JP3765786B2 - 映像生成装置及び記録媒体 - Google Patents

映像生成装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3765786B2
JP3765786B2 JP2002311926A JP2002311926A JP3765786B2 JP 3765786 B2 JP3765786 B2 JP 3765786B2 JP 2002311926 A JP2002311926 A JP 2002311926A JP 2002311926 A JP2002311926 A JP 2002311926A JP 3765786 B2 JP3765786 B2 JP 3765786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
video
read
state
specific motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002311926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003178321A (ja
Inventor
正敏 新井
昌彦 杉村
公一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002311926A priority Critical patent/JP3765786B2/ja
Publication of JP2003178321A publication Critical patent/JP2003178321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765786B2 publication Critical patent/JP3765786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像生成装置に関し、特に、より現実に即した状態で、2つの物体の連係動作を表現した映像を生成する映像生成装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、マンマシンインターフェース、ヒューマンインターフェースというような人間と計算機との対話方法に対する要求があり、人工現実感(AR)、仮想現実感(VR)といった技術により人間の五感を利用した直観的な対話方法が開発されるようになってきた。また、パーソナルコンピュータ(PC)等の分野でもゲームに代表されるような高速映像生成,アニメーション機能に人間の操作で映像が変化するものが登場してきている。
【0003】
そして、コンピュータシステムの高性能化に伴って、自立したオブジェクト群から構成される人工生物が考えられており、コンピュータ上でその人工生物が住む世界を実現する試みもなされている。このような人工生物の動作を映像表示するための映像生成装置が、本願出願人より出願されている(特許文献1参照)。この映像生成装置は、人工生物が考えて行いたい行動パターンを命令として入力し、この命令に従って、多数の映像パターンから所望の映像を選択して連続映像を生成,表示することにより人工生物の行動を映像化し、実世界におけるような体験を可能とするものである。また、この映像生成装置では、人工生物を含む種々の物体の実写により得られた三次元の映像データに基づき、その三次元座標で示される映像データを二次元座標に変換することにより、二次元の画面に表示する映像を生成している。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−180208号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この種の映像生成装置にあっては、人工生物を様々な環境の中で行動させ、人工生物の動作を現実の生物の動作に近い状態で表示して視聴者により高い現実感を提供するためには、その人工生物だけでなく、他の人工生物,自然物及び背景を含むいろいろなものについてもより実際に目で見たように表現できる映像を生成する必要がある。
【0006】
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、2つの物体の連係動作を、不自然さを解消してより現実に即した状態で表現できるような映像を生成する映像生成装置を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の更に他の目的は、上述した映像生成装置を実現できるコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る請求項1の映像生成装置は、第1物体と第2物体との経時的な連動状態を二次元平面に表示するための映像を、前記第1物体及び第2物体それぞれの映像データを用いて生成する装置において、前記第1物体の映像データを格納する第1格納手段と、前記第2物体の映像データを格納する第2格納手段と、前記第1格納手段から前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出されたか否かを判断する手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出された場合に、前記第2格納手段から前記第2物体の特定の運動状態を示す映像データを読み出す手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る請求項の映像生成装置は、請求項において、前記第1物体は発光体を有する動物キャラクタであり、前記第2物体は花を有する植物キャラクタであり、前記第1物体の特定の運動状態は前記動物キャラクタが前記発光体から前記植物キャラクタへ光を照射する状態であり、前記第2物体の特定の運動状態は前記植物キャラクタが花を咲かせる状態であることを特徴とする。
【0012】
本発明に係る請求項の記録媒体は、第1物体と第2物体との経時的な連動状態を二次元平面に表示するための映像を、前記第1物体及び第2物体それぞれの映像データを用いて生成するためのコンピュータで読み取り可能であるプログラムコード手段を有する記録媒体において、前記第1物体の映像データを読み出すことを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出されたか否かを判断することを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出された場合に、前記第2物体の特定の運動状態を示す映像データを読み出すことを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段とを有することを特徴とする。
【0013】
本発明の映像生成装置では、第1物体及び第2物体の既存の映像データを用いて、両物体の経時的な連動状態の二次元平面での映像を生成する。第1物体の特定の運動状態を示す既存の映像データが読み出されたタイミングに合わせて、第2物体の特定の運動状態を示す既存の映像データが読み出されて、両映像データを合成した映像を表示する。このようにすれば、第1物体の特定の動きと第2物体の特定の動きとを連動させた映像を、簡易な方法にて、生成して表示することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
本発明の実施の形態では、何れも仮想的に設定された三次元のX−Y−Z座標系を、ある視点から見た場合の投影図を作成し、この投影図を二次元平面に表示する。従って、三次元空間に存在する物体は、二次元のU−V座標系に変換されて表示される。なお、視点の仮想三次元空間上での位置が定まれば、三次元座標(X,Y,Z)を二次元座標(U,V)に変換する手法は周知である。
【0015】
また、実際には三次元空間に存在する人工生物,木,山等を二次元平面上で表示するので、これらの前後関係(画面の奥行き方向の関係)を考慮して、表示用の映像を生成する必要がある。そこで、実写により得られた三次元の映像データをその三次元の座標に基づいて変換した二次元の映像データを予め準備しておくが、その二次元の映像データには、すべての表示物体について、そのZ値(前後方向の位置を示す値であって大きいほど前方に位置している)が保存されている。そして、その二次元の映像データを利用して複数の物体を二次元平面上で表示する場合には、それらのZ値を比較して各物体の前後関係を考慮する。
【0016】
次に、本発明における2つの物体(キャラクタ)の連係動作の表示の具体例について説明する。発光体を有する動物キャラクタが存在し、その動物キャラクタの発光体が光って植物を照らしたときに、その植物の花キャラクタが開き始めるようにした動物の発光動作と植物の開花動作との協調行動を示す状態の映像を生成して表示する場合について説明する。図1は、本発明の映像生成装置の構成を示すブロック図であり、映像生成装置は、発光体を持つ動物キャラクタについての表示命令を出力する動物キャラクタ制御部21と、花キャラクタについての表示命令を出力する花キャラクタ制御部22と、動物キャラクタ及び花キャラクタを含む種々のオブジェクトの映像データを格納しているCD等のデータ格納部23と、動物キャラクタの発光と花キャラクタの開花との協調行動の映像を含む各種の映像を生成して表示する表示部24とを有する。
【0017】
本発明の動作について、表示部24での処理手順を示す図2,図3のフローチャートを参照して説明する。図2は動物キャラクタ、図3は花キャラクタのそれぞれの表示の処理手順を示すフローチャートである。
【0018】
まず、表示部24は、動物キャラクタ制御部21から前記動物キャラクタを表示させるような表示命令を受ける(S21)。この表示命令に応じて、表示部24は、データ格納部23に格納されている動物キャラクタの映像データを読み出す(S22)。すべてのフレーム分についての映像データの読み出しを終了したか否かを判断する(S23)。次に、読み出した映像データが、動物キャラクタの発光体からの光が植物を照らしている状態を示しているか否かを判断する(S24)。光が植物に当たっている映像データである場合には、花キャラクタ制御部22へトリガ信号を出力して(S26)、S25へ処理が進み、そうでない場合にそのままS25へ処理が進む。そして、読み出された映像データに応じて、動物キャラクタの映像を表示する(S25)。その後、処理がS22に戻り、すべてのフレーム分の動物キャラクタの映像データをデータ格納部23から読み出すまで、S22〜S25の処理を繰り返す。
【0019】
一方、表示部24は、花キャラクタ制御部22から前記トリガ信号に応じて出力される前記花キャラクタを表示させるような表示命令を受ける(S31)。この表示命令に応じて、表示部24は、データ格納部23に格納されている花キャラクタの映像データを読み出す(S32)。すべてのフレーム分についての映像データの読み出しを終了したか否かを判断する(S33)。そして、読み出された映像データに応じて、花キャラクタの映像を表示する(S34)。その後、処理がS32に戻り、すべてのフレーム分の花キャラクタの映像データをデータ格納部23から読み出すまで、S32〜S34の処理を繰り返す。
【0020】
以上のようにして、動物キャラクタの発光体からの光が植物に当たり始めたタイミングに同期して、花キャラクタが開花を始めるという映像を生成して表示でき、動物キャラクタの光照射動作と花キャラクタの開花動作とを連動させた状態を表現できる。
【0021】
図4は、上述した実施の形態を実施するためのシステム構成を示す模式図である。本システムは、コンピュータ41と、ディスプレイ42と、コンピュータ41に接続されたキー入力を行うキーボート43及び指示入力を行うマウス44とを備える。コンピュータ41は、上述したような各種の処理を行うためのプログラムを、そのプログラムが記録されている磁気ディスク等の記録媒体45からロードする。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明の映像生成装置では、2つの物体の連係動作を、不自然さを解消してより現実に即した状態で二次元平面に表示できる。また、上述したような本発明における映像生成処理は、CPU等のシステムに特別に重い負荷を与えることはなく、パーソナルコンピュータの性能でもリアルタイムで映像表示を行える。よって、本発明は、前述したパーソナルコンピュータ上で人工生物が住む世界を実現するシステムにおける、現実感の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像生成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明のシステム構成を示す模式図である。
【符号の説明】
21 動物キャラクタ制御部
22 花キャラクタ制御部
23 データ格納部
24 表示部
45 記録媒体

Claims (3)

  1. 第1物体と第2物体との経時的な連動状態を二次元平面に表示するための映像を、前記第1物体及び第2物体それぞれの映像データを用いて生成する装置において、前記第1物体の映像データを格納する第1格納手段と、前記第2物体の映像データを格納する第2格納手段と、前記第1格納手段から前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出されたか否かを判断する手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出された場合に、前記第2格納手段から前記第2物体の特定の運動状態を示す映像データを読み出す手段とを備えることを特徴とする映像生成装置。
  2. 前記第1物体は発光体を有する動物キャラクタであり、前記第2物体は花を有する植物キャラクタであり、前記第1物体の特定の運動状態は前記動物キャラクタが前記発光体から前記植物キャラクタへ光を照射する状態であり、前記第2物体の特定の運動状態は前記植物キャラクタが花を咲かせる状態であることを特徴とする請求項1記載の映像生成装置
  3. 第1物体と第2物体との経時的な連動状態を二次元平面に表示するための映像を、前記第1物体及び第2物体それぞれの映像データを用いて生成するためのコンピュータで読み取り可能であるプログラムコード手段を有する記録媒体において、前記第1物体の映像データを読み出すことを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出されたか否かを判断することを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段と、前記第1物体の特定の運動状態を示す映像データが読み出された場合に、前記第2物体の特定の運動状態を示す映像データを読み出すことを前記コンピュータにさせるプログラムコード手段とを有することを特徴とする記録媒体。
JP2002311926A 2002-10-25 2002-10-25 映像生成装置及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3765786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311926A JP3765786B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 映像生成装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311926A JP3765786B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 映像生成装置及び記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8697797A Division JP3380979B2 (ja) 1996-10-18 1997-04-04 映像生成装置及び方法並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003178321A JP2003178321A (ja) 2003-06-27
JP3765786B2 true JP3765786B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=19197496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002311926A Expired - Lifetime JP3765786B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 映像生成装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765786B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003178321A (ja) 2003-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130218542A1 (en) Method and system for driving simulated virtual environments with real data
KR20120120332A (ko) 생성된 장면 내에서 연기하는 배우의 시야와 움직임의 캡쳐
JP2008250813A (ja) 画像生成装置、画像処理方法、および、プログラム
WO2020213426A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP4686602B2 (ja) 3d画面に動映像を挿入する方法及びその記録媒体
KR20210028198A (ko) 아바타 애니메이션
Hughes et al. Augmenting museum experiences with mixed reality
US7995065B2 (en) Animation reproducing apparatus and method
JP2001275199A (ja) 3次元音再生システム
JP3765786B2 (ja) 映像生成装置及び記録媒体
JP4447000B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2005100115A (ja) ゲームプログラム、及びゲーム装置
US6972766B2 (en) Recording medium storing dynamic picture image generation program, dynamic picture image generation program, dynamic picture image generation method, and device for the same
US8228335B1 (en) Snapsheet animation visualization
JPH10222692A (ja) 仮想空間表示装置
KR20230096591A (ko) 조종 가능한 실감 영상 콘텐츠의 생성 방법 및 이의 모션 시뮬레이션 시스템
JP4544555B2 (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
US8077183B1 (en) Stepmode animation visualization
Beimler et al. Smurvebox: A smart multi-user real-time virtual environment for generating character animations
JP4159060B2 (ja) 画像生成装置及び情報記憶媒体
Jernigan et al. Aesthetic affordances: Computer animation and Wayang Kulit puppet theatre
JP3380979B2 (ja) 映像生成装置及び方法並びに記録媒体
JP4162125B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
US6870536B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP3773481B2 (ja) 映像生成装置及び方法並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term