JP3773636B2 - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP3773636B2
JP3773636B2 JP33284497A JP33284497A JP3773636B2 JP 3773636 B2 JP3773636 B2 JP 3773636B2 JP 33284497 A JP33284497 A JP 33284497A JP 33284497 A JP33284497 A JP 33284497A JP 3773636 B2 JP3773636 B2 JP 3773636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
nozzle
rinsing
washing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33284497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11164805A (ja
Inventor
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33284497A priority Critical patent/JP3773636B2/ja
Publication of JPH11164805A publication Critical patent/JPH11164805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773636B2 publication Critical patent/JP3773636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洗浄室内にて食器類の洗浄とすすぎを行う食器洗浄機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりこの種ラック移送式の食器洗浄機は、例えば実公昭55−51415号公報(A47L15/42)に示される如く、洗浄室内の洗浄領域(公報では洗浄室と称している)に上下洗浄ノズルとすすぎ領域(公報ではすすぎ室と称している)内に上下すすぎノズルとを配設すると共に、上下のノズル間にはラック送り機構を取り付け、食器類を収納したラックを一定速度で移送する。
【0003】
そして、洗浄室の下方には上面に開口する洗浄タンクを設け、洗浄領域では上下洗浄ノズルから洗浄タンク内の洗浄水をポンプにより食器類に噴射し、その後、すすぎ領域において上下すすぎノズルから温水であるすすぎ水を食器類に噴射することにより、順次連続して洗浄とすすぎが行われるように構成されていた。
【0004】
ここで、上洗浄ノズル13Aは図5に示す如き形状を呈している。この上洗浄ノズル13Aは、ノズルを回転させて洗浄を行う食器洗浄機用のものであり、その下面に形成された噴射口16Aは左右非対称の位置に複数形成されると共に、上洗浄ノズル13Aの中心点Oを中心として回転された場合に、各噴射口16A・・から噴射された洗浄水が、その回転円内の全ての領域に行き渡る位置に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そして、ラック移送式の食器洗浄機では、係る上洗浄ノズル13Aをラックレールの上方に複数並設し、洗浄水を給送する中空管に固定するものであるが、前述の如く噴射口16Aが位置非対称の位置に形成されているので、向きを逆とした上洗浄ノズル13Aを同数ずつ並設しなければ、ラック内の食器類に吹き付けられる洗浄水が偏ってしまい、洗浄水が吹き付けられない領域ができてしまう。
【0006】
しかしながら、この上洗浄ノズル13Aはどちらの方向にも取り付けられるため、最悪の場合には全ての上洗浄ノズル13Aを同じ向きに取り付けてしまう過誤が発生していた。
【0007】
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、洗浄ノズルを正規の向きに間違い無く取り付けることができる食器洗浄機を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の食器洗浄機は、洗浄室内に設けた洗浄ノズル及びすすぎノズルと、前記洗浄室下方において開口する洗浄タンクとを備え、前記洗浄室内を移送される食器類に前記洗浄ノズルから前記洗浄タンク内の洗浄水を噴射して洗浄を行うと共に、すすぎ水を前記すすぎノズルから噴射してすすぎを行う食器洗浄機において、前記洗浄ノズルは、洗浄水が給送される中空管内に連通してそれに複数並設されると共に、各洗浄ノズルには、前記中空管との干渉により、正規の向きとは逆向きの取付を禁止する取付方向規制部材が設けられ、この取付方向規制部材は中空管に取付けられて洗浄ノズルの一方の側に垂直に突出してこの洗浄ノズルの回転を防止する断面L字状の回転防止板と、この突出している回転防止板の反対側の前記洗浄ノズルに設けられたコ字状の規制部材とで構成されているものである。
【0009】
本発明によれば、洗浄室内に設けた洗浄ノズル及びすすぎノズルと、前記洗浄室下方において開口する洗浄タンクとを備え、前記洗浄室内を移送される食器類に前記洗浄ノズルから前記洗浄タンク内の洗浄水を噴射して洗浄を行うと共に、すすぎ水を前記すすぎノズルから噴射してすすぎを行う食器洗浄機において、前記洗浄ノズルは、洗浄水が給送される中空管内に連通してそれに複数並設されると共に、各洗浄ノズルには、前記中空管との干渉により、正規の向きとは逆向きの取付を禁止する取付方向規制部材が設けられ、この取付方向規制部材は中空管に取付けられて洗浄ノズルの一方の側に垂直に突出してこの洗浄ノズルの回転を防止する断面L字状の回転防止板と、この突出している回転防止板の反対側の前記洗浄ノズルに設けられたコ字状の規制部材とで構成されているので、洗浄ノズルを中空管に取り付ける際、正規の向きとは逆向きに取り付けようとすると、取付方向規制部の回転防止板と規制部材とが干渉して取り付けられなくなる。
【0010】
これにより、洗浄ノズルを正規の向きに確実に取り付けることができるようになり、洗浄水の偏りによる食器類の汚れ残りの発生を効果的に解消することができるようになるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明の食器洗浄機DWの縦断正面図、図2は食器洗浄機DWのもう一つの縦断正面図、図3は食器洗浄機DWの中空管21に取り付けられた上洗浄ノズル13A・・N正面図、図4は同下面図である。尚、後述する上洗浄ノズル13Aは前記図5で示したものである。
【0012】
各図において、1は内部を洗浄室2と成し、両側壁3、4に相対向してラックRの入出用の開口6、7を形成した外装体であり、底壁8の後部を下方へ凹陥させて上面に開口する洗浄タンク10を形成すると共に、洗浄室2内下部の前後に、前記ラックRを開口6側より開口7側へ移動自在に支持する一対のラックレール12、12が取り付けられている。
【0013】
洗浄室2内は入口となる一方の開口6側が洗浄領域W1、出口となる他方の出口側がすすぎ領域W2とされ、前記洗浄領域W1内の上下に前段の洗浄を行う一対の上下洗浄ノズル13A、13Bが設けられると共に、すすぎ領域W2内の上下には終段のすすぎを行う一対の上下すすぎノズル14A、14Bがそれぞれ設けられている。また、前記ラックレール12、12は上記洗浄領域W1からすすぎ領域W2まで渡って設けられると共に、開口6及び開口7と領域W1とW2間にはカーテンCがそれぞれ吊下されている。
【0014】
そして、上洗浄ノズル13A及び上すすぎノズル14Aは外装体1の天壁15下側に配置され、その噴射口16A・・、17Aからは下方に洗浄水或いはすすぎ水を噴射すると共に、下洗浄ノズル13B及び下すすぎノズル14Bはラックレール12、12の直下に位置して取り付けられ、その噴射口16B・・、17Bからは上方に洗浄水或いはすすぎ水を噴射する構成とされている。
【0015】
18は前記洗浄タンク10内に貯留された洗浄水を吸引し、加圧して前記上下洗浄ノズル13A、13Bにそれぞれ中空管20、21を介して給送する洗浄ポンプである。
【0016】
ここで、上洗浄ノズル13Aは天壁15の下側に位置する中空管21の下部に複数取り付けられる。この場合、中空管21の下部には下向きに開口した吐出部62・・・が左右に渡って四カ所形成されており、各吐出部62・・・には断面L字状の回転防止板63(中空管21の一部となる)が取り付けられている。この回転防止板63は上洗浄ノズル13Aの回転を防止するためのものであり、吐出部62の左側若しくは右側から下方に突出しているが、左端の吐出部62と右から二番目の吐出部62においては回転防止板63はその左側に突出し、右端の吐出部62と左から二番目の吐出部62においては回転防止板63はその右側に突出して取り付けられている。
【0017】
一方、上洗浄ノズル13Aには中心O(図5)には規制部材66が取り付けられている。この規制部材66は中心Oから噴射口16Aが並ぶ方向に直交する向き(図5における下向き)に延在し、上方に直角に屈曲された後、上洗浄ノズル13Aの鍔部に溶接固定されている。
【0018】
そして、上洗浄ノズル13Aを中空管21に取り付ける際には、図5における中心Oの裏側に形成された入口(図示せず)を吐出部62に宛い、規制部材66が回転防止板63の反対側となる向き(図6)として、蝶ネジ67により着脱自在に取り付ける。この状態で上洗浄ノズル13A内は中空管21内に連通する。
【0019】
また、図3の如く回転防止板63は交互に吐出部62の異なる側に突出しているので、上洗浄ノズル13Aは左から順に交互に向きを違えて取り付けられるかたちとなる(正規の向き)。これによって、後述する如く下方を通過するラックRに満遍なく洗浄水を噴射できるようになる。
【0020】
ここで、図7の如く規制部材66が回転防止板63と同じ側となる向きに上洗浄ノズル13Aを取り付けようとすると、規制部材66が回転防止板63に当たって(干渉して)上洗浄ノズル13Aの入口を吐出部62に宛うことができなくなる。これにより、洗浄ノズルを中空管に取り付ける際、正規の向きとは逆向きに取り付けようとすると、取付方向規制部が中空管に干渉して取り付けられなくなる。
【0021】
これにより、上洗浄ノズル13A・・・を正規の向きに確実に取り付けることができるようになり、洗浄水の偏りによる食器類の汚れ残りの発生を効果的に解消することができるようになる。
【0022】
他方、洗浄タンク10は洗浄室2の後部下方において上方に開口しており、この開口部分には洗浄水中の比較的大きな残菜を濾過するために目の細かい透孔が複数穿設されたタンクフィルタ31・・が着脱自在に複数並設されている。更に、外装体1の前面には扉19が設けられている。
【0023】
尚、上下すすぎノズル14A、14Bには外装体1の外に別置きしたボイラーなど適宜の給水装置(図示せず)からこれも図示しない弁やパイプを介してすすぎ水を供給する。また、この下すすぎノズル14Bの下方には、それに対応して前記洗浄タンク10上部に位置するようすすぎ水受け23が配設され、前記タンクフィルタ31・・の側方に位置している。
【0024】
このすすぎ水受け23は、上面開口の矩形状容器であり、長手方向を食器洗浄機1の前後方向に向けて配設されると共に、その底面には複数の目の細かい透孔が穿設され、その上面全体は図示しないフィルタにて覆われている。このすすぎ水受け23の下方には、後壁からオーバーフローパイプ43が洗浄タンク10内に引き込まれている。このオーバーフローパイプ43は後壁から前方に向けて水平に延在している。そして、円筒状を呈したパイプの先端(前端)開口の下半分は閉塞され、そこから後方に向け、所定範囲で上側半分が切り欠かれて、そこに開口部44が形成されている。
【0025】
また、オーバーフローパイプ43の前端はすすぎ水受け23下面のフィルタ部37内に挿入されると共に、オーバーフローパイプ43の後端は外部に連通されている。
【0026】
更に、洗浄タンク10の左右方向の略中央部にはもう一つの安全用オーバーフローパイプ47が立設されている。この安全用オーバーフローパイプ47の上端開口はドレンハンドル48内に挿入され、その状態で前記オーバーフローパイプ43の開口部44よりも高い位置の洗浄タンク10内にて上方に向け開口している。そして、オーバーフローパイプ47の下端は洗浄タンク10の下方外部に連通されている。
【0027】
次ぎに、25、25は吊り板61・・・にて左右方向(開口6−7方向)に往復移動自在に吊り下げ支持されたラック送りであり、それぞれラックレール12、12の下側に配置され、ラック送りモータ24にて駆動されるクランク機構26などにて左右方向(開口6−7方向)に往復移動される。このラック送り25には複数のラック送りピン49・・が支軸27を中心に反復円弧作動されるように取り付けられている。そして、このラック送りピン49・・が前記ラックレール12、12に載置された食器類Dを収納せるラックRに順次係合することにより、入口用の開口6から出口用の開口7に略定速度で当該ラックRを順次移動させるものである。
【0028】
また、前記ラックレール12、12の上側には、洗浄領域W1に位置して洗浄スイッチ51が取り付けられると共に、すすぎ領域W2に位置してすすぎスイッチ52が取り付けられている。更に、53は洗浄タンク10内に設けられた液位スイッチであり、54は洗浄タンク10を加熱する補助ヒータである。また、56は洗浄タンク10の前側に設けられた電装ボックスで、その前面には食器洗浄機DWの運転のON−OFFを行うための運転スイッチ57や、補助ヒータ54のスイッチ58などが設けられている。そして、59は外装体1の上面に設けられたスイッチボックスである。
【0029】
以上の構成で、食器類Dを洗浄する際には、ラックR内にそれらを収納した後、入口側となる開口6から外装体1の洗浄室2内に挿入する。そして、運転スイッチ57をONすると、ラック送りモータ24が駆動され、前述した如くラックRは以後ラック送り25により定速度で開口6側から開口7側に移動される。そして、ラックRが洗浄領域W1の洗浄スイッチ51のところまで来ると、それが閉じられて前記洗浄ポンプ18が起動される。
【0030】
これによって、上下洗浄ノズル13A、13Bの噴射口16A・・、16B・・からは前述の如く洗浄タンク10内の洗浄水が食器類Dに噴射され、移動されながら洗浄される。洗浄に使用された洗浄水はタンクフィルタ31・・を経て、最終的に洗浄タンク10内に流入し、再び洗浄ポンプ18に吸引されることになる。
【0031】
ラック送り25によりラックRが更に移送されてすすぎ領域W2のすすぎスイッチ52のところまで来ると、それが閉じられて前記弁が開放され、それによって、上下すすぎノズル14A、14Bの噴射口17A・・、17B・・からは温水から成るすすぎ水が食器類Dに噴射され、移動されながら洗剤をすすがれる。
【0032】
すすぎに使用されたすすぎ水は、前記すすぎ水受け23内に流入し、約半分が透孔34・・から洗浄タンク10内に流入するが、残りはすすぎ水受け23の排水口から直接オーバーフローパイプ43の開口部44内に入って外部に排出される。
【0033】
そして、最終的にラックRは出口側の開口7から外装体1外に送り出される。係る洗浄とすすぎは所定間隔で挿入された複数のラックR・・に対して連続的に行われるものであるが、前述の如くすすぎ水の約半分は洗浄タンク10内に流入するため、その洗浄水の液位は上昇する。そして、オーバーフローパイプ43の開口部44の高さより上昇すると、その分はすすぎ水受け23のフィルタ部37を経てオーバーフローパイプ43の開口部44からオーバーフローパイプ43内に入り、外部に排出されることになる。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明によれば、洗浄室内に設けた洗浄ノズル及びすすぎノズルと、前記洗浄室下方において開口する洗浄タンクとを備え、前記洗浄室内を移送される食器類に前記洗浄ノズルから前記洗浄タンク内の洗浄水を噴射して洗浄を行うと共に、すすぎ水を前記すすぎノズルから噴射してすすぎを行う食器洗浄機において、前記洗浄ノズルは、洗浄水が給送される中空管内に連通してそれに複数並設されると共に、各洗浄ノズルには、前記中空管との干渉により、正規の向きとは逆向きの取付を禁止する取付方向規制部材が設けられ、この取付方向規制部材は中空管に取付けられて洗浄ノズルの一方の側に垂直に突出してこの洗浄ノズルの回転を防止する断面L字状の回転防止板と、この突出している回転防止板の反対側の前記洗浄ノズルに設けられたコ字状の規制部材とで構成されているので、洗浄ノズルを中空管に取り付ける際、正規の向きとは逆向きに取り付けようとすると、取付方向規制部の回転防止板と規制部材とが干渉して取り付けられなくなる。
【0035】
これにより、洗浄ノズルを正規の向きに確実に取り付けることができるようになり、洗浄水の偏りによる食器類の汚れ残りの発生を効果的に解消することができるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の食器洗浄機の縦断正面図である。
【図2】本発明の食器洗浄機のもう一つの縦断正面図である。
【図3】本発明の食器洗浄機の中空管と上洗浄ノズルの正面図である。
【図4】本発明の食器洗浄機の中空管と上洗浄ノズルの下面図である。
【図5】本発明の食器洗浄機の上洗浄ノズルの下面図である。
【図6】本発明の食器洗浄機の中空管と上洗浄ノズルの拡大側面図である。
【図7】本発明の食器洗浄機の中空管に上洗浄ノズルを誤って取り付けようとした場合の拡大側面図である。
【符号の説明】
DW 食器洗浄機
D 食器類
W1 洗浄領域
W2 すすぎ領域
R ラック
1 外装体
2 洗浄室
10 洗浄タンク
12 ラックレール
13A 上洗浄ノズル
16A 噴射口
18 洗浄ポンプ
21 中空管
24 ラック送りモータ
25 ラック送り
26 クランク機構
49 ラック送りピン
62 吐出部
63 回転防止板
66 規制部材
67 蝶ネジ

Claims (1)

  1. 洗浄室内に設けた洗浄ノズル及びすすぎノズルと、前記洗浄室下方において開口する洗浄タンクとを備え、前記洗浄室内を移送される食器類に前記洗浄ノズルから前記洗浄タンク内の洗浄水を噴射して洗浄を行うと共に、すすぎ水を前記すすぎノズルから噴射してすすぎを行う食器洗浄機において、
    前記洗浄ノズルは、洗浄水が給送される中空管内に連通してそれに複数並設されると共に、各洗浄ノズルには、前記中空管との干渉により、正規の向きとは逆向きの取付を禁止する取付方向規制部材が設けられ、この取付方向規制部材は中空管に取付けられて洗浄ノズルの一方の側に垂直に突出してこの洗浄ノズルの回転を防止する断面L字状の回転防止板と、この突出している回転防止板の反対側の前記洗浄ノズルに設けられたコ字状の規制部材とで構成されていることを特徴とする食器洗浄機。
JP33284497A 1997-12-03 1997-12-03 食器洗浄機 Expired - Fee Related JP3773636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33284497A JP3773636B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33284497A JP3773636B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 食器洗浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11164805A JPH11164805A (ja) 1999-06-22
JP3773636B2 true JP3773636B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18259431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33284497A Expired - Fee Related JP3773636B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773636B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11164805A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100769777B1 (ko) 식기 세척기
JP3773636B2 (ja) 食器洗浄機
KR100387388B1 (ko) 식기 세척기
CN101601569B (zh) 餐具清洗机
JP4475161B2 (ja) 食器洗い機
JP3773637B2 (ja) 食器洗浄機
JP3773639B2 (ja) 食器洗浄機
JP4799306B2 (ja) 食器洗浄機
JP3773635B2 (ja) 食器洗浄機
JPH0433632A (ja) 食器洗浄機
JP7065577B2 (ja) 洗浄機
JP7288106B2 (ja) 洗浄方法、および洗浄装置
CN109717809B (zh) 餐具清洗机
JP2008005897A (ja) 食器洗い機
JP2005034376A (ja) 食器洗浄機
JPH0325732Y2 (ja)
JP2023145083A (ja) 衛生洗浄装置及び便器装置
JP2023145085A (ja) 衛生洗浄装置及び便器装置
JP3653343B2 (ja) 食器洗浄装置
JP2023069067A (ja) 洗浄機
JP2023057814A (ja) 洗浄装置
JPH0449935A (ja) 食器洗浄機
JPH0655554U (ja) 食器洗浄機
JP2023145084A (ja) 衛生洗浄装置及び便器装置
JP2023145082A (ja) 衛生洗浄装置及び便器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees