JP3761703B2 - データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法 - Google Patents

データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3761703B2
JP3761703B2 JP03689298A JP3689298A JP3761703B2 JP 3761703 B2 JP3761703 B2 JP 3761703B2 JP 03689298 A JP03689298 A JP 03689298A JP 3689298 A JP3689298 A JP 3689298A JP 3761703 B2 JP3761703 B2 JP 3761703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
servo
burst
binary
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03689298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10255417A (ja
Inventor
ルイス・ジョゼフ・セラノ
マントル・マン−ホン・ユ
Original Assignee
ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ filed Critical ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Publication of JPH10255417A publication Critical patent/JPH10255417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761703B2 publication Critical patent/JP3761703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59655Sector, sample or burst servo format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59688Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的には磁気ディスク・ドライブ等のデータ記憶装置に関し、特に、サーボ・バースト中のデジタル・サーボ情報をコード化するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ記憶装置は周知であり、例えば、光及び磁気のディスク・ドライブ並びに磁気テープ・ドライブが含まれる。通常、データは、ディスクやテープ等の動いている記憶媒体上に形成された複数のトラックとして構成される。ディスク・ドライブでは、これらのトラックが渦巻状若しくは同心状の配置を有するものがある。磁気テープ・ドライブでは、トラックは平行で磁気テープの長さ方向に設けられる。データは、変換器を用いてデータ・トラックへ書き込まれそしてデータ・トラックから読み取られる。変換器は、変換器アセンブリによりトラック近傍に支持されている。変換器アセンブリは、サーボ・システムの制御下でトラックに対して位置決め可能であり、変換器はデータ・チャネルへ電気的に接続され、さらにデータ・チャネルは、インタフェースを介してホストへ接続される。データ・チャネルは、媒体へ書き込むためにホストからの情報を受け取りかつ処理する。データ・チャネルはさらに、変換器アセンブリによりデータ記憶表面から検出される情報を受け取り、そしてホストへ転送するためにその情報を処理する。サーボ制御、データ記憶媒体の動き、及びデータ・アクセス等のデータ記憶装置の機能は、マイクロコントローラにより制御される。
【0003】
ディスク・ドライブ設計において続けられている挑戦は、記憶媒体のデータ容量を増すことである。このためには、トラック同士の間隔を小さくすること及び各トラック内のビット密度を緻密にすることが要求される。トラック間隔が小さくなるほど、所望するトラックとデータ・セクタを位置決めするために、より正確なサーボ・システムを構築する必要がある。汎用的な記憶装置におけるサーボ・システムは、データ・トラックに対してヘッドを正確に位置決めするために、データ記憶表面上に書き込まれたサーボ情報に依存する。通常、この情報は、3つのタイプの情報を含み、データ・トラック間にまたがり配置されたサーボ領域すなわちサーボ・セクタを有する。3つのタイプの情報とは、セクタ識別子すなわちSID、バイナリ(binary)位置情報、及びアナログ位置エラー検知(PES)バースト・パターンである。それは、インデックスを含むこともある。
【0004】
SIDは、例えば、ビット若しくは双ビットからなる個別のパターンであり、サーボ・セクタの開始を示す。SIDの前には、繰り返し自動利得制御(AGC)フィールドが置かれており、これらのフィールドと共に、その後に続くサーボ情報に対して読取り/書込みチャネルを同期させかつ利得を調整する。通常、SIDは、マイクロコントローラへ接続されたパターン検出器を用いて変換器信号から抽出される。
【0005】
バイナリ位置情報は、シーク・オペレーション中に変換器の大まかな径方向位置決定のために用いられる。バイナリ位置情報は、径方向位置決定のために用いられるシリンダ番号、各データ記憶表面を個別に識別するためのヘッド番号、及びヘッドの円周方向での位置を確認するために用いられるセクタ番号を含むことがある。これらのデータのうち幾つか又は全てがコード化されている場合がある。例えば、シリンダー番号が、トラックからトラックへ1ビットだけ変化するグレイ・コード・パターンを用いてコード化される。さらに、サーボ・フィールドの占有場所を低減するために、同じトラック上の幾つかの隣り合うサーボ・セクタの間で情報が分割されることがある。例えば、現在使用されている実施態様では、トラック識別子が、最上位、中間位、及び最下位のビットを有する。各サーボ・セクタは、最下位ビットを含む。さらに、奇数セクタ毎に中間位ビットを含み、そして偶数セクタ毎に最高位ビットを含む。同様の方式で、ヘッド番号及びセクタ番号を表すビットを数個のセクタへ分散させることにより、ヘッド番号の1ビット及びセクタ番号の1又は複数のビットがn個の隣り合うサーボ・セクタの各々へ書き込まれるようにする。ヘッド番号及びセクタ番号は、径方向へは変化せずかつ小さいので、コード化せずにディスクへ書き込むことができる。
【0006】
バイナリ・サーボ情報は、デジタル復調回路によりアナログ変換器読取り信号から抽出される。必要であれば復号化(デコード)論理も用いる。通常、復調回路は、ピーク検出回路又は部分応答最大尤度(PRML)チャネルを有する。
【0007】
PESフィールドは、データ・トラックに対して所定の形態で配置された複数の径方向繰り返しバースト・パターンを有する。各バーストは、所定の周波数の複数の径方向向き変移を含む。所定の周波数は、検知される変換器信号に寄与する。変換器信号が復調されるとき、PES信号が発生され、その大きさはトラック中央からの変換器の変位に比例して変化する。PESは、一般に、ピークホールド回路若しくは面積積分回路を用いて作成される。ピークホールド回路は、信号振幅の正確な計測を得るために、各バースト・フィールドにおける最小数の変移を少なくとも必要とする。面積積分回路は、各バースト・フィールド内に同じ数の変移が与えられた場合に最もよく機能する。
【0008】
サーボ位置決めシステムの正確さは、与えられるサーボ情報の周波数と共に増す。しかしながら、設けられる各サーボ・セクタは、ユーザ・データのために使用可能な記憶空間の量を減らしてしまう。従って、各サーボ・セクタにより占められる円周方向の占有場所を低減することが望ましい。これを実現する一つの手法は、バイナリ・サーボ情報と信号フィールド内のバースト・パターンとを組み合わせることである。データは、PES信号の発生に悪影響を及ぼさない方法で表されなければならない。すなわち、ピークホールド検知のためのバースト・フィールド内での最小数の変化と、積分検知のための比較的一定数のバースト毎の変化とを実現する必要がある。
【0009】
IBM Technical Disclosure Bulletin Vol. 33, No. 3Bに掲載の「Quad Burst Servo Needing No Sync ID and Having Added Information」(1990年8月発行)では、情報をPESフィールドへコード化する方法を開示しており、それは、バースト変移の位置を変調する。この手法は、同じ零クロス点を維持することにより、バースト・パターンの基本周波数が変化しないことを保証する。「1」と「0」は、零クロス点についての幅又は正弦成分を変化させることにより区別される。すなわち、120度の幅が「1」を表し、60度の幅が「0」を表す。この手法は、サーボ・バースト中の低周波フラックス変移を用いることを必要とし、このことは、高周波パターンよりも多くの占有場所を費やすことになる。さらに、現在のディスク・ドライブにおけるカストマー・データは高周波で書き込まれ、そしてサーボ・データ検出(例えばフィルタ)で用いられるデータ・チャネルの幾つかの構成要素を介して渡される。従って、データ周波数とサーボ周波数との間の不一致を軽減することが望ましいため、この手法では実用性がない。
【0010】
Andresenによる米国特許第4,195,320号では、10進トラック・アドレスを固定長のA及びBのサーボ・バースト領域へコード化する方法が開示されている。当該特許に開示の方法では、PESバーストを復調するために積分回路を用いるため、各バースト・フィールド中で同数の「1」及び「0」を維持することに関連する。トラック・アドレスの10進数字は、フラグ間の時間として表される。すなわち、各数字は、その数字に等しい数のデータ・クロック変移(「0101...」)の個数により表され、そして、バースト・フィールド内の「1」及び「0」が偶数個となることを維持するために選択された2つの相補的区切りフィールド(「01100」及び「10011」)のいずれかによって他のコード化数字から区別される。例えば、十進アドレス「145」は、十進数字「1」を表す1個のクロック変移「1」と、区切りフィールド「01100」と、十進数字「4」を表す4個のクロック変移「1010」と、区切りフィールド「10011」と、十進数字「5」を表す5個のクロック変移「10101」と、区切りフィールド「10011」とにより表される。可変の「エネルギー・バランス」フィールドが、コード化されたデータの後に設けられることにより、一定のバースト・サイズを維持しかつバースト・フィールド内の「1」及び「0」が偶数個であることを保証する。コード化されたシーケンス全体は、さらに、個別の相補的開始フラグ及び終了フラグ(「11000」及び「00111」)により区切られる。当該特許の方法は、空間の効率的利用の点が欠けており、この問題点は区切りフィールドが必要であることに関係する。
【0011】
サーボ・バースト中のnビットのシリンダ・アドレス・コードをコード化するための、より効率的な方法は、Yatakeらによる特願平第4-302864号に開示されている。シリンダ・アドレスのn個のビットの各々が、3つのタイム・スロットにより表される。すなわち、「0」が「110」により表され、「1」が「101」により表される。第1のタイム・スロットは常に正に向かうパルスを含み、それは規則的データ・クロックを与え、そしてピークホールド検出回路により用いられることによりバーストからPES信号を発生させる。上記米国特許よりも空間効率はよいけれども、この位相変調手法はなお、デジタル・サーボ・データの1ビットを表すために3つの変移を必要とするという重大な欠点を含んでいる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、PES信号の発生に悪影響を及ぼすことなく、サーボ・バースト・フィールド内のデジタル・サーボ・データを表す高効率の方式が、必要とされている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
従って、バイナリ・サーボ・データを、記憶装置の記憶媒体上に格納されたサーボ・バーストへ書き込むための方法及び装置が開示された。バイナリ・サーボ情報は、トラック番号、シリンダ番号、ヘッド番号、セクタ番号、及び/又はSID等のトラック識別情報を含むことができる。この情報は、部分的にコード化されるか又は完全にコード化されるかしてバースト中に表すことができる。バーストはT個のタイム・スロットを含み、各スロットはサーボ・バースト周波数の1サイクル又は1/2サイクルを有し、書き込まれるサーボ・データはXビットのバイナリ・データを有する。サーボ・データの各「1」ビットは、変移を含むスロットとして表され、各「0」ビットは、空すなわちヌル・スロットとして表される。このようにして本発明は、デジタル・サーボ・データを表すために高いビット効率の方式を提供する。
【0014】
本発明の特定の実施例では、正確なピークホールド検出のために必要なバースト毎にしきい値数だけの変移の数を保証するような方式でバイナリ・サーボ情報を書き込むことにより、高品質のPES信号が確保される。これは、例えば、バースト毎にしきい値数だけの変移を実現するために選択されたコード化方式を用いて、書込み前にバイナリデータをコード化することにより実現される。別の方法として、差T−X(バースト・タイム・スロットの個数からバイナリ・サーボ・データのビット数を引いた差)がしきい値数よりも小さい場合、バイナリ・データがさらに小さい部分に分割され、各部分は、同じデータ・トラックに沿った異なるサーボ・セクタへ書き込まれる。バイナリ・データは、バースト・タイム・スロットの個数からバイナリ・サーボ・データ部分のビット数を引いたものがしきい値数を超えないように分割される。これにより、少なくともバースト毎にしきい値数だけの変移の数を確保する。
【0015】
別の実施例においては、正確な積分検出ができるようにバースト毎に一定数の又は実質的に一定数の明確な変移を設けるべくデータがコード化される。例えば、コード化されるデジタル・サーボ情報が、複数の可能な値をもつバイナリ・ワードを有すると想定する。この実施例によれば、各ワードは、N個の「1」とM個の「0」からなる個別のパターンとしてコード化される。「1」は、変移含有スロットとしてバースト中に表され、「0」は、空スロットとして表される。この手法は、バースト毎の一定数の変移を確保する。さらに、この手法は、必要な個別ワードの数を与える一方、データを表すために喪失されるべきタイム・スロットの数を最小とする。なぜなら、この手法に従って個別に表すことができるワードの数は(N+M)!/N!M!であり、N個の変移が保証されるからである。別の方法として、整合性を確保するために、データがその「1」の補数と共に書き込まれてもよい。
【0016】
サーボ領域により消費される占有場所の量が、バイナリ・データの信頼性よりも格段に少い場合は、データを表すために単一変移ではなく双ビットを用いることにより、堅固性が強化できる。すなわち、各サーボ・データ・ビットは、サーボ・バーストの2つのタイム・スロットを用いて表され、「1」のビットは双ビットとして表され、そして「0」のビットは1又2個の空タイム・スロットとして表される。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施するために適した記憶装置を示す。この装置は、セクタ・サーボ及びゾーン・ビット記録を有する固定ブロック・アーキテクチャによりフォーマットされたディスク・ドライブである。ディスク・ドライブ102は、データ記憶媒体又はディスク104、アクチュエータ・アーム106、データ記録変換器108(記録ヘッドとも称される)、ボイス・コイル・モータ110、サーボ電子回路112、読取り/書込み電子回路113、インタフェース電子回路114、フォーマッター電子回路115、マイクロプロセッサ116及び関連する不揮発性記憶装置すなわちROM122、並びに揮発性記憶装置すなわちRAM117を含む。マイクロプロセッサ116は、好適には、ROM122及び非ユーザ・データ用に確保されたディスク104の領域155に記憶された制御マイクロコードを実行することによりディスク・ドライブ電子回路に対する制御を行う。オペレーション中、制御マイクロコードは、ROM122及びディスク領域155からRAM117等の一時記憶装置へロードされることにより、マイクロプロセッサ116により実行される。記憶ディスク104はさらに、回転中心111を含み、ヘッド位置決定の目的のために、1組の径方向に間隔を空けたトラックへと分割される。それらの1つが符号118で示されている。トラックは、径方向に多数のゾーンへとグループ化される。それらのうち3つが、符号151、152及び153で示されている。データは、ディスク全面上でのビット密度を最大とするために各ゾーンにおいて異なるデータ割合で記録される。ディスクは複数のサーボ・セクタ120を含み、これは、一般的に径方向にトラックを横切って延びている。これらは、後にさらに詳細に説明する。各トラックは、符号121で示す。各ゾーン内では、トラックが、円周方向に多数のデータ・セクタ154に分割される。好適には、データ容量を増すためにデータ・セクタはセクタIDフィールドを含まない。このことは、Hetslerらによる米国特許第5,523,903号に開示されている。「固定ブロック・アーキテクチャ」の通常の意味において、全てのデータ・セクタは実質的に同じ大きさ、例えば、512バイトのデータの大きさである。しかしながら、本発明は、可変長アーキテクチャへも容易に適応できることを注記する。トラック毎のデータ・セクタの数は、ゾーンからゾーンへと変化する。その結果、データ・セクタのいくつかは、サーボ・セクタにより分割される。ディスク・ドライブが複数のヘッドを有する場合、全ての面上の同じ半径に位置する1組のトラックは「シリンダ」と称される。
【0018】
読取り/書込み(R/W)電子回路113が変換器108から信号を受け取り、サーボ情報をサーボ電子回路112へ渡し、データ信号をフォーマッター電子回路115へ渡す。サーボ電子回路112は、サーボ情報を用いて符号140で示す電流を発生することによりボイス・コイル・モータ110を駆動し、記録変換器108の位置決めを行う。サーボ電子回路112はまた、そのパターンからデジタル情報を抽出するための検出回路を含むが、これについては後述する。インタフェース電子回路114は、インタフェース162を通してホスト・システム(図示せず)との間でデータおよびコマンド情報を渡しつつ情報伝達する。インタフェース電子回路114はさらに、インタフェース164を通してフォーマッター電子回路115との間で情報伝達する。マイクロプロセッサ116は、インタフェース170を通して他の種々の電子回路との間で情報伝達する。
【0019】
ディスク・ドライブ102のオペレーションにおいて、インタフェース電子回路114は、インタフェース162を通してデータ・セクタに対する読取り又は書込みのための要求を受け取る。フォーマッター電子回路115は、要求されたデータ・セクタのリストを、インタフェース電子回路114から論理ブロック・アドレスの形式で受け取り、それらを物理アドレスすなわちゾーン番号、シリンダ番号、ヘッド番号及びセクタ番号へ変換する。これらは、所望されたデータ・セクタの場所を個別に識別するものである。ゾーン、ヘッド及びシリンダの情報は、サーボ電子回路112へ渡され、適切なシリンダ上の適切なデータ・セクタの上方に記録ヘッド108を位置付けすることを担う。サーボ電子回路112へ与えられたシリンダ番号が、記録ヘッド108が現在位置するトラック番号と同じでない場合、サーボ電子回路112は、先ず、記録ヘッド108を適切なシリンダの上方へ再配置させるためにシーク・オペレーションを実行する。シーク・オペレーションは、所望されたトラックを識別するためにサーボ・セクタ中の粗いデジタル位置情報を用いる。例えば、シリンダ番号及びヘッド番号である。
【0020】
サーボ電子回路112がヘッド108を適切なシリンダの上方へ配置させたならば、変換器は、バースト・パターンにより与えられた微細位置決めサーボ情報を用いてトラック追随モードでそのシリンダ上に維持される。所望されたデータ・セクタは、それらのIDフィールドを読み取ることによりその場所を示される。別の方法として、ヘッダレス又はNoID(IBM Corp.の米国およびその他の国における商標)アーキテクチャを採用するディスク・ドライブにおいては、サーボ電子回路112が、所望されたデータ・セクタの場所指定を行いそれを識別するためにセクタ演算の実行を開始する。これは、米国特許第5,500,848号に記載のように、各サーボ・セクタを識別するために用いられる。概略的にいえば、開始データ・セクタが、インデックス・マークからのオフセットにより識別される。トラック・フォーマットは推定で知られているので、インデックスを通過してからのデータ・セクタの数は、サーボ・セクタ・カウントから決定される。そして、適切なデータ領域への正確なオフセットを決定することができる。
【0021】
図2は、従来技術によるサーボ・セクタを示す。それは、円周方向にAGCフィールド202、SID204、シリンダ番号を表すグレイ・コード206、ヘッド番号及びセクタ番号208、並びに、方形のサーボ・バースト・パターンA〜D210、212、214、216を含む。サーボ・セクタは、径方向に拡がる2本のデータ・トラックTrkn及びTrkn+1を有する。半トラック位置Trkn+0.5も示されている。汎用的な方形バースト・パターンによれば、A及びCのバーストは、各トラック中央に沿った共通の境界を共有するのに対し、B及びDのバーストは、各半トラック位置において共通の境界を共有する。
【0022】
図3(A)は、図2のAバースト210の拡大図である。バースト210は、バーストB〜D212、214、216の代表的なものでもあるが、複数のタイム・スロットt0〜tnを含み、各々が変移を含んでいる。図示のために8個のタイム・スロットだけが示されているが、実際のスロット数は、バースト・フィールドの円周方向の長さとバースト変移が記録される周波数とにより決定される。一般的に、変移は「1」として表されるが、その実際の形態は、使用される記憶媒体の型式により変わるであろう。例えば磁気記憶装置では、各変移は磁束反転となる。
【0023】
図3(A)には、Aバースト210と径方向で並んだ変換器302も示されている。変換器302がバースト・パターン210上を通過すると、図3(B)の検知信号304が発生される。バースト・パターン210の各変移により、変換器信号304に対応するピーク306、308が生じる。これらのピークのタイミングが、バースト変移と同じ周波数をもつ参照クロック305と関係付けて示されている。このクロック305は、サーボ情報の周波数及び位相に適合させるために可変周波数発振器を調整するべく、AGCフィールド及びSIDを用いて得ることができる。別の方法として、高周波を、AGCフィールドのガイダンスに適合する位相へ分周してもよい。図示のように、ヘッドが径方向でバースト210と並んでおり、最大振幅を1ボルトと想定した場合、検知信号の各ピーク306、308は約+1又は−1ボルトの最大振幅を有することとなる。ピーク振幅は、変換器302の径方向位置と共に変化する。例えば、変換器302がトラックTrknと径方向で並んでいるとき、変換器は、バースト・パターンの半分の上を通過するのみであるので、Aバースト210から得られる変換器信号304は、約+0.5又は−0.5ボルトの最大ピーク振幅を有することとなる。
【0024】
図3(C)は、PES信号を得るための面積積分法を示すグラフであり、図4は、面積積分回路の実施例のブロック図である。図3(A)のバースト・パターンから導出された変換器信号S(t)304は、正弦波である(図3(B)を参照)。汎用的方法によれば、変換器信号S(t)304は、先ず、全波整流器322により整流された後、積分回路324へ入力される。ここで、PES信号のセグメント314を発生するために変移が合計され、最大振幅利得に近づく。この利得はアナログ・デジタル変換器(ADC)326へ与えられ、ここで、所与のデジタル表現へと変換される。例えば、「7FF(X)」等である。その後、デジタル値はマイクロプロセッサへ入力され、そこで、サーボ・マイクロコードがそれをトラック値へと変換する。変換器302がバーストと好適に並んでいる場合、この値は、図2に示したバースト・パターンについて最大となる、すなわち1トラックにおけるものとなる。マイクロプロセッサは、バースト情報と、方形バースト・パターンのB、C及びDバーストから得られる類似の信号及びグレイ・コードとを組合せるすなわち「継ぎ合わせる(stitch)」ことにより、連続的な位置信号を発生する。PES信号発生についてのさらに詳細な説明は、米国特許出願第08/628,217号を参照されたい。各バーストの径方向位置が異なるので、各バーストに対する変換器の配列が異なることになり、それによりこれらに対応する振幅利得が異なることとなる。
【0025】
以上の記載から明らかなように、面積積分法は、バースト毎の変移数の減少に対して敏感であり、デジタル・データがコード化されるときに減少が生じる結果となる。変移数が少ないと、PESセグメントの利得において対応する減少を生じる。各バーストの振幅減少が知られていたならば、それでもなお有効な位置信号を得ることができる。なぜなら、PES信号は、米国特許出願第08/628,217号に開示の方法に従って正規化することができるからである。正規化プロセスは、各バーストの利得が同じ量だけ減少されたとすれば、単純化されるであろう。バースト・フィールド毎に同数の又は実質的に同数の変移を保証するコードか方式を選択することにより、整合性ある減少を実現することができる。
【0026】
図3(D)は、PES信号を得るためのピークホールド法を示すグラフである。変換器信号S(t)304は整流器へ入力され、整流された変換器信号はキャパシタ回路へ与えられる。キャパシタは、第1の変移パルスを受け取り、そのパルスの持続中充電する。その後、その充電された値を次のピークが発生するまで保持し、そして信号316により示すように、そのパルスの最大振幅が到達するまで後続の各ピークの持続中充電を続ける。充電プロセスが繰り返されるので、最大ピーク振幅を得るためにピークホールド回路に対してバースト毎に少なくともしきい値数だけのパルス数を与えることが必要である。
【0027】
図5(A)乃至図5(D)を参照して、本発明を説明する。この場合、サーボ・セクタにおいてバースト・パターンより前に先行するデジタル・サーボ・データが、各PESバーストへコード化される。従来技術より改善された本発明の第1の態様は、バイナリ・サーボ情報の各ビットがバースト・パターンの単一タイム・スロット内に表されることである。従来技術と異なり、各ビットを表現するために複数のタイム・スロットを用いる必要がなく、サーボ・データをフラグで区切る必要もない。その代わりに、バイナリ・データが、ビット毎を基本として効率的に「振幅復調」される。デジタル情報は、次のうち1又は複数を含む。すなわち、SID、インデックス・マーク、並びに、シリンダ番号、トラック番号、ヘッド番号及びセクタ番号等のトラック識別情報である。さらに、全体をコード化することもでき、あるいは一部のみをコード化することもでき、そして複数の隣り合うサーボ・セクタの間に分けることもできる。本発明の第2の態様として、デジタル・サーボ・データは、バースト内にしきい値数だけの変移が存在することを確保するような方法でバーストに書き込まれる。これにより、バースト・パターンの正確なピークホールド検出が可能となる。別の方法として、バイナリ・データが、バースト毎に同数の変移又は実質的に一定数の変移を確保するような方法でバーストに書き込まれる。これにより、正確な面積積分検出ができる。
【0028】
図5(A)は、デジタル・サーボ情報を含むサーボ・バースト・フィールド410を示す概略図である。好適には、サーボ・セクタの各バースト、例えば、方形パターンの各バーストは、同じデジタル情報を含む。バースト・フィールドのいくつかのタイム・スロットt0〜tnのみが変移を含み、残りはヌル(空)を含む。本実施例については、PESバーストのピークホールド検出ができるように、バーストが十分な数の又はしきい値数だけのバーストを含むと想定する。バースト毎にしきい値数だけの変移を確保するための特定の方法については、後述する。しきい値数は、ピークホールド回路中のキャパシタの特定の充電特性により決定される。
【0029】
変換器302が、コード化されたバースト・フィールド410上を通ると、図5(B)に示す変換器信号408が発生される。それは、ピーク402、406を含む。これらのピークは、変移を含むタイム・スロットに対して時間的に対応し、平坦部分404は、ヌル・スロットに対して時間的に対応する。AGCフィールド及びSIDを介してサーボ・バースト周波数へ同期した参照クロック信号305は、参照のために設けられている。この参照クロックは、バイナリ・データを抽出しかつデジタル化するために用いられる。
【0030】
図5(C)は、変換器信号408のピークホールド検出を示すグラフである。デジタル・サーボ・データをコード化する方法が記憶媒体の各バースト内の同数の変移又は実質的に同数の変移を与える場合、面積積分を用いることもできる。キャパシタ出力信号412の経過により示されるように、ピークホールド・キャパシタは最大利得へ充電を続ける。なぜなら、検知されているバースト・フィールド中に最小数のピークが存在するからである。
【0031】
PES信号の発生と同時に、デジタル・サーボ・データが抽出されて図5(D)に示すようなデジタル表現が生成される。データは、好適には、汎用的なピーク検出回路を用いて抽出される。すなわち、PESパターンの特定のタイム・スロットに対応する変換器信号が最小しきい値を超えた場合、そのタイム・スロットは「1」のビットを含むとみなされ、デジタル・パルス418が発生される。それ以外の場合、タイム・スロットはヌルとみなされるのでパルスは発生されない(符号420)。
【0032】
サーボ・セクタのPESバーストは、互いに関して径方向に隔たりがあるので、前述のように、検知されるバーストに依存して変換器信号の振幅が変化することになる。例えば、変換器が図2のトラックTrknと並んでいる場合、Aバースト210の半分のみを検知することになり、その結果、約0.5ボルトのピーク振幅をもつ変換器信号が得られる。同様に、Cバースト214の半分のみが検知される結果、約0.5ボルトの変換器信号が得られる。Bバースト212は変換器と完全に並ぶので、1ボルトのピークをもつ変換器信号を発生し、Dバースト216は変換器の範囲から出ているので、実質的に平坦な信号を発生する。従って、ヘッドがトラックと並んでいるとき、ピーク検出のための最小しきい値電圧を約0.3ボルトの値に設定すればA、B及びCのバーストからデジタル情報を抽出することができる。復号化のために、最も大きな振幅をもつ信号が選択されるが、他の信号もまた確認のために検査される。従って、読み戻し信頼性をより大きくするために、検出方式に冗長性が設けられる。
【0033】
検出回路は、参照クロックを用いてデジタル・サーボ・データを抽出し、PESバーストのタイム・スロットへ同期させられている。各クロック・サイクルは、既知の方法により、変換器信号中のパルスの有無を検出するためのタイミング・ウィンドウの役割を果たす。
【0034】
本発明において、バースト毎のしきい値数だけの変移の数を保証するための2つの方法が提示される。図6は、第1の方法を示す表である。この例においては、各PESパターンが10個のタイム・スロットを有すると想定される。2ビットのヘッド番号がバースト・フィールドへコード化されるとする。残りのデジタル・サーボ・データは、従来技術に従いバースト・フィールドより先行する。ヘッド番号が1つのサーボ・バーストへ書き込まれようとした場合、10個のタイム・スロットのうち2個を占有することになる。ヘッド番号が「00」の値をもつことがあるので、バースト毎に8個だけの変移がバースト・フィールドに表れることを保証される。これは、ピークホールド検出のために必要な変移のしきい値数が8より小さいか又は等しい場合には問題ない。しかしながら、しきい値数が9である場合、この表現方式は、必要なしきい値を保証することができなくなる。
【0035】
この問題を解決するために、図6の表に示すように、ヘッド番号が2つのセクタSnとSn+1へ分けられる。これにより各セクタのバーストは、ヘッド値に関係なく最小数の変移を所有する。この例においては、偶数番号のサーボ・セクタがトラック上に存在し、ヘッド番号の最上位ビットがセクタSnの各バーストの所定のタイム・スロットへ書き込まれ、そして最下位ビットがセクタSn+1の各バーストの所定のタイム・スロットへ書き込まれると仮定する。タイム・スロットt2は、この例では任意に選ばれる。
【0036】
上記の例ではヘッド番号を取り扱ったが、同じ基本的手法を他のタイプのバイナリ・サーボ情報について用いることができる。その場合、バイナリ・データを、ピークホールド検出のためのバースト毎の最小数の変移が可能な方法により、複数のセクタの間で分割することができる。例えば、バーストが10スロット、変移のしきい値数が6個、バイナリ・サーボ・データが12ビットであると想定すると、その12ビットのデータは、各部分に分けられて複数の隣り合うサーボ・セクタへ書き込まれる。各バーストの6個のスロットが変移を含まなければならないので、各データ部分は、4スロット(すなわち、10スロット−6スロット)より多い情報を占有できない。これを実行するための多数の方法があることは明らかである。例えば、データを、3つの4ビット部分へ分割したり、4つの3ビット部分へ分割したりする等、トラック上のサーボ・セクタの全数に依存する特定のフォーマットへと分割できる。すなわち、サーボ・セクタの全数が3で割り切れる場合は、3つの4ビット部分への分割が選択できる。全数が4で割り切れる場合は、4つの3ビット部分への分割が選択できる。しかしながら、読み戻し信頼性は、できるだけ少ないサーボ・セクタへデータを分散することにより最大とされることに留意すべきである。
【0037】
サーボ・セクタの全数が3で割り切れると仮定すると、3つの4ビット部分が隣り合うサーボ・セクタのグループへ分散される。データの第1の部分は、セクタSn、Sn+3、Sn+6、...へと書き込まれる。同様にして、第2の部分は、セクタSn+1、Sn+4、Sn+7、...へと書き込まれ、そして第3の部分は、セクタSn+2、Sn+5、Sn+8、...へと書き込まれる。この方法では、サーボ・セクタの各バーストの4個のタイム・スロットがバイナリ情報を含み、残りの6個のタイム・スロットが変移を含む。これにより、最小しきい値要求を満足する。
【0038】
第1の例では、ヘッド番号が、記憶媒体表面上の全てのバーストについて同じになることに留意すべきである。結果的に、同じデータ表面の全てのバーストに同数のビットが現れることになる。従って、この特定の実施例では、ピークホールド検出の替わりとして面積積分が適しているであろう。
【0039】
記憶媒体が高速で移動しているとき、幾つかのサーボ・セクタに亘って分割されたバイナリ・サーボ情報の全ての部分を正確に読み取ることも重要である。データのいずれかの部分の読取りを誤ると、次のサーボ・セクタの組で再試行することが必要となる。本発明は、この問題を大きく軽減する。具体的には、サーボ・セクタ・サイズを縮小することにより、データ容量を減らすことなくトラック毎により多くのサーボ・セクタが設けられることになる。より多くのサーボ・セクタがあることで、整合性よくデータを読み取る機会が増す。
【0040】
図7は、バースト・フィールド毎の最小数の変移を保証するための第2の方法を示す。この場合、5ビットのバイナリ・トラック番号がバースト中に表されることになる。この例においては、バーストが10個のタイム・スロットを有しかつ正確なピークホールド検出のために必要な変移のしきい値数は8個であると想定する。トラック番号がバースト・フィールドへ直接書き込まれたとすると、5個のタイム・スロットを占有するので、保証された変移存在スロットを5個のみ残すことになる。その代わりに、先ず、トラック番号が10ビット・パターンの組と共にコード化され、各々が2個を超えない「0」を有することにより、いずれのバースト・パターンにおいても、少なくとも8個のタイム・スロットが「1」を含むことになる。各トラック番号及びその対応する表現を含むルックアップ・テーブル等の手段を用いて、データがコード化されかつ復号化される。別の方法として、アルゴリズム又は専用ハードウェアをこの目的のために用いることができる。変移の個数の変化は小さいので、この方法もまた、面積積分検出を用いる記憶装置に適しており、特に、位置エラー信号が正規化される場合に適している。
【0041】
バースト毎のビットの最小数を確保するためのさらに別の方法は、図8に示すように、デジタル・サーボ・データ又はその「1」の補数のいずれかを選択的に書き込むことである。選択は、いずれの態様がバースト中により多くの変移を与えるかに基づいて行われる。バースト中の特定フィールドは、いずれの態様のデータが書き込まれたかを示す。例えば、図8においては、列502が結果的に書き込まれるバイナリ・データの状態を示す。列502中の「1」は、データの「1」の補数が列504中に続くことを示すのに対し、「0」は、列504中のデータが変更されていないことを示す。バーストの残りのタイム・スロットは、列506に示すように変移で充填される。この方式によれば、書き込まれたデータの半分以上のビットが「1」となる(この場合、3個)。この数を、列506中の変移の数に加えると、保証された変移の全数になる(ここでは、保証された変移は、3+3=6)。
【0042】
本発明の別の実施例においては、バイナリ・サーボ・データが、バースト毎の一定数の変移を保証するような方法でバーストに書き込まれる。図9は、デジタル・サーボ・データを表現する方法を示し、この方法は、バースト毎の同数のビットを保証することから面積積分検出法に適合する。説明のために、3ビットのヘッド番号が示されているが、他のサーボ情報であっても同様に表すことができる。この方法においては、10個のタイム・スロットを有するバースト中に、M個の「0」ビットが占め、残りのN個のタイム・スロットが変移で充填される。ここでは、M=2及びN=8である。よって、各バースト中で8個の変移が保証される。さらに、全部で(N+M)!/N!M!=45個のワードを、この方法で表すことができる。3ビットのヘッド番号については8個のみのヘッド値が可能であるので、この方式は、この例に対して十分過ぎる程の個別パターンを与える。このコード化方式の別の例として、バースト・スロットの数が24個のタイム・スロットまで増えた場合、すなわちN=16及びM=8の場合、735,471個のワードを表すことができる。表すことができるワードの数を考えれば、これが高ビット効率のコード化方式であることは明らかであろう。
【0043】
図10に、別の方法を示す。この方法においては、バイナリ・サーボ・データのXビットがバーストに書き込まれ、その後に、それらの「1」の補数が続く。デジタル・サーボ・データがPESバースト長の半分よりも長い長さを有する場合、例えば、10個のタイム・スロットをもつバースト長においてXが5ビットを超える場合、そのデジタル・サーボ・データは図示のように複数のセクタに対して分割され、各部分は、その後に「1」の補数が続くように書き込まれる。例えば、トラック番号「000001」は、X=6ビットを含む。X>5であるので、トラック番号は2つの部分「000」と「001」へ分割される。各部分は、もはやバースト長の半分より長くない。第1の部分「000」は、列508で表されるようにセクタSnの各バーストへ書き込まれる。列512に示すように、これらのビットの後にそれらの「1」の補数である「111」が続く。各バーストの残りのタイム・スロットは、列516で表されるようにY個の変移で充填される。同様に、第2の部分「001」は、列510で表されるようにセクタSn+1の各バーストへ書き込まれ、列514で示されるようにその「1」の補数「110」が続く。再び、各バーストの残りのタイム・スロットは、列518で示すようにY個の変移で充填される。この方法では、各バーストは、一定のX/2+Y個の変移を含む。
【0044】
図11(A)は、図9の表に示すように表されたデジタル・サーボ・データを含むサーボ・バースト・フィールド610の概略図である。同じサーボ・セクタの各バーストは、好適には冗長性について同じ方法で書き込まれる。変換器302がバースト610の上を通過すると、図11(B)の信号608が得られる。前述のように、これは、変移を含むタイム・スロットに時間的に対応するピーク602、604と、ヌル・タイム・スロットへ対応する平坦部分606を有する。信号608は、バースト変移の周波数の半分で駆動されているクロック信号305に関連付けて示されている。
【0045】
図11(C)は、図11(B)の変換器信号の面積積分を示すグラフである。図示のように、利得は、バースト・パターンのヌル・タイム・スロットにより影響を受ける。しかしながら、バースト毎の変移の数が一定でありかつデータ表面全体について知られているので、欠損を補うように利得を増加させることができ、最大値1ボルトが得られる。さらに、前述のように、継ぎ合わせ後におけるより円滑な位置信号のために利得曲線612を正規化することができる。
【0046】
図11(D)は、本発明により図11(B)の変換器信号から並行して抽出されるデジタル・データを表す。ここでも、バースト・パターンのタイム・スロットが変移を含む場合にのみパルスが示される。
【0047】
図12は、本発明によりバースト・フィールドからPES及びデジタル・サーボ・データの双方を検出するためのサーボ電子回路における検出回路の一例のブロック図である。アナログ変換器信号が、増幅器704により受け入れられ、PESとデジタルの双方の検出回路へ与えられる。PES検出回路は復調器706を含み、例えば、ピークホールド回路又は面積積分回路を有する。復調器706の出力は、アナログ・デジタル(A/D)変換器708によりデジタル化される。その後、デジタル化PES信号はマイクロプロセッサ712へ与えられ、そして変換器位置を示す位置信号を発生するためにデジタル・サーボ情報と継ぎ合わされることとなる。
【0048】
デジタル検出回路はデジタル復調器710を含み、例えば、ピーク検出回路を有する。デジタル復調器710は、所定の最小しきい値振幅を用いることによって、入力するアナログ信号からデジタル・パルス・ストリームを作成する。デジタル・ストリームはマイクロプロセッサ712へ与えられ、マイクロプロセッサ712は、4個のバーストの1つからデジタル情報を選択し、それを用いて位置信号を作成する。さらにマイクロプロセッサ712は、冗長性検査のために、選択されたバーストから抽出されたデジタル・データと、他の検出されたバーストから抽出されたデジタル・データを比較する。
【0049】
最後に、図13(A)は、読み戻し信頼性をさらに大きくするべく、バースト802中のバイナリ・サーボ・データの各ビットを表すために単一変移ではなく一対の変移すなわち「双ビット」が用いられる別の表現方式を表している。言い換えるならば、バイナリ・データの「1」ビットが2つの連続的な変移含有タイム・スロット804により表され、各「0」ビットが2つの連続的な空タイム・スロット806により表される。図13(A)に表されたバイナリ・データは、図11(A)のバーストに表された情報と同じである。容易に判るように、この表現方式は、先に提示した方式における占有場所の2倍を必要とするので、サーボ情報の読み戻し信頼性が空間要求よりも重視される場合に望ましい方式である。
【0050】
バースト802から発生される変換器信号808が図13(B)に示される。バーストの各変移の対は、双ビット810を発生する一方、空スロットの対は、平坦な信号部分812を発生する。この表現方式におけるデジタル復調器回路は、2つのクロック・サイクルにより規定されるタイム・ウィンドウ内で双ビットの存在が検出されたときにのみデジタル・パルス・ストリーム814中にパルス816が発生されるように変形される。この時間内に双ビットの対がない場合、平坦な信号部分818となる。
【0051】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0052】
(1)記憶表面を有するデータ記憶媒体において、サーボ・バーストを書き込んだデータ記憶トラックと、前記サーボ・バースト内に表されたバイナリ・サーボ・データとを有し、上記サーボ・バーストが前記トラック中央に対して変換器を位置決めするためのアナログ位置情報を与えかつtn個のタイム・スロットを含み、上記バイナリ・サーボ・データの各ビットが一続きで前記バーストのタイム・スロットの1つのみに表され、前記バイナリ・データの各「1」ビットが変移として表され、かつ各「0」ビットがヌルとして表されることにより、前記バイナリ・サーボ・データ及び前記アナログ位置情報の双方を同じバーストから取り出すことができるデータ記憶媒体。
(2)前記記憶表面がさらに、少なくとも1つのサーボ領域を有し、各サーボ領域が複数のバーストを含む上記(1)のデータ記憶媒体。
(3)同一のバイナリ・データが、同じサーボ領域の各バーストに書き込まれる上記(2)のデータ記憶媒体。
(4)前記サーボ・データの少なくとも一部が、前記バーストへ書き込まれる前にコード化される上記(1)のデータ記憶媒体。
(5)前記記憶媒体が複数のデータ記憶トラックを具備するデータ記憶ディスクを有し、前記バイナリ・サーボ・データがトラック番号を有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(6)前記記憶媒体が、少なくとも1つのデータ記憶ディスクと少なくとも2つのデータ記憶表面を有し、それらの記憶表面の間に複数のデータ・シリンダを形成し、前記バイナリ・サーボ・データがシリンダ番号を有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(7)前記記憶媒体が複数のデータ記憶表面を有し、前記バイナリ・サーボ・データが前記記憶表面の1つを識別するヘッド番号を有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(8)前記記憶媒体が、複数のデータ・トラックと、前記データ・トラック間に配置された複数のサーボ領域とを有し、前記バイナリ・サーボ・データがセクタ番号を有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(9)前記バイナリ・サーボ・データがSIDを有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(10)前記バイナリ・サーボ・データがインデックス・マークを有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(11)前記記憶表面が複数のバーストを含み、正確なピークホールド復調を容易に行うべく各バースト内にしきい値数だけの変移が設けられるように前記バースト内に前記バイナリ・サーボ・データが表される上記(1)のデータ記憶媒体。
(12)前記記憶表面が複数のサーボ領域を有し、各サーボ領域がバーストを含み、かつ、前記バイナリ・サーボ・データが複数の部分へ分割され、各部分がXi個のビットを有し、tn−Xiがしきい値数より小さくなく、各部分が複数のサーボ領域の別々のバーストに表される上記(11)のデータ記憶媒体。
(13)バイナリ・サーボ・データが複数の可能な値をもつバイナリ・ワードを有し、かつ、バーストに表される各バイナリ・ワードの値が少なくともしきい値数だけの「1」ビットをもつtn個のビットからなる個別のパターンとしてコード化されることにより、前記ワードがバーストへ書き込まれるとき、前記バーストが少なくともしきい値数だけの変移を含む上記(11)のデータ記憶媒体。
(14)前記バイナリ・データがその1の補数よりも多い「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データがそのバーストに書き込まれることを示すパターンと共に前記バイナリ・データが前記バーストに書き込まれ、前記バイナリ・データがその1の補数よりも少ない「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データの1の補数がそのバーストに書き込まれることを示すパターンと共にその1の補数が前記バーストに書き込まれる上記(1)のデータ記憶媒体。
(15)前記データ記憶表面上の情報を読み取るべく前記データ記憶表面の近傍に位置決めされる変換器と、前記変換器により読み取られる情報からアナログ位置情報を検出するべく前記変換器へ接続されたピークホールド検出回路とを有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(16)前記記憶媒体が複数のバーストを含み、かつ正確な面積積分検出を容易に行うべく各バースト中に一定数の変移が設けられるように前記バイナリ・サーボ・データが前記バーストに書き込まれる上記(1)のデータ記憶媒体。
(17)前記バイナリ・サーボ情報が複数の可能な値をもつバイナリ・ワードであり、前記バーストに書き込まれる各ワード値がN個の変移含有スロットとM個の空スロットからなる個別パターンとして表される上記(16)のデータ記憶媒体。
(18)前記バイナリ・サーボ・データがX個のビットを有し、2Xがtnより小さいか又は等しく、かつ、バイナリ・サーボ・データ及びその1の補数が各バーストへ書き込まれ、前記バーストのタイム・スロットのいずれの残りの「1」も変移により書き込まれる上記(16)のデータ記憶媒体。
(19)前記データ記憶表面上の情報を読み取るべく前記データ記憶表面の近傍に位置決めされる変換器と、前記変換器により読み取られる情報からアナログ位置情報を検出するべく前記変換器へ接続された面積積分検出回路とを有する上記(1)のデータ記憶媒体。
(20)複数のバーストを有し、前記面積積分検出回路がさらに、各バースト中の変移の数の変動を補正するために前記面積積分検出回路の出力を正規化する手段を有する上記(19)のデータ記憶媒体。
(21)前記バーストから前記バイナリ・サーボ・データ及びアナログ位置情報を同時に検出する検出回路をさらに有する上記(20)のデータ記憶媒体。
(22)変換器と、前記変換器へ接続された検出回路と、前記変換器の近傍に配置され記憶表面を具備するデータ記憶媒体とを有するデータ記憶装置において、前記データ記憶媒体が、サーボ・バーストを書き込んだデータ記憶トラックと、前記サーボ・バースト内に表されたバイナリ・サーボ・データとを有し、上記サーボ・バーストが前記トラック中央に対して変換器を位置決めするためのアナログ位置情報を与えかつtn個のタイム・スロットを含み、上記バイナリ・サーボ・データの各ビットが一続きでかつ前記バーストのタイム・スロットの1つのみに表され、前記バイナリ・データの各「1」ビットが変移として表され、かつ各「0」ビットがヌルとして表されることにより、前記バイナリ・サーボ・データ及び前記アナログ位置情報の双方を同じバーストから読み取ることができるデータ記憶装置。
(23)前記記憶表面がさらに、少なくとも1つのサーボ領域を有し、各サーボ領域が複数のバーストを含む上記(22)のデータ記憶装置。
(24)同じ前記サーボ領域の各バーストに同一のバイナリ・データが書き込まれる上記(23)のデータ記憶装置。
(25)前記バーストへ書き込まれる前に、前記バイナリ・サーボ・データの少なくとも一部がコード化される上記(22)のデータ記憶装置。
(26)前記記憶媒体が、複数のデータ記憶トラックを具備するデータ記憶ディスクを有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがトラック番号を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(27)前記記憶媒体が、少なくとも1つのデータ記憶ディスクと少なくとも2つのデータ記憶表面を有し、前記データ記憶表面の間に複数のデータ・シリンダを形成し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがシリンダ番号を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(28)前記記憶媒体が、複数のデータ記憶表面を有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データが、前記データ記憶表面の1つを個別に識別するヘッド番号を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(29)前記記憶媒体が、複数のデータ・トラックと、前記データ・トラック間に配置された複数のサーボ領域とを有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがセクタ番号を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(30)前記バイナリ・サーボ・データがSIDを有する上記(22)のデータ記憶装置。
(31)前記バイナリ・サーボ・データがインデックス・マークを有する上記(22)のデータ記憶装置。
(32)前記記憶表面が複数のバーストを含み、かつ、正確なピークホールド検出を容易に行うべく各バーストにしきい値数だけの変移を設けるように前記バイナリ・サーボ・データが前記バーストに表される上記(22)のデータ記憶装置。
(33)前記記憶表面が複数のサーボ領域を有し、その各々がバーストを含み、かつ、前記バイナリ・サーボ・データが複数の部分へ分割され、各部分がXi個のビットを有し、tn−Xiがしきい値数より小さくなく、かつ各部分が前記複数のサーボ領域の別々のバーストに表される上記(32)のデータ記憶装置。
(34)前記バイナリ・サーボ・データが複数の可能な値をもつバイナリ・ワードを有し、かつ、前記バイナリ・ワードがバーストに書き込まれるとき前記バーストが少なくともしきい値数だけの変移を含むように、バーストに表される各バイナリ・ワード値が少なくともしきい値数だけの1ビットを有するtn個のビットからなる個別のパターンとしてコード化される上記(32)のデータ記憶装置。
(35)前記バイナリ・データがその1の補数よりも多い「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データがそのバーストに書き込まれることを示すパターンと共に前記バイナリ・データが前記バーストに書き込まれ、かつ、前記バイナリ・データがその1の補数よりも少ない「1」ビットを有する場合、バイナリ・データの前記1の補数がそのバーストに書き込まれることを示すパターンと共に前記1の補数が前記バーストに書き込まれる上記(22)のデータ記憶装置。
(36)前記検出回路が、前記変換器により読み取られたバースト情報から前記バイナリ・サーボ・データを検出するべく、前記変換器へ接続されたピークホールド検出回路を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(37)前記記憶媒体が複数のバーストを含み、かつ、正確な面積積分検出を容易に行うべく一定数の変移が各バーストに設けられるように前記バイナリ・サーボ・データが前記バーストに書き込まれる上記(22)のデータ記憶装置。
(38)前記バイナリ・サーボ情報が複数の可能な値をもつバイナリ・ワードであり、かつ、前記バーストに書き込まれる各ワード値が、N個の変移含有スロットとM個の空スロットとからなる個別のパターンとして表される上記(37)のデータ記憶装置。
(39)前記バイナリ・サーボ・データがX個のビットを有し、2Xがtnより小さいか又は等しく、かつ、前記バイナリ・サーボ・データ及びその1の補数が各バーストに書き込まれ、前記バーストのタイム・スロットのいずれの残りのスロットにも変移が書き込まれる上記(37)のデータ記憶装置。
(40)前記検出回路が、前記変換器により読み取られるバースト情報から前記バイナリ・サーボ・データを検出するべく、前記変換器へ接続される面積積分検出回路を有する上記(22)のデータ記憶装置。
(41)前記記憶媒体が複数のバーストを有し、かつ、前記面積積分検出回路がさらに、各バースト中の変移の数の変動を補正するために前記面積積分検出回路の出力を正規化する手段を有する上記(40)のデータ記憶装置。
(42)前記バーストから前記バイナリ・サーボ・データ及びアナログ位置情報を同時に検出するために検出回路をさらに有する上記(41)のデータ記憶装置。
(43)記憶媒体上に存在するtn個のタイム・スロットを有するサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法において、前記バイナリ・データの各ビットを一続きで前記バーストのタイム・スロットの1つのみに表現するステップを有し、前記バイナリ・データの各「1」ビットは変移として表され、そして各「0」ビットはヌルとして表されることにより、バイナリ・サーボ・データとアナログ位置情報の双方を同じバーストから取り出すことができるサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法。
(44)前記記憶媒体が少なくとも1つのサーボ領域を有し、各サーボ領域が複数のバーストを含む上記(43)の方法。
(45)同一のバイナリ・データが同じ前記サーボ・領域の各バーストに書き込まれる上記(44)の方法。
(46)前記バイナリ・サーボ・データの少なくとも一部が前記バーストに書き込まれる前にコード化される上記(43)の方法。
(47)前記記憶媒体が複数のデータ記憶トラックを具備するデータ記憶ディスクを有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがトラック番号を有する上記(43)の方法。
(48)前記記憶媒体が少なくとも1つのデータ記憶ディスクと少なくとも1つのデータ記憶表面を有し、前記データ記憶表面の間に複数のデータ・シリンダを形成し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがシリンダ番号を有する上記(43)の方法。
(49)前記記憶媒体が複数のデータ記憶表面を有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データが前記データ記憶表面の1つを個別に識別するヘッド番号を有する上記(43)の方法。
(50)前記記憶媒体が、複数のデータ・トラックと、前記データ・トラック間に配置された複数のサーボ領域とを有し、かつ、前記バイナリ・サーボ・データがセクタ番号を有する上記(43)の方法。
(51)前記バイナリ・サーボ・データがSIDを有する上記(43)の方法。
(52)前記バイナリ・サーボ・データがインデックス・マークを有する上記(43)の方法。
(53)前記記憶媒体が複数のバーストを含み、さらに、正確なピークホールド検出を容易に行うために各バーストにしきい値数だけの変移が設けられるように前記バイナリ・サーボ・データを前記バーストへ書き込むステップを有する上記(43)の方法。
(54)前記記憶媒体が複数のサーボ領域を有し、各サーボ領域がバーストを含み、さらに、tnと、書き込まれるバイナリ・サーボ・データのビット数Xとの差を決定するステップと、前記差が前記しきい値数より小さい場合、前記バイナリ・サーボ・データを複数の部分へ分割して各部分がXiビットを有しかつtn−Xiがしきい値数より小さくないようにし、そして各部分を前記複数のサーボ領域の別々の領域へ書き込むステップとを有する上記(53)の方法。
(55)前記バイナリ・サーボ・データが、複数の可能な値をもつバイナリ・ワードを有し、さらに、前記ワードがバーストに書き込まれるときに前記バーストが少なくともしきい値数だけの変移を含むように、各バイナリ・ワード値を少なくともしきい値数だけの「1」ビットを有するtn個のビットからなる個別のパターンとしてコード化するステップを有する上記(53)の方法。
(56)前記バイナリ・データ又はその1の補数のいずれがより多くの「1」ビットを有するかを決定するステップと、前記バイナリ・データの方がより多くの「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データが前記バーストに書き込まれることを示すパターンと共に前記バイナリ・データを前記バーストの1つに書き込むステップと、前記バイナリ・データの1の補数の方がより多くの「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データの1の補数が前記バーストに書き込まれることを示すパターンと共に前記バイナリ・データの1の補数を前記バーストの1つに書き込むステップとを有する上記(43)の方法。
(57)ピークホールド検出回路を用いて前記バーストから前記バイナリ・サーボ・データを検出するステップをさらに有する上記(43)の方法。
(58)前記記憶媒体が複数のバーストを含み、かつ、正確な面積積分検出を容易に行うために一定数の変移が各バーストに設けられるように、前記バイナリ・サーボ・データが前記バーストに書き込まれる上記(43)の方法。
(59)前記バイナリ・サーボ情報が、複数の可能な値をもつバイナリ・ワードであり、さらに、N個の変移含有スロットとM個の空スロットからなる個別パターンとして、書き込まれる各ワード値を表すステップを有する上記(58)の方法。
(60)前記バイナリ・サーボ・データがX個のビットを有し、2Xがtnより小さいか又は等しく、かつ、前記バイナリ・サーボ・データおよびその1の補数が各バーストに書き込まれ、前記バーストの残りのいずれのタイム・スロットにも変移が書き込まれる上記(58)の方法。
(61)面積積分検出回路を用いて前記バーストからバイナリ・サーボ情報を検出するステップをさらに有する上記(43)の方法。
(62)前記記憶媒体が複数のバーストを有し、かつ、前記面積積分検出回路がさらに、各バースト中の変移の数の変動を補正するために、前記面積積分検出回路の出力を正規化する手段を有する上記(61)の方法。
(63)前記バーストから前記バイナリ・サーボ・データ及びアナログ・バースト情報を同時に検出するステップをさらに有する上記(62)の方法。
(64)前記バイナリ・データの各「1」ビットが双ビットとして表され、かつ各「0」ビットが一対のヌルとして表される上記(1)のデータ記憶媒体。
(65)前記バイナリ・データの各「1」ビットが双ビットとして表され、かつ各「0」ビットが一対のヌルとして表される上記(22)のデータ記憶装置。
(66)前記バイナリ・データの各「1」ビットが双ビットとして表され、かつ各「0」ビットが一対のヌルとして表される上記(43)の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施するために適切な固定ブロック・アーキテクチャのディスク・ドライブを示す概略図である。
【図2】従来のサーボ・セクタを示す概略図である。
【図3】(A)は従来のサーボ・バースト・フィールドの概略図であり、(B)はクロック信号に関係させた(A)のバースト・パターンから得られる変換器信号を表し、(C)は(B)の変換器信号からPESを得るための面積積分法を示すグラフであり、(D)は(B)の変換器信号からPES信号を得るためのピークホールド法を示すグラフである。
【図4】面積積分検出回路の一例のブロック図である。
【図5】(A)は本発明におけるデジタル・サーボ情報でコード化されたサーボ・バースト・フィールドの概略図であり、(B)は(A)のバースト・パターンから得られた変換器信号をクロック信号に関係させて表し、(C)は(B)の変換器信号からPES信号を得る面積積分法を示すグラフであり、(D)は(B)の変換器信号から抽出されたデジタル・データを表す。
【図6】本発明によるバースト信号中のデジタル・サーボ・データを表現する方法を示す表である。
【図7】本発明によるバースト信号中のデジタル・サーボ・データを表現する方法を示す表である。
【図8】本発明によるバースト信号中のデジタル・サーボ・データを表現する方法を示す表である。
【図9】本発明によるバースト信号中のデジタル・サーボ・データを表現する方法を示す表である。
【図10】本発明によるバースト信号中のデジタル・サーボ・データを表現する方法を示す表である。
【図11】(A)は本発明による図6乃至図10に示した表のコード化データを含むサーボ・バースト・フィールドの概略図であり、(B)はクロック信号に関係させた(A)のバースト・パターンから得られた変換器信号を表し、(C)は(B)の変換器信号からPES信号を得る面積積分法を示すグラフであり、(D)は(B)の変換器信号から抽出されたデジタル・データを表す。
【図12】本発明によるバースト・フィールドからPES及びデジタル・サーボ・データの双方を検出するサーボ電子回路における検出回路の構成図である。
【図13】(A)は本発明の別の実施例によるサーボ・バースト・フィールドに書き込まれたバイナリ・サーボ・データの概略図であり、(B)は(A)のバースト・パターンから得られる変換器信号であり、(C)は(B)の変換器信号から抽出されたデジタル・データを表す。
【符号の説明】
102 ディスク・ドライブ
104 ディスク(データ記憶媒体)
106 アクチュエータ・アーム
108 データ記録変換器(記録ヘッド)
110 ボイス・コイル・モータ
112 サーボ電子回路
113 読取り/書込み電子回路
114 インタフェース電子回路
115 フォーマッター電子回路
116 マイクロプロセッサ
117 RAM
118 トラック
120 サーボ・セクタ
121 データ記憶トラック
122 ROM
154 データ・セクタ
162 インタフェース
210、410、610、802 バースト
302 変換器
to〜tn タイム・スロット
804、806 連続的な変移含有タイム・スロット

Claims (17)

  1. バイナリ・サーボ・データがサーボ・バースト内に表されているデータ記憶媒体であって、前記サーボ・バーストがtn個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表される、記憶媒体において
    前記変移がピークホールド検出され該ピークホールド検出のための回路におけるキャパシタが、前記変移の最大振幅に到達するまで充電されるために最低必要な変移数がm個であり、
    前記バイナリ・サーボ・データがX i 個のビットを有する複数の部分へ分割され、ここで(t n −X i )>=mであり、該分割された各部分が、別々のサーボ・バーストのX i 個のタイム・スロットに夫々書き込まれており、及び、該別々のサーボ・バーストの(t n −X i )個のタイム・スロットに「1」ビットが書き込まれていることによって、各サーボ・バーストの少なくともm個のタイム・スロットに「1」ビットが表されていることを特徴とする、データ記憶媒体。
  2. バイナリ・サーボ・データがサーボ・バースト内に表されているデータ記憶媒体であって、前記サーボ・バーストがtn個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表される、記憶媒体において
    前記変移がピークホールド検出され該ピークホールド検出のための回路におけるキャパシタが、前記変移の最大振幅に到達するまで充電されるために最低必要な変移数がm個であり、
    前記バイナリ・サーボ・データがX個のビットで表され、ここで(t n −(X/2)−1)>=mであり、
    前記バイナリ・サーボ・データが(X/2)個以上の「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・サーボ・データがサーボ・バーストに書き込まれることを示す「0」ビット及び前記バイナリ・データが、前記サーボ・バーストの(X+1)個のタイム・スロットに書き込まれ、
    前記バイナリ・データが(X/2個)未満の「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データの1の補数がそのサーボ・バーストに書き込まれることを示す「1」ビット及び前記バイナリ・データの1の補数が、前記サーボ・バーストの(X+1)個のタイム・スロットに書き込まれ、及び
    [ n −(X+1) ] 個のタイム・スロットに「1」ビットが書き込まれていることによって、各サーボ・バーストの少なくともm個のタイム・スロットに「1」ビットが表されていることを特徴とするデータ記憶媒体。
  3. バイナリ・サーボ・データがサーボ・バースト内に表されているデータ記憶媒体であって、前記サーボ・バーストがtn個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表される、記憶媒体において
    前記変移が面積積分検出され
    前記バイナリ・サーボ・データがX個のビットを有し、ここでX>t n /2であり
    前記バイナリ・サーボ・データが、X i 個のビットを有する複数の部分へ分割され、ここで、X i =<t n /2であり該分割された各部分が、別々のサーボ・バーストのX i 個のタイム・スロットに書き込まれ、
    前記各部分が表されているタイム・スロットの後続のタイム・スロットに前記書き込まれたデータの「1」の補数が書き込まれ、及び(t n −2X i )個のタイム・スロットに「1」ビットが書き込まれていることによって各サーボ・バーストの(t n −X i )個のタイム・スロットに「1」ビットが表されていることを特徴とするデータ記憶媒体。
  4. 前記サーボ・データの少なくとも一部が、前記サーボ・バーストへ書き込まれる前にコード化される請求項1〜3のいずれか1項記載のデータ記憶媒体。
  5. 前記バイナリ・サーボ・データがトラック番号、シリンダ番号、ヘッド番号、セクタ番号、セクタ識別子(SID)、及びインデックス・マークからなる群よ り選ばれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のデータ記憶媒体。
  6. 変換器と、
    前記変換器へ接続された検出回路と、
    前記変換器の近傍に配置され、記憶表面を具備するデータ記憶媒体とを有するデータ記憶装置において、前記データ記憶媒体が、請求項1〜5のいずれか1項記載のデータ記憶媒体であることを特徴とするデータ記憶装置。
  7. 前記検出回路が、ピークホールド検出回路を有することを特徴とする請求項記載のデータ記憶装置。
  8. 前記検出回路が、面積積分検出回路を有することを特徴とする請求項記載のデータ記憶装置。
  9. 前記面積積分検出回路が、各バースト中の変移の数の変動を補正するために前記面積積分検出回路の出力を正規化する手段をさらに有することを特徴とする請求項記載のデータ記憶装置。
  10. バイナリ・サーボ・データとアナログ位置情報を同時に検出するために、デジタル検出回路をさらに有することを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項記載のデータ記憶装置。
  11. 前記デジタル検出回路が、ピーク検出回路を有することを特徴とする請求項10記載のデータ記憶装置。
  12. データ記憶媒体のサーボ・バーストに所定の数以上の変移が存在するようにバイナリ・サーボ・データを書き込む方法であって、前記サーボ・バーストはt n 個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変 移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表され、前記変移がピークホールド検出される方法において、
    前記ピークホールド検出回路のキャパシタが、前記変移の最大振幅に到達するまで充電されるために最低必要な変移数(m個)を決定するステップと、
    前記バイナリ・サーボ・データをX i 個のビットを有する複数の部分へ分割するステップと、ここで(t n −X i )>=mであり、
    前記分割された各部分を、別々のサーボ・バーストのX i 個のタイム・スロットに夫々書き込み、及び、前記別々のサーボ・バーストの(t n −X i )個のタイム・スロットに「1」ビットを書き込ことによって、各サーボ・バーストの少なくともm個のタイム・スロットに「1」ビットを書き込むステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  13. データ記憶媒体のサーボ・バーストに所定の数以上の変移が存在するようにバイナリ・サーボ・データを書き込む方法であって、前記サーボ・バーストはt n 個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表され、前記変移がピークホールド検出される方法において、
    前記ピークホールド検出回路のキャパシタが、前記変移の最大振幅に到達するまで充電されるために最低必要な変移数(m個)を決定するステップと、
    前記バイナリ・サーボ・データをX個のビットで表すステップと、ここで(t n −(X/2)−1)>=mであり、
    前記バイナリ・サーボ・データがX/2個以上の「1」ビットを有するか否かを判断し前記バイナリ・サーボ・データがX/2個以上の「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・サーボ・データがサーボ・バーストに書き込まれることを示す「0」ビット及び前記バイナリ・サーボ・データを、前記サーボ・バーストの(X+1)個のタイム・スロットに書き込み、
    前記バイナリ・データがX/2個未満の「1」ビットを有する場合、前記バイナリ・データの1の補数がそのサーボ・バーストに書き込まれることを示す「1」ビット及び前記1の補数を、前記サーボ・バーストの(X+1)個のタイム・ス ロットに書き込み、及び(t n −X−1)個のタイム・スロットに「1」ビットを書き込み、
    それによって、少なくともm個のタイム・スロットに「1」ビットを表すステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  14. データ記憶媒体のサーボ・バーストに実質的に一定数の変移が存在するようにバイナリ・サーボ・データを書き込む方法であって、前記サーボ・バーストはt n 個のタイム・スロットを含み、前記バイナリ・サーボ・データの「1」ビットが変移を含むスロットとして表され、且つ「0」ビットがヌル・スロットとして表され、前記変移が面積積分検出される方法において、
    前記バイナリ・サーボ・データをX i 個のビットを有する複数の部分へ分割するステップと、ここで、前記バイナリ・サーボ・データはX>t n /2であるところのX個のビット数を有し、且つ、X i =<t n /2であり、
    該分割された各部分を、別々のサーボ・バーストのX i 個のタイム・スロットに夫々書き込むステップと
    前記各部分が表されているタイム・スロットの後続のタイム・スロットに、前記書き込んだデータの「1」の補数を書き込み、及び(t n −2X i )個のタイム・スロットに「1」ビットを書き込み、それにより(t n −X i )個のタイム・スロットに「1」ビットを書き込むステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記サーボ・データの少なくとも一部を、前記バーストへ書き込まれる前にコード化するステップをさらに含む、請求項12〜14のいずれか1項記載のデータ記憶媒体。
  16. 前記バイナリ・サーボ・データを、トラック番号、シリンダ番号、ヘッド番号、セクタ番号、セクタ識別子(SID)、及びインデックス・マークからなる群より選ぶステップをさらに含むことを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項記載の方法。
  17. 変移を面積積分で検出するステップを含み、各サーボ・バースト中の変移の数の変動を補正するために、面積積分検出回路の出力を正規化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12、13、15及び16のいずれか1項記載の方法。
JP03689298A 1997-03-07 1998-02-19 データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法 Expired - Fee Related JP3761703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/813775 1997-03-07
US08/813,775 US6049438A (en) 1997-03-07 1997-03-07 Method and apparatus for encoding digital servo information in a servo burst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10255417A JPH10255417A (ja) 1998-09-25
JP3761703B2 true JP3761703B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=25213351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03689298A Expired - Fee Related JP3761703B2 (ja) 1997-03-07 1998-02-19 データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6049438A (ja)
JP (1) JP3761703B2 (ja)
KR (1) KR100292293B1 (ja)
SG (1) SG64475A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063904A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A servo format for disks, preferably hard disks
US6480984B1 (en) * 1999-06-23 2002-11-12 Agere Systems Inc. Rate (M/N) code encoder, detector, and decoder for control data
US6606728B1 (en) * 1999-06-23 2003-08-12 Agere Systems Inc. Rate (M/N) code encoder, detector, and decoder for control data
JP2001110027A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Hitachi Ltd 磁気記憶装置
JP3683155B2 (ja) * 2000-03-08 2005-08-17 富士通株式会社 ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置
US6873483B2 (en) * 2002-02-07 2005-03-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with servo synchronous recording
US7242546B2 (en) * 2003-10-13 2007-07-10 Seagate Technology Llc Determining a location based on a cyclic bit sequence containing consecutively-placed identical bit-groups
JP2006147096A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク媒体、磁気ディスク装置、及び磁気ディスク媒体の回転位置検出方法
US7405893B2 (en) * 2005-09-21 2008-07-29 Seagate Technology Llc Data storage medium with optimized servo format
JP4327824B2 (ja) * 2006-06-30 2009-09-09 株式会社東芝 磁気ディスク装置、サーボ書込み方法及び検査方法
US7538969B2 (en) * 2006-08-23 2009-05-26 Imation Corp. Servo pattern with encoded data
US7715137B2 (en) * 2006-10-19 2010-05-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Servo patterns for patterned media
US7916415B1 (en) 2008-03-27 2011-03-29 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive decoding binary sequence from phases of servo bursts
US7710676B1 (en) 2008-03-27 2010-05-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising gray code implemented with servo bursts
US8947809B2 (en) 2008-09-19 2015-02-03 Seagate Technology Llc Encoding scheme for bit patterned media
US8824079B2 (en) * 2008-09-15 2014-09-02 Seagate Technology Llc Servo patterns for bit patterned media with multiple dots per servo period
US7920354B2 (en) * 2008-09-15 2011-04-05 Seagate Technology Llc Phase servo patterns for bit patterned media
US20110051286A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Seagate Technology Llc Writing data on alternating magnetic and nonmagnetic stripes of a servo pattern
US7961424B2 (en) * 2009-10-30 2011-06-14 International Business Machines Corporation Multilevel pulse position modulation for efficient encoding of information into servo patterns
US9384779B2 (en) * 2009-12-18 2016-07-05 HGST Netherlands B.V. Information storage device with multiple-use fields in servo pattern
US8054568B2 (en) * 2010-02-24 2011-11-08 International Business Machines Corporation Synchronization of symmetric timing based servo bursts

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195320A (en) * 1978-05-15 1980-03-25 International Business Machines Corporation Record track identification and following
US4669004A (en) * 1986-02-27 1987-05-26 Quantum Corporation High capacity disk file with embedded sector servo
US4783705A (en) * 1986-02-27 1988-11-08 Quantum Corporation High capacity disk file with embedded sector servo and SCSI interface
JPH04302864A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Toshiba Corp 磁気記録再生装置のサーボデータ記録方法
JP2625609B2 (ja) * 1991-07-10 1997-07-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディスク記憶装置
US5369535A (en) * 1992-03-25 1994-11-29 International Business Machines Corporation Fixed block architecture disk file with improved position identification and error handling
US5600499A (en) * 1993-04-09 1997-02-04 Western Digital Corporation Tri-bit encoding for disk drive servo track ID information
US5523903A (en) * 1993-12-23 1996-06-04 International Business Machines Corporation Sector architecture for fixed block disk drive
US5825579A (en) * 1996-04-04 1998-10-20 International Business Machines Corporation Disk drive servo sensing gain normalization and linearization

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980079440A (ko) 1998-11-25
SG64475A1 (en) 1999-04-27
KR100292293B1 (ko) 2002-08-08
JPH10255417A (ja) 1998-09-25
US6049438A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761703B2 (ja) データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法
US5757567A (en) Method and apparatus for servo control with high efficiency gray code for servo track ID
US4984100A (en) Magnetic disk apparatus
US5339207A (en) Servo system for providing increased recording density and improved operation of the AGC circuitry
JP2928177B2 (ja) 磁気テープにおいてデジタル・データをフォーマット及び記録/再生するための装置と方法
US6181497B1 (en) System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes
US5255131A (en) Asynchronous servo identification/address mark detection for PRML disk drive ssytem
US7315427B1 (en) Method for checking the quality of servo Gray codes
US6034835A (en) Multiple servo track types using multiple frequency servo patterns
US8767341B1 (en) Servo systems with augmented servo bursts
US8760794B1 (en) Servo systems with augmented servo bursts
KR100195182B1 (ko) 서보 필드 단축 하드 디스크 드라이버 및 그 구동방법
KR0145036B1 (ko) 디스크 드라이버와 디스크 헤드 위치 제어 시스템 및 트랙 코드 어드레스 버스트 패턴 검출 방법
KR987001173A (ko) 디스크 드라이브용 와이드 바이-페이즈 코드화된 서보 정보의 동기 검출(Synchronous Detection of Wide Bi-Phase Coded Servo Information for Disk Drive)
US5963387A (en) Method for forming and processing data address mark for hard disk drive
US5903404A (en) High density disk unit and disk medium
KR100368958B1 (ko) 위치 오차 신호 필드에 부호화된 정보를 갖는 디스크 드라이브
US6404582B1 (en) Robust index reference position detection using a sequence of successively disposed index fields
US5418657A (en) Track address detecting means by HDD sector servo method
US6731444B2 (en) Head-disc assembly with embedded product identification code
KR100304022B1 (ko) 위치 오류 신호 필드에 부호화된 정보를 구비하는 데이터 기억 디스크
US4752841A (en) Address mark encoding for a record storage medium
US6327105B1 (en) Apparatus and methods for low overhead, highly reliable determination of position of a magnetic storage medium
US5305157A (en) Read circuit providing two different reference levels for reading the servo sectors and data sectors of a rotating data storage disk
US5793556A (en) High speed PES demodulator

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees