20 2002-11-20 Generateur d'onde de pression thermo-induite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354174A JP3798302B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 熱誘起圧力波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154312A JP2003154312A (ja) 2003-05-27
JP3798302B2 true JP3798302B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=19166070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354174A Expired - Fee Related JP3798302B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 熱誘起圧力波発生装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3798302B2 (ja)
TW (1) TW552164B (ja)
WO (1) WO2003043748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8162097B2 (en) 2009-06-08 2012-04-24 Panasonic Corporation Sound wave generator and method for producing the same, and method for generating sound waves using the sound wave generator

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4931389B2 (ja) * 2005-09-12 2012-05-16 株式会社山武 圧力波発生装置及び圧力波発生装置の駆動方法
JP4816109B2 (ja) * 2006-01-30 2011-11-16 株式会社デンソー 超音波発生素子
JP4817464B2 (ja) * 2006-09-05 2011-11-16 パイオニア株式会社 熱音響発生装置
JP4974672B2 (ja) * 2006-12-28 2012-07-11 東京エレクトロン株式会社 圧力波発生装置
US8452031B2 (en) 2008-04-28 2013-05-28 Tsinghua University Ultrasonic thermoacoustic device
US8259967B2 (en) 2008-04-28 2012-09-04 Tsinghua University Thermoacoustic device
CN101610443B (zh) * 2008-06-18 2013-02-13 清华大学 发声装置
US8259968B2 (en) 2008-04-28 2012-09-04 Tsinghua University Thermoacoustic device
CN101610442B (zh) * 2008-06-18 2013-03-20 清华大学 发声装置
US8270639B2 (en) 2008-04-28 2012-09-18 Tsinghua University Thermoacoustic device
CN101610444B (zh) * 2008-06-18 2013-01-09 清华大学 发声装置
CN101610445B (zh) * 2008-06-18 2013-07-31 清华大学 发声装置
CN101715160B (zh) 2008-10-08 2013-02-13 清华大学 柔性发声装置及发声旗帜
CN101771922B (zh) 2008-12-30 2013-04-24 清华大学 发声装置
US8325947B2 (en) 2008-12-30 2012-12-04 Bejing FUNATE Innovation Technology Co., Ltd. Thermoacoustic device
US8300855B2 (en) 2008-12-30 2012-10-30 Beijing Funate Innovation Technology Co., Ltd. Thermoacoustic module, thermoacoustic device, and method for making the same
CN101922755A (zh) 2009-06-09 2010-12-22 清华大学 取暖墙
CN101943850B (zh) 2009-07-03 2013-04-24 清华大学 发声银幕及使用该发声银幕的放映系统
CN101990152B (zh) 2009-08-07 2013-08-28 清华大学 热致发声装置及其制备方法
CN102006542B (zh) * 2009-08-28 2014-03-26 清华大学 发声装置
CN102023297B (zh) 2009-09-11 2015-01-21 清华大学 声纳系统
CN102034467B (zh) 2009-09-25 2013-01-30 北京富纳特创新科技有限公司 发声装置
EP2326106A1 (en) 2009-11-02 2011-05-25 Nxp B.V. Thermo-acoustic loudspeaker
CN102056064B (zh) 2009-11-06 2013-11-06 清华大学 扬声器
CN102056065B (zh) 2009-11-10 2014-11-12 北京富纳特创新科技有限公司 发声装置
CN102264015B (zh) * 2010-05-28 2015-05-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扬声器
JP7014286B2 (ja) * 2018-02-19 2022-02-01 株式会社村田製作所 熱励起型の音波発生装置及び音波発生システム
JP6915742B2 (ja) * 2018-02-19 2021-08-04 株式会社村田製作所 熱励起型の音波発生装置及び音波発生システム
CN113070743B (zh) * 2020-01-03 2022-06-28 上海飞机制造有限公司 一种机器人末端执行器及机器人

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111997A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波吸引器
JPH11207550A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Okuma Corp 工作機械のスラントベッド
JP3705926B2 (ja) * 1998-04-23 2005-10-12 独立行政法人科学技術振興機構 圧力波発生装置
JP3655794B2 (ja) * 1999-12-27 2005-06-02 オリンパス株式会社 超音波振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8162097B2 (en) 2009-06-08 2012-04-24 Panasonic Corporation Sound wave generator and method for producing the same, and method for generating sound waves using the sound wave generator

Also Published As

Publication number Publication date
TW200300367A (en) 2003-06-01
TW552164B (en) 2003-09-11
JP2003154312A (ja) 2003-05-27
WO2003043748A1 (fr) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798302B2 (ja) 熱誘起圧力波発生装置
JP3705926B2 (ja) 圧力波発生装置
US20060227980A1 (en) Systems and methods for producing a sound pressure field
US9635468B2 (en) Encapsulated thermoacoustic projector based on freestanding carbon nanotube film
JP2008167252A (ja) 熱励起型の音波発生装置
Gallego-Juárez et al. A macrosonic system for industrial processing
Zhang et al. Cymbal array: A broad band sound projector
US4460809A (en) Process and device for converting a periodic LF electric voltage into sound waves
Sun et al. Displacement amplification and resonance characteristics of the cymbal transducers
JPH03140100A (ja) 電気音響変換方法及びその為の装置
Je et al. The impact of micromachined ultrasonic radiators on the efficiency of transducers in air
JP4931389B2 (ja) 圧力波発生装置及び圧力波発生装置の駆動方法
TW201130574A (en) Ultrasonic generator
CN110199345A (zh) 音响装置、音响控制装置以及程序
JP2019153638A (ja) 超音波洗浄装置、洗浄方法および振動子
Kamigaki et al. Electrostatically driven airborne ultrasound transmitter with fine mesh electrode
US11328701B2 (en) Ultrasonic transducer with perforated baseplate
US3302301A (en) Apparatus for drying and treating of hair via ultrasonics
Cho et al. High-Performance Ultrasonic Transducer Using Single-Crystal PMN-PZT for Mid-Air Haptic Feedback System in Vehicle
JPH03279700A (ja) 超音波による流体駆動方法
Asamura et al. Intensifying thermally induced ultrasound emission
Kamigaki et al. Electrostatically Driven Airborne Ultrasound Transducer with Perforated Backplate for Nonlinear Acoustic Applications
Ninomiya et al. Airborne Ultrasonic Emission Based on Asymmetric Vibration
JP2001518386A (ja) 超音波音場の発生のための装置
ES2017285A6 (es) Equipo electroacustico para la generacion de altas intensidades sonicas y ultrasonicas en gases e interfases.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees