JP3774321B2 - 蒸気タービン - Google Patents

蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
JP3774321B2
JP3774321B2 JP11533698A JP11533698A JP3774321B2 JP 3774321 B2 JP3774321 B2 JP 3774321B2 JP 11533698 A JP11533698 A JP 11533698A JP 11533698 A JP11533698 A JP 11533698A JP 3774321 B2 JP3774321 B2 JP 3774321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
pressure
steam
rotor
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11533698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303608A (ja
Inventor
地 正 孝 菊
橋 亨 高
田 信 雄 沖
田 亮 織
山 健 三 松
章 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11533698A priority Critical patent/JP3774321B2/ja
Priority to US09/296,420 priority patent/US6203274B1/en
Publication of JPH11303608A publication Critical patent/JPH11303608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774321B2 publication Critical patent/JP3774321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/06Arrangements of bearings; Lubricating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/30Exhaust heads, chambers, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/34Rotor-blade aggregates of unitary construction, e.g. formed of sheet laminae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/14Two-dimensional elliptical
    • F05D2250/141Two-dimensional elliptical circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/23Three-dimensional prismatic
    • F05D2250/232Three-dimensional prismatic conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蒸気タービンに係り、特に、高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術(1)
主蒸気圧力が100kg/cm2以上であり主蒸気温度が500℃以上である蒸気条件と100MW以上の定格出力とを有し、翼の有効長が36インチ以上のタービン最終段動翼を有する3000rpm機または有効長が33.5インチ以上のタービン最終段動翼を有する3600rpm機であって下方排気形式のタービン排気を有し(以下に、「高温高圧高出力条件」という)、かつ、2個のジャーナル軸受で支持された一体ロータ材からなるタービンロータ上に高圧部と中圧部および低圧部、または高圧部と低圧部が形成され、これらの各部が一体のケーシングに収められている(以下に、「単一タービンロータ条件」という)高低圧一体蒸気タービンは、その技術的困難さから、特に軸振動対策の困難さから未だ実用化されていない。
【0003】
「高温高圧高出力条件」を満たすが「単一タービンロータ条件」を満たさない従来の高低圧一体蒸気タービンは、図11または図13に示すように、高中圧部または高圧部103、104のロータ111と低圧部105のロータ112とをそれぞれ別個に作成してそれぞれを別個のケーシング106、107に収め、それらのロータ111、112をカップリング113を介して締結して使用する方法が採られていた。
【0004】
また、「高温高圧高出力条件」を満たさないが「単一タービンロータ条件」を満たす従来の高低圧一体蒸気タービンの場合には、軸系の剛性を比較的高く設定することが可能であったことから、図12に示すように、2個の軸受1、11はともに基礎部10、12の上に置かれていた。
【0005】
従来技術(2)
「高温高圧高出力条件」を満たさないが「単一タービンロータ条件」を満たす従来の高低圧一体蒸気タービンの場合には、主蒸気圧力温度が高くなく出力も小さいことから、軸受スパンは比較的短く、従って、高低圧一体蒸気タービンの高圧部側に配設する前部軸受と低圧側に配設する後部軸受はともに適正な軸受荷重を分担しているので軸振動的に安定した設計が可能であった。
【0006】
従来技術(3)
前述したように、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」を満たす高低圧一体蒸気タービンは、その技術的困難さから未だ実用化されていない。
【0007】
従来型蒸気タービンにおいては、図11に示すように、複数のケーシングからなる多ケーシングを有し、高中圧ロータまたは高圧ロータと、低圧ロータのそれぞれが2個ずつの軸受を有しているか、または、図13に示すように2本のロータが締結された状態に対して3個の軸受を配設していた。このような多ケーシング蒸気タービンにおいては各ロータの軸受スパンは高低圧一体ロータに比べて短く剛性が極めて高く、一対のタービン静翼とタービン動翼の組み合わせで構成される段落の数を多くして軸受スパンが少々増加しても軸振動的には良好な特性を確保することができた。
【0008】
従来技術(4)
前述したように、「高温高圧高出力条件」を満たす蒸気タービンの製造においては、従来は図11または図13に示すように、また、従来、下方排気の高低圧一体タービンにおいては、図12に示すように、排気室のコーン形状は直線的な円錐形状と言える形状になっていた。
【0009】
従来技術(5)
「高温高圧高出力条件」を満たす蒸気タービンの製造においては、従来は、排気室のコーン形状は直線的な円錐形状といえる形状にして(図12)、排気性能を確保する目的で図17に示すように排気室の軸長Lを長く取ってL/Dが0.5を超えた排気室形状となっていた。
【0010】
従来技術(6)
「高温高圧高出力条件」を満たす蒸気タービンの製造においては、従来は、図12のように排気室のコーン形状はその縦断面が直線的な円錐形状と言える形状となっていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
課題(1)
一般に蒸気タービンでは流入する蒸気条件が高温高圧になってタービンの出力が増大すると段落数を増やして対応するため、2個のジャーナル軸受で支持された1本のタービンロータを使用する高低圧一体タービンでは、出力が増大するにつれて軸受スパンが長くなるのが一般的である。
【0012】
高低圧一体蒸気タービンは1本のロータに高圧から低圧までの全ての段落を設置するのでロータ1本の長さが長くなる。このため、流入する主蒸気の蒸気条件が高温高圧になって定格出力が増大するようになると軸受スパンSとロータシャフト外径Doの比S/Doが大きくなるため軸の剛性が小さくなって軸系の固有値が低くなりがちであり軸振動的に設計が難しくなる。また、一般には蒸気流量も増大するので最終段などの長翼の翼長が長くなって軸系の固有値低下要因である付加重量が増加するので、良好な振動特性を確保するには高度な技術力が必要とされていた。
【0013】
特に、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化にあたっては、従来技術のままでは軸受スパンが長くなって危険速度が低下し、特に二次危険速度が定格回転速度に対して接近し離調が不十分になったり又は二次危険速度が定格回転速度に合致し、安全な運転が困難になるという課題があった。
【0014】
これらの課題の解決にはロータ軸径を太くするのが効果的ではあるが、ラビング防止の観点から静止部と回転部との間の半径方向の間隙寸法を狭めることが困難であることからロータ径を太くすると間隙の面積が拡大して漏洩損失が増大し、性能悪化を招く。また、ロータ軸系を太くすることに伴なって翼取り付け位置の直径が大きくなると翼長が短くなり、二次流れ損失が増大するので性能悪化を招く。従って、高圧高温で高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化における軸振動間題解決の対策として、ロータ軸系を太くするという対応はあまり推奨されない。
【0015】
このように、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化にあっては、軸受スパンの増大と軸系の付加重量の増大とにより、ロータを支持する2個の軸受を全て基礎部の上に配置すると軸受スパンが長大になってタービン軸系の剛性が低下することから、良好な軸振動特性を確保することが困難になるという課題があった。
【0016】
課題(2)
図14に示すように、高低圧一体蒸気タービンの重量Wは前部軸受および後部軸受で支持され、前部軸受荷重FAと後部軸受荷重FBとして分担される。ロータは各軸受からそれと同じ大きさの反力すなわち前部軸受反力RAと後部軸受反力RBを受ける。Gはロータの重心位置を示し、Wはロータの重量を示す。
【0017】
「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化にあっては、主蒸気圧力が高く高出力であることから軸受スパンに占める高圧部または高圧部と中圧部の割合が大きくなって、翼長が長く重量が重い最終段動翼の位置が相対的に後部軸受に近くなることから前部軸受荷重が軽くなり、そのため、前部軸受において軸受特性の不安定な領域に近接し、場合によって不安定領域内となることが予想される。このため、前記条件を有する高圧高温で高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化は困難であった。
【0018】
課題(3)
高低圧一体タービンではタービンロータは1本であり、高温高圧になってタービンの出力が増大すると段落数を増やして対応するのが一般的であるため、出力が増大すると軸受スパンが長くなるのが一般的である。
【0019】
「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」を満たす高低圧一体蒸気タービンの実用化にあたっては、前記条件に満たさない従来の高低圧一体蒸気タービンのロータシャフト外径のままではタービン出力増大に伴う軸受スパンの増加により、軸系の剛性が不足し危険速度が低下して定格回転速度に対して離調不足となり軸振動が増大するという問題があった。
【0020】
このように、高低圧一体蒸気タービンは1本のロータに高圧から低圧までの全ての段落を設置するのでロータ1本の長さが長くなり、従って軸受スパンSとロータシャフト外径Doの比S/Doが大きくなることから、従来の高低圧一体蒸気タービンのロータシャフト外径の実績範囲内で前記条件を有する高低圧一体蒸気タービンの実用化にあたっては軸系の固有値が低下して、特に二次危険速度が定格回転速度に対して接近し離調が不十分になり、又は合致して、安全な運転が困難になるという課題があった。
【0021】
軸受スパンがさらに長くなると危険速度が低下し、二次危険速度は定格回転速度よりも低くなって二次危険速度は再び離調が確保されるが、図10からもわかるように、今度はタービン起動特性に対して問題が生じてくる。すなわち、例えばコンバインドサイクルにおけるタービン起動時にはパージ運転と称して流路に堆積した不純物を流れによって排出するという運転モードが一般的に設定されている。パージ運転におけるタービン回転速度(パージ回転速度)は定格回転数nrの1/3(例えば、3600rpm機のパージ回転数は1200rpm)に設定されるのが通常であり、かつ、このパージ回転数において蒸気タービンの運転が一定時間保持される。ここで、図10において、nr:定格回転数、Rr:定格回転数離調幅、Rp:パージ回転数をnr/3に設定した場合のパージ回転数離調幅、Cr1:一次危険速度、Cr2:二次危険速度、SA:軸受スパン設定可能領域、SB:軸受スパン設定不可能領域、SC:軸受スパン設定が可能ではあるがパージ回転数をnr/3より下に設定しなければならない領域(運転性劣)を示す。
【0022】
従来実用化されている比較的小型の高低圧一体蒸気タービンで定格回転数が3600rpm又は3000rpmを有するタービンでは、一般にパージ回転速度は一次危険速度より低いが、軸受スパンが長くなると軸系の一次危険速度が低下してきてパージ回転速度に近接または合致するようになるため、パージ運転時間に亘って大きな軸振動が発生して運転に支障をきたす。その場合、パージ回転速度を上げて一次危険速度から離す方法が考えられるが、パージ運転は無負荷状態の運転であるため回転数を上げると蒸気タービンの長翼での風損が大きくなって発熱し長翼が高温にさらされると共に長翼に作用する流体励張力が増大しタービン長翼に不具合をきたす恐れがあるので推奨出来ないという問題があった。他方、パージ回転速度を下げて一次危険速度から離す方法が考えられるが、この方法では流路を通過する流体の流速が遅くパージの効果が極めて小さくなってパージ時間を大幅に延長する必要が生じるため起動時間が長くなり、タービン起動特性が大きく悪化するのでやはり推奨し難いという問題があった。
【0023】
高低圧一体蒸気タービンのロータシャフト中央部の最小軸径が従来実績と同様に500mm程度の場合、軸受スパンを5700mm以上とすることによって二次危険速度を定格回転速度の下側で離調することが可能となるが、既述の如く一次危険速度が、定格回転速度nrの1/3に設定されるのが常であるところのパージ回転速度に近接または合致する恐れが大きく、その回避のためにパージ回転速度の低速化を余儀なくされてタービン起動特性の大幅な悪化を招くことが予想されるという課題があった。
【0024】
なお、ここでは、ロータシャフト中央部の最小軸径とは、1/4軸受スパン位置から3/4軸受スパン位置の範囲内におけるロータ各部位の軸径のうちの最小値と定義することにする。
【0025】
課題(4)
従来のように排気室のコーン形状を直線的な円錐状としたままの場合、排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突するため排気損失が大きくなりタービン性能が悪化する。このため排気室のコーン形状を円錐状としたままで必要な排気性能を確保するには、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速が十分に落ちるように排気室の軸方向距離を大きく取る必要が生じる。しかしながら、この場合には、排気室の軸長Lが長くなり、それに伴ってタービンの軸受スパンも長くなることからタービン軸の剛性が低下しタービン軸系の固有値が低下して大きな軸振動が発生しやすかった。このような振動の防止策としては軸径を太く設計し固有値の低下を抑制する方法が取られがちであるが、一般に軸径を太くすると漏洩損失が増加し性能が大幅に悪化することから、このような対応は排気室軸長を長くして獲得した性能改善よりも大きな性能悪化を招き、タービン全体の性能を悪化させてしまうため実用上は採用困難である。
【0026】
このような理由から、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」を満たし、高圧部と低圧部とが単一のハウジングに収納された高性能で高出力の高低圧一体蒸気タービンを実用化することは困難を伴うものであった。
【0027】
さらに、翼の有効長が36”以上のタービン最終段動翼を有する3000rpm機または有効長が33.5”以上のタービン最終段動翼を有する3600rpm機というような長大な最終段動翼(LSB)を有する高低圧一体蒸気タービンの場合、タービン軸系にとっては付加重量として作用する動翼の重量やホイールの重量の増加が著しくなってタービン軸系の固有値の低下を招き、従来技術のままでは、二次危険速度の離調不足による軸振動増大などの高出力高低圧一体蒸気タービンの実用化にとって困難な課題に直面していた。
【0028】
課題(5)
従来のように排気室のコーン形状を直線的な円錐状としたままの場合、排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突して渦を形成するために排気損失が大きくなりタービン性能が悪化する。このため排気室のコーン形状を円錐状としたままで必要な排気性能を確保するには、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速が十分に落ちるように排気室の軸方向距離を大きく取る必要が生じる。しかしながら、この場合には、排気室の軸長Lが長くなり、それに伴ってタービンの軸受スパンも長くなることからタービン軸の剛性が低下しタービン軸系の固有値が低下して大きな軸振動が発生しやすかった。このような振動の防止策としては軸径を太く設計し固有値の低下を抑制する方法が取られがちであるが、一般に軸径を太くすると漏洩損失が増加し性能が大幅に悪化することから、このような対応は排気室軸長を長くして獲得した性能改善よりも大きな性能悪化を招き、タービン全体の性能を悪化させてしまうため実用上は採用困難であった。
【0029】
このような理由から、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」を満たす高性能で高出力の高低圧一体蒸気タービンを実用化することは困難を伴うものであった。
【0030】
排気室のコーン形状を従来から多用されている円錐状の形状とすると排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突するため排気性能が悪化する。必要な排気性能を確保するには排気室の軸方向距離(軸長L)を大きく取って、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速を落としておく必要が生じる。また、曲面排気とするも、それは排気性能の向上を目的としているために排気室の軸長Lを長く取っていた。それ故にタービンの軸受スパンも長くなってタービン軸の剛性が低下し、それに伴い危険速度が低下することから、二次危険速度がタービンの定格回転数に近い状態となって軸振動が増大しがちになるという問題があった。従って、「高温高圧高出力条件」を満たす蒸気タービンの実用化においては、二次危険速度の離調を図る目的で従来設計手法を踏襲した設計による場合よりも軸受スパンを短縮するよう何らかの対策を講じなければならないという課題があった。
【0031】
課題(6)
従来のように排気室のコーン形状を円錐状としたままの場合、排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突するため排気損失が大きくなりタービン性能が悪化する。このため排気室のコーン形状を円錐状としたままで必要な排気性能を確保するには、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速が十分に落ちるように排気室の軸方向距離を大きく取る必要が生じる。しかしながら、この場合には、排気室の軸長Lが長くなり、それに伴ってタービンの軸受スパンも長くなることからタービン軸の剛性が低下しタービン軸系の固有値が低下して大きな軸振動が発生しやすかった。このような振動の防止策としては軸径を太く設計し固有値の低下を抑制する方法が取られがちであるが、一般に軸径を太くすると漏洩損失が増加し性能が大幅に悪化することから、このような対応は排気室軸長を長くして獲得した性能改善よりも大きな性能悪化を招き、タービン全体の性能を悪化させてしまうため実用上は採用困難であった。
【0032】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願の第1の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受のいずれか一方の軸受が前記ハウジングの少なくとも一部が設置される基礎部に設置され、他方の軸受が前記基礎部から外れて設置されていることを特徴とする。
【0033】
上述の第1の発明によれば、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受のいずれか一方の軸受が前記ハウジングの少なくとも一部が設置される基礎部に設置され、他方の軸受が前記基礎部から外れて設置されているので、高圧側ジャーナル軸受と低圧側ジャーナル軸受のいずれをも設置する場合に比べて、高圧側ジャーナル軸受と低圧側ジャーナル軸受との間隔(軸受スパン)を縮小させることができ、これによってタービン軸系の剛性を確保し軸系の固有値の低下を防止して軸振動特性を良好に保ち、二次危険速度が回転速度に対して接近し離調が不十分又は合致することを防止するができ、これにより、性能悪化の要因となるロータ径の増大を招くことなく、軸振動が小さく運転性が良好で高温高圧高出力化に対応したコンパクトな高低圧一体蒸気タービンを提供することができる。
【0034】
本願の第2の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記高圧タービンは、前記高圧タービンを構成する高圧初段落から高圧最終段落に至る少なくとも1段落以上の段落を部分送入段落としたことを特徴とする。
【0035】
上述の第2の発明によれば、前記高圧タービンは、前記高圧タービンを構成する高圧初段落から高圧最終段落に至る少なくとも1段落以上の段落を部分送入段落(パーシャルアーク段落)としたので、前部軸受(高圧側ジャーナル軸受)の軸受安定性を確保できる。
【0036】
高圧第1段落から高圧最終段落までの高圧段落において少なくとも1段落以上に部分送入(パーシャルアーク)を採用することにより、前部軸受側のロータに下向きの蒸気力を付加することができ、従って、軸受安定性の高いコンパクトで高出力の高低圧一体蒸気タービンを提供出来るという効果が発揮出来る。
【0037】
本願の第3の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記タービンロータは、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受との間隔である軸受スパンとして5700mm以上の大きさと550mm以上の最小軸径とを有することを特徴とする。
【0038】
上述の第3の発明によれば、前記タービンロータは、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受との間隔である軸受スパンとして5700mm以上の大きさと550mm以上の最小軸径とを有するので、(図3に示すように)定格回転速度に対して二次危険速度の離調を確保して軸振動の増大を抑制し、かつ、一次危険速度を定格回転速度の1/3よりも高くすることが可能になってタービン起動特性の悪化を防止した高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンとすることができる。このように、二次危険速度を離調することが可能になって、かつ、一次危険速度を定格回転速度の1/3よりも高くすることが可能になったので、タービン起動特性の悪化を防止するという蒸気タービンの運転において極めて重要な振動特性と起動特性の2つの要求事項を同時に達成することが可能になり、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化において特筆すべき効果を発揮することができる。
【0039】
本願の第4の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状か、または、複数の直線が互いに140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状であることを特徴とする。
【0040】
上述の第4の発明によれば、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表されるかする形状か、または、複数の直線が互いに140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状であるので、軸受スパンを短くする対策を講じることができ軸系の剛性を高めて危険速度を離調し軸系の安定性を確保することができる。すなわち、排気室コーン部を曲面とした曲面排気室または曲面を模擬した疑似曲面排気室形状とすることにより排気流をスムーズにして排気損失の増大を防止し、排気性能を確保したまま排気室の軸方向距離を短縮し、それにともない軸受スパンを短縮した高低圧一体蒸気タービンとするものである。
【0041】
すなわち、従来のように排気室のコーン形状を円錐状としたままの場合には、排気性能を確保する必要から排気室の軸長Lが長くなり、それに伴ってタービンの軸受スパンも長くなることからタービン軸の剛性が低下しタービン軸系の固有値が低下して大きな軸振動が発生しやすく、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンを実用化することは困難を伴うものであったが、本発明で提案する曲面排気室の適用によりその問題点を解決し、排気性能を悪化させることなく、かつ、軸系の必要な剛性が確保されため大きな軸振動が発生することのない、運転性に優れた高温高圧高出力でコンパクトな高低圧一体蒸気タービンが提供できる。
【0042】
従来のように排気室のコーン形状を円錐状としたままの場合、排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突するため排気損失が大きくなりタービン性能が悪化する。このため排気室のコーン形状を円錐状としたままで必要な排気性能を確保するには、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速が十分に落ちるように排気室の軸方向距離を大きく取る必要あった。それに対し、本発明で提案する曲面排気室は、排気性能において、従来のコーン形状が円錐状で排気室軸長が長い排気室と同等のレベルを保ったまま排気室軸長を大幅に短縮することが可能な排気室である。
【0043】
このように本発明では、排気室コーン部を曲面または曲面を模擬した形状とすることにより排気流をスムーズにし軸方向距離を短縮しタービンの軸受スパンを短縮したので、排気性能を悪化させることなく、かつ、軸系の必要な剛性が確保され危険速度の低下を招くことがなく離調が確保されて通常の運転では大きな軸振動が発生することのない、運転性に優れた高温高圧高出力でコンパクトな高低圧一体蒸気タービンが提供できるという効果を有する。
【0044】
本願の第5の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状か、または、複数の直線が互いに140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状であり、前記タービン最終段動翼の中心位置から前記コーン部の後端部までの軸長Lと前記タービン最終段動翼の翼先端径Dとの比L/Dが、0.32から0.48の範囲にあることを特徴とする。
【0045】
上述の第5の発明によれば、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表されるかする形状か、または、複数の直線が互いに140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状であり、前記タービン最終段動翼の中心位置から前記コーン部の後端部までの軸長Lと前記タービン最終段動翼の翼先端径Dとの比L/Dが、0.32から0.48の範囲にあるので、軸受スパンを短くする対策を講じることができ、軸系の剛性を高めて危険速度を離調し、軸振動の増大を抑制することができる。すなわち、排気室コーン部を曲面とした曲面排気室または曲面を模擬した疑似曲面排気室形状とし、かつ、L/Dを0.32から0.48の範囲に限定することにより排気流をスムーズにして排気損失の増大を防止して、排気コーン室コーン形状が円錐状でL/Dが0.5以上であるところの従来型の良好な排気性能と同等もしくはそれ以上の排気性能を確保したまま排気室の軸方向距離を短縮し、それにともない軸受スパンをも短縮した構成の高低圧一体蒸気タービンとすることによって二次試験速度の離調を確保し、軸振動の増大を抑制する。
【0046】
本願の第6の発明によれば、主蒸気が供給される高圧タービンと、前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、100MW以上の定格出力を有し、前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状かであり、前記コーン部の内壁の縦断面形状を形成する少なくとも一つの円弧は、前記タービン最終段動翼の翼長の0.9倍から1.8倍の大きさの範囲の曲率半径を有するか、または、45度以上の中心角を有することを特徴とする。
【0047】
上述の第6の発明によれば、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表されるかする形状であり、前記コーン部の内壁の縦断面形状を形成する少なくとも一つの円弧は、前記タービン最終段動翼の翼長の0.9倍から1.8倍の大きさの範囲の曲率半径を有するか、または、45度以上の中心角を有するので前軸受スパンを短くする対策を講じることにより軸系の剛性を高めて危険速度を離調し軸系の安定性を確保することができる。すなわち、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンにおいて、排気室コーンを曲面形状または曲面を模擬した形状の排気室として、排気室の曲面コーンの曲率半径Rを低圧最終段動翼(LSB)の翼長の0.9倍から1.8倍の範囲に設定するか、または、排気室コーン部分の縦断面において角度で45度以上の広さの範囲を曲面がカバーした構造の排気室を構成することにより排気流をスムーズに流出させて排気損失の増大を防止し、排気室コーン形状が直線的な円錐状でL/Dが0.5以上であるところの従来型排気室の良好な排気性能と同等もしくはそれ以上の性能の確保と排気室の軸方向距離の短縮を図り、その結果、軸受スパンが短縮されて二次危険速度が十分に離調され軸振動が低レベルに抑制された高低圧一体蒸気タービンを実用化することができる。
【0048】
本願の第4乃至第6の発明において、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受のいずれか一方の軸受が前記ハウジングの少なくとも一部が設置される基礎部に設置され、他方の軸受が前記基礎部から外れて設置されていてもよい(本願の第7の発明)。
【0049】
本願の第1、3、4、5、6または7の発明において、前記高圧タービンは、前記高圧タービンを構成する高圧初段落から高圧最終段落に至る少なくとも1段落以上の段落を部分送入段落としてもよい。
【0050】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明に係る蒸気タービンの実施の形態について説明する。同一部材には同一の符号を付けて重複した説明を省略する。
【0051】
図1を参照して第1の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(1)」と「本願の第1の発明」に対応するものである。
【0052】
図1に示す蒸気タービンは100MW以上の定格出力を有し、一体ロータ材で形成されたタービンロータ2に高圧タービン3と、高圧タービン3の後段側に配列された低圧タービン5と、高圧タービン3と低圧タービン5の間に配列された中圧タービン4とが結合されている。高圧タービン3には主蒸気20が供給される。主蒸気20は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有する。
【0053】
低圧タービン5はその最終段にタービン最終段動翼を有する。タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かである。
【0054】
高圧タービン3と中圧タービン4と低圧タービン5とは一体のケーシング6に収納されている。
【0055】
低圧タービン5のケーシング6の部分には、低圧タービン5から排出される排気蒸気を下方に排気するための下方排気形式の排気室15が形成されている。排気室15の中心後部には排気室コーン8が形成されている。排気室15の背部は排気室後流側隔壁9によって構成されている。
【0056】
タービンロータ2は、高圧タービン3の前段側で回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受1と、低圧タービン5の後段側で回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受11とによって支持されている。高圧側ジャーナル軸受1は高圧軸受ハウジング21内に収納されている。低圧側ジャーナル軸受11は低圧軸受ハウジング22内に収納されている。
【0057】
高圧側ジャーナル軸受1は、基礎部10上に高圧軸受ハウジング21とともに設置されている。
【0058】
低圧軸受ハウジング22は、基礎部12上に設置されている。ここで、基礎部10と基礎部12は、蒸気タービンや図示しない発電装置等が取り付けられる部分であり、基礎部10と基礎部12とは一体的に構成されている。基礎部10と基礎部12との間には窪み空間23が形成されており、窪み空間23にハウジング6や排気室15等が配設されている。
【0059】
基礎部12上に設置された低圧軸受ハウジング22は、図4や図12に示す低圧軸受ハウジング24と異なり、基礎部12から高圧側ジャーナル軸受1側へはみだした部分22aを有する。低圧軸受ハウジング22の部分22aは、排気室コーン8の下部外壁上に当接されている。
【0060】
図1に示すように、低圧側ジャーナル軸受11は低圧軸受ハウジング22の部分22a内の底部上に取り付けられており、低圧側ジャーナル軸受11は基礎部12から高圧側ジャーナル軸受1側へはみだした位置に設置されている。このために、高圧側ジャーナル軸受1と低圧側ジャーナル軸受11との間隔である軸受スパンを短くすることができる。
【0061】
上述の実施形態によれば、高圧側ジャーナル軸受1と低圧側ジャーナル軸受11との間隔(軸受スパン)を縮小させることができ、これによってタービン軸系の剛性を確保し軸系の固有値の低下を防止して軸振動特性を良好に保ち、二次危険速度が回転速度に対して接近し離調が不十分又は合致することを防止することができ、これにより、性能悪化の要因となるタービンロータ2の径の増大を招くことなく、軸振動が小さく運転性が良好で高温高圧高出力化に対応したコンパクトな高低圧一体蒸気タービンを提供することができ、前述の「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化を図ることができる。
【0062】
次に、図2を参照して第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(2)」と「本願の第2の発明」に対応するものである。
【0063】
本実施形態における高低圧一体蒸気タービンは図12に示される。本実施形態において、高圧タービン3は、高圧タービン3を構成する高圧初段落から高圧最終段落に至る少なくとも1段落以上の段落(例えば、図2において符号36で示す段落)を部分送入段落として構成されている。ここで、部分挿入段落とは図2に表すように、その段落で環状に配設されている静翼からなる環状翼列の一部分である部分送入角(パーシャルアーク)の領域だけを蒸気が通過して動翼に流入するようにし、その段落の静翼のその他の領域は蒸気が流出しないように閉止した構成の段落のことを言う。
【0064】
図14に示すように、高低圧一体蒸気タービンの重量Wは前部軸受(高圧側ジャーナル軸受1)および後部軸受(低圧側ジャーナル軸受11)で支持され、前部軸受荷重FAと後部軸受荷重FBとして分担される。ロータは各軸受からそれと同じ大きさの反力すなわち前部軸受反力RAと後部軸受反力RBを受ける。Gはロータの重心位置を示し、Wはロータの重量を示す。また、aは重心Gから高圧側ジャーナル軸受1までの長さ(前方長さ)であり、bは重心Gから低圧側ジャーナル軸受11までの長さ(後方長さ)である。
【0065】
部分送入はロータに下向きの蒸気力が作用するように設定される。具体的には、図2に示すように、段落の蒸気出口側から見てロータの回転が時計周りの場合は3時位置付近の範囲が含まれるように又は6時から12時位置の範囲の蒸気送入率よりも0時から6時位置の範囲の蒸気送入率が大きくなるように設定される。また、ロータの回転が反時計周りの場合は9時付近の範囲が含まれるように又は0時から6時位置の範囲の蒸気送入率よりも6時から12時位置の範囲の蒸気送入率が大きくなるように設定される。
【0066】
また、αを図2に示すように蒸気の部分送入角(パーシャルアーク)とするとき、他の実施例として、部分送入率(パーシャルアーク率)α/360を下流の段落ほど高めた段落構成としてもよい。
【0067】
図15は、前方長さaに対する荷重Fの関係を示す。FAは前側軸受荷重を示し、FBは後側軸受荷重を示し、実線は部分送入による蒸気負荷状態を示し、鎖線は全周送入による蒸気負荷状態を示し、ΔFAは部分輸送による前側軸受荷重増分を示し、ΔFBは部分輸送による後側軸受荷重増分を示す。
【0068】
高圧第1段落から高圧最終段落までの高圧段落において少なくとも1段落以上に部分送入(パーシャルアーク)を採用することにより、図15に示すように、前部軸受(高圧側ジャーナル軸受1)側のロータに下向きの蒸気力を付加することができ、従って、軸受安定性の高いコンパクトで高出力の高低圧一体蒸気タービンを提供することができる。
【0069】
また、高圧第1段落から高圧最終段落までの高圧段落において少なくとも1段落以上に部分送入(パーシャルアーク)を採用することにより、次のような効果を奏することができる。
【0070】
すなわち、タービン起動時などの極低負荷運転時には一般にケーシング上半の温度がケーシング下半の温度より高くなってケーシング下半に比べ上半の熱膨張が大きくなるために、ケーシング6が図16に示すように上半側に凸になるような熱変形いわゆるケーシング6の猫背変形を生じ、その熱変形が過大でありかつ回転部と静止部との半径方向間隙の設定格度が小さい場合には、回転部である動翼あるいはロータが静止部と接触して大きな軸振動を引き起こすいわゆるラビングと称する事象が発生する可能性がある。このラビングの発生の確率を低減する目的で、性能を若干犠性にしてまでも回転部と静止部との間の間隙の最小値に制限を設けるなどの設計的な配慮が払われているのが一般である。ところで、下向きの蒸気力が発生するように設定された部分送入(パーシャルアーク)段落ではタービン下半部を流れる蒸気量が上半部分を流れる蒸気量よりも多くなる。従って下半部分の蒸気流速が速くなることからタービン下半ケーシング内面の熱伝達率が上半よりも大きくなり、その結果ケーシング下半メタルヘの熱流束が大きくなって下半ケーシングの温度の上昇が速やかになる。これはケーシング猫背変形を抑制する方向の現象であることから、前述のように、温度の高い高圧段落に部分送入(パーシャルアーク)を採用した構成とすることにより、タービン起動時などの極低負荷運転時に発生するケーシングの猫背変形を抑制することが可能になるという大きな効果が期待でき、蒸気タービンの健全性、性能および運転性の改善に大きく貢献することができる。
【0071】
次に、図3等を参照して第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(3)」と「本願の第3の発明」に対応するものである。
【0072】
本実施の形態においては、タービンロータ3は、高圧側ジャーナル軸受1と低圧側ジャーナル軸受11との間隔である軸受スパンとして5700mm以上の大きさと550mm以上の最小軸径とを有する。
【0073】
図3において、nr:定格回転数、Rr:定格回転数離調幅、Rp:パージ回転数をnr/3に設定した場合のパージ回転数離調幅、Cr1S:小径ロータ(中心部軸径550mm未満の従来のロータをいう。以下同様)の一次危険速度、Cr2S:小径ロータの二次危険速度、SAS:小径ロータの軸受スパン設定可能領域、SBS:小径ロータの軸受スパン設定不可能領域、SCS:小径ロータの軸受スパン設定が可能ではあるがパージ回転数をnr/3より下に設定しなければならない領域(運転性劣)、SAL:大径ロータ(中心部軸径直径550mm以上の本発明のロータをいう。以下同様)の軸受スパン設定可能領域、SBL:大径ロータの軸受スパン設定不可能領域、SCL:大径ロータの軸受スパン設定が可能ではあるがパージ回転数をnr/3より下に設定しなければならない領域(運転性劣)、SDL:大径ロータの軸受スパン設定可能領域である。また、添字Sは例えば中心部軸径500mmの従来のロータを指し、添字Lは例えば中心部軸径550mmの本発明のロータを指す。また、符号218は従来手法の小径ロータにおける一次危険速度設定例を示し、符号219は本発明の大径ロータにおける一次危険速度設定例を示し、符号220は従来手法の小径ロータにおけるに次危険速度設定例を示し、符号221は本発明の大径ロータにおけるに次危険速度設定例を示す。
【0074】
高低圧一体蒸気タービンのロータシャフト中央部の最小軸径が従来実績と同様に500mm程度の場合、軸受スパンを5700mm以上とすることによって二次危険速度を定格回転速度の下側で離調することが可能となるが、既述の如く一次危険速度が、定格回転速度の1/3に設定されるのが常であるところのパージ回転速度に近接または合致する恐れが大きく、その回避のためにパージ回転速度の低速化を余儀なくされてタービン起動特性の大幅な悪化を招くことが予想されるという課題があった。
【0075】
これに対し、図3に示すように、高低圧一体蒸気タービンの軸受スパンを5700mm以上とし、かつ、ロータシャフト中央部の最小軸径を550mm以上に太くするという構成により、定格回転速度に対して二次危険速度の離調を確保して軸振動の増大を抑制し、かつ、一次危険速度を定格回転速度の1/3よりも高くすることが可能になってタービン起動特性の悪化を防止した高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンとすることができる。
【0076】
本実施の形態によれば、高低圧一体蒸気タービンの軸受スパンを5700mm以上とし、かつ、ロータ中央部の最小軸径を太くして550mm以上にするという構成にしたので、図3に示すように、定格回転速度に対して二次危険速度の離調を確保されて良好な振動特性を有し軸振動の増大が抑制され、かつ、一次危険速度を定格回転速度の1/3よりも高く設定することが可能となりタービン起動特性の悪化を防止することができるという大きな効果が発揮できる。このように、二次危険速度を離調することが可能になって、かつ、一次危険速度を定格回転速度の1/3よりも高くすることが可能になったので、タービン起動特性の悪化を防止するという、蒸気タービンの運転において極めて重要な振動特性と起動特性の2つの要求事項を同時に達成することが可能になり、前述の「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化において特筆すべき効果を発揮することができる。
【0077】
次に、図4乃至図6を参照して第4の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(4)」と「本願の第4の発明」に対応するものである。
【0078】
本実施の形態では、排気室15の後部を形成するコーン部8の内壁の縦断面形状は、図4に示すように単一の円弧で表される形状か、または、図5に示すように一つ以上の直線と一つ以上の円弧を140度以上の角度φι(ι=1,2,3,…)で滑らかに繋いだ形で表されるか、または、図6に示すように隣り合う直線の角度θι(ι=1,2,3,…)が140度以上の直線の連続として表されるかのいずれかである。ここで、排気室内壁コーンの隣り合う面同士がなす角度φιまたはθιが小さすぎるとその角部で流れの剥離が生じて排気損失を増大させるので、φιまたはθιは剥離による損失を小さくするよう140度以上の角度として設定されている。図5において、cは直線部分の長さを表し、dは曲線部分の長さを表す。
【0079】
従来のように排気室のコーン形状を円錐状としたままの場合、排気流が排気室後流側隔壁に垂直に近い状態で衝突するため排気損失が大きくなりタービン性能が悪化する。このため排気室のコーン形状を円錐状としたままで必要な排気性能を確保するには、排気流が排気室後流側隔壁に衝突するまでに流速が十分に落ちるように排気室の軸方向距離を大きく取る必要あった。
【0080】
それに対し、本実施の形態によれば、排気性能において、従来のコーン形状が円錐状で排気室軸長が長い排気室と同等のレベルを保ったまま排気室軸長を大幅に短縮することが可能になり、排気室コーン部8を曲面または曲面を模擬した形状とすることにより排気流をスムーズにし軸方向距離を短縮しタービンの軸受スパンを短縮したので、排気性能を悪化させることなく、かつ、軸系の必要な剛性が確保され危険速度の低下を招くことがなく離調が確保されて通常の運転では大きな軸振動が発生することのない、運転性に優れた高温高圧高出力でコンパクトな高低圧一体蒸気タービンが提供することができる。
【0081】
次に、図8を参照して第5の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(5)」と「本願の第5の発明」に対応するものである。
【0082】
本実施の形態では、前述の第4の実施の形態における内容、すなわち、排気室15の後部を形成するコーン部8の内壁の縦断面形状は、図4に示すように単一の円弧で表される形状か、または、図5に示すように一つ以上の直線と一つ以上の円弧を140度以上の角度φι(ι=1,2,3,…)で滑らかに繋いだ形で表されるか、または、図6に示すように隣り合う直線の角度θι(ι=1,2,3,…)が140度以上の直線の連続として表されるかのいずれかである、という内容を前提にし、さらに、図8に示すように、次の内容、すなわち、タービン最終段動翼47の中心位置からコーン部9の後端部までの軸長Lと前記タービン最終段動翼の翼先端径Dとの比L/Dが、0.32から0.48の範囲にある、という内容を備えている。図8に示す例では、比L/Dは0.4である。
【0083】
なお、排気室上半の後流隔壁が図18のように傾斜している場合は図18の下半側での軸長を採るというように、排気室軸長Lはその排気室の最大の排気室軸長をもって定義するものとする。
【0084】
図19に、排気室コーン部8を図5に示すような曲面としL/Dを0.32から0.48の範囲に限定した本実施の形態に係る曲面排気室の排気性能と、排気室コーン部が円錐状で従来型のL/Dが0.5以上の図17に示す従来の排気室の排気性能の比較の実験結果の一例を示す。ここで、ZAは、排気室コーン部が円錐状である従来の排気室の排気性能を示す排気損失カーブであり、ZBは、排気室コーン部8を図5に示すような曲面とした曲面排気室の排気性能を示す排気損失カーブであり、ζ/ζoは排気損失比を示す。
【0085】
図19からわかるように、ZBで示す曲面排気室のL/Dを0.32から0.48の範囲に設定することにより、従来のL/Dが0.5以上の円錐状の排気室と同等もしくはそれ以上の排気性能を有する高低圧一体蒸気タービンを提供することができる。具体的には排気室コーン部分を曲面または曲面を模擬した形状とすることにより排気流をスムーズにして軸方向距離を短縮する。特に、排気室形状は排気室内壁コーンの縦断面の形状が一つの円弧で表される曲面排気室、または一つ以上の直線と一つ以上の円弧を140度以上の角度φι(ι=1,2,3,…)で滑らかに繋いだ形で表される曲面排気室、または隣り合う直線の角度θι(ι=1,2,3,…)が140度以上の直線の連続として表される擬似曲面排気室とし、かつ、排気室の軸長Lが低圧最終段動翼(LSB)の翼先端径Dに対しL/Dが0.32から0.48の範囲にあることにより排気流をスムーズにし従来と同等の排気性能を確保しつつ軸方向距離を短縮してタービンの軸受スパンを短縮したことから、危険速度の大幅な低下を招くことがなく従って大きな軸振動が発生することのない、性能と運転性に優れた高圧高温高出力でコンパクトな高低圧一体蒸気タービンを提供することができる。
【0086】
次に、図7を参照して第6の実施の形態について説明する。本実施の形態は、「課題(6)」と「本願の第6の発明」に対応するものである。
【0087】
本実施の形態では、前述の第4の実施の形態における内容、すなわち、排気室15の後部を形成するコーン部8の内壁の縦断面形状は、図4に示すように単一の円弧で表される形状か、または、図5に示すように一つ以上の直線と一つ以上の円弧を140度以上の角度φι(ι=1,2,3,…)で滑らかに繋いだ形で表されるか、または、図6に示すように隣り合う直線の角度θι(ι=1,2,3,…)が140度以上の直線の連続として表されるかのいずれかである、という内容を前提にし、さらに、図7に示すように、次の内容、すなわち、コーン部8の内壁の縦断面形状を形成する少なくとも一つの円弧は、タービン最終段動翼47の翼長LBの0.9倍から1.8倍の大きさの範囲の曲率半径Rを有するか、または、45度以上の中心角β(図7に示す例では、中心角β=60度)を有する。これにより、軸受スパンを短くする対策を講じることにより軸系の剛性を高めて危険速度を離調し軸系の安定性を確保することができる。
【0088】
すなわち、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンにおいて、排気室コーンを曲面形状または曲面を模擬した形状の排気室として、排気室の曲面コーンの曲率半径Rを低圧最終段動翼(LSB)の翼長LBの0.9倍から1.8倍の範囲に設定するか、または、排気室コーン部分の縦断面において角度で45度以上の広さの範囲を曲面がカバーした構造の排気室を構成することにより排気流をスムーズに流出させて排気損失の増大を防止し、排気室コーン形状が直線的な円錐状でL/Dが0.5以上であるところの従来型排気室の良好な排気性能と同等もしくはそれ以上の性能の確保と排気室の軸方向距離の短縮を図り、その結果、軸受スパンが短縮されて二次危険速度が十分に離調され軸振動が低レベルに抑制された高低圧一体蒸気タービンを実用化することができる。
【0089】
従来の円錐形の排気室コーン(図17等)に比べ、排気室コーンに曲率を設けて曲面排気室とし排気室の曲面コーンの曲率半径Rを低圧最終段動翼(LSB)の翼長の0.9倍から1.8倍の範囲に設定するかまたは排気室コーン部分の縦断面において角度で45度以上の広さの範囲を曲面がカバーした構造の排気室(図7)を構成することにより、排気性能を維持したまま良好な振動特性を確保することが可能であり、この曲面排気室を高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンに適用することにより高圧及び出力大による軸受けスパンの増加を抑制し、危険速度の低下を防止することができる。
【0090】
従って、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンにおいて、排気流をスムーズ排出して排気損失の増大を防止し、かつ、排気室コーン形状が円錐状でL/Dが0.5以上であるところの従来型排気室の良好な排気性能と同等またはそれ以上の排気性能を確保したまま排気室の軸方向距離が短縮され、この結果、ロータの軸受スパンを短縮し軸系の剛性を高めて危険速度を離調し軸系の安定性を確保できるという高温高圧高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化にとって絶大で決定的な効果を発揮することができる。
【0091】
このように、排気室コーンの縦断面が曲線形状または曲線を模擬した形状の曲面排気室として、かつ、排気室の曲面コーンの曲率半径Rを低圧最終段動翼(LSB)の翼長の0.9倍から1.8倍の範囲に設定するかまたは排気室コーン部分の縦断面において角度で45度以上の広さの範囲を曲面がカバーする構造の排気室として構成したので、排気性能を維持したまま高圧及び出力大による軸受けスパンの増加を抑制して危険速度の低下を防止した高圧高温高出力のコンパクトな高低圧一体タービンを提供できる。
【0092】
なお、上述した種々の本発明の実施の形態を組み合わせることも可能である。例えば、図9は、本発明の第1の実施の形態と本発明の第4、5または6の実施の形態を組み合わせた実施の形態を示す図である。
【0093】
【発明の効果】
以上のように、本発明の構成によれば、「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」とを満たす高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンの実用化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる蒸気タービンの第1の実施形態を示す断面図。
【図2】本発明に係わる蒸気タービンの第2の実施形態を説明する説明図。
【図3】本発明に係わる蒸気タービンの第3の実施形態を説明するグラフ。
【図4】本発明に係わる蒸気タービンの第4の実施形態の一例を示す断面図。
【図5】本発明に係わる蒸気タービンの第4の実施形態の他の例を示す断面図。
【図6】本発明に係わる蒸気タービンの第4の実施形態のさらに他の例を示す断面図。
【図7】本発明に係わる蒸気タービンの第6の実施形態を示す断面図。
【図8】本発明に係わる蒸気タービンの第5の実施形態の一例を示す断面図。
【図9】本発明に係わる蒸気タービンの第1の実施形態と第4、5または6の実施の形態を組み合わせた実施の形態例を示す断面図。
【図10】軸受スパンと回転数の関係を一般的に説明する図。
【図11】従来の蒸気タービンを示す断面図。
【図12】「高温高圧高出力条件」と「単一タービンロータ条件」を備える高圧高温高出力の高低圧一体蒸気タービンを示す断面図。
【図13】従来の蒸気タービンを示す断面図。
【図14】本発明に係わる蒸気タービンの第2の実施形態に係る課題等を説明するための図。
【図15】本発明に係わる蒸気タービンの第2の実施形態に係る効果等を説明するための図。
【図16】本発明に係わる蒸気タービンの第2の実施形態に係る課題等を説明するための図であり、ケーシングの上半側が凸になるような熱変形し猫背変形を生じた例を示す図。
【図17】排気室コーン部が円錐状でL/Dが0.5以上の従来の排気室を示す断面図。
【図18】排気室上半の後流隔壁が傾斜している場合における排気室軸長Lの定義を説明する図。
【図19】本発明に係わる蒸気タービンの第5の実施形態に係る効果等を説明するための図。
【符号の説明】
1 高圧側ジャーナル軸受(前部軸受)
2 タービンロータ
3 高圧タービン
4 中圧タービン
5 低圧タービン
6 ケーシング
9 排気室後流側隔壁
10 基礎部
11 底圧側ジャーナル軸受(後部軸受)
12 基礎部
15 排気室
20 主蒸気
21 高圧軸受ハウジング
22 低圧軸受ハウジング
24 低圧軸受ハウジング
47 タービン最終段動翼

Claims (6)

  1. 主蒸気が供給される高圧タービンと、
    前記高圧タービンの後段側にあり、タービン最終段動翼を有する低圧タービンと、
    前記高圧タービンと前記低圧タービンとが結合される一体ロータ材で形成されたタービンロータと、
    前記高圧タービンと前記低圧タービンとが収納される一体のケーシングと、
    前記低圧タービンから排出される排気蒸気が下方に排気される前記ケーシングに形成された下方排気形式の排気室と、
    前記高圧タービンの前段側で前記タービンロータを回転可能に支持する高圧側ジャーナル軸受と、
    前記低圧タービンの後段側で前記タービンロータを回転可能に支持する低圧側ジャーナル軸受と、を備え、
    前記主蒸気は、100kg/cm2 以上の蒸気圧力と500℃以上の蒸気温度とを有し、
    100MW以上の定格出力を有し、
    前記タービン最終段動翼は、翼の有効長が36インチ以上であって回転数が3000rpmである動翼であるか、または翼の有効長が33.5インチ以上であって回転数が3600rpmである動翼かであり、
    前記高圧タービンは、前記高圧タービンを構成する高圧初段落から高圧最終段落に至る少なくとも1段落以上の段落を部分送入段落としてなり、
    前記部分送入段落の部分送入角を、前記ロータに下向きの蒸気力を作用させるように設定した
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  2. 請求項1に記載の蒸気タービンにおいて、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受のいずれか一方の軸受が前記ハウジングの少なくとも一部が設置される基礎部に設置され、他方の軸受が前記基礎部から外れて設置されている
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  3. 請求項1または2に記載の蒸気タービンにおいて、前記タービンロータは、前記高圧側ジャーナル軸受と前記低圧側ジャーナル軸受との間隔である軸受スパンとして5700mm以上の大きさと550mm以上の最小軸径とを有する
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の蒸気タービンにおいて、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状は、単一の円弧で表される形状か、または、少なくとも一つの円弧と少なくとも一つの直線とが140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状か、または、複数の直線が互いに140度以上の角度をなすように滑らかに繋がれた線で表される形状である
    ことを特徴とした蒸気タービン。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の蒸気タービンにおいて、前記タービン最終段動翼の中心位置から前記コーン部の後端部までの軸長Lと前記タービン最終段動翼の翼先端径Dとの比L/Dが、0.32から0.48の範囲にある
    ことを特徴とした蒸気タービン
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の蒸気タービンにおいて、前記排気室の後部を形成するコーン部の内壁の縦断面形状を形成する少なくとも
    一つの円弧は、前記タービン最終段動翼の翼長の0.9倍から1.8倍の大きさの範囲の曲率半径を有するか、または、45度以上の中心角を有する
    ことを特徴とした蒸気タービン
JP11533698A 1998-04-24 1998-04-24 蒸気タービン Expired - Fee Related JP3774321B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11533698A JP3774321B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 蒸気タービン
US09/296,420 US6203274B1 (en) 1998-04-24 1999-04-23 Steam turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11533698A JP3774321B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 蒸気タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303608A JPH11303608A (ja) 1999-11-02
JP3774321B2 true JP3774321B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=14660034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11533698A Expired - Fee Related JP3774321B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 蒸気タービン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6203274B1 (ja)
JP (1) JP3774321B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934270B2 (ja) * 1999-01-29 2007-06-20 株式会社東芝 蒸気タービン
JP2000291403A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Toshiba Corp 蒸気タービン
US6682301B2 (en) 2001-10-05 2004-01-27 General Electric Company Reduced shock transonic airfoil
US8197182B2 (en) * 2008-12-23 2012-06-12 General Electric Company Opposed flow high pressure-low pressure steam turbine
US20120067054A1 (en) 2010-09-21 2012-03-22 Palmer Labs, Llc High efficiency power production methods, assemblies, and systems
US20120189459A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 General Electric Company Welded Rotor, a Steam Turbine having a Welded Rotor and a Method for Producing a Welded Rotor
ITFI20120221A1 (it) * 2012-10-22 2014-04-23 Nuovo Pignone Srl "exhaust gas collector and gas turbine"
DE102013214743A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Konzentrische Einfräsung an einem Abdampfgehäuse
JP6334258B2 (ja) * 2013-08-28 2018-05-30 株式会社東芝 蒸気タービン
JP6151133B2 (ja) * 2013-08-29 2017-06-21 株式会社東芝 軸流タービン
JP2015194085A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社東芝 蒸気タービン
AU2016277549B2 (en) * 2016-10-24 2018-10-18 Intex Holdings Pty Ltd A multi-stage axial flow turbine adapted to operate at low steam temperatures
JP6731359B2 (ja) 2017-02-14 2020-07-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排気ケーシング、及びこれを備える蒸気タービン
US10570758B1 (en) * 2018-05-18 2020-02-25 Florida Turbine Technologies, Inc. Geared turbofan aero gas turbine engine with solid bore turbine disk
JP7134002B2 (ja) * 2018-07-04 2022-09-09 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備及びコンバインドサイクルプラント
CN113374533A (zh) * 2021-06-18 2021-09-10 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种轴排式汽轮机转子推力自平衡的结构和方法
CN114776391A (zh) * 2022-03-31 2022-07-22 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种采用多级小焓降叶片的60mw反动式高温高压汽轮机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013378A (en) * 1976-03-26 1977-03-22 General Electric Company Axial flow turbine exhaust hood
JPS5665109U (ja) * 1979-10-19 1981-06-01
JPS5966948A (ja) * 1982-10-09 1984-04-16 Ebara Corp 軸流タービンのノズルリングの製造に用いられる金型
JPS6041501U (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 石川島播磨重工業株式会社 蒸気タ−ビン
DE3522916A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-08 Kraftwerk Union Ag Turbosatz mit wenigstens einer, ein aussengehaeuse und ein dazu koaxiales innengehaeuse aufweisenden niederdruck-teilturbine und mit hochdruck- und/oder mitteldruck-teilturbine
US4780057A (en) * 1987-05-15 1988-10-25 Westinghouse Electric Corp. Partial arc steam turbine
JPS63196401U (ja) * 1987-06-08 1988-12-16
US5383768A (en) 1989-02-03 1995-01-24 Hitachi, Ltd. Steam turbine, rotor shaft thereof, and heat resisting steel
JP3215405B2 (ja) 1989-02-03 2001-10-09 株式会社日立製作所 高低圧一体型蒸気タービン
JPH10184306A (ja) 1989-02-03 1998-07-14 Hitachi Ltd 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント
JPH04124404A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Hitachi Ltd 蒸気タービンの段落構造
JPH0518209A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Hitachi Ltd 蒸気タービンパツキンギヤツプの計測装置
JP3315800B2 (ja) * 1994-02-22 2002-08-19 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JPH08260904A (ja) * 1995-03-29 1996-10-08 Toshiba Corp 蒸気タービン排気室
JPH0959747A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Hitachi Ltd 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP3632272B2 (ja) * 1996-01-18 2005-03-23 株式会社日立製作所 蒸気タービン用ロータシャフトとその製造法及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JP3898785B2 (ja) * 1996-09-24 2007-03-28 株式会社日立製作所 高低圧一体型蒸気タービン用動翼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電システム並びに複合発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303608A (ja) 1999-11-02
US6203274B1 (en) 2001-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774321B2 (ja) 蒸気タービン
US9003812B2 (en) Supporting structure for a gas turbine engine
US10370986B2 (en) Nozzle and nozzle assembly for gas turbine engine
US8647054B2 (en) Axial turbo engine with low gap losses
US7008185B2 (en) Gas turbine engine turbine nozzle bifurcated impingement baffle
US8540483B2 (en) Turbine engine rotating cavity anti-vortex cascade
JP5124276B2 (ja) ガスタービン中間構造および該中間構造を含むガスタービンエンジン
US6969233B2 (en) Gas turbine engine turbine nozzle segment with a single hollow vane having a bifurcated cavity
US6227799B1 (en) Turbine shaft of a steam turbine having internal cooling, and also a method of cooling a turbine shaft
US20140020404A1 (en) Fundamental gear system architecture
US20080279679A1 (en) Multivane segment mounting arrangement for a gas turbine
JP5156362B2 (ja) 弓形要素を支持するための冠状レール
US20040170496A1 (en) Turbine nozzle segment cantilevered mount
JP2008190534A (ja) 逆回転するhpおよびlpタービンを備えるガスタービン
JP4402196B2 (ja) タービン用低歪みシュラウド
JPH0435601B2 (ja)
JP2007332967A (ja) 最終段ハイブリッドバケットを使用するlp蒸気タービンのシステム構造及び冷却方法
US4534700A (en) Externally mounted exhaust-gas turbocharger with uncooled gas duct
JP2019082167A (ja) ガスタービンエンジン用の回転可能なトルクフレーム
US20140174052A1 (en) Exhaust diffuser and method for manufacturing an exhaust diffuser
CN113653566A (zh) 一种燃气涡轮单元体结构
US8449248B2 (en) Casing arrangement
JP2010285878A (ja) ガスタービン翼及びガスタービン
WO2018124068A1 (ja) タービン及びガスタービン
KR20200074893A (ko) 팽창 구조를 갖는 배기가스 터보차저

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees