JP3770903B2 - ブレーキ圧力モジュレータの適正な配線を検証するための方法及び装置 - Google Patents

ブレーキ圧力モジュレータの適正な配線を検証するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3770903B2
JP3770903B2 JP50525994A JP50525994A JP3770903B2 JP 3770903 B2 JP3770903 B2 JP 3770903B2 JP 50525994 A JP50525994 A JP 50525994A JP 50525994 A JP50525994 A JP 50525994A JP 3770903 B2 JP3770903 B2 JP 3770903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
predetermined time
modulator
exhaust
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50525994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509423A (ja
Inventor
スティーヴン パトリック ミーラン
チャールズ イーザン ロス
ロナルド アール スクワイアーズ
Original Assignee
ベンディックス コマーシャル ヴィヒクル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベンディックス コマーシャル ヴィヒクル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ベンディックス コマーシャル ヴィヒクル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JPH07509423A publication Critical patent/JPH07509423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770903B2 publication Critical patent/JP3770903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3605Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling the working fluid system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、空気作動ブレーキを備えた自動車用の適応ブレーキ装置或いは自動車用の他の電子制御式ブレーキ装置に関する。
【0002】
【背景技術】
適応ブレーキ装置は、近年非常に普及した。本発明は、適応ブレーキ装置に使用するのがよいが、電気式空気ブレーキ装置が又適応ブレーキ装置を備えているかに係わらず、電気式空気ブレーキ装置のような他の電子制御式ブレーキ装置に使用することも意図する。
もちろん、適応ブレーキ装置が常時適正に作動することを保証する必要がある。従って、車両の始動の際、適応ブレーキ装置或いは他の電子ブレーキ装置が適正に作動していることを保証するための一連の検査を設けるのが普通になった。これらの検査の1つは、車両ブレーキへの連通を制御する弁を作動する、あらゆるソレノイドが、裸配線も或いは短絡もしていないことを確認するものである。かかる裸配線状態或いは短絡状態が存在すれば、適応ブレーキ装置は止められ、車両の運転手は警告される。
【0003】
ソレノイド弁は、ブレーキ圧力モジュレータの一部である。各モジュレータは、流体圧力源との連通を制御する流入或いは保持弁と、作動してブレーキ圧力を大気に排気する排気弁とを有する。排気弁が作動すると、流入或いは保持弁は又作動されて、圧力源からモジュレータに供給された空気を大気に棄てるのを防がなければならない。
適応ブレーキ装置はさらに、車両の車輪の速度を測定する速度センサーからの入力を受け入れる電子制御ユニットを有する。電子制御ユニット、即ちECUはこれらの車輪速度信号を処理して、1つ或いはそれ以上の車両の車輪がまさにロックアップしようとしているかどうかを決定する。かかるロックアップ状態の兆しが検出されると、電子制御ユニットは、流入或いは保持ソレノイド弁を作動させ、かかる弁は圧力源とブレーキアクチュエータとの間の連通を遮断し、それによってそのときアクチュエータに存在する圧力レベルを保持し、さらに保持及び排気弁の両方を同時に作動させることによってブレーキアクチュエータ内の圧力を大気に棄てることができる。
【0004】
従って、電子制御ユニットを各モジュレータと接続する3つのワイヤがある。一番目のワイヤは、電源を両ソレノイドに供給するソースワイヤで、二番目のワイヤは、保持機能が所望されるなら流入或いは保持弁に接地を与え、三番目のワイヤは廃棄機能が所望されるなら排気弁に接地を供給する。しかしながら、もし保持及び排気ワイヤが互いに取り違っているとき、両ソレノイドの抵抗は同じであるので、電子制御ユニットは取り違い状態の検出方法を有しない。さらに、例えば右前のモジュレータに接続されるべきワイヤが、代わりに左前のモジュレータに接続されたら、電子制御ユニットは、各モジュレータに対して適正な抵抗を測定するが、電子制御ユニットは、右前の車輪がロックアップの兆しの場合には、右前のモジュレータと考える物を排気するが、実際には左前のブレーキ圧力を排気する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明による方法は、工具或いは計器を必要とすることなく、電子制御ユニットと種々のモジュレータとの間の配線の迅速な検査方法を提供する。先行技術では、ひと続きの試験中モジュレータを運転しつつ、各モジュレータにおける配線を個々に検査するために、電圧−抵抗計が必要である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、各モジュレータの排気及び保持ソレノイドはエンジン始動の際に順に作動される。各モジュレータの排気ソレノイドは、10ミリ秒の間作動され、次いで同モジュレータの保持ソレノイドを30ミリ秒の間作動する。排気ソレノイドは大気に排気するので、弁によって生じるノイズレベルは、作動される時間の長さの正関数である。従って、個々のモジュレータの配線が逆なら、排気ソレノイドは30ミリ秒の間作動して、排気ソレノイドが10ミリ秒の間だけ作動するときより相当大きな音を発生する。保持或いは流入ソレノイドは、圧力源とアクチュエータとの間の連通を制御するので、時間に係わらず認識し得る音は発生しない。従って、より大きな音は機械工或いは運転手に配線の交換状態を即座に判断させる。ソレノイド弁は各々、車両のまわりに所定のパターンで順に作動されるので、各ソレノイドが作動するとき発生した音は、機械工或いは他の検査官はモジュレータが作動される適正なパターンを知っているので、機械工或いは他の検査官にECUのリード線が誤ったモジュレータに接続されたどうかを示す。
【0007】
本発明のこれらの、及び他の利点は添付図面を参照しながら以下の説明から明らかになるであろう。
【0008】
【発明を実施するための最良の形態】
今図面を参照すれば、全体的に参照番号10で支持する空気ブレーキ装置が、右前輪12及びブレーキアクチュエータ14と、左前輪16及びブレーキアクチュエータ18と、右後輪20、22、左後輪24、26及び車輪20乃至26のそれぞれに対するタンデムブレーキアクチュエータ28、30、32及び34を有する二重アクスル式駆動後輪とを有する。装置10はさらに、車両運転手によって作動されるトレドル38を有する運転手による作動の、ヂュアルブレーキ弁36をさらに有する。弁36はトレドル38の作動の際、当業者に周知の方法で流入ポート40を流出ポート42と連通し、同時に流入ポート44を流出ポート46と連通する。
【0009】
装置10は、車両エンジン(図示せず)で作動されるエアコンプレッサによって充填されるリザーバ48のような空気圧源を有する。ポート40、44は、圧力源48と連通するが、明瞭性のためにこれらの連通ラインは図面から省略した。流出ポート46は在来の急速開放弁50及び左右前輪モジュレータ52、54を介して左右車輪アクチュエータ14、18に連通する。ブレーキ弁36の流出ポート42は、全体的に参照番号58で指示する在来のリレー弁の制御ポート56に接続する。
【0010】
リレー弁58の供給ポート60は、流体圧力源48に連通し、リレー弁58の流出ポート62、64はそれぞれ右後輪ブレーキモジュレータ66を介して右後アクチュエータ28、30に、及び左後輪ブレーキモジュレータ68を介して左後アクチュエータ32、34に接続される。モジュレータ52、54、66及び68は、図2を参照して詳細に説明する。
モジュレータ52、54、66及び68を制御する、適応ブレーキ装置用の電子制御ユニットをリレー弁58のカバーに収容するのが通例である。従って、電子制御ユニットは、全体的に参照番号70で指示する。速度センサー72a-fが、車両の車輪の車輪速度を検出して、信号を発生し、図面に指示したラインを介して電子ユニット70に送信される。同様に、車輪の1つにスキッド状態の兆しが検出されたとき電子制御ユニット70によって発生する作動信号は、電子制御ユニット70と図1に示すような対応するモジュレータを接続する前述の3つのワイヤの制御導線を介してモジュレータ52、54、66及び68に送信される。
【0011】
今図2を参照して、モジュレータ52を詳細に説明する。モジュレータ52は、もちろんモジュレータ54、66及び68と同一である。モジュレータ52は全体的に74で指示した流入或いは供給ポートと、対応するブレーキアクチュエータに連通した流出或いは送出ポート76と、周囲大気と通じた排気ポート78とを有する。
排気ダイアフラム80は、排気キャビティ82内で摺動可能で、バネ86及び流路88を介してダイアフラム80の上面に対して通じる空気圧によって付勢されて排気座84と密封係合する。流路88は、通常参照番号92で指示する排気ソレノイド弁がその通常の開位置にあるとき、供給ポート74と連通する流路90と接続する。通常の開位置では、弁92は流路88と90の間の連通を可能にし、排気チャンバ82と連通する流路94を通る連通を閉じる。従って、排気ソレノイド92の付勢の際、流路90は密閉され、流路88が流路94に連通し、流出ポート76の高圧空気が排気ダイアフラム80を座84から押し離して、排気ポート78を介して流出送出ポート76の圧力レベルの通気を可能にする。
【0012】
同様に、供給或いは保持ダイアフラム96が、供給或いは流入ポート74と流出或いは送出ポート76との間の連絡路に介在され、図面に示すように通常開いている。供給ダイアフラム96は、全体的に参照番号98で指示した保持或いは供給ソレノイド弁によって制御され、この弁は図面に示す通常閉位置のとき、供給ポート74と連通し、流路100を閉じ、流路102を通気させる。流路102は供給或いは保持ダイアフラム96の制御面を流路104と連通し、流路104は弁98が通常閉位置にあるとき排気チャンバ82を介して排気ポート78と連通する。弁98を付勢する際、流路104は閉鎖され、流路100は流路102と連通し、それによって供給或いは流入ポート74からダイアフラム96の制御面への供給空気を許す。ダイアフラム96に作用する制御圧力は、バネ106によって補助され、ダイアフラム96を付勢して弁面108と密封係合させ、それによって供給流入ポート74と流出或いは送出ポート76の間の連通を閉鎖する。前述したように、供給或いは保持弁98は又、排気ソレノイド弁92の作動の際作動され、供給或いは流入ポート74の圧力が排気ポート78を通って大気に排気するのを防止する。
【0013】
今図3を参照すれば、本発明による配線試験を行うための電子制御ユニット70内にプログラムされたサブルーチンを概略的に示す。試験は参照番号ステップ110で指示するように開始し、ステップ112で指示するようにトレドル38が押し下げられ、ステップ114で指示するように点火キーを回すことを要求する。次いで、試験は進行してステップ116で指示するように、各モジュレータの各ソレノイドの裸配線状態或いは短絡状態を試験する。この試験は在来のもので、先行技術の適応ブレーキ装置に用いられる。次いでプログラムは、ステップ118で指示するようにステップ116で行った試験の結果を試験する。ソレノイドのうち電気的に裸配線或いは短絡のものがあれば、本発明による配線試験は、ステップ120で指示するように中止され、対応する警告灯が作動される。
【0014】
裸配線或いは短絡したソレノイドがないと仮定すれば、ステップ122で指示するように0.5秒後に、ステップ124で指示するようにECU70が10ミリ秒の間右前の排気ソレノイドを付勢し、その後(10ミリ秒経過後)30ミリ秒の問右前の保持ソレノイドを作動する。これをした後、プログラムはステップ126で指示するように0.5秒待機し、次いでステップ128で指示するように、10ミリ秒の間左前の排気ソレノイドを付勢し、30ミリ秒の間保持ソレノイドの付勢が続く。ステップ130で指示するようになお0.5秒待機した後、ステップ132で指示するように右後のモジュレータ66の排気ソレノイドが10ミリ秒の間作動され、その後保持ソレノイドが30ミリ秒の間作動される。この時間の経過後、ステップ134で指示するようにプログラムは0.5秒待機し、次いでステップ136で指示するように10ミリ秒の間左後のモジュレータ68の排気ソレノイドを付勢し、次いで30ミリ秒の間左後のモジュレータ68の保持ソレノイドを付勢する。ステップ138で指示するように、次いでプログラムは分岐してステップ140で指示するAに戻り、次いで試験を繰り返す。次いでプログラムは終了する。
【0015】
送出或いは保持ソレノイド98は閉鎖容積への連通を制御するので、装置10が使用される車両の外側に立っている観察者或いは機械工は、ソレノイド98が作動したとき短いかちりという音を聞くだけである。排気ソレノイド92は圧力を排気ポート78から排気するので、車両の外側に立っている観察者或いは機械工は、試験中ソレノイド92が作動されるとき「ポンピング」音を聞く。しかしながら、ソレノイド弁92がより長い時間作動するほど、「ポンピング」音は徐々に大きくなる。従って、ソレノイド弁92が10ミリ秒の間作動するとき、比較的穏やかなポンピング音が聞こえるが、ソレノイド弁92が30ミリ秒の間作動するとき、相当大きな「ポンピング」音が聞こえる。従って、試験中、車両の外側の機械工或いは観察者は、試験によって確立された所定のパターン(右前、左前、次いで右後及び左後)でモジュレータの作動音を聞く。音が適正な順番で起これば、機械工或いは観察者は、例えば右前のモジュレータに対するリードが、左前のモジュレータに接続されていなかったことを知る。
【0016】
個々のモジュレータに接続された配線が逆であれば、保持ソレノイドは10ミリ秒の間作動し、排気ソレノイドが30ミリ秒の間作動する。短い時間保持ソレノイドを作動しても音にたいした違いはないが、排気ソレノイドを10ミリ秒でなく30ミリ秒の間作動させるので、通常よりずっと大きな「ポンピング」が発生する。観察者或いは機械工は、特に他のあらゆるソレノイドがまったく適正に配線されているなら、この大きな音に直ぐに気づく。従って、不適切に配線されたモジュレータがあることが認識され、次いで障害を手で直すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輪のロックを制御するための適応ブレーキ装置を備えた自動車用の一部の空気ブレーキ装置の概略図である。
【図2】図1の装置に使用される調整用弁の断面図である。
【図3】図1に示す装置の電子制御ユニットが本発明の試験機能を発揮する仕方を示すフローチャートである。

Claims (7)

  1. 排気及び保持ソレノイド弁が適正に配線されていることを保証するための電子制御式ブレーキ装置の試験方法であって、前記電子制御式ブレーキ装置は、電子制御ユニット(70)と、車両の車輪の少なくとも1つのブレーキ圧力を制御するための、前記電子制御ユニット(70)によって制御される少なくとも1つのモジュレータ(52,54,66,68)とを有し、前記モジュレータ(52,54,66,68)は、前記モジュレータ(52,54,66,68)と圧力源との間の連通を制御するための保持ソレノイド弁(98)と、前記モジュレータ(52,54,66,68)と周囲大気との間の連通を制御するための排気ソレノイド弁(92)とを有し、前記方法は、第1所定時間の間一方の前記ソレノイド弁(92,98)を付勢し、さらに前記第1所定時間とは異なる第2所定時間の間前記モジュレータ(52,54,66,68)の他方のソレノイド弁(92,98)を付勢して、排気及び保持ソレノイド弁(92,98)が適正に配線されているなら、前記第1及び第2所定時間のうちの一方の所定時間の間、排気及び保持ソレノイド弁(92,98)が不適正に配線されているなら、前記第1及び第2所定時間のうちの他方の所定時間の間、圧力を排気ソレノイド弁(92)から排気させる試験方法において、
    前記ブレーキ装置は、圧縮空気によって作動され、前記排気弁が圧縮空気のブレーキ装置を取り囲む大気への流通を制御し、さらに前記方法は、不適正に配線されたソレノイド弁の状態を前記排気ソレノイド弁(92)を通して排気される圧力によって発生する騒音から決定する段階を有し、前記排気ソレノイド弁(92)を通して前記第1及び第2所定時間のうちの一方の所定時間に亘って大気に排気される圧力によって発生する騒音は、前記排気ソレノイド弁(92)を通して前記第1及び第2所定時間のうちの他方の所定時間に亘って大気に排気される圧力によって発生する騒音より大きいことを特徴とする試験方法。
  2. 前記他方の所定時間は、前記一方の所定時間より短い請求項1に記載の電子制御式ブレーキ装置の試験方法。
  3. 前記第1或いは第2所定時間の間保持及び排気ソレノイド(92,98)を付勢する段階は、1つ或いはそれ以上の車両ブレーキを制御する各モジュレータ(52,54,66,68)に対して順に繰り返される請求項2に記載の電子制御式ブレーキ装置の試験方法。
  4. 前記方法は、各モジュレータ(52,54,66,68)のソレノイド弁(92,98)が作動後、別のモジュレータ(52,54,66,68)の弁を作動する前に所定時間待機する段階を有する請求項3に記載の電子制御式ブレーキ装置の試験方法。
  5. 前記方法の段階は、ブレーキをかけながら車両のエンジンを始動することによって開始される請求項4に記載の電子制御式ブレーキ装置の試験方法。
  6. 電子制御ユニット(70)と、車両の車輪の少なくとも1つのブレーキ圧力を制御するための、前記電子制御ユニット(70)によって制御される少なくとも1つのモジュレータ(52,54,66,68)とを有し、前記モジュレータ(52,54,66,68)は、前記モジュレータ(52,54,66,68)と圧力源との間の連通を制御するための保持ソレノイド弁(98)と、前記モジュレータ(52,54,66,68)と周囲大気との間の連通を制御するための排気ソレノイド弁(92)とを有し、前記電子制御ユニット(70)は、不適正に配線された前記ソレノイド弁(92,98)の決定を可能にするための試験手段(122-136)を有し、前記試験手段(122-136)は、前記ソレノイド弁(92,98)の一方を第1所定時間付勢するための、且つ前記第1所定時間経過後、前記モジュレータ(52,54,66,68)の他方のソレノイド弁を第1所定時間と異なる第2所定時間付勢するための手段を有する電子制御式ブレーキ装置において、
    前記ブレーキ装置は、圧縮空気によって作動され、前記排気ソレノイド弁(92)は、圧縮空気の前記ブレーキ装置を取り囲む大気への流通を制御し、それによって前記排気ソレノイド弁(92)を通して前記第1及び第2所定時間のうちの一方の所定時間に亘って排気する圧力によって発生する騒音は、前記排気ソレノイド弁(92)を通して前記第1及び第2所定時間のうちの他方の所定時間に亘って排気する圧力によって発生する騒音とは異なり、それによって不適正に配線されたソレノイド弁の状態を警告することを特徴とする電子制御式ブレーキ装置。
  7. 前記第1所定時間は、前記第2所定時間より短い請求項6に記載の電子制御式ブレーキ装置。
JP50525994A 1992-07-30 1993-04-01 ブレーキ圧力モジュレータの適正な配線を検証するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3770903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/923,030 US5327781A (en) 1992-07-30 1992-07-30 Method and apparatus for verifying proper wiring of brake pressure modulators
US923,030 1992-07-30
PCT/US1993/003098 WO1994003353A1 (en) 1992-07-30 1993-04-01 Method and apparatus for verifying proper wiring of brake pressure modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509423A JPH07509423A (ja) 1995-10-19
JP3770903B2 true JP3770903B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=25447996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50525994A Expired - Fee Related JP3770903B2 (ja) 1992-07-30 1993-04-01 ブレーキ圧力モジュレータの適正な配線を検証するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5327781A (ja)
EP (1) EP0651708A1 (ja)
JP (1) JP3770903B2 (ja)
CA (1) CA2140358C (ja)
WO (1) WO1994003353A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7319494A (en) * 1993-07-12 1995-02-13 Allied-Signal Inc. Antilock modulator valve with variable control orifice
DE4430782A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Wabco Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Antiblockiersystems in einem Fahrzeug
EP1133746A4 (en) 1998-10-02 2001-12-19 Int Truck & Engine Corp VEHICLE ANTI-LOCK BRAKE SYSTEM ASSEMBLY CONFIRMATION SYSTEM
US6237401B1 (en) * 1999-04-15 2001-05-29 Alliedsignal Truck Brake Systems Company Modulator mis-wire test
US20050010341A1 (en) * 2002-09-20 2005-01-13 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Remote diagnostics device (rdu)
US20040090114A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Macnamara Joseph M. ABS ON-OFF code diagnostics communication system
US6863544B2 (en) * 2002-11-27 2005-03-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Remote diagnostic unit enclosure assembly
US7274977B2 (en) * 2004-05-19 2007-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Feature enabling unit
US20060235586A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Waszkowski Paul J Diagnostic device
US20070046098A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Vehicle stability system diagnostic method
US20150084402A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Automatic traction relay valve diagnostic using pressure transducer feedback
US9227607B1 (en) 2014-08-27 2016-01-05 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Apparatus, method and system for monitoring towed vehicles in a tractor-trailer vehicle
US10363909B2 (en) 2014-08-27 2019-07-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus, method and system for monitoring towed vehicles in a tractor-trailer vehicle
US20200286311A1 (en) * 2017-09-27 2020-09-10 Continental Automotive Systems, Inc. Brake audible verification apparatus, system and method
US11427169B2 (en) 2020-02-03 2022-08-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus, method and system for determining the position of vehicles connected to a tractor by the use of a global positioning satellite (GPS)
US11767005B2 (en) * 2020-08-21 2023-09-26 GM Global Technology Operations LLC Test sequence for brake system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796469A (en) * 1972-03-01 1974-03-12 Kelsey Hayes Co Skid control system including cycling and checking circuit for plural modulating valve
JPS5640058B2 (ja) * 1974-03-20 1981-09-17
US4040676A (en) * 1976-05-11 1977-08-09 The B. F. Goodrich Company Anti-skid brake control system with short circuit protection
GB2046381B (en) * 1979-04-11 1983-01-26 Marconi Co Ltd Testing pneumatic brakes
US4712841A (en) * 1986-11-19 1987-12-15 Allied Corporation Fail safe circuit for an anti-lock braking system modulator drive
US4719796A (en) * 1987-01-27 1988-01-19 Kelsey-Hayes Co. Method and apparatus for testing a vehicle anti-skid brake system
DE3828726A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-23 Fuji Heavy Ind Ltd Verfahren zum ueberpruefen der funktion eines antiblockiersystems in einem kraftfahrzeug
US4872730A (en) * 1987-10-19 1989-10-10 Nippondenso Co., Ltd. Braking control apparatus for use in motor vehicle
JP2654657B2 (ja) * 1988-02-03 1997-09-17 富士重工業株式会社 自動車用アンチスキッド装置の故障判定方法
JPH04224456A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Jidosha Kiki Co Ltd ブレーキ制御システムにおけるモジュレータの作動確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5327781A (en) 1994-07-12
EP0651708A1 (en) 1995-05-10
WO1994003353A1 (en) 1994-02-17
CA2140358A1 (en) 1994-02-17
JPH07509423A (ja) 1995-10-19
CA2140358C (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770903B2 (ja) ブレーキ圧力モジュレータの適正な配線を検証するための方法及び装置
US6237401B1 (en) Modulator mis-wire test
KR960013322B1 (ko) 유체압력 제동장치용 전자제어장치를 갖는 유체압력 제동장치
JPH10129446A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置
JPH09193781A (ja) ブレーキ装置のモニタ装置
JPH05193315A (ja) 車両タイヤの空気圧監視制御装置
JP3845120B2 (ja) システムテスト付き電子ブレーキシステム
JP4479125B2 (ja) 圧力関連ユニット検査方法および圧力関連ユニット検査システム
JP2003269266A (ja) タンク排気装置における機能の試験方法及び自動車のタンク排気装置
US5780732A (en) Method for the verification of electrical connections for an antilock braking system of a vehicle
JPH01197165A (ja) 自動車用アンチスキッド装置の作動チェック方法
JPH10119750A (ja) ブレーキ液圧制御装置
US6394561B1 (en) Brake system for vehicles with routine judgment of normal operation of pressure sensors
JPH11511710A (ja) 車のブレーキ装置
JP3644210B2 (ja) 自動車のブレーキ液充填方法
WO2020105572A1 (ja) 車両用制動装置
JPH04365660A (ja) ブレーキフルードのエア抜き方法
WO1995002531A1 (en) Antilock modulator valve with variable control orifice
JPH07137515A (ja) タイヤ圧制御装置の異常検出装置
GB2173560A (en) Emergency brake actuating system
US20230001901A1 (en) Method and apparatus for determining solenoid valve failure of brake system
JPH04129809A (ja) タイヤ空気圧調整装置の異常検出機構
JPH04224456A (ja) ブレーキ制御システムにおけるモジュレータの作動確認方法
JPH0755128Y2 (ja) エアサスペンシヨンシステム
ITTO950039A1 (it) Gruppo di comando e di controllo della frenatura di veicoli ferroviari

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040520

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees