JP3764172B2 - 構造棒及び構造棒用固定部材 - Google Patents

構造棒及び構造棒用固定部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3764172B2
JP3764172B2 JP53843497A JP53843497A JP3764172B2 JP 3764172 B2 JP3764172 B2 JP 3764172B2 JP 53843497 A JP53843497 A JP 53843497A JP 53843497 A JP53843497 A JP 53843497A JP 3764172 B2 JP3764172 B2 JP 3764172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
wall
walls
structural
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53843497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764172B6 (ja
JP2000509120A (ja
Inventor
発明者なし
Original Assignee
シーマ インターコンチネンタル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーマ インターコンチネンタル アーゲー filed Critical シーマ インターコンチネンタル アーゲー
Publication of JP2000509120A publication Critical patent/JP2000509120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764172B2 publication Critical patent/JP3764172B2/ja
Publication of JP3764172B6 publication Critical patent/JP3764172B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/76Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
    • E04B2/78Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal characterised by special cross-section of the frame members as far as important for securing wall panels to a framework with or without the help of cover-strips
    • E04B2/7809Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal characterised by special cross-section of the frame members as far as important for securing wall panels to a framework with or without the help of cover-strips of single or multiple tubular form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B57/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions
    • A47B57/04Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the inclination of the shelves
    • A47B57/045Cantilever shelves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/14Bars, uprights, struts, or like supports, for cabinets, brackets, or the like
    • A47B96/1466Bars, uprights, struts, or like supports, for cabinets, brackets, or the like with longitudinal grooves
    • A47B96/1475Bars, uprights, struts, or like supports, for cabinets, brackets, or the like with longitudinal grooves and perforations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • F16B12/02Joints between panels and corner posts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7461Details of connection of sheet panels to frame or posts
    • E04B2002/7462Details of connection of sheet panels to frame or posts using resilient connectors, e.g. clips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7487Partitions with slotted profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member
    • Y10T403/4602Corner joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7117Flanged or grooved rod

Description

(技術分野)
本発明は、請求項1のプリアンブル部分に記載されたとおりの内側環状部分と外側環状部分とを有し、この両方の環状部分が梁腹部によって結合されている構造梁の構造梁およびこの構造梁用の固定部材に関する。
(従来技術)
オーストリア特許公報(AT-324 654 B)は、このような構造棒を開示している。この特許公報によれば、内側環部分と外側環部分とが梁腹部によって結合されている。この外側環部分の周辺壁はそれぞれが隣接する8つの細長い窪みを有している。このことは、各々の細長い窪みを通して構成部品を挿入することが可能であることを意味している。
また、米国特許公報(4,689,930)は構造棒を開示している。この特許公報によれば、特定の使用されていない部分(これは各々の場合細長い窪みに対応しているが)が固定部材によって美的に好ましい方法で覆われている。しかしながら、このシステムの柔軟性はこの構造棒の非対称性によって制限されている。
また、スイス国特許公報(CH-415 999)は、構造棒を開示している。開示された構造棒は、中央環及び4つの同一の矢からなっており、この4つの矢はそれぞれが半径方向に90度づつずれて中央環上に配置され、その先端部がこの中央環から外側に向かっている。この構造棒はそれぞれが2つの先端部に挟まれた4つの細長い窪みを有している。
(解決しようとする課題)
本発明の目的は、このような構造棒を改良することである。
(課題を解決するための手段)
すなわち、この目的は、本発明の請求項1の特徴部分である内側環状部分(1;1’)と外側環状部分(2)とを有し、この両方の環状部分が梁腹部によって結合されている構造部であって、外側環状部分(2)の周辺壁(8,10,12,14)は、少なくとも2つの隣接する長い窪み(36,33,38,34,37,35,39,32)を有し、両方の部分の間にあるすべての梁腹部(15〜22)には、平坦支持部材(115)を取り付けるための貫通孔(41,42,43)が設けられており、この貫通孔はそれぞれが内側環状部分(1,1’)の隣接面に平行に配置されていることを特徴とする構造棒によって達成される。
さらに、この目的は、請求項6の特徴部分である、長い窪みを有し、結合要素又は固定要素の助けを借りて空間構造を構成する構造棒用固定部材であって、固定部材は少なくともU字状部材(61)と補助部材(62)とからなり、U字状部材は、細長い基礎板(63;68)に結合された2つの細長い壁(66,67)を有し、その少なくとも1つの壁(66)は終端部(74)を有し、U字状部材は、外側に延びた楔(75)の形状をしており、前記壁(66)の内側に向かって鋭い先端(76)を有することを特徴とする構造棒用固定部材によって達成される。
本発明のよれば、種々の用途に用いられる支持梁システムを提供することができる。また、この支持梁システムによれば、シンプル(容易)に壁材を横に取り付けることができる。
さらに利益(効果)のある本発明の実施例は従属請求項に記載されている。
【図面の簡単な説明】
本発明の代表的な実施例は以下の図面に与えられている。
図1は本発明の第1の実施例に係る構造棒の斜視図である。
図2はこの構造棒の断面図(内部の補助梁は省略されている)である。
図3は本発明の第2の実施例に係る構造棒の斜視図である。
図4はこのような構造棒の1つに分離可能に固定できる支持部材の斜視図である。
図5は本発明の第3の実施例に係る構造棒の側面図である。
図6はこの構造棒の断面図である。
図7は本発明に係る図1、3又は5の構造棒用固定部材の断面図である。
図8は図5の構造棒に分離可能に固定された固定部材の概要図である。
図9〜図11は本発明に係る固定部材及び構造梁の応用例である。
図12は別の実施例に係る構造梁の断面図の例である。
図13は本発明のさらなる別の実施例に係る固定部材の斜視図である。
図14及び図15は本発明のさらなる別の変形例に係る固定部材の断面図である。
(実施例1)
図1及び図2の構造棒はそれぞれ、断面が正方形(場合によっては多角形又は円の場合もあり得る)の内側環状部分1又は1’と、断面が八角形(場合によっては多角形又は円の場合もあり得る)の外側環状部分2と、から構成されている。この内側環状部分1又は1’(図2)は、4つの比較的薄い面壁3,4,5及び6を有している。外側環状部分2は、8つの比較的薄い面壁7〜14を有している。環状部分1(又は1’)と2とは、8つの細長い梁腹部(又は補助梁)15〜22によって結合されている。この梁腹部は内側環状部分1の面壁の角領域から外側に向かって、各々がこの面壁と直交するように、対になって延びている。各々の梁腹部15〜22は、上記八角形の外側環状部分の隣接する2つの壁の接合部に結合されている。上記環状部分1,1’及び2の面壁並びに梁腹部15〜22の厚さは上記梁の高さ又は幅に比べて比較的薄いため、2つの環状部分1,1’及び2の間に9つの中空空間が生まれる。最も大きな中空空間23は、内側環状部分1,1’の内側に位置している。中程度の大きさを有する4つの中空空間24,25,26,27は、「両方の環状部分1,1’及び2」と「梁腹部16及び17、18及び19、20及び21、又は22及び15」との間に位置している。4つの小さな中空空間28,29,30及び31は、「内側環状部分1,1’の角」「外側環状部分2の壁」及び「梁腹部15及び16、17及び18、19及び20、又は21及び22」の間に位置している。
したがって、外側環状部分2の4つの面壁7,9,11及び13は、それぞれが内側環状部分1,1’の4つの面壁3,4,5,6と平行であり、それらの中央部には長い窪み32,33,34及び35が設けられており、この長い窪みはそれぞれが中間サイズの中空空間27,24,25及び26の外部世界への開口部となっている。
外側環状部分2の2つの面壁8及び12は、内側環状部分1,1’の断面における一の対角線に平行であり、それらの中央部には長い窪み36,37が設けられており、この長い窪みは2つの小さな中空空間28,30の外部世界への開口部となっている。外側環状部分2の他の2つの面壁10及び14は、内側環状部分1,1’の断面における他の対角線に平行であり、それらの中央部には長い窪み38,39が設けられており、この長い窪みは2つの小さな中空空間29,31の外部世界への開口部となっている。4つの小さな中空空間28,29,30及び31は比較的小さいため、外側環状部分2の面壁8,10,12及び14は長い窪み36,38,37及び39の領域中にある比較的短い細長い補助梁40,41’等によって部分的に形成されている。この梁腹部は両側面にガイド溝、例えば同じ幅を有する401,402、をそれぞれ有している。
梁腹部15〜22(図1)は、溝401,402の底部分に貫通孔41,42,43等が設けられており、この貫通孔は、好ましくは梁腹部壁44,45,46又は47の間に規則正しい間隔で配置されている。上記した小さな中空空間に通じている長い窪み36,37,38及び39の幅は、これらの長い窪みの一つに、平板又は平坦部材を、内側環状部分における一の面壁又は他の面壁に平行に、導入できるような大きさである。溝401の外側側壁の外側端部又は外側補助梁40は、例えば、内側環状部分1,1’における面壁3の外側表面の同じ平面にあってもよいし、2つの隣接する平行の補助梁、例えば16、17、の2つの溝402,402’の外側側壁の外側端40及び40’の間の間隔は、内側環状部分1,1’の幅、すなわち対向する面壁3,5の外側表面間の間隔より小さくてもよい。
図1の実施例によれば、内側環状部分1は、8つの内側ガイド補助梁48,49等を有している。この内側ガイド補助梁48,49等は、円い断面を有する管をガイド(案内)することができるように、その最内面で円柱状のフロント面を有している。この内側ガイド補助梁は、内側環状部分1に沿って、好ましくは内側環状部分1の面壁内側の中間位置に対になって設けられている。
図3の実施例によれば、外側環状部分2’は、8つの溝又は凹部50,51を有しており、これらは肩又はガイドとして機能している。好ましくは、これらは、図3に示すように、90度の角度を有している。
図4の平坦な支持部材は、それ自体知られているフック52,53を有している。このフックは、この支持部材を上記した構造棒に取り付けるために、開口部41,42,43等の中に導入できるようになっている。
溝401,402等(図2)は、ガイド溝として設けられている。この溝は同じ溝幅を有しており、2つの平面中で対になっている左側及び右側の側壁を有している。
2つの隣接した平行な梁腹部16,17における2つの溝402,402’の外側側壁の離れた外側端部又は補助梁40,40’の間の間隔は、好ましくは、内側環状部分1,1’の対向する2つの面壁3,5の外側面の間の間隔よりも小さいことである。
(実施例2)
図5及び図6は、実施例2の構造棒を示している。図面中の同一の特徴については同一の記号を用いて表示されている。この構造棒は、同様に、断面がほぼ正方形の内側環状部分1と、断面が八角形の外側環状部分2と、からなっている。
図6によれば、梁腹部15〜22は、貫通孔41,42,43等が設けられており、この貫通孔は、好ましくは梁腹部壁44,45,46又は47の間に規則正しい間隔で配置されている。上記した小さな中空空間に通じている長い窪み36,37,38及び39の幅は、これらの長い窪みの1つに、平板又は平坦支持部材(図11)を、内側環状部分における一の面壁又は他の面壁に平行に、導入できるような大きさである。外側補助梁40は、例えば、面壁3の外側表面の同じ平面にあってもよいし、外側端40及び40’の間の間隔は、内側環状部分1の幅、すなわち対向する面壁3,5の外側表面間の間隔より小さくてもよい。
(実施例3)
図7の固定部材は、逆U字状部材61と平坦部材62とからなっている。平坦部材は、細長い細片状壁63に加えて、好ましくは横方向に角度がある細長い端部64,65を有する。U字状部材の足66,67は、2つの平行の細長い壁であって、2つの角領域69,69’が形成されるように細長い基礎板68が設けられている。U字状部材の左側角領域69は細長い梁腹部70によって平坦部材62に結合され、このU字状部材の右側角領域69’は細長い梁腹部71によって平坦部材62に結合されている。U字状部材の壁63、梁腹部70及び71並びに基礎板68は、中空空間72を含んでいる。2つの細長い壁66,67の内側面は、平板をガイドするための面となっている。
壁66は外側縦長補助梁73を有しており、これは基礎板68に平行であり、壁66の終端部74と基礎板68との間の領域に配置されている。この終端部74は、外側に延びる楔75の形状を有し、これは鋭く内側に向かった壁66の先端部76を形成しており、それによって楔75の他方の端部と前記縦長補助梁73とは細長いガイド溝77を形成し、その幅は壁7,9,11及び13(図2又は6)の厚みに対応している。U字状部材の壁67は、補助梁73’と楔75’とを有し、壁66の対応部分に対して対称に配置されている。
(実施例4)
図8は固定部材60を示している。この固定部材は構造棒の窪み36の中に固定された留め金であり、それによって内側環状部分1の角のところで面壁3,4等が、好ましくは内側に向かって曲がっており、壁3の曲がった細片101が梁腹部15の延長部分のように見え、壁4の曲がった細片102が梁腹部16の延長部分のように見えている。
固定部材60は硬質材料、例えば硬質のPVC樹脂からなるが、十分な弾性を有している。そのため、溝36の領域で楔75が構造棒の外端に接触したときに壁63を加圧すると壁66,67の間の間隔が徐々に狭くなり、補助梁73,73’と楔75,75’の肩との間で留め金として固定された状態になるまでこの固定部材が窪み36中に押される。この固定部材の端部64,65は、取り付けられた状態で、好ましくは壁8又は9に対して平行となるような形状を有している(図8)。
(実施例5)
図9に示す実施例では、3つの固定部材81,82,83は梁に固定された留め金である。このため、第1の細片状平板84が固定部材81及び82の間に保持され、第2の細片状平板85が固定部材82及び83の間に保持されている。
窪み33,34のところで、平坦横棒86及び87はそれぞれ、固定部材によってそれ自体知られた方法で固定されている。図9に示されるように、追加板88及び89は平坦横棒86,87及び固定部材81、83の間に保持されることができる。
(実施例6)
図10は、2つの平坦横棒91,92を示している。この平坦横棒の端領域には、図示されていない支持梁上に取り付けることができるようにするために、固定装置が固定されている。平坦横棒91,92は、少なくとも1つの長い窪み93,94が設けられ,その中には本発明の固定部材95,96が固定されている。好ましくは樹脂、ガラス又はその他の軽い材料からなる平板97は、「固定部材95の端部64と平坦横棒91との間の一方の面」及び「固定部材96の端部65と平坦横棒92との間の他方の面」のところ挿入されている。それによって、固定部材95、96の近傍の平板97の端部領域は上記した平坦横棒上にしっかり取り付けられる。
(実施例7)
図11は、環状の内側環状部分が設けられ、8つの長い窪みを有している支持梁111を示している。上記した8つの窪みのうち3つはそれぞれ固定部材112、113、114によって覆われている。支持面のところでは、支持部材115と2つの平坦横棒116,117とが固定されており、別の固定部材用の窪みが設けられている。この固定部材の端部は平板を支持する機能を果たしている。支持面118がこの支持要素115に横から取り付けられている。支持要素115は平坦横棒116に平行に配置されているが、同様に、この平坦横棒に代わって又はこの平坦横棒に加えて、平坦横棒117に平行に取り付けることができ、この構造棒の多用途性を示している。
(実施例8)
図12は、本発明に係る構造棒の種々の変形例の断面図を示す。内側環状部分は、その内側面壁のところで、例えば階段状のような厚み119,119’を有していても良い。
(実施例9)
図13は、追加的な細長い基礎板又は底部68(図7)及び中空空間72を有せず、底部68を補助部材62の部分と見ることもできる固定部材を示す。これによって、ほぼU字状の断面を有する底部は、横から見れば外に向かって延ばされている。
(実施例10)
図14の固定部材の底部68’は屈曲領域69、69’のところに結合されていないが、いくぶん低いところにある壁領域66、67に結合されている。
(実施例11)
図15の構造は、その断面が図14の構造のそれに似ているが、底部68’を有していない点に特徴がある。
なお、固定部材62は梁の窪み1つを覆うような形状とすることもできる。

Claims (10)

  1. 内側管部分(1;1’)と外側管部分(2)とを有し、この2つの管部分が梁腹部によって互いに結合されており、前記外側管部分(2)の周辺壁(8,10,12,14)が少なくとも2つの隣接する長い窪み(32,33,34,35,36,37,38)を有する構造棒であって、
    各梁腹部(15〜22)の2つの側面には、平坦支持部材(115)を固定するための貫通孔(41,42,43)が設けられており、これらの貫通孔は、この構造棒の断面を見たとき、それぞれが前記内側管部分(1,1’)の隣接する外側面に平行に配置されていることを特徴とする構造棒。
  2. 請求項1に記載の構造棒において、各梁腹部(15〜22)の両側面には、1つの長い溝(401;402)が設けられ、この溝は前記長い窪み(36,33,38,34,37,35,39,32)の一つを介して外部に通じており、これらの溝(401;402)はガイド溝として設計されており、これらの溝は同じ溝幅を有しており、これによって、これらの溝(401,402)は2つの平行面において一対になっている側壁を有していることを特徴とする構造棒。
  3. 請求項1又は2に記載の構造棒において、前記内側管部分(1;1’)は、4つの面壁(3,4,5,6)を有する正方形の断面を有し、前記外側管部分(2)は、8つの面壁(7〜14)を有する八角形の断面を有し、これら2つの管部分(1,1’;2)は、8つの長い梁腹部(15〜22)によって結合されており、この梁腹部は前記内側管部分(1,1’)の面壁の角領域から外側に向かって、各々がこの面壁と直交するように、対になって(16,17;18,19等)延在しており、各梁腹部(15〜22)は前記八角形の管部分の隣接する2つの面壁の接合部に結合されており、前記外側管部分(2)の4つの面壁(7,9,11,13)は前記内側管部分(1,1’)の4つの面壁(3,4,5,6)と平行で、各々が中央部に長い窪み(32,33,34,35)を有し、前記外側管部分(2)の2つの面壁(8,12)は、前記内側管部分(1;1’)の断面における一の対角線に平行であり、各々が中央部に長い窪み(36,37)を有し、前記外側管部分(2)の他の2つの面壁(10,14)は、前記内側管部分(1;1’)の断面における他の対角線に平行であり、各々が中央部に長い窪み(38,39)を有していることを特徴とする構造棒。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の構造棒において、前記梁腹部(15〜22)の貫通孔(41,42,43,等)は、梁腹部壁(44,45,46,47等)によって一定間隔で分離されて配置されていることを特徴とする構造棒。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の構造棒において、対角線に対して平行に延在する前記面壁(8,10,12,14)の長い窪み(36,37,38,39)の幅は、前記内側管部分(1;1’)の一の側壁(3,5)に平行であるか他の側壁(4,6)に平行であるかを問わず、これらの長い窪みの一つに平板又は平坦部材を導入できるようなサイズであることを特徴とする構造棒。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の構造棒とともに用いるための固定部材であって、前記固定部材は少なくともU字状部材(61)と補助部材(62)とからなり、前記U字状部材は、細長い基礎部(63;68)に結合された2つの細長い壁(66,67)を有し、その少なくとも1つは終端部(74)を有し、前記U字状部材は、外側に延びた湾曲部(75)の形状をしており、前記壁(66)の内側に向かう鋭い先端部(76)を有することを特徴とする固定部材。
  7. 請求項6に記載の固定部材において、これらの壁(66)のうち少なくとも1つは、基礎部(68;63)に平行で、かつ、前記壁(66)の終端部(74)と基礎部(68)との間の領域に配置された外側縦長補助梁(73)を有しており、前記湾曲部(75)の他方の端部端と前記縦長補助梁(73)とは細長いガイド溝(77)を形成していることを特徴とする固定部材。
  8. 請求項6又は7に記載の固定部材において、前記2つの壁(66、67)は、それぞれ補助梁(73,73’)と湾曲部(75,75’)とを有し、前記2つの壁(66,67)の間に配置される対称面に対して対称に配置されていることを特徴とする固定部材。
  9. 請求項6乃至8のいずれかに記載の固定部材において、前記補助部材は、好ましくは少なくとも1つの横方向に角度が付けられた縦長の端部(64,65)を有する細片状の壁(63)を有する平坦部材であること及び/又は前記補助部材は、平板を支持する縦長の端部を少なくとも1つ有することを特徴とする固定部材。
  10. 請求項6乃至9のいずれかに記載の固定部材において、前記U字状部材の第1の角領域(69)は、細長い補助梁(70)によって前記補助部材(62)に結合されており、前記U字状部材の第2の角領域(69’)は、細長い補助梁(71)によって前記補助部材(62)に結合されており、これらの補助梁(70,71)は前記細長い壁(66,67)に対して角度を形成していることを特徴とする固定部材。
JP1997538434A 1996-04-29 1997-03-21 構造棒及び構造棒用固定部材 Expired - Fee Related JP3764172B6 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1074/96 1996-04-29
CH107496 1996-04-29
CH2819/96 1996-11-13
CH281996 1996-11-13
PCT/CH1997/000117 WO1997041319A1 (de) 1996-04-29 1997-03-21 Profilierte stange und klemmprofil für eine profilierte stange

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000509120A JP2000509120A (ja) 2000-07-18
JP3764172B2 true JP3764172B2 (ja) 2006-04-05
JP3764172B6 JP3764172B6 (ja) 2006-08-02

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
US6185887B1 (en) 2001-02-13
CA2251619A1 (en) 1997-11-06
CN1081711C (zh) 2002-03-27
ES2163130T3 (es) 2002-01-16
AU1919897A (en) 1997-11-19
CA2251619C (en) 2006-02-07
TR199802164T2 (xx) 1999-01-18
DK0897436T3 (da) 2002-03-04
SA97180105B1 (ar) 2006-08-14
HUP9902690A3 (en) 2000-02-28
CN1217040A (zh) 1999-05-19
EP0897436B1 (de) 2001-09-05
CZ345898A3 (cs) 1999-05-12
EP0897436A1 (de) 1999-02-24
ID16841A (id) 1997-11-13
JP2000509120A (ja) 2000-07-18
HUP9902690A2 (hu) 1999-12-28
DE59704537D1 (de) 2001-10-11
HU222892B1 (hu) 2003-12-29
SK147898A3 (en) 1999-05-07
HK1019160A1 (en) 2000-01-14
TW329446B (en) 1998-04-11
WO1997041319A1 (de) 1997-11-06
SK285142B6 (sk) 2006-07-07
CZ290043B6 (cs) 2002-05-15
ATE205278T1 (de) 2001-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185887B1 (en) Shaped bar and clamping section for a shaped bar
US20110186533A1 (en) Modular Overhead Storage
JPH11346840A (ja) 棚組み立てシステム
US5991421A (en) Radially expanding multiple flat-surfaced waveguide device
EP0188566A1 (en) Corner structure for adjustable shelving
TW410256B (en) Guiding arrangement for energy lines
US6430891B1 (en) Construction element and coupling device thereof
US5397081A (en) Interlocking pedestal assembly for a computer enclosure
JPS63170098A (ja) プラスチック紙はさみ
JP2002509234A (ja) 平板熱交換器およびそのための平板
US10174463B1 (en) Ski mat and spliced baseplate thereof
JP3764172B6 (ja) 構造棒及び構造棒用固定部材
CA1232114A (en) Clip for use with runner and runner assembly including the clip
US4763831A (en) Variable length/width packaging box
JP6647718B2 (ja) シート押さえ具
US6250843B1 (en) Trim assembly for use with a flanged support post
US5362186A (en) Single post stud with locking blade
US4718212A (en) Concrete insert
US20050000891A1 (en) Screen and process for manufacturing a screen of this kind
CN219104089U (zh) 超声波反射组件
JP7190212B1 (ja) タイヤホルダ
KR200252093Y1 (ko) 가구용 지지대의 연결장치
JP4387736B2 (ja) 配管用保温材
JP3568740B2 (ja) ベッド装置
MXPA98008626A (en) Profiled bar and clamp profile for a profile bar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees