JP3755901B2 - オレフィン重合体の製造用触媒 - Google Patents

オレフィン重合体の製造用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3755901B2
JP3755901B2 JP50875099A JP50875099A JP3755901B2 JP 3755901 B2 JP3755901 B2 JP 3755901B2 JP 50875099 A JP50875099 A JP 50875099A JP 50875099 A JP50875099 A JP 50875099A JP 3755901 B2 JP3755901 B2 JP 3755901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
groups
adjacent
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50875099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513443A (ja
Inventor
ユージーン マリー,レックス
Original Assignee
ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション filed Critical ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション
Publication of JP2002513443A publication Critical patent/JP2002513443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755901B2 publication Critical patent/JP3755901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/48Zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、オレフィン、例えばエチレン、高級α−オレフィン、ジエン及びこれらの混合物の重合に有用な新規なヘテロ原子含有触媒先駆物質の部類に関する。
背景
種々のメタロセン及びその他の単一部位様触媒がオレフィン重合体を製造するために開発されてきた。メタロセンは、金属イオンと会合した1個以上のπ−結合部分(即ち、シクロペンタジエニル基)を含有する有機金属配位錯体である。メタロセン及びその他の単一部位様触媒を含有する触媒組成物は、ポリオレフィンの製造に非常に有用であり、比較的均質な共重合体を優れた重合速度で生じさせると共に重合体の最終的な性質を所望に応じて正確に調整させるものである。
最近、ある種の窒素含有単一部位様触媒先駆物質に関する研究が公開された。PCT出願第WO96/23101号は、遷移金属と次式:
Figure 0003755901
よりなる群から選択される二座配位子との錯体であるジ(イミン)金属錯体(ここで、
該遷移金属はTi、Zr、Sc、V、Cr、希土類金属、Fe、Co、Ni及びPdよりなる群から選択され、
2及びR5はそれぞれ独立してヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、ただしイミノ窒素原子に結合した炭素原子はそれに結合した少なくとも2個の炭素原子を有するものとし、
3及びR4はそれぞれ独立して水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、或いはR3とR4は一緒になって炭素環式環を形成するようにヒドロカルビレン又は置換ヒドロカルビレンであり、
44はヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、R28は水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、或いはR44とR28は一緒になって環を形成し、
45はヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、R29は水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、或いはR45とR29は一緒になって環を形成し、
各R30は独立して水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、或いはR30の2個が一緒になって環を形成し、
各R31は独立して水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、
46及びR47はそれぞれ独立してヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、ただしイミノ窒素原子に結合した炭素原子はそれに結合した少なくとも2個の炭素原子を有するものとし、
48及びR49はそれぞれ独立して水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、
20及びR23は独立してヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、
21及びR22は独立して水素、ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビルであり、
nは2又は3であり、
ただし、該遷移金属は重合されるオレフィン単量体により置き換えられ又はこれに付加しうる配位子にも結合しており、
遷移金属がPdであるときは、該二座配位子は(V)、(VII)又は(VIII)である
ものとする)に関する。
ここでは、良好な重合活性及び生産性を有するオレフィン重合触媒組成物を記載する。この触媒組成物は、次式:
Figure 0003755901
(ここで、
Mは第IVB族の金属であり、
各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、
X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
Wは架橋基であり、
各mは独立して0〜5の整数である)
を有する窒素ヘテロ原子含有触媒先駆物質を含む。
この触媒先駆物質は、第IVB族の有機金属化合物を次式:
Figure 0003755901
(ここで、X、Y、W、Cyclo、R1、R2及びmは上で述べた意味を有する)
窒素ヘテロ原子含有配位子と反応させることによって具合良く製造することができる。
発明の概要
本発明は、次式:
Figure 0003755901
(ここで、
Mは第IVB族の金属であり、
各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、
X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
Wは架橋基であり、
各mは独立して0〜5の整数である)
の触媒先駆物質、そしてこの触媒先駆物質と活性化用助触媒を含む触媒組成物並びにこの触媒組成物を使用するオレフィンの重合方法を提供する。
また、本発明は、第IVB族の有機金属化合物と次式:
Figure 0003755901
(ここで、
X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
Wは架橋基であり、
各mは独立して0〜5の整数である)
を有する窒素ヘテロ原子含有配位子との反応生成物からなる触媒先駆物質、この触媒先駆物質と活性化用助触媒を含む触媒組成物並びにこの触媒組成物を使用するオレフィンの重合方法も提供する。
発明の具体的な説明
触媒先駆物質は、次式:
Figure 0003755901
を有することができる。
上記の式において、Mは第IVB族の金属、好ましくはジルコニウムである。
各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、好ましくは、ハロゲン;水素;1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アルケニル、アルキルアリール、アリールアルキル又はヒドロカルボオキシ基;アミド、ホスフィド、スルフィド、シリルアルキル、ジケトネート及びカルボキシレートよりなる群から独立して選択される。さらに好ましくは、各Lはハライド、アルキル基及びアリールアルキル基よりなる群から選択される。最も好ましくは、各Lはベンジルのようなアリールアルキル基よりなる群から選択される。各Lは1個以上のヘテロ原子を含有することができる。
X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子である。
各Cycloは環状部分である。Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環である。さらに好ましくは、各Cycloはアリール基である。
各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して、脂肪族又は芳香族環のような環状部分を形成することができる。好ましくは、R1はアルキルである。さらに好ましくは、R1はイソプロピルである。随意であるが、R1基はWに結合することができる。
各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して、脂肪族又は芳香族環のような環状部分を形成することができる。好ましくは、R2は水素又はアリールである。さらに好ましくは、R2は水素である。随意であるが、R2基はWに結合することができる。
Wは架橋基である。好ましくは、Wは1個以上の第IIIA族、第IVA族、第VA族又は第VIA族の元素を含有する。さらに好ましくは、Wは1個以上の第IVA族の元素を含有する。最も好ましくは、Wは2個の炭素の架橋であって、それぞれの炭素がメチル基で置換されているものである。
各mは、独立して0〜5の整数、好ましくは2である。
本発明の好ましい具体例において、触媒先駆物質は、次式:
Figure 0003755901
を有する。
触媒先駆物質は任意の方法により作ることができる。触媒先駆物質の製造方法は、本発明にとって重要ではない。しかし、触媒先駆物質の有用な製造方法の一つは、第IVB族の有機金属化合物をヘテロ原子含有配位子と反応させることによる。
第IVB族の有機金属化合物は、例えば、第IVB族の金属アルキル、アリール、アリールアルキル、シリルアルキル、アミド又はホスフィドである。好ましくは、第IVB族の有機金属化合物は第IVB族の金属アルキル、アリールアルキル又はアリールである。さらに好ましくは、第IVB族の有機金属化合物は第IVB族の金属アリールアルキルである。
有用な第IVB族の有機金属化合物の例は、
テトラメチルジルコニウム、テトラエチルジルコニウム、テトラキス[トリメチルシリルメチル]ジルコニウム、テトラキス[ジメチルアミノ]ジルコニウム、ジクロルジベンジルジルコニウム、クロルトリベンジルジルコニウム、トリクロルベンジルジルコニウム、ビス[ジメチルアミノ]ビス[ベンジル]ジルコニウム及びテトラベンジルジルコニウム、
テトラメチルチタン、テトラエチルチタン、テトラキス[トリメチルシリルメチル]チタン、テトラキス[ジメチルアミノ]チタン、ジクロルジベンジルチタン、クロルトリベンジルチタン、トリクロルベンジルチタン、ビス[ジメチルアミノ]ビス[ベンジル]チタン及びテトラベンジルチタン、
テトラメチルハフニウム、テトラエチルハフニウム、テトラキス[トリメチルシリルメチル]ハフニウム、テトラキス[ジメチルアミノ]ハフニウム、ジクロルジベンジルハフニウム、クロルトリベンジルハフニウム、トリクロルベンジルハフニウム、ビス[ジメチルアミノ]ビス[ベンジル]ハフニウム及びテトラベンジルハフニウム
である。
好ましくは、第IVB族の有機金属化合物は、ジルコニウムヒドロカルビルである。さらに好ましくは、第IVB族の有機金属化合物は、ジルコニウムアリールアルキルである。最も好ましくは、第IVB族の有機金属化合物は、テトラベンジルジルコニウムである。
窒素ヘテロ原子含有配位子は、次式:
Figure 0003755901
(ここで、X、Y、W、Cyclo、R1、R2及びmは上で述べた意味を有する)
を有する。好ましくは、ヘテロ原子含有配位子は、次式:
Figure 0003755901
のジアザブタジエン配位子である。
例えば、次式:
Figure 0003755901
の好ましい触媒先駆物質は、ジアザブタジエン配位子をテトラベンジルジルコニウムのようなジルコニウムアリールアルキルと反応させることによって製造することができる。
Figure 0003755901
この反応は、好ましくは、トルエン又はベンゼンのような好適な溶媒中で−50℃〜50℃の範囲の温度で真空から1000psiまでの範囲の圧力下に実施される。
別法として、該触媒先駆物質は、ヘテロ原子含有配位子をハロゲン化金属と反応させ、次いでさらにこの反応生成物をハロゲン化有機マグネシウムのようなグリニヤー試薬と反応させることにより製造することができる。例えば、次式:
Figure 0003755901
の同じ触媒先駆物質は、ジアザブタジエン配位子を四塩化ジルコニウムのようなハロゲン化ジルコニムと反応させ、次いでさらにその生成物をPhCH2MgClと反応させることによって製造することができる。
触媒先駆物質は、周知の方法により単離することができる。
触媒組成物は、触媒先駆物質及び活性化用助触媒を含む。活性化用助触媒は、触媒先駆物質を活性化することができる。好ましくは、活性化用助触媒は、次の(a)一般式:−(Al(R*)O)−(ここで、R*は水素、1〜約12個の炭素原子を含有するアルキル基又は置換若しくは非置換フェニル若しくはナフチル基のようなアリール基である。)の反復単位を含有する分岐状又は環状のオリゴマー体ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)、(b)一般式:[A+][BR** 4 -](ここで、A+はメタロセン触媒からアルキル、ハロゲン又は水素を引き抜くことができる陽イオン性のルイス又はブレンシュテッド酸であり、Bは硼素であり、R**は置換芳香族炭化水素、好ましくはペルフルオルフェニル基である)のイオン塩、(c)一般式:BR** 3(ここで、R**は上記の通りである)の硼素アルキル又はこれらの混合物の一つである。
好ましくは、活性化用助触媒は、分岐状若しくは環状のオリゴマー体ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)又は硼素アルキルである。さらに好ましくは、活性化用助触媒は、アルミノキサン、例えばメチルアルミノキサン(MAO)又は変性されたメチルアルミノキサン(MMAO)或いは硼素アルキルである。
アルミノキサンは、斯界で周知であり、次式
Figure 0003755901
により表されるオリゴマー体線状アルキルアルミノキサン並びに次式
Figure 0003755901
(上記の式で、sは1〜40、好ましくは10〜20であり、pは3〜40、好ましくは3〜20であり、R***は1〜12個の炭素原子を含有するアルキル基、好ましくはメチルである。)
のオリゴマー体環状アルキルアルミノキサンを含む。
アルミノキサンは種々の方法により製造することができる。一般に、線状アルミノキサンと環状アルミノキサンの混合物は、例えば、トリメチルアルミニウムと水からのアルミノキサンの製造で得られる。例えば、アルミニウムアルキルを湿った溶媒の形の水で処理することができる。別法として、アルミニウムアルキル、例えばトリメチルアルミニウムを水和塩、例えば水和硫酸第一鉄と接触させることができる。後者の方法は、トリメチルアルミニウムの例えばトルエンによる希釈溶液を硫酸第一鉄七水塩の懸濁液で処理することからなる。また、C2又はそれよりも高級のアルキル基を含有するテトラアルキルジアルミノキサンと化学量的過剰よりも少ない量のトリメチルアルミニウムとの反応によってメチルアルミノキサンを形成させることも可能である。また、メチルアルミノキサンの合成は、C2又はそれよりも高級のアルキル基を含有するトリアルキルアルミニウム化合物又はテトラアルキルジアルミノキサンと水との反応によりポリアルキルアルミノキサンを形成させ、次いでこれをトリメチルアルミニウムと反応させることによって達成される。さらに、メチル基とこれよりも高級なアルキル基(即ち、イソブチル基)の両方を含有する変性メチルアルミノキサンは、例えば、米国特許第5,041,584号に開示されているように、C2又はそれよりも高級のアルキル基を含有するポリアルキルアルミノキサンとトリメチルアルミニウム、次いで水との反応によって合成することができる。
活性化用助触媒が分岐状又は環状のオリゴマー体ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)であるときは、ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)中に含有されるアルミニウム原子対触媒先駆物質中に含有される総金属原子のモル比は、一般に約2:1〜約100,000:1の範囲、好ましくは約10:1〜約10,000:1の範囲、最も好ましくは約50:1〜約2,000:1の範囲内にある。活性化用助触媒が式:[A+][BR** 4 -]のイオン塩又は式:BR** 3の硼素アルキルであるときは、イオン塩又は硼素アルキル中に含有される硼素原子対触媒先駆物質中に含有される総金属原子のモル比は、一般に約0.5:1〜約10〜1の範囲、好ましくは約1:1〜約5:1の範囲の範囲内にある。
触媒先駆物質、活性化用助触媒又は全体の触媒組成物は、溶液、分散液又はそのままの液体のような液体状で固体状の不活性担体に含浸し、プレポリマーの形で噴霧乾燥し、或いは重合中に現場で形成することができる。これらのうちで特に好ましいものは、ヨーロッパ特許出願第0668295A1号に記載のように噴霧乾燥され、或いは米国特許第5,317,036号に記載のように液体状にある触媒組成物である。
担持触媒組成物の場合には、触媒組成物は、不活性担体、例えば、シリカ、カーボンブラック、ポリエチレン、ポリカーボネート、多孔質架橋ポリスチレン、多孔質架橋ポリプロピレン、アルミナ、トリア、ジルコニア又はハロゲン化マグネシウム(例えば、塩化マグネシウム)の表面に、触媒組成物がこの触媒組成物と担体の総重量の0.1〜90重量%であるように含浸し又は担持することができる。
触媒組成物は、既知の装置及び反応条件を使用して任意の懸濁、溶液、スラリー又は気相法によりオレフィンを重合させるために使用することができ、従ってそれはいかなる特定のタイプの反応装置系に限定されない。一般に、オレフィン重合温度は、大気圧で、大気圧以下で又は大気圧以上の圧力下で約0℃〜約200℃の範囲である。スラリー又は溶液重合法は、大気圧以下又は大気圧以上の圧力及び約40℃〜約110℃の範囲の温度を利用することができる。有用な液相重合反応装置系は、米国特許第3,324,065号に記載されている。液相反応装置系は、一般に、オレフィン単量体及び触媒組成物を添加し且つポリオレフィンを溶解し又は懸濁させるための液状反応媒体を収容した反応容器からなる。液状反応媒体は、大量の液状単量体或いは使用する重合条件下で非反応性の不活性液状炭化水素からなっていてよい。このような不活性液状炭化水素は触媒組成物又は本法により得られる重合体に対する溶媒として機能する必要はないが、それは重合において使用される単量体のための溶媒として通常作用する。この目的に好適な不活性液状炭化水素のうちでは、イソペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエンなどがある。オレフィン単量体と触媒組成物との間の反応接触は、一定のかき混ぜ又は攪拌によって保持すべきである。オレフィン重合体組成物と未反応オレフィン単量体を含有する反応媒体は、反応器から連続的に引き出される。オレフィン重合体生成物が分離され、未反応オレフィン単量体及び液状反応媒体は反応器に再循環される。
好ましくは、気相重合が、1〜1000psi、好ましくは50〜400psi、最も好ましくは100〜300psiの範囲の大気圧以上の圧力下に、30〜130℃、好ましくは65〜110℃の範囲の温度で使用される。攪拌又は流動床気相反応装置系が特に有用である。一般に、慣用の気相流動床プロセスは、1種又はそれ以上のオレフィン単量体を含有する流れを流動床反応器に反応条件下に触媒組成物の存在下に固体粒子の床を懸濁状態に保持するのに十分な速度で連続的に通入させることにより実施される。未反応単量体を含有する流れが、反応器から連続的に引き出され、圧縮され、冷却され、場合により米国特許第4,528,790号及び同5,462,999号に開示されるように完全に又は部分的に凝縮され、反応器に再循環される。生成物が反応器から引き出され、補給用単量体が再循環流れに添加される。装置系の温度制御のために望ましいので、触媒組成物及び反応体に不活性な任意のガスをガス流れに存在させてもよい。さらに、米国特許第4,994,534号に開示されているようにカーボンブラック、シリカ、クレー又はタルクのような流動化助剤も使用することができる。
重合は、単一の反応器で又は連続した2基以上の反応器で実施することができ、実質的には触媒毒の不存在下に実施される。触媒活性を増大させるために毒のスキャベンジャーとして有機金属化合物を使用することができる。スキャベンジャーの例は、金属アルキル、好ましくはアルミニウムアルキル、最も好ましくはトリイソブチルアルミニウムである。
本法には、所望のポリオレフィンの形成にあたって触媒組成物の操作を妨げないことを条件として、慣用の補助剤を含めることができる。本法には水素或いは金属又は非金属水素化物、例えば水素化シリルを連鎖移動剤として使用することができる。水素は、総単量体供給物1モル当たり約10モルまでの水素量で使用することができる。
本発明に従い製造することができるポリオレフィンは、エチレンホモ重合体並びに3〜約20個の炭素原子を含有する線状又は分岐状の高級α−オレフィンのホモ重合体、エチレンとこのような高級α−オレフィンとの共重合体であって、密度が約0.84〜約0.96の範囲内にあるものであるが、これらに限定されない。好適な高級α−オレフィンには、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、3,5,5−トリメチル−1−ヘキセンが包含される。また、本発明に従うオレフィン重合体は、共役又は非共役ジエン、例えば約4〜約20個、好ましくは4〜12の炭素原子を有する線状、分岐状又は環状の炭化水素ジエンを主体とし又はこれらを含有することができる。好ましいジエンとしては、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、5−ビニル−2−ノルボルネン、1,7−オクタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、ビニルシクロヘキセン、ジシクロペンタジエン、ブタジエン、イソブチレン、イソプレン、エチリデンノルボルネンなどが含まれる。スチレン及び置換スチレンのようなビニル不飽和を有する芳香族化合物並びにアクリロニトリル、マレイン酸エステル、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ビニルトリアルキルシランなどのような極性ビニル単量体も同様に本発明に従って重合させることができる。本発明に従って製造できる特定のオレフィン重合体は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンゴム(EPR)、エチレン/プロピレン/ジエン三元共重合体(EPDM)、ポリブタジエン、ポリイソプレンなどを包含する。
下記の実施例は、本発明をさらに例示するものである。
実施例
用語集
活性は、gポリエチレン/ミリモル金属・hr・100psiエチレンとして測定される。
I21は、ASTM D−1238により測定したときのフローインデックス(dg/分)である。
BBFは、赤外線測定技術に基づいた1000個の主連鎖当たりのブチル分岐の頻度である。
例1
グリオキサール−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)配位子の製造
Figure 0003755901
攪拌棒を備え、セプタで密封した300mLの三つ口フラスコに100ミリモル(17.73g)の2,6−ジイソプロピルアニリンを装入した。100mLのメタノールを添加し、攪拌して溶解させた。淡いピンク色の溶液を0℃に急冷し、攪拌しながらほぼ5モル%(0.19mL)のぎ酸を滴下した。この溶液を室温まで加温させ、攪拌しながら50ミリモル(7.25mL)のグリオキサール(40重量%水溶液)を滴下した。溶液は明黄色−オレンジ色に変わった。1時間後に暗黄色の溶液から黄色の固体が沈殿し始めた。反応を終夜進行させた。
150mLの中多孔度フリットを使用して溶媒から粗生成物をろ過した。固体を冷メタノールにより洗浄し、次いで攪拌棒を備えた500mLのエーレンマイヤーフラスコに入れた。ほぼ100mLのヘキサンを添加して固体を溶解させ、溶液の乾燥を完了させるのに十分なNa2SO4を添加した。容器をセプタで密封し、6時間攪拌させた。
150mLの中多孔度フリットを使用して溶媒からNa2SO4をろ過した。ろ液を攪拌棒を備えたシュレンクフラスコに集め、真空下にストリッピングした(0.5トール)。輝黄色粉末状残留物に50mLのメタノールを添加した。これを63℃に加熱し、攪拌しながらヘキサンを5mLづつ(合計で25mL)、生成物の全部が溶解するまで、添加した。次いで、溶液を冷却し、終夜放置した。固体を150mLの中多孔度フリットを使用して溶媒からろ過した。固体を高真空(0.5トール)で乾燥した。集めた全生成物は10.8g(57%の収率)出会った。
例2
テトラベンジルジルコニウムとグリオキサール−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)との反応
ドライボックスで、オーブン乾燥した丸底フラスコに1.3ミリモルの例1の何も加えない配位子及び1.3ミリモルのテトラベンジルジルコニウムを装入した。1.0mLの乾燥ベンゼン−d6を添加し、この混合物を光の不在下に終夜攪拌した。次いで、混合物をオーブン乾燥した中間フリットによりろ過した。固体(0.63g)を集め、多量の乾燥トルエンに溶解した。これは、トルエンを少量づつ添加し、次いで渦巻き状に攪拌して行なった。溶解したならば、溶液をアルミ箔で包んだオーブン乾燥したシュレンクチューブに注いだ。次いで、オーブン乾燥した注射器及び25ゲージの針を使用して、トルエン溶液の頂部に穏やかな乾燥ヘキサンの薄い流れを層状にした。トルエン溶液の頂部に上記の量の5倍の乾燥ヘキサンを層状に流した。シュレンクチューブに栓をし、結晶の成長について周期的に検査した。6日後に、トルエン/ヘキサン界面のすぐ下のシュレンクチューブの側面に結晶を見ることができた。次の数日にわたって、結晶の量が増加した。12日目に溶媒を注射器により除去し、真空下に濃縮した。結晶がシュレンクチューブ内に残ったが、光から保護した。
例3
実験室規模のスラリー相反応器において本発明に従う触媒組成物を使用して一連のエチレン重合体を製造した。それぞれの重合反応は、n−ヘキサン(607mL)中で共単量体として43mLの1−ヘキセン(アルミナ及び脱酸素処理した)を使用して実施した。
触媒組成物は、0.1mLの1−ヘキセン、触媒先駆物質A又はBをベンゼン−d6に溶解してなる溶液、及び1000/1のAl/Zrモル比とする量の変性メチルアルミノキサン(MMAO、7.0重量%Alのヘプタン溶液、アクゾケミカルズ社から市販されている)を混合することによって調製した。触媒先駆物質A又はBは、下記の配位子A及びBのそれぞれをテトラベンジルジルコニウムと反応させることによって製造した。
Figure 0003755901
反応条件及び結果を以下の表1に示す。
Figure 0003755901
例4
実験室規模のスラリー相反応器において本発明に従う触媒組成物を使用して一連のエチレン重合体を製造した。
触媒組成物は、0.1mLの1−ヘキセン、触媒先駆物質をベンゼン−d6に溶解してなる溶液、及びMMAO(7.0重量%Alのヘプタン溶液、アクゾケミカルズ社から市販されている)を混合することによって調製した。Al/Zrモル比は1000/1であった。触媒先駆物質は、下記の式の配位子であってそのR1、R2及びR3が表2に定義するものをテトラベンジルジルコニウムと反応させることによって製造した。表2は反応条件及び結果も示す。
Figure 0003755901
Figure 0003755901
例5
実験室規模のスラリー相反応器において本発明に従う触媒組成物を使用して2種のエチレン重合体を製造した。
触媒組成物は、0.1mLの1−ヘキセン、触媒先駆物質をベンゼン−d6に溶解してなる溶液、及びMMAO(7.0重量%Alのヘプタン溶液、アクゾケミカルズ社から市販されている)を混合することによって調製した。触媒先駆物質は、下記の式の配位子であってそのRが表3に定義するものをテトラベンジルジルコニウムと反応させることによって製造した。表3は反応条件及び結果も示す。
Figure 0003755901
Figure 0003755901
例6
実験室規模のスラリー相反応器において、MMAO(7.0重量%Alのヘプタン溶液、アクゾケミカルズ社から市販されている)及びテトラベンジルジルコニウムを次式:
Figure 0003755901
の配位子と反応させることによって製造した触媒先駆物質を含む本発明に従う触媒組成物を使用して、エチレン重合体を製造した。23.7gのポリエチレンが製造され、触媒組成物の活性は5,414であった。
例7
パイロット規模の流動床気相反応器において例3の触媒組成物を使用してポリエチレンを製造した。反応器は直径が公称1フィートであり、8フィートの床の高さ及びほぼ1.8フィート/秒の表面ガス速度で操作する。総反応圧力は350psigである。
まず、反応器に種床を装入し、それを<5ppmの水分まで乾燥した。反応器を200psigのエチレンまで加圧した。反応器内のヘキセン及び水素のレベルを所望に応じて調節する。床の温度は70℃に調節する。
次いで、触媒組成物を液体状で反応器に5.0〜7.0lb/時の窒素ガス及び1950lb/時の再循環ガス流れによって噴霧する。
ポリエチレンが製造された。

Claims (18)

  1. 次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    Mは第IVB族の金属であり、
    各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    を有するオレフィン重合触媒先駆物質。
  2. 次式:
    Figure 0003755901
    を有するオレフィン重合触媒先駆物質。
  3. a)次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    Mは第IVB族の金属であり、
    各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    を有するオレフィン重合触媒先駆物質、及び
    b)活性化用助触媒
    を含むオレフィン重合触媒組成物。
  4. オレフィン重合触媒先駆物質が次式:
    Figure 0003755901
    を有する請求項3に記載の触媒組成物。
  5. 液体状である請求項3に記載の触媒組成物。
  6. オレフィンを重合条件下に
    a)次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    Mは第IVB族の金属であり、
    各Lは1価、2価又は3価の陰イオンであり、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    を有するオレフィン重合触媒先駆物質、及び
    b)活性化用助触媒
    を含む触媒組成物と接触させることを含む、オレフィンの重合方法。
  7. オレフィン重合触媒先駆物質が次式:
    Figure 0003755901
    を有する請求項6に記載の方法。
  8. 触媒組成物が液体状である請求項6に記載の方法。
  9. 気相で実施される請求項6に記載の方法。
  10. 第IVB族のアリールアルキル有機金属化合物と次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    窒素ヘテロ原子含有化合物との反応生成物からなるオレフィン重合触媒先駆物質。
  11. 第IVB族のアリールアルキル有機金属化合物がテトラベンジルジルコニウムであり、窒素ヘテロ原子含有化合物が次式:
    Figure 0003755901
    を有する請求項10に記載のオレフィン重合触媒先駆物質。
  12. a)第IVB族のアリールアルキル有機金属化合物と次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    窒素ヘテロ原子含有化合物との反応生成物からなる触媒先駆物質、及び
    b)活性化用助触媒
    を含むオレフィン重合触媒組成物。
  13. オレフィン重合触媒先駆物質がテトラベンジルジルコニウムと次式:
    Figure 0003755901
    の化合物との反応生成物からなる請求項12に記載の触媒組成物。
  14. 液体状である請求項12に記載の触媒組成物。
  15. オレフィンを重合条件下に、
    a)第IVB族のアリールアルキル有機金属化合物と次式:
    Figure 0003755901
    (ここで、
    X及びYはそれぞれ窒素ヘテロ原子であり、
    各Cycloは3〜7個の炭素原子を含有する炭素環式環であり、
    各R1は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR1基は結合して環状部分を形成することができ、
    各R2は、水素及び第IIIA〜第VIIA族の元素よりなる群から選択される1〜50個の原子を含有する基であり、2個以上の隣接するR2基は結合して環状部分を形成することができ、
    Wは架橋基であり、
    各mは独立して0〜5の整数である)
    窒素ヘテロ原子含有化合物との反応生成物からなるオレフィン重合触媒先駆物質、及び
    b)活性化用助触媒
    を含む触媒組成物と接触させることを含む、オレフィンの重合方法。
  16. オレフィン重合触媒先駆物質がテトラベンジルジルコニウムと次式:
    Figure 0003755901
    の化合物との反応生成物からなる請求項15に記載の方法。
  17. 触媒組成物が液体状である請求項15に記載の方法。
  18. 気相で実施される請求項15に記載の方法。
JP50875099A 1997-07-02 1998-07-01 オレフィン重合体の製造用触媒 Expired - Lifetime JP3755901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5152297P 1997-07-02 1997-07-02
US60/051,522 1997-07-02
PCT/US1998/013709 WO1999001481A2 (en) 1997-07-02 1998-07-01 Catalyst for the production of olefin polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513443A JP2002513443A (ja) 2002-05-08
JP3755901B2 true JP3755901B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=21971830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50875099A Expired - Lifetime JP3755901B2 (ja) 1997-07-02 1998-07-01 オレフィン重合体の製造用触媒

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6096676A (ja)
EP (1) EP0993471B1 (ja)
JP (1) JP3755901B2 (ja)
AT (1) ATE247674T1 (ja)
AU (1) AU741252B2 (ja)
BR (1) BR9810761A (ja)
CA (1) CA2294754C (ja)
DE (1) DE69817357T2 (ja)
ES (1) ES2201514T3 (ja)
WO (1) WO1999001481A2 (ja)
ZA (1) ZA985776B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942010B1 (en) 1998-03-13 2003-06-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Transition metal compounds, catalyst components and catalysts for olefin polymerization, and process for producing olefinic polymer
EP1084152B1 (en) * 1998-05-01 2002-12-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Tridentate ligand-containing metal catalyst complexes for olefin polymerization
US6436864B1 (en) * 1999-10-06 2002-08-20 Sri International Unsaturated nitrogenous compounds as electron donors for use with ziegler-natta catalysts
US6281306B1 (en) 1999-12-16 2001-08-28 Univation Technologies, Llc Method of polymerization
US6458738B1 (en) * 2000-09-22 2002-10-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Spray-drying compositions and methods of spray-drying
US20020171611A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Eastman Kodak Company Active matrix organic light emitting diode flat-panel display
US6831187B2 (en) * 2001-12-18 2004-12-14 Univation Technologies, Llc Multimetallic catalyst compositions for the polymerization of olefins
US6919467B2 (en) 2001-12-18 2005-07-19 Univation Technologies, Llc Imino-amide catalyst compositions for the polymerization of olefins
US7001863B2 (en) * 2001-12-18 2006-02-21 Univation Technologies, Llc Monoamide based catalyst compositions for the polymerization of olefins
US6864205B2 (en) * 2001-12-18 2005-03-08 Univation Technologies, Llc Heterocyclic-amide catalyst compositions for the polymerization of olefins
US7199255B2 (en) * 2001-12-18 2007-04-03 Univation Technologies, Llc Imino-amide catalysts for olefin polymerization
KR101113341B1 (ko) 2002-10-15 2012-09-27 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 올레핀 중합용 다중 촉매 시스템 및 이로부터 제조된중합체
US7037990B2 (en) * 2003-01-03 2006-05-02 Nippon Synthetic Chemical Company Transition metal complexes in the controlled synthesis of polyolefins substituted with functional groups
ATE469927T1 (de) 2003-03-21 2010-06-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur herstellung von polyolefinen mit kontrollierter morphologie
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
ES2695001T3 (es) * 2004-06-18 2018-12-28 Sasol Technology (Pty) Ltd Oligomerización de compuestos olefínicos en un medio alifático
US7301040B2 (en) 2005-08-18 2007-11-27 Fina Technology, Inc. Bidentate catalyst for olefin polymerization, methods of forming such and products therefrom
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
CN102131837B (zh) * 2008-08-21 2014-10-15 陶氏环球技术有限责任公司 金属-配体配合物和催化剂
US8202954B2 (en) * 2010-02-19 2012-06-19 Dow Global Technologies Llc Metal-ligand complexes and catalysts
KR101854480B1 (ko) * 2010-02-19 2018-05-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 올레핀 단량체의 중합 방법 및 이를 위한 촉매
US8907031B2 (en) 2011-04-20 2014-12-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Imino carbene compounds and derivatives, and catalyst compositions made therefrom
CN102250152B (zh) * 2011-05-26 2014-04-16 中山大学 胺基亚胺镍乙烯聚合催化剂的制备方法和应用
SG11201703851UA (en) 2014-11-25 2017-06-29 Univation Tech Llc Methods of controlling polyolefin melt index
WO2018022263A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes using high molecular weight polyhydric quenching agents
CN108359035B (zh) * 2017-01-26 2020-07-24 中国石油化工股份有限公司 一种乙烯与端烯基硅烷/硅氧烷的共聚方法
JP7443328B2 (ja) 2018-07-31 2024-03-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 二座アゾリルアミド金属-配位子錯体およびオレフィン重合触媒
CN113056495A (zh) * 2018-09-28 2021-06-29 陶氏环球技术有限责任公司 聚合四官能长链支化聚烯烃树脂的方法
US20240209124A1 (en) 2021-04-30 2024-06-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for transitioning between different polymerization catalysts in a polymerization reactor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU608945B2 (en) * 1987-11-30 1991-04-18 Dow Chemical Company, The Catalysts prepared from tetrakis(dialkylamide or diarylamide)derivatives of titanium and polymerization of olefins therewith
US5039766A (en) * 1988-06-28 1991-08-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid catalyst component, catalyst system containing said component and process for producing ethylene-alpha-olefin copolymer using said catalyst system
EP0569388B1 (en) * 1990-12-27 1996-03-13 Exxon Chemical Patents Inc. An amido transition metal compound and a catalyst system for the production of isotactic polypropylene
JPH04285607A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン−α−オレフィン共重合体の製造方法
DE4202889C2 (de) * 1992-02-01 1994-12-15 Solvay Deutschland Verfahren zur Abscheidung von ein Metall der ersten Übergangsmetallreihe oder Aluminium enthaltenden Schichten und 1,3-Diketiminato-Metall-Verbindungen
US5707913A (en) * 1994-06-15 1998-01-13 Basf Aktiengesellschaft Amidinato catalyst systems for the polymerization of olefins
JP3847783B2 (ja) * 1995-01-24 2006-11-22 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー オレフィンの重合方法
US5637660A (en) * 1995-04-17 1997-06-10 Lyondell Petrochemical Company Polymerization of α-olefins with transition metal catalysts based on bidentate ligands containing pyridine or quinoline moiety
US5714556A (en) * 1995-06-30 1998-02-03 E. I. Dupont De Nemours And Company Olefin polymerization process
SG81898A1 (en) * 1995-08-11 2001-07-24 Sumitomo Chemical Co Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
DE19616523A1 (de) * 1996-04-25 1997-11-06 Basf Ag Polymerisationskatalysatoren mit beta-Diketiminat-Liganden
FI102476B1 (fi) * 1996-05-31 1998-12-15 Borealis As Uudet siirtymämetallikompleksit ja menetelmä niiden valmistamiseksi

Also Published As

Publication number Publication date
EP0993471B1 (en) 2003-08-20
WO1999001481A3 (en) 1999-03-25
US6096676A (en) 2000-08-01
ES2201514T3 (es) 2004-03-16
EP0993471A2 (en) 2000-04-19
ZA985776B (en) 1999-01-21
DE69817357T2 (de) 2004-06-09
CA2294754A1 (en) 1999-01-14
AU8475198A (en) 1999-01-25
BR9810761A (pt) 2002-01-02
DE69817357D1 (de) 2003-09-25
WO1999001481A2 (en) 1999-01-14
AU741252B2 (en) 2001-11-29
CA2294754C (en) 2005-01-04
JP2002513443A (ja) 2002-05-08
ATE247674T1 (de) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755901B2 (ja) オレフィン重合体の製造用触媒
EP0993464B1 (en) Catalyst for the production of olefin polymers
US6093824A (en) Catalyst for the production of olefin polymers
AU692985B2 (en) Borabenzene based olefin polymerization catalysts
SK138796A3 (en) Catalyst for producing olefinic polymers
US6136748A (en) Catalyst composition for the polymerization of olefins
US5912311A (en) Olefin polymerization method comprising allyl-cycloalkadienyl dianions as catalyst precursors
US6831187B2 (en) Multimetallic catalyst compositions for the polymerization of olefins
US20020002256A1 (en) Catalyst composition for the polymerization of olefins
US6864205B2 (en) Heterocyclic-amide catalyst compositions for the polymerization of olefins
KR100421552B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매 및 이를 이용한 중합 방법
AU753591B2 (en) Monocyclopentadienyl borohydride catalyst composition for the polymerization of olefins
JPH11269217A (ja) オレフィン重合用触媒組成物
CA2219816C (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
JPH10110009A (ja) オレフィンポリマー製造用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term