JP3773497B2 - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル Download PDF

Info

Publication number
JP3773497B2
JP3773497B2 JP2003097561A JP2003097561A JP3773497B2 JP 3773497 B2 JP3773497 B2 JP 3773497B2 JP 2003097561 A JP2003097561 A JP 2003097561A JP 2003097561 A JP2003097561 A JP 2003097561A JP 3773497 B2 JP3773497 B2 JP 3773497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wire
primary
internal combustion
insulating case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003097561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304087A (ja
Inventor
明公 信時
玲 高田
Original Assignee
阪神エレクトリック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 阪神エレクトリック株式会社 filed Critical 阪神エレクトリック株式会社
Priority to JP2003097561A priority Critical patent/JP3773497B2/ja
Publication of JP2004304087A publication Critical patent/JP2004304087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773497B2 publication Critical patent/JP3773497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車のエンジンなどの内燃機関の点火プラグに火花放電を発生させるための高電圧を供給する内燃機関用点火コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関用点火コイルの2次コイルとして、軸方向の各端部にある2つの端部鍔、及び上記2つの端部鍔と、その間の外周に軸方向に間隔を保って設けられた複数の中間鍔とで形成された複数の電線巻回部の軸方向の一端の電線巻回部から他端の電線巻回部に向かって、順次、各中間鍔にある外に開放した電線渡り溝に2次電線を通しながら各電線巻回部に一連の2次電線を巻回して構成された分割巻きボビンを有するものは公知である(例えば本特許出願人の特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−297551号公報(段落[0005]〜[0010]、図1、2)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来は、分割巻きボビンを有する2次コイルを1次コイル、閉磁路鉄心と一緒に絶縁ケースの内部に収容する際、分割巻きボビンの中間鍔にある電線渡り溝の外への開放部を絶縁ケースの開放面である上に向けていた。このため、絶縁ケース中に絶縁樹脂を注型するまでの間、1次コイル、2次コイルを1次端子や、パワースイッチがある場合はパワースイッチに半田付けや溶接等で接続する際に発生する半田カスやスパッタ等の異物が絶縁ケースの開放面から落下して電線渡り溝の内部に入り込み、これを見逃して絶縁樹脂を絶縁ケース内に注型し、絶縁樹脂の硬化層中に1次コイル、閉磁路鉄心、2次コイルを埋没固定して製品とした場合、レアショートなどの不具合が発生する不良製品になり、無駄が生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した不良製品の発生を防止するために開発されたもので、筒状の1次コイルと、前記1次コイルの内周を貫通した閉磁路鉄心と、軸方向の各端部にある2つの端部鍔、及び上記2つの端部鍔の間に軸方向に間隔を保って設けられた複数の中間鍔とで形成された複数の電線巻回部の軸方向の一端の電線巻回部から他端の電線巻回部に向かって、順次、各中間鍔にある外に開放した電線渡り溝に2次電線を通しながら一連の2次電線を各電線巻回部に巻回して構成され、前記1次コイルと同心状に嵌合した分割巻きボビンを有する2次コイルとを一面が開放した絶縁ケース中に収容し、少なくとも外部に接続される1次端子と1次コイル、2次コイルを接続し、絶縁ケース中に注型した絶縁樹脂の硬化層中に上記1次コイル、閉磁路鉄心、2次コイルを埋没固定した内燃機関用点火コイルにおいて、上記2次コイルを、分割巻きボビンの中間鍔にある電線渡り溝が形成する平面が絶縁ケースの開放面と平行するように絶縁ケースの内部に配置したことを特徴とする。この場合、2次コイルの分割巻きボビンの中間鍔にある電線渡り溝の外への開放部を、1次端子との接続部とは反対の方向に向けておくことが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1、2は本発明による点火コイルの一実施例を示し、11は筒形の1次コイル、12は上記1次コイルの外に分割巻きボビン13の内周が同心状に嵌合した2次コイルである。
【0007】
上記2次コイルは、分割巻きボビンの軸方向の各端部にある2つの端部鍔14、14と、上記2つの端部鍔の間の外周に軸方向に間隔を保って設けられた複数の中間鍔15・・・とで形成された複数の電線巻回部16・・・を有し、軸方向の一端の電線巻回部から他端の電線巻回部に向かって、順次、各中間鍔にある外に開放した電線渡り溝17に2次電線を通しながら一連の2次電線を各電線巻回部に巻回して構成されている。尚、電線渡り溝17は図示のように各端部鍔14、14にも設けてよい。
【0008】
18は閉磁路鉄心で、この実施例では1次コイル11の内周を一端から貫通する中央脚18′を有するT字形鉄心18aと、1次コイルの他端側でT字形鉄心の横方向の両端部と接触するC字形鉄心18bとからなる。
【0009】
2次コイルの分割巻きボビン13の内周に1次コイル11を同心状に貫通し、1次コイルの内周に一端からT字形鉄心の中央脚18′を貫通し、1次コイルの一端側でT字形鉄心の横方向の両端部とC字形鉄心を接触させて構成した閉磁路の鉄心−コイル組立体を合成樹脂で成形した絶縁ケース19中に収容し、ケース内に注型した熱硬化性絶縁樹脂、例えばエポキシ樹脂の硬化層20中に埋没、固定する。
【0010】
絶縁ケース19の底には高圧端子21を保持した高圧筒22が下向きに設けてあり、一側部にはパワースイッチ23を収容し、且つ1次端子24が設けてあるので、絶縁樹脂の注型に先立ち、1次コイルの一端と2次コイルの巻初めを1次端子24−1に、パワースイッチ23の第1端子を1次コイルの一端に、パワースイッチの第2端子を夫々1次端子24−2、24−3に夫々接続し、2次コイルの巻終わり側の電線と高圧端子21をバネなどで接続する。
【0011】
この際、本発明に則り、図1に示したように、2次コイル12を、分割巻きボビン13の中間鍔15・・・にある電線渡り溝17・・・が形成する平面が絶縁ケース19の開放面19′と平行になるように絶縁ケース19の内部に配置する。そして、更に、好ましくは上記各電線渡り溝17の開放部17′を、図1に示したように1次端子24との接続部24aとは反対の方向に向ける。
【0012】
こうしておいて、絶縁樹脂を絶縁ケース19中に注型し、絶縁樹脂の硬化層20中に前述した閉磁路の鉄心−コイル組立体を埋没、固定するのである。
【0013】
【発明の効果】
本発明によれば、2次コイルの分割巻きボビンに設けられた複数の電線渡り溝17が形成する平面が絶縁ケースの開放面と平行になるように2次コイルを絶縁ケースの内部に配置、収容してあるので、2次コイルを絶縁ケースに収容後、絶縁樹脂を注型するまでの間に1次コイルを1次端子やパワースイッチに半田付けや溶接等で接続する際に発生する半田カスやスパッタ等の異物が電線渡り溝17中に入らない。従って、これが原因で不良製品が発生する余地は解消する。
【0014】
更に、電線渡り溝17の外への開放部17′を、1次端子やパワースイッチと1次コイルとの接続部24aとは反対の方向に向けたので、半田カスやスパッタ等の異物が電線渡り溝の内部に入るのをより一層確実に防止できる。尚、図示の実施例ではパワースイッチを使用したものを説明したが、パワースイッチを使用しない実施例にも本発明を実施できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による点火コイルの一実施形態の断面図。
【図2】図1の点火コイルの分解斜視図。
【符号の説明】
11 1次コイル
12 2次コイル
13 2次コイルの分割巻きボビン
15 分割巻きボビンの中間鍔
17 分割巻きボビンの電線渡り溝
17′ 電線渡り溝の開放部
18 閉磁路鉄心
19 絶縁ケース
19′ 絶縁ケースの開放面
20 絶縁樹脂の硬化層
24 1次端子

Claims (2)

  1. 筒状の1次コイルと、前記1次コイルの内周を貫通した閉磁路鉄心と、軸方向の各端部にある2つの端部鍔、及び上記2つの端部鍔の間に軸方向に間隔を保って設けられた複数の中間鍔とで形成された複数の電線巻回部の軸方向の一端の電線巻回部から他端の電線巻回部に向かって、順次、各中間鍔にある外に開放した電線渡り溝に2次電線を通しながら一連の2次電線を各電線巻回部に巻回して構成され、前記1次コイルと同心状に嵌合した分割巻きボビンを有する2次コイルとを一面が開放した絶縁ケース中に収容し、少なくとも外部と接続される1次端子と1次コイル、2次コイルを接続し、絶縁ケース中に注型した絶縁樹脂の硬化層中に上記1次コイル、閉磁路鉄心、2次コイルを埋没固定した内燃機関用点火コイルにおいて、
    上記2次コイルを、分割巻きボビンの中間鍔にある電線渡り溝が形成する平面が絶縁ケースの開放面と平行するように絶縁ケースの内部に配置したことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
  2. 請求項1に記載の内燃機関用点火コイルにおいて、
    2次コイルの分割巻きボビンの中間鍔にある電線渡り溝の外への開放部を、1次端子との接続部とは反対の方向に向けたことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
JP2003097561A 2003-04-01 2003-04-01 内燃機関用点火コイル Expired - Fee Related JP3773497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097561A JP3773497B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097561A JP3773497B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304087A JP2004304087A (ja) 2004-10-28
JP3773497B2 true JP3773497B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=33409310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003097561A Expired - Fee Related JP3773497B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773497B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278868A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP7225728B2 (ja) * 2018-11-21 2023-02-21 株式会社デンソー 点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004304087A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557343B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4589014B2 (ja) エネルギー蓄積およびエネルギー変換装置
EP2660833B1 (en) Ignition coil
US8360039B2 (en) Ignition coil
JP3773497B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2001196248A (ja) 内燃機関用モールド型点火コイル
JP2010027669A (ja) 内燃機関用点火コイル装置、及びその製造方法
JP2014212222A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2000182856A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3629983B2 (ja) 点火コイル
JP2006324698A (ja) 内燃機関用点火装置
JP5695363B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP7567273B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3546991B2 (ja) 点火コイルおよび二次スプールの製造方法
JP2002184630A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP5212329B2 (ja) 点火コイルの製造方法
JP3752744B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP4020998B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2820034B2 (ja) 点火コイル
JP2004186578A (ja) 点火コイル
JP2004048019A (ja) 内燃機関用点火装置
JP5517802B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2001006954A (ja) 内燃機関用点火コイルの1次、2次コイル組立体
JP2008277461A (ja) 点火コイル
JP3040488U (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3773497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees