JP3362892B2 - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡

Info

Publication number
JP3362892B2
JP3362892B2 JP01652193A JP1652193A JP3362892B2 JP 3362892 B2 JP3362892 B2 JP 3362892B2 JP 01652193 A JP01652193 A JP 01652193A JP 1652193 A JP1652193 A JP 1652193A JP 3362892 B2 JP3362892 B2 JP 3362892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
leg
shape
light source
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01652193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611651A (ja
Inventor
隆 長野
惣司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP01652193A priority Critical patent/JP3362892B2/ja
Priority to US08/053,877 priority patent/US5450233A/en
Publication of JPH0611651A publication Critical patent/JPH0611651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362892B2 publication Critical patent/JP3362892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医学、生物学などの分
野において利用される顕微鏡に係り、特に顕微鏡フレー
ムの机上面等の据付面に据付られる部分の形状を改良し
た顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】顕微鏡は、医学、生物学をはじめ、その
他の分野においても、広く用いられている。近年、特
に、医学、生物学の研究分野では、単なる単離した細胞
の拡大観察ではなく、できるだけ生きた状態に近い組織
の中の細胞レベルで、複数の蛍光標識による多重染色に
よって他の物質との位置関係を調べたり、標本をマニピ
ュレートしたりすることが盛んに行われるようになって
いる。この種の用途に用いられる顕微鏡には、以下のよ
うな条件を満足するものが要求されている。 (1)小動物まで載せられる広い標本(試料)スペー
ス、つまり広いステージが使用できる。 (2)マニピュレータ等を設けて標本を操作できる広い
標本操作空間が得られる。 (3)多重染色蛍光標本を観察するための広い波長域に
対応した光源システムを用いることができる。 (4)標本と対物レンズ間をはじめ、各部の相対位置が
外力や外部振動により変化しない剛性を有するもの。 (5)前記の各条件を満たしつつも、顕微鏡の各部の操
作が楽にできる。
【0003】図9は、従来の顕微鏡の一例を説明するた
めの図であり、(a)は正面図であり、(b)は側面図
である。アーム20は、長方形状の筒体の中心軸が一直
線状に形成されたのものをL形に折曲し、この一端側を
後述するベース28に支持固定するための脚部20aと
し、かつ他端側に観察光学系を取り付けるため取り付け
部20bを備えたものである。アーム20には、対物レ
ンズ22を固定したレボルバ21が固定されている。ア
ーム20内部には、図示しない焦準部移動部材が移動可
能に配設され、この焦準部移動部材にステージ受け23
aが固定され、ステージ受け23aにはステージ23が
固定され、またアーム20に内蔵されている微粗動ハン
ドル24の回転操作により、焦準部移動部材とステージ
受け23aおよびステージ23がともに上下動する。
【0004】アーム20の脚部20aは、ベース28に
植立固定され、これには透過照明ランプハウス25が固
定され、さらにベース28には蛍光観察等を行うときの
落射照明用ランプハウス29が取り付けられ、ベース2
8内部には照明系の電源および透過照明光学系が内蔵さ
れている。なお、図中26はゴム足、27は図示しない
鏡筒を取り付けるための胴付面である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の顕微
鏡により観察を行うときは、ステージ23上に標本を載
せて観察しながら、微粗動ハンドル24を両手、または
片手で回転させることによってステージ23を上下させ
ながら、ピント合わせを行う。この場合、観察者は手を
ベース28の上に置くことになる。
【0006】図9の従来例では、ベース28とアーム2
0からなる顕微鏡フレームの形状が、机上等の据付面上
方から見た形状が長方形であるため、ステージ23の直
下のベース28の机上等の据付面積が大きくなってしま
うため、マニピュレータ等で机上から標本を、操作した
り、各種の装置を標本付近に置くスペースが確保できな
い。また、アーム20の脚部20aの横断面形状が長方
形であるため、アーム20特に脚部20aの剛性を高め
るためには、横断面形状を大きくしなければならず、そ
れに伴って透過照明用ランプハウス25や落射照明用ラ
ンプハウス29の固定位置が観察者から離れてしまい、
ランプハウス25,29の操作、具体的には芯調整やフ
ォーカス調整がやりにくくなる。さらに、多重染色蛍光
標本を観察するための各種の装置を、アーム20とラン
プハウス29の間に取り付けて使用する場合でも観察者
から操作部までの距離が大きいため、操作性が悪い。ま
た、顕微鏡システムの全長も長くなってしまい、奥行き
のあるテーブルがないと構成できないという問題点があ
る。
【0007】以上述べた従来の問題点は、特に医学、生
物学の研究分野においては、前述のように観察の対象と
なる標本が大きいので、広いステージに対応できる顕微
鏡フレームが必要であり、これが得られなければ致命的
である。
【0008】本発明は前述の点を考慮したものであり、
広い標本操作空間が得られ、大きな標本を載せるための
広いステージに対応できる大きなフレームふところ深さ
であっても剛性があり、しかも全長が短く光源システム
の操作性が高く、省スペースで安定性の高い顕微鏡を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、対物レンズ、接眼レン
ズ、接眼鏡筒を有する観察光学系と、標本を載置するス
テージと、を有する顕微鏡フレームと前記ステージ上に
載置された前記標本を照明するための光源と、を備えた
顕微鏡において、据付面に据付けられる前記顕微鏡フレ
ームは、底面が略V字型を成す柱状の脚部と、前記脚部
底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且つ前記柱状の
脚部の下端部据付面側に一端が一体的に形成され、前記
据付面に載置されるベース部と、から少なくとも構成さ
れており、前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレー
ムの底面の形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前
記脚部に一体的に形成される前記ベース部の底面とでY
字型の底面を成すように形成され、前記顕微鏡フレーム
が前記据付面に据付けられた状態で上方から見て前記脚
部の前記略V字型を成す二又になっている間に前記光源
を配設し、前記ベース部上方に前記ステージを配置し、
前記顕微鏡の操作状態で、前記顕微鏡フレームを介して
前記光源が配置される側に対向する前記顕微鏡手前側に
前記接眼鏡筒を設けることを特徴とする顕微鏡である。
【0010】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
に対する前記対物レンズのピント合せを行なう微粗動ハ
ンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、前記
ステージ上に載置された前記標本を照明するための光源
と、を備えた顕微鏡において、据付面に据付けられる前
記顕微鏡フレームは、底面が略V字型を成す柱状の脚部
と、前記脚部底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且
つ前記柱状の脚部の下端部据付面側に一端が一体的に形
成され、前記据付面に載置されるベース部と、前記略V
字型断面の折り曲がり部の前記柱状の脚部の上端部に一
端が一体的に形成されるアーム部と、から構成されてお
り、前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームの底
面の形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前記脚部
に一体的に形成される前記ベース部の底面とでY字型の
底面を成すように形成され、前記顕微鏡フレームが前記
据付面に据付けられた状態で上方から見て前記脚部の前
記略V字型を成す二又になっている間に前記光源を配設
し、前記ベース部と前記アーム部との間に前記ステージ
を配置し、前記ベース部の側面に前記微粗動ハンドルを
配置し、前記アーム部の前記脚部側に対向する側の上端
部に前記接眼鏡筒を配置していることを特徴とする顕微
鏡である。前記目的を達成するため、請求項3に対応す
る発明は、次のように構成したものである。すなわち、
前記微粗動ハンドルは、前記ベースの側面の前記脚部近
傍側に配置されることを特徴とする請求項2記載の顕微
鏡である。前記目的を達成するため、請求項4に対応す
る発明は、次のように構成したものである。すなわち、
前記アーム部の前記脚部側に対向する側の下端部には、
前記対物レンズを備えたレボルバが配置されることを特
徴とする請求項2記載の顕微鏡である。前記目的を達成
するため、請求項5に対応する発明は、対物レンズ、接
眼レンズ、接眼鏡筒を有する観察光学系と、標本を載置
するステージと、前記標本に対する前記対物レンズのピ
ント合せを行なう微粗動ハンドルと、を少なくとも有す
る顕微鏡フレームと、前記ステージ上に載置された前記
標本を照明するための光源と、を備えた顕微鏡におい
て、据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームは、 底面
が略V字型を成す柱状の脚部と、前記脚部底面の前記略
V字型の折り曲がり部で、且つ前記柱状の脚部に一体的
に形成され、前記据付面に載置された状態で側面から見
たとき、前記柱状の脚部も含めてほぼU型を成すベース
部と、から構成されており、前記据付面に据付けられる
前記顕微鏡フレームの底面の形状が、前記脚部の前記略
V字型の底面と前記脚部に一体的に形成される前記ベー
ス部の底面とでY字型の底面を成すように形成され、前
記顕微鏡フレームが前記据付面に据付けられた状態で上
方から見て前記脚部の前記略V字型を成す二又になって
いる間に前記光源を配設し、前記ベース部の凹部上方に
前記ステージを架橋するようにステージ支持脚を固定配
置し、前記ステージ下方の前記ベース部の凹部側に前記
対物レンズを配置し、前記ベース部の側面に前記微粗動
ハンドルを配置し、前記ベース部の前記脚部側に対向す
る側の上端部に前記接眼鏡筒を配置していることを特徴
とする顕微鏡である。前記目的を達成するため、請求項
6に対応する発明は、対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡
筒を有する観察光学系と、標本を載置するステージと、
前記標本に対する前記対物レンズのピント合わせを行な
う微粗動ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレー
ムと、前記ステージ上に載置された前記標本を照明する
ための光源と、を備えた顕微鏡において、据付面に据付
けられる前記顕微鏡フレームは、底面が略V字型を成す
柱状の脚部と、前記脚部底面の前記略V字型の折り曲が
り部で、且つ前記柱状の脚部の下端部据付面側に一端が
一体的に形成され、前記据付面に載置されるベース部
と、から少なくとも構成されており、前記据付面に据付
けられる前記顕微鏡フレームの底面の形状が、前記脚部
の前記略V字型の底面と前記脚部に一体的に形成される
前記ベース部の底面とでY字型の底面を成すように形成
され、前記顕微鏡フレームが前記据付面に据付けられた
状態で上方から見て前期脚部の前記略V字型を成す二又
になっている間に前記光源を配置し、前記ベース部の側
面に前記微粗動ハンドルを配置し、前記顕微鏡の操作状
態で、前記顕微鏡フレームを介して前記光源が配置され
る側に対向する前記顕微鏡手前側に前記接眼鏡筒を設
け、前記脚部の前記略V字型断面の前記光源が配置され
る側と異なる前記接眼鏡筒が設けられている側の面に前
記光源の調光ボリューム又は調光表示器を設けたことを
特徴とする顕微鏡である。 前記目的を達成するため、請
求項7に対応する発明は、対物レンズ、接眼レンズ、接
眼鏡筒を有する観察光学系と、標本を載置するステージ
と、前記標本に対する前記対物レンズのピント合わせを
行なう微粗動ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フ
レームと、前記ステージ上に載置された前記標本を照明
するための光源と、を備えた顕微鏡において、前記顕微
鏡フレームは、前記顕微鏡フレームを据付面に据付けた
状態で上方から見たとき、一方で面と面とが近接し、他
方で面と面とが拡張することで形成される略V字型の外
表面を有する柱状の脚部と、前記脚部の前記略V字型の
外表面の面と面とが近接する側の下端部据付面側に一端
が一体的に形成され、前記据付面に載置されるベース部
と、から少なくとも構成されており、前記顕微鏡フレー
ムが前記据付面に据付けられた状態で上方から見たとき
の形状が、前記脚部の前記略V字型の外表面と前記脚部
に一体的に形成される前記ベース部とでY字型を成すよ
うに構成され、前記脚部の前記略V字型の外表面の面と
面との拡張する側で、且つ前記略V字型の外表面の面と
面との間に前記光源を配置し、前記ベース部の側面に前
記微粗動ハンドルを配置し、前記顕微鏡の操作状態で、
前記顕微鏡フレームを介して前記光源が配置される側に
対向する前記顕微鏡手前側に前記接眼鏡筒を設け、前記
脚部の前記略V字型の外表面の面と面との間の前記光源
が配置される側と異なる前記接眼鏡筒が設けられている
側の面に前記光源の調光ボリューム又は調光表示器を設
けたことを特徴とする顕微鏡である。前記目的を達成す
るため、請求項8に対応する発明は、対物レンズ、接眼
レンズ、接眼鏡筒を有する観察光学系と、標本を載置す
るステージと、前記標本に対する前記対物レンズのピン
ト合わせを行なう微粗動ハンドルと、を少なくとも有す
る顕微鏡フレームと、前記ステージ上に載置された前記
標本を照明するための光源と、を備えた顕微鏡におい
て、前記顕微鏡フレームは、前記顕微鏡フレームを据付
面に据付けた状態で上方から見たとき、一方で面と面と
が近接し、他方で面と面とが拡張することで形成される
略V字型の外表面を有する柱状の脚部と、前記脚部の前
記略V字型の外表面の面と面とが近接する側の下端部据
付面側に一端が一体的に形成され、前記据付面に載置さ
れるベース部と、前記脚部の前記略V字型の外表面の面
と面とが近接する側の上端部に一端が一体的に形成され
るア ーム部と、から構成されており、前記顕微鏡フレー
ムが前記据付面に据付けられた状態で上方から見たとき
の形状が、前記脚部の前記略V字型の外表面と前記脚部
に一体的に形成される前記ベース部とでY字型を成すよ
うに構成され、前記脚部の前記略V字型の外表面の面と
面との拡張する側で、且つ前記略V字型の外表面の面と
面との間に前記光源を配置し、前記ベース部と前記アー
ム部との間に前記ステージを配置し、前記ベース部の側
面の前記脚部近傍側に前記微粗動ハンドルを配置し、前
記アーム部の前記脚部側に対向する側の上端部に前記接
眼鏡筒を設け、前記アーム部の前記脚部側に対向する側
の下端面に前記対物レンズを備えたレボルバを配置した
ことを特徴とする顕微鏡である。前記目的を達成するた
め、請求項9に対応する発明は、対物レンズ、接眼レン
ズ、接眼鏡筒を有する観察光学系と、標本を載置するス
テージと、前記標本に対する前記対物レンズのピント合
わせを行なう微粗動ハンドルと、を少なくとも有する顕
微鏡フレームと、前記ステージ上に載置された前記標本
を照明するための光源と、を備えた顕微鏡において、前
記顕微鏡フレームは、前記顕微鏡フレームを据付面に据
付けた状態で上方から見たとき、一方で面と面とが近接
し、他方で面と面とが拡張することで形成される略V字
型の外表面を有する柱状の脚部と、前記脚部の前記略V
字型の外表面の面と面とが近接する側に一体的に形成さ
れ、前記据付面に載置された状態で側面から見たとき、
前記柱状の脚部の外表面も含めてほぼU型を成すベース
部と、から構成されており、前記顕微鏡フレームが前記
据付面に据付けられた状態で上方から見たときの形状
が、前記脚部の前記略V字型の外表面と前記脚部に一体
的に形成される前記ベース部とでY字型を成すように構
成され、前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面との
拡張する側で、且つ前記略V字型の外表面の面と面との
間に前記光源を配置し、前記ベース部の凹部上方に前記
ステージを架橋するようにステージ支持脚を固定配置
し、前記ベース部の側面の前記脚部近傍側に前記微粗動
ハンドルを配置し、前記ベース部の前記脚部側に対向す
る側の上端部に前記接眼鏡筒を配置し、前記ステージ下
方の前記ベース部の凹部側に前記対物レンズを備えたレ
ボルバを配置したことを特徴とする顕微鏡である。前記
目的を達成するため、請求項10に対応する発明は、据
付面に載置される ベース部と、前記ベース部の一端から
立設される脚部と、前記ベース部とほぼ平行となるよう
に延び、前記脚部上端部近傍に一端が設けられるアーム
部と、からなり、前記脚部が後方に位置するように、前
記ベース部と前記アーム部と前記脚部とを一体的に設け
ることで、側面から見てコの字形状を成す顕微鏡フレー
ムと、前記脚部に一端が設けられている前記アーム部の
前記脚部の位置する側と異なる側の上端部に設けられる
接眼レンズを備えた接眼鏡筒と、前記脚部に一端が設け
られている前記アーム部の前記脚部の位置する側と異な
る側の下端部に設けられる対物レンズを備えたレボルバ
と、前記脚部より後方に設けられ、前記ベース部と前記
アーム部との間に設けられるステージ上に載置された標
本を照明するための光源と、を備えた顕微鏡において、
前記ベース部の形状は、前記アーム部に設けられる前記
接眼鏡筒側を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据
付面に据付けた状態で前記ベース部を上方から見たと
き、前記接眼鏡筒側から前記光源側にかけて水平断面形
状が縦長の長方形を成すように構成され、前記脚部は、
前記アーム部に設けられる前記接眼鏡筒側を手前とし
て、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付けた状態で
上方から見たとき、前記接眼鏡筒側から前記光源側に向
けて前記ベース部の幅より幅が広がっていくような逆ハ
の字型の2つの側面を有するようにしたことで、前記ア
ーム部に設けられる前記接眼鏡筒側を手前として、前記
顕微鏡フレームを前記据付面に据付けた状態で上方から
見たときの前記顕微鏡フレームの形状を、前記ベース部
の長方形の断面形状と前記ベース部の上端部に一体的に
形成される前記逆ハの字型の2つの側面とでY字型に構
成すると共に、前記脚部の前記逆ハの字型の2つの側面
で挟まれる間に前記光源を配置し、前記アーム部に設け
られる前記接眼鏡筒側を手前として、前記顕微鏡フレー
ムを前記据付面に据付けた状態で前記ベース部を上方か
ら見たとき、前記接眼鏡筒側から前記光源側にかけて水
平断面形状が縦長の長方形を成す前記ベース部の側面に
微粗動ハンドルを設けることを特徴とする顕微鏡であ
る。前記目的を達成するため、請求項11に対応する発
明は、据付面に載置されるベース部と、前記ベース部の
一端側に立設される脚部と、からなり、前記脚部が後方
に位置するように、前記ベース部と前記脚部とを一体的
に形成することで、側面から見てU型を成す顕微鏡フレ
ームと、前記脚部に対して一体的に設けられ ている前記
ベース部の前記脚部の位置する側と異なる側の上端部に
設けられる接眼レンズを備えた接眼鏡筒と、前記脚部に
対して一体的に設けられている前記ベース部の前記脚部
の位置する側と異なる側の凹部に設けられる対物レンズ
を備えたレボルバと、前記脚部より後方に設けられ、前
記レボルバの上方で前記ベース部の前記凹部を架橋する
ようにステージ上に載置された標本を照明するための光
源と、を備えた顕微鏡において、前記ベース部の形状
は、前記ベース部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡
筒側を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に
据付けた状態で前記ベース部を上方から見たとき、前記
接眼鏡筒側から前記光源側にかけて水平断面形状が縦長
の長方形を成すように構成され、前記脚部は、前記ベー
ス部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡筒側を手前と
して、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付けた状態
で上方から見たとき、前記接眼鏡筒側から前記光源側に
向けて前記ベース部の幅より幅が広がっていくような逆
ハの字型の2つの側面を有するようにしたことで、前記
ベース部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡筒側を手
前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付けた
状態で上方から見たときの前記顕微鏡フレームの形状
を、前記ベース部の長方形の断面形状と前記ベース部の
上端部に一体的に形成される前記逆ハの字型の2つの側
面とでY字型に構成すると共に、前記脚部の前記逆ハの
字型の2つの側面で挟まれる間に前記光源を配置し、前
記ベース部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡筒側を
手前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付け
た状態で前記ベース部を上方から見たとき、前記接眼鏡
筒側から前記光源側にかけて水平断面形状が縦長の長方
形を成す前記ベース部の側面に微粗動ハンドルを設ける
ことを特徴とする顕微鏡である。前記目的を達成するた
め、請求項12に対応する発明は、次のように構成した
ものである。すなわち、前記脚部の下部には、外側に向
けて直角に突出形成されサポートウイングを備えている
ことを特徴とする請求項1、2、5、6、7、8、9、
10、11のいずれか1項に記載の顕微鏡である。
【0011】
【作用】請求項1〜12のいずれかに対応する発明によ
れば、顕微鏡フレームの形状の内、特に机上面等に据付
けられる部分を、机上面等の上方から見たときほぼY字
型に形成したので、広い標本操作空間が得られ、大きな
標本を載せるための広いステージに対応できる大きなフ
レームふところ深さであっても剛性があり、全長が短く
光源システムの操作性が高く、省スペースで安定性の高
い顕微鏡が得られる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。始めに、図1および図2を参照して本発明
の第1の実施例について説明する。図1は、本発明の第
1の実施例を示す斜視図であり、図2は図1の平面図で
ある。本実施例は、顕微鏡フレーム1、接眼レンズ2、
レボルバ3、対物レンズ4、ステージ5、概略ステージ
受、微粗動ハンドル6、上部照明用ランプハウス7、下
部照明用ランプハウス8から構成されている。
【0013】顕微鏡フレーム1は、断面ほぼV字型の柱
状の脚部1cと、脚部1cの下端部と一体的に形成さ
れ、机上面等の据付面に載置固定されるベース部1b
と、脚部1cの上端部と一体的に形成されるアーム部1
aからなり、机上面等の据付面の上方から見たときの形
状がほぼY字型に形成されている。
【0014】アーム部1aの一端部の上面には鏡筒2a
を介して接眼レンズ2が固定され、またアーム部1aの
一端部の底面にはレボルバ3が固定され、レボルバ3に
は対物レンズ4が固定されている。脚部1cのほぼ中央
位置であって、対物レンズ4に対向する近く位置に、図
示しない焦準機構の移動部材と一体のステージ受5aが
上下動可能に設けられ、ステージ受5aに該対物レンズ
4に対向するようにステージ5が固定されている。
【0015】ベース部1bには、ステージ5を上下動さ
せるための微粗動ハンドル6が取付けられている。脚部
(フレーム脚部)1cの上部であってアーム部1aと対
向する位置には、内部に図示しない光源を有する上部照
明用ランプハウス7が取付けられ、該光源からの光がア
ーム1a内の落射照明光軸ORを通り、対物レンズ4
を通してステージ5上の標本に照射できるように構成さ
れている。脚部1cの下部であってベース部1bと対向
する位置には、内部に図示しない光源を有する下部照明
用ランプハウス8が取付けられ、該光源からの光がベー
ス1b内の透過照明光軸OTを通り、標本に照射できる
ように構成されている。
【0016】このように構成された顕微鏡において観察
を行うには、ステージ5の上に、スライドガラス等の標
本を載置し、観察者が接眼レンズ2をのぞきながら、微
粗動ハンドル6を両手または片手で回してステージ5を
上下動させてピント合わせを行えばよい。本実施例の顕
微鏡フレーム1の形状は、この机上面等の据付面の上方
から見てほぼY字型に形成されているので、観察時の観
察者の手を置く場所は、机上面等の据付面になり、人間
工学的に楽になる。また、机上面等の据付面に対する専
有面積は、前述した従来例に比べて手元スペースが大き
くなる。
【0017】さらに、図3に示すように標本回りの机上
面等の据付面スペースが広くとれるため、マニピュレー
タ等を机上面に設け、標本を操作したり、各種の装置を
標本付近に置くことができ、振動などに対して非常に有
利である。すなわち、図3において、9はマグネット、
10は支柱、11は操作装置、12は標本操作部材、1
3は操作装置、14は標本操作部材であり、操作装置1
1を操作することにより標本操作部材12が移動した
り、操作装置13を操作することにより標本操作部材1
4が移動するからである。
【0018】さらに、大きな標本を載置させるための広
いステージ5を設けたり、あるいは大きなフレームふと
ころ深さであっても、剛性が確保されるばかりでなく、
ランプハウス7,8を含めた顕微鏡全長が短いため、光
源システムの操作性が向上する。また、省スペースであ
っても、安定性が高くなる。
【0019】図4は、本実施例と異なる従来例を比較す
るためのアーム部とランプハウスの配置関係を示す平面
図であり、図4(b)は本実施例を示すものであり、図
4(a)および図4(c)はそれぞれ異なる従来例であ
る。図のハッチングを施した各断面の肉厚tは、すべて
同一であり、また各断面とも紙面に向って水平な軸に関
する断面2次モーメントは同一になっている。さらに、
各断面ともランプハウス7および7´側は、開いた形状
となっているが、これはアーム部1aの中に構造物を内
蔵するためであり、図示しない蓋のようなもので閉じる
ことは言うまでもない。図4(b)の1aは、前述した
実施例のアーム部の水平断面形状であり、7はアーム部
1aの形状に対応して収納されるように菱形形状のラン
プハウスであり、7´は従来のランプハウスである。
【0020】図4(a)は、従来の第1の例であり、ア
ーム部1a´の水平断面形状がほぼ正方形状になってい
る。その結果、図4(b)の本実施例では、観察者から
ランプハウス7までの距離はL1であるのに対し、従来
例(第1および第2の例)距離L2に比べて短く、この
ためランプハウス7の各種の操作がしやすく、奥行きの
短い机上等の据付面でも使用でき、また、標本側のアー
ム幅Wbも従来例のWaに比べて小さいため、標本への
アプローチもやりやすい。
【0021】図4(c)は、標本側アーム部1a´の幅
Wcを本実施例のWbと等しくした場合の従来例であ
り、この場合はアーム部1a´の断面形状は長方形であ
り、観察者からランプハウス7´までの距離がL2と、
図4(b)よりも長くなってしまい、ランプハウス7´
の各種の操作がやりにくい。さらに、図4(b)は、図
4(a),(c)に比べて、紙面横方向の安定性が高
い。
【0022】図5は、本発明の第2の実施例を示す斜視
図であり、この実施例は倒立型顕微鏡に適用した場合で
ある。図中1は、顕微鏡フレームであり、1cは脚部
で、1bはほぼU型のベース部で、これらの構成は第1
の実施例と同一であり、しかも第1の実施例のアーム部
1aを除去したものである。なお、2はベース部1bに
鏡筒2aを介して固定した接眼レンズ、3はベース部1
bに内蔵された焦準部の移動部材と一体のレボルバ、4
はレボルバ3に固定された対物レンズ、5はベース部1
bの内側にステージ支持脚15を介して固定されたステ
ージ、6は微粗動ハンドル、7aは透過照明用のランプ
ハウス、8aは落射照明用のランプハウスである。
【0023】このような構成の第2の実施例において、
観察時はステージ5上に標本を載置して、接眼レンズ2
をのぞきながら、微粗動ハンドル6を両手または片手で
回すことにより、レボルバ3に取付けた対物レンズ4が
上下し、ピント合わせをすればよい。第2の実施例にお
いても、落射照明光軸ORを含むフレーム1の断面形状
がほぼY字型であるため、第1の実施例と同様な効果
を、倒立型顕微鏡でも達成できる。
【0024】図6は、本発明の第3の実施例を示す斜視
図であり、照明用の調整ボリューム39と、調光表示器
40を追加した点が、前述の第1の実施例とは異なる。
なお、38はゴム足である。
【0025】このように構成された第3の実施例におい
て、観察時は、接眼レンズ2を覗きながらピント合わせ
動作と、ステージ5による試料移動の2つの動作があ
る。また、レボルバ3により倍率変換をした時には、照
明光の調節が必要で、従来の顕微鏡にあっては、表示
部、操作部が手元にあっても、接眼レンズ2から視線を
大きく外して動かさないと、見ることができなかった
が、本実施例によれば、顕微鏡フレーム1の形状の内、
特に机上面等に据付けられる部分を、机上面等の上方か
ら見たときほぼY字型に形成したので、フレーム正面の
面積が増加して、目の位置に対して、遠くへ離れた位置
に照明用の調整ボリューム39と、調光表示器40を持
っていくことにより、観察者は、接眼レンズ2から少し
目を外すだけで、調整ボリューム39と、調光表示器4
0の位置を確認できる。従って、接眼レンズ2から大き
く目を外すことなく、表示を確認しながら調整ボリュー
ム39を所望の容量に調整することができる。
【0026】また、フレーム正面の操作摘み、レバーな
どの操作性に関しては、フレーム1がT型の場合は、観
察者に対して垂直な面となるので、操作時の手が不自然
になり、疲れるのに対して前述のようにY型にすること
で、摘みに対する手の角度が自然なものとなり、操作が
しやすい。表示器、操作摘みは、左右のフレーム正面の
どちら側にあっても良い。図6は、調光表示器40、調
整ボリューム39のみであるが、その他、例えばフィル
タの in ーout レバー、電源スイッチ、写真用のレリー
ズボタンなど、観察に必要なスイッチ操作部をここに設
けても良い。なお、これらの部材は、フレーム脚部1c
の正面側の左右の面のいずれ側にあってもよい。
【0027】図7は、本発明の第4の実施例を示す斜視
図であり、フレーム脚部1cの下部から直角にサポート
ウイング44を突出形成し、このサポートウイング44
の上面には固定用の穴43が穿設されている。この点以
外は、第1の実施例と同一構成となっている。
【0028】この実施例のサポートウイング44の突出
量や厚さは、微粗動ハンドル6の操作を損なわない程度
で、顕微鏡本体の安定を司る役目をもっている。また、
穴43は、顕微鏡の普通の観察以外例えば、振動除去の
目的や、重量物を顕微鏡に付属させる場合などに定盤、
机等に固定させる等のための特殊仕様のとき使用され
る。従来は、顕微鏡を定盤に固定させるには、ゴム足取
付部のねじを利用して別部品の板を、顕微鏡に取付けて
から固定するという方法を用いていたので、かなり手間
を要していた。これに対して、第4の実施例のものは、
容易に顕微鏡の固定ができるようになり、しかも固定の
必要がない時には、持出しや禁止や盗難予防として、穴
43にチェーン、鍵等を用いて縛っておくこともでき
る。
【0029】図7のサポートウイング44の形状は、微
粗動ハンドル6その他の操作性を損なわなければ、サポ
ートウイング44の上面はテーパ状でもよく、またサポ
ートウイング44自体が三角柱状であってもよい。
【0030】図8は、本発明の第5の実施例を示す斜視
図であり、別のユニットの操作リモコンボックス45を
設け、この操作リモコンボックス45の底部には、下方
に突出する嵌合軸46が設けられ、この嵌合軸46をサ
ポートウイング44の固定用に貫通した穴43に嵌合さ
せることにより固定できる。従来の顕微鏡においては、
例えばオプションとして電動レボルバの追加装置を装着
する場合には、その操作リモコンボックスは、フレーム
1付近の机上に置くしかなく、観察位置から離れてしま
い、操作し難くなる。これに対して、第5の実施例によ
れば、操作リモコンボックス45をポートウイング44
の上に設置することができ、フレーム正面1cに操作部
があるので、観察しながら十分に操作をなし得る。ま
た、第5の実施例よれば、貫通した穴43は定盤固定と
操作リモコンボックス45の固定を兼用することができ
る。操作リモコンボックス45はフレーム1のいずれの
側に取り付けてもよい。前述の実施例では、フレーム脚
部1cを断面V字状にしたが、これに限らず、ステージ
5が存在する側の2つの面の角度が300度前後に変更
しても良い。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、広い
標本操作空間が得られ、大きな標本を載せるための広い
ステージに対応できる大きなフレームふところ深さであ
っても剛性があり、全長が短く光源システムの操作性が
高く、省スペースで安定性の高い顕微鏡を提供すること
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による顕微鏡の第1の実施例を示す斜視
図。
【図2】図1の顕微鏡の平面図。
【図3】図1の実施例の作用効果を説明するための斜視
図。
【図4】図1の実施例の作用効果を従来例と比較して説
明するための図。
【図5】本発明による顕微鏡の第2の実施例を示す斜視
図。
【図6】本発明による顕微鏡の第3の実施例を示す斜視
図。
【図7】本発明による顕微鏡の第4の実施例を示す斜視
図。
【図8】本発明による顕微鏡の第5の実施例を示す斜視
図。
【図9】(a),(b)はそれぞれ従来の顕微鏡の一例
を示す正面図および側面図。
【符号の説明】 1…フレーム、2…接眼レンズ、2a…接眼レンズの鏡
筒、3…レボルバ、4…対物レンズ、5…ステージ、6
…微粗動ハンドル、7…照明用ランプハウス、7a,8
透過照明用のランプハウス、7,8a…落射照明用
ランプハウス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 21/24 G02B 21/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、を有する
    顕微鏡フレームと前記ステージ上に載置された前記標本
    を照明するための光源と、を備えた顕微鏡において、 据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームは、 底面が略V字型を成す柱状の脚部と、 前記脚部底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且つ前
    記柱状の脚部の下端部据付面側に一端が一体的に形成さ
    れ、前記据付面に載置されるベース部と、から少なくと
    も構成されており、 前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームの底面の
    形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前記脚部に一
    体的に形成される前記ベース部の底面とでY字型の底面
    を成すように形成され、前記顕微鏡フレームが前記据付
    面に据付けられた状態で上方から見て前記脚部の前記略
    V字型を成す二又になっている間に前記光源を配設し、
    前記ベース部上方に前記ステージを配置し、前記顕微鏡
    の操作状態で、前記顕微鏡フレームを介して前記光源が
    配置される側に対向する前記顕微鏡手前側に前記接眼鏡
    筒を設けることを特徴とする顕微鏡。
  2. 【請求項2】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合せを行なう微粗動ハ
    ンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームは、 底面が略V字型を成す柱状の脚部と、 前記脚部底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且つ前
    記柱状の脚部の下端部据付面側に一端が一体的に形成さ
    れ、前記据付面に載置されるベース部と、 前記略V字型断面の折り曲がり部の前記柱状の脚部の上
    端部に一端が一体的に形成されるアーム部と、から構成
    されており、 前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームの底面の
    形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前記脚部に一
    体的に形成される前記ベース部の底面とでY字型の底面
    を成すように形成され、前記顕微鏡フレームが前記据付
    面に据付けられた状態で上方から見て前記脚部の前記略
    V字型を成す二又になっている間に前記光源を配設し、
    前記ベース部と前記アーム部との間に前記ステージを配
    置し、前記ベース部の側面に前記微粗動ハンドルを配置
    し、前記アーム部の前記脚部側に対向する側の上端部に
    前記接眼鏡筒を配置していることを特徴とする顕微鏡。
  3. 【請求項3】前記微粗動ハンドルは、 前記ベースの側面の前記脚部近傍側に配置されることを
    特徴とする請求項2記載の顕微鏡。
  4. 【請求項4】前記アーム部の前記脚部側に対向する側の
    下端部には、 前記対物レンズを備えたレボルバが配置されることを特
    徴とする請求項2記載の顕微鏡。
  5. 【請求項5】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合せを行なう微粗動ハ
    ンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームは、 底面が略V字型を成す柱状の脚部と、 前記脚部底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且つ前
    記柱状の脚部に一体的に形成され、前記据付面に載置さ
    れた状態で側面から見たとき、前記柱状の脚部も含めて
    ほぼU型を成すベース部と、から構成されており、 前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームの底面の
    形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前記脚部に一
    体的に形成される前記ベース部の底面とでY字型の底面
    を成すように形成され、前記顕微鏡フレームが前記据付
    面に据付けられ た状態で上方から見て前記脚部の前記略
    V字型を成す二又になっている間に前記光源を配設し、
    前記ベース部の凹部上方に前記ステージを架橋するよう
    にステージ支持脚を固定配置し、前記ステージ下方の前
    記ベース部の凹部側に前記対物レンズを配置し、前記ベ
    ース部の側面に前記微粗動ハンドルを配置し、前記ベー
    ス部の前記脚部側に対向する側の上端部に前記接眼鏡筒
    を配置していることを特徴とする顕微鏡。
  6. 【請求項6】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合わせを行なう微粗動
    ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームは、 底面が略V字型を成す柱状の脚部と、 前記脚部底面の前記略V字型の折り曲がり部で、且つ前
    記柱状の脚部の下端部据付面側に一端が一体的に形成さ
    れ、前記据付面に載置されるベース部と、から少なくと
    も構成されており、 前記据付面に据付けられる前記顕微鏡フレームの底面の
    形状が、前記脚部の前記略V字型の底面と前記脚部に一
    体的に形成される前記ベース部の底面とでY字型の底面
    を成すように形成され、前記顕微鏡フレームが前記据付
    面に据付けられた状態で上方から見て前期脚部の前記略
    V字型を成す二又になっている間に前記光源を配置し、
    前記ベース部の側面に前記微粗動ハンドルを配置し、前
    記顕微鏡の操作状態で、前記顕微鏡フレームを介して前
    記光源が配置される側に対向する前記顕微鏡手前側に前
    記接眼鏡筒を設け、前記脚部の前記略V字型断面の前記
    光源が配置される側と異なる前記接眼鏡筒が設けられて
    いる側の面に前記光源の調光ボリューム又は調光表示器
    を設けたことを特徴とする顕微鏡。
  7. 【請求項7】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合わせを行なう 微粗動
    ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 前記顕微鏡フレームは、 前記顕微鏡フレームを据付面に据付けた状態で上方から
    見たとき、一方で面と面とが近接し、他方で面と面とが
    拡張することで形成される略V字型の外表面を有する柱
    状の脚部と、 前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面とが近接する
    側の下端部据付面側に一端が一体的に形成され、前記据
    付面に載置されるベース部と、から少なくとも構成され
    ており、 前記顕微鏡フレームが前記据付面に据付けられた状態で
    上方から見たときの形状が、前記脚部の前記略V字型の
    外表面と前記脚部に一体的に形成される前記ベース部と
    でY字型を成すように構成され、前記脚部の前記略V字
    型の外表面の面と面との拡張する側で、且つ前記略V字
    型の外表面の面と面との間に前記光源を配置し、前記ベ
    ース部の側面に前記微粗動ハンドルを配置し、前記顕微
    鏡の操作状態で、前記顕微鏡フレームを介して前記光源
    が配置される側に対向する前記顕微鏡手前側に前記接眼
    鏡筒を設け、前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面
    との間の前記光源が配置される側と異なる前記接眼鏡筒
    が設けられている側の面に前記光源の調光ボリューム又
    は調光表示器を設けたことを特徴とする顕微鏡。
  8. 【請求項8】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合わせを行なう微粗動
    ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 前記顕微鏡フレームは、 前記顕微鏡フレームを据付面に据付けた状態で上方から
    見たとき、一方で面と面とが近接し、他方で面と面とが
    拡張することで形成される略V字型の外表面を有する柱
    状の脚部と、 前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面とが近接する
    側の下端部据付面側に一端が一体的に形成され、前記据
    付面に載置されるベース部と、 前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面とが近接する
    側の上端部に一端が一体的に形成されるアーム部と、か
    ら構成されており、 前記顕微鏡フレームが前記据付面に据付けられた状態で
    上方から見たときの形状が、前記脚部の前記略V字型の
    外表面と前記脚部に一体的に形成される前記ベース部と
    でY字型を成すように構成され、前記脚部の前記略V字
    型の外表面の面と面との拡張する側で、且つ前記略V字
    型の外表面の面と面との間に前記光源を配置し、前記ベ
    ース部と前記アーム部との間に前記ステージを配置し、
    前記ベース部の側面の前記脚部近傍側に前記微粗動ハン
    ドルを配置し、前記アーム部の前記脚部側に対向する側
    の上端部に前記接眼鏡筒を設け、前記アーム部の前記脚
    部側に対向する側の下端面に前記対物レンズを備えたレ
    ボルバを配置したことを特徴とする顕微鏡。
  9. 【請求項9】対物レンズ、接眼レンズ、接眼鏡筒を有す
    る観察光学系と、標本を載置するステージと、前記標本
    に対する前記対物レンズのピント合わせを行なう微粗動
    ハンドルと、を少なくとも有する顕微鏡フレームと、 前記ステージ上に載置された前記標本を照明するための
    光源と、を備えた顕微鏡において、 前記顕微鏡フレームは、 前記顕微鏡フレームを据付面に据付けた状態で上方から
    見たとき、一方で面と面とが近接し、他方で面と面とが
    拡張することで形成される略V字型の外表面を有する柱
    状の脚部と、 前記脚部の前記略V字型の外表面の面と面とが近接する
    側に一体的に形成され、前記据付面に載置された状態で
    側面から見たとき、前記柱状の脚部の外表面も含めてほ
    ぼU型を成すベース部と、から構成されており、 前記顕微鏡フレームが前記据付面に据付けられた状態で
    上方から見たときの形状が、前記脚部の前記略V字型の
    外表面と前記脚部に一体的に形成される前記ベース部と
    でY字型を成すように構成され、前記脚部の前記略V字
    型の外表面の面 と面との拡張する側で、且つ前記略V字
    型の外表面の面と面との間に前記光源を配置し、前記ベ
    ース部の凹部上方に前記ステージを架橋するようにステ
    ージ支持脚を固定配置し、前記ベース部の側面の前記脚
    部近傍側に前記微粗動ハンドルを配置し、前記ベース部
    の前記脚部側に対向する側の上端部に前記接眼鏡筒を配
    置し、前記ステージ下方の前記ベース部の凹部側に前記
    対物レンズを備えたレボルバを配置したことを特徴とす
    る顕微鏡。
  10. 【請求項10】据付面に載置されるベース部と、前記ベ
    ース部の一端から立設される脚部と、前記ベース部とほ
    ぼ平行となるように延び、前記脚部上端部近傍に一端が
    設けられるアーム部と、からなり、前記脚部が後方に位
    置するように、前記ベース部と前記アーム部と前記脚部
    とを一体的に設けることで、側面から見てコの字形状を
    成す顕微鏡フレームと、 前記脚部に一端が設けられている前記アーム部の前記脚
    部の位置する側と異なる側の上端部に設けられる接眼レ
    ンズを備えた接眼鏡筒と、 前記脚部に一端が設けられている前記アーム部の前記脚
    部の位置する側と異なる側の下端部に設けられる対物レ
    ンズを備えたレボルバと、 前記脚部より後方に設けられ、前記ベース部と前記アー
    ム部との間に設けられるステージ上に載置された標本を
    照明するための光源と、を備えた顕微鏡において、 前記ベース部の形状は、前記アーム部に設けられる前記
    接眼鏡筒側を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据
    付面に据付けた状態で前記ベース部を上方から見たと
    き、前記接眼鏡筒側から前記光源側にかけて水平断面形
    状が縦長の長方形を成すように構成され、 前記脚部は、前記アーム部に設けられる前記接眼鏡筒側
    を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付
    けた状態で上方から見たとき、前記接眼鏡筒側から前記
    光源側に向けて前記ベース部の幅より幅が広がっていく
    ような逆ハの字型の2つの側面を有するようにしたこと
    で、 前記アーム部に設けられる前記接眼鏡筒側を手前とし
    て、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付けた状態で
    上方から見たときの前記顕微鏡フレームの形状を 、前記
    ベース部の長方形の断面形状と前記ベース部の上端部に
    一体的に形成される前記逆ハの字型の2つの側面とでY
    字型に構成すると共に、前記脚部の前記逆ハの字型の2
    つの側面で挟まれる間に前記光源を配置し、前記アーム
    部に設けられる前記接眼鏡筒側を手前として、前記顕微
    鏡フレームを前記据付面に据付けた状態で前記ベース部
    を上方から見たとき、前記接眼鏡筒側から前記光源側に
    かけて水平断面形状が縦長の長方形を成す前記ベース部
    の側面に微粗動ハンドルを設けることを特徴とする顕微
    鏡。
  11. 【請求項11】据付面に載置されるベース部と、前記ベ
    ース部の一端側に立設される脚部と、からなり、前記脚
    部が後方に位置するように、前記ベース部と前記脚部と
    を一体的に形成することで、側面から見てU型を成す顕
    微鏡フレームと、 前記脚部に対して一体的に設けられている前記ベース部
    の前記脚部の位置する側と異なる側の上端部に設けられ
    る接眼レンズを備えた接眼鏡筒と、 前記脚部に対して一体的に設けられている前記ベース部
    の前記脚部の位置する側と異なる側の凹部に設けられる
    対物レンズを備えたレボルバと、 前記脚部より後方に設けられ、前記レボルバの上方で前
    記ベース部の前記凹部を架橋するようにステージ上に載
    置された標本を照明するための光源と、を備えた顕微鏡
    において、 前記ベース部の形状は、前記ベース部の前記上端部に設
    けられる前記接眼鏡筒側を手前として、前記顕微鏡フレ
    ームを前記据付面に据付けた状態で前記ベース部を上方
    から見たとき、前記接眼鏡筒側から前記光源側にかけて
    水平断面形状が縦長の長方形を成すように構成され、 前記脚部は、前記ベース部の前記上端部に設けられる前
    記接眼鏡筒側を手前として、前記顕微鏡フレームを前記
    据付面に据付けた状態で上方から見たとき、前記接眼鏡
    筒側から前記光源側に向けて前記ベース部の幅より幅が
    広がっていくような逆ハの字型の2つの側面を有するよ
    うにしたことで、 前記ベース部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡筒側
    を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付
    けた状態で上方から見たときの前記顕微鏡フレームの形
    状を、前記ベース部の長方形の断面形状と前記ベース部
    の上端部に一体 的に形成される前記逆ハの字型の2つの
    側面とでY字型に構成すると共に、前記脚部の前記逆ハ
    の字型の2つの側面で挟まれる間に前記光源を配置し、
    前記ベース部の前記上端部に設けられる前記接眼鏡筒側
    を手前として、前記顕微鏡フレームを前記据付面に据付
    けた状態で前記ベース部を上方から見たとき、前記接眼
    鏡筒側から前記光源側にかけて水平断面形状が縦長の長
    方形を成す前記ベース部の側面に微粗動ハンドルを設け
    ることを特徴とする顕微鏡。
  12. 【請求項12】前記脚部の下部には、 外側に向けて直角に突出形成されサポートウイングを備
    えていることを特徴とする請求項1、2、5、6、7、
    8、9、10、11のいずれか1項に記載の顕微鏡。
JP01652193A 1992-04-28 1993-02-03 顕微鏡 Expired - Fee Related JP3362892B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01652193A JP3362892B2 (ja) 1992-04-28 1993-02-03 顕微鏡
US08/053,877 US5450233A (en) 1992-04-28 1993-04-27 Microscope having Y-shaped frame structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-28503 1992-04-28
JP2850392 1992-04-28
JP01652193A JP3362892B2 (ja) 1992-04-28 1993-02-03 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611651A JPH0611651A (ja) 1994-01-21
JP3362892B2 true JP3362892B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=26352869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01652193A Expired - Fee Related JP3362892B2 (ja) 1992-04-28 1993-02-03 顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5450233A (ja)
JP (1) JP3362892B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3537194B2 (ja) * 1994-10-17 2004-06-14 オリンパス株式会社 光学顕微鏡
US6469779B2 (en) 1997-02-07 2002-10-22 Arcturus Engineering, Inc. Laser capture microdissection method and apparatus
US6495195B2 (en) 1997-02-14 2002-12-17 Arcturus Engineering, Inc. Broadband absorbing film for laser capture microdissection
DE19742802C1 (de) * 1997-09-27 1998-10-22 Leica Mikroskopie & Syst Mikroskopstativ für ein Waferinspektionsmikroskop
US5985085A (en) * 1997-10-01 1999-11-16 Arcturus Engineering, Inc. Method of manufacturing consumable for laser capture microdissection
US7473401B1 (en) 1997-12-04 2009-01-06 Mds Analytical Technologies (Us) Inc. Fluidic extraction of microdissected samples
US6528248B2 (en) 1999-04-29 2003-03-04 Arcturus Engineering, Inc. Processing technology for LCM samples
US6690470B1 (en) 1999-11-04 2004-02-10 Arcturus Engineering, Inc. Automated laser capture microdissection
JP2002148526A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Nikon Corp 顕微鏡装置
DE10126291C2 (de) * 2001-05-30 2003-04-30 Leica Microsystems Mikroskop
US10156501B2 (en) 2001-11-05 2018-12-18 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument for determining a location of a laser beam projection on a worksurface area
US8722357B2 (en) 2001-11-05 2014-05-13 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument
CN1258198C (zh) * 2003-07-18 2006-05-31 杨仕桐 贴片电感器生产设备
WO2006031574A2 (en) 2004-09-09 2006-03-23 Arcturus Bioscience, Inc. Laser microdissection apparatus and method
US7253947B2 (en) * 2004-10-07 2007-08-07 New York University Portable automated confocal microscope
DE102005029673A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop mit einem externen Netzteil
DE102005040831A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-08 Carl Zeiss Jena Gmbh Stativ für Mikroskope

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1458143A (en) * 1923-06-12 Best available copn
US4299440A (en) * 1979-02-22 1981-11-10 Hodgson R W Microscope stand for microscope optics and a mutually perpendicularly adjustable work stage in an intermediate focusing plane

Also Published As

Publication number Publication date
US5450233A (en) 1995-09-12
JPH0611651A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362892B2 (ja) 顕微鏡
US4210384A (en) Inverted-design optical microscope
EP0488023B1 (en) Microscope having a focus-adjusting mechanism
US4619503A (en) Transmitted light and/or incident light inverse microscope
US6239905B1 (en) Inverted microscope
US20030137724A1 (en) Stereo microscope
JP2020535456A (ja) 広領域の共焦点及び多光子顕微鏡で用いる動的フォーカス・ズームシステム
JP2003270537A (ja) 高安定性光学顕微鏡
US6791767B2 (en) Magnetic optical element holder and microscope assembly including same
JP6978592B2 (ja) 広領域の共焦点及び多光子顕微鏡で用いる動的フォーカス・ズームシステム
JP4106139B2 (ja) 高解像マクロスコープ
WO1997001121A1 (fr) Appareil d'optique
US20040218264A1 (en) Microscope
JP2003107360A (ja) 落射照明ユニット
JPS6053916A (ja) 多目的顕微鏡
JP4819989B2 (ja) 顕微鏡
JPS58501443A (ja) 透過照明および/または落射照明式倒立顕微鏡
JPS60227214A (ja) 双眼実体顕微鏡
US3804486A (en) Adapter stand for converting a binocular to a microscope
JP2001083430A (ja) 倒立顕微鏡装置
CN111344620B (zh) 用于宽场、共焦和多光子显微镜的动态聚焦和变焦系统
US3650597A (en) Darkfield convertible substage mirror
TW200504400A (en) A confocal microscopic fiber coupling system
JP3427104B2 (ja) 顕微鏡装置
JP2590305Y2 (ja) 顕微鏡の像変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees