JP3786711B2 - レーザー捕捉顕微解剖法と装置 - Google Patents
レーザー捕捉顕微解剖法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3786711B2 JP3786711B2 JP53494598A JP53494598A JP3786711B2 JP 3786711 B2 JP3786711 B2 JP 3786711B2 JP 53494598 A JP53494598 A JP 53494598A JP 53494598 A JP53494598 A JP 53494598A JP 3786711 B2 JP3786711 B2 JP 3786711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- sample
- capture microdissection
- laser capture
- transfer film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000370 laser capture micro-dissection Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000001531 micro-dissection Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 31
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 28
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 18
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 5
- BFMKFCLXZSUVPI-UHFFFAOYSA-N ethyl but-3-enoate Chemical compound CCOC(=O)CC=C BFMKFCLXZSUVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 3
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000008771 Lymphadenopathy Diseases 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 201000005389 breast carcinoma in situ Diseases 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 208000008128 pulmonary tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000004895 subcellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2813—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/32—Micromanipulators structurally combined with microscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2806—Means for preparing replicas of specimens, e.g. for microscopal analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/286—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q involving mechanical work, e.g. chopping, disintegrating, compacting, homogenising
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2813—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
- G01N2001/2833—Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2813—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
- G01N2001/2833—Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface
- G01N2001/284—Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface using local activation of adhesive, i.e. Laser Capture Microdissection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Lasers (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
発明の分野
本発明は、一般的にはレーザー捕捉顕微解剖(LCM)の分野に関する。特定すれば、LCMを行うための特殊装置を備えた倒立顕微鏡に関する。特に、本発明の好適な器械は、キャップハンドリングサブシステム、照明/レーザー光学サブシステム、真空チャックサブシステム、手動操縦桿サブシステムを備えた倒立顕微鏡に関する。本発明は従って、レーザー捕捉顕微解剖倒立顕微鏡と呼ぶことができる型式の倒立顕微鏡に関する。
関連技術の論議
癌の様な病気は、異常細胞を確認するために組織生検を検査することにより確認されてきた。問題点は、周辺組織から対象となる細胞を抜き出すための満足のいく先行技術方法が無いことである。現在、検査者は対象となる細胞を手動ツールで機械的に分離するよう試みるか又は細胞を分離して培養する複雑な過程を経るかの何れかにより、対象となる細胞を手作業で抜き出すか又は顕微解剖するか試みなければならない。大多数の検査者は両方法とも冗長で、多くの時間を無駄にし、効率が悪いと考えている。
組織サンプルから細胞の小さな集まりを数秒で抜き出すことのできる新しい技術が開発されてきた。この技術はレーザー捕捉顕微解剖(LCM)と呼ばれている。レーザー捕捉顕微解剖は、低エネルギーレーザーを備えた標準実験用顕微鏡と食品を包む時にプラスチックシールとして使われる様な透明なエチレンビニルアセテートポリマー熱可塑性フィルムとを統合するワンステップ技術である。
レーザー捕捉顕微解剖では、オペレータは、顕微鏡を通して標準ガラス組織病理学スライド上に乗せた組織生検部分を見るが、その組織生検は一般的に異なる型の細胞の集団を含む。熱可塑性フィルムは、組織生検部分の上にこれと接触させて置く。組織部分内に対象となる細胞の集団を確認すると、オペレータはそれらを顕微鏡視野の標的範囲の中心に置き、次に約50ミリワット(mW)の強さと約50から500ミリセカンド(mS)の間のパルス持続時間を有する二酸化炭素レーザーの様なレーザーからパルスを出す。レーザーパルスは、プラスチックフィルムを通り抜ける時にフィルムに局部加熱を引き起こし、フィルムに粘着特性を付与する。すると細胞は、細胞の真上にあるプラスチックテープの局部粘着領域に張り付き、その結果細胞は直ちに抜き出され分析の準備が整う。レーザービームの直径は小さいので、かなり小さな細胞の集まりが組織部分から顕微解剖できることになる。
これらの標的細胞のみを直接組織サンプルから取り出すことにより、科学者は直ちに他の研究ツールを使って標的細胞の遺伝子と酵素活性を分析できる。DNAとRNAのポリメラーゼ連鎖反応増幅、組織サンプルからの酵素回復の様な方法が既に示されている。レーザー捕捉顕微解剖で抜き出された腫瘍細胞からのDNA又はRNAを増幅する能力における限界は報告されていない。
レーザー捕捉顕微解剖は、全組織の中からテストする細胞をうまく抜き出してきた。これらの細胞には、腎臓糸球体、原位置乳癌、例外的な乳房導管過形成、前立腺上皮肉腫瘍、リンパ系小節が含まれる。レーザー捕捉顕微解剖により提供される細胞への直接アクセスは、癌や他の病気の分子ベースでの理解に革命を引き起こしそうであり、より早くより精密な病気発見のための基本原理を築くのに役立つであろう。
本技術の役割としてこの他に期待されているものは、様々な細胞の型における遺伝子表現のパターンを記録することにあり、医療研究において持ち上がっている論点である。例えば、国際癌学会の癌ゲノム解剖プロジェクト(CGAP)は正常、前癌性、及び悪性細胞における遺伝子表現のパターンを定義しようと試みている。CGAPの様なプロジェクトでは、レーザー捕捉顕微解剖は組織サンプルから純粋な細胞サンプルを手に入れるのに役に立つツールである。
LCM技術は、最近出版された記事である1996年出版の「サイエンス」第274巻、5289番、8号、ページ998−1001のレーザー捕捉顕微解剖で全般的に説明されており、この記事の全内容を参考として本文に掲げる。LCM技術の目的は、一般的な組織病理学生検スライド上に含まれる異質の集団から選択された人体細胞を入手するための簡単な方法を提供することである。
一般的な組織検体サンプルは、病理学の分野でよく知られる技術を使ってガラス顕微鏡スライド上に置かれた5から10ミクロンの組織のスライスから成る。この組織スライスは調べようとする人体組織の断面である。組織は様々な異なる型の細胞から成る。通常病理学者はしばしば、更なる分析のために組織の小さな部分のみを取り出すのを望む。
LCMは組織サンプルの頂部に置く熱可塑性トランスファフィルムを使う。このフィルムは、通常のAlGaAsレーザーダイオードの放射領域と重なり合うスペクトルの赤外線近くの領域で選択的に吸収するために選ばれた有機染料を含めて製作される。焦点合わせされたレーザービームにフィルムを晒すと、晒された領域はレーザーにより加熱され、晒された領域にある組織に付着する。次にフィルムを組織から持ち上げ、組織の選択された部分をフィルムと共に取り外す。
ニュージャージー州ポンプトンレイクのエレクトロシール社から入手可能な厚さ100ミクロンのエチルビニルアセテート(EVA)フィルムの様な熱可塑性トランスファフィルムがLCMの応用例で使われている。フィルムは約90℃の低融点を有するものを選ぶ。
LCM技術で使う熱可塑性EVAフィルムには、アルドリッチ化学社から入手可能な赤外線ナフタレンシアニン染料(染料番号43296−2又は39317−7)の様な染料でドープ処理される。これらの染料は、フィルムを選択的に溶かすために使われるレーザーエミッタと重なり合う波長範囲である800nm領域に、強い吸収力を有する。染料は、溶かされたプラスチック塊と高い温度で混ぜられる。染められたプラスチックは次に、標準的フィルム製造技術を使ってフィルムに作られる。プラスチック中の染料濃度は約0.001Mである。
LCMの応用例で使うフィルムは作業を申し分なく改善する一方、数個の欠点がある。染料を染み込ませたフィルムの光学的吸収力は、その厚さと相関関係がある。フィルムのこの特性は、他の理由でフィルムの厚さを選ぶ要件と対立するかもしれない。
フィルムの吸収特性を変えるために使う有機染料は、幾つかの場合に不利益な光化学効果を有するかもしれない。これはLCMサンプルの汚染の原因となる恐れがある。加えて、現在までに使われている有機染料は入射レーザー光の波長に敏感であり、従ってフィルムは使用するレーザーに適合しなければならない。
発明の概要
レーザー捕捉顕微解剖に適した器械に対する特別な必要性が存在する。改良されたレーザー捕捉顕微解剖法に対しても特別な必要性が存在する。
本発明の第一の態様は、レーザー捕捉顕微解剖法に基づく実施例において実行されており、前記方法はレーザー捕捉顕微解剖を受けるサンプルを提供する段階と、前記サンプルをレーザー捕捉顕微解剖器械の光学軸内に置く段階と、基板表面と前記基板表面に連結されたレーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムとを有するトランスファフィルムキャリアを提供する段階と、前記サンプルの残余部分を前記レーザー捕捉顕微解剖フィルムへ不的確に移動させることなく、前記サンプルの一部を前記レーザー捕捉顕微解剖フィルムへレーザー捕捉顕微解剖移動するのに十分な圧力で前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムを前記サンプルと並列して置く段階と、次に前記サンプルの残余部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムへ不的確に移動させることなく、前記サンプルの部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムへ移す段階とから成る。
本発明の第二態様は、レーザー捕捉顕微解剖器械に基づく実施例に実行されており、前記器械は、照明/レーザー光学サブシステムと、前記照明/レーザー光学サブシステムに連結された移動ステージと、前記移動ステージに連結されたキャップハンドリングサブシステムと、前記移動ステージに連結された真空チャックサブシステムと、前記移動ステージに連結された手動操縦桿サブシステムとを含む倒立顕微鏡から成る。
本発明のこれらと他の態様及び目的は、下文の説明と付随の図面と関連して考えるとより認識し理解されるであろう。しかし下文の説明は本発明の好適実施例とその多くの明確な詳細を示している一方、図面として示され限定されるものでは無いことを理解すべきである。多くの変更と修正は、本発明の精神から逸脱すること無く本発明の領域内で行えるであろうし、本発明は全てのその様な変更を含む。
【図面の簡単な説明】
本発明を構成する利点と特徴の明白な概念、及び本発明により提供されるモデルシステムの構成要素と操作の明白な概念は、本明細書に添付されその一部を成す図面に示された代表的な、それ故これに限定しない、実施例を参照することによりより容易に明らかになるであろうし、添付の図面中の同じ参照番号(が2つ以上の図面にある場合)は同じ要素を示す。従って、請求項には明細書と図面に合致する最も広い解釈を与えられるべきである。又、図面に示された特徴は必ずしも縮尺が合っていないことに注目されたい。
図1は、レーザー捕捉顕微解剖倒立顕微鏡の斜視図であり、本発明の一実施例を示す。
図2A−2Bは、図1に示すレーザー捕捉顕微解剖(LCM)倒立顕微鏡の正射影図を示す。
図3は、LCM倒立顕微鏡の部分断面図であり、本発明の一実施例を示す。
図4は、LCM倒立顕微鏡の部分断面図であり、本発明の一実施例を示す。
図5は、キャップハンドリングサブアッセンブリの断面図であり、本発明の一実施例を示す。
図6は、ロード位置でのキャップハンドリングサブアッセンブリの正面図であり、本発明の一実施例を示す。
図7は、図6に示す位置での装置の平面図を示す。
図8は、検査位置でのキャップハンドリングサブアッセンブリの正面図であり本発明の一実施例を示す。
図9は、図8に示す位置での装置の平面図を示す。
図10は、アンロード位置でのキャップハンドリングサブアッセンブリの正面図であり、本発明の一実施例を示す。
図11は、図10に示す位置での装置の平面図を示す。
図12は、真空チャックの平面図であり、本発明の一実施例を示す。
図13は、真空チャックの断面図であり、本発明の一実施例を示す。
図14は、複合照明/レーザービームデリバリシステムの概略線図であり、本発明の一実施例を示す。
図15は、適所に散光器のある複合照明/レーザービームデリバリシステムの概略図であり、本発明の一実施例を示す。
図16は、適所にキャップのある複合照明/レーザービームデリバリシステムの概略図であり、本発明の一実施例を示す。
図17は一体型キャップ/散光器の概略図であり、本発明の一実施例を示す。
図18は一体型キャップ/散光器の概略図であり、本発明の一実施例を示す。
好適実施例の説明
本発明とその様々な特徴と利点の詳細を、添付の図面に示し以下詳細に説明する非限定的な実施例を参考にしてより完全に説明する。本発明を細部で不必要に分かりにくくしないために、周知の構成要素と処理技術の説明は省略する。
1997年2月7日出願の「レーザー捕捉顕微解剖装置」と題する米国特許出願番号第60/037,864号(整理番号第ARCT−002)、1997年2月7日出願の米国特許出願番号第08/797,026号、1997年2月14日出願の米国特許出願番号第08/800,882号、1997年10月1日出願の米国特許出願番号第60/060,731号、1997年10月1日出願の米国特許出願番号第60/060,732号の全内容を、本文にて完全に述べたものとして本出願に参考資料として掲げる。
図1に、レーザー捕捉顕微解剖(LCM)用の倒立顕微鏡100の斜視図を示す。倒立顕微鏡100は様々なサブシステム、特に、組み合わせると相乗効果と意外なほど良い結果を提供するLCM技術に適合したものを含む。代替実施例では、顕微鏡は倒立顕微鏡である必要は無い。
キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110は、マイクロ遠心分離管キャップ120をサプライ122から選んでマイクロ遠心分離管キャップ120をLCMを受けるサンプルの頂部上に置くための構造を提供する。図示の実施例では、マイクロ遠心分離管キャップ120は円柱状の対称的プラスチックキャップであり、サプライ122は消耗品8個を鳩尾形スライド124上に有する。図示の実施例では、マイクロ遠心分離管キャップ120の底部に連結されたレーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムがある。キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110は、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の作動端112がガラス瓶キャッピングステーション114に配置される数ヵ所の可能な位置の一つで示されている。キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の動きは以下詳細に述べる。
顕微解剖されるサンプルが上に置かれ、マイクロ遠心分離管キャップ120が上に配置されるガラススライド130を、倒立顕微鏡100の主要光学軸内に置く。代替実施例では、サンプルを支持するスライドは他の実質的に透明な材料、例えばポリカーボネートの様なプラスチックから作ることができる。ガラススライド130は、真空チャック140により適所に支持され保持される。真空チャック140は実質的に平坦な表面であり、マイクロ遠心分離管キャップ120を取り上げて配置し、移動ステージ145をX−Y平面で操作する間にガラススライド130を適所に保持するために、マニフォルド(図示せず)を通してガラススライド130を係止するる。代替実施例では、移動ステージはZ軸に沿って動かすことができる様に作ることができる。
移動ステージ145は一対の回転制御(図1では図示せず)を使って操作できる。更に、移動ステージ145は操縦桿150を使って操作できる。操縦桿150は球形取り付け具152と154を介して移動ステージ145に接続されている。操縦桿150は固定ブラケット158内の第二球形取り付け具156を含んでいる。操縦桿はX及びY方向運動を同時に提供する。更に、この同時運動は、片手状態でも行うことができる。サンプルの入手は従ってより早く行われる。
機械的梃子比は、球形取り付け具152と第二球形取り付け具156の間の長さが第二球形取り付け具156と操縦桿150の底部端の間の長さよりも短いという事で生じる。この梃子比は力の乗算には必要ないが、スカラー運動での減算には必要である。この比は1/5以下、できれば約1/7であるのが好ましい。この比は、オペレータの手の動きの関数としてサンプル運動に関して必要とされる最適解を提供するよう調整することができる。
加えて、操縦桿は電子制御又はギアのあるリンク装置では手に入れることのできない触感フィードバックを提供する。操縦桿150は、オペレーターの手の単一ベクトル運動の関数として、移動ステージ145を同時に2方向(XとY)へ動かせるようにする。この重要な特徴は、顕微解剖される対象を倒立顕微鏡100の主要光学軸に位置決めするスピードがかなり早くなるという予期しない結果を提供する。
更に図1に関してであるが、倒立顕微鏡100はLCM光学トレイン160を含んでいる。LCM光学トレイン160は照明アーム165に取り付けられている。白色光照明器170も照明アーム165に取り付けられている。照明器170からの白色光は、二色性鏡180と集束レンズ190を通ってマイクロ遠心分離管キャップ120に向かって下向きに進む。光を平行にする光学系を有するレーザーダイオード175は、ビーム操縦鏡185で反射されるビーム177を放射する。ビーム177はビーム操縦鏡185に反射後、二色性鏡180に入射する。二色性鏡180は二色性であり、ビーム177を集束レンズ190を通してマイクロ遠心分離管キャップ120に向けて下向きに反射させる。同時に二色性鏡180は、照明器170からの白色光が集束レンズ190を通ってマイクロ遠心分離管キャップ120に向かって直接下に進むのを許容する。従ってビーム177と白色光照明は重なり合う。集束レンズ190もビームスポットサイズを調節する。
次に図2A−2Bでは、図1に示す装置の二つの正射影図を示す。白色光照明経路210とレーザービーム経路220は、図2Aと図2Bの両方で見ることができる。両経路が像捕捉システム230への光学情報のデリバリを含むことが図2Aから認識できる。同様に照明ビーム経路が双眼顕微鏡240への光学情報のデリバリを含むことが図2Bから認識できる。代替実施例では、接眼レンズアッセンブリ(即ち接眼鏡)は単眼用器具を含んでいてもよい。
図3では、本発明に依る光学トレインの概略ブロック線図を示す。レーザービーム経路310はフィルム活性化レーザー320から始まる。レーザービーム経路310は次に鏡330で反射される。レーザービーム経路310は次に二色性鏡340で反射される。レーザービーム経路310は次にレンズ350で収束される。レンズ350は、例えば可変開口の様なビーム直径を変えるための構造と随意的にで関連していてもよい。レーザービーム経路310は次にマイクロ遠心分離管キャップ120に向かって下向きに進む。レーザービーム経路310は次に対物レンズ360を通って進み、次に反射される。カットオフフィルター390は接眼鏡370に取り付けられている。カットオフフィルター390はレーザービームからのエネルギーを反射及び/又は吸収できる。
オペレーターは、マイクロ遠心分離管キャップ120により捕らえられるサンプルの部分に関するレーザービーム経路310の位置を、像捕捉システム230(図3では図示せず)を経て見ることができるが、ここにはカメラが含まれていてもよい。停止モードでは、レーザービーム経路310は、捕捉システム230を経て検出できる可視低振幅信号を出す。パルスモードでは、レーザービーム経路310はエネルギーをマイクロ遠心分離管キャップ120に送出し、カットオフフィルター390の光学特性によりレーザービーム経路310は十分に減衰されるので、レーザービームからのエネルギーは実質的に全く接眼鏡370を通って出て行くことはない。
適切なレーザーパルス幅は0から約1秒であり、好ましくは0から約100ミリセカンド、より好ましくは約50ミリセカンドである。好適実施例では、レーザーの波長は810ナノメートルである。好適実施例では、マイクロ遠心分離管キャップ120上に位置するEVA材料でのレーザーのスポットサイズは、0.1から100ミクロンまで可変であり、好ましくは1から60ミクロンまで、より好ましくは5から30ミクロンまでである。これらの範囲は光学サブシステムを設計する場合比較的好ましい。臨床オペレータの見地からすると、最大幅のスポットサイズ範囲は最も用途が多い。約5ミクロンのスポットサイズ範囲にある下部端点は単一細胞を移すのに役に立つ。
適切なレーザーは、幅広い電力範囲から選択できる。例えば、100ワットレーザーが使用できる。一方、50mWレーザーも使用できる。レーザーは、光ファイバ−カプリングで光学サブシステムの残りの部分に接続できる。回折制限レーザーダイオード及び/又は単一モード光ファイバーを使えば、より小さいスポットサイズも作り出せる。単一モードファイバーは回折制限ビームを許容する。
レーザーダイオードはTEM00の様な標準モードで作動できる一方、他の強度プロフィールを異なる型の応用例に使うことができる。更に、ビーム直径はレンズ350の替わりに階段型レンズで変えることもできる。
ビーム直径を変えると、捕捉するサンプルの部分のサイズを調整することができる。しっかり焦点を合わせた初期状態を与えると、ビームサイズは焦点をぼかすことにより大きくできる。焦点をぼかした初期状態を与えると、ビームサイズは焦点を合わせることにより小さくできる。焦点の変化は決まった量にできる。焦点の変化は、可動レンズ取り付け具上のぎざぎざによって及び/又は光学ガラス段によって得ることができる。いずれにしても光学経路距離を延ばしたり/短くしたりすることは、ビームの焦点を変え、それによりスポットサイズを変えるために必要とされる作用である。例えば、段のついたガラスプリズム380を、ビームが一段トレッドに当たる様にビーム内に入れると、光学経路距離が変わりスポットサイズが変わる。
次に図4に、本発明に依る器械の別の実施例の概略ブロック線図を示す。本実施例では、光源410(例えば蛍光レーザー)は特定の波長又は波長範囲を放射する。光源410が放射するビーム420の特定の波長又は波長範囲は、選択され、又はフィルターに掛けられ、顕微解剖されるサンプルに組み込まれるか又は適用される蛍光発光システム(例えば、当該産業で既知の化学マーカー及び光学フィルタリング技術)を励起する。蛍光レーザー410が放射したビーム420の周波数は同調できる。サンプルは発色団と蛍光染料(合成又は有機)から成るグループから選択された少なくとも一つの要素を含み、器械を操作する過程は、前記サンプルの前記部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムに移す段階の前に、前記サンプルの少なくとも一部分を少なくとも一つの要素を励起する光で確認することを含んでいる。
更に図4では、ビーム420は鏡430に反射される。ビーム420は次に二色性鏡340に反射される。こうしてビーム420を、レーザービーム経路310と照明器170からの白色光の両方と一致させることができる。ビーム420とレーザービーム経路310は、明確にするためのみに、間隔を設けた構成で示されていることに注意すべきである。ビーム420とレーザービーム経路310は共軸であることができる。マイクロ遠心分離管キャップ120の下方にあるサンプルが放射する蛍光は次に、対物レンズ360を通って進み、接眼鏡370を通してオペレーターが見る。
次に図5に、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の断面図を示す。キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110はダンパー510を含んでいる。ダンパー510は、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の垂直運動を減衰させるための構造である。ダンパー510は、再現できる方法でマイクロ遠心分離管キャップ120を移動ステージに向かって下げるようになっている。ダンパー510は空気ダンパー(例えば空圧管)、液体ダンパー(例えば水圧管)又は衝撃を起こさないようにサブアッセンブリ110の垂直運動を遅らせることのできる任意の他の力学構造であってもよい。マイクロ遠心分離管キャップ120がサンプルが上に置いてあるスライド(図示せず)に接触すると、ダンパー510に連結されているアーム520の作動端112が再現可能な速度で下向きに動き続ける。従って、マイクロ遠心分離管キャップ120の頂部は、重り530の底部に対して上昇する。重り530がキャップ120に接触する前にキャップ120がスライドに接触することが理解できる。この様にマイクロ遠心分離管キャップ120は、接触して重り530によりスライドに押しつけられる前に自己レベリング段階に入る。重り530がマイクロ遠心分離管キャップ120に接触すると、アーム520の作動端112はその下向き経路に沿って動き続ける。従って、重り530のマイクロ遠心分離管キャップ120への適用も自己レベリング段階である。重り530の質量を制御することにより、マイクロ遠心分離管キャップ120の底部とスライドの間の面積単位当たりの力を制御できる。スライド上のサンプルがLCMを受けた後、アーム520は持ち上げることができる。アームを持ち上げることにより、重り530は最初にマイクロ遠心分離管キャップ120から外され、次にマイクロ遠心分離管キャップ120はスライドから持ち上げて外される。機構内のダンパーは、ピックアップアームの速度を制御するダシュポットとして作動する。
移動ステージの位置は、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の位置に対して独立している。これらの相対位置は対の回転制御147で制御できる。対の回転制御147は、図5では、その軸がマイクロ遠心分離管キャップ120の軸と平行に示されていることに注目されたい。しかし、対の回転制御147は、ギアの様な機械式リンク装置を使ってどの方向にでも構成できる。
次に図6に、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110をロード位置で示す。ロード位置では、アーム520の作動端112は、鳩尾形スライド124の真上に位置する。この位置で、作動端112はマイクロ遠心分離管キャップ120をつかむ。マイクロ遠心分離管キャップ120をつかんだ後、アーム520は持ち上がり、それによりマイクロ遠心分離管キャップ120を持ち上げる。
次に図7に、ロード位置のキャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の平面図を示す。アーム520がロード位置に回転する前に新しいマイクロ遠心分離管キャップは作動端112の軸の下に置かれる。アーム520が真空チャック140に向かって時計回りに回転した後、鳩尾形スライド124上のキャップが前に出され、次のサイクルのために新しいマイクロ遠心分離管キャップを適所に置く。
次に図8に、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110を検査位置で示す。検査位置にある時、アーム520の作動端112は、器械の主要光学軸と一致して配置される。これはアーム520が先ず最初にマイクロ遠心分離管キャップ120の自己レベリング、次にマイクロ遠心分離管キャップ120上の重り530の自己レベリングができる様に低くなる位置である。LCMの後、アーム520はこの位置に持ち上げられ、重り530をマイクロ遠心分離管キャップ120から下し、次にマイクロ遠心分離管キャップ120をスライド(図示せず)から下す。
重り530は自由浮動重りであるため、キャップの頂部にセットすると、キャップと重りは自由に安定する。自由浮動重りは圧力が均一にかかるようにする。例えば、レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムの総表面積がほぼ0.26平方インチの場合、30グラムの重りを使うことができる。
次に図9に、検査位置のキャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の平面図を示す。アーム520の作動端112はガラススライド130の上に位置するのがこの図面から認識できる。
次に図10に、キャップハンドリング機械サブアッセンブリ110をアンロード位置で示す。アンロード位置では、アーム520の作動端112とLCM取り付けされた組織の付いたキャップ120(別称、消耗品)は、ガラス瓶キャッピングステーション114の上に全て配置されている。マイクロ遠心分離管キャップ120はガラス瓶キャッピングステーション114と同軸に配置された後、分析コンテナ1000の上に直接降ろされ、その中に入る。マイクロ遠心分離管キャップ120が分析コンテナ1000に挿入された後、アーム520の作動端112が持ち上げられる。アーム520の作動端112は次に、新しい消耗品の上まで時計方向に回転される(図6−7に示す位置と一致)。
次に図11に、アンロード位置のキャップハンドリング機械サブアッセンブリ110の平面図を示す。この位置では、アーム520は真空チャック140から離れた位置にある。分析コンテナ1000(図11では見えない)は上向きに押され、マイクロ遠心分離管キャップ120と噛み合っている(図11では見えない)。結果として密閉された分析コンテナ1000は次に、自由に支持ブラケット1010に戻ることができる(図10参照)。密閉された分析コンテナ1000はマイクロ遠心分離管キャップ120と共に次に、ブラケット1010から手動又は自動の何れかで取り出すことができる。
次に図12に、真空チャック140の平面図を示す。真空チャック140の頂部表面1210には、第一マニフォルド1020と第二マニフォルド穴1030が設けられている。代替実施例では、マニフォルド穴は幾つあってもよい。真空チャック140にはビーム経路穴1040が設けられている。器械が作動時、ガラススライド(図示せず)又は他のサンプルホルダーは、ビーム経路穴1040とマニフォルド穴1020−1030の上に置かれる。ガラススライドを適所に配置した後、穴1020−1030に接続されたマニフォルドを通して真空引きが行われ、それによりガラススライドをビーム経路穴1040上に適所に保持する。中程度の又は高い真空を掛けてもよいが、LCM過程の間ガラススライドを適所に保持するのには低真空度で十分である。安い水槽ポンプを逆向きに使っても十分な真空度を作ることができる。
ガラススライド130にかかる保持力は、適用される真空度、マニフォルド穴1020−1030のサイズと形、移動ステージの頂部表面とガラススライド130の底部表面の間の間隔の関数である。移動ステージとガラススライド130の間の間隔は、表面の平坦さと対応する構造の弾性の関数である。
真空度レベルは、ガラススライド130又は他のサンプルキャリアが移動ステージに関して移動できる様に調節する。この移動能力は真空がオフの時でもオンの時でも存在する。
ガラススライド130の周囲には多少の漏れがあり、これがガラススライドを適所に保持する力を調節する。従って、真空が掛けられた時にガラススライド130を移動ステージに関して動かすのには、適度な力(例えば5ポンド)がガラススライドの端に掛けられていれば十分である。
次に図13に、真空チャックの断面図を適所に配置されたガラススライド130と共に示す。ガラススライド130を適所に保持する真空は、導管1320を抜けて引かれる。導管1320は円形マニホルド1310に接続されている。円形マニフォルド1310は、マニフォルド穴1020−1030に連結されている。
図13から、真空チャック140の頂部表面上に突き出るピン又は他の構造物が全く無いことが分かる。これにより、ガラススライド130を頂部表面と平行などんな方向にでも自由に動かすことができる。
次に図14に、LCM装置用の非常に高い開口率の照明器1400を示す。照明器1400は長い作動距離を提供する。光ファイバー1410は、白色光照明の光源を提供する。光ファイバー1410からの発散ビームは、約0.4の開口率を有することができる。コリメーターレンズ1430は、光ファイバー1410からの光を平行光線にする。コリメーターレンズ1430は非球面レンズ(例えばメル・グリオット(01LAG025)非球面型レンズ)でよい。コリメーターレンズ1430からの平行光線にされたビーム1440は、ビームスプリッタ1450を通り抜ける。ビームスプリッタ1450には、レーザービーム1460を入射することができる。レーザービーム1460はビームスプリッタ1450に反射された後は、白色光照明と同軸となる。両型式の光は次に、集光レンズ1470に到達する。集光レンズ1470は、メル・グリオット(01LAG010)又は(01LAG010)又は他の同様の非球面型レンズでもよい。集められた同軸ビームは次に、マイクロ遠心分離管キャップ120に入射して通り抜ける。集光レンズ1470から生じる集束ビームは、約0.8の開口率を有することができる。これを集束ビームとみなすことができる。マイクロ遠心分離管キャップ120はサンプルを取られる細胞のあるスライド(図示せず)の頂部に配置される。
次に図15に、高開口率照明器の別の実施例を示す。本実施例では、散光器1500は、サンプルを取られる細胞を含むガラススライド130の上にある集光レンズ1470の真下に配置される。
より一般的には、散光器1500の機能を提供するために任意の適切な分散媒体を使うことができる。その様な分散媒体を、光を分散するため組織の近くに設ければ、サンプルの照明を劇的に改良し、ずっと良好に観察することができる。この型の分散媒体を用いれば、サンプルの屈折率合わせの必要性がなくなる。その様な分散媒体は、細胞核と通常の照明技術では一般的に分かりにくいであろう他の細胞下構造の視認化を可能にすることができる。
分散媒体は、散光器材であってもよい。分散媒体として使うのに適した散光器材は、非常に濃い、細かな散光器材である乳白又はオパールガラスである。例えば適切な乳白ガラスは、部品番号P43,717としてエドモンドサイエンティフィックから入手可能である。標準レーザープリンタ/フォトコピア紙でも分散媒体として使うことができる。例えば、すりガラス、レンズ形シート、容積散光器及び/又は表面散光器の様な、他の型式の透明分散媒体も使うことができる。いずれにしても分散媒体は、照明光を強力に分散する素材でなければならない。一般的すりガラス1枚では通常不適切であり、照明光を十分に分散するためにはすりガラスを3又は4枚順次積み重ねて複数層に組み合わせる必要がある。
次に図16では、散光器1500をマイクロ遠心分離管キャップ120と取り替えた後で、図15で示した段階の間に捕らえた像を使って所望の細胞をつきとめることができる。次にレーザービーム1460を導入し、ビームスプリッタ1450で反射させて、マクロ遠心分離管キャップ120に進ませ、所要サンプルを捕らえる。
本照明器設計の目的は、LCM装置に非常に高い開口率の照明器を提供することである。その様なLCM装置は、長い作動距離を必要とする。開口率0.8の40X対物レンズを使う照明器はより良好な視覚化を提供する様に思われるかもしれないが、40X対物レンズの作動距離は非常に短い(例えば、1mm以下)ので、この設計には問題がある。従って、照明設計にかなり長い作動距離を持たせるため厚いドームキャリアを使う設計には、これは重要なことである。厚いドームキャリアは、頂部と底部が短い距離以上に離れて間隔を設けられたサンプルキャリアである。これは重要なことであり、なぜならサンプルはサンプルキャリアの底部に隣接しており、対物レンズはサンプルキャリアの頂部以上にサンプルの近くに動くことができないからである。
集束レンズ190は、01LAG010の様なメル・グリオット非球面集光レンズと置き換えることができる。その様なレンズは、約0.75の開口率と約25ミリメートルの作動距離を有する。その様なレンズは、40X対物レンズの様に色収差が修正されていない。集光器として球面レンズを使って行った実験は、視覚化に良好な改良をもたらした。この球面レンズははっきりと、40X対物レンズに組み込まれた収差に対する補正を持っていなかった。
レーザービームは集束レンズ190の様なこの集光レンズを通して集束することができる。この集光レンズは、現在のレンズの約2分の1の焦点距離を有し、それ故レーザービームは約15ミクロンに集束される。
代替実施例では、バーコードスキャナーのレンズの様な複合レンズを使う設計とすることができる。その様な複合レンズは、レーザー用の中央領域と白色光照明に関して高開口率として作動する周辺領域とを有するであろう。
次に図17の一実施例では、散光器1500はマイクロ遠心分離管キャップ120に隣接して配置することができる。本実施例では、マイクロ遠心分離管キャップ120は、ガラススライド130の真上に位置している。平行光線にされた光1700は散光器1500に入射する。散光器1500は平行光線にされた光が入ると、無限の異なる角度でキャップ通り抜けさせる。こうして影が減り、像の質が改善される。
散光器1500は容積散光器又は表面散光器でもよい。容積散光器の場合、散光器1500は、すりガラス、スペックルベースホログラフィ散光器又は1片の紙でもよい。表面散光器の場合、散光器1500は、レンズ形シート、スペックルベースホログラフィ表面散光器又は任意の他の適切な位相表面でもよい。
次に図18では、本実施例の散光器1500は、マイクロ遠心分離管キャップ120の底部に隣接して配置されている。平行光線にされた光1700は、マイクロ遠心分離管キャップ120を通り抜け、散光器1500に入射する。予め平行光線にされた光は散光器1500から出るとき、幅広い範囲の角度に分散される。本実施例では、散光器1500はガラススライド130から離されている。
分散媒体(例えば散光器1500)は、直接又は間接的にトランスファフィルムキャリア及び/又はLCMトランスファフィルムに接続できる。代わりに、分散媒体は、トランスファフィルムキャリア及び/又はLCMトランスファフィルムの表面上又は内部に形成することもできる。分散媒体はLCMビーム及び/又は照明ビームを作る様に製作できる。分散媒体は、効果的であるためにはサンプルの数ミリメートル以内にある必要がある。数ミリメートルは、1センチ以下、好ましくは5ミリメートル以下を意味する。
器械を操作する過程はサンプルが採取する組織を視覚化することから始まる。次に組織を動かして、採取する部分を器械の光軸の真下に移す。次に、レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムを所望の領域上にセットする。好適実施例では、フィルムをサンプルの頂部表面の数ミクロン以内に離して置く。代わりに、フィルムを、不的確な移動を起こさせることなく移動させるのに十分な圧力でサンプルの頂部に接触させて置いてもよい。最終的にレーザーをパルス放射して、フィルムを加熱し組織を取り外す。サンプルの付いたフィルムは素早く引き抜く必要がある。しかし速度は、サンプルがチキソトロピー的に切り取られる様な速度でなければならない。
本発明の実際の応用例
技術面で価値のある本発明の実際の応用例としては、健康な組織と、病気の種々な段階にある病気にかかった組織の両方の遺伝子表現パターンの広範なデータベースの収集が挙げられる。このデータベースは、癌と伝染病の病因をより完全に理解するために使われる。本発明により、科学者は遺伝子パターンを識別し、この情報を病気の有効な診断に組み込めるようになる。本発明により、医師は実際の患者の組織サンプルを異なる病気段階で患者サンプルから記録されたデータと比較し、それによってより有効な段階治療を処方し、不必要な処置を除去し、患者の苦痛を減らすことができるようになる。この他、本発明が役に立つ研究分野としては、薬の発見、発生生物学、法医学、植物学、薬の効かない肺結核の様な伝染病の研究等がある。事実上本発明には無数の利用法があるが、それらの全てを本文で詳述する必要は無い。
本発明の利点
本発明の実施例を示すレーザー捕捉顕微解剖器械及び/又は方法は、少なくとも以下の理由のために費用効率が高く有効なはずである。本発明は、現在の方法をより正確で再現できる結果をもたらすより良い技術に置き換えるであろう。本発明は、レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムをマイクロ遠心分離管キャップ(例えば、EPPENDORFTM管)の様な分析容器の内部表面に組み込む使い捨ての低価格射出成型ポリマーを提供するために使うことができる。
本出願で述べた全ての出版物、特許出願、発行特許は、各個々の出版物、出願又は特許を明確且つ個々にそのまま参考書類として本文に掲げた場合と同じ程度に、そのまま参考書類として本文に挙げる。
本文で述べた本発明の全ての開示された実施例は、無理な実験をせずに実現実行できる。発明者がよく考えた本発明を実行する最良の方法は上に開示してあるが、本発明の実行はそれに限るものではない。本発明の特徴の様々な追加、変更及び再構成は、基本的な発明概念の精神と範囲から逸脱することなく行なえるであろうことは明らかである。従って、当業者には、本発明が本文で明細に説明した外にも実行できることを理解いただけるであろう。
例えば、個々の構成要素は開示された形で形成したり、開示された構成で組み立てたりする必要はなく、事実上任意の形で提供し、事実上任意の構成で組み立てることができる。更に、個々の構成要素は開示された材料で作る必要はなく、事実上任意の適切な材料で作ることができる。更に、本文で開示されたLCM器械は物理的に独立したモジュールとして説明されているが、LCM器械は、器械が関連する他の装置に組み込んでもよいことは明らかであろう。更にまた、各開示された実施例の全ての開示された要素と特徴は、その様な要素又は特徴が相互に排他的である場合を除いては、全ての他の開示された実施例の開示された要素及び特徴と組み合わせるか又は置き換えることができる。
本発明の特徴の様々な追加、変更及び再構成は、基本的な発明概念の精神と範囲から逸脱することなく行えるであろうことは明らかである。添付の請求項によって定義される様な発明の範囲及びそれと等価なものは、その様な追加、変更及び再構成全てを含むことを意図する。手段プラス機能限定が、語句「のための手段」を使って所与の請求項で明白に列挙されていない限り、添付の請求項は手段プラス機能限定を含むとして解釈されるべきではない。本発明の適当な実施例は添付の従属請求項により区別される。
Claims (3)
- レーザー捕捉顕微解剖を受けるサンプルを提供する段階と、
前記サンプルをレーザー捕捉顕微解剖器械の光軸内に配置する段階と、
基板表面と前記基板表面に連結されているレーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムとを有するトランスファフィルムキャリアを提供する段階と、
前記サンプルの残余部分の前記レーザー捕捉顕微解剖フィルムへの不的確な移動を引き起こすことなく、前記サンプルの部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムへレーザー捕捉顕微解剖移動できるのに十分な圧力で前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムを前記サンプルと並置する段階と、
前記サンプルの残余部分の前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムへの不的確な移動を引き起こすことなく、レーザーの照射により前記サンプルの部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムへ移す段階と、そして
前記サンプルの前記部分を前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムに移す段階の後に、前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムを前記サンプルから取り外す段階とを含み、
前記取り外す段階は、前記サンプルの前記部分を前記サンプルの前記残余部分から切り取る速度で、前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムと前記サンプルの前記部分の両方を前記サンプルの前記残余部分から動かして離すことを含み、
前記並置する段階における前記十分な圧力は、前記サンプルを前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムと接触させ、次に前記レーザー捕捉顕微解剖トランスファフィルムを、実質的に衝撃を作り出さない様に制動されたトランスファアームによって下げられる自由浮動重りによって及ぼされる力で前記サンプルに押しつけることによって生じさせることを特徴とするレーザー捕捉顕微解剖法。 - 光学経路を有する顕微鏡と、
前記顕微鏡に連結された、ビーム経路を有するレーザーと、
前記顕微鏡に連結された、サンプルを受け入れるための移動ステージと、
前記移動ステージと接続された手動の操縦桿とを具備し、
請求項1に記載のレーザー捕捉顕微解剖法を実行するよう構成されていることを特徴とするレーザー捕捉顕微解剖器械。 - レーザー捕捉顕微解剖器械であって、
一部透過一部反射面、この一部透過一部反射面と光学経路で結ばれた焦点合わせレンズ、そしてこの焦点合わせレンズと光学経路で結ばれた対物鏡を含んだ光学系と、
前記一部透過一部反射面と光学経路で結ばれた、選択的に動作させてレーザービームを放射させうるレーザーと、
前記光学系と光学経路で結ばれた、選択的に動作させて光を放射させうる照明器と、
前記光学系と光学経路で結ばれた像捕捉手段と、
前記光学系と光学経路で結ばれた移動ステージとを含み、
前記光学系、レーザー、照明器、像捕捉手段、そして移動ステージは、レーザービームがレーザーから前記一部透過一部反射面を通って焦点合わせレンズに達し、そして焦点合わせレンズから移動ステージを通り、移動ステージから対物鏡を通って像捕捉手段へ達するよう構成され、そして光及びレーザービームが一部透過一部反射面において重ね合わされるものであり、
請求項1に記載のレーザー捕捉顕微解剖法を実行するよう構成されていることを特徴とするレーザー捕捉顕微解剖器械。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US3786497P | 1997-02-07 | 1997-02-07 | |
US60/037,864 | 1997-02-07 | ||
US6073197P | 1997-10-01 | 1997-10-01 | |
US60/060,731 | 1997-10-01 | ||
US09/018,452 | 1998-02-04 | ||
US09/018,452 US6469779B2 (en) | 1997-02-07 | 1998-02-04 | Laser capture microdissection method and apparatus |
PCT/US1998/002388 WO1998035216A1 (en) | 1997-02-07 | 1998-02-05 | Laser capture microdissection method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001526795A JP2001526795A (ja) | 2001-12-18 |
JP3786711B2 true JP3786711B2 (ja) | 2006-06-14 |
Family
ID=27361026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53494598A Expired - Lifetime JP3786711B2 (ja) | 1997-02-07 | 1998-02-05 | レーザー捕捉顕微解剖法と装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (10) | US6469779B2 (ja) |
EP (1) | EP0958491B1 (ja) |
JP (1) | JP3786711B2 (ja) |
AT (2) | ATE239215T1 (ja) |
AU (1) | AU6150398A (ja) |
CA (1) | CA2279992C (ja) |
DE (2) | DE69837862D1 (ja) |
WO (1) | WO1998035216A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012161069A1 (ja) | 2011-05-20 | 2012-11-29 | オリンパス株式会社 | 基板シートの製造方法 |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6469779B2 (en) | 1997-02-07 | 2002-10-22 | Arcturus Engineering, Inc. | Laser capture microdissection method and apparatus |
US6495195B2 (en) * | 1997-02-14 | 2002-12-17 | Arcturus Engineering, Inc. | Broadband absorbing film for laser capture microdissection |
US7075640B2 (en) * | 1997-10-01 | 2006-07-11 | Arcturus Bioscience, Inc. | Consumable for laser capture microdissection |
DE69842157D1 (de) * | 1997-10-01 | 2011-04-14 | Life Technologies Corp | Verfahren für laser-Anheftungs-Mikrodissektion |
US5985085A (en) * | 1997-10-01 | 1999-11-16 | Arcturus Engineering, Inc. | Method of manufacturing consumable for laser capture microdissection |
US6720191B1 (en) * | 1998-02-03 | 2004-04-13 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Mechanical handling systems for laser capture microdissection |
JP4387594B2 (ja) * | 1998-07-30 | 2009-12-16 | アメリカ合衆国 | 短いパルス時間幅を用いる精密レーザー捕獲微小切出し |
WO2000028092A1 (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-18 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Method for generating gene expression profiles |
WO2000034756A2 (en) * | 1998-12-08 | 2000-06-15 | Arcturus Engineering, Inc. | Small diameter laser capture microdissection |
US6743601B1 (en) | 1998-12-10 | 2004-06-01 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Non-contact laser capture microdissection |
DE69941724D1 (de) * | 1998-12-10 | 2010-01-07 | Us Gov Health & Human Serv | Laseranheftungs-mikrodissektion mit zwei laserpulsen zum ausdehnen und zurückziehen einer schicht |
US6528248B2 (en) | 1999-04-29 | 2003-03-04 | Arcturus Engineering, Inc. | Processing technology for LCM samples |
US8229549B2 (en) * | 2004-07-09 | 2012-07-24 | Tyco Healthcare Group Lp | Surgical imaging device |
JP2001066516A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Nikon Corp | 倒立顕微鏡 |
US6531318B1 (en) * | 1999-10-08 | 2003-03-11 | The General Hospital Corporation | Methods and apparatus for cell analysis |
US6514339B1 (en) * | 1999-10-29 | 2003-02-04 | Lg. Philips Co., Ltd. | Laser annealing apparatus |
US7335260B2 (en) | 1999-10-29 | 2008-02-26 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Laser annealing apparatus |
US6690470B1 (en) * | 1999-11-04 | 2004-02-10 | Arcturus Engineering, Inc. | Automated laser capture microdissection |
DE10003588C2 (de) | 2000-01-25 | 2002-10-02 | Sl Microtest Wissenschaftliche | Verfahren zum Isolieren eines Teils einer Schicht biologischen Materials |
WO2001061311A1 (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-23 | Arcturus Engineering, Inc. | Transfer film for laser microcapture |
DE10015157A1 (de) * | 2000-03-27 | 2001-10-18 | P A L M Gmbh | Verfahren zur Bearbeitung einer biologischen Masse und Steuersystem für eine Vorrichtung zur Bearbeitung einer biologischen Masse |
DE10018253C2 (de) * | 2000-04-13 | 2003-08-21 | Leica Microsystems | Laser-Mikro-Dissektionsgerät |
DE10018255C2 (de) * | 2000-04-13 | 2003-08-28 | Leica Microsystems | Laserschneid-Verfahren und Laserschneid-Vorrichtung zum Laserschneiden mit mikroskopischer Proben |
DE10018251C2 (de) | 2000-04-13 | 2003-08-14 | Leica Microsystems | Laserschneid-Vorrichtung mit Mikroskop |
US7776273B2 (en) * | 2000-04-26 | 2010-08-17 | Life Technologies Corporation | Laser capture microdissection (LCM) extraction device and device carrier, and method for post-LCM fluid processing |
US6699721B1 (en) * | 2000-05-09 | 2004-03-02 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Surface coatings for hot-melt adhesive film |
US6790636B1 (en) | 2000-06-14 | 2004-09-14 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Rapid fluorescent labeling of tissue for microdissection using fluorescent specific binding agents |
DE10043506C1 (de) * | 2000-09-01 | 2001-12-06 | Leica Microsystems | Verfahren und Vorrichtung zur Laser-Mikrodissektion |
US20040170955A1 (en) | 2000-09-08 | 2004-09-02 | Wadih Arap | Human and mouse targeting peptides identified by phage display |
US20050074747A1 (en) * | 2000-09-08 | 2005-04-07 | Wadih Arap | Biopanning and rapid analysis of selective interactive ligands (brasil) |
US7452964B2 (en) | 2001-09-07 | 2008-11-18 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides against placenta and adipose tissues |
US7420030B2 (en) * | 2000-09-08 | 2008-09-02 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Aminopeptidase A (APA) targeting peptides for the treatment of cancer |
US20020090122A1 (en) * | 2000-11-03 | 2002-07-11 | Baer Thomas M. | Road map image guide for automated microdissection |
JP4617059B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2011-01-19 | パワー メディカル インターベンションズ, エルエルシー | イメージング装置 |
US7749388B2 (en) * | 2001-06-15 | 2010-07-06 | Life Technologies Corporation | Low volume filtration column devices and methods of filtering therewith |
US7556733B2 (en) * | 2001-06-15 | 2009-07-07 | Mds Analytical Technologies (Us) Inc. | Low volume filtration column devices and methods of filtering therewith |
EP1418932A4 (en) * | 2001-07-18 | 2006-03-15 | Univ Texas | ANTI-ANGIOGENIC STATE IN MOUSE AND HUMAN BEINGS SUFFERING FROM CELL DEGENERATION OF THE RETINAL PHOTORECEPTOR |
US20040048243A1 (en) * | 2001-09-07 | 2004-03-11 | Wadih Arap | Methods and compositions for in vitro targeting |
US7671010B2 (en) * | 2002-08-30 | 2010-03-02 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides for diagnosis and therapy of human cancer |
US8507445B2 (en) * | 2001-09-07 | 2013-08-13 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides for diagnosis and therapy of human cancer |
DE10152404C5 (de) * | 2001-10-24 | 2017-06-08 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Laser-Mikrodissektionssystem |
US10156501B2 (en) | 2001-11-05 | 2018-12-18 | Life Technologies Corporation | Automated microdissection instrument for determining a location of a laser beam projection on a worksurface area |
US8722357B2 (en) | 2001-11-05 | 2014-05-13 | Life Technologies Corporation | Automated microdissection instrument |
US8346483B2 (en) * | 2002-09-13 | 2013-01-01 | Life Technologies Corporation | Interactive and automated tissue image analysis with global training database and variable-abstraction processing in cytological specimen classification and laser capture microdissection applications |
US7456938B2 (en) * | 2003-11-07 | 2008-11-25 | Mds Analytical Technologies (Us) Inc. | Laser microdissection on inverted polymer films |
WO2003042723A2 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-22 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Optical cell guidance method and apparatus |
CN100443061C (zh) | 2002-01-30 | 2008-12-17 | 能量医学介入公司 | 外科手术成像装置 |
US6813008B2 (en) * | 2002-06-10 | 2004-11-02 | Palantyr Research, Llc | Microdissection optical system |
EP1545289B1 (en) * | 2002-09-30 | 2010-04-28 | Power Medical Interventions, LLC | Self-contained sterilizable surgical system |
JP2004170930A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-06-17 | Olympus Corp | マイクロダイセクション装置および方法 |
US8965964B1 (en) | 2002-11-18 | 2015-02-24 | Facebook, Inc. | Managing forwarded electronic messages |
US7695752B2 (en) | 2003-01-24 | 2010-04-13 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target activated microtransfer |
US7709047B2 (en) | 2003-01-24 | 2010-05-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target activated microtransfer |
US6963445B2 (en) * | 2003-02-07 | 2005-11-08 | Hoover Rex A | Light diffuser for optical microscopes replacing condenser with opal glass to produce near-koehler illumination |
KR100536461B1 (ko) * | 2003-09-16 | 2005-12-14 | 주식회사 정우인터내셔날 | 미세 절제 시스템 |
US7582858B2 (en) * | 2004-01-23 | 2009-09-01 | Sri International | Apparatus and method of moving micro-droplets using laser-induced thermal gradients |
US7690379B2 (en) * | 2004-06-01 | 2010-04-06 | Branch, Banking and Trust Company | Pressure indicator for positive pressure protection masks |
WO2006031574A2 (en) | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Arcturus Bioscience, Inc. | Laser microdissection apparatus and method |
US7514044B2 (en) * | 2004-11-24 | 2009-04-07 | Cytyc Corporation | Vial presentation module, slide dispenser and slide presentation module |
DE202005000844U1 (de) * | 2005-01-18 | 2005-04-14 | Passow, Harald | Versuchsanordnung zur Untersuchung der Wirkung von medizintechnischen Laserinstrumenten auf biologische Präparate |
DE102005008925A1 (de) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Laser-Mikrodissektionsgerät |
CN100526453C (zh) * | 2005-05-20 | 2009-08-12 | 麦克奥迪实业集团有限公司 | 激光显微切割后细胞收集方法 |
KR100745395B1 (ko) * | 2006-02-10 | 2007-08-02 | 삼성전자주식회사 | 분광 검사 방법 및 이를 수행하기 위한 분광 검사 장치 |
CA2653792A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | The Johns Hopkins University | Ablation based laser machining of biomolecule patterns on substrates |
EP1887340A1 (de) * | 2006-08-11 | 2008-02-13 | Molecular Machines & Industries AG | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden und Sammeln von Dissektaten |
EP1890126B1 (de) * | 2006-08-11 | 2017-10-04 | Molecular Machines & Industries AG | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden und Sammeln von Dissektaten |
WO2008021202A2 (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-21 | The Regents Of The University Of California | Capillary-based cell and tissue acquisition system (ctas) |
JP2008275550A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Canon Inc | 検体の前処理方法及び検体の分析方法 |
CA2699394C (en) | 2007-09-17 | 2020-03-24 | The Regents Of The University Of California | Internalizing human monoclonal antibodies targeting prostate cancer cells in situ |
EP2235578B2 (en) * | 2007-12-28 | 2023-09-13 | Carl Zeiss Microscopy GmbH | System, device, and method for laser capture microdissection |
US20100159506A1 (en) * | 2008-07-25 | 2010-06-24 | Cellscape Corporation | Methods and systems for genetic analysis of fetal nucleated red blood cells |
TWI358278B (en) * | 2008-12-22 | 2012-02-21 | Chien Ming Chen | Laser capture microdissection system and electric |
US8774488B2 (en) | 2010-03-11 | 2014-07-08 | Cellscape Corporation | Method and device for identification of nucleated red blood cells from a maternal blood sample |
DE102011002193B4 (de) * | 2011-04-20 | 2018-11-29 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung |
DE102011002194B4 (de) * | 2011-04-20 | 2018-12-06 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung |
US9328366B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-05-03 | Snu R & Db Foundation | Method for mass production of high-purity oligonucleotides |
JP2014533509A (ja) * | 2011-11-17 | 2014-12-15 | セルスケープ・コーポレーション | 細胞を取得し、解析するための方法、装置及びキット |
US9567402B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-02-14 | The Regents Of The University Of California | Internalizing human monoclonal antibodies targeting prostate and other cancer cells |
CN103868776B (zh) * | 2014-03-27 | 2016-01-13 | 西安交通大学 | 一种真空电镜样品真空预反应室 |
WO2015199976A1 (en) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services | Target activated microdissection |
US9523634B1 (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-20 | Trutag Technologies, Inc. | Centering holder for optical interrogation |
US20170045421A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Life Technologies Corporation | Devices and methods for laser capture microdissection |
EP3538551A4 (en) | 2016-11-10 | 2020-11-11 | Fortis Therapeutics, Inc. | CD46 SPECIFIC EFFECTOR CELLS AND USES THEREOF |
CA3046827A1 (en) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | xCella Biosciences, Inc. | Methods and systems for screening using microcapillary arrays |
US11085039B2 (en) | 2016-12-12 | 2021-08-10 | xCella Biosciences, Inc. | Methods and systems for screening using microcapillary arrays |
US10844794B2 (en) * | 2016-12-21 | 2020-11-24 | Delavan Inc. | Fuel quality monitoring systems |
WO2018125832A1 (en) | 2016-12-30 | 2018-07-05 | xCella Biosciences, Inc. | Multi-stage sample recovery system |
CN117406415B (zh) * | 2023-12-14 | 2024-03-15 | 山东省煤田地质规划勘察研究院 | 一种流体包裹体的显微镜识别装置及其识别方法 |
Family Cites Families (124)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3680947A (en) | 1970-04-21 | 1972-08-01 | Western Electric Co | Microscope apparatus with movable fluid bearing object support |
US3705769A (en) | 1970-11-12 | 1972-12-12 | Johannsmeier Karl Heinz | Optical alignment and contact printing system with improved chuck assembly |
US3809433A (en) * | 1971-08-30 | 1974-05-07 | D Mulasmajic | Anti-friction vehicle support system |
CH566015A5 (en) | 1973-04-12 | 1975-08-29 | Ciba Geigy Ag | Producing relief contrast in microscope image of phase object - including suppression of disturbing interference and refraction |
US3848962A (en) | 1973-10-18 | 1974-11-19 | Coulter Electronics | Slide mounting apparatus for microscopy |
US4210384A (en) | 1976-09-11 | 1980-07-01 | Carl Zeiss-Stiftung | Inverted-design optical microscope |
IT1165685B (it) | 1979-06-12 | 1987-04-22 | Agusta Aeronaut Costr | Procedimento e dispositivo per il montaggio di pezzi all interno di una camera sotto vuoto di un micorscopio elettronico |
US4333983A (en) | 1980-04-25 | 1982-06-08 | Optical Coating Laboratory, Inc. | Optical article and method |
US4552033A (en) | 1980-07-08 | 1985-11-12 | Gebr. Marzhauser Wetzlar oHG | Drive system for a microscope stage or the like |
DE3028154C2 (de) | 1980-07-25 | 1986-07-03 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Objekthalter für inverse Mikroskope |
US4509834A (en) | 1982-03-24 | 1985-04-09 | Hodgson R W | Positioning apparatus for positioning a workpiece relative to a frame of reference |
US4538885A (en) | 1982-06-18 | 1985-09-03 | Coulter Electronics, Inc. | Optical microscope system |
US4508435A (en) | 1982-06-18 | 1985-04-02 | Coulter Electronics, Inc. | Air vacuum chuck for a microscope |
US4624915A (en) | 1982-07-29 | 1986-11-25 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Positive selection sorting of cells |
US4629687A (en) | 1982-07-29 | 1986-12-16 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Positive selection sorting of cells |
US4623839A (en) * | 1982-09-17 | 1986-11-18 | Angliatech Limited | Probe device for testing an integrated circuit |
EP0116953A2 (en) | 1983-02-18 | 1984-08-29 | Hitachi, Ltd. | Alignment apparatus |
US4627009A (en) | 1983-05-24 | 1986-12-02 | Nanometrics Inc. | Microscope stage assembly and control system |
US4600282A (en) | 1983-11-14 | 1986-07-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Alignment apparatus |
JPS60205411A (ja) | 1984-03-29 | 1985-10-17 | Olympus Optical Co Ltd | 倒立型顕微鏡 |
US4672559A (en) | 1984-12-26 | 1987-06-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for operating a microscopical mapping system |
US4684781A (en) | 1985-01-29 | 1987-08-04 | Physical Sciences, Inc. | Method for bonding using laser induced heat and pressure |
DE3508094A1 (de) | 1985-03-07 | 1986-09-11 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Kreuztisch fuer mikroskope |
US4760385A (en) | 1985-04-22 | 1988-07-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electronic mosaic imaging process |
US4673261A (en) | 1985-05-16 | 1987-06-16 | Alessi Industries, Inc. | Motion control apparatus for precise repeatable positioning |
US5281517A (en) | 1985-11-04 | 1994-01-25 | Cell Analysis Systems, Inc. | Methods for immunoploidy analysis |
JPH0697305B2 (ja) | 1986-02-18 | 1994-11-30 | 株式会社日立製作所 | スライド標本載置装置 |
EP0262222A4 (en) | 1986-04-09 | 1989-02-22 | Sapporo Breweries | MICROSCOPE WITH AUTOMATIC SCAN. |
US4731530A (en) | 1986-04-21 | 1988-03-15 | Mikan Peter J | Joystick control having optical sensors |
US4836667A (en) | 1986-05-06 | 1989-06-06 | Slidex Corporation | Microscope |
JPH07122694B2 (ja) | 1986-10-16 | 1995-12-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡用照明装置 |
JPH0757226B2 (ja) | 1986-10-27 | 1995-06-21 | オリンパス光学工業株式会社 | 手術用顕微鏡 |
DE3703813A1 (de) | 1987-02-07 | 1988-08-18 | Pelikan Ag | Mehrfach ueberschreibbares thermofarbband |
US5089909A (en) | 1987-05-15 | 1992-02-18 | Storz Instrument Company | Documentation illumination module for a microscope system |
US4856873A (en) | 1987-05-15 | 1989-08-15 | Storz Instrument Company | Documentation illumination module |
US5143552A (en) | 1988-03-09 | 1992-09-01 | Tokyo Electron Limited | Coating equipment |
US5197371A (en) * | 1988-03-28 | 1993-03-30 | U.S. Philips Corporation | Force limiter and ultrasonic device provided with a force limiter |
US4923294A (en) | 1988-10-20 | 1990-05-08 | Micron Technology, Inc. | Lead frame holding device |
US5170285A (en) | 1988-11-09 | 1992-12-08 | Senko Medical Instruments Mfg. Co., Ltd. | Semitransparent slide and filter combination for a microscope |
US5253110A (en) | 1988-12-22 | 1993-10-12 | Nikon Corporation | Illumination optical arrangement |
GB2235571B (en) | 1989-06-26 | 1993-11-17 | Jeol Ltd | Scanning tunnelling microscope |
US4964708A (en) | 1989-07-14 | 1990-10-23 | Mason Michael S | Microscope for medical surgery |
US5057689A (en) | 1989-09-20 | 1991-10-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scanning electron microscope and a method of displaying cross sectional profiles using the same |
WO1991007683A1 (en) * | 1989-11-09 | 1991-05-30 | Insystems, Inc. | Specimen review station |
US5403970A (en) | 1989-11-21 | 1995-04-04 | Yamaha Corporation | Electrical musical instrument using a joystick-type control apparatus |
US5029791A (en) | 1990-03-08 | 1991-07-09 | Candela Laser Corporation | Optics X-Y positioner |
US4987006A (en) | 1990-03-26 | 1991-01-22 | Amp Incorporated | Laser transfer deposition |
DE69112394T2 (de) | 1990-04-06 | 1996-05-15 | Martin Russell Harris | Konfokal-mikroskop. |
US5077620A (en) | 1990-06-06 | 1991-12-31 | George Mauro | Motorized optical component positioning stage |
US5386112A (en) | 1990-06-29 | 1995-01-31 | Dixon; Arthur E. | Apparatus and method for transmitted-light and reflected-light imaging |
US5202230A (en) | 1990-09-07 | 1993-04-13 | Kamentsky Louis A | Methods of detecting cut cells in a tissue section |
DE4028605C2 (de) | 1990-09-08 | 1997-09-04 | Zeiss Carl Fa | Beleuchtungseinrichtung für ein Operationsmikroskop |
DE4029638A1 (de) | 1990-09-19 | 1992-03-26 | Zeiss Carl Fa | Schwenkeinrichtung fuer tragvorrichtungen fuer optische beobachtungsgeraete |
DE9013260U1 (de) | 1990-09-19 | 1990-11-22 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Tragvorrichtung mit Gewichtsausgleich für ein Operationsmikroskop |
US5103338A (en) | 1990-10-04 | 1992-04-07 | Crowley Kevin D | Apparatus for positioning objects for microscopic examination |
US5665582A (en) | 1990-10-29 | 1997-09-09 | Dekalb Genetics Corp. | Isolation of biological materials |
US5286971A (en) | 1990-11-19 | 1994-02-15 | At&T Bell Laboratories | Data recording using a near field optical probe |
US5367401A (en) | 1990-11-23 | 1994-11-22 | Perceptive Scientific Instruments, Inc. | Microscope slide rotary stage |
US5165297A (en) | 1991-02-15 | 1992-11-24 | Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Div. Of Yeshiva Univ. | Remote controlled micromanipulator |
JP2559730Y2 (ja) | 1991-02-20 | 1998-01-19 | オリンパス光学工業株式会社 | 移動ステージ |
US5817462A (en) | 1995-02-21 | 1998-10-06 | Applied Spectral Imaging | Method for simultaneous detection of multiple fluorophores for in situ hybridization and multicolor chromosome painting and banding |
EP0501688A1 (en) | 1991-02-27 | 1992-09-02 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for applying a laser beam through a microscope |
US5345333A (en) | 1991-04-19 | 1994-09-06 | Unimat (Usa) Corporation | Illumination system and method for a high definition light microscope |
US5262891A (en) | 1991-04-30 | 1993-11-16 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical microscope of the transmission type |
US5162941A (en) | 1991-07-23 | 1992-11-10 | The Board Of Governors Of Wayne State University | Confocal microscope |
US5434703A (en) | 1991-10-09 | 1995-07-18 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | Binocular stereomicroscope |
DE4134481C2 (de) | 1991-10-18 | 1998-04-09 | Zeiss Carl Fa | Operationsmikroskop zur rechnergestützten, stereotaktischen Mikrochirurgie |
JP3067331B2 (ja) | 1991-10-30 | 2000-07-17 | 株式会社ニコン | 顕微鏡 |
US5378675A (en) | 1991-11-05 | 1995-01-03 | Konica Corporation | Thermal transfer recording image receiving sheet |
IL103674A0 (en) | 1991-11-19 | 1993-04-04 | Houston Advanced Res Center | Method and apparatus for molecule detection |
US5212580A (en) * | 1992-02-12 | 1993-05-18 | High Yield Technology | Low cost stage for raster scanning of semiconductor wafers |
US5257091A (en) * | 1992-02-19 | 1993-10-26 | Archive Corporation | Optical alignment system for aligning a multiple gap tape head assembly |
US5298963A (en) * | 1992-02-26 | 1994-03-29 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Apparatus for inspecting the surface of materials |
JP3362892B2 (ja) | 1992-04-28 | 2003-01-07 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡 |
JP3476847B2 (ja) | 1992-07-01 | 2003-12-10 | オリンパス株式会社 | 手術用顕微鏡 |
US5504366A (en) | 1992-07-17 | 1996-04-02 | Biotechnology Research And Development Corp. | System for analyzing surfaces of samples |
US5535052A (en) | 1992-07-24 | 1996-07-09 | Carl-Zeiss-Stiftung | Laser microscope |
US5412503A (en) | 1992-08-27 | 1995-05-02 | U.S. Philips Corporation | Specimen holder for a particle beam optical apparatus |
DE4232373A1 (de) | 1992-09-03 | 1994-03-10 | Deutsche Forsch Luft Raumfahrt | Verfahren zum Auftragen strukturierter Schichten |
US5357366A (en) | 1992-12-08 | 1994-10-18 | Marchlenski Stanley P | Mechanical stage adjustment mechanism |
US5337178A (en) | 1992-12-23 | 1994-08-09 | International Business Machines Corporation | Titlable optical microscope stage |
US5312393A (en) | 1992-12-31 | 1994-05-17 | Douglas Mastel | Ring lighting system for microsurgery |
US5410638A (en) * | 1993-05-03 | 1995-04-25 | Northwestern University | System for positioning a medical instrument within a biotic structure using a micromanipulator |
US5517353A (en) | 1993-05-28 | 1996-05-14 | Nikon Corporation | Illuminating apparatus for a microscope |
US5479252A (en) | 1993-06-17 | 1995-12-26 | Ultrapointe Corporation | Laser imaging system for inspection and analysis of sub-micron particles |
US5625079A (en) * | 1993-06-28 | 1997-04-29 | Cerus Corporation | Synthesizing psoralen compounds useful as intermediates |
US5587833A (en) | 1993-07-09 | 1996-12-24 | Compucyte Corporation | Computerized microscope specimen encoder |
US5537863A (en) | 1993-07-15 | 1996-07-23 | Nikon Corporation | Scanning probe microscope having a cantilever used therein |
US5393647A (en) | 1993-07-16 | 1995-02-28 | Armand P. Neukermans | Method of making superhard tips for micro-probe microscopy and field emission |
US5532873A (en) | 1993-09-08 | 1996-07-02 | Dixon; Arthur E. | Scanning beam laser microscope with wide range of magnification |
EP0646768A3 (en) | 1993-09-29 | 1997-05-14 | Ushio Electric Inc | Confocal optical microscope and length measurement device using this microscope. |
US5578832A (en) | 1994-09-02 | 1996-11-26 | Affymetrix, Inc. | Method and apparatus for imaging a sample on a device |
US5631734A (en) | 1994-02-10 | 1997-05-20 | Affymetrix, Inc. | Method and apparatus for detection of fluorescently labeled materials |
US5843644A (en) * | 1994-03-01 | 1998-12-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Isolation of cellular material under microscopic visualization using an adhesive/extraction reagent tipped probe |
US6251516B1 (en) | 1994-03-01 | 2001-06-26 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Isolation of cellular material under microscopic visualization |
US5843657A (en) | 1994-03-01 | 1998-12-01 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Isolation of cellular material under microscopic visualization |
US6251467B1 (en) | 1994-03-01 | 2001-06-26 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Isolation of cellular material under microscopic visualization |
US5557456A (en) | 1994-03-04 | 1996-09-17 | Oncometrics Imaging Corp. | Personal interface device for positioning of a microscope stage |
US5734498A (en) | 1994-05-09 | 1998-03-31 | The Regents Of The University Of California | Illuminator elements for conventional light microscopes |
GB2289759B (en) | 1994-05-11 | 1996-05-22 | Khaled Karrau | Coupled oscillator scanning imager |
US5455420A (en) | 1994-07-12 | 1995-10-03 | Topometrix | Scanning probe microscope apparatus for use in a scanning electron |
US5468967A (en) | 1994-08-26 | 1995-11-21 | National University Of Singapore | Double reflection cathodoluminescence detector with extremely high discrimination against backscattered electrons |
US5621207A (en) | 1994-08-29 | 1997-04-15 | Hasbro, Inc. | Optical joystick using a plurality of multiplexed photoemitters and a corresponding photodetector |
US5559329A (en) | 1994-08-31 | 1996-09-24 | Touchstone Research Laboratory, Ltd. | Scanning electron microscope fiber push-out apparatus and method |
US5598888A (en) | 1994-09-23 | 1997-02-04 | Grumman Aerospace Corporation | Cryogenic temperature gradient microscopy chamber |
US5471260A (en) | 1994-10-28 | 1995-11-28 | Leica Inc. | Joystick for an ophthalmic instrument where vertical movement is controlled by rotating the joystick |
US5587748A (en) | 1994-10-28 | 1996-12-24 | Leica Inc. | Joystick override control for an ophthalmic instrument |
US5723290A (en) | 1994-11-03 | 1998-03-03 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Methods for profiling mRNA expression in neurites |
US5556790A (en) | 1994-12-05 | 1996-09-17 | Pettit; John W. | Method for Automated DNA sequencing |
US5666045A (en) * | 1994-12-09 | 1997-09-09 | Psc Inc. | Laser drive and control systems useful for laser diode protection |
US5935942A (en) * | 1994-12-14 | 1999-08-10 | Zeimer; Ran | Selective and non-invasive visualization or treatment of vasculature |
US5532476A (en) | 1994-12-21 | 1996-07-02 | Mikan; Peter J. | Redundant indicator for detecting neutral position of joystick member |
US5506725A (en) | 1994-12-28 | 1996-04-09 | Koike Seiki Co., Ltd. | Transmission type confocal laser microscope |
US5536941A (en) | 1995-02-22 | 1996-07-16 | Gatan, Inc. | Rotatable wide angle camera and prism assembly for electron microscopes |
US5558329A (en) | 1995-03-01 | 1996-09-24 | Liu; William S. Y. | Photoelectric digitized joystick |
US5659421A (en) | 1995-07-05 | 1997-08-19 | Neuromedical Systems, Inc. | Slide positioning and holding device |
US5656812A (en) * | 1995-07-21 | 1997-08-12 | Jeol Ltd. | Electron probe microanalyzer and X-ray analysis using same |
US5759781A (en) | 1995-12-22 | 1998-06-02 | Yale University | Multiparametric fluorescence in situ hybridization |
DE19603996C2 (de) | 1996-02-05 | 2002-08-29 | P A L M Gmbh Mikrolaser Techno | Sortierverfahren für planar ausgebrachte biologische Objekte mit Laserstrahlen |
US5859699A (en) | 1997-02-07 | 1999-01-12 | Arcturus Engineering, Inc. | Laser capture microdissection analysis vessel |
US6469779B2 (en) * | 1997-02-07 | 2002-10-22 | Arcturus Engineering, Inc. | Laser capture microdissection method and apparatus |
US5874266A (en) | 1997-03-27 | 1999-02-23 | Palsson; Bernhard O. | Targeted system for removing tumor cells from cell populations |
US6100051A (en) | 1997-06-27 | 2000-08-08 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Method utilizing convex geometry for laser capture microdissection |
US5985085A (en) | 1997-10-01 | 1999-11-16 | Arcturus Engineering, Inc. | Method of manufacturing consumable for laser capture microdissection |
-
1998
- 1998-02-04 US US09/018,452 patent/US6469779B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-05 JP JP53494598A patent/JP3786711B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-05 AU AU61503/98A patent/AU6150398A/en not_active Abandoned
- 1998-02-05 AT AT98906223T patent/ATE239215T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-02-05 CA CA002279992A patent/CA2279992C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-05 AT AT02024380T patent/ATE363651T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-02-05 WO PCT/US1998/002388 patent/WO1998035216A1/en active IP Right Grant
- 1998-02-05 DE DE69837862T patent/DE69837862D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-05 DE DE69814041T patent/DE69814041T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-05 EP EP98906223A patent/EP0958491B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-10 US US09/058,711 patent/US6184973B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-23 US US09/121,635 patent/US6215550B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-23 US US09/121,677 patent/US6639657B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-23 US US09/121,691 patent/US6697149B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-07-17 US US09/617,742 patent/US6512576B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-10-17 US US10/272,879 patent/US6700653B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-08-05 US US10/635,721 patent/US7012676B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-25 US US10/722,272 patent/US6924889B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-12-09 US US11/299,266 patent/US20060176470A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012161069A1 (ja) | 2011-05-20 | 2012-11-29 | オリンパス株式会社 | 基板シートの製造方法 |
US9274033B2 (en) | 2011-05-20 | 2016-03-01 | Olympus Corporation | Substrate-sheet fabricating method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060176470A1 (en) | 2006-08-10 |
JP2001526795A (ja) | 2001-12-18 |
WO1998035216A1 (en) | 1998-08-13 |
CA2279992C (en) | 2009-10-06 |
EP0958491A1 (en) | 1999-11-24 |
US6469779B2 (en) | 2002-10-22 |
US6639657B2 (en) | 2003-10-28 |
US20020001074A1 (en) | 2002-01-03 |
DE69814041T2 (de) | 2004-01-22 |
US6697149B2 (en) | 2004-02-24 |
US6184973B1 (en) | 2001-02-06 |
CA2279992A1 (en) | 1998-08-13 |
ATE363651T1 (de) | 2007-06-15 |
US20030058430A1 (en) | 2003-03-27 |
US20040106206A1 (en) | 2004-06-03 |
US6700653B2 (en) | 2004-03-02 |
AU6150398A (en) | 1998-08-26 |
US6512576B1 (en) | 2003-01-28 |
US6215550B1 (en) | 2001-04-10 |
ATE239215T1 (de) | 2003-05-15 |
DE69814041D1 (de) | 2003-06-05 |
US20020154288A1 (en) | 2002-10-24 |
DE69837862D1 (de) | 2007-07-12 |
US20040027556A1 (en) | 2004-02-12 |
EP0958491B1 (en) | 2003-05-02 |
US20010001574A1 (en) | 2001-05-24 |
US6924889B2 (en) | 2005-08-02 |
US7012676B2 (en) | 2006-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3786711B2 (ja) | レーザー捕捉顕微解剖法と装置 | |
US9279749B2 (en) | Laser microdissection method and apparatus | |
CA2294353C (en) | Convex geometry adhesive film system for laser capture microdissection | |
US7221447B2 (en) | Consumable for laser capture microdissection | |
US5985085A (en) | Method of manufacturing consumable for laser capture microdissection | |
EP1260807A1 (en) | Consumable for laser capture microdissection | |
EP1288645B1 (en) | Laser capture microdissection method and apparatus | |
WO2000034756A2 (en) | Small diameter laser capture microdissection | |
WO2021101893A1 (en) | Laser capture microdissection apparatus, system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |