JP3785035B2 - APD bias voltage control circuit - Google Patents
APD bias voltage control circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3785035B2 JP3785035B2 JP2000271125A JP2000271125A JP3785035B2 JP 3785035 B2 JP3785035 B2 JP 3785035B2 JP 2000271125 A JP2000271125 A JP 2000271125A JP 2000271125 A JP2000271125 A JP 2000271125A JP 3785035 B2 JP3785035 B2 JP 3785035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- apd
- bias voltage
- voltage control
- temperature
- optical receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送装置に適用されるAPD(アバランシェフォトダイオード)を使用した光受信器のAPDバイアス電圧制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
光伝送信号を電気信号に変換する部分には、APDの降伏電圧近傍での増倍作用を利用した回路が用いられる。APDバイアス電圧制御に関して、従来の方式を以下に示す。
【0003】
▲1▼増倍率固定方式(固定バイアス方式)
図5は増倍率固定方式の概念図である。ここで、印加電圧が小さい状態では通常のフォトダイオードに流れる電流とほぼ等しい小さい電流が流れ、印加電圧が大きくなって降伏電圧近傍では、APDには大量の電流が流れる。この大電流と小電流との比率を増倍率Mという。
【0004】
図5において、51はAPDに直流電圧を逆バイアスで印加する直流電圧源である。APDのアノード側にはI/V変換用の負荷抵抗R0が接続されている。この負荷抵抗R0とAPDとの接続点の電位は、前置増幅器(プリアンプ)52に与えられる。
【0005】
この回路では、APDに印加される直流電圧は入力光の大小に関わらず、バイアス電圧が一定であるため、入力光が大きくなると、前置増幅器2が飽和するおそれがある。
【0006】
▲2▼FULL AGC方式
図6はFULL AGC方式の概念図である。図5と同一のものは、同一の符号を付して示す。この方式は、等化増幅器53の出力振幅が一定となるように直流電圧源51を制御している。光入力の増加に伴い、APDバイアス電圧(APDの両端にかかる電圧)Vapdが小さくなり、最大受信レベル付近では、増倍率Mはほぼ1となるため、受信レベルのダイナミックレンジを広くとることができる。
【0007】
一方、最小受信レベル付近では、光入力に対して増倍率Mが負の傾斜を持つため、光入力が増加してもS/N比が一定となり、エラーフロア(誤り率曲線の曲がり)が生じるという問題がある。また、負帰還回路を構成するため、回路規模が大きくなるという問題がある。
【0008】
また、公知例(特開平6−164495号公報)では、図9に示すように、FULL AGC方式により光受信回路を構成し、メモリに格納したAPDの特性データ、感温素子による温度検出データ、信号レベル検出データを基に、出力信号レベルが一定となるようにAPDの駆動電圧を制御することにより、素子ばらつき等に対応して高い精度での細かいAPDの温度補償を可能にしている。
【0009】
図9に示す方式においては、1は全体としての光空間伝送装置を示し、所定の情報信号でレーザダイオード2を駆動し、このレーザダイオード2から所定偏波面の送信光ビームL1を射出する。更に、光空間伝送装置1においては、この送信光ビームL1をレンズ4で平行光線に変換した後、偏向ビームスプリッタ6を透過させてレンズ8に導く。ここで、レンズ8は、送信光ビームL1を収束光に変換して出射し、大口径レンズ10はこの収束光を略平行光線に変換して射出する。
【0010】
これにより、光空間伝送装置1においては、伝送対象に所定偏波面の送信光ビームL1を介して情報信号を伝送する。更に、光空間伝送装置1においては、所望の伝送対象から到来する受信光ビームL2を大口径レンズ10で受光し、レンズ8を介して偏向ビームスプリッタ6に導く。ここで、受信光ビームL2は、送信光ビームL1に対して偏波面が直交するように伝送対象から送出され、これにより光空間伝送装置1においては、この受信光ビームL2を偏向ビームスプリッタ6で反射してビームスプリッタ12に導く。ビームスプリッタ12は、この受信光ビームL2の一部を透過してレンズ14に射出し、レンズ14はこの透過光をAPD16に集光する。
【0011】
光空間伝送装置1においては、このAPD16の出力信号を所定の信号処理回路に出力して処理し、これにより受信光ビームL2を介して伝送対象の情報信号を受信する。更に、ビームスプリッタ12は、この受信光ビームL2の一部を反射してレンズ18に送出し、レンズ18はこの反射光L3をポジショニングセンサ20で集光する。ここで、ポジショニングセンサ20は、反射光L3の集光位置に応じて出力信号が変化する位置検出用受光素子で、この実施例においては、このポジショニングセンサ20の出力信号を位置検出回路22に出力して反射光L3の集光位置を検出する。
【0012】
更に、この実施例において、光空間伝送装置1は、ビームスプリッタ12及びレンズ14間に偏向ビームスプリッタ26を挿入し、偏向ビームスプリッタ26の光軸を中心にして偏向ビームスプリッタ26を所定角度回転させることにより、この偏向ビームスプリッタ26を光減衰器として使用し、アバランシェフォトダイオード16の入射光量を一定値に維持するようになっている。
【0013】
APD16で検出された信号は、プリアンプ36で増幅された後、AGC回路38で更に増幅される。AGC回路38の出力はA/D変換器40によりディジタルデータに変換され、システム制御部30に与えられる。該システム制御部30は、受信したディジタル信号をD/A変換器42でアナログ信号に変換し、高圧電源44に与えられる。該高圧電源44の出力は、APD16に印加される。以上のループによりフィードバック回路が形成され、APD16から検出される光信号が一定となるようにすることができる。
【0014】
しかしながら、この方式も、出力信号レベル一定の制御を行なう限り、光入力レベルが小さい場合のエラーフロアの問題は解決されない。
▲3▼自己バイアス方式
図7は自己バイアス方式の概念図である。図5と同一のものは、同一の符号を付して示す。
【0015】
本方式では、図7に示すように、直流電圧源51とAPDカソード間にバイアス電圧制御抵抗R1を設置し、この電圧降下を用いて光入力の増加に対してAPDバイアス電圧Vapdが小さくなるように制御する。
【0016】
図8はPin−Iapd特性の一例を示す図である。縦軸はIapd[μA]、横軸は光入力パワー[dBm]である。図に示すように最小受信レベル付近ではIapdが小さいため、FULL AGC方式に比較してこの付近での光入力に対する増倍率の変化は小さい。APDに接続されているCはノイズ除去用コンデンサである。
【0017】
また、抵抗値をある程度大きくすれば、電圧降下により最大受信レベル付近で増倍率Mをほぼ1にすることができる。このように、最小受信レベルで最適増倍率となるように直流電圧源51を設定し、バイアス電圧制御抵抗を適切な値にすることにより、前述した▲1▼、▲2▼の最小受信レベル、最大受信レベル付近の問題を解決することができる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
(a)自己バイアス方式における直流電圧源、バイアス電圧制御抵抗の調整
前述した自己バイアス方式は、増倍率M固定方式、FULL AGC方式の上記の問題点を解決することができるが、APDのブレイクダウン電圧の個別ばらつき、温度特性に対して直流電圧源を調整、温度補償する必要があり、更にバイアス電圧制御抵抗についても、個々に抵抗値を設定する必要があるという問題がある。
【0019】
▲1▼直流電圧源の調整、温度補償
APDの増倍率Mは、下式の通り、ブレイクダウン電圧VbとAPDバイアス電圧(APDの両端にかかる電圧)Vapdとの関係で決まる。
【0020】
M=1/{1−(Vapd/Vb)n} (1)
ここで、nは素子の材料、構造で決まる係数である。Vbは、個別ばらつきが大きく、また温度に対してある傾斜Γで変化する。増倍率は、APDバイアス電圧が小さい時のIapdと、APDバイアス電圧が十分に大きい時のIapdの比で求められる。
【0021】
このため、自己バイアス方式において、個々のAPDに対して、増倍率が最小受信レベル付近で最適となるように直流電圧源51の出力電圧Vddを調整する必要がある。更に、温度変動に対して増倍率Mが一定となるように個々のAPDの温度特性Γに対して直流電圧源51出力の電圧Vddを温度補償する必要がある。
【0022】
▲2▼バイアス電圧制御抵抗の設定
次に、上記のように直流電圧源51を調整、温度補償した状態で、光入力を最小受信レベル付近より大きくしていった場合、APD電流Iapdの増加に伴い、バイアス電圧制御抵抗R1での電圧降下のためVapdは小さくなる。ある光入力PinにおけるIapd、Vapdは、以下の式より求めることができる。
【0023】
Iapd=S・M・Pin (2)
ここで、SはAPD受光感度[A/W ]
Vapd=Vdd−(R1+R0)・Iapd (3)
ここで、図7の自己バイアス方式のバイアス電圧制御抵抗R1が大きい場合、最大受信レベル付近でのVapdが過小となり、APDの周波数帯域劣化が生じる。逆に、R1の抵抗値が小さい場合、最大受信レベルでのMが十分に小さくならないため、Iapdが前置増幅器52の入力電流の許容最大値を越え、前置増幅器52が飽和し、波形劣化が生じる。
【0024】
図10はPin−Vapd特性の一例を示す図であり、(a)が全体特性を、(b)が拡大図を示す。(b)は(a)の破線で囲った領域Aの拡大を示す。縦軸はVapdを、横軸は光入力パワーPinを示す。R1が大きい場合、光入力パワーPinが大きくなるほど、APDにかかる電圧Vapdは小さくなっている。(b)において、領域BはAPD帯域劣化限界領域を示す。
【0025】
図11は、Pin−M特性の一例を示す図である。縦軸は増倍率M、横軸は光入力パワーPinである。(a)が全体を、(b)は(a)の破線で囲った領域Cの拡大図を示す。R1の抵抗値が小さい場合、最大受信レベル付近でのMが十分に小さくならないため、Iapdが前記前置増幅器52の入力電流の許容最大値を越え、前置増幅器52の出力に波形劣化が生じる。なお、図7の負荷抵抗R0については、APDの容量と、要求される周波数帯域により最大値が求まる。
【0026】
以上のように、自己バイアス方式では、APDのブレイクダウン電圧の個別ばらつき、温度特性が原因で、光受信モジュール(光受信部)の調整の簡素化、及び構成部品の共通化、一般化が困難になっている。
【0027】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、光受信モジュールとAPDバイアス電圧制御部との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部の外付けによる光受信モジュールの小型化、更にはPIN素子光受信モジュールの構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することを目的としている。
【0028】
【課題を解決するための手段】
(1)図1は本発明の原理ブロック図である。図7と同一のものは、同一の符号を付して示す。図において、60は光信号(Opt In)を受けて、電気信号に変換し、出力データを出力する光受信部(光受信モジュール)、70は該光受信部60のAPDに最適なバイアス電圧を与えるAPDバイアス電圧制御部である。光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70は、それぞれ別々に構成されている。
【0029】
APDバイアス電圧制御部70において、71はその出力電圧を制御可能な直流電圧源、R10は該直流電圧源71に接続され、制御信号によりその抵抗値が可変されるバイアス電圧制御用可変抵抗(以下、単に可変抵抗という)、72は各種制御を行なうCPUである。該CPU72は、直流電圧源71と、可変抵抗R10に制御信号を与える。
【0030】
光受信部60において、61はブレイクダウン電圧とその温度傾斜が記憶されているメモリである。該メモリ61から読み出されたブレイクダウン電圧Vbと温度傾斜ΓはCPU72に与えられるようになっている。光受信部60は、温度センサ62を備え、APDの周囲温度を出力する。
【0031】
このように構成すれば、CPU72は、周囲温度とその時のAPDのブレイクダウン電圧に基づいて、受信特性が最適となり、かつ温度変動に対しても増倍率Mが一定となるように補償された電圧値に直流電圧源71を制御し、更に最大受信レベル付近でMとVapdが最適となるような抵抗値に可変抵抗R10を設定するので、光受信モジュールとAPDバイアス電圧制御部70との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部70の外付けによる光受信部60の小型化、更にはPIN素子光受信部60の構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【0032】
また、APDバイアス電圧制御部70は、それと組み合わせられる光受信部60の個別情報を基に自動的に制御されるため、光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70の任意の組み合わせが可能になり、またAPDのブレイク電圧の個別的なばらつき、温度特性に対して、光受信部60を個々に調整することなく、最適な受信特性を得ることができる。また、バイアス電圧制御に必要な周囲温度データTとその時のブレイクダウン電圧VbをCPU72に与えることができ、APDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0033】
(2)請求項2記載の発明は、前記温度センサは、前記APDと熱的に離れた箇所に設置され、前記APDバイアス電圧制御部のCPUは、この温度検出データを前記APD素子温度に換算し、この値と前記光受信部から読み込んだAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データを基に、前記光受信部の受信特性が最適となるAPDバイアス電圧値、及び前記バイアス電圧制御用可変抵抗の抵抗値を算出し、これらの値に前記直流電圧源、前記バイアス電圧制御用可変抵抗を制御することを特徴とする。
【0034】
このように構成すれば、温度センサをAPDから離して設置しても、APD素子温度に換算し、その時のブレイクダウン電圧Vbから、CPUはAPDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0037】
この発明において、前記光受信部とAPDバイアス電圧制御部との構成において、CPUとバイアス電圧制御用可変抵抗は光受信部に設置され、このCPUは、予めメモリ記憶させたAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データと、温度センサによるAPD素子温度の検出データを基に、光受信部の受信特性が最適となるようにバイアス電圧制御用可変抵抗の抵抗値を自動的に設定し、また光受信部の受信特性が最適となるAPDバイアス電圧の電圧値を出力し、一方、APDバイアス電圧制御部では、この値に直流電圧源を自動的に制御すれば、APDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0038】
また、この発明において、APDのブレイクダウン電圧とその温度特性、温度センサの検出出力、直流電圧源制御信号、バイアス電圧制御用可変抵抗設定信号が、離散的なディジタル信号であるようにすれば、CPU72はこれらディジタル信号に基づいてAPDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
図2は本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図である。図1、図6、図7と同一のものは、同一の符号を付して示す。光受信部(光受信モジュール)60において、61は温度特性データと対応するブレイクダウン電圧が記憶されたメモリ、62はAPDの周囲に設けられた温度センサである。CはAPDのカソード側に設けられたノイズ除去用コンデンサである。APDのカソード側には、APDバイアス電圧制御部70の可変抵抗R10が接続され、アノード側には抵抗R0が接続されている。
【0040】
52はAPDのアノード側と接続された前置増幅器、53は該前置増幅器52の出力を受ける等化増幅器、54は該等化増幅器53の出力からデータとクロックを抽出して外部に出力する識別再生器である。61は温度特性データとブレイクダウン電圧の関係が記憶されたメモリで、該メモリ61には温度特性データΓとブレイクダウン電圧Vbが設定できるようになっている。該メモリ61の出力は、APDバイアス電圧制御部70のCPU72に入っている。62はAPDの周囲に配置された温度センサで、その出力はCPU72に入っている。このように構成された回路の動作を説明すれば、以下の通りである。
【0041】
光受信部60に内蔵されたメモリ61に、搭載されているAPDの個別情報(温度特性Γ、ブレイクダウン電圧Vb)を書き込む。APDを購入する際に、個別情報は、APD毎に添付されてくるので、その情報を書き込めばよい。これら温度特性Γとブレイクダウン電圧Vbは、CPU72に与えられる。一方、温度センサ62は、APDの温度Tapdを検出してCPU72に与える。
【0042】
APDバイアス電圧制御部70では、光受信部60のメモリ61から出力されるΓ、VbとAPDの周囲温度Tapdを受けて、CPU72が最適なVddの電圧値と、可変抵抗R10の抵抗値を算出し、直流電圧制御信号Vdd Cont、バイアス電圧制御抵抗設定信号R10 Contを出力して、直流電圧源71と、可変抵抗R10の抵抗値を制御する。
【0043】
この結果、CPU72は、周囲温度とその時のAPDのブレイクダウン電圧に基づいて、受信特性が最適となり、かつ温度変動に対しても増倍率Mが一定となるように補償された電圧値に直流電圧源71を制御し、更に最大受信レベル付近でMとVapdが最適となるような抵抗値に可変抵抗R10を設定するので、光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部70の外付けによる光受信モジュールの小型化、更にはPIN素子光受信モジュールの構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【0044】
また、APDバイアス電圧制御部70は、それと組み合わせられる光受信部60の個別情報を基に自動的に制御されるため、光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70の任意の組み合わせが可能になり、またAPDのブレイク電圧の個別的なばらつき、温度特性に対して、光受信部60を個々に調整することなく、最適な受信特性を得ることができる。
【0045】
図3は本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図である。図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。この実施の形態例では、温度センサ62が光受信部60ではなく、APDバイアス電圧制御部70側に移動している。その他の構成は、図2と同じである。このように構成された回路の動作を説明すれば、以下の通りである。
【0046】
温度センサ62がAPDバイアス電圧制御部70に移動した時、CPU72は温度センサ62の出力Taと実際のAPD素子温度Tapdとの温度差を予め算出し、これを基にTaからTapdを換算してVddの温度補償を行なう。Tapdが算出されたら、後は図2に示す実施の形態例と同じである。
【0047】
即ち、APDバイアス電圧制御部70では、メモリ61から出力される光受信部60からのΓ、Vbを受けて、CPU72が、TapdとΓとVbとから最適なVddの電圧値と、可変抵抗R10の抵抗値を算出し、直流電圧制御信号Vdd Cont、バイアス電圧制御抵抗設定信号R10 Contを出力して、直流電圧源71と、可変抵抗R10の抵抗値を制御する。
【0048】
この結果、CPU72は、周囲温度とその時のAPDのブレイクダウン電圧に基づいて、受信特性が最適となり、かつ温度変動に対しても増倍率Mが一定となるように補償された電圧値に直流電圧源71を制御し、更に最大受信レベル付近でMとVapdが最適となるような抵抗値に可変抵抗R10を設定するので、光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部70の外付けによる光受信モジュールの小型化、更にはPIN素子光受信モジュールの構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【0049】
図4は本発明の第3の実施の形態例を示すブロック図である。図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。この実施の形態例は、図2に示す実施の形態例と比較して、可変抵抗R10とCPU72が光受信部60側に設けられたものである。APDの周囲に設けられた温度センサ62の出力は、CPU72に入り、メモリ61に記憶されている温度特性Γとブレイクダウン電圧Vbが読み出されてメモリ61に入る。その他の構成は、図2と同じである。この実施の形態例では、APDバイアス電圧制御部70は、直流電圧源71のみとなり、光受信部60からの電圧制御信号Vdd Contを受ける。このように構成された回路の動作を説明すれば、以下の通りである。
【0050】
光受信部60に内蔵されたメモリ61に、搭載されているAPDの個別情報(温度特性Γ、ブレイクダウン電圧Vb)を書き込む。これら温度特性Γとブレイクダウン電圧Vbは、CPU72に与えられる。一方、温度センサ62は、APDの温度Tapdを検出してCPU72に与える。
【0051】
メモリ61から出力される温度特性Γ、ブレイクダウン電圧VbとAPDの周囲温度Tapdを受けて、CPU72が最適なVddの電圧値と、可変抵抗R10の抵抗値を算出し、直流電圧制御信号Vdd Cont、バイアス電圧制御抵抗設定信号R10 Contを出力して、直流電圧源71と、可変抵抗R10の抵抗値を制御する。
【0052】
この結果、CPU72は、周囲温度とその時のAPDのブレイクダウン電圧に基づいて、受信特性が最適となり、かつ温度変動に対しても増倍率Mが一定となるように補償された電圧値に直流電圧源71を制御し、更に最大受信レベル付近でMとVapdが最適となるような抵抗値に可変抵抗R10を設定するので、光受信部60とAPDバイアス電圧制御部70との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部70の外付けによる光受信モジュールの小型化、更にはPIN素子光受信モジュールの構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【0053】
上述の実施の形態例では、ブレイクダウン電圧Vb、APDの温度Tapd、温度センサ62の出力Ta、直流電圧源制御信号Vdd Cont、可変抵抗制御信号R10 Contは、ディジタル値であってもよく、また電圧値のようなアナログ値であってもよい。
【0054】
また、上述のメモリ61はEEPROMであっても、FLASHメモリであってもよい。
また、上述の可変抵抗R10は、電子ボリュームであっても、電界効果トランジスタ(FET)であってもよい。
【0055】
また、温度センサ62はダイオードであっても、サーミスタであってもよい。本発明によれば、APDバイアス電圧制御部を制御することにより、光受信モジュールと、APDバイアス電圧制御部との汎用的な組み合わせが可能になり、APDバイアス電圧制御部の外付け化による光受信部(光受信モジュール)の小型化、更にはPIN素子光受信モジュールとの構造の共通化が可能となる。また、従来の自己バイアス方式では、APDのブレイクダウン電圧の個別ばらつき、温度特性に対して直流電圧源を調整、温度補償するだけでなく、バイアス電圧制御抵抗についても、個々に抵抗値を設定する必要があったが、本発明により、これらの自動調整が可能になり、光受信モジュールの調整を大幅に簡素化することができる。
【0056】
(付記1) 自己バイアス方式によりアバランシェフォトダイオード(APD)のバイアス電圧を制御するAPDバイアス電圧制御回路において、
光信号入力を受けて、電気信号に変換し、出力データを出力する光受信部と、
該光受信部のAPDに最適なバイアス電圧を与えるAPDバイアス電圧制御部とを別々に構成し、
前記APDバイアス電圧制御部は、
その出力電圧を制御可能な直流電圧源と、
前記直流電圧源に接続され、外部信号によりその抵抗値が可変されるバイアス電圧制御用の可変抵抗と、
各種制御を行なうCPUとから構成され、
前記CPUは、光受信部のメモリに記憶されているAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データとを読み出し、光受信部の受信特性が最適となるように、前記直流電源とバイアス電圧制御用可変抵抗の制御を行なうことを特徴とするAPDバイアス電圧制御回路。
【0057】
(付記2) 前記光受信部は、
前記バイアス電圧制御用可変抵抗と接続されるAPDと、
APDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データが記憶されるメモリと、
APDの周囲の温度を検出する温度センサと、
前記APDに発生した電気信号を増幅する増幅器と、
該増幅器の出力からデータとクロックを出力する識別再生器、
とから構成されることを特徴とする付記1記載のAPDバイアス電圧制御回路。
【0058】
(付記3) 前記温度センサは、APDと熱的に離れた箇所に設置され、APDバイアス電圧制御部のCPUは、この温度検出データをAPD素子温度に換算し、この値と光受信部から読み込んだAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データを基に、光受信部の受信特性が最適となるAPDバイアス電圧の電圧値、及びバイアス電圧制御用可変抵抗の抵抗値を算出し、これらの値に直流電圧源、バイアス電圧制御用可変抵抗を制御することを特徴とする付記2記載のAPDバイアス電圧制御回路。
【0059】
(付記4) 前記光受信部とAPDバイアス電圧制御部との構成において、CPUとバイアス電圧制御用可変抵抗は光受信部に設置され、このCPUは、予めメモリ記憶させたAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データと、温度センサによるAPD素子温度の検出データを基に、光受信部の受信特性が最適となるようにバイアス電圧制御用可変抵抗の抵抗値を自動的に設定し、また光受信部の受信特性が最適となるAPDバイアス電圧の電圧値を出力し、一方、APDバイアス電圧制御部では、この値に直流電圧源を自動的に制御することを特徴とする付記1記載のAPDバイアス電圧制御回路。
【0060】
(付記5) APDのブレイクダウン電圧とその温度特性、温度センサの検出出力、直流電圧源制御信号、バイアス電圧制御用可変抵抗設定信号が、離散的なディジタル信号であることを特徴とする付記1乃至4の何れかに記載のAPDバイアス電圧制御回路。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、以下の効果が得られる。
(1)請求項1記載の発明によれば、APDバイアス電圧制御部の外付けによる光受信部の小型化、更にはPIN素子光受信部の構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【0062】
また、APDバイアス電圧制御部は、それと組み合わせられる光受信部の個別情報を基に自動的に制御されるため、光受信部とAPDバイアス電圧制御部の任意の組み合わせが可能になり、またAPDのブレイク電圧の個別的なばらつき、温度特性に対して、光受信部を個々に調整することなく、最適な受信特性を得ることができる。また、バイアス電圧制御に必要な周囲温度データTとその時のブレイクダウン電圧VbをCPUに与えることができ、APDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0063】
(2)請求項2記載の発明によれば、温度センサをAPDから離して設置しても、APD素子温度に換算し、その時のブレイクダウン電圧Vbから、CPUはAPDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0065】
この発明において、予めメモリ記憶させたAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データと、温度センサによるAPD素子温度の検出データを基に、光受信部の受信特性が最適となるようにバイアス電圧制御用可変抵抗の抵抗値を自動的に設定し、また光受信部の受信特性が最適となるAPDバイアス電圧の電圧値を出力し、一方、APDバイアス電圧制御部では、この値に直流電圧源を自動的に制御すれば、APDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0066】
また、この発明において、APDのブレイクダウン電圧とその温度特性、温度センサの検出出力、直流電圧源制御信号、バイアス電圧制御用可変抵抗設定信号が、離散的なディジタル信号であるようにすれば、CPUはこれらディジタル信号に基づいてAPDのバイアス電圧を最適に設定することができる。
【0067】
このように、本発明によれば、光受信モジュールとAPDバイアス電圧制御部との汎用的な組み合わせが可能で、APDバイアス電圧制御部の外付けによる光受信モジュールの小型化、更にはPIN素子光受信モジュールの構造の共通化が可能となるAPDバイアス電圧制御回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態例を示すブロック図である。
【図5】増倍率M固定方式の概念図である。
【図6】FULL AGC方式の概念図である。
【図7】自己バイアス方式の概念図である。
【図8】Pin−Iapd特性の一例を示す図である。
【図9】光空間伝送装置の公知例を示す図である。
【図10】Pin−Vapd特性の一例を示す図である。
【図11】Pin−M特性の一例を示す図である。
【符号の説明】
60 光受信部
61 メモリ
70 APDバイアス電圧制御部
71 直流電圧源
72 CPU
R10 バイアス電圧制御抵抗(可変抵抗)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an APD bias voltage control circuit for an optical receiver using an APD (avalanche photodiode) applied to an optical transmission apparatus.
[0002]
[Prior art]
A circuit using a multiplication action in the vicinity of the breakdown voltage of the APD is used for the part that converts the optical transmission signal into an electric signal. A conventional method for APD bias voltage control is shown below.
[0003]
(1) Gain fixed method (fixed bias method)
FIG. 5 is a conceptual diagram of the multiplication factor fixing method. Here, when the applied voltage is small, a small current substantially equal to the current flowing through the normal photodiode flows, and the applied voltage becomes large, and a large amount of current flows through the APD near the breakdown voltage. The ratio between the large current and the small current is called a multiplication factor M.
[0004]
In FIG. 5,
[0005]
In this circuit, since the DC voltage applied to the APD is constant regardless of the magnitude of the input light, the
[0006]
(2) FULL AGC method
FIG. 6 is a conceptual diagram of the FULL AGC method. The same components as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals. In this method, the
[0007]
On the other hand, in the vicinity of the minimum reception level, the multiplication factor M has a negative slope with respect to the optical input, so that the S / N ratio becomes constant even when the optical input increases, and an error floor (bending of the error rate curve) occurs. There is a problem. Further, since the negative feedback circuit is configured, there is a problem that the circuit scale becomes large.
[0008]
In a known example (Japanese Patent Laid-Open No. 6-164495), as shown in FIG. 9, an optical receiver circuit is configured by the FULL AGC method, and APD characteristic data stored in a memory, temperature detection data by a temperature sensing element, By controlling the driving voltage of the APD so that the output signal level becomes constant based on the signal level detection data, fine APD temperature compensation can be performed with high accuracy corresponding to element variations and the like.
[0009]
In the system shown in FIG. 9,
[0010]
Thereby, in the optical
[0011]
In the optical
[0012]
Further, in this embodiment, the optical
[0013]
The signal detected by the
[0014]
However, this method also does not solve the problem of the error floor when the optical input level is small as long as the control with a constant output signal level is performed.
(3) Self-bias method
FIG. 7 is a conceptual diagram of the self-bias method. The same components as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals.
[0015]
In this method, as shown in FIG. 7, a bias voltage control resistor R1 is installed between the
[0016]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the Pin-Iapd characteristic. The vertical axis represents Iapd [μA], and the horizontal axis represents optical input power [dBm]. As shown in the figure, Iapd is small in the vicinity of the minimum reception level, so that the change in the multiplication factor with respect to the optical input in this vicinity is small compared to the FULL AGC system. C connected to the APD is a noise removing capacitor.
[0017]
Further, if the resistance value is increased to some extent, the multiplication factor M can be made approximately 1 near the maximum reception level due to a voltage drop. Thus, by setting the
[0018]
[Problems to be solved by the invention]
(A) Adjustment of DC voltage source and bias voltage control resistor in self-bias method
The self-bias method described above can solve the above-mentioned problems of the multiplication factor M fixed method and the FULL AGC method, but the DC voltage source is adjusted with respect to individual variations and temperature characteristics of the APD breakdown voltage. There is a problem that it is necessary to compensate, and furthermore, it is necessary to individually set the resistance value of the bias voltage control resistor.
[0019]
(1) DC voltage source adjustment, temperature compensation
The multiplication factor M of the APD is determined by the relationship between the breakdown voltage Vb and the APD bias voltage (voltage applied to both ends of the APD) Vapd as shown in the following equation.
[0020]
M = 1 / {1- (Vapd / Vb)n} (1)
Here, n is a coefficient determined by the material and structure of the element. Vb has a large individual variation, and changes at a certain slope Γ with respect to temperature. The multiplication factor is obtained by a ratio of Iapd when the APD bias voltage is small and Iapd when the APD bias voltage is sufficiently large.
[0021]
For this reason, in the self-bias method, it is necessary to adjust the output voltage Vdd of the
[0022]
(2) Bias voltage control resistor setting
Next, in the state where the
[0023]
Iapd = SM / Pin (2)
Here, S is the APD light receiving sensitivity [A / W].
Vapd = Vdd− (R1 + R0) · Iapd (3)
Here, when the bias voltage control resistor R1 of the self-bias method of FIG. 7 is large, Vapd near the maximum reception level becomes too small, and the frequency band degradation of the APD occurs. On the contrary, when the resistance value of R1 is small, M at the maximum reception level is not sufficiently small, so that Iapd exceeds the allowable maximum value of the input current of the
[0024]
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the Pin-Vapd characteristic, where (a) shows the overall characteristic and (b) shows an enlarged view. (B) is from (a)BreakThe enlargement of the area A enclosed by the line is shown. The vertical axis represents Vapd, and the horizontal axis represents the optical input power Pin. When R1 is large, the voltage Vapd applied to the APD decreases as the optical input power Pin increases. In (b), a region B indicates an APD band deterioration limit region.
[0025]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the Pin-M characteristic. The vertical axis represents the multiplication factor M, and the horizontal axis represents the optical input power Pin. (A) the whole, (b) of (a)BreakThe enlarged view of the area | region C enclosed with the line is shown. R1 resistance is smallNoIn this case, since M in the vicinity of the maximum reception level does not become sufficiently small, Iapd exceeds the allowable maximum value of the input current of the
[0026]
As described above, with the self-bias method, it is difficult to simplify the adjustment of the optical receiver module (optical receiver unit) and to make components common and generalized due to individual variations in the APD breakdown voltage and temperature characteristics. It has become.
[0027]
The present invention has been made in view of such a problem, and can be used for a general-purpose combination of an optical receiver module and an APD bias voltage control unit. The optical receiver module can be downsized by externally attaching an APD bias voltage control unit. It is another object of the present invention to provide an APD bias voltage control circuit that can make the structure of a PIN element optical receiver module common.
[0028]
[Means for Solving the Problems]
(1) FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention. The same components as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 60 is an optical receiver (optical receiver module) that receives an optical signal (Opt In), converts it into an electrical signal, and outputs output data, and 70 has an optimum bias voltage for the APD of the
[0029]
In the APD
[0030]
In the
[0031]
With this configuration, the
[0032]
Further, since the APD bias voltage controller 70 is automatically controlled based on the individual information of the
[0033]
(2) The invention described in claim 2The temperature sensor is installed at a location thermally separated from the APD, and the CPU of the APD bias voltage controller converts the temperature detection data into the APD element temperature, and reads this value from the optical receiver. Based on the breakdown voltage value of the APD and its temperature characteristic data, the APD bias voltage value and the resistance value of the variable resistor for controlling the bias voltage are calculated, and these values are obtained. To control the DC voltage source and the bias voltage control variable resistorIt is characterized by that.
[0034]
If configured in this way,Even if the temperature sensor is installed away from the APD, it is converted into the APD element temperature, and the CPU determines the APD bias voltage from the breakdown voltage Vb at that time.Can be set optimally.
[0037]
In the present invention, in the configuration of the optical receiving unit and the APD bias voltage control unit, the CPU and the variable resistor for bias voltage control are installed in the optical receiving unit, and the CPU uses the breakdown voltage value of the APD previously stored in the memory. The resistance value of the variable resistor for bias voltage control is automatically set so that the receiving characteristic of the optical receiver is optimized based on the temperature characteristic data and the APD element temperature detection data by the temperature sensor. The APD bias voltage value at which the receiving characteristic of the receiving unit is optimal is output. On the other hand, the APD bias voltage control unit automatically sets the APD bias voltage to this value by automatically controlling the DC voltage source. can do.
[0038]
In the present invention, if the breakdown voltage of the APD and its temperature characteristics, the detection output of the temperature sensor, the DC voltage source control signal, and the bias voltage control variable resistance setting signal are discrete digital signals, The
[0039]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 2 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. The same components as those in FIGS. 1, 6, and 7 are denoted by the same reference numerals. In the optical receiver (optical receiver module) 60, 61 is a memory in which a breakdown voltage corresponding to temperature characteristic data is stored, and 62 is a temperature sensor provided around the APD. C is a noise removing capacitor provided on the cathode side of the APD. A variable resistor R10 of the APD bias voltage controller 70 is connected to the cathode side of the APD, and a resistor R0 is connected to the anode side.
[0040]
52 is a preamplifier connected to the anode side of the APD, 53 is an equalizing amplifier that receives the output of the
[0041]
Individual information (temperature characteristic Γ, breakdown voltage Vb) of the mounted APD is written into the
[0042]
In the APD bias voltage controller 70, the
[0043]
As a result, based on the ambient temperature and the APD breakdown voltage at that time, the
[0044]
Further, since the APD bias voltage controller 70 is automatically controlled based on the individual information of the
[0045]
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, the temperature sensor 62 is moved to the APD bias voltage controller 70 side instead of the
[0046]
When the temperature sensor 62 moves to the APD bias voltage controller 70, the
[0047]
That is, the APD bias voltage controller 70 receives Γ and Vb from the
[0048]
As a result, based on the ambient temperature and the APD breakdown voltage at that time, the
[0049]
FIG. 4 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, as compared with the embodiment shown in FIG. 2, the variable resistor R10 and the
[0050]
Individual information (temperature characteristic Γ, breakdown voltage Vb) of the mounted APD is written into the
[0051]
In response to the temperature characteristic Γ output from the
[0052]
As a result, based on the ambient temperature and the APD breakdown voltage at that time, the
[0053]
In the above embodiment, the breakdown voltage Vb, the APD temperature Tapd, the output Ta of the temperature sensor 62, the DC voltage source control signal Vdd Cont, and the variable resistance control signal R10 Cont may be digital values, It may be an analog value such as a voltage value.
[0054]
Further, the
The variable resistor R10 described above may be an electronic volume or a field effect transistor (FET).
[0055]
The temperature sensor 62 may be a diode or a thermistor. According to the present invention, by controlling the APD bias voltage control unit, a general-purpose combination of the optical reception module and the APD bias voltage control unit becomes possible, and optical reception by externally attaching the APD bias voltage control unit is possible. The unit (optical receiver module) can be downsized, and the structure with the PIN element optical receiver module can be shared. In the conventional self-bias method, not only the DC voltage source is adjusted and temperature compensated for individual variations in the APD breakdown voltage and temperature characteristics, but also the resistance value is individually set for the bias voltage control resistor. Although it was necessary, according to the present invention, these automatic adjustments are possible, and the adjustment of the optical receiving module can be greatly simplified.
[0056]
(Supplementary Note 1) In an APD bias voltage control circuit for controlling a bias voltage of an avalanche photodiode (APD) by a self-bias method,
An optical receiver that receives an optical signal input, converts it into an electrical signal, and outputs output data;
An APD bias voltage control unit that provides an optimum bias voltage to the APD of the optical receiving unit is configured separately.
The APD bias voltage controller is
A DC voltage source capable of controlling the output voltage;
A variable resistor for bias voltage control connected to the DC voltage source, the resistance value of which is variable by an external signal;
It consists of a CPU that performs various controls,
The CPU reads the APD breakdown voltage value and its temperature characteristic data stored in the memory of the optical receiver, and controls the DC power supply and bias voltage so that the reception characteristic of the optical receiver is optimized. An APD bias voltage control circuit that controls a variable resistor.
[0057]
(Supplementary Note 2) The optical receiver is
An APD connected to the bias voltage control variable resistor;
A memory for storing a breakdown voltage value of the APD and its temperature characteristic data;
A temperature sensor that detects the ambient temperature of the APD;
An amplifier for amplifying an electric signal generated in the APD;
An identification regenerator for outputting data and a clock from the output of the amplifier;
The APD bias voltage control circuit according to
[0058]
(Supplementary Note 3) The temperature sensor is installed at a location thermally separated from the APD, and the CPU of the APD bias voltage control unit converts the temperature detection data into an APD element temperature, and reads this value and the light receiving unit. Based on the breakdown voltage value of the APD and its temperature characteristic data, calculate the voltage value of the APD bias voltage and the resistance value of the variable resistor for bias voltage control that optimize the reception characteristics of the optical receiver, and these values are calculated. The APD bias voltage control circuit according to
[0059]
(Supplementary Note 4) In the configuration of the optical receiving unit and the APD bias voltage control unit, the CPU and the variable resistor for bias voltage control are installed in the optical receiving unit, and the CPU uses the APD breakdown voltage value stored in the memory in advance. The resistance value of the variable resistor for bias voltage control is automatically set so as to optimize the reception characteristic of the optical receiver based on the temperature characteristic data and the APD element temperature detection data from the temperature sensor. APD according to
[0060]
(Additional remark 5) The breakdown voltage of APD, its temperature characteristic, the detection output of a temperature sensor, a DC voltage source control signal, and the variable resistance setting signal for bias voltage control are discrete digital signals The APD bias voltage control circuit according to any one of 1 to 4.
[0061]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) According to the first aspect of the present invention, an APD bias voltage control circuit that enables downsizing of an optical receiving unit by externally attaching an APD bias voltage control unit and further enables common use of the structure of the PIN element optical receiving unit. Can be provided.
[0062]
Further, since the APD bias voltage control unit is automatically controlled based on the individual information of the optical receiving unit combined therewith, any combination of the optical receiving unit and the APD bias voltage control unit is possible. Optimum reception characteristics can be obtained without individually adjusting the optical receiver with respect to individual variations and temperature characteristics of the break voltage.Also, the ambient temperature data T necessary for bias voltage control and the breakdown voltage Vb at that time can be given to the CPU, and the APD bias voltage can be set optimally.
[0063]
(2) According to the invention described in
[0065]
In the present invention, the bias voltage control is performed so that the reception characteristic of the optical receiver is optimized based on the breakdown voltage value of the APD stored in the memory in advance, the temperature characteristic data thereof, and the detection data of the APD element temperature by the temperature sensor. The resistance value of the variable resistor is automatically set, and the voltage value of the APD bias voltage at which the reception characteristic of the optical receiving unit is optimized is output. On the other hand, the APD bias voltage control unit sets the DC voltage source to this value. If automatically controlled, the bias voltage of the APD can be set optimally.
[0066]
In the present invention, if the breakdown voltage of the APD and its temperature characteristics, the detection output of the temperature sensor, the DC voltage source control signal, and the bias voltage control variable resistance setting signal are discrete digital signals, The CPU can optimally set the APD bias voltage based on these digital signals.
[0067]
As described above, according to the present invention, a general-purpose combination of the optical receiver module and the APD bias voltage control unit is possible, and the optical receiver module can be downsized by externally attaching the APD bias voltage control unit. It is possible to provide an APD bias voltage control circuit capable of sharing the structure of the receiving module.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a first exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a second exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing a third exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a conceptual diagram of a multiplication factor M fixing method.
FIG. 6 is a conceptual diagram of the FULL AGC method.
FIG. 7 is a conceptual diagram of a self-bias method.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a Pin-Iapd characteristic.
FIG. 9 is a diagram illustrating a known example of an optical space transmission device.
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a Pin-Vapd characteristic.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a Pin-M characteristic.
[Explanation of symbols]
60 Optical receiver
61 memory
70 APD bias voltage controller
71 DC voltage source
72 CPU
R10 Bias voltage control resistor (variable resistor)
Claims (2)
光信号入力を受けて、電気信号に変換し、出力データを出力する光受信部と、
該光受信部のAPDに最適なバイアス電圧を与えるAPDバイアス電圧制御部とを別々に構成し、
前記APDバイアス電圧制御部は、
その出力電圧を制御可能な直流電圧源と、
該直流電圧源に接続され、制御信号によりその抵抗値が可変されるバイアス電圧制御用可変抵抗と、
各種制御を行なうCPUとから構成され、
前記光受信部は、
前記バイアス電圧制御用可変抵抗と接続されるAPDと、
該APDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データが記憶されるメモリと、
該APDの出力信号を増幅してデータとクロックに分けて出力する識別再生回路と、
該APDの周囲の温度を検出する温度センサとから構成され、
前記CPUは、前記光受信部の前記メモリに記憶されているAPDのブレイクダウン電圧値とその温度特性データを読み出し、前記光受信部の受信特性が最適となるように、前記直流電圧源と前記バイアス電圧制御用可変抵抗の制御を行なうことを特徴とするAPDバイアス電圧制御回路。In an APD bias voltage control circuit that controls a bias voltage of an avalanche photodiode (APD) by a self-bias method,
An optical receiver that receives an optical signal input, converts it into an electrical signal, and outputs output data;
An APD bias voltage control unit that provides an optimum bias voltage to the APD of the optical receiving unit is configured separately.
The APD bias voltage controller is
A DC voltage source capable of controlling the output voltage;
Connected to said DC voltage source, and the bias voltage control - variable resistor whose resistance value is varied by a control signal,
It consists of a CPU that performs various controls,
The optical receiver is
An APD connected to the bias voltage control variable resistor;
A memory for storing a breakdown voltage value of the APD and temperature characteristic data thereof;
An identification reproduction circuit for amplifying the output signal of the APD and outputting the data divided into data and a clock;
A temperature sensor for detecting the ambient temperature of the APD,
Wherein the CPU, the breakdown voltage value of an APD that is stored in the memory of the light receiving unit and reads the temperature characteristic data, so that the reception characteristics of the optical receiver becomes optimum, the said DC voltage supply An APD bias voltage control circuit that controls a variable resistor for bias voltage control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000271125A JP3785035B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | APD bias voltage control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000271125A JP3785035B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | APD bias voltage control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002084235A JP2002084235A (en) | 2002-03-22 |
JP3785035B2 true JP3785035B2 (en) | 2006-06-14 |
Family
ID=18757455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000271125A Expired - Fee Related JP3785035B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | APD bias voltage control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3785035B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9923642B2 (en) | 2015-02-23 | 2018-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Light receiving device |
US12119334B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus, photo-detection system, and movable body |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7332702B2 (en) | 2002-08-05 | 2008-02-19 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical receiver and a method for manufacturing the same |
JP2007074397A (en) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical receiver |
JP2008300726A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Ntt Electornics Corp | Optical receiving device |
JP2009026789A (en) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Nec Corp | Optical module, host board, and manufacturing method of host board |
JP5368370B2 (en) * | 2010-05-06 | 2013-12-18 | 三菱電機株式会社 | Optical receiver |
US9400211B2 (en) | 2011-09-22 | 2016-07-26 | Nec Corporation | Optical power monitoring device, method, and program |
JP6257916B2 (en) | 2013-04-26 | 2018-01-10 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Photodetection device, radiation detection device, radiation analysis device, and photodetection method |
JP2016061729A (en) | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | Photon detection element, photon detection device and radiation analysis device |
JP2017049226A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 富士電機株式会社 | Radioactive ray detection device |
JP7003819B2 (en) | 2018-04-09 | 2022-01-21 | 富士通株式会社 | Optical receiver |
JP7081508B2 (en) * | 2019-01-16 | 2022-06-07 | 日本電信電話株式会社 | Photodetector |
KR102278791B1 (en) * | 2020-05-07 | 2021-07-20 | 한국과학기술원 | System for Searching Operating Voltage of Silicon Photomultipliers |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10200342A (en) * | 1997-01-07 | 1998-07-31 | Nec Corp | Bias voltage supply circuit |
JP3636411B2 (en) * | 1997-03-19 | 2005-04-06 | 富士通株式会社 | Laser diode drive circuit and drive method |
JP3839574B2 (en) * | 1998-01-12 | 2006-11-01 | 株式会社沖コムテック | Bias voltage control circuit for avalanche photodiode and adjustment method thereof |
JP2000201031A (en) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Nec Miyagi Ltd | Light receiving circuit |
-
2000
- 2000-09-07 JP JP2000271125A patent/JP3785035B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9923642B2 (en) | 2015-02-23 | 2018-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Light receiving device |
US12119334B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus, photo-detection system, and movable body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002084235A (en) | 2002-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3785035B2 (en) | APD bias voltage control circuit | |
US6762878B2 (en) | Gain control device and method for erbium doped fiber amplifier | |
EP0660471B1 (en) | Current driven voltage sensed laser diode driver (CDVS LDD) | |
US20030160171A1 (en) | Microbolometer focal plane array methods and circuitry | |
US20060280511A1 (en) | Optical receiver having bias circuit for avalanche photodiode with wide dynamic range | |
JPH02113640A (en) | Automatic gain controller | |
JP2004289206A (en) | Optical receiver | |
JP2000171295A (en) | Apd bias circuit | |
KR0153066B1 (en) | Semiconductor laser apparatus information recording reproducing apparatus and image recoding apparatus | |
JPH10276048A (en) | Offset compensation circuit | |
JP2001013005A (en) | Light quantity detecting circuit capable of controlling photoelectric conversion ratio | |
US4987298A (en) | Automatic gain control apparatus which adjusts bias and gain to maximize signal to noise ratio | |
JP2008048334A (en) | Optical receiver | |
JPH11127039A (en) | Optical reception circuit and optical reception method | |
US6693703B2 (en) | Distance measuring device and method for adjusting photodetection unit of distance measuring device | |
US20200233065A1 (en) | Optical detector with dc compensation | |
JP3093638B2 (en) | Output level control circuit | |
JP3642738B2 (en) | Optical power level equalization circuit | |
US6836126B2 (en) | Offset calibration system and method of automatic power control loop | |
JPH03270504A (en) | Equivalent amplifier circuit for optical receiver | |
JP3042951B2 (en) | Light quantity stabilizing device in image input device | |
JPH03179927A (en) | Automatic power control circuit | |
US20050180711A1 (en) | Dual loop automatic power control of optical transmitters | |
JP2634675B2 (en) | Optical receiver | |
JP2621299B2 (en) | Optical receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |