JP3761570B2 - 貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置 - Google Patents

貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3761570B2
JP3761570B2 JP52489695A JP52489695A JP3761570B2 JP 3761570 B2 JP3761570 B2 JP 3761570B2 JP 52489695 A JP52489695 A JP 52489695A JP 52489695 A JP52489695 A JP 52489695A JP 3761570 B2 JP3761570 B2 JP 3761570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
fuel vapor
exhaust pipe
pump
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52489695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511202A (ja
Inventor
クラウス オールロツジエ
ヤン ビント
Original Assignee
ゲーカーエスエス−フオルシユングスツエントルーム ゲーエストアハト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーカーエスエス−フオルシユングスツエントルーム ゲーエストアハト ゲーエムベーハー filed Critical ゲーカーエスエス−フオルシユングスツエントルーム ゲーエストアハト ゲーエムベーハー
Publication of JPH09511202A publication Critical patent/JPH09511202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761570B2 publication Critical patent/JP3761570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0476Vapour recovery systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0476Vapour recovery systems
    • B67D7/0478Vapour recovery systems constructional features or components
    • B67D7/049Vapour recovery methods, e.g. condensing the vapour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置
本発明は容器ないし貯蔵槽から排気管を経て排出される液体燃料(炭化水素)から有害ガス(エミツシヨン)つまり液体燃料の気化物である燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置、特に内燃機関用液体燃料を貯蔵する地下埋設貯蔵槽の過大な蒸気圧を均衡化する(大気圧にする)ために、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置に関するものである。
一般に、自動車用液体燃料の給油所(ガソリンスタンド)では、液体燃料は地中埋設貯蔵槽に貯蔵される。地中埋蔵貯蔵槽は内部圧力を均衡化するために、通気装置としての少なくとも1つの排気管(呼気管)により大気に開放されているので、貯蔵槽の内部圧力が許容できないような過大な値になることはない。特に、貯蔵槽から液体燃料を取り出すか貯蔵槽へ液体燃料を充填する時、液面上の空域の容量が変化するので、貯蔵槽の内部圧力を均衡化するために、外気が排気管を経て貯蔵槽の内部へ流入するか、液面上の空域の燃料蒸気と空気の混合物が排気管を経て外部(大気中)へ排出される。しかし、貯蔵槽の内部圧力は貯蔵槽の内部温度により変化し、液体燃料の蒸気圧や外気圧によつても変化する。例えば外気の導入により貯蔵槽の内部圧力(負圧)を均衡化することは、環境への影響という観点では問題がないと言える。しかし、貯蔵槽の過大な内部圧力(正圧)を均衡化するために、燃料蒸気と空気の混合物を外部へ排出することは、周囲の従事者に健康上の害を及ぼす。
貯蔵槽から液体燃料を自動車の燃料槽へ移す際に、燃料蒸気と空気の混合物の有害ガス(エミツシヨン)を減じるために、いわゆる強制還流装置が知られている。この強制還流装置は貯蔵槽から液体燃料を自動車の燃料槽へ移す際に発生する燃料蒸気と空気の混合物を、適当な真空ポンプにより吸引して貯蔵槽へ戻す。通常、この種の強制還流装置は貯蔵槽へ戻された燃料蒸気と空気の混合物の容量が、取り出された液体燃料の容量と等しくなるように運転される。上述の強制還流装置の効率を高めるには、貯蔵槽へ戻された燃料蒸気と空気の混合物の容量が、取り出された液体燃料の容量と等しいか多いことが好ましい。このため、貯蔵槽から液体燃料を取り出す際に、燃料取出量よりも多量の空気が貯蔵槽へ戻されると、貯蔵槽の内部圧力が上昇し、燃料蒸気と空気の混合物が排気管を経て周囲へ排出されることがある。一般に、排気管は濾過部材を備えておらず、また濾過部材を備えていても完全なものではないので、貯蔵槽の強制的な圧力均衡化により、自動車の燃料槽へ液体燃料を供給する際に作動する強制還流装置は効率が大幅に低下してしまう。何故なら、給油所(ガソリンスタンド)の内部領域では有害物質の発生が抑えられても、貯蔵槽の内部圧力によりある程度の燃料蒸気と空気の混合物が給油所の外部領域へ排出されるからである。
本発明の主な課題は、液体燃料貯蔵槽特に自動車用液体燃料貯蔵槽の排気管から外部領域へ発散される有害物質の量を減じる方法と装置を提供することにある。
本発明の上述の課題は、次のような構成により解決される。すなわち、本発明の方法は入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設し、前記入口室に導管(15)と排気管(16)を接続し、前記出口室をポンプ(20)を経て貯蔵槽に接続して薄膜濾過装置(29)を構成し、液体燃料の貯蔵槽の内部圧力を解放するために、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を排気管へ流れさせ、燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法において、燃料蒸気と空気の混合物を貯蔵槽から前記導管と前記入口室を経て前記薄膜濾過装置(29)の分離薄膜を貫流させる過程と、前記ポンプにより前記出口室に負圧を発生させて前記出口室に燃料蒸気に富む透過成分を生じさせかつ貯蔵槽へ戻す過程と、燃料蒸気に富む透過成分を激減された残留成分を前記入口室に生じさせる過程と、前記残留成分を前記排気管の端部に設けた圧力弁(26)を押し開いて大気へ放出させる過程と、前記圧力弁が開いている時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が閉じている時前記ポンプを停止する過程とを具備することを特徴とする。
また、本発明の装置は液体燃料の貯蔵槽の内部圧力を解放するために、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を排気管へ排出するようにした、燃料蒸気と空気の混合物から空気を分離するものにおいて、入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設してなる薄膜濾過装置(29)と、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を前記薄膜濾過装置の入口室へ流れさせる導管(15)と、燃料蒸気に富む透過成分が滞留する前記薄膜濾過装置の出口室に負圧を生じさせるポンプ(20)と、前記出口室の透過成分を前記ポンプにより貯蔵槽へ戻す第2の導管(15a)と、前記ポンプを制御する制御スイツチ(21,28)と、前記薄膜濾過装置の入口室で透過成分を激減された残留成分を外部へ放出するための排気管(16)と、前記排気管の端部に備えた圧力弁とを備えており、前記制御スイツチは、前記圧力弁が開いた時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が閉じた時前記ポンプを停止することを特徴とする。
本発明では貯蔵槽から燃料蒸気と空気の混合物を、少くとも1つの分離薄膜を有する薄膜濾過装置を通過させるようにし、少くとも1つの真空ポンプにより薄膜濾過装置の透過側つまり出口室に負圧を発生させ、燃料蒸気に富む透過物(Permeate)を貯蔵槽へ戻し、燃料蒸気の少い残留物を排気管を経て外部へ排出する。
本発明による貯蔵槽の排気管の領域での有害物質の発散を削減する方法は、簡単な手段により実現できる。特に、燃料蒸気を透過させる半透過性ガス分離薄膜を使用すると、燃料蒸気と空気の混合物からかなりの燃料蒸気が、薄膜濾過装置に作用する負圧により分離される。こうして、排気管から出る残留物は殆ど環境に害を与えず、環境を破壊することはない。
本発明の好適な構成によれば、貯蔵槽の内部圧力が予め決められた所定値を超えると、真空ポンプの制御スイツチが閉じる。真空ポンプの制御スイツチは、燃料蒸気と空気の混合物が流出する時にのみ作動し、動力の浪費を抑える。また、本発明によれば、真空ポンプが停止して外気が流入する時、外気に含まれる汚染粒子により分離薄膜が目詰りする恐れがないので、貯蔵槽の内部圧力(負圧)を均衡化するために、排気管を通じて通気を行うこともできる。
本発明の他の好適な構成によれば、少くとも1つの圧力弁により排気管を閉鎖することができる。真空ポンプの制御スイツチは圧力弁が開いた時に閉じ、圧力弁が閉じた時に開く。本発明の方法では貯蔵槽の内部圧力が均衡化した時に、排気管が完全に閉鎖されるので、液体燃料と外気との混合・拡散が起らない。さらに、本発明の方法では真空ポンプを作動する例えば弁体ないし弁球からなる機械的な制御スイツチが1つだけあればよいので、極めて簡単な手段で実施できるという利点がある。
本発明の好適な構成によれば、分離薄膜の透過側つまり出口室に負圧を生じさせるために、貯蔵槽の状態に応じて燃料取出装置の給油ガンおよび/または充填装置の充填弁が開いた時真空ポンプが作動するので、特に貯蔵槽の液体燃料の充填量が多い時、燃料蒸気と空気の混合物が確実に流出し、貯蔵槽が燃料蒸気から開放されるという利点がある。すなわち、給油ガンを含む取出装置に、上述した燃料蒸気と空気の混合物のいわゆる強制還流装置を備えると、液体燃料例えばガソリンを取り出す時、燃料蒸気と空気の混合物が発生する。この時、取り出された液体燃料よりも多量の燃料蒸気と空気の混合物が給油ガンの部分から吸い込まれ、貯蔵槽の内部へ戻される。その場合、液体燃料の取出速度が遅くなり、したがつて燃料蒸気と空気の混合物の戻り速度も遅くなるので、目立つた圧力上昇が見られずに、排気管を通じて圧力均衡が達せられる。特に、真空ポンプを制御するために圧力スイツチを用いる場合は、圧力上昇を伴わない燃料蒸気と空気の混合物の緩やかな流出に圧力スイツチが応動しないと、燃料蒸気と空気の混合物は燃料蒸気に富む透過物を分散されずに周囲へ放散される恐れがある。
本発明の装置は、貯蔵槽の圧力均衡を図る時に、貯蔵槽の液面上から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離するために、少くとも1つの分離薄膜からなる薄膜濾過装置を有し、薄膜濾過装置の残留側つまり入口室が排気管に接続され、薄膜濾過装置の燃料蒸気と空気の混合物の透過側つまり出口室が真空ポンプを経て貯蔵槽に接続される。真空ポンプは燃料蒸気に富む透過物を分離薄膜へ送り、分離薄膜の透過側つまり出口室に負圧を発生させる。圧力スイツチの受圧部は貯蔵槽の内部へ接続され、貯蔵槽の内部圧力が所定値を超えると、負圧ポンプないし真空ポンプが作動するように働く。
本発明の他の構成では、排気管は少くとも1つの圧力弁により閉鎖可能になつており、少くとも1つの制御スイツチを有する制御装置は、負圧を発生させるために、真空ポンプを圧力弁と連動させ、圧力弁が開いている時真空ポンプを駆動し圧力弁が閉じている時真空ポンプを停止する。この構造によれば、特に内燃機関用液体燃料のような液体燃料を貯蔵する貯蔵槽より流出した燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離するために、貯蔵槽を完全に閉鎖できる。
尚、本発明の他の構成では、排気管に少くとも1つの絞り部材が備えられるので、過剰な燃料蒸気と空気の混合物が貯蔵槽から排気管へ流れることはなく、したがつて、圧力スイツチが効果的に応動する。絞り部材は有孔板から構成され、配管系としての貯蔵槽の排気管に簡単に装着できる。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る有害ガス(エミツシヨン)を減じる装置を備えた給油所(ガソリンスタンド)の概略構成図である。
図2は本発明の他の実施例に係る有害ガス(エミツシヨン)を減じる方法を実施するための装置を備えた給油所(ガソリンスタンド)の概略構成図である。
図1に示すた実施例と図2に示す実施例とは、構造は実質的に同じであるが、分離薄膜の透過側つまり出口室に負圧を生じさせるための真空ポンプの制御が異なる。したがつて、本発明による有害ガス(エミツシヨン)低減装置の同じ部分と部材には同じ符号を付してある。
図1に概略構成を示すガソリンスタンド1は、貯蔵用液体燃料3を貯える貯蔵槽2を備えている。貯蔵槽2は液体燃料の取出装置4に接続される。貯蔵槽2はさらに通気装置5を備えられ、該通気装置5により貯蔵槽2と周囲6との圧力均衡が図られる。さらに貯蔵槽2は充填装置7を備えられ、充填弁7aを開いて液体燃料を貯蔵槽2の内部へ充填できるようになつている。
取出装置4は一般に知られている計量スタンド8を備えており、該計量スタンド8は可撓性の導管11に自動車へ液体燃料を供給するための給油ノズルないし給油ガン9を接続されている。詳細には図示していないが、取出装置4は自動車へ液体燃料を供給する時に発生する燃料蒸気と空気の混合物を貯蔵槽2へ戻すための強制還流装置12を備えている。強制還流装置12は一般に知られているものであるので、これ以上説明しない。
通気装置5は分離薄膜13の残留側つまり入口室14を導管15を経て貯蔵槽2へ連通され、また排気管16を経て周囲6に連通されている。この構造を詳述すると、導管15は貯蔵槽2の液面18よりも上方の空域17に連通する。圧力均衡を図る場合には、貯蔵槽2の内部で発生する燃料蒸気と空気の混合物は、導管15から薄膜濾過装置29の入口室14へ流入し、さらに排気管16、絞り部材24を経て周囲6へ流出する。
薄膜濾過装置29の透過側つまり出口室19は真空ポンプ20の負圧側つまり吸込口に連通されており、真空ポンプ20の正圧側つまり吐出口は貯蔵槽2に連通している。真空ポンプ20の運転中、薄膜濾過装置29の出口室19は負圧になるので、薄膜濾過装置29の入口室14を通過する燃料蒸気と空気の混合物の内の燃料蒸気は、分離薄膜13を透過する。分離薄膜13は半透過性ガス分離薄膜から構成されるのが好ましい。こうして、燃料蒸気に富む透過物は、真空ポンプ20を経て貯蔵槽2の内部へ戻される。
図1に示す実施例では、真空ポンプ20を制御するために制御スイツチ21が設けられている。制御スイツチ21の受圧部22は貯蔵槽2の上部空域17に配設される。実際には、図示のように受圧部22から延びる部分が上部空域17へ臨む。受圧部22は真空ポンプ20を駆動・停止するための圧力スイツチ23と一緒に働く。この構造を詳述すると、貯蔵槽2の内部圧力が所定値を超えると圧力スイツチ23が閉じ、真空ポンプ20が作動ないし駆動される。貯蔵槽2の内部の燃料蒸気と空気の混合物は、貯蔵槽2の内部圧力を受けて薄膜濾過装置29の入口室14を通過する。薄膜濾過装置29の内部(出口室19)で分離薄膜13に作用する負圧により、燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気だけが分離薄膜13を通過して分離されるので、排気管16から出る残留物は燃料蒸気を含んでいない。制御スイツチ21が応動するのに十分な、貯蔵槽2の内部圧力を得るために、排気管16には有孔板25から形成された絞り部材24が配設される。
図2に示す実施例では、排気管16の端部に配設した圧力弁26が、排気管16から空気が流出する時に開く。つまり、排気管16の空気の圧力が大気圧よりも高くなると、みずから圧力弁26を押し開く。さらに、排気管16の端部に配設した負圧弁27は、貯蔵槽2の内部が負圧状態になり、周囲6の空気が排気管16へ流入する時に開く。圧力弁26には真空ポンプ20を制御する制御スイツチ28が備えられる。この構造を詳述すると、制御スイツチ28は圧力弁26が開くと、すなわち入口室14の空気が排気管16から流出すると応動し、真空ポンプ20を駆動するようになつている。こうして、燃料蒸気と空気の混合物が貯蔵槽2から流出すると、薄膜濾過装置29の内部で燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する作用が確実に進行する。
以上説明した図示の実施態様から、ガソリンスタンドの貯蔵槽2の排気管16の領域での有害ガス(エミツシヨン)の確実な低減が実現することが分る。真空ポンプ20は取出装置4の取出弁(給油ガン9)の作動に応じて駆動するか、充填装置7の充填弁7aの作動に応じて駆動するように構成することができる。特に、貯蔵槽2へ液体燃料を充填する際に生じる燃料蒸気と空気の混合物を、再び貯蔵槽2へ戻す強制還流装置12を使用する場合には、燃料蒸気と空気の混合物は薄膜濾過装置29の内部で分離され、貯蔵槽2の内部に圧力が生じなくても、または僅かしか生じなくても、確実に燃料蒸気が貯蔵槽へ戻され、分離された残留物は排気管16から外部へ流出する。
1:ガソリンスタンド 2:貯蔵槽 3:貯蔵液体燃料 4:取出装置 5:通気装置 6:周囲 7:充填装置 7a:充填弁 8:計量スタンド 9:給油ガン 10:自動車 11:導管 12:強制還流装置 13:分離薄膜 14:入口室 15:導管 15a:第2の導管 16:排気管 17:貯蔵槽の空域 18:液面 19:出口室 20:真空ポンプ 21:制御スイツチ 22:受圧部 23:圧力スイツチ 24:絞り部材 25:有孔板 26:圧力弁 27:負圧弁 28:制御スイツチ 29:薄膜濾過装置

Claims (7)

  1. 入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設し、前記入口室に導管(15)と排気管(16)を接続し、前記出口室をポンプ(20)を経て貯蔵槽に接続して薄膜濾過装置(29)を構成し、液体燃料の貯蔵槽の内部圧力を解放するために、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を排気管へ流れさせ、燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法において、燃料蒸気と空気の混合物を貯蔵槽から前記導管と前記入口室を経て前記薄膜濾過装置(29)の分離薄膜を貫流させる過程と、前記ポンプにより前記出口室の負圧を発生させて前記出口室に燃料蒸気に富む透過成分を生じさせかつ貯蔵槽へ戻す過程と、燃料蒸気に富む透過成分を激減された残留成分を前記入口室に生じさせる過程と、前記残留成分を前記排気管の端部に設けた圧力弁(26)を押し開いて大気へ放出させる過程と、前記圧力弁が開いている時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が閉じている時前記ポンプを停止する過程とを具備することを特徴とする、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法。
  2. 入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設し、前記入口室に導管(15)と排気管(16)を接続し、前記出口室をポンプ(20)を経て貯蔵槽に接続して薄膜濾過装置(29)を構成し、液体燃料の貯蔵槽の内部圧力を解放するために、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を排気管へ流れさせ、燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法において、燃料蒸気と空気の混合物を貯蔵槽から前記導管と前記入口室を経て前記薄膜濾過装置(29)の分離薄膜を通過させる過程と、前記ポンプにより前記出口室に負圧を発生させて前記出口室に燃料蒸気に富む透過成分を生じさせかつ貯蔵槽へ戻す過程と、燃料蒸気に富む透過成分を激減された残留成分を前記入口室に生じさせる過程と、前記残留成分を前記排気管の端部に設けた圧力弁(26)を押し開いて大気へ放出させる過程と、貯蔵槽から液体燃料を取り出す給油ガン(9)または貯蔵槽へ液体燃料を補給する充填装置(7)の充填弁(7a)を開いた時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が開いた時にも前記ポンプを作動し、前記給油ガンおよび前記充填弁を閉じかつ前記圧力弁が閉じた時前記ポンプを停止する過程とを具備することを特徴とする、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法。
  3. 液体燃料の貯蔵槽の内部圧力を解放するために、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を排気管へ排出するようにした、燃料蒸気と空気の混合物から空気を分離するものにおいて、入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設してなる薄膜濾過装置(29)と、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を前記薄膜濾過装置の入口室へ流れさせる導管(15)と、燃料蒸気に富む透過成分が滞留する前記薄膜濾過装置の出口室に負圧を生じさせるポンプ(20)と、前記出口室の透過成分を前記ポンプにより貯蔵槽へ戻す第2の導管(15a)と、前記ポンプを制御する制御スイツチ(21,28)と、前記薄膜濾過装置の入口室で透過成分を激減された残留成分を外部へ放出するための排気管(16)と、前記排気管の端部に備えた前記残留成分を外部へ放出させる圧力弁とを備えており、前記制御スイツチは、前記圧力弁が開いた時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が閉じた時前記ポンプを停止することを特徴とする、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する装置。
  4. 貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を導管(15)を経て、入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設してなる薄膜濾過装置(29)へ流れさせ、前記ポンプにより前記薄膜濾過装置の出口室に負圧を発生させて燃料蒸気に富む透過成分を生じさせかつ透過成分を貯蔵槽へ戻し、かつ前記薄膜濾過装置の入口室の燃料蒸気を含まない残留成分を排気管へ流れさせるようにし、前記排気管の正圧が所定値を超えるか、前記排気管を開閉する前記圧力弁が開いた時前記ポンプを作動し、前記排気管の正圧が所定値以下になるか、前記圧力弁が閉じた時前記ポンプを停止する、請求項3に記載の貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する装置。
  5. 前記排気管の正圧が所定値を超えた時前記圧力弁が開いて前記ポンプを作動して前記薄膜濾過装置の出口室に負圧を発生させ、貯蔵槽の液面上に発生した燃料蒸気と空気の混合物を前記薄膜濾過装置の入口室へ流れさせ、前記出口室に生じた燃料蒸気に富む透過成分を貯蔵槽へ戻し、かつ前記入口室の燃料蒸気を含まない残留成分を前記排気管へ排出するようにし、貯蔵槽へ液体燃料を補給する充填装置(7)の充填弁(7a)または液体燃料の取出装置(4)の給油ガン(9)を開いた時にも前記圧力弁が開いて前記ポンプを作動する、請求項3に記載の貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する装置。
  6. 入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設して薄膜濾過装置(29)を構成し、液体燃料の貯蔵槽の上部空域を導管(15)を経て前記入口室に接続し、前記入口室に排気管(16)を接続し、前記薄膜濾過装置の出口室を第2の導管(15a)を経て貯蔵槽に接続し、前記出口室に負圧を発生させて燃料蒸気に富む透過物を貯蔵槽へ戻すポンプ(20)を第2の導管(15a)の途中に接続し、前記ポンプを制御する圧力スイツチ(23)の受圧部(22)を貯蔵槽の内部に臨ませ、貯蔵槽の内圧が所定値を超えた時、前記受圧部の信号に基づき前記圧力スイツチが閉じて前記ポンプを作動し、貯蔵槽の内圧が所定値以下の時、前記受圧部の信号に基づき前記圧力スイツチが開いて前記ポンプを停止することを特徴とする、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する装置。
  7. 入口室(14)と出口室(19)との間に分離薄膜(13)を配設して薄膜濾過装置(29)を構成し、液体燃料の貯蔵槽の上部空域を導管(15)を経て前記入口室に接続し、前記薄膜濾過装置の出口室を第2の導管(15a)を経て貯蔵槽に接続し、前記出口室に負圧を発生させて燃料蒸気に富む透過物を生じさせかつ透過物を貯蔵槽へ戻すポンプ(20)を第2の導管(15a)の途中に接続し、前記入口室に接続した排気管(16)の端部に前記入口室の透過成分を激減された残留成分の圧力により開かれる圧力弁(26)と貯蔵槽の内部が負圧状態の時開く負圧弁(27)とを設け、前記圧力弁に前記ポンプの制御スイツチ(28)を配設し、該制御スイツチにより、前記圧力弁が開いた時前記ポンプを作動し、前記圧力弁が閉じた時前記ポンプを停止することを特徴とする、貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する装置。
JP52489695A 1994-03-26 1995-03-22 貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置 Expired - Lifetime JP3761570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4410597A DE4410597C2 (de) 1994-03-26 1994-03-26 Verfahren und Vorrichtung zur Emissionsminderung an Atmungsleitungen von Lagertanks
DE4410597.5 1994-03-26
PCT/DE1995/000383 WO1995026314A1 (de) 1994-03-26 1995-03-22 Verfahren und vorrichtung zur emissionsminderung an atmungsleitungen von lagertanks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511202A JPH09511202A (ja) 1997-11-11
JP3761570B2 true JP3761570B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=6513970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52489695A Expired - Lifetime JP3761570B2 (ja) 1994-03-26 1995-03-22 貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6059856A (ja)
EP (1) EP0752974B1 (ja)
JP (1) JP3761570B2 (ja)
AT (1) ATE186710T1 (ja)
DE (2) DE4410597C2 (ja)
DK (1) DK0752974T3 (ja)
WO (1) WO1995026314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105110284A (zh) * 2015-08-13 2015-12-02 中国石油化工股份有限公司 基于真空度监测的车载油气回收与加油油气回收适配方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2311768B (en) * 1996-04-03 2000-07-26 Dresser Ind Gasoline dispensing and vapor recovery system and method utilizing a membrane separator
DE19813349C1 (de) * 1998-03-26 1999-09-09 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern von dampfförmigen Emissionen aus Tanks mit dämpfebildenden Flüssigkeiten
US6478849B1 (en) * 2000-08-11 2002-11-12 Dresser, Inc. Vapor recovery system for fuel storage tank
MD2074G2 (ro) * 2000-12-29 2003-06-30 Юрий НИКИТИН Procedeu şi instalaţie de captare a vaporilor de carburant la staţiile de alimentare cu petrol, condensator al vaporilor de carburant utilizat în instalaţia menţionată
AT411357B (de) * 2001-10-22 2003-12-29 Efkon Ag Gas-waschanlage
AT504365B8 (de) * 2002-10-30 2008-09-15 Exess Engineering Gmbh Einrichtung zur abscheidung von benzindämpfen
US6719824B1 (en) 2003-01-24 2004-04-13 Cms Technology Holdings, Inc. Cyclic membrane separation process
US6887300B2 (en) * 2003-01-24 2005-05-03 Cms Technology Holdings, Inc. Cyclic membrane separation process
US7509982B2 (en) * 2003-10-10 2009-03-31 Vapor Systems Technologies, Inc. Vapor recovery system with improved ORVR compatibility and performance
US6810922B1 (en) 2003-10-10 2004-11-02 Vapor Systems Technologies, Inc. Vapor recovery system with improved ORVR compatibility and performance
JP4575673B2 (ja) * 2004-01-19 2010-11-04 コスモエンジニアリング株式会社 ガソリンベーパーの回収方法及び回収装置
US7326285B2 (en) * 2005-05-24 2008-02-05 Rmt, Inc. Methods for recovering hydrocarbon vapors
US8376000B2 (en) 2006-05-10 2013-02-19 Delaware Capital Formation, Inc. Hydrocarbon vapor emission control
JP4658888B2 (ja) * 2006-09-25 2011-03-23 Jfeエンジニアリング株式会社 ベーパー回収装置及びベーパー回収方法
WO2008144273A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Cms Technologies Holdings, Inc. Volatile emission control for inaccessible storage tanks
US7825816B2 (en) 2007-08-20 2010-11-02 Capital Formation Inc Sensing device arrangement for fuel storage tanks
US8167003B1 (en) 2008-08-19 2012-05-01 Delaware Capital Formation, Inc. ORVR compatible refueling system
US9604837B2 (en) 2012-01-06 2017-03-28 Husky Corporation ORVR valve assembly
CN105174191A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 中国石油化工股份有限公司 基于浓度监测的车载油气回收与加油油气回收适配方法
CN105600209B (zh) * 2015-12-30 2016-10-26 江苏海企化工仓储股份有限公司 一种在装卸过程中防止醋酸外泄的保护装置及其操作方法
KR102592236B1 (ko) * 2016-04-28 2023-10-20 한화파워시스템 주식회사 유증기 처리 장치
EP3623038B1 (de) 2018-09-13 2022-01-12 Helmholtz-Zentrum hereon GmbH Membrantaschenmodul mit verdrehsicherem aufbau
US11846360B2 (en) 2018-11-14 2023-12-19 Franklin Fueling Systems, Llc Pressure vacuum valve

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910409A (ja) * 1972-05-25 1974-01-29
US3874427A (en) * 1974-03-20 1975-04-01 Calgon Corp Fuel vapor recovery system
DE8702074U1 (de) * 1987-02-11 1987-04-30 Schwefer, Hans Jürgen, Dipl.-Ing., 5100 Aachen Einrichtung an einem Fahrzeug mit einem nachtankbaren Behälter für kohlenwasserstoffhaltige Fluide
DE3806107C2 (de) * 1988-02-26 1994-06-23 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zum Austrag organischer Verbindungen aus Luft/Permanentgasgemischen
IT1228284B (it) * 1989-01-04 1991-06-07 Nuovo Pignone Spa Sistema perfezionato per un sicuro recupero vapori, particolarmente adatto per impianti di distribuzione carburanti
WO1990015662A1 (en) * 1989-06-15 1990-12-27 Du Pont Canada Inc. Perfluorodioxole membranes
US5220799A (en) * 1991-12-09 1993-06-22 Geert Lievens Gasoline vapor recovery
DE9205552U1 (de) * 1992-04-24 1993-08-26 Oscar Gossler KG (GmbH & Co), 21465 Reinbek Anordnung mit Gasrückführung zur Betankung von Kraftfahrzeugen
DE4214551C2 (de) * 1992-04-27 1996-06-20 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Trennung von über Flüsssigkeiten entstehenden Gasgemischen
DE4225170A1 (de) * 1992-07-30 1994-02-03 Preussag Anlagenbau Tankanlage und Verfahren zum Betrieb einer Tankanlage mit einem Tank zur Lagerung von brennbaren Flüssigkeiten
US5464466A (en) * 1993-11-16 1995-11-07 Gilbarco, Inc. Fuel storage tank vent filter system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105110284A (zh) * 2015-08-13 2015-12-02 中国石油化工股份有限公司 基于真空度监测的车载油气回收与加油油气回收适配方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752974A1 (de) 1997-01-15
DE59507252D1 (de) 1999-12-23
WO1995026314A1 (de) 1995-10-05
JPH09511202A (ja) 1997-11-11
DE4410597C2 (de) 1999-07-22
EP0752974B1 (de) 1999-11-17
DK0752974T3 (da) 2000-05-15
ATE186710T1 (de) 1999-12-15
US6059856A (en) 2000-05-09
MX9604302A (es) 1998-10-31
DE4410597A1 (de) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761570B2 (ja) 貯蔵槽から排気管へ排出される燃料蒸気と空気の混合物から燃料蒸気を分離する方法および装置
JP3270475B2 (ja) 液体の上に発生するガス混合物の分離のための方法及び装置
JP3186069B2 (ja) 自動車用燃料蒸気管理システム
US4070828A (en) Device and method for recycling hydrocarbon vapors of I.C.E. vehicles
US5464466A (en) Fuel storage tank vent filter system
US3543484A (en) Fuel vapor adsorbing apparatus
US4253503A (en) Manifold fuel vapor withdrawal system
US4273164A (en) Manifolded fuel vapor
US6868808B2 (en) Device for liquefication of vaporous fuel fractions in fuel tanks
EP3686419A1 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
KR20090033340A (ko) 차량용 연료 컨테이너
US5983870A (en) Adsorption filter for the fuel tank venting system of an internal combustion engine and process for operating said system
JPS6127092B2 (ja)
KR100448770B1 (ko) 차량의 연료 증발가스 포집 시스템
JP2002115605A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP7472851B2 (ja) 燃料タンクシステム
JP3771726B2 (ja) 揮発性炭化水素蒸気の処理装置
CN101239582B (zh) 车辆燃油箱的蒸汽回收系统
JP2599824Y2 (ja) ベーパリカバーシステム
JPS59173548A (ja) 内燃機関の蒸発燃料排出防止装置
JPS5815752A (ja) 自動車のフユエルタンクの蒸発ガス排気装置
JP3391209B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH08232777A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0124374Y2 (ja)
JPH09240800A (ja) 給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term