JP3754838B2 - 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体 - Google Patents

複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3754838B2
JP3754838B2 JP02294499A JP2294499A JP3754838B2 JP 3754838 B2 JP3754838 B2 JP 3754838B2 JP 02294499 A JP02294499 A JP 02294499A JP 2294499 A JP2294499 A JP 2294499A JP 3754838 B2 JP3754838 B2 JP 3754838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
page
data
image object
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02294499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000222493A (ja
Inventor
弘樹 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02294499A priority Critical patent/JP3754838B2/ja
Priority to US09/493,110 priority patent/US6922807B1/en
Publication of JP2000222493A publication Critical patent/JP2000222493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754838B2 publication Critical patent/JP3754838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば印刷用のフォームデータ等のオブジェクトを、ツリー表示された構造を操作することで編集可能なオブジェクト編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、帳票等、一定の書式(フォーム)にデータを書き込んで作成される印刷物を作成するために、フォームオーバーレイと手法が用いられている。フォームオーバーレイでは、フォーム部分を表すフォームデータを予め作成し、そのフォームデータの所定箇所に数値や文字列等、固定されていないデータ(以下印字データと呼ぶ)を重ね合わせてそれを印刷あるいは表示する。
【0003】
このようなフォームオーバーレイを実現するために、コンピュータ上で動作するフォーム作成用のソフトウエアが開発されている。このような従来のソフトウエアでは、フォームデータは通常1ページを単位としてまとめられるのが普通である。これに加えて、複数のページ分のフォームデータを組み合わせて1組のフォームデータを構成する複合フォームと呼ばれる機能を有するものもあった。この複合フォーム機能は、例えば1ページのフォームデータを、複数ページのフォームデータを重ね合わせて構成したり、また、複写伝票や両面印刷のためのフォームのように、複数ページ分のフォームデータを組み合わせて1組のフォームデータを構成する機能を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、複数ページ分のフォームデータを組み合わせて1組の複合フォームを構成する場合、各ページのフォームデータを作成する必要があるのはもちろん、各ページのフォームデータをどのように組み合わせるのかを指定しなければならない。例えば、単に組み合わせるフォームデータを指定するのにとどまらず、それを例えば両面印刷として組み合わせるのか、それとも重ね合わせて1ページとなる部品フォームとして組み合わせるのかなど、いちいちコマンドやメニュー選択等で指定しなければならなかった。このため、複合フォーム作成の手順が複雑になり、生産性を向上させることが困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、複合フォームの構成をツリー構造により表現して表示し、その表示上で利用者がツリー構造を操作することにより、容易に複合フォームの構成あるいは編集を行うことができるオブジェクト編集装置及び方法を提供することを目的とする。
【0006】
上記目的を達成するために本発明は次のような構成からなる。すなわち、印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、前記操作者による操作は、前記画像オブジェクトを移動あるいは複写する操作を含み、前記編集手段は、操作された画像オブジェクトに対応するオブジェクトの記述を、画像オブジェクトの操作に対応して、前記格納手段に格納された複合フォーム設定データにおいて移動あるいは複写し、前記複合フォーム設定データは、前記フォームデータを構成する各ページ毎に当該ページを構成する部品フォームの名称が記述され、かつ、各ページ毎に両面印刷であるかを示すページ種別が記述されていることを特徴とする。
【0007】
あるいは、印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページを、移動された先のページの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする。
【0008】
あるいは、印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、前記フォームデータには更に、2ページのオブジェクトを含む両面が含まれ、前記操作者による操作により画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであり、かつ移動の操作と共に所定の操作が行われていれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページと、移動された先のページとを含む両面オブジェクトを生成するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする。
【0009】
あるいは、印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集手段は、フォームデータの末尾に新たなページを挿入し、該ページに含まれる部品フォームとして、前記移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを挿入するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする。
【0010】
あるいは、印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、前記移動された画像オブジェクトに対応するページを、それに含まれる部品フォームも含めて、フォームデータの末尾に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
[第1の実施形態]
図1は本実施例におけるフォーム作成機能を有するコンピュータのブロック図である。本フォーム作成機能は、基本入出力(I/O)プログラム、オペレーティングシステム(OS)、およびフォーム作成プログラムをCPU10が実行することにより動作する。基本I/OプログラムはROM11に書き込まれており、OSはハードディスク(HD)15に書き込まれている。そして本コンピュータの電源が投入されたときに、基本I/Oプログラム中のIPL(イニシヤルプログラムローディング)機能によりHD15からOSがRAM12に読み込まれ、OSの動作が開始される。フォーム作成プログラムの手順については後述する。フォーム作成プログラムおよび関連データはFD14中に記録されており、その記録されている内容の構成を図15に示す。
【0018】
FD14に記録されたフォーム作成プログラム及び関連データは、図16に示すようにFDドライブ13を通じて本コンピュータシステムにロードすることができる。このFD14をFDドライブ13にセットすると、OSおよび基本I/Oプログラムの制御のもとにフォーム作成プログラムおよび関連データがFD14から読み出され、RAM12にロードされて動作可能となる。図2は、フォーム作成プログラムがRAM12にロードされ実行可能となった状態のメモリマップを示す。
【0019】
本実施例では、FD14からフォーム作成プログラム及び関連データを直接RAM12にロードして実行させる例を示したが、この他にFD14からフォーム作成プログラム及び関連データをいったんHD15に格納(インストール)しておき、本フォーム作成プログラムを動作させる段にHD15からRAM12にロードするようにしても良い。また本フォーム作成プログラムを記録する媒体は、FD以外にCD−ROM、ICメモリカードなどであってもよい。さらに本ツリービュー上でのオブジェクト操作方式制御プログラムをROM11に記録しておき、これをメモリマップの一部となすように構成し、直接CPU10で実行することも可能である。
【0020】
フォーム作成プログラムによって作成されたフォームデータはHD15に格納され、オーバーレイ印刷を実現する他のアプリケーションプログラムにより、印字データと重ね合わされて、プリンタ18から出力される。
【0021】
<フォームオーバーレイ処理の概要>
フォーム作成機能の詳細について説明する前に、フォームオーバレイ処理全体についてそのあらましを述べる。図3は、フォーム作成プログラムを含む、オーバーレイ印刷全体についての処理の流れを示している。フォーム作成プログラム(以後フォームエディタと呼ぶこともある)311により作成されたフォームあるいは複合フォームは、HD15などに用意されたフォームデータ格納部312に格納される。各フォーム(複合フォームを含む)は、フォームそのものを表すフォームデータ312aと、フォームと合成される印字データについて、その位置や文字種等を表したフィールド属性データ312bとを含む。なお、これ以降、複合フォームデータをFCXデータ、複合されておらず、最小の単位となるフォームデータをFCPデータと呼ぶことがある。
【0022】
これらフォームデータは、所定のランタイムライブラリ315によってプリンタ32が解釈可能な形式のフォームプリントデータ316aに変換されて、HD15内に確保されたプリンタデータ格納部316に格納される。
【0023】
一方、フォームオーバーレイ印刷される印字データは、適当な業務ファイル313により生成され、テキストデータ格納部314に格納される。このデータはオーバーレイされる各フィールドを区分できる形式であればよく、例えばCSV形式と呼ばれる、一般的に利用されている形式を用いることができる。この印字データも、ランタイムライブラリ315によってプリンタ32が解釈できる形式の印字プリントデータ316bに変換され、プリントデータ格納部316に格納される。
【0024】
このようにして作成されたフォームプリントデータ及び印字プリントデータは、オペレーティングシステム317及びプリンタドライバ318によってプリンタ21に出力され、そこで合成されて印刷される。
【0025】
図4は、フォームデータ及び印字データそれぞれの例と、プリンタ32に渡される印刷コマンドのシーケンスの例を示す。図4(c)は、コマンドシーケンスの例である。まず、印刷ジョブを開始するためのコマンド列に続いてフォームデータの登録開始コマンド411があり、それに、図4(a)に示したようなフォームデータ412が続く。この例ではフォームは1ページだが、複合フォームでもよい。その後、フォームデータの登録終了コマンド413があり、それからオーバーレイ印刷開始コマンド414とオーバーレイ印刷終了コマンド417とに挟まれた印字データ415,416が続く。印字データの例を図4(b)に示す。図4(c)の例では、印字プリントデータは2ページ分あるため、フォームプリントデータも2ページ分の複合フォームである。
【0026】
このようなコマンドシーケンスがプリンタ32に送られると、プリンタでは、フォームプリントデータをいったんフォームキャッシュ321に格納し、印字データとフォームデータをそれぞれラスタライズしてページバッファ323上で合成する。このデータがプリントエンジン324から印刷出力されて、目的の印刷物が得られる。
【0027】
<フォームエディタの機能>
以上がフォームオーバーレイ印刷のあらましであるが、ここで図面を参照しながら、本実施形態のフォーム作成プログラム(フォームエディタ)について説明する。
【0028】
図5は、フォームエディタ起動後、フォームの新規作成を利用者が指定した場合の表示画面の例である。ウインドウ501の内部には、その上部にメニュー行が表示され、その下に新規作成するオブジェクトが何であるかを選択するウインドウ502が表示される。ここでは、フィールドデータ、フォーム、複合データの3種が選択できる。フィールドデータ欄403が選択されると、それ以降は、図3のフィールド属性ファイル312bを編集する手順に入る。フォーム欄404が選択されると、1ページの部品フォームデータを編集する手順に入る。部品フォームデータは、それ単独でも1ページ分のフォームデータとなり得る。図6は、フォーム欄404が指定された場合に、部品フォームデータを作成する画面の例の一部を示す。部品フォーム601は、そのウインドウの周囲にあるボタンを操作することで編集される。
【0029】
複合フォーム欄405が指定されると、図7に示す複合フォームデータ編集画面に移る。図7では、複合フォーム701が作成されつつある様子を示す。複合フォームデータ編集画面では、編集対象となっている複合フォームデータの構造がツリー表示欄702に表示される。この画面上では、ポインティングデバイスを用いて、画面上の指定したオブジェクトを移動したり、消去したり、あるいは挿入したり、といった操作を行うことや、キーボードから、オブジェクトの名称を変更するなどといった操作ができる。図5は新規作成の場合を示しているが、すでにある複合フォームあるいはフォームを編集する場合には、その複合フォームデータファイルの名を指定してフォームエディタを呼び出せばよい。それによりフォームデータ格納部312から複合フォームデータが読み出され、その構造を反映したツリーが表示される。
【0030】
図8に、表示されるツリー(ツリービュー)の例を示す。各ツリーのルートは複合フォーム全体を表し、その下ノード802は、複合フォームを構成する印刷ページをあらわしている。印刷ページは印刷される1ページを表しており、そのページ自体の構成により幾つか種類がある。例えば、単純に部品フォームを含む印刷ページ802a,802b,802cは、その下にある部品フォームを上から順番に重ねた複合フォームである。例えば、印刷ページ802aは、部品01の上に部品02を重ねて構成される。このほか、その下にある印刷ページが両面印刷されることを示す両面ノード802cがある。また、図示していないが、指定された枚数だけ繰返して出力されることを示す複写ノードなどもある。両面ページの場合、その下に更に印刷ページがあり、ツリービューの表示で配下に存在するページは、上位のページが表面、下位のページが裏面を意味する。
【0031】
また、各印刷ページをサブツリーとしてつなぎ合わせているノード809は、「−」はそのサブツリーが表示されていることを表し、「+」がそのサブツリーが表示されていないことを表す。なお、以下ではオブジェクトを示すノードをアイテムと呼ぶこともある。また、各ノードはアイコンと呼ばれる画像オブジェクトとして表示され、アイコンを結ぶ線はその線の右側のノードが左側のノードに従属していることを表している。
【0032】
印刷は印刷ページ単位で行われ、各印刷ページとも最低1つの部品フォームから構成されている。部品フォームが複数個存在する印刷ページの場合には、それぞれの部品フォームを重ねあわせたものが1ページとして印刷される。ツリービューでページ配下にある部品フォームの順序は、部品フォームを重ねた場合の重ねの順序をあらわし、ツリービューの表示で最上にあるものから順番に重ねられる。すなわちページを表示した場合には、ツリービューの最下にある部品フォームが最上になる。
【0033】
図10(a)は、複合フォームを表す複合フォームデータファイルの一例の構造を表す。図10では、複合フォームデータ「Test.fcx」は、「c:¥Program Files¥Fcpro¥FORMWORK」なるディレクトリに保存されている。その内容は、ページ数フィールド101が3であり、全部で3印刷ページを含むことが示される。ページ名102は、定義された印刷ページの名称であり「Nenkin01」である。繰返し回数は、そのページを繰り返す回数を表す。ページ種別フィールド104は標準ページとなっており、両面や複写などではない、通常のページであることを示している。ファイル名フィールドはフルパスで表示されており、その最後にファイル名「Nenkin01.fcp」が書き込まれている。すなわち、この印刷ページは、部品フォームとして「Nenkin01.fcp」だけを含むことがわかる。
【0034】
次の印刷ページNenkin02は、3つの部品フォーム「Nenkin02.fcp」「Nenkin03.fcp」「Nenkin04.fcp」を含む。
【0035】
図10(a)の複合フォームデータをツリーで表現した図が図10(b)である。ツリービューは、複合フォームデータの内容を正確に表現しており、その構造を直感的に理解しやすい形式で表現している。
【0036】
<ツリー編集による複合フォームの編集>
ツリービューは複合フォームデータに正確に対応しているため、ツリービューから複合フォームデータを再構成することもできる。本発明に係るフォームエディタでは、このツリーをツリービュー上で編集し、それを複合フォームデータに反映する機能を有している。
【0037】
まずツリービューにおける基本的な操作を説明する。基本的な操作には、「選択」「ドラッグ」「ドロップ」の3種が含まれる。これらの操作は、グラフィカルインターフェースを備えたオペレーティングシステムであればたいていサポートされているもので、ごく普通に利用される。「選択」は、ツリービューに表示されたノードとして表示されたアイコンを、キーボードやポインティングデバイス等で指定し、選択の指示をすることで選択が行われる。これにより、この後のドラッグ操作は選択されたアイコンを対象にして行われる。「ドラッグ」は、選択したアイコンを所望の位置に移動させる操作である。また、ドロップは、ドラッグしたアイコンを所望の位置で解放する操作であり、アイコンそのものは、ドラッグ及びドロップ操作によって所望の位置に移動される。
【0038】
またそれと同時に、それらの操作が行われたアプリケーションは、どのアイテムがどこに移動されたかという情報を得ることができる。例えばフォームエディタも、上述した操作の結果を表す情報を獲得できる。
【0039】
(部品フォームのページへの追加)
図9は、ツリービュー上での複合フォームデータの編集手順を示すフローチャートの一部である。図9では、図8のツリービューに新規のページまたはページに新規の部品フォームを追加する手順が示されている。編集の対象となる複合フォームは、ツリービュー領域702(図7)内に表示されたツリーである。
【0040】
編集を行う利用者は、部品フォームとして登録したいファイルを指定し、ツリービュー上の任意の位置(ただし図7のツリー領域702の範囲内)にドロップする(ステップS901)。指定するファイルは、例えばマイクロソフト社のウインドウズ環境であれば、アイコン表示されたファイルから選択できる。フォームエディタとしての処理はステップS902から開始される。
【0041】
まず、ドロップしたアイコンに対応するファイルの属性を判断する(ステップS902)。もし、部品フォームになり得ないファイルの場合には、ツリービューの表示は変化せずに処理を終了する。この場合には複合フォームデータも操作されない。部品フォームになり得るデータファイルのアイコンであれば、アイコンをドロップした位置を判断する(ステップS903)。もし、アイコンをツリービューの余白部分にドロップした場合には、新規のページを示すアイコンを作成する(ステップS904)。またそのページには、ドロップしたファイル名より名称が自動的に与えられる(ステップS905)。名称としては、ドロップされたファイル名から拡張子を取り除いた名前になる。この時に既存のページ名をすべて検索して、新規のページ名が既存のページ名と同じページ名にならないようにする。ページ名は、任意のページ名に変更は可能ではあるが、この時も登録されているページ名をすべて検索して、すでに存在しているページ名への変更はできないようにする。
【0042】
また、ドロップしたフォームデータのアイコンは、ページを構成する部品フォームを示すアイコンとして、新規に作成されたページを示すアイコンの配下に作成される(ステップS906)。部品フォーム名は、ドロップしたファイル名がそのまま使用される。また、ツリーの編集が終えたなら、編集されたツリーに対応するように、複合フォームデータの内容も更新する。ステップS904,905を通る場合であれば、複合フォームの最後に、ページ名(部品フォーム名と同じ)、繰返し種別、ページ種別(標準)、ファイル名(部品フォームのファイル名をフルパスで表現)の各フィールドを付加する。
【0043】
もし、余白にドロップされなければ、ファイルをツリービューのページを示すアイコン上にドロップしたか判定し(ステップS907)、そうであれば、ドロップしたページの下に、そのページを構成する部品フォームを示すアイコンとして追加され、ツリーが作成され(ステップS906)、ツリービューの最下に表示される。この場合には、ステップS906では、複合フォームデータのうち、部品ファイルアイコンがドロップされたページのファイル名フィールドの最後に、ドロップされたアイコンに対応する部品フォームを追加する。
【0044】
もし、ファイルをツリービューの部品フォームを示すアイコン上にドロップした場合には、その部品フォームを示すアイコンが属しているページを示すアイコンの配下に部品フォームを示すアイコンとして登録される(ステップS906)。この時にツリービューでは、ドロップした位置にある部品フォームを示すアイコンの直前にドロップされたアイコンが表示される。この場合には、ステップS906で、複合データファイルは次のように操作される。すなわち、ドロップした位置の部品フォームが属するページにおいて、その部品フォームファイルの直後に、ドロップされたアイコンに相当する部品フォーム名を挿入する。
【0045】
もし、同一名の部品フォームが存在しているページにファイルをドラッグした場合には、警告メッセージが表示され部品フォームの追加は行われない。
【0046】
このように編集を行わせることにより、新規ページをツリービューに登録する際に、部品フォームとして利用したいファイルをツリービューの余白部にドラッグするだけで、新規ページおよびその部品フォームがツリービューに登録される。これにより、部品フォームを含むページを予め作成しておく手間を省くことが可能になる。
【0047】
(アイテムの移動)
図11は図8のツリービューに表示されている、部品フォームやページなどのアイテムの移動操作の手順である。
【0048】
利用者はツリービューより所望のアイテムを示すアイコンを選択してドラッグし、ツリービュー上の任意の位置にドロップする(ステップs9)。まず、ドロップした位置を判断する(ステップs10)。もし、ドロップした位置がページを示すアイコンの場合にはページの操作に関する処理を行い(ステップs11)、ドロップした位置が部品フォームを示すアイコンの場合には部品フォームの操作に関する処理を行い(ステップs12)、ドロップした位置がツリービューの余白部分の場合にはページの追加処理を行う(ステップs13)。これらの処理の詳細については後述する。これらの作業が終えたならそれが正常に終了したかを判断し(ステップs14)、正常終了した場合には、選択したアイコンが何かを判断する(ステップs15)。
【0049】
もし、選択されてドラッグ&ドロップされたアイテムが部品フォームの場合には、その部品フォームをツリービューの元の位置から削除する。またそれとともに、複合フォームデータファイル(FCXファイル)において、削除される部品フォームのファイル名をそれが属するページから削除する(ステップs16)。
【0050】
もし選択されたアイコンがページを示すアイコンであった場合には、そのアイコンとそのページを構成する部品フォームを示すアイコンをすべてツリービューの元の位置から削除する。またそれとともに、複合フォームデータファイル(FCXファイル)において、削除されるページ及びそれに含まれる部品フォームのファイル名をファイルから削除する(ステップs17)。
【0051】
(ページの操作)
図12は、図11のステップs11におけるページの操作に関する手順である。ページの操作に関する処理では、まず、ドロップしたアイコン、すなわち選択されているアイコンの属性を判断する(ステップs18)。もし、部品フォームを示すアイコンの場合には、他のページからドラッグしてきたものか、すなわち他ページから移動される部品フォームであるか判断する(ステップs19)。もし、他のページからドラッグしてきたアイコンの場合には、ドロップした位置のページが管理する部品フォーム数を調査し(ステップs20)、追加可能か判断する(ステップs21)。
【0052】
もし、部品フォームが追加可能な場合には、その上に部品フォームがドロップされたところのページを示すアイコンの配下で、既存の部品フォームを示すアイコンの最下に部品フォームを示すアイコンとして登録され(ステップs22)、操作は正常終了する。それとともにステップs22においては、操作対象の複合フォームデータファイル(FCXファイル)に含まれる、部品フォームが登録されたページアイコンに対応するページに、選択されドラッグされた部品フォームアイコンに対応するファイル名を追加する。すなわち、この場合には、ドラッグ元のページからドラッグ先のページへと、選択した部品フォームがコピーされる。ただし、ステップs16においてコピー元の部品フォームは削除され、最終的には移動操作となる。移動された部品フォームは、ページの最も下に付加され、画像としては最も上に重ね合わされる。
【0053】
もし、部品フォームを追加できない場合には、エラーメッセージを表示し(ステップs35)、操作は異常終了する。
【0054】
また、同一ページ内の部品フォームからドラッグしてきた場合には、ドラッグされた部品フォームアイコンはそのページを示すアイコンの配下で既存の部品フォームを示すアイコンの最下に部品フォームを示すアイコンとして登録され(ステップs22)、操作は正常終了する。また同時に、操作対象の複合フォームデータファイル(FCXファイル)に含まれる、部品フォームが登録されたページアイコンに対応するページに、選択されドラッグされた部品フォームアイコンに対応するファイル名を追加する。すなわち、この場合には、選択された部品フォームファイルは、それが属するページ内における最も下にコピーされる。ただし、ステップs16においてコピー元の部品フォームは削除され、最終的には移動操作となる。移動された部品フォームは、ページの最も下に付加され、画像としては最も上に重ね合わされる。
【0055】
また、ドロップしたアイコンの属性がページを示すアイコンであるステップs18で判定された場合には、特定のキー例えばIBM社製のAT型互換コンピュータの「Alt」キーが押下されているか判断する(ステップs23)。もし、Altキーが押下されていない場合には、ドロップした位置に選択されたページを示すアイコンが新たに作成され(ステップs24)、ドロップした位置にあったページを示すアイコン以下はツリービューの下方に作成されたアイコン分だけ移動され(ステップs25)、操作は正常終了する。また、ステップs26では、操作対象のFCXファイルにおいて、選択されたページアイコンに相当する記述を、ドロップしたページアイコンに対応するページ記述の直前に追加する。
【0056】
例えば、図10(b)において、ページアイコン「Nenkin01」が選択され、ドラッグされてページアイコン「Nenkin03」上でドロップされたとする。この場合には、ページアイコン「Nenkin02」とページアイコン「Nenkin03」との間に、ページアイコン「Nenkin01」が、それを構成する部品フォームも含めてコピーされる。この操作は、ステップs26においてFCXファイルに反映される。すなわち、図10(a)におけるページ記述「Nenkin01」(符号102〜105)は、ページ記述「Nenkin02」(符号106)とページ記述「Nenkin03」(符号107)との間に移動される。ただし、選択された元のページアイコン及び対応するページ記述はステップs17で削除されるため、最終的には移動操作となる。
【0057】
もし、ステップs23でドラッグ中にAltキーが押下されていると判定された場合には、ページを示すアイコンの上位の階層に「両面」をあらわすアイコンを作成し(ステップs27)、その配下に、選択されたページを示すアイコンが表面(ステップs28)となり、選択されたページの移動先のページを示すアイコンが裏面として作成され(ステップs29)、操作は正常終了する。すなわち、図8のアイコン802cのような両面を示すアイコンが作成される。ステップs30では、この両面フォームの作成に対応するFCXファイルの操作を行う。すなわち、選択されたページアイコンに対応するページ記述を、それドロップしたページアイコンの直前に追加する。また、追加されたアイコンに対応するページ記述の「ページ種別」欄を例えば「両面」を表すコードとし、ドロップ先のページアイコンに対応するページ記述のページ種別欄を「裏面」を表すコードとする。
【0058】
以上のようにして、ツリービュー上で所望のアイコンを選択し、それをドラッグ及びドロップ操作等により所望の位置に移動することで、選択されたアイテムの種類に応じて複合フォームデータファイルを編集することができる。
【0059】
(部品フォームの操作)
図13は、図11のステップs12における部品フォームの操作に関する手順である。部品フォームの操作に関する処理では、まず、ドロップしたアイコン、すなわち選択されているアイコンの属性を判断する(ステップs32)。選択されたアイコンが部品フォームを示すアイコン以外の場合には、エラーメッセージ等を表示し(ステップs39)、異常終了する。部品フォームを示すアイコンの場合には、他ページからドラッグされたアイコンかどうか判断する(ステップs33)。すなわち、選択された部品フォームと、その移動先の部品フォームとが異なるページに属するか判断する。
【0060】
もし、他ページからドラッグされたアイコンの場合には、ドロップした位置にある部品フォームを管理するページに部品フォームを追加可能か調査し(ステップs34)、判断する(ステップs35)。もし、部品フォームを追加できない場合には、エラーメッセージ等を表示して(ステップs39)、操作は異常終了する。
【0061】
部品フォームを追加できる場合および同一ページ内での部品フォームの移動操作の場合には、ドロップした位置に部品フォームを示すアイコンを作成し(s33)、ドロップした位置に存在するアイコン以降をツリービューの下方に移動し(ステップs37)、操作は正常終了する。最後に、ステップs38において、編集対象のFCXファイルにおいて、選択されたアイコンに対応する部品フォームファイル名を、その移動先に相当するページに追加する。すなわち、ステップs37で下方に移動されたアイコンに対応する部品フォームファイルの欄の直前に、選択された部品フォームファイル名を挿入する。
【0062】
以上の手順により、部品フォームアイコン上に他の部品フォームアイコンを移動することで、移動されたアイコンに対応する部品フォームをページ中に挿入できる。
【0063】
(ページの追加操作)
図14は、ページの追加処理に関する手順である。ページの追加処理では、まず、ドロップしたアイコン、すなわち選択されたアイコンの属性を判断する(ステップs40)。ページを示すアイコンおよび部品フォームを示すアイコン以外の場合は、エラーメッセージ等を表示して(s46)、操作は異常終了する。
【0064】
もし、部品フォームを示すアイコンをドロップしたと判断された場合には、新規のページを示すアイコンを新たに作成する(ステップs41)。それと同時に、その配下にドロップした部品フォームを示すアイコンを作成する(ステップs42)。この時、新規に作成したページ名は、ドロップしたアイコン名より自動的に決定される。次に、同一名称のページ名がすでに存在しているか判断し(ステップs43)、もし存在同一名称のページ名が存在している場合には自動的にページ名を変更し(ステップs44)、操作は正常終了する。最後に、編集対象のFCXファイルにおいて、ステップs42あるいはステップs44で決定した名称のページ記述を末尾に追加し、そのページに属する部品フォームファイルとして、選択された部品フォームアイコンに対応する部品フォームファイル名を書き込む(ステップs45)。
【0065】
一方、ページを示すアイコンをツリービューの余白部分にドロップした場合、すなわち選択されたアイコンがページアイコンであり、それが余白部分に移動された場合には、ページが管理する部品フォームを含め、複合フォームに含まれるページの末尾に、ドロップしたアイコンから、ページを示すアイコンおよび部品フォームを示すアイコンを作成する(ステップs47)。さらに、編集対象のFCXファイルの末尾に、選択されたページの記述を複写する。
【0066】
以上の手順により、ツリービューの余白部分にページのアイコンを移動することで、選択されたページを複合フォーム内で移動することができる。また、ツリービューの余白部分に部品フォームのアイコンを移動することで、選択された部品フォームを含むページを新たに作成することができる。
【0067】
以上説明したように、本実施例のフォームエディタによれば、他のアプリケーションなどで表示されたページや部品フォーム等のアイテムを示すアイコンのうちから、所望のアイコンをドラッグアンドドロップ操作等によって選択及び移動することにより、複合フォームデータを編集することができる。例えば、部品フォームになり得るファイルをツリービューの余白部分に移動すれば、その部品フォームを含む新たなページが複合フォーム内に作成される。また、ページアイコンの上に移動すれば、そのページに選択された部品フォームを追加する。
【0068】
また、本実施例のフォームエディタによれば、フォームエディタのツリービューにより表示されたページや部品フォーム等のアイテムを示すアイコンのうちから、所望のアイコンをドラッグアンドドロップ操作等によって選択及び移動することにより、複合フォームデータを編集することができる。例えば、アイテムの移動先がツリービューのページアイコンであり、選択されたアイテムが部品フォームであれば、選択された部品フォームを移動先のページに移動する。また、選択されたアイテムがページであれば、そのページを複合フォームの先頭に追加する。またその際、Altキー等の特定のキーが押されていれば、選択されたページを表、移動先のページを裏面とする両面ページを複合フォームに追加する。
【0069】
また、アイテムの移動先がツリービューの部品フォームであり、選択されたアイテムも部品フォームであれば、選択された部品フォームを移動先の部品フォームの直前に移動する。
【0070】
また、アイテムの移動先がツリービューの余白部分である場合、選択されたアイテムが部品フォームであればその部品フォームを含む新たなページを複合フォームの末尾に追加し、また、選択されたアイテムがページであれば、そのページを複合フォームの末尾に移動する。
【0071】
また、ツリー上でアイコンを選択した状態でそのアイコンを消去する操作を行うことで、複合フォームデータファイルから、消去されたアイコンに対応するページや部品フォームを削除するといった編集操作を行うこともできる。
【0072】
[第2の実施の形態]
第2の実施例の流れ図を図17に示す、図1は、第1実施例の図11に代えて実行される手順である。第1の実施形態との相違点は、選択した部品フォームを示すアイコンを移動してドロップした際に特定のキー、例えばコントロールキー(Ctrlキー)が押下されていたかを、選択されたアイテムを削除する前に判断する点にある。コントロールキーが押されていなければ、第1の実施形態と同様の手順が実行されるが、押されていたなら、最初に選択されたアイテムの削除をスキップする。すなわち、最初に選択されたアイテムは移動されるのではなく、コピーされることになる。
【0073】
これにより、ページを構成している部品フォームを他のページの部品フォームとしてコピーすることが可能になり、編集作業の柔軟性が一層向上する。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複合フォームを階層構造になっているツリービューで表示し、その表示上で複合フォームを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクトを表すアイコンなどの画像オブジェクトを選択して移動する操作を行うことにより、複合フォームデータファイルを編集することができる。その編集操作においては、ページ位置を変更することが可能となる。また、画像オブジェクトを移動した位置により、新たにページを追加することが可能となる。また、ツリービューの編集によって両面ページを作成することも簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である印刷方式が適用される情報処理システムのハードウェアの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例である印刷方式のプログラムが動作する時のメモリマップの図である。
【図3】フォームオーバレイ処理の概要を示す図である。
【図4】フォームデータ及び印字データの例と、オーバーレイ印刷時の命令シーケンスを示す図である。
【図5】フォームエディタの起動画面の例を示す図である。
【図6】部品フォームの編集画面の一例を示す図である。
【図7】複合フォームの編集画面の一例を示す図である。
【図8】複合フォーム編集字に表示されるツリービュー構成の詳細の一例を示す図である。
【図9】複合フォーム編集処理手順(1)を示すフローチャートである。
【図10】複合フォームデータの一例のツリー表示及びその内容を示す図である。
【図11】複合フォーム編集処理手順(2)を示すフローチャートである。
【図12】複合フォーム編集処理手順(3)を示すフローチャートである。
【図13】複合フォーム編集処理手順(4)を示すフローチャートである。
【図14】複合フォーム編集処理手順(5)を示すフローチャートである。
【図15】フォームエディタのプログラム等が記録されている媒体の構成図である。
【図16】図15の媒体からコンピュータやシステムにプログラムやデータが供給されることを示す図である。
【図17】第2実施形態における複合フォーム編集処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
311 フォームエディタ
312 フォームデータ格納部
316 プリントデータ格納部

Claims (18)

  1. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、
    前記操作者による操作は、前記画像オブジェクトを移動あるいは複写する操作を含み、
    前記編集手段は、操作された画像オブジェクトに対応するオブジェクトの記述を、画像オブジェクトの操作に対応して、前記格納手段に格納された複合フォーム設定データにおいて移動あるいは複写し、
    前記複合フォーム設定データは、前記フォームデータを構成する各ページ毎に当該ページを構成する部品フォームの名称が記述され、かつ、各ページ毎に両面印刷であるかを示すページ種別が記述されていることを特徴とする複合フォーム編集装置。
  2. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページを、移動された先のページの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集装置。
  3. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、
    前記フォームデータには更に、2ページのオブジェクトを含む両面が含まれ、前記操作者による操作により画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであり、かつ移動の操作と共に所定の操作が行われていれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページと、移動された先のページとを含む両面オブジェクトを生成するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集装置。
  4. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集手段は、フォームデータの末尾に新たなページを挿入し、該ページに含まれる部品フォームとして、前記移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを挿入するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集装置。
  5. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置であって、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、前記移動された画像オブジェクトに対応するページを、それに含まれる部品フォームも含めて、フォームデータの末尾に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集装置。
  6. 前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、部品フォームを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを、移動された先の部品フォームの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の複合フォーム編集装置。
  7. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置における複合フォーム編集方法であって、
    前記複合フォーム編集装置の格納手段により、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データ格納する格納工程と、
    前記複合フォーム編集装置の表示手段により、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示工程と、
    前記複合フォーム編集装置の判断手段により、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断工程と、
    前記複合フォーム編集装置の編集手段により、前記判断工程で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集工程とを備え、
    前記操作者による操作は、前記画像オブジェクトを移動あるいは複写する操作を含み、
    前記編集工程は、操作された画像オブジェクトに対応するオブジェクトの記述を、画像オブジェクトの操作に対応して、前記格納手段に格納された複合フォーム設定データにおいて移動あるいは複写し、
    前記複合フォーム設定データは、前記フォームデータを構成する各ページ毎に当該ページを構成する部品フォームの名称が記述され、かつ、各ページ毎に両面印刷であるかを示すページ種別が記述されていることを特徴とする複合フォーム編集方法。
  8. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置における複合フォーム編集方法であって、
    前記複合フォーム編集装置の格納手段により、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データ格納する格納工程と、
    前記複合フォーム編集装置の表示手段により、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示工程と、
    前記複合フォーム編集装置の判断手段により、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断工程と、
    前記複合フォーム編集装置の編集手段により、前記判断工程で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集工程とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集工程は、移動された画像オブジェクトに対応するページを、移動された先のページの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集方法。
  9. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置における複合フォーム編集方法であって、
    前記複合フォーム編集装置の格納手段により、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データ格納する格納工程と、
    前記複合フォーム編集装置の表示手段により、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示工程と、
    前記複合フォーム編集装置の判断手段により、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断工程と、
    前記複合フォーム編集装置の編集手段により、前記判断工程で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集工程とを備え、
    前記フォームデータには更に、2ページのオブジェクトを含む両面が含まれ、前記操作者による操作により画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであり、かつ移動の操作と共に所定の操作が行われていれば、前記編集工程は、移動された画像オブジェクトに対応するページと、移動された先のページとを含む両面オブジェクトを生成するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集方法。
  10. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置における複合フォーム編集方法であって、
    前記複合フォーム編集装置の格納手段により、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データ格納する格納工程と、
    前記複合フォーム編集装置の表示手段により、前前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示工程と、
    前記複合フォーム編集装置の判断手段により、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断工程と、
    前記複合フォーム編集装置の編集手段により、前記判断工程で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集工程とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集工程では、フォームデータの末尾に新たなページを挿入し、該ページに含まれる部品フォームとして、前記移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを挿入するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集方法。
  11. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置における複合フォーム編集方法であって、
    前記複合フォーム編集装置の格納手段により、前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データ格納する格納工程と、
    前記複合フォーム編集装置の表示手段により、前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示工程と、
    前記複合フォーム編集装置の判断手段により、前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断工程と、
    前記複合フォーム編集装置の編集手段により、前記判断工程で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集工程とを備え、
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集工程は、前記移動された画像オブジェクトに対応するページを、それに含まれる部品フォームも含めて、フォームデータの末尾に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする複合フォーム編集方法。
  12. 前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、部品フォームを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集工程は、移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを、移動された先の部品フォームの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする請求項7乃至11のいずれかに記載の複合フォーム編集方法。
  13. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置においてCPUにより実行されるフォーム作成プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記複合フォーム編集装置を、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを前記複合フォーム編集装置の格納手段に格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段として機能させ、
    前記操作者による操作は、前記画像オブジェクトを移動あるいは複写する操作を含み、
    前記編集手段は、操作された画像オブジェクトに対応するオブジェクトの記述を、画像オブジェクトの操作に対応して、前記格納手段に格納された複合フォーム設定データにおいて移動あるいは複写し、
    前記複合フォーム設定データは、前記フォームデータを構成する各ページ毎に当該ページを構成する部品フォームの名称が記述され、かつ、各ページ毎に両面印刷であるかを示すページ種別が記述されていることを特徴とする前記フォーム作成プログラムが格納された記憶媒体。
  14. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置においてCPUにより実行されるフォーム作成プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記複合フォーム編集装置を、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを前記複合フォーム編集装置の格納手段に格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段として機能させ
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページを、移動された先のページの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする記憶媒体。
  15. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置においてCPUにより実行されるフォーム作成プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記複合フォーム編集装置を、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを前記複合フォーム編集装置の格納手段に格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段として機能させ
    前記フォームデータには更に、2ページのオブジェクトを含む両面が含まれ、前記操作者による操作により画像オブジェクトが、ページを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであり、かつ移動の操作と共に所定の操作が行われていれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応するページと、移動された先のページとを含む両面オブジェクトを生成するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする記憶媒体。
  16. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置においてCPUにより実行されるフォーム作成プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記複合フォーム編集装置を、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを前記複合フォーム編集装置の格納手段に格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段として機能させ
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集手段は、フォームデータの末尾に新たなページを挿入し、該ページに含まれる部品フォームとして、前記移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを挿入するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする記憶媒体。
  17. 印字データに重畳され、複数の部品フォームから構成されるフォームデータを編集する複合フォーム編集装置においてCPUにより実行されるフォーム作成プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記複合フォーム編集装置を、
    前記フォームデータを構成するページと当該ページを構成する部品フォームとを含むオブジェクト及びそれらの従属関係を記述した複合フォーム設定データを前記複合フォーム編集装置の格納手段に格納する格納手段と、
    前記複合フォーム設定データに従い、オブジェクト及びそれらの従属関係を、オブジェクトに対応する画像オブジェクト間を結ぶツリー画面として表示部に表示する表示手段と、
    前記ツリー画面上において、操作者による操作により画像オブジェクトがドロップ操作された位置を判断する判断手段と、
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段
    前記判断手段で判断されたドロップ位置に対応して、前記複合フォーム設定データの記述を編集する編集手段として機能させ
    前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、画像オブジェクト上以外の位置に移動された場合、移動された画像オブジェクトがページであれば、前記編集手段は、前記移動された画像オブジェクトに対応するページを、それに含まれる部品フォームも含めて、フォームデータの末尾に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする記憶媒体。
  18. 前記操作者による操作により、画像オブジェクトが、部品フォームを示す画像オブジェクト上に移動された場合、移動された画像オブジェクトが部品フォームであれば、前記編集手段は、移動された画像オブジェクトに対応する部品フォームを、移動された先の部品フォームの直前に追加するよう、前記フォームデータを編集することを特徴とする請求項13乃至17のいずれかに記載の記憶媒体。
JP02294499A 1999-01-29 1999-01-29 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体 Expired - Lifetime JP3754838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02294499A JP3754838B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体
US09/493,110 US6922807B1 (en) 1999-01-29 2000-01-28 Object editing apparatus and method, and recording medium storing computer-readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02294499A JP3754838B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222493A JP2000222493A (ja) 2000-08-11
JP3754838B2 true JP3754838B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=12096745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02294499A Expired - Lifetime JP3754838B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6922807B1 (ja)
JP (1) JP3754838B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002700B1 (en) * 2000-09-14 2006-02-21 Electronics For Imaging, Inc. Method and system for merging scan files into a color workflow
JP4665370B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US9098475B2 (en) * 2003-08-20 2015-08-04 Xerox Corporation Apparatus and method for generating reusable composite components during dynamic document construction
JP4560416B2 (ja) 2005-01-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4510653B2 (ja) * 2005-01-31 2010-07-28 キヤノン株式会社 レイアウト決定方法及び装置並びにプログラム
JP4522280B2 (ja) 2005-02-04 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006221582A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US7934151B1 (en) * 2005-05-31 2011-04-26 Adobe Systems Incorporated Specification of tables including objects with arbitrary formatting
US20100077296A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Blue Tie, Inc. Methods for rendering data sets and systems thereof
US10732940B2 (en) 2018-04-27 2020-08-04 EMC IP Holding Company LLC Enterprise services framework for presentation layer management
US10740537B2 (en) * 2018-11-01 2020-08-11 Dell Products L.P. Enterprise form dependency visualization and management

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640577A (en) * 1991-12-30 1997-06-17 Davox Corporation Data processing system with automated at least partial forms completion
US5351995A (en) * 1992-01-29 1994-10-04 Apple Computer, Inc. Double-sided, reversible electronic paper
US5579467A (en) * 1992-05-27 1996-11-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for formatting a communication
JPH07239850A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Hitachi Ltd 構造化文書作成支援システム
IES940265A2 (en) * 1994-03-25 1994-09-21 Gist Ltd Automated forms processing
US6181837B1 (en) * 1994-11-18 2001-01-30 The Chase Manhattan Bank, N.A. Electronic check image storage and retrieval system
US6618754B1 (en) * 1995-10-23 2003-09-09 Sun Microsystems, Inc. System for transmission of embedded applications over a network
US6034689A (en) * 1996-06-03 2000-03-07 Webtv Networks, Inc. Web browser allowing navigation between hypertext objects using remote control
US5953523A (en) * 1996-10-28 1999-09-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for creating "smart forms "
MXPA99010114A (es) * 1997-05-07 2004-09-10 Neomedia Tech Inc Unidad de control remotomejorado con escaner y sistema para enllazar automaticamente a recursos enlinea.
JPH11126226A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Casio Comput Co Ltd 帳票作成装置及び記憶媒体
US6282547B1 (en) * 1998-08-25 2001-08-28 Informix Software, Inc. Hyperlinked relational database visualization system
US6480753B1 (en) * 1998-09-04 2002-11-12 Ncr Corporation Communications, particularly in the domestic environment
US6226656B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-01 Sourcefinder, Inc. System and method for creating, generating and processing user-defined generic specs
US6594405B1 (en) * 1998-12-28 2003-07-15 Gateway, Inc. Method and apparatus for preprinted forms completion
US6600497B1 (en) * 1999-11-15 2003-07-29 Elliot A. Gottfurcht Apparatus and method to navigate interactive television using unique inputs with a remote control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000222493A (ja) 2000-08-11
US6922807B1 (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470363B1 (en) System and method for processing ordered sections having different file formats
US8707209B2 (en) Save preview representation of files being created
US7940284B2 (en) Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US20050060653A1 (en) Object operation apparatus, object operation method and object operation program
JP3443255B2 (ja) 電子文書管理装置および方法
JP4796297B2 (ja) Webページ・オーサリング装置、Webページ・オーサリング方法及びプログラム
US7761433B2 (en) Document processing apparatus, method and program
JP3754838B2 (ja) 複合フォーム編集装置及び複合フォーム編集方法及びプログラムの記憶媒体
JP3997026B2 (ja) フォーム編集方法及び装置及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001084246A (ja) 電子文書管理装置および電子文書管理方法
JP3858917B2 (ja) 電子文書処理装置および方法
JPH0628145A (ja) アイコン処理方法
JP3679640B2 (ja) 画像表示装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2001125895A (ja) 編集装置及び編集方法
JP2008257468A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP4845287B2 (ja) フォーム編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP3728619B2 (ja) ドキュメント処理装置及び記憶媒体
JP2003036130A (ja) ユーザ操作管理処理プログラム、ユーザ操作管理方法、及びユーザ操作管理装置
JP2003067373A (ja) プログラム、文書処理装置及び文書処理方法
JP3843204B2 (ja) 情報処理装置、編集操作方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3969926B2 (ja) 帳票作成装置、帳票作成方法、および記憶媒体
JP2000227914A (ja) 文書編集装置
JP4850618B2 (ja) 文書管理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6922662B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term