JP3795961B2 - 水性顔料インキ組成物 - Google Patents
水性顔料インキ組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3795961B2 JP3795961B2 JP19050996A JP19050996A JP3795961B2 JP 3795961 B2 JP3795961 B2 JP 3795961B2 JP 19050996 A JP19050996 A JP 19050996A JP 19050996 A JP19050996 A JP 19050996A JP 3795961 B2 JP3795961 B2 JP 3795961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon black
- water
- pigment ink
- ink
- ink composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims description 91
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 17
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 114
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 35
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 8
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 6
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical class C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000009279 wet oxidation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 109
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 91
- -1 heterocyclic quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 35
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 8
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 5
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical class NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Natural products CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- OVIYAWWBKPWUOH-UHFFFAOYSA-M 1-octylpyridin-1-ium;chloride Chemical class [Cl-].CCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 OVIYAWWBKPWUOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M benzyl(tributyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTQQDDNCCLCMER-CLFAGFIQSA-N (z)-n-[(z)-octadec-9-enyl]octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCNCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC JTQQDDNCCLCMER-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRQHBRLZUZJJCW-UHFFFAOYSA-N 2-(2-heptadec-1-enyl-1h-imidazol-1-ium-1-yl)ethanol;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC=CC1=NC=C[NH+]1CCO IRQHBRLZUZJJCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N Tetradecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- SXPWTBGAZSPLHA-UHFFFAOYSA-M cetalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SXPWTBGAZSPLHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000228 cetalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- HXWGXXDEYMNGCT-UHFFFAOYSA-M decyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCC[N+](C)(C)C HXWGXXDEYMNGCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Natural products CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N dimantine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010007 dimantine Drugs 0.000 description 1
- WSFMFXQNYPNYGG-UHFFFAOYSA-M dimethyl-octadecyl-(3-trimethoxysilylpropyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCC[Si](OC)(OC)OC WSFMFXQNYPNYGG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- PHFDTSRDEZEOHG-UHFFFAOYSA-N hydron;octan-1-amine;chloride Chemical compound Cl.CCCCCCCCN PHFDTSRDEZEOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLSMFKSTNGKWQX-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetone Chemical compound CC(=O)CO XLSMFKSTNGKWQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-N methyl sulfate Chemical compound COS(O)(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M methyltrioctylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC[N+](C)(CCCCCCCC)CCCCCCCC XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- YWWNNLPSZSEZNZ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCN(C)C YWWNNLPSZSEZNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)C YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHLUVTZJQOJKCC-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NHLUVTZJQOJKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQKAOOAFEFCDGT-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(C)C UQKAOOAFEFCDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFBHPFQSSDCYSL-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN(C)C SFBHPFQSSDCYSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHRNIXHZAWBMF-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n-methyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)CCCCCCCCCCCC UWHRNIXHZAWBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKUFIYBZNQSHQS-UHFFFAOYSA-N n-octadecyloctadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC HKUFIYBZNQSHQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- SATVIFGJTRRDQU-UHFFFAOYSA-N potassium hypochlorite Chemical compound [K+].Cl[O-] SATVIFGJTRRDQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003139 primary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- RJSZFSOFYVMDIC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n,n-dimethylcarbamate Chemical compound CN(C)C(=O)OC(C)(C)C RJSZFSOFYVMDIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M trimethyl(phenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C1=CC=CC=C1 MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229920003170 water-soluble synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N α-tocopherolquinone Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)(O)CCC1=C(C)C(=O)C(C)=C(C)C1=O LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は水性顔料インキ組成物に関し、特に着色剤として水分散性の改善された酸化カーボンブラックを含有する水性顔料インキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来筆記具やインクジェットプリンター用の記録液として、黒色染料を含有する水性染料インキが主に用いられてきた。近年に至り、記録画像に耐光性や耐水性を持たせるためにカーボンブラックのような顔料を用いた水性顔料インキが注目されている。
【0003】
この種の顔料インキには、着色剤用(カラー用)として市販されている種々の銘柄のカーボンブラックが用いられている。これらの中でも酸性カーボンブラックは、中性乃至塩基性のものに比べ水に対する親和性が良く、水性顔料インキ等に用いられる。酸性カーボンブラックは、その表面にカルボキシル基のような酸性基が存在すると考えられている。これらは一般にオゾン、硝酸、過酸化水素、及び窒素酸化物のような常套の酸化剤を使用する気相又は液相酸化法、或いはプラズマ処理等の表面改質法よって、例えばファーネスブラックのようなカラー用のカーボンブラックを適度に酸化することによって得られる。
【0004】
このような従来の酸性カーボンブラック、或いはチャンネルブラックは、ある程度の親水性を示すが、水媒体に対する親和性及び分散安定性が不十分であり、単独では水に分散し難い。そこで、これらを水性顔料インキの着色剤として用いる場合には、水溶性の各種合成高分子及び界面活性剤のようないわゆる顔料分散剤の存在下で分散機を使用して水性媒体中に分散、安定化させる必要がある。
【0005】
例えば、特開昭64−6074号、特開平4−149286号公報には、酸性カーボンブラックと分散剤(アニオン系界面活性剤や高分子分散剤)と緩衝液を含む水性顔料インキが記載されている。また、特開平3−210373号公報には、揮発分が3.5〜8重量%の酸性カーボンブラックと水溶性樹脂とを含むインクジェット用インキが記載されている。また、特開平3−134073号公報には、中性又は塩基性カーボンブラックと水溶性樹脂とを含むインクジェット用記録液が記載されている。
【0006】
一般に、インクジェット記録ヘッドの微細な先端から安定に液滴を発生させたり、水性ボールペンの細いペン先でスムーズに筆記するためには、インクジェット記録ヘッドのオリフィスやボールペンチップでインキが固化することを防止することが必要である。
【0007】
しかしながら、従来の水性顔料インキのように市販のカーボンブラックを使用する場合には、分散剤を形成する樹脂がオリフィス等に付着した後再溶解されないで、目詰まり及び液滴の不吐出等が生じ易い。また、分散剤を含む水性顔料インキは粘調なので、長時間にわたる連続吐出及び高速印字を行う際にノズル先端までの経路で抵抗をおこし、吐出が不安定になりスムーズな記録が困難となる。更に、従来の水性顔料インキでは、吐出安定性を確保するために顔料濃度を充分高めることができず、水性染料インキ(記録液)に比べて印字濃度が不十分であるという欠点を有する。
【0008】
これらの欠点を解決するため、本発明者らは、特願平8−98436号等において、分散剤を含まない水性顔料インキを開示した。ここに記載の水性顔料インキでは、着色剤として用いるカーボンブラックの水分散性が著しく改良されており、分散剤のような樹脂成分を含有しない。従って、この水性顔料インキは、インクジェット記録に用いた場合にノズルの目詰まりを起さず、細いペン先からもスムーズに筆記でき、充分な濃度を有する。
【0009】
しかし、この水性顔料インキにおいては、記録した後の記録物の耐水性および耐光性を改良することが望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目的とするところは、インクジェット記録に用いた場合にノズルの目詰まりを起さず、細いペン先からもスムーズに筆記でき、印字ムラがなく、充分な濃度と鮮明性を有し、そして記録物の耐水性および耐光性に優れる水性顔料インキを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、水性液媒体中に、カーボンブラックを次亜ハロゲン酸および/またはその塩を用いて湿式酸化して得られる酸化カーボンブラックと水溶性カチオン界面活性剤とを含む水性顔料インキ組成物を提供するものであり、そのことによって上記目的が達成される。
【0012】
また、本発明の水性液媒体と酸化カーボンブラックと水溶性のカチオン界面活性剤とを含有する水性顔料インキにおいては、酸化カーボンブラックは
(a)カーボンブラックを水中に微分散する工程と、
(b)次亜ハロゲン酸および/またはその塩を用いて酸化する工程と、
(c)前記工程(a)及び(b)の後、精製及び濃縮し、顔料濃度10〜30重量%の水分散体を得る工程とを包含する方法により製造されたものであることが好ましい。或いは、前記工程(a)及び(b)の後、カーボンブラックの表面に存在する酸性基の一部を揮発性塩基化合物で中和する工程とを包含する方法により製造されたものであることが好ましい。
【0013】
さらにまた、本発明の水性液媒体と酸化カーボンブラックと水溶性カチオン界面活性剤とを含有する水性顔料インキにおいては、水溶性カチオン界面活性剤が脂肪族アミン塩及びその4級アンモニウム塩、芳香族4級アンモニウム塩、複素環4級アンモニウム塩等の群から選ばれるものであることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の水性顔料インキに含まれる酸化カーボンブラックは、カーボンブラックを次亜ハロゲン酸および/またはその塩を用いて湿式酸化処理して得られる。酸化カーボンブラックの原料となるカーボンブラックは、一般に天然ガスや液状炭化水素(重油やタール等)を熱分解または不完全燃焼させて得られる炭素粉末である。これらは、製造方法によりチャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック等に分類され市販されている。
【0015】
原料として用いるカーボンブラックの種類は特に限定されない。上述の酸性カーボンブラック、中性カーボンブラック、塩基性カーボンブラックのいずれでも使用できる。
【0016】
カーボンブラックの具体例には、三菱化学社製の#10B、#20B、#30、#33、#40、#44、#45、#45L、#50、#55、#95、#260、#900、#1000、#2200B、#2300、#2350、#2400B、#2650、#2700、#4000B、CF9、MA8、MA11、MA77、MA100、MA220、MA230、MA600及びMCF88等;キャボット社製のモナーク120、モナーク700、モナーク800、モナーク880、モナーク1000、モナーク1100、モナーク1300、モナーク1400、モーガルL、リーガル99R、リーガル250R、リーガル300R、リーガル330R、リーガル400R、リーガル500R及びリーガル660R等;デグサ社製のプリンテックスA、プリンテックスG、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテックス55、プリンテックス140U、プリンテックス140V、スペシャルブラック4、スペシャルブラック4A、スペシャルブラック5、スペシャルブラック6、スペシャルブラック100、スペシャルブラック250、カラーブラックFW1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、カラーブラックS150、カラーブラックS160及びカラーブラックS170等が挙げられる。
【0017】
酸性カーボンブラックは、粒子の表面上にフェノール性水酸基やカルボキシル基等の酸性基を有するので原料として用いるのに好ましい。酸性カーボンブラックは、一般に6以下、特に4以下のpHを有する。
【0018】
酸性カーボンブラックは、具体的には、三菱化成社からMA8、MA100、2200B、2400Bの商品名で、テグサ社からカラーカボンブラックFW200、カラーブラック FW18、カラーブラック S150、カラーブラック S160、カラーブラック S170、プリンテックス U、プリンテックス 1400の商品名で、キャボット社からモナーク1300、モーガルL、リーガル400Rの商品名で、コロンビアンカーボン社からラーベン1200、ラーベン1220、ラーベン1225の商品名で市販されている。
【0019】
中性又は塩基性カーボンブラックは、具体的には、三菱化成社から#33、#45、#45L、#10B、#4000B、#2300、#2400、#900の商品名で、テグサ社から、プリンテックス 35、プリンテックス 60、プリンテックス 300、プリンテックス A等のカラーファーネスの商品名で、キャボット社からリーガル330R、リーガル300R、リーガルSR等のオイルファーネスの商品名で、コロンビアンカーボン社からラーベン40、CONDUCTEX SC、MOLACCO LSの商品名で市販されている。
【0020】
このようなカーボンブラックを次亜ハロゲン酸および/またはその塩を用いて水中で湿式酸化する。次亜ハロゲン酸および/またはその塩の具体例には、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸カリウムが挙げられ、次亜塩素酸ナトリウムが反応性の点から特に好ましい。
【0021】
酸化反応は、カーボンブラックと次亜ハロゲン酸塩(例えば次亜塩素酸ナトリウム)とを適量の水中に仕込み、5時間以上、好ましくは約10〜15時間、50℃以上、好ましくは95〜105℃で撹拌することにより行う。その際カーボンブラックは微分散された状態で酸化処理されることが好ましい。
【0022】
本明細書において微分散とは、少なくともカーボンブラックの2次粒子を水中で微砕して、1次粒子もしくはこれに近い程度まで微細化することをいう。微分散されたカーボンブラックの平均粒径は、一般に300nm以下、好ましくは150nm以下、更に好ましくは100nm以下である。
【0023】
一般に、微分散はミル媒体及び粉砕装置を用いて水性媒体中3〜10時間湿式粉砕する操作により行う。ミル媒体としては、ガラスビーズ、ジルコニアビーズ、磁性ビーズ、ステンレス製ビーズ等を用いる。粉砕装置にはボールミル、アトライター、フーロジェットミキサー、インペラーミル、コロイダルミル、サンドミル[例えば、ビーズミル、サンドグライダー、スーパーミル、アジテーターミル、ダイノーミル(商品名)]等が挙げられる。
【0024】
しかしながら、原料として用いるカーボンブラックの種類によっては水溶媒中でモモジナイザー(ホモミキサー)等用いて高速撹拌するだけで微分散される場合もある。
【0025】
微分散は必ずしも酸化処理の前に行われる必要はなく、次亜ハロゲン酸塩等の水溶媒中で撹拌もしくは粉砕を行うことにより、酸化処理と同時に微分散処理を行ってもよい。
【0026】
次亜ハロゲン酸塩の使用量はその種類により異なるが、一般に、カーボンブラックの重量を基準にして、100%換算で1.5〜150重量%、好ましくは4〜75重量%である。
【0027】
得られる酸化カーボンブラック中には約3重量%以上、好ましくは約5重量%以上、さらに好ましくは10重量%以上の酸素含有量を有する。酸素含有量は、本発明の方法により酸化処理された結果、処理前のカボンブラックの酸素含有量に対して数倍〜数十倍に増加する。
【0028】
酸素含有量の測定は、「不活性ガス−赤外線吸収法」で行われる。この方法は、試料をヘリウム等の不活性ガス気流中で加熱し、酸素を一酸化炭素として抽出し、赤外線吸収法で測定する。
【0029】
なお、本発明の水性顔料インキの特徴は、含まれる酸化カーボンブラックの酸素含有量のみにあるのではない。理由は明確でないが、本発明における酸化カーボンブラックは、酸素含有量が3〜10重量%であっても、市販の酸性カーボンブラックに比べ安定な水分散体を形成する。
【0030】
一般にカーボンブラックと次亜ハロゲン酸塩との反応では、カーボンブラック表面に存在する様々な官能基が酸化されて、カルボキシル基やヒドロキシル基が形成されると言われている。これらの極性基は活性水素を持ち、この活性水素の量は、例えばツアイゼル法により測定することができる。
【0031】
本発明の水性顔料インキに用いる酸化カーボンブラックは高い表面活性水素含有量(mmol/g)を有することが好ましい。このような酸化カーボンブラックは特に良好な水分散性を示すからである。 本発明の水性顔料インキに含まれる酸化カーボンブラックの表面活性水素含有量は、特に限定的でないが、少なくとも約0.3mmol/g以上であることが好ましく、約1.0mmol/g以上であることがより好ましい。
【0032】
一般に、高い表面活性水素含有量を有するカーボンブラックは、活性水素を有する水酸基やカルボキシル基を表面に多く有するためカーボンブラック自体の親水性が向上している。また、それと同時に表面積も大きくなり、あたかも酸性染料のごとき化学的性質をもつことによって水分散性が良好になると考えられる。
【0033】
なお、本発明の水性顔料インキの特徴は、含まれる酸化カーボンブラックの表面活性水素含有量のみにあるのではない。すなわち、活性水素含有量が、約0.1〜約1.0mmol/gのカーボンブラックが全て本発明の目的を達成する訳ではない。
【0034】
次いで、酸化処理後の酸化カーボンブラックの分散体を(熱時)濾過して、得られたウエットケーキを水に再分散して後、メッシュの金網を用いてビーズと粗粒子を取り除く。或いは、ビーズと粗粒子を取り除いた後、ウエットケーキを水洗し、副生塩を除去してもよい。或いは、ビーズと粗粒子を取り除いたスラリーを大量の水で希釈して、そのまま膜精製と濃縮を行ってもよい。
【0035】
必要に応じて、この酸化カーボンブラックのウエットケーキは水に再度分散し、鉱酸(例えば、塩酸や硫酸)を用いて酸処理することが好ましい。酸処理は、水分散体に塩酸を加えpH3以下に調整し、80℃以上で1〜5時間加熱撹拌することが好ましい。酸処理は次工程でのアンモニア水やアミン化合物によるアンモニウム塩化もしくはアミン塩化、及びカチオン界面活性剤を吸着さすのに有利であるからである。その後、分散体を濾過、水洗して、再度得られたウエットケーキを水に分散する。
【0036】
必要に応じて、酸化カーボンブラックの分散体を、次いで、塩基性化合物、好ましくはアミン化合物で中和する。酸化カーボンブラックの表面には酸性基が存在するので、その少なくとも一部はアミン化合物と(イオン)結合してアンモニウム塩もしくはアミン塩を形成する。このように、酸化カーボンブラックをアミン塩化することにより、水性顔料インキの分散安定性、ノズルの目詰まり防止、及び紙に記録した場合の耐水性が向上する。
【0037】
好ましいアミン化合物には水溶性の揮発アミン、アルカノールアミン等が挙げられる。具体的には、アンモニア、炭素数1〜3のアルキル基で置換された揮発性アミン(例えばメチルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン);炭素数1〜3のアルカノール基で置換されたアルカノールアミン(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン);炭素数1〜3のアルキル基及び炭素数1〜3のアルカノール基で置換されたアルキルアルカノールアミン等が挙げられる。特に好ましいアミン化合物はアンモニアである。しかし、全ての酸性基をアンモニウム塩もしくはアミン塩とする必要はない。寧ろ、インキ化する際に用いるカチオン界面活性剤がカーボンブラックの表面に吸着し得る状態に一部酸性基にしておく必要がある。
【0038】
これらは2種以上を組合せて使用できる。また、水性媒体に対する親和性及び分散安定性を調整したり、金属腐食防止のために酸化カーボンブラックの表面にある酸性基を一部アルカリ金属塩としてもよく、その場合は、塩基性化合物として水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウム等をアミン化合物と併用する。
【0039】
その後、アミン塩化した酸化カーボンブラックの分散体を逆浸透膜や限外瀘過膜のような0.01μm以下の孔径を有する分離膜を用いて精製及び濃縮する。濃縮は、一般にカーボンブラックの含有率が水に対して10〜30重量%程度の濃厚な顔料分散液になるように行う。得られた顔料分散液をそのまま水性顔料インキとして用いうるが、その際には、カーボンブラックの濃度を1〜20重量%とするのが好ましい。濃縮された顔料分散液を更に乾燥して粉末状顔料としてよく、または、更に濃縮して顔料濃度50重量%程度の顔料分散体としてもよい。その後これらを後述の水性媒体に分散し、カチオン界面活性剤を加えて、適当な濃度に調節することによって本発明の水性顔料インキが得られる。
【0040】
本発明に係る酸化カーボンブラックは、一般には水性顔料インキ全量に対して、1〜50重量%、好ましくは2〜20重量%の範囲で含有されることが望ましい。カーボンブラックの含有量が1重量%未満では印字又は筆記濃度が不十分となり、20重量%を越えるとカーボンブラックが凝集し易くなり長期保存中に沈澱が発生したり、吐出安定性が悪くなるからである。
【0041】
本発明の水性顔料インキにおけるカーボンブラックの平均粒径は300nm以下、特に150nm以下、さらに100nm以下であることが好ましい。カーボンブラックの平均粒径が300nmを上回ると顔料の沈降が起こり易くなるからである。
【0042】
本発明の水性顔料インキ組成物には、水溶性のカチオン界面活性剤を更に含有させることが好ましい。水性顔料インキ組成物で記録した後の記録物の耐水性及び耐光性を改良するためである。
【0043】
この水溶性カチオン界面活性剤は、一般に使用される顔料分散剤と異なり、顔料を分散するための性能はあまり必要ではない。酸化カーボンブラック自体が水性媒体中で良分散性、再分散性を持つためである。
【0044】
一般に、水系溶剤中に親油性のカーボンブラックを分散する場合、分散剤には親水性基と親油性基がバランス良く配置されていなければならず、また、その親油性基がカーボンブラック表面に強く吸着しなければならない。しかし、本発明に用いる水溶性カチオン界面活性剤はカーボンブラック表面に必ずしも吸着する必要が無いので、親油性基は一般の分散剤と比較して弱いもので良い。
【0045】
但し、水溶性カチオン界面活性剤を含有させることにより水性顔料インキ組成物の分散安定性や吐出安定性が損なわれてはならない。従って、オリフィスやノズルでのインキの固化を回避し、速やかに再溶解させるために、乾燥時カーボンブラックを大きな凝集体とすることなく、微細なカーボンブラック粒子の状態で包み込み再溶解されやすい水溶性カチオン界面活性剤を用いる必要がある。
【0046】
そのような界面活性剤としては、式
【0047】
【化1】
【0048】
[式中、R1は炭素数8〜18のアルキル基であり、R2及びR3は水素原子または炭素数1〜18のアルキル基であり、Xは酢酸及びメチル硫酸のような有機酸、または塩酸及び硫酸のような無機酸である。]
で示す脂肪族アミン塩;式
【0049】
【化2】
【0050】
[式中、R1、R2及びR3は炭素数1〜18のアルキル基であり、R4は炭素数1〜18のアルキル基、フェニル基またはベンジル基であり、XはCl、Br又はIである。]
で示す第四級アンモニウム塩;式
【0051】
【化3】
【0052】
[式中、Rは炭素数8〜18のアルキル基であり、XはCl、Br又はIである。]
で示すピリジニウム塩;式
【0053】
【化4】
【0054】
[式中、R1は炭素数12〜18のアルキル基であり、R2はヒドロキシエチル基、メチル基又はフェニル基であり、XはCl、Br又はIである。]
で示すイミダゾリニウム塩;及び式
【0055】
【化5】
【0056】
で示す塩化ベンゾトニウム等が挙げられる。
【0057】
本発明に用いる水溶性のカチオン界面活性剤の具体例には、
オクチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ココナットアミン、やしアルキルアミン、牛脂アミン、硬化牛脂アルキルアミン、大豆アルキルアミン、等の脂肪族1級アミンの無機又は有機酸塩;
【0058】
ジステアリルアミン、ジオレイルアミン、ジやしアルキルアミン、ジ硬化牛脂アルキルアミン、等の脂肪族2級アミンの無機又は有機酸塩;
【0059】
ジメチルオクチルアミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルミリスチルアミン、ジメチルパルミチルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジラウリルモノメチルアミン、ジオレイルモノメチルアミン、トリオクチルアミン、ジメチルココナットアミン、やしアルキルジメチルアミン、牛脂アルキルジメチルアミン、硬化牛脂アルキルジメチルアミン、大豆アルキルジメチルアミン、ジやしアルキルモノメチルアミン、ジ硬化牛脂アルキルモノメチルアミン、等の脂肪族3級アミンの無機又は有機酸塩;
【0060】
テトラメチルアンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニウムクロライド、テトラプロピルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、トリオクチルメチルアンモニウムクロライド、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、ドコセニルトリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライド、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド、やしアルキルトリメチルアンモニウムクロライド、牛脂アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、オクタデシルジメチル(3-トリメトキシシリルプロピル)アンモニウムクロライド、等の脂肪族4級アンモニウム塩;
【0061】
ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリブチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、フェニルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、等の芳香族4級アンモニウム塩;
【0062】
ピリジニウム塩型化合物(例えば、塩化オクチルピリジニウム塩、塩化セチルピコリニウム塩)、イミダゾリン型カチオン化合物(例えば、2-ヘプタデセニル-ヒドロキシエチルイミダゾリウムクロライド)、ベンゾトニウムクロライド、エチレンオキサイド付加型4級アンモニウム塩(例えば、ポリオキシエチレントリメチルアンモニウムクロライド)、脂肪族アミドの塩酸塩、酢酸塩;
【0063】
ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド塩;
【0064】
ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物の塩;
【0065】
ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物の4級アンモニウム塩;及び
【0066】
N,N−ジアルキルモルホニウム塩;
等が挙げられる。
【0067】
これら水溶性カチオン界面活性剤は、本発明の水性顔料インキ全量に対して、0.1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%、更に好ましくは1〜5重量%;本発明のインキに含まれる酸化カーボンブラックの重量に対して、0.1〜1倍量、好ましくは0.5〜1倍量、更に好ましくは約1倍量添加することが好ましい。
【0068】
本発明の顔料インキにおいては、これらの界面活性剤を加えることによって、インクジェット記録ヘッドのノズルに対する濡れ性が向上し、印字ムラがなくなる。
【0069】
また、カーボンブラックと次亜ハロゲン酸塩との反応生成物は、一般にカーボンブラック表面にある各種官能基が酸化されてカルボキシル基やヒドロキシル基になると言われている。その酸性基の一部とカチオン界面活性剤とで塩を形成することが望ましい。塩を形成することによってこのカーボンブラックの耐水性が向上するかである。しかし、カーボンブラック表面上にある全ての酸性基と塩を形成してしまうと、カーボンブラックに付与された親水性が失われてしまうため、顔料の凝集、沈降が起り易く、インキ性能が低下する。
【0070】
また、必要に応じて水溶性の樹脂を、本発明の効果を阻害しない範囲内で添加するこも可能である。
【0071】
本発明の水性顔料インキには、必要に応じて、水混和性有機溶媒を含有させ得る。尚、水、水混和性有機溶媒及びこれらの混合物を本明細書では、水性媒体と称する。
【0072】
水混和性有機溶媒としては、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール及びイソブチルアルコールのような炭素数1〜4のアルキルアルコール;アセトン及びジアセトンアルコールのようなケトンまたはケトンアルコール;テトラヒドロフラン(THF)及びジオキサンのようなエーテル;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール及びトリエチレングリコールのようなアルキレングリコール;ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールのようなポリアルキレングリコール;エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル及びトリエチレングリコールモノエチルエーテルのような多価アルコールの低級アルキルエーテル;ポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートのような低級アルキルエーテルアセテート;グリセリン;及び2−ピロリドン、2−メチルピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンのようなピロリドン等が挙げられる。これらの有機溶媒の使用量は特に限定されないが、一般には3〜50重量%の範囲である。
【0073】
本発明の水性顔料インキは十分に脱塩精製されているため筆記具及びインクジェットプリンター等の腐食は生じない。さらに、カーボンブラックの表面のカルボキシル基の一部が、アンモニウム塩等となっているので、特にpHを調節する必要はない。また、カルボキシル基の一部が次亜ハロゲン酸のアルカリ金属(Na、K)塩に由来するアルカリ金属塩となっていてもよい。
【0074】
さらに、本発明の水性顔料インキにはこの種のインキに通常使用される粘度調整剤、防黴剤及び防錆剤のような添加剤を適宜選択して適量使用することもできる。
【0075】
本発明によれば、着色剤として一般に市販されている(酸性)カーボンブラックに比べて酸化の程度が非常に高く、水分散性にすぐれたカーボンブラック含有インキが提供される。このカーボンブラックでは表面の極性基(例えば、水酸基、カルボキシル基及びカルボニル基)等の量が増加しており、同時に表面積が大きくなっていると考えられる。
【0076】
また、本発明の水性顔料インキには、水溶性のカチオン界面活性剤が加えられることによって、記録ヘッドのノズルに対する濡れ性が向上する。また記録液の再溶解性及び再分散性が改善される。或いは機械的な分散処理をしなくても長期間の分散安定性に優れ、酸化カーボンブラックの再凝集が起らない。或いは、カーボンブラックがインキ貯蔵部で沈降することはない。
【0077】
また、本発明の水性顔料インキは、インクジェット方式による記録用や水性ボールペンなどの筆記用インキとして使用した場合も、記録・筆記特性が良好で、印字ムラのない高速度印字ができ、また、速記した場合も文字がかすれることはない。
【0078】
さらに、普通紙に記録された文字や図形の堅牢性(耐光性や耐水性)に優れ、再度水に浸漬してもカーボンブラックは流れ出すことはなく耐水性があり、日光に暴露しても染料インキのように変退色するこがなく耐光性にすぐれる。
【0079】
更にまた、カーボンブラックを高濃度で含有させうるので印字物の濃度にすぐれ、水溶性黒色染料と同等もしくはそれ以上の光学濃度を提供する。
【0080】
【実施例】
以下の実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
【0081】
実施例1
市販の酸性カーボンブラック「MA−100」(pH3.5)[三菱化学社製]300gを水1000mlに良く混合、微分散した後、これに次亜塩素酸ソーダ(有効塩素濃度12%)450gを滴下して、100〜105℃で10時間撹拌した。得られたスラリーを東洋濾紙No.2(アドバンティス社製)で濾過し、顔料粒子が洩れるまで水洗した。この顔料ウエットケーキを水3000mlに再分散し、電導度0.2mSまで逆浸透膜で脱塩した。さらに、この顔料分散液(pH6.5)を顔料濃度10重量%に濃縮した。
【0082】
別途、得られた顔料分散液の一部を酸処理(塩酸水で酸性好ましくはpH2とし、再度精製)、更に濃縮、乾燥、及び微粉砕して、カーボンブラックの微粉末を得た。得られたカーボンブラックの酸素含有量(重量%)は8%であった。
【0083】
(酸化)カーボンブラックの酸素含有量(重量%)は、不活性ガス融解−赤外線吸収法(JISZ2613-1976法)に従い、表1に示す条件で測定した。
【0084】
【表1】
分析条件
分析機器 HERAEUS CHN-O RAPIO全自動元素分析装置
試料分解炉温度 1140℃
分留管温度 1140℃
使用ガス N2/H2=95%/5%の混合ガス
ガス流量 70ml/min
検出器 非分散型分光計(Binos)
【0085】
実施例2
実施例1で得られた顔料分散液50gに、エタノール10gと2−メチルピロリドン5gを加え、さらに別途水35.0gにテトラブチルアンモニウムクロライド5gを加えて溶解した液を加え水性顔料インキを得た。
【0086】
このインキの粘度は3.0cps/25℃以下であり、カーボンブラックの平均粒径は150nmであった。
【0087】
なお、酸化カーボンブラックの平均粒径は、レーザー光拡散方式粒度分布測定機[大塚電子社製、商品名:LPA3000/3100]を用いて測定した。
【0088】
次に、この顔料インキをインキジェット記録装置[商品名HG5130(エプソン社製)]にセットし普通紙に印字したところ、インキの吐出は安定しており、速やかに印字され、長時間の印字においても印字ムラは生じなかった。また、数時間後の印字テストにおいても吐出不良はなかった。印字物は、乾燥後水に浸漬しても顔料が流れることはなく、耐水性は良好であった。また、このインキを50℃で1ヵ月保存しても沈降物は発生せず、平均粒径、粘度も変らず、再度印字テストをしてもインキの吐出は安定しており、スムーズに印字できた。マクベス濃度計TR−927(コルモーゲン社製)でベタ印字部の光学濃度を測定したところ1.34であり、十分に満足できるものであった。
【0089】
実施例3
実施例2で用いたテトラブチルアンモニウムクロライド5gをベンジルトリブチルアンモニウムクロライド3gに代えた他は、実施例2と同様にしてインキをを作成し、評価したところ、実施例2と同様な結果が得られた。
【0090】
実施例4
市販のカーボンブラック「MA−8」(pH3.5)[三菱化学社製]300gを水1000mlに良く混合した後、次亜塩素酸ソーダ(有効塩素濃度12%)450gを滴下して100〜105℃で8時間撹拌した。さらに、この反応液に次亜塩素酸ソーダを100g追加した後、ビーズを充填した横型分散機を用いて、室温で3時間分散してカーボンブラックの平均粒径を約100nmとした。得られたスラリーを10倍に稀釈し、塩酸水でpH2に調整して、電導度0.2mSまで逆浸透膜で脱塩した。さらに、この顔料分散液にアンモニア水を加えてpH7.5に調整して、1時間撹拌した。さらに、この顔料分散液を顔料濃度20重量%に濃縮した。
【0091】
別途、酸処理後の脱塩精製した顔料分散液の一部を、濃縮、乾燥及び微粉砕して、酸化カーボンブラックの微粉末を得た。得られたカーボンブラックの酸素含有量(重量%)を測定したところ10%であった。
【0092】
実施例5
実施例4で得られた顔料分散液25gに、水60gとエタノール5g、2−メチルピロリドン5g、塩化オクチルピリジニウム塩5gを加え、充分撹拌して水性顔料インキを得た。このインキの粘度は2cps/25℃以下であり、カーボンブラックの平均粒径は100nmであった。
【0093】
次にこのインキを実施例2と同様にインキジェット記録装置にセットし普通紙に印字したところ、インキの吐出は安定しており、速やかに印字され、長時間の印字においても印字ムラは生じなかった。また、数時間後の印字テストにおいても吐出不良はなかった。印字物は、乾燥後水に浸漬しても顔料が流れることはなく、耐水性は良好であった。また、このインキを50℃で1ヵ月保存しても沈降物は発生せず、平均粒径、粘度も変らず、再度印字テストをしてもインキの吐出は安定しており、スムーズに印字できた。マクベス濃度計TR−927(コルモーゲン社製)でベタ印字部の光学濃度を測定したところ1.34であり、十分に満足できるものであった。
【0094】
実施例6
市販のカーボンブラック「#45」(pH8.0)[三菱化学社製]300gを水1000mlに良く混合した後、次亜塩素酸ソーダ(有効塩素濃度12%)450gを滴下して100〜105℃で8時間撹拌した。さらに、この反応液に次亜塩素酸ソーダを100gを追加した後、ビーズを充填した横型分散機を用いて、室温で3時間分散してカーボンブラックの平均粒径を約100nm以下とした。得られたスラリーを10倍に稀釈し、塩酸水でpH2に調整して、電導度0.2mSまで逆浸透膜で脱塩した。さらに、アンモニア水を用いて顔料分散液をpH7.5に調整して、1時間撹拌した。さらに、この顔料分散液を顔料濃度20重量%に濃縮した。
【0095】
得られた顔料分散液の一部を濃縮、乾燥、及び微粉砕して、カーボンブラックの微粉末を得、カーボンブラックの酸素含有量(重量%)を測定したところ、約10%であった。
【0096】
実施例7
実施例6で得られた顔料分散液25gに、水60g、エタノール5g、2−メチルピロリドン5g及び塩化オクチルアミン塩酸塩3gを加え、充分撹拌して水性顔料インキを得た。このインキの粘度は2cps/25℃以下であり、カーボンブラックの平均粒径は100nmであった。
【0097】
比較例1
酸性カーボンブラック「MA−100」(pH3.5)[三菱化成社製]500gにテトラブチルアンモニウムクロライド250gと水583gを加え、分散機を用いて分散処理した。その後顔料分20%まで水で希釈した。このスラリー25gにエタノール5gと2−メチルピロリドン5gと水を加えて全量を100gとし、充分攪拌することによって水性顔料インキを得た。 このインキの粘度は5cps/25℃以下であった。また、カーボンブラックの平均粒径は150nmであった。
【0098】
また、このインキを実施例2と同様にインクジェット記録装置にセットし普通紙に印字したところ、インキの吐出量は少なく次第に濃度がなくなり、ついには全く印字できなくなった。また、数時間後の印字テストにおいて、ノズルは目詰まりしたままで復帰することはなかった。
【0099】
比較例2
実施例1で得られた顔料分散液50gにエタノール5gと2−メチルピロリドン5g、と水を加え、100gの水性顔料インキを得た。
【0100】
このインキの粘度は2cps/25℃以下であり、カーボンブラックの平均粒径は150nmであった。
【0101】
また、このインキを実施例2と同様にインクジェット記録装置にセットし印字テストしたところ、用いたノズルは詰まることもなく、速やかに印字することができた。しかし、このインキでは、印字ムラが発生し、鮮明な印字物が得られなかった。
【0102】
比較例3
実施例1で得られた顔料分散液50gに水60gとエタノール5gと2−メチルピロリドン5g、ノニオン界面活性剤エソミンC/15(ライオン株式会社製のアルキルアミンエチレンオキサイド付加物)5gを加えて撹拌したところ、カーボンブラックが凝集、沈降して、インキを調製することができなかった。
【0103】
【発明の効果】
十分な印字濃度と印字ムラのない鮮明な文字画像が得られる。印字物の耐水性、耐光性に優れる。記録ヘッドのノズルやボールペンチップに対するインキの濡れ性が良く、吐出安定性がよい。また、高濃度顔料インキであっても、インキの粘度を低く制御でき、記録ヘッドまでの経路での抵抗が少なく吐出安定性が良好で、長時間の印字、高速印字が行える。
Claims (8)
- 水性液媒体中に、カーボンブラックを水中に微分散して又は微分散と同時に次亜ハロゲン酸および/またはその塩を用いて湿式酸化して得られる酸化カーボンブラックと、水溶性カチオン界面活性剤とを、含む水性顔料インキ組成物。
- 前記酸化カーボンブラックの酸素含有量が5.0重量%以上である請求項1記載の水性顔料インキ組成物。
- 前記酸化カーボンブラックの平均粒径が300nm以下である請求項1記載の水性顔料インキ組成物。
- 前記酸化カーボンブラックの含有量が水性顔料インキ全量に対して、0.1〜50重量%である請求項1記載の水性顔料インキ組成物。
- 前記水溶性カチオン界面活性剤が脂肪族アミン塩、第四級アンモニウム塩、ピリジニウム塩、イミダゾリニウム塩、ベンゾトニウム塩の群から選ばれるカチオン界面活性剤である請求項1記載の水性顔料インキ組成物。
- 前記水溶性カチオン界面活性剤の含有量が水性顔料インキ全量に対して、0.01〜20重量%である請求項1に記載の水性顔料インキ組成物。
- 前記水性顔料インキ組成物を含むインクジェット用記録液。
- 前記水性顔料インキ組成物を含む筆記具用インキ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19050996A JP3795961B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 水性顔料インキ組成物 |
US08/896,809 US5861447A (en) | 1996-07-19 | 1997-07-18 | Aqueous pigment ink composition |
EP97112373A EP0819737B1 (en) | 1996-07-19 | 1997-07-18 | Aqueous pigment ink composition |
DE69721142T DE69721142T2 (de) | 1996-07-19 | 1997-07-18 | Wässrige Pigmentzusammensetzung für Tinte |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19050996A JP3795961B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 水性顔料インキ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1036727A JPH1036727A (ja) | 1998-02-10 |
JP3795961B2 true JP3795961B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=16259281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19050996A Expired - Fee Related JP3795961B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 水性顔料インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3795961B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020008199A1 (en) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Sensient Colors Uk Ltd | Method for the surface oxidation of carbon black nanoparticles and dispersions comprising them |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7345099B2 (en) | 2003-07-04 | 2008-03-18 | Kao Corporation | Aqueous ink for ink jet printer recording |
JP2008195837A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Daito Kasei Kogyo Kk | 表面処理カーボンブラックとその製造方法およびそれを分散させた水分散体並びにその水分散体を含有する化粧料、インキ、塗料 |
EP2417202A2 (en) | 2009-04-07 | 2012-02-15 | Sensient Colors LLC | Self-dispersing particles and methods for making and using the same |
JP5779841B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2015-09-16 | コニカミノルタ株式会社 | 水性インクジェット記録インク |
JP5699865B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-04-15 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置 |
JP5699864B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-04-15 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置 |
JP6218597B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2017-10-25 | 株式会社パイロットコーポレーション | ボールペン用インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン |
JP6389754B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-09-12 | 株式会社パイロットコーポレーション | ボールペン用油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン |
-
1996
- 1996-07-19 JP JP19050996A patent/JP3795961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020008199A1 (en) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Sensient Colors Uk Ltd | Method for the surface oxidation of carbon black nanoparticles and dispersions comprising them |
EP4050071A1 (en) * | 2018-07-05 | 2022-08-31 | Sun Chemical B.V. | Method for preparing surface oxidised carbon black nanoparticles and dispersions comprising them |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1036727A (ja) | 1998-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3795983B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物及びその製造方法 | |
EP0819737B1 (en) | Aqueous pigment ink composition | |
JP3405817B2 (ja) | 水性顔料インキ及びその製造方法 | |
US5846307A (en) | Aqueous pigment ink composition | |
JP4769081B2 (ja) | 改質カーボンブラック、カーボンブラック分散液及び水性インキ | |
US7220304B2 (en) | Modified carbon black dispersion liquid and water base ink containing the same | |
US5977207A (en) | Ink jet recording ink and ink jet recording method | |
JPH07138510A (ja) | インク、これを用いたインクジェット記録方法、及び機器 | |
US6113680A (en) | Pigmented ink and process for production thereof | |
JP3795961B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JP3583230B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JP3745018B2 (ja) | 水性顔料インキ及びその製造方法 | |
JP3833307B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JP3795973B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JP2006219584A (ja) | 水性カーボンブラック分散液およびその製造方法、水性インク | |
JP2009203279A (ja) | インクジェット用インク | |
JP3908505B2 (ja) | 水性インク | |
JP2000319572A (ja) | 水性顔料分散液、水性インク組成物、および前記インク組成物を用いた記録方法 | |
JP3625595B2 (ja) | 超微粒子有機顔料カラーインクおよびその製造方法 | |
JP2006265379A (ja) | 水性インク組成物 | |
JP3553556B2 (ja) | 水性顔料インキ及びその製造方法 | |
JP2000017192A (ja) | カーボンブラック水性分散液及びその製造方法並びにこれを用いた水性インキ | |
JPH11335605A (ja) | 水系分散インクおよびその製造方法 | |
JP2006265380A (ja) | 水性インク組成物 | |
JP2002161216A (ja) | 色剤、記録液及び記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |