JP3756982B2 - 多段圧縮装置 - Google Patents

多段圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3756982B2
JP3756982B2 JP09844596A JP9844596A JP3756982B2 JP 3756982 B2 JP3756982 B2 JP 3756982B2 JP 09844596 A JP09844596 A JP 09844596A JP 9844596 A JP9844596 A JP 9844596A JP 3756982 B2 JP3756982 B2 JP 3756982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger piston
spherical head
reciprocating
piston
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09844596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09287560A (ja
Inventor
祥人 田島
善仁 水野
輝彦 小島
篤典 杉原
明文 小林
学 服部
時男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saibu Gas Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Saibu Gas Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saibu Gas Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Toho Gas Co Ltd filed Critical Saibu Gas Co Ltd
Priority to JP09844596A priority Critical patent/JP3756982B2/ja
Publication of JPH09287560A publication Critical patent/JPH09287560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756982B2 publication Critical patent/JP3756982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、所要の流体を多段階で圧縮する多段圧縮装置に関するものであり、特に、最終段または最終段に近い高圧段階での往復圧縮部の改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置としては、圧縮段数の増加に従って往復圧縮部、つまり、シリンダとピストンとによる圧縮部を高圧側になるほどシリンダとピストンの直径を細くするとともに、L型・V型・W型・半星型・星型・対向釣り合い型などに配置して、各圧縮部を所要の位相にずらせた行程で動作するように、クランク軸に連結して連動することにより多段階の圧縮動作を行う機構を電動機などの駆動源により運転する構成が日本機械学会昭和45年9月15日「機械工学便覧」第10編第30図〜第32図などにより開示されている。
【0003】
また、図3のように、4つの往復圧縮部101・102・103・104を直交する軸105・106上で往復運動するように配置し、往復圧縮部101から順次に高圧化して往復圧縮部104を最終段の高圧圧縮部とした多段圧縮装置100において、往復圧縮部104をピストンリングを用いずに密封状にするようにした細長円柱状のピストン(この発明において,プランジャーピストンという)110を用いて圧縮室116内の流体を圧縮するとともに、往復運動を与えるクランク軸120によって駆動される往復駆動棒124とプランジャーピストン110との連結部分を、図4のように、球状体122を介して、プランジャーピストン110の一端に設けた球面状頭部111と対接させるとともに、袋状部分をもつ結合部123で連結するようにした構成のものが周知である。
【0004】
上記のプランジャーピストン110の外径とシリンダ115の内径との間の隙間をごく小さくして、プランジャーピストン110の周囲にピストンリング溝のような溝を複数設けるようにした構成のものを、ラビリンスシール構成と言っている。
【0005】
また、図4の構成において、シリンダ115の表面の熱膨張係数とプランジャーピストン110の熱膨張係数との差異による損傷を避けるため、プランジャーピストン110の表面を硬質金属材とし、シリンダ115の内側にセラミック材によるライナー115A、つまり、セラミック材の嵌め込み筒状体を施して構成するようにしたものが周知である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来技術のものでは、プランジャーピストン110と往復駆動棒124との結合部123の具体的構成が、結合部123の接合部材123Aに設けてある袋穴123Bに収容した球状体122とプランジャーピストン110の球面状頭部111とを、突き合わせ(この発明において、当接という)した構造になっているので、実質的には、球表面の先端と球表面の先端とが当接させられた構成のため、これらの部材を硬質の材料で形成したとしても、この当接した部分が変形または摩耗し易く、この変形または摩耗によって結合部123にガタが生ずると往復動作の始点で衝撃を起こすため、この衝撃によって、当接した部分の変形と摩耗がますます増大され、圧縮装置全体に衝撃振動を起こさせるに至ってしまう。そこで、上記の当接する部分を、球表面の先端と平面との当接による構成に変更するものが提案されているが、この構成では、硬質の材料で形成した平面側の部材を結合部123に組み付けて一体化する部分の構成が複雑にならざるを得ないという不都合がある。
【0007】
また、上記の従来技術のものでは、プランジャーピストン110の球面状頭部111を袋穴123Bに収容した後に、袋穴123Bの解放側123Cを内側に向けて変形加工することにより、球面状頭部111の細径部分112に入れ込ませて結合させているため、組立作業に、例えば、かしめ加工などによる変形加工が必要であり、組立作業が複雑高価にならざる得ないほか、これらの部分の保守交換時には、プランジャーピストン110と結合部123とを一体化した全部分を交換しなければならず、保守費用もかさむなどの不都合がある。
このため、こうした不都合がなく、簡便安価に構成した装置の提供が望まれているという課題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記のような
複数の往復圧縮部を連動して所要の流体を多段階で圧縮するとともに、この往復圧縮部の所要のものにプランジャーピストンとシリンダとの組み合わせによる往復圧縮部を用い、上記のプランジャーピストンを往復させるため往復駆動棒と硬質材料でなるプランジャーピストンとを結合する結合部材を設けた多段圧縮装置において、
【0009】
上記の結合部材に設けた上記のプランジャーピストンの球状頭部の外形よりも小さい袋穴の解放側から硬質材でなる短円柱状体を収容した後に、上記の袋穴の解放側に設けた上記のプランジャーピストンの球状頭部を脇側から導入する導入穴に上記の球状頭部を収容するすることにより、上記の球状頭部の先端面と上記の短円柱状体の平坦な端面とを当接させて結合する結合手段
を設けた構成により上記の課題を解決したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態として、この発明を図3のような構成をもつ多段圧縮装置100に適用して構成した実施例を説明する。
【0011】
【実施例】
以下、図1・図2により実施例を説明する。図1・図2は、図4におけるプランジャーピストン110・シリンダ115・結合部123を主体とする部分に相当する構成部分を示す部分であって、図3・図4における符号と同一符号で示す部分は図3・図4で説明した同一符号の部分と同一の機能をもつ部分である。
【0012】
また、図1・図2における同一符号の部分は図1・図2のいずれかにおいて説明する同一符号の部分と同一の機能をもつ部分である。なお、図1・図2は、説明の都合上、上下の位置関係を図3・図4の場合と逆さまに画いてある。
【0013】
図1において、基体150は、図3のクランク室130側の部材を形成する部分であって、金属材、例えば、アルミニウム材で形成してあり、基体1に設けた圧縮室116と、シリンダライナー115Aとでシリンダ115を形成しており、また、硬質材、例えば、セラミック材で形成したシリンダライナー115Aは、筒状保持体115B・パッキン115C・パッキン115D・押え止めネジ115Eによって基体1に気密固定してある。なお、基体1に設けた弁体116A・116Bは、吸入側流路140Aと、吐出側流路140Bとに設けた吸入・吐出ようの逆止弁である。
【0014】
接合部123を構成する接合部材123Aは、例えば、ステンレス鋼材で形成してあり、一端側のネジ部分123Dによって往復駆動棒124に固定するとともに、多端側の袋穴123Bに、硬質材、例えば、焼入鋼材で形成した短柱状体114を収容した後に、袋穴123Bの解放側にプランジャーピストン110の球状頭部111Aを入れ込んで、金属材、例えば、アルミニウムで形成した復駆動棒124とプランジャーピストン110とを接合している。そして、プランジャーピストン110には、ラビリンスシール構成のための複数の溝110Aを所要の間隔で施してある。
【0015】
接合部材123Aには、外側の溝部分123Eに、例えば、フッ素系樹脂(商品名:テフロン)などで形成した案内用リング123Fを装着してあり、案内用リング123Fを案内部材113の案内穴113Aで案内保持している。さらに、案内用部材113は、例えば、アルミニウム材で形成した外枠体部分113Cの内側に、例えば、硬質酸化皮膜処理(商品名:硬質アルマイト処理)を施したアルミニウム材で形成した内側ライナー部分113Dを嵌め込んで構成してあり、案内穴113Aの中心を軸105に一致させるようにして止めネジ113Bで基体1に固定してある。
【0016】
以下、図2により結合部123の構成を分解して説明する。図2において、プランジャーピストン110の先端部分に設けた球状頭部111Aは、球状頭部111Aの外径d3よりも小さい、例えば、外径d3の70%程度の外径d4をもつ細径部分110Cを介して、ピストン部分110Bと一体に形成してある。
【0017】
接合部材123Aの袋穴123Bの内径d1は、プランジャーピストン110の球状頭部111Aの外径d3よりも小さく、細径部分の外径d4よりも大きい、例えば、外径d3の80%程度の内径にしてあり、袋穴123Bに収容する短柱状体114の外径d2は、内径d1に対して僅かの隙間で遊び嵌合できる程度に僅かに小さい、例えば、内径d1の99.5%程度の外径にしてある。
【0018】
袋穴123Bの解放側、つまり、図の上方側には、プランジャーピストン110の球状頭部111Aを、図の矢印Aのように、脇側から導入して接合するための導入穴123Gを設け、この導入穴123Gの内径d5を、球状頭部111Aが僅かの隙間で遊び嵌合できる程度に僅かに大きい、例えば、外径d3の100.5%程度の内径にするとともに、導入穴123Gの解放部分123G1の幅b1を、〔平面図〕のように、内径d1と同程度の幅にしてある。
【0019】
短円柱状体114は、少なくとも球状頭部111Aと当接させる端面が平坦な端面をもっており、外面に沿って軸105の方向に小さい空気抜き溝114Aを設けるとともに、高さh2を、導入穴123Gの閉じ側の端から袋穴123Bの底面までの深さh1と同一の高さにしてある。
【0020】
したがって、図2の〔側面図〕のように、短円柱状体114を袋穴123Bに収容する際には、空気抜き溝114Aによって、袋穴123Bの底側の空気が容易に抜き出せるので、短円柱状体114の下側端面が袋穴123Bの底面に密着して収容され、その後に、矢印Aのように、球状頭部111Aを脇側から導入穴123Gに導入して、結合部材123Aとプランジャーピストン110とを図1のように結合させると、球状頭部111Aの先端面と短円柱状体114の上側端面とが当接して接合することができる。
【0021】
また、この接合状態では、球状頭部111Aと導入穴123Gとは、僅かの隙間で遊び嵌合になっており、また、細径部分11Cの外径d3と解放部分123G1の溝幅b1との間には約10%程度の遊びがあるため、接合にガタが生じない状態で、プランジャーピストン110の軸心方向が、接合部材123Aの軸心方向に対して首振り運動を行える構成になっている。したがって、シリンダ115の軸心方向と、往復駆動棒124の軸心方向とに僅かなに角度的な機械誤差があった場合でも、上記の首振り運動によって救済され、円滑に動作することができる。
【0022】
〔実施例の構成の要約〕
上記の実施例の構成を要約すると、
複数の往復圧縮部、例えば、圧縮部101〜104を連動して所要の流体を多段階で圧縮するとともに、この往復圧縮部101〜104の所要のものにプランジャーピストン110とシリンダ115との組み合わせによる往復圧縮部を用い、上記のプランジャーピストン110を往復させるため往復駆動棒124と硬質材料でなるプランジャーピストン110とを結合する結合部材123Aを設けた多段圧縮装置100において、
【0023】
上記の結合部材123Aに設けた上記のプランジャーピストン110の球状頭部111Aの外形、つまり、外径d3よりも小さい袋穴、つまり、内径d1の袋穴123Bの解放側から硬質材でなる短円柱状体114を収容した後に、上記の袋穴123Bの解放側に設けた上記のプランジャーピストン110の球状頭部111Aを脇側から、つまり、矢印Aのように、導入する導入穴123Gに上記の球状頭部111Aを収容するすることにより、上記の球状頭部111Aの先端面と上記の短円柱状体114の端面とを当接させて結合する結合手段
を設けた構成を構成していることになるものである。
【0024】
〔変形実施〕
(1)各内径d1・d5、各外径d2・d3・d4および幅b1の寸法比率を、上記の結合と首振り運動とを行い得る範囲で変更して構成する。
【0025】
(2)各部の材質を、所要の機械的な耐摩耗性が得られる範囲内で変更して構成する。
【0026】
(3)短円柱状体114を、上下の両方の端面を平坦な端面にして形成するとともに、材質をプランジャーピストン110の球状頭部111Aより僅かに摩耗し易い材質にして形成することにより、短円柱状体114の端面が摩耗して、接合部123にガタが生じたときに、短円柱状体114の上下を逆にすることにより、正常に戻す保守が可能なように構成する。
【0027】
【発明の効果】
この発明によれば、以上のように、プランジャーピストンの球状頭部に当接する平坦面を短円柱状体の端面で構成するとともに、この短円柱状体を結合部材の袋穴に入れ込んだ後に、袋穴の解放側に設けた導入穴にプランジャーピストンの球状頭部を脇側から導入して収容するのみで、プランジャーピストンと接合部材との組み付けを兼ねて短円柱状体の閉じ込め保持を行っているため、接合部の構成を少ない部品点数の簡便な組み付け作業だけで済ませ得るので、装置を簡便安価な構成で提供し得るほか、保守交換時には、プランジャーピストンの球状頭部を脇側に導出するのみで、プランジャーピストンと短円柱状体と接合部材とが簡単に分解できるので、所要のものだけを交換できるので、装置の保守維持も簡便安価に済ませられるなどの特長がある。
【図面の簡単な説明】
図面中、図1・図2はこの発明の実施例を、また、図3・図4は従来技術を示し、各図の内容は次のとおりである。
【図1】要部組立状態縦断面図
【図2】要部分解状態縦断面図・側面図・平面図
【図3】全体構成縦断面図
【図4】要部組立状態縦断面図
【符号の説明】
100 多段圧縮装置
101 往復圧縮部
102 往復圧縮部
103 往復圧縮部
104 往復圧縮部
105 軸
106 軸
110 プランジャーピストン
110A 溝
110B ピストン部分
110C 細径部分
111 球面状頭部
111A 球状頭部
112 細径部分
113 案内用部材
113A 案内穴
113B 止めネジ
114 短円柱状体
115 シリンダ
115A ライナー
115B 筒状保持体
115C パッキン
115D パッキン
115E 押え止めネジ
116 圧縮室
116A 弁体
116B 弁体
122 球状体
123 接合部
123A 接合部材
123B 袋穴
123C 解放側
123D ネジ部分
123E 溝部分
123F 案内用リング
123G 導入穴
123G1 解放部分
124 往復駆動棒
140A 吸入側流路
140B 吐出側流路
150 基体

Claims (1)

  1. 複数の往復圧縮部を連動して所要の流体を多段階で圧縮するとともに、前記往復圧縮部の所要のものにプランジャーピストンとシリンダとの組み合わせによる往復圧縮部を用い、前記プランジャーピストンを往復させるための往復駆動棒と硬質材料でなるプランジャーピストンとを結合する結合部材を設けた多段圧縮装置であって、
    前記結合部材に設けた前記プランジャーピストンの球状頭部の外形よりも小さい袋穴の解放側から硬質材でなる短円柱状体を収容した後に、前記袋穴の解放側に設けた前記プランジャーピストンの球状頭部を脇側から導入して接合するための導入穴に前記球状頭部を収容するすることにより、前記球状頭部の先端面と前記短円柱状体の平坦な端面とを当接させて結合する結合手段
    を具備することを特徴とする多段圧縮装置。
JP09844596A 1996-04-19 1996-04-19 多段圧縮装置 Expired - Fee Related JP3756982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09844596A JP3756982B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 多段圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09844596A JP3756982B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 多段圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09287560A JPH09287560A (ja) 1997-11-04
JP3756982B2 true JP3756982B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=14219950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09844596A Expired - Fee Related JP3756982B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 多段圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117028361A (zh) * 2023-08-22 2023-11-10 山东万通液压股份有限公司 一种伸缩式多级防爆液压缸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09287560A (ja) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695599B2 (en) Scroll compressor
JP5563872B2 (ja) 往復動圧縮機
JP2000320463A (ja) 小型ポンプ
JP2009522497A (ja) ハイブリッド摂動ポンプ
US20140208774A1 (en) Cryogenic refrigerator
KR101745471B1 (ko) 소형 왕복동식 압축기의 실린더 결합 구조
JPH1089253A (ja) ワッブル型ピストン・シリンダ装置
EP0961032A2 (en) A reciprocating type refrigerant compressor with an improved internal sealing unit
US4644850A (en) Fluid machine
KR20150102100A (ko) 유체 기계
JP3756982B2 (ja) 多段圧縮装置
KR101951652B1 (ko) 소형 공기 압축기의 실린더 결합 구조
KR200382921Y1 (ko) 밀폐형 압축기의 슬리브와 커넥팅로드의 결합구조
JP2007524026A (ja) ハイブリッド摂動ポンプ
JP7209135B2 (ja) 往復動ポンプ
JP4327019B2 (ja) 往復圧縮機
JPH074487A (ja) クランク駆動機構
KR20020090138A (ko) 리니어 압축기
JP2007205582A (ja) 蓄冷器式冷凍機
US6499975B2 (en) Means for sealing the cylinder bore of a variable displacement compressor without using a valve plate
KR102478979B1 (ko) 워블 다이어프램 펌프
CN216922481U (zh) 微型球形泵
JPH0219684A (ja) 流体圧縮機
JP2573154B2 (ja) ベローズ式定量ポンプ
JP4442224B2 (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees