JP3776615B2 - 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板 - Google Patents

感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP3776615B2
JP3776615B2 JP04287499A JP4287499A JP3776615B2 JP 3776615 B2 JP3776615 B2 JP 3776615B2 JP 04287499 A JP04287499 A JP 04287499A JP 4287499 A JP4287499 A JP 4287499A JP 3776615 B2 JP3776615 B2 JP 3776615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rib
glass
glass powder
photosensitive paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04287499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000241983A (ja
Inventor
周史 横山
紀宏 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04287499A priority Critical patent/JP3776615B2/ja
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Priority to CNB008040265A priority patent/CN1165812C/zh
Priority to KR1020017010668A priority patent/KR100699289B1/ko
Priority to PCT/US2000/002146 priority patent/WO2000050958A1/en
Priority to AU26340/00A priority patent/AU2634000A/en
Priority to EP00904612A priority patent/EP1166181B1/en
Priority to US09/890,772 priority patent/US6537645B1/en
Publication of JP2000241983A publication Critical patent/JP2000241983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776615B2 publication Critical patent/JP3776615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0047Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光により硬化する感光性ペーストと、それを用いて形成されるリブを備えたプラズマディスプレイパネル(以下、単に「PDP」という)用基板とに関する。
【0002】
【従来の技術】
薄型の大画面表示装置としてPDPが期待されている。一般に、PDPはPDP用基板を備えている。典型的なPDP用基板は、一対のガラス平板が所定の寸法を備えたリブ(バリアリブ、隔壁又は障壁ともいう)を介して離隔対向して構成されている。このような構成において、リブは、一対のガラス平板の間の空間を気密に仕切って、ネオン、ヘリウム又はキセノンのような放電ガスを収容できるための複数の放電表示セルを画成している。
【0003】
リブの作製は種々提案されている。例えば特開平9−265905号公報には、ガラス又はセラミックの粉体と、有機性添加物を含むバインダと、有機シリケート化合物とを有するペースト状の混合物の熱又は光による硬化によって、成形体を作製する工程と、それに引き続いて、成形体を焼成してリブを作製する工程とを含む転写法が開示されている。しかしながら、ペースト状の混合物のバインダに含まれる有機性添加物は、一般に光を吸収し、それによる硬化をもって成形体を迅速に作製することを阻害するおそれがある。また、このような混合物のリブが設けられるガラス平板が大きい面積を有していると、熱による硬化及び焼成の際の熱管理を困難にする傾向がある。その結果、温度分布が不均一になって、リブに一定の品質を与えないおそれが生じる。さらに、焼成の際にはバインダに含まれる有機性添加物が焼失して、最終形態のリブにとっては実質的に不要となる。
【0004】
リブの作製のためのペースト状の混合物は上記公報以外にも開示されている。例えば、特開平8−50811号公報には、酸化ビスマス及び酸化亜鉛を主に含むガラス粉末と、バインダとしてのアクリル系共重合体とを含む感光性ガラス絶縁ペーストが開示されている。しかし、このペーストを用いて作製された成形体が焼成されてリブが得られる場合に、上述と同様にバインダが焼失するとき、ガラス粉末は同時に溶融してかかる焼失の部分へ移動する。その結果、成形体の収縮を伴って、リブが成形体に比べて約20%小さい体積を有してしまう傾向にある。
【0005】
また、上記のガラス粉末は、酸化ビスマス及び酸化亜鉛を主に含んで低い軟化点を有し、比較的低温でも流動し易い。焼成の際のかかる流動は成形体の変形を伴い、リブが所定の形状を有することができないおそれがある。リブの形状の不均一性は、放電表示セルの形状にも影響を及ぼして表示にむらを与えるだけでなく、気密な空間を画成できずに放電ガスの漏洩を招いて、PDPの寿命を短くするおそれがある。
【0006】
また、特開平8−119725号公報には、酸化鉛を主に含む低軟化点のガラス粉末とアルミナ粉末とを含む感光性ペーストが開示されている。一般に、鉛は放射線遮蔽用の材料にも用いられているように、非常に高い質量吸収係数を有している。したがって、このような鉛を主に含む感光性ペーストが光を受けても、鉛による光の吸収により硬化に非常に多くの時間を必要とするおそれがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、硬化又は焼成の際の収縮及び変形を抑制しながら、一定形状のリブを比較的高い精度をもって均一且つ迅速に形成することができる感光性ペーストと、それを用いたPDP用基板を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、セラミックの粉体と、
メタクリル基を含み232〜290の分子量を有するシランカップリング剤と
鉱酸と、
シリカの融点よりも低い軟化点を有するガラスの粉体と、
を備え、
前記ガラスの粉体が粉体の全量を基準にして10〜70体積%含まれており、かつ有機バインダ成分として残る有機性添加剤を含まないことを特徴とする感光性ペーストにある。
【0009】
本発明は、また、透明な平板と、前記平板上に前記平板と一体となって設けられたリブとを備えるプラズマディスプレイパネル用基板において、
前記リブが、
セラミックの粉体と、
メタクリル基を含み232〜290の分子量を有するシランカップリング剤と
鉱酸と、
シリカの融点よりも低い軟化点を有するガラスの粉体と、
を備え、前記ガラスの粉体が粉体の全量を基準にして10〜70体積%含まれており、かつ有機バインダ成分として残る有機性添加剤を含まない感光性ペーストに光を照射することによって形成された硬化物の焼成体からなり、また、
前記セラミックの粉体が、前記シランカップリング剤から形成された二酸化珪素と前記ガラスの粉体とによって互いに結合されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用基板にある。
【0010】
なお、上記「シリカ」は、それを本願明細書において用いた場合、この技術分野において認識されているように二酸化珪素一般を指し、したがって、その融点は通常1700℃前後である。
本発明の感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル(PDP)用基板は、それらの好ましい態様を示すと、次の通りである。
【0011】
1.前記セラミックの粉体が、シリカ、チタニア又はウォラストナイトあるいはその混合物からなっている、感光性ペースト及びPDP用基板。
2.前記シランカップリング剤がγ−メタクリロキシプロピルメチルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン又はγ−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシランからなっている、感光性ペースト及びPDP用基板。
【0012】
3.前記ガラスの粉体が、ビスマス、ホウ素、亜鉛、リン酸、鉛、チタン又はそれらの組み合わせを含む鉛ガラス、リン酸アルミガラス、ホウ素チタンガラス、ビスマスガラス又は亜鉛ガラスからなっている、感光性ペースト及びPDP用基板。
4.前記ガラスの粉体が20〜50体積%含まれている、感光性ペースト及びPDP用基板。
【0013】
5.前記感光性ペーストがゾルの状態である、感光性ペースト及びPDP用基板。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施形態にしたがって説明するが、本発明はこれに限定されないことは当業者ならば容易に想到される。また、図面中、同一又は相当の部分には同一の符号を付することとする。
図1の部分分解斜視図には、本発明のPDP用基板の一実施形態が概略的に示されている。このPDP用基板10はいわゆる交流方式のPDPに用いられ、好適には入手の容易なソーダライムガラスからなっている離隔対向した透明な平板すなわち背面板12及び前面板14を備えている。背面板12と前面板14との間には、図示のような所定の形状及び寸法を備えたリブ16が複数配設されてそれらの間の空間を仕切り、複数の放電表示セル18を画成することができるようになっている。各放電表示セル18には、アドレス電極20がリブ16に沿って背面板14上に配設されており、また、前面板14上にはリブ16と垂直に、インジウム酸化錫(ITO)からなる透明なバス電極22が配設されている。また、アドレス電極20とバス電極22との間には、ネオン、ヘリウム又はキセノンのような放電ガスが収容され得るようになって、放電による発光を可能にしている。各アドレス電極20上には、蛍光層24が所定の順序で設けられて、カラー表示を可能にしてもよい。また、前面板14及びバス電極22上には、透明な誘電体層26が備えられてバス電極22を被覆しており、バス電極22のスパッタリングの抑制によるPDPの寿命の延長に寄与している。
【0015】
本実施形態では、リブ16は光によって硬化する透明な感光性ペーストから形成され、背面板12及び前面板14のうち少なくとも一方の上に一体的に取り付けられている。
詳細に述べると、感光性ペーストは、セラミックの粉体と、メタクリル基をもったシランカップリング剤からなるバインダと、ガラスの粉体とを基本的に含有しており、また、バインダには焼成の際に不要な有機性添加物が含まれない。
【0016】
セラミックの粉体はリブに所定の形状を与えるためのものであって、好適には高い強度を有するアルミナ、シリカ、チタニア又はウォラストナイトあるいはそれらの混合物からなっている。
バインダはリブの形状を維持するために用いられる。特に、本実施形態ではこのバインダがメタクリル基をもったシランカップリング剤から構成されている。このようなシランカップリング剤は紫外線のような光を受けると、セラミックの粉体を収容できる網目構造をメタクリル基を介して形成して、セラミックの粉体の保持をすることができる。
【0017】
このシランカップリング剤からなるバインダは有機物からなるバインダと異なり、高い融点を有する高分子の二酸化珪素を焼成によって生成することができる。上述のようにシランカップリング剤によって網目構造が形成されている場合は、焼成後にも二酸化珪素によって比較的高温でも実質的に維持されて、セラミックの粉体の保持を行なうことができる。かかるシランカップリング剤は入手容易性を考慮して、約232〜290の分子量を有している、γ−メタクリロキシプロピルメチルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン又はγ−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシランであることが好ましい。
【0018】
感光性ペーストのガラスの粉体は、リブに緻密な構造を付与してその強度を高めるために用いられる。基本的に、このガラスの粉体は、二酸化珪素からなる網目構造とそれに囲まれたセラミックの粉体との間の小さな隙間を埋めるだけで足りる。網目構造がないために、ガラスの粉体がセラミックの粉体間の大きな隙間を埋める必要はない。その結果、ガラスの粉体は比較的少量でもってリブの強度を高めることができる。たとえガラスの粉体が高い質量吸収係数をもった鉛を主に含んでいても、光硬化の速度に影響をほとんど与えない。また、高価な低融点ガラスからなるガラス粉体の使用も抑制されうる。基本的に、ガラスの粉体は、ペースト中に含まれる粉体の全量を基準にして10〜70体積%含まれている。好適には、ガラスの粉体は20〜50体積%含まれてリブの強度をさらに高めている。
【0019】
さらに、本実施形態では、網目構造がガラスの粉体と共に熱を受けるときに、それを構成する二酸化珪素の融点に達しない限り維持されて、「従来の技術」の欄で述べたような体積の変化を実質的に生じさせない。仮に体積の変化があったとしてもわずかである。
前面板又は背面板が例えば550℃の徐冷点をもったソーダガラスからなる場合、好適には、ガラスの粉体はそれよりも低い450〜550℃の軟化点を有していることが望ましい。このような軟化点をもったガラスの粉体は、ソーダライムガラスの前面板又は背面板と共に加熱されて流動して隙間に入り込む場合でも、前面板又は背面板の熱的な変形を防止することができるからである。ガラスの粉体は上述の軟化点を有するよう、基本的には、ビスマス、ホウ素、亜鉛、リン酸、鉛、チタン又はそれらの組み合わせを所定量含んでいる鉛ガラス、リン酸アルミガラス、ホウ素チタンガラス、ビスマスガラス又は亜鉛ガラスからなっている。高い質量吸収係数を考慮することなくシランカップリング剤の光硬化の時間の低減を図るためには、ビスマス、ホウ素、亜鉛、リン酸又はチタン又はそれらの組合せが含まれていることが好ましい。
【0020】
必要に応じて、この感光性ペーストがゾルとなるように、シランカップリング剤の加水分解のために塩酸や硝酸のような鉱酸が備えられてもよい。かかる場合、感光性ペーストは乾燥してゲル化せずにセラミック粉体及びセラミック粉体の分散を可能にする。また、粘度も水の量に依存せずに1×104 〜1×105cpsに保たれる。
【0021】
つぎに、図2を参照してPDP用基板の作製方法を説明する。図2には、PDP用基板の作製方法を工程順に示した断面図が示されている。
まず、PDP用基板のリブの形状に対応した凹部28を有する成形型30を用意して、成形型30に上述の感光性ペースト32を塗布し、凹部28にそれを充填する(工程Aを参照)。特に、感光性ペースト32に上記の粘度を与えた場合は、かかる充填を高い精度をもって行なうことができる。また、凹部28は台形の断面を有していてもよく、或いは、図示されないが離型剤を凹部の表面に塗布して、成形型に高い離型性を与えてもよい。凹部28の外部に塗布された余分の感光性ペースト32は、図示されないスクレーパで除去し、成形型30の表面を平らにする(工程Bを参照)。
【0022】
その後、成形型30の上に透明な背面板12を載せ、凹部28の感光性ペースト32に接触させる。つぎに、工程Cに矢印で示すように、紫外線(UV)を背面板12を介して感光性ペースト32に照射する。このとき、感光性ペーストは有機性添加物の除去又は鉛の添加の抑制により、シランカップリング剤にのみ紫外線を照射させることができる。その結果、感光性ペーストの硬化が迅速に行われて、工程Cに示される成形体34が形成される。また、かかる硬化は光だけで行われるので、熱による硬化の際の熱管理も考慮する必要がなくなる。
【0023】
紫外線の照射後、背面板12に一体に結合した成形体34を成形型30から取り外す(工程Dを参照)。それから、成形体34を背面板12と共に焼成炉(図示せず)に入れて、所定温度で焼成を行なってリブ16を得る(工程Eを参照)。かかる場合も、バインダに有機性添加物が含まれていないので、熱による硬化の際の熱管理を考慮する必要がなくなる。また、焼成の前後で、上述した網目構造の維持が実質的になされて、成形体の収縮を低減する。したがって、凹部の形状にしたがったリブを精度よく作製することができる。
【0024】
必要に応じて、背面板上のリブ間にアドレス電極を形成して、アドレス電極上に蛍光層を設けてもよい。その後、予めバス電極を形成した透明な前面板を、背面板と対向するようにリブを介して配置させてもよい。つぎに、前面板及び背面板の周縁部を図示されないシール材を用いて気密に封止し、放電表示セルを前面板と背面板との間に形成してもよい。それから、放電表示セルを減圧排気した後、放電ガスを放電セルに導入してPDP用基板を作製してもよい。
【0025】
以上、交流方式のPDP用基板にしたがって本発明を説明したが、直流方式のPDP用基板にも適用できることは、当業者ならば容易に想到できるであろう。また、交流方式又は直流方式のPDP用基板によらず、電極の形成は、リブを形成する前に行ってもよい。
【0026】
【実施例】
以下、本発明をその実施例にしたがって説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
感光性ペーストを調製するために、シランカップリング剤として4gのγ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン(日本ユニカー社製)を用意した。また、モル比が2:1である0.01Nの硝酸水溶液とエタノールの混合溶液1gも調製した。つぎに、これらを混合して充分に撹拌した後、70℃で12時間保持して反応させた。その後、反応生成物を70℃で乾燥し、水及びアルコールを蒸発により除去した。
【0027】
つぎに、乾燥させたこの反応生成物に、光硬化開始剤として0.05gのチバガイギー社製のイルガキュア819、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドと、界面活性剤として0.05gのいわゆるPOCA(ホスフェートプロポキシルアルキルポリオール)とを加えた。
また、2.1μmの平均粒径を有する80体積%のα−アルミナ(AL−45−2、昭和電工社製)と、3.6μmの平均粒径を有する20体積%のPbO−SiO2 −B2 3 を主成分とするガラスの粉体(軟化点483℃、OC−530、奥野製薬工業社製)とを混合して混合粉体をして調製した後、それを20g加えて感光性ペーストを得た。
【0028】
つぎに、リブの形状に対応した凹部を有する成形型を用意し、凹部に感光性ペーストを充填させた。つぎに、この型材に透明な背面板を載せ、凹部の感光性ペーストに接触させた。次いで、ウシオ電機社製の紫外線(UV)光源(商品名:ユニキュア)を用いて、200〜450nmの波長をもったUVを30秒間照射した。その後、背面板と一体的に成形体を成形型から取り外し、成形体を背面板と共に焼成炉に入れて500℃で焼成して、リブを得た。
【0029】
本実施例のリブは、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、下記の第1表に示されるように、直径が10mmで重さが約2gであるアルミナボールをリブの上方15mmから落下させたときしか、リブが破損せず、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4H以上であることが明らかとなった。さらに、リブは焼成の前後で、背面板に対して垂直な方向に2.6%しか収縮していないことも分かった。
【0030】
実施例2
80体積%のα−アルミナと20体積%のガラスの粉体との混合粉体の代わりに、70体積%のα−アルミナと、30体積%のガラスの粉体を混合して調製した混合粉体を使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
【0031】
本実施例のリブも、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、下記の第1表に示されるように、上述のアルミナボールをリブの上方45mmから落下させたときしかリブが破損せず、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4H以上であることが明らかとなった。さらに、リブは焼成の前後で、背面板に対して垂直な方向に2.5%しか収縮していないことも分かった。
【0032】
実施例3
実施例1の混合粉体の代わりに、60体積%のα−アルミナと、40体積%のガラスの粉体を混合して調製した混合粉体を使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
本実施例のリブも、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、下記の第1表に示されるように、アルミナボールをリブの上方75mmから落下させたときしかリブが破損せず、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4H以上であることが明らかとなった。さらに、リブは焼成の前後で、背面板に対して垂直な方向に3.9%しか収縮していないことも分かった。
【0033】
実施例4
実施例1の混合粉体の代わりに、50体積%のα−アルミナと、50体積%のガラスの粉体を混合して調製した混合粉体を使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
本実施例のリブも、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、下記の第1表に示されるように、アルミナボールをリブの上方85mmから落下させたときしかリブが破損せず、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4H以上であることが明らかとなった。さらに、リブは焼成の前後で、背面板に対して垂直な方向に11.6%しか収縮していないことも分かった。
【0034】
比較例1
実施例1の混合粉体の代わりに、90体積%のα−アルミナと、10体積%のガラスの粉体を混合して調製した混合粉体を使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
本比較例のリブは、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、リブは焼成の前後でも背面板に対して垂直な方向に1.1%しか収縮していないことも分かった。しかしながら、下記の第1表に示されるように、アルミナボールをリブの上方3mmから落下させたときにリブが破損してしまうことが明らかとなった。さらに、鉛筆を用いたリブの表面硬度は2Bであることが分かった。
【0035】
比較例2
実施例1の混合粉体の代わりに、30体積%のα−アルミナと、70体積%のガラスの粉体を混合して調製した混合粉体を使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。しかしながら、リブの型崩れが著しく生じ、その結果、焼成前後でのリブの収縮を測定することができず、また、アルミナボールをリブに落下させることもできなかった。
【0036】
比較例3
α−アルミナとガラスの粉体の混合粉体の代わりに、α−アルミナだけを使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
本比較例のリブは、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、リブは焼成の前後でも背面板に対して垂直な方向に実質的に収縮していないことも分かった。しかしながら、下記の第1表に示されるように、アルミナボールをリブの上方2mmから落下させたときにリブが破損してしまうことが明らかとなった。さらに、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4Bであることが分かった。
【0037】
比較例4
α−アルミナとガラスの粉体の混合粉体の代わりに、ガラス粉体だけを使用した以外は、実施例1と実質的に同じ方法で感光性ペーストを調製し、リブの作製を行なった。
本比較例のリブは、指やガラス板と接触しても容易に破損しないことが確認された。また、下記の第1表に示されるように、アルミナボールをリブの上方40mmから落下させたときしかリブが破損せず、鉛筆を用いたリブの表面硬度は4H以上であることが分かった。しかしながら、リブは焼成の前後で、背面板に対して垂直な方向に、上記実施例の少なくとも2倍以上の23.4%も収縮していることが明らかとなった。
【0038】
【表1】
Figure 0003776615
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、硬化又は焼成の際の収縮及び変形を抑制しながら、一定形状のリブを比較的高い精度をもって均一且つ迅速に形成することができる感光性ペーストが提供される。また、本発明によると、かかる感光性ペーストを用いたPDP用基板も提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPDP用基板の一実施形態を示した部分分解斜視図である。
【図2】本発明のPDP用基板の作製方法を工程順に示した断面図である。
【符号の説明】
10…PDP用基板
12…背面板
14…前面板
16…リブ
18…放電表示セル
20…アドレス電極
22…バス電極
24…蛍光層
26…誘電体層

Claims (2)

  1. セラミックの粉体と、
    メタクリル基を含み232〜290の分子量を有するシランカップリング剤と
    鉱酸と、
    シリカの融点よりも低い軟化点を有するガラスの粉体と、
    を備え、
    前記ガラスの粉体が粉体の全量を基準にして10〜70体積%含まれており、かつ有機バインダ成分として残る有機性添加剤を含まないことを特徴とする感光性ペースト
  2. 透明な平板と、前記平板上に前記平板と一体となって設けられたリブとを備えるプラズマディスプレイパネル用基板において、
    前記リブが、
    セラミックの粉体と、
    メタクリル基を含み232〜290の分子量を有するシランカップリング剤と
    鉱酸と、
    シリカの融点よりも低い軟化点を有するガラスの粉体と、
    を備え、前記ガラスの粉体が粉体の全量を基準にして10〜70体積%含まれており、かつ有機バインダ成分として残る有機性添加剤を含まない感光性ペーストに光を照射することによって形成された硬化物の焼成体からなり、また、
    前記セラミックの粉体が、前記シランカップリング剤から形成された二酸化珪素と前記ガラスの粉体とによって互いに結合されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用基板。
JP04287499A 1999-02-22 1999-02-22 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板 Expired - Fee Related JP3776615B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04287499A JP3776615B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板
KR1020017010668A KR100699289B1 (ko) 1999-02-22 2000-01-27 광감성 페이스트 및 이것을 사용하는 플라스마 디스플레이패널용 기판
PCT/US2000/002146 WO2000050958A1 (en) 1999-02-22 2000-01-27 Photosensitive pastes and substrates for plasma display panel using the same
AU26340/00A AU2634000A (en) 1999-02-22 2000-01-27 Photosensitive pastes and substrates for plasma display panel using the same
CNB008040265A CN1165812C (zh) 1999-02-22 2000-01-27 光敏糊和使用该光敏糊的用于等离子体显示板的基材
EP00904612A EP1166181B1 (en) 1999-02-22 2000-01-27 Photosensitive pastes and substrates for plasma display panel using the same
US09/890,772 US6537645B1 (en) 1999-02-22 2000-01-27 Photosensitive pastes and substrates for plasma display panel using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04287499A JP3776615B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000241983A JP2000241983A (ja) 2000-09-08
JP3776615B2 true JP3776615B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=12648199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04287499A Expired - Fee Related JP3776615B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1166181B1 (ja)
JP (1) JP3776615B2 (ja)
KR (1) KR100699289B1 (ja)
CN (1) CN1165812C (ja)
AU (1) AU2634000A (ja)
WO (1) WO2000050958A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818798B1 (fr) * 2000-12-22 2003-02-21 Thomson Multimedia Sa Procede de fabrication d'un reseau de barrieres en materiau mineral sur une dalle pour panneau de visualisation a plasma
TW200302209A (en) * 2002-01-10 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrode coating glass composition, coating material for forming electrode coating glass and plasma display panel and manufacturing method thereof
JP5382514B2 (ja) * 2009-06-16 2014-01-08 株式会社村田製作所 感光性ペースト、及び電子部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840465A (en) * 1995-07-17 1998-11-24 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Compositions and method for formation of barrier ribs of plasma display panel
EP0722179A3 (en) * 1994-12-05 1997-12-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
US6023130A (en) * 1995-09-06 2000-02-08 Kyocera Corporation Plasma display substrate and a production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1165812C (zh) 2004-09-08
KR100699289B1 (ko) 2007-03-26
KR20010102315A (ko) 2001-11-15
CN1341234A (zh) 2002-03-20
JP2000241983A (ja) 2000-09-08
WO2000050958A1 (en) 2000-08-31
EP1166181A1 (en) 2002-01-02
AU2634000A (en) 2000-09-14
EP1166181B1 (en) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470737B2 (en) Dielectric paste and manufacturing method of plasma display
US20060113713A1 (en) Method of producing substrate for plasma display panel and mold used in the method
US6699927B2 (en) Molding composition containing a debinding catalyst for making ceramic microstructures
US6821178B2 (en) Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
JP3699336B2 (ja) プラズマディスプレイパネル基板用リブの製造方法
KR20020080500A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR20040064265A (ko) 주형을 사용하여 기판 상에 초소형 구조물을 형성하는 방법
JP3791022B2 (ja) 基板上への隔壁形成方法
US6537645B1 (en) Photosensitive pastes and substrates for plasma display panel using the same
JP3866413B2 (ja) 感光性成形材料及びそれを使用したpdp用基板の製造方法
US6878333B1 (en) Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
JP3776615B2 (ja) 感光性ペースト及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板
TW475193B (en) Process for the manufacture of a plasma panel
KR100721728B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 기판의 제조 방법 및 이방법에 이용되는 몰드
KR100721730B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 기판의 제조 방법과 그것을위한 몰드
JP2001213637A (ja) 成形用組成物及びプラズマディスプレイパネル用基板
KR101174888B1 (ko) 격벽 재료, 이를 이용하여 형성한 격벽 및 상기 격벽을 포함하는 pdp
JP2002516413A (ja) 感光性ペースト、それを用いたプラズマディスプレイパネル用基板及びその基板の製造方法
JPH11283506A (ja) プラズマ表示装置用基板及びその製造方法
US20080036114A1 (en) Mold having surface modified non-molding regions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees