JP3780601B2 - 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体 - Google Patents

画像処理装置およびそのプログラム記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3780601B2
JP3780601B2 JP02825497A JP2825497A JP3780601B2 JP 3780601 B2 JP3780601 B2 JP 3780601B2 JP 02825497 A JP02825497 A JP 02825497A JP 2825497 A JP2825497 A JP 2825497A JP 3780601 B2 JP3780601 B2 JP 3780601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
rectangular
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02825497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10214350A (ja
Inventor
純 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP02825497A priority Critical patent/JP3780601B2/ja
Publication of JPH10214350A publication Critical patent/JPH10214350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780601B2 publication Critical patent/JP3780601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像処理装置およびそのプログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、画像処理機能を備えたワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等において、プレゼンテーション資料や各種案内状を作成する場合、イラスト画像やデジタルカメラによって撮影された撮影画像を文書中に貼り付けるようにしているが、全体のレイアウトを考慮しながら画像の配置位置や大きさを入力指定するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように画像を貼り付ける毎にその配置位置や大きさを決定するようにしているが、全ての画像を貼り付けてみなければ、最終的に全体のレイアウトが適切か否かを確認することはできず、配置位置や大きさを変更することが多くなり、その都度、配置位置や大きさを入力指定しなければならなかった。この発明の課題は、簡単な操作で複数の画像のサイズおよび画像位置を直ちに変更することができるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の手段は次の通りである。
矩形画像データを記憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段から読み出された複数の矩形画像データの表示画面上におけるそれぞれの画像サイズ及び画像位置を記憶し、その複数の矩形画像データをそれぞれ表示出力されている状態で、任意の矩形画像データを前記画像位置より移動してその移動位置が他の矩形画像データの画像位置に重ね合せるように移動する画像移動手段と、
この画像移動手段によって任意の矩形画像データが他の矩形画像データに重ね合せられた場合に、前記記憶された各矩形画像データの画像サイズおよび画像位置を相互に入れ替えて表示する画像変更手段とを備えるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、図1〜図4を参照してこの発明の第1実施形態を説明する。
図1(A)は画像処理装置の全体構成を示したブロック図である。
CPU1はRAM2内にロードされている各種プログラムにしたがってこの画像処理装置の全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶装置3はオペレーティングシステムや各種アプリケーションプログラム、データファイル、文字フォントデータ等が予め格納されている記憶媒体4やその駆動系を有している。この記憶媒体4は固定的に設けたもの、もしくは着脱自在に装着可能なものであり、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、RAMカード等の磁気的・光学的記憶媒体、半導体メモリによって構成されている。また、記憶媒体4内のプログラムやデータは、必要に応じてCPU1の制御により、RAM2にロードされる。更に、CPU1は通信回線等を介して他の機器側から送信されて来たプログラム、データを受信して記憶媒体4に格納したり、他の機器側に設けられている記憶媒体に格納されているプログラム、データを通信回線等を介して使用することもできる。
また、CPU1にはその入出力周辺デバイスである入力装置5、表示装置6、印刷装置7、画像入力装置8がバスラインを介して接続されており、入出力プログラムにしたがってCPU1はそれらの動作を制御する。
【0007】
入力装置5は文字列データや各種のコマンドを入力するキーボードやポインティングデバイスとしてのマウスを有し、マウスのドラック・アンド・ドロップ操作により、表示画面上の任意の画像を他の画像位置に移動して重ね合せると、重ね合せられた各画像の配置位置および表示サイズが相互で入れ替えられるようになっている。画像入力装置8は固体撮像素子を備えたデジタルカメラやイメージスキャナであり、画像入力装置8から入力されたデジタル画像はCPU1に取り込まれて表示装置6に表示出力されたり、RAM2内に格納される。
【0008】
図1(B)はRAM2の主要構成を示し、RAM2に割り当てられた所定のメモリ領域には、記憶媒体4からロードされたプログラムやデータが必要に応じて格納されている。表示画面データメモリ2−1は表示装置6に出力される表示用のビットマップイメージデータが展開されるもので、CPU1は表示画面データメモリ2−1の内容を読み出して表示出力させる。画像データメモリ2−2は各種の画像データを記憶するもので、画像入力装置8から入力された画像データや予め用意されているイラスト画像等をファイル形式で記憶する。画像別位置サイズメモリ2−3は表示画面上の配置出力される各画像の配置位置や表示サイズを画像毎に記憶するもので、画像の配置位置は、画像の左上隅点におけるXY座標系の座標値によって表わされ、また表示サイズは画像の左上からX方向のドット長およびY方向のドット長によって表わされる。ワークメモリ2−4は各種処理に必要なプログラムやデータを一時記憶する作業域である。
【0009】
次にこの画像処理装置の動作を図2および図3に示すフローチャートにしたがって説明する。なお、これらのフローチャートに記述されている各機能を実現するためのプログラムは、CPU1が読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶媒体4に記憶されており、その内容がRAM2内のワークメモリ2−4にロードされている。
図2は画像処理装置の全体動作を示したフローチャートである。
先ず、入力待ち状態において(ステップA1)、何らかの入力操作が行われると、入力解析を行う(ステップA2)。ここで、画像表示が指示された場合には、ステップA3〜A6の実行に移る。すなわち表示画面上のどの位置にどのような大きさで画像を表示させるかを入力指定すると共に(ステップA3)、表示すべき画像の種類を任意に選択すると(ステップA4)、CPU1は選択された画像データを画像データメモリ2−2から読み出すと共に、この画像データを指定サイズに拡大/縮小して表示画面データメモリ2−1上の指定位置に展開し、表示出力させる(ステップA5)。そして、当該画像の種類に対応付けてその配置位置および表示サイズを画像別位置サイズメモリ2−3にセットしておく(ステップA6)。このような画像表示処理は1画像毎に繰り返される。
【0010】
いま、図4(A)に示すように表示画面上に複数の画像が表示出力されている状態において、画像切換が指示されたものとすると、ステップA7に進み、画像切換処理が開始される。図3はこの画像切換処理を示したフローチャートである。ここで、図4(A)に示す表示例にしたがってこの画像切換処理を具体的に説明するものとする。
先ず、画像A、Bのうち何れか一方、例えば画像Bを画像Aの位置までドラック・アンド・ドロップ操作により移動して重ね合せる(ステップB1)。この場合、画像Bが画像Aの所定面積比分だけ重ね合った場合に以下の処理が実行される。図4(B)はドラック・アンド・ドロップ時の表示例で、画像Bを画像Aに所定面積比分だけ重ね合せると、画像Bを反転表示させる(ステップB2)。そして、画像Aの位置サイズを画像別位置サイズメモリ2−3から読み出してワークメモリ2−4にセットしておく(ステップB3)。ここで、「XA、YA」は画像Aの左上XY座標値であり、これをワークメモリ2−4内のXCD/YCDレジスタにセットし、また、「dXA」、「dYA」は画像AのX方向の大きさ、Y方向の大きさであり、これをワークメモリ2−4内のdXC/dYCレジスタにセットする。次に、画像Bの位置、サイズを画像別位置サイズメモリ2−3から読み出してワークメモリ2−4にセットしておく(ステップB4)。ここで、「XB、YB」は画像Bの左上XY座標値であり、これをワークメモリ2−4内のXD/YDレジスタにセットし、また、「dXB」、「dYB」は画像BのX方向の大きさ、Y方向の大きさであり、これをワークメモリ2−4内のdXD/dYDレジスタにセットする。
【0011】
次に、画像Aの位置、大きさを変更するために、ワークメモリ2−4内のXD/YDレジスタから画像Bの元の位置情報であるXY座標値を読み出し、新たな画像Aの位置情報(XA、YA)として画像別位置サイズメモリ2−3にセットし、また、ワークメモリ2−4内のdXD/dYDレジスタから画像Bの元のサイズ情報であるXY方向の大きさを読み出し、画像Aの新たなサイズ情報(dXA、dYA)として画像別位置サイズメモリ2−3にセットする(ステップB5)。同様に、画像Bの位置、大きさを変更するために、ワークメモリ2−4内のXCD/YCDレジスタから画像Aの元の位置情報であるXY座標値を読み出し、新たな画像Bの位置情報(XB、YB)として画像別位置サイズメモリ2−3にセットし、また、ワークメモリ2−4内のdXC/dYCレジスタから画像Aの元のサイズ情報であるXY方向の大きさを読み出し、画像Bの新たなサイズ情報(dXB、dYB)として画像別位置サイズメモリ2−3にセットする(ステップB6)。
このようにして画像A、Bの位置および大きさを相互で入れ替えたのち画像別位置サイズメモリ2−3の内容にしたがって画像A、Bを新たに表示出力すると(ステップB7、B8)、図4(C)に示す如くとなる。
【0012】
以上のようにこの画像処理装置においては、表示画面上に複数の画像が配置出力されている状態において、マウスのドラック・アンド・ドロップ操作によって任意の画像を他の画像位置に移動して重ね合せると、重ね合せられた画像の相互間において、その位置、大きさが入れ替えられるため、一回の操作によって複数の画像の位置および大きさを容易に変更することが可能となる。
【0013】
(第2実施形態)
以下、図5を参照してこの第2実施形態を説明する。なお、上述した第1実施形態においては、ドラック・アンド・ドロップ操作によって重ね合せられた各画像の位置および大きさをそれぞれ入れ替えるようにしたが、この第2実施形態はそのうちの何れか一方のみを入れ替えるようにしたものである。
この場合、画像の表示位置、大きさのうち、何を入れ替えるかを任意に入力指定することができるようにしている。すなわち、入力装置5から表示位置のみの変更か、表示サイズのみの変更か、第1実施形態のように位置、サイズのマウスの変更かを任意に入力指定すると、その指定内容にしたがって表示位置のみの切換処理、表示サイズのみの切換処理、表示位置および表示サイズの切換処理が行われるが、この場合の切換処理も基本的には図3で示したフローチャートと同様であるため、その説明は省略する。
図5(A)はサイズのみの切換処理が実行された場合の表示例を示し、画像Aは元の位置aのままであるが、その大きさは元の画像Bの表示サイズに拡大され、また、画像Bは元の位置bのままであるが、その大きさは元の画像Aの表示サイズに縮小される。図5(B)は位置のみの切換処理が実行された場合の表示例を示し、画像A、Bは元の大きさのままであるがその位置が相互で入れ替えられる。
このようにユーザの要求に応じて表示位置、サイズの双方、あるいは何れか一方の変更を任意に選択することができる。
【0014】
なお、上述した各実施形態においては、マウスのドラック・アンド・ドロップ操作によって位置、サイズの入れ替えを行うようにしたが、カーソルキーによって画像を移動させるようにしてもよい。また、画像の位置、サイズの他に、画像の色情報やテキストデータ等も合わせて入れ替えるようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】
従って、この発明では、簡単な操作で複数の画像のサイズおよび画像位置を直ちに変更することができるので、画像の編集作業を効率良く行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は画像処理装置の全体構成を示したブロック図、(B)はRAM2の主要構成を示した図。
【図2】画像処理装置の全体動作を示したフローチャート。
【図3】図2のステップA7(画像切換処理)を詳述したフローチャート。
【図4】複数の画像の位置、大きさを変更する際の表示画面を示した図。
【図5】第2実施形態を説明するための図で、(A)は画像の大きさのみを変更する場合、(B)は画像の位置のみを変更する場合の表示画面を示した図。
【符号の説明】
1 CPU
2 RAM
2−1 表示画面データメモリ
2−2 画像データメモリ
2−3 画像別位置サイズメモリ
3 記憶装置
4 記憶媒体
5 入力装置
6 表示装置
8 画像入力装置

Claims (2)

  1. 矩形画像データを記憶する画像記憶手段と、
    この画像記憶手段から読み出された複数の矩形画像データの表示画面上におけるそれぞれの画像サイズ及び画像位置を記憶し、その複数の矩形画像データをそれぞれ表示出力されている状態で、任意の矩形画像データを前記画像位置より移動してその移動位置が他の矩形画像データの画像位置に重ね合せるように移動する画像移動手段と、
    この画像移動手段によって任意の矩形画像データが他の矩形画像データに重ね合せられた場合に前記記憶された各矩形画像データの画像サイズおよび画像位置を相互に入れ替えて表示する画像変更手段とを具備したことを特徴とする文書処理装置。
  2. コンピュータを、
    矩形画像データを記憶する画像記憶手段、
    この画像記憶手段から読み出された複数の矩形画像データの表示画面上におけるそれぞれの画像サイズ及び画像位置を記憶し、その複数の矩形画像データをそれぞれ表示出力されている状態で、任意の矩形画像データを前記画像位置より移動してその移動位置が他の矩形画像データの画像位置に重ね合せるように移動する画像移動手段、
    この画像移動手段によって任意の矩形画像データが他の矩形画像データに重ね合せられた場合に、前記記憶された各矩形画像データの画像サイズおよび画像位置を相互に入れ替えて表示する画像変更手段、
    として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP02825497A 1997-01-29 1997-01-29 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体 Expired - Lifetime JP3780601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02825497A JP3780601B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02825497A JP3780601B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10214350A JPH10214350A (ja) 1998-08-11
JP3780601B2 true JP3780601B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=12243443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02825497A Expired - Lifetime JP3780601B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100246996A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus, image editing method and storage medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701027B2 (ja) * 2004-09-02 2011-06-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US7509588B2 (en) * 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US8519964B2 (en) 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
US8619038B2 (en) 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
JP4674617B2 (ja) 2008-06-18 2011-04-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP5306021B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10788976B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US9170708B2 (en) 2010-04-07 2015-10-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
CN105849675B (zh) 2013-10-30 2019-09-24 苹果公司 显示相关的用户界面对象
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100246996A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus, image editing method and storage medium
CN101853145A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 佳能株式会社 图像编辑设备和图像编辑方法
CN101853145B (zh) * 2009-03-31 2014-07-02 佳能株式会社 图像编辑设备和图像编辑方法
US8873795B2 (en) 2009-03-31 2014-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus, image editing method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10214350A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780601B2 (ja) 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP3586351B2 (ja) ウインドウ表示装置および方法、並びにウインドウ表示制御プログラムを記録した記録媒体
US6700612B1 (en) Reviewing and navigating among images on an image capture unit using a thumbnail position memory bar
JP2000227828A (ja) グラフィカル・ユーザ・インターフェイスを備えた情報処理システム
JP4821529B2 (ja) 画像表示装置およびプログラム
JP5882779B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP3593834B2 (ja) 印刷条件指定装置
JP6053291B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5862610B2 (ja) 画像表示装置及び表示制御プログラム並びに表示制御方法
JP4859103B2 (ja) 画像形成装置
JP2009009459A (ja) 情報表示装置、表示システムおよび情報表示方法
JP2005202327A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2001118077A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JP2006065204A (ja) 電子文書閲覧システム及び仮想プリンタドライバ
JPH10187679A (ja) 表処理装置及び記憶媒体
JP7052842B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP3607316B2 (ja) 複合画像処理装置
JP2017135714A (ja) 画像形成装置、情報処理装置及び表示方法
JPH11143605A (ja) 携帯端末
JPH1027255A (ja) 画像付文書編集装置及びその方法
JP4031421B2 (ja) 画面コピー方法
JPH1185437A (ja) 情報表示処理装置
JP2022016034A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2004213305A (ja) 印刷制御システムおよび情報処理装置および印刷制御方法およびプログラム
JP6073176B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term