JP3794441B2 - リフトオフ方法 - Google Patents
リフトオフ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3794441B2 JP3794441B2 JP26822096A JP26822096A JP3794441B2 JP 3794441 B2 JP3794441 B2 JP 3794441B2 JP 26822096 A JP26822096 A JP 26822096A JP 26822096 A JP26822096 A JP 26822096A JP 3794441 B2 JP3794441 B2 JP 3794441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer film
- film
- lower layer
- upper layer
- lift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 155
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 7
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 4
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 162
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 15
- ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N strontium;sulfide Chemical compound [S-2].[Sr+2] ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N strontium sulfide Chemical compound [Sr]=S XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、構成材料の異なる2重薄膜の、下層膜を剥離させて上層膜を除去して、上層膜と同じ薄膜のパターニングを行うリフトオフ法に関する。特に上層膜が硫化ストロンチウム(SrS)、硫化カルシウム(CaS)等のアルカリ土類硫化物を主成分とする場合のリフトオフ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明は広く適用できるが、例として多色表示薄膜エレクトロルミネッセンス(以下、ELと略記する)素子について説明する。
多色表示薄膜EL素子においては、広い発光スペクトルをもつ発光層を用いカラーフィルターにより多色表示を実現する方法(Symposium of International Display 1992,p352) と、所定のパターンに配置された発光色の異なる複数の発光層を用いる方法とがある。
【0003】
前者では、発光層の構造が単純なので製造は容易であるが、フィルターによる輝度低下があるため、高い発光輝度が得られない。他方後者の場合、フィルターを用いないので発光輝度の低下はないが、発光層を所定のパターンに形成するプロセスが必要となる。
従来、薄膜EL素子の発光層用材料としては、ZnS:Mn、ZnS:Tbなどの硫化亜鉛を主成分とした蛍光体が多く用いられていたが、最近ZnS系以外にアルカリ土類硫化物系蛍光体でも高輝度のものが現れてきた。たとえば、セリウムをドープした硫化ストロンチウム(SrS:Ce)は高輝度の青色発光が得られており、青色発光材料の有力な候補となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図6は多色薄膜EL素子の断面の模式図である。図の説明と同時に、この多色薄膜EL素子の作製プロセスの説明も以下に行う。
(1)絶縁性の基板1a上に第1の電極2aを成膜し、フォトプロセスにより所定のパターンを形成する。
(2)第1の絶縁層3aを成膜する。
(3)発光層4aを成膜し、所定のパターンに形成する。
(4)発光層4bを成膜し、所定のパターンに形成する。
(5)発光層4cを成膜し、所定のパターンに形成する。
(6)第2の絶縁層3bを成膜する。
(7)第2の電極層2bを成膜し、フォトプロセスにより所定のパターンを形成する。
【0005】
この作製プロセスの場合、(3)〜(5)における発光層のパターニングが問題となる。蛍光体からなる発光層を微細なパターンに形成するには、発光層上にフォトレジストなどで作成したパターンを化学的あるいは物理的な方法で発光層に転写する方法が一般的である。しかしながら、アルカリ土類硫化物は非常に加水分解しやすい材料であり、酸などによる化学的エッチングは膜質への影響が大きいので不適切である。そのため、アルカリ土類硫化物のパターニング法として物理的な方法であるドライエッチング法が提案されている。例えば、ハロゲンガスを用いた反応性ドライエッチングによるパターニング方法が特開平2−44690号公報に開示されている。しかし、レジストに含まれる微量の水分が発光層の信頼性に悪影響を及ぼしている。このように、発光層の膜質への影響なくパターニングを行うことは困難であった。
【0006】
本発明の目的は、ウェットエッチングに適さない薄膜のパターン形成を膜質への影響のなく実施できるリフトオフ方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、下地側の下層膜とその上の上層膜からなる2層薄膜の下層膜を下地から剥離させることにより、下層膜と上層膜とを除去して、少なくとも上層膜と同じ薄膜を所定のパターンに形成するリフトオフ方法において、
上層膜及び下層膜は、蒸着またはスパッタにより成膜されるものであり、
上層膜及び下層膜が、絶縁体又は半導体から構成され、下層膜を、上層膜を構成する材料のバンドギャップより小さいバンドギャップの材料から構成し、下層膜を前記所定パターンの逆パターンに形成した後、上層膜を成膜し、少なくとも下層膜と上層膜の2層部分に、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を照射し、下層膜を下地から剥離させることとする。
【0008】
または、下地側の下層膜とその上の上層膜からなる2層薄膜の下層膜を下地から剥離させることにより、下層膜と上層膜とを除去して、少なくとも上層膜と同じ薄膜を所定のパターンに形成するリフトオフ方法において、
上層膜及び下層膜は、蒸着またはスパッタにより成膜されるものであり、
上層膜及び下層膜が、絶縁体又は半導体から構成され、下層膜を、上層膜を構成する材料のバンドギャップより小さいバンドギャップの材料から構成し、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を前記所定パターンの逆パターンに照射し、下層膜を下地からリフトオフ法により剥離させることとする。
【0009】
前記上層膜はアルカリ土類硫化物からなり、前記下層膜は硫化亜鉛からなり、前記照射光はXe−Clエキシマレーザー光であると良い。
前記Xe−Clエキシマレーザーの照射エネルギー量は0.1J/cm2 以上1J/cm2 以下であると良い。
本発明の参考例では、前記上層膜はチタン酸ジルコニウムからなり、前記下層膜は環状ポリオレフィン系の耐熱感光性樹脂からなり、前記照射光はKr−Fエキシマレーザー光であると良い。
【0010】
本発明では、前記上層膜はZnGa2O4 からなり、前記下層膜はインジウムスズ酸化物からなり、前記照射光はXe−Clエキシマレーザー光であると良い。
本発明によれば、上記のような光子エネルギーのレーザー光を照射するので、下地上の下層膜と上層膜の順に積層された2層部分に照射されたレーザー光は上層膜を透過し、下層膜に吸収される。下層膜は化学結合を切られ歪みを生じ下地から剥離する。従って、その上の下層膜も共に剥離して、上層膜のパターン形成ができる。また、上層膜は水分とは接触しないので、水分による影響は受けない。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に係るリフトオフ方法は、EL素子の場合は、緑色の発光層用蛍光体としてはZnS:Tb、また赤色発光層用蛍光体としてはCaS:Eu、ZnS:Smなどにも適用可能である。
また、薄膜EL素子だけでなく、例えばインクジェットプリンター(IJP)用ヘッドにおけるチタン酸鉛ジルコニウム(PZT)の加工、電界放射ディスプレイ装置(FED)の蛍光体のパターニングなど、他のデバイスに適用することもできる。
実施例1
図1は本発明に係るリフトオフ方法のプロセス途中の多色薄膜EL素子の断面模式図であり、(a)はレーザー光の照射中、(b)は上層膜をパターニングした後、(c)は多色薄膜EL素子である。図2は本発明に係るリフトオフ方法を適用した多色薄膜EL素子の平面模式図である。図1は図2におけるXX断面に対応している。
【0012】
蛍光体としてSrS:Ceを用いた発光層4d(パターニングされた上層膜F1)から青色を発光させ、蛍光体としてZnS:Mnを用いた黄橙色の発光層4e(下層膜)にカラーフィルターを懸け緑色および赤色発光をさせる多色薄膜EL素子を作製する場合についてプロセス順に説明する。この場合、緑色発光と赤色発光とは同一材料からなされるので、用いる蛍光体は2種類である。
(1)無アルカリガラス基板1a上に酸化インジウムスズ(ITO)膜を直流スパッタにより200nm成膜した後、通常のフォトプロセスによりパターニングし、第1の電極2aとした。
(2)第1の電極2aを含む全面に、第1の絶縁層3aとして酸化ケイ素層と窒化ケイ素層の積層を高周波反応性スパッタにて成膜した。それぞれの膜厚は、酸化ケイ素層は50nm、窒化ケイ素層は200nmとした。この酸化ケイ素層が下地である。
(3)下層膜F2として、膜厚300nmのZnS膜からなる発光層を電子線蒸着により成膜した。ZnS膜のパターニングには通常のフォトプロセスを適用し、ZnS膜のエッチング液として希塩酸を用いてエッチング後、レジストを除去した。このパターンは次に成膜する上層膜F1の所定のパターン部以外の箇所をパターンとする、上層膜のパターンに対する逆パターンである(図1(a))。
(4)上層膜F1として、膜厚1000nmのSrS:Ce膜からなる発光層を、このZnS膜パターンも含め基板1a全体に、電子線蒸着により成膜した。
(5)Xe−Clエキシマレーザー光(波長308nm)Lを全面に照射し、SrS:Ce膜のパターニングを行った(図1(b))。
【0013】
Xe−Clエキシマレーザーの光子のエネルギーは4.0eVであり、ZnSのバンドギャップ3.7eVよりも大きく、SrSのバンドギャップ4.2〜4.3eVよりも小さい。エキシマレーザーの照射条件は、1ショット当たりのエネルギー密度は120mJ/cm2、ピークパワー密度7MW/cm2、繰り返し周波数1Hz、ショット数は5ショットとした。全エネルギー密度は0.6 J/cm2となる。パルス幅は15nsとした。全エネルギー密度が0.1 J/cm2以下ではZnSは下地から剥離せずパターニングはできなかった。また、全エネルギー密度が0.8 J/cm2以上ではレーザー光の照射されたSrS膜にも損傷が生じ、パターニングはできなかった。
【0014】
上記のレーザー光Lの照射により、下層膜F2と上層膜F1の2層部分は下層膜F2が剥離したので、上層膜F1も除去された。一方、上層膜F1のみの部分はそのまま変化せずに残り、上層膜F1のパターニングができた。
(6)パターニング後、SrS:Ceの結晶性の向上、吸着水分の除去の目的で、硫化水素雰囲気で600℃、30分の熱処理を行った。また、SrS:Ce発光層の保護層3cとして、熱CVDにより酸化アルミニウム膜を30nm成膜した。
(7)第2の発光層4eとして、ZnS:Mnを電子線蒸着により膜厚600nm成膜した。ZnS:Mn膜はアルカリ土類硫化物と比較して水分の影響を受けないので、通常のレジストを用いたフォトプロセスによりパターニングした。エッチング条件は、(3)の下層膜であるZnS膜と同様である。
【0015】
その後、SrS:Ce膜の場合と同様に、結晶性の向上と水分の除去を目的として、真空中で500℃、1時間の熱処理を行った。
(8)第2の絶縁層3bとして、酸化ケイ素層と窒化ケイ素層の積層を高周波反応性スパッタにより成膜した。それぞれの膜厚は第1の絶縁層と同様に酸化ケイ素層が50nm、窒化ケイ素層が200nmであり、発光層に接する側が窒化ケイ素層となるようにした。
(9)第2の電極2bとして、膜厚200nmのITO膜を直流スパッタにより成膜し、ドライエッチングによりパターニングした。ドライエッチングは、塩化水素ガス(HCl)とメタンガス(CH4 )の混合ガスを用い、圧力0.13Paの条件で行い、エッチング後、レジストを除去した(図1(c))。
(10)最後に、赤色フィルター、緑色フィルターのパターニングされたガラス基板を対向させ、多色薄膜EL装置とした。
【0016】
このようにして作製した多色薄膜EL素子は、SrS:Ce膜により青色発光が、またZnS:Mn膜からはフィルターを通して赤色発光と緑色発光が確認された。また、このデバイスの信頼性は、各蛍光体単独でパターニングーを行わずに作製したEL素子と同様な性能が得られた。
実施例2
図3は本発明に係る他のリフトオフ方法のプロセス途中の多色薄膜EL素子の断面模式図であり、(a)はレーザー光照射中であり、(b)は上層膜および下層膜をパターニングした後である。
【0017】
実施例1のプロセスの内変更したプロセスのみを以下に説明する。
(3)下層膜F2として、膜厚300nmのドーピングしてないZnS膜からなる発光層を電子線蒸着により成膜し、実施例1とは異なりパターニングは行わない。
(5)Xe−Clエキシマレーザー光(波長308nm)を上層膜F1の除去すべき部分(逆パターン部)にのみ走査して照射した。実施例1と同様に、レーザー光を照射した部分は剥離し、レーザー光を照射しない部分が残りSrS:Ce膜のパターンを形成することができた。
【0018】
以下実施例1と同様に多色薄膜EL装置に組み立て、多色発光を確認した。ドーピングしていないZnS層が積層されているためやや輝度が低いがSrS:Ce膜からは青色発光が得られ、他の色の発光は実施例1と同様であった。
参考例
図4は本発明の参考例に係るリフトオフ方法を適用したインクジェット記録ヘッドの断面模式図である。基板1dに彫られているインク溜Is中のインクは、基板1cの電気機械変換素子Emの貼付されている部分の振動によってノズルNから、微細な液滴となって発射される。
【0019】
Ptからなる電極層2dの形成されているイットリア安定化ジルコニアからなる基板1cに下層膜として環状ポリオレフィン系の耐熱感光性樹脂を塗布し、フォトプロセスによりパターニングした。上層膜としてチタン酸鉛ジルコニウム(PZT)ペーストを基板1c全面に塗布し、200℃で乾燥した。
次に、Kr−Fエキシマーレーザーの光(波長248nm、光子のエネルギーは5.0ev)を全面に照射し、下層膜を剥離させることにより、上層膜の単層部分を残して、パターニングすることができた。
【0020】
このパターニングされた乾燥PZTペースト膜(上層膜)を1100℃で焼成した後金属電極2eを付け、電気機械変換素子Emとすることができた。
実施例3
図5は本発明に係るリフトオフ方法を適用した電界放射ディスプレイ装置の断面模式図である。基板1f上には多結晶シリコンよりなる給電々極2gの上に個別化されているダイヤモンドからなる電極2hがマトリクス状に配列されており、基板1e上のITOからなる電極層2f上のマトリクス状に配列されている蛍光体層4f、4g、4hと真空中で対向している。対向する電極2fと電極2hに印加された電圧により電界放射された電子8が各蛍光体に衝突し、それぞれR、G、B色を発光する。
【0021】
本発明に係るリフトオフ方法は、基板1e上の蛍光体層をマトリクス状にパターニングする場合に適用される。
ガラス基板1fの上に下層膜としてITO、上層膜としてZnGa2O4:Mnをスパッタにより成膜し、積層した。
ITOとZnGa2O4 のバンドギャップはそれぞれ3.7eV、5.0eVである。Xe−Clエキシマレーザー光(波長308nm、光子のエネルギー4.0eV)を残すパターン以外の領域(逆パターン)に照射し、下層膜(ITO)を剥離させて、実施例2と同様に上層膜(ZnGa2O4:Mn)と下層膜の積層のパターニングができた。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、下地側の下層膜とその上の上層膜を剥離して、少なくとも上層膜と同じ薄膜を所定のパターンに形成するリフトオフ方法において、下層膜を、上層膜を構成する材料のバンドギャップより小さいバンドギャップの材料から構成し、下層膜を前記所定パターンの逆パターンに形成した後、上層膜を成膜し、少なくとも下層膜と上層膜の2層部分に、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を照射し、下層膜を下地から剥離させ、または、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を前記所定パターンの逆パターンに照射し、下層膜を下地から剥離させることとしたため、下層膜と上層膜の順に積層された2層部分に照射されたレーザー光は上層膜を透過し、下層膜に吸収され、下層膜は化学結合を切られ、歪みを生じ下地から剥離する。従って、この方法は水を用いないので、水と反応する薄膜のパターニングに有効であり、特に、加水分解し易いSrSなどを用いる多色EL発光素子、ウェットエッチングの困難なチタン酸鉛ジルコニウムを用いたインクジェットプリンター(IJP)用ヘッドの製造あるいは、ウェットエッチングの困難な蛍光体を用いた電界放射ディスプレイ装置の製造が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るリフトオフ方法のプロセス途中の多色薄膜EL素子の断面の模式図、(a)はレーザー光の照射中、(b)は上層膜をパターニングした後、(c)は最終プロセス終了後
【図2】 本発明に係るリフトオフ方法を適用した多色薄膜EL素子の平面模式図
【図3】 本発明に係る他のリフトオフ方法のプロセス途中の多色薄膜EL素子の断面の模式図、(a)はレーザー光照射中、(b)は上層膜および下層膜をパターニングした後
【図4】 本発明の参考例に係るリフトオフ方法を適用したインクジェット記録ヘッドの断面模式図
【図5】 本発明に係るリフトオフ方法を適用した電界放射ディスプレイ装置の断面模式図
【図6】 多色薄膜EL素子の断面の模式図
【符号の説明】
1a 基板
1b 封止ガラス基板
1e 基板
1f 基板
2a 第1の電極層
2b 第2の電極層
3a 第1の絶縁層
3b 第2の絶縁層
3c 保護層
4a 発光層
4b 発光層
4c 発光層
4d 発光層
4e 蛍光体層
4f 蛍光体層
4g 蛍光体層
F1 上層膜
F2 下層膜
L レーザー光
1c 基板
1d 基板
2e 電極層
Em 電気機械変換素子
Is インク溜
N ノズル
2d 給電々極
1e 基板
1f 基板
2f 電極層
2g 給電々極層
2h ダイヤモンド電極
8 電子
Claims (5)
- 下地側の下層膜とその上の上層膜からなる2層薄膜の下層膜を下地から剥離させることにより、下層膜と上層膜とを除去して、少なくとも上層膜と同じ薄膜を所定のパターンに形成するリフトオフ方法において、
上層膜及び下層膜は、蒸着またはスパッタにより成膜されるものであり、上層膜及び下層膜が、絶縁体又は半導体から構成され、下層膜を、上層膜を構成する材料のバンドギャップより小さいバンドギャップの材料から構成し、下層膜を前記所定パターンの逆パターンに形成した後、上層膜を成膜し、少なくとも下層膜と上層膜の2層部分に、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を照射し、下層膜を下地から剥離させることを特徴とするリフトオフ方法。 - 下地側の下層膜とその上の上層膜からなる2層薄膜の下層膜を下地から剥離させることにより、下層膜と上層膜とを除去して、少なくとも上層膜と同じ薄膜を所定のパターンに形成するリフトオフ方法において、
上層膜及び下層膜は、蒸着またはスパッタにより成膜されるものであり、
上層膜及び下層膜が、絶縁体又は半導体から構成され、下層膜を、上層膜を構成する材料のバンドギャップより小さいバンドギャップの材料から構成し、前記両材料のバンドギャップの中間のエネルギーの光子のレーザー光を前記所定パターンの逆パターンに照射し、下層膜を下地からリフトオフ法により剥離させることを特徴とするリフトオフ方法。 - 前記上層膜はアルカリ土類硫化物からなり、前記下層膜は硫化亜鉛からなり、前記照射光はXe−Clエキシマレーザー光であることを特徴とする請求項1または2に記載のリフトオフ方法。
- 前記Xe−Clエキシマレーザーの照射エネルギー量は0.8J/cm2 以下0.1J/cm2 以上であることを特徴とする請求項3に記載のリフトオフ方法。
- 前記上層膜はZnGa 2 O 4 からなり、前記下層膜はインジウムスズ酸化物からなり、前記照射光はXe−Clエキシマレーザー光であることを特徴とする請求項1または2に記載のリフトオフ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26822096A JP3794441B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | リフトオフ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26822096A JP3794441B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | リフトオフ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10115934A JPH10115934A (ja) | 1998-05-06 |
JP3794441B2 true JP3794441B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=17455589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26822096A Expired - Fee Related JP3794441B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | リフトオフ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3794441B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100833017B1 (ko) * | 2005-05-12 | 2008-05-27 | 주식회사 엘지화학 | 직접 패턴법을 이용한 고해상도 패턴형성방법 |
CN100444697C (zh) * | 2006-06-07 | 2008-12-17 | 东南大学 | 平面式场发射三极结构及其制备方法 |
-
1996
- 1996-10-09 JP JP26822096A patent/JP3794441B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10115934A (ja) | 1998-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8330177B2 (en) | Display device | |
JP2000100572A (ja) | 電界発光素子 | |
KR20060109840A (ko) | 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법 | |
JP2003264083A (ja) | 有機led素子とその製造方法 | |
JPS6240837B2 (ja) | ||
JPH0824070B2 (ja) | 薄膜電界発光表示素子および製造方法 | |
KR0164457B1 (ko) | 백색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법 | |
JP5191476B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2004265740A (ja) | El機能膜及びel素子 | |
JP2000243577A (ja) | 有機薄膜発光素子 | |
JP3794441B2 (ja) | リフトオフ方法 | |
JP3570943B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 | |
JPH10241857A (ja) | 薄膜電場発光素子の製造方法 | |
JP3755182B2 (ja) | 多色薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
TW444235B (en) | Method of fabricating and patterning oleds | |
JP2001351779A (ja) | 有機el素子の製造方法、および有機el素子 | |
JP2750243B2 (ja) | ガス放電表示パネルの隔壁形成方法 | |
JPH01276592A (ja) | 多色表示薄膜el素子の製造方法 | |
JP2837007B2 (ja) | Elディスプレイ素子 | |
JPH05217673A (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JP2000173775A (ja) | 紫外発光エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 | |
JP4422435B2 (ja) | El素子 | |
JP2004079372A (ja) | El素子及びその製造方法 | |
JP2000228287A (ja) | 有機電界発光素子およびその製造方法 | |
CN118414008A (zh) | 高电光耦合效率的硅基片上量子点发光器件及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |