JP3749626B2 - スポット溶接装置 - Google Patents

スポット溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3749626B2
JP3749626B2 JP33384298A JP33384298A JP3749626B2 JP 3749626 B2 JP3749626 B2 JP 3749626B2 JP 33384298 A JP33384298 A JP 33384298A JP 33384298 A JP33384298 A JP 33384298A JP 3749626 B2 JP3749626 B2 JP 3749626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spot welding
fixed
fixed electrodes
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33384298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158146A (ja
Inventor
晃 佐野
明博 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP33384298A priority Critical patent/JP3749626B2/ja
Publication of JP2000158146A publication Critical patent/JP2000158146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749626B2 publication Critical patent/JP3749626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コの字形ワークとL字形のフランジとをそれぞれ溶接してハット形ワークを製作するために、固定電極が複数対配列された電極取付台に沿ってスポット溶接ガンをスライドさせるようになったスポット溶接装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5に示すように、コの字形ワーク1の両側のワーク側面に、L字形のフランジ2の垂直部をそれぞれ溶接してハット形ワークを製作する場合、両側にL字形のフランジがセットされ、上方からコの字形ワークがセットされると共に、両側の側壁に両側1対の固定電極が複数対配列された電極取付台に沿って、1対のスポット溶接ガンを支持するガンスライド装置をスライドさせることにより、両側の固定電極と移動してきた可動電極とで加圧状態にワークを挟持して溶接している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、全ての固定電極が常時ワークに接触しているために、図示の例えば6番の固定電極での打点時にその溶接電流が4番及び8番等の他の固定電極を通して無効分流し、この電流分散により溶接品質が低下する問題があった。
【0004】
本発明は、このような点に鑑みて、固定電極を加圧位置へ可動にした冒頭に述べた類のスポット溶接装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、この目的を達成するために、請求項1により、ハット形ワークを製作するために、両側にL字形のフランジがセットされ、上方からコの字形ワークがセットされると共に、両側の側壁に両側1対の固定電極が複数対配列された電極取付台と、可動電極を両側の固定電極に順にそれぞれ対向させるように、1対のスポット溶接ガンを支持して、電極取付台に沿ってスライドするガンスライド装置とを備えたスポット溶接装置において、電極取付台の側壁に、可動電極に対して離接する方向へスライド可能に固定電極をガイドさせると共に、固定電極を加圧位置から後退した通常位置に向けてばねで付勢し、1対の固定電極の電極基部の端面間に侵入して固定電極をばね力に抗してそれぞれ加圧位置へ前進駆動する加圧ブロックをガンスライド装置に支持させたことを特徴とする。
【0006】
ガンスライド装置のスライドに連動して、加圧ブロックが各対の固定電極の電極基部端面間に順に侵入して両側の固定電極をばね力に抗してそれぞれ加圧位置へ前進駆動する。これにより、固定電極は、通常ワークから離反した位置に在り、打点時にのみワークに圧接させられる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1乃至図4を基に本発明の実施の形態の一例によるスポット溶接装置を説明する。図1において、両側1対の固定電極20が複数対配列された電極取付台10に沿って延在するレール26に、ガンスライド装置9のスライド基台9aが固定電極20の配列方向にスライド可能にガイドされている。ガンスライド装置9は、両側1対のスポット溶接ガン8がピン8cで枢着されたガン支持アーム9bをシャフト9cで支柱9dに枢着させており、エアシリンダ9eによりスポット溶接ガン8を溶接位置及び上方の待機位置間に移動させるようになっている。両側のスポット溶接ガン8は、共通のエアシリンダ8bにより加圧位置及び開放位置間に駆動される。
【0008】
電極取付台10の両側の側壁11は、図2及び図3に示すように、コの字形ワーク1の側面に対応して僅かに傾斜し、その内面パネル11a及び外面パネル11bを貫通して直交方向へスライド可能に固定電極20の断面方形の電極基部21が、可動電極8aのスポット溶接ガン8に離接するようにガイドされている。外面パネル11b及び電極基部21のフランジ部22間には、圧縮ばね25が収納され、フランジ部22を内面パネル11aに圧接させて固定電極20を通常位置に位置付けしている。
【0009】
ガンスライド装置9の電極取付台10に向けて延びるブロック支持アーム25の先端部には、両側の側壁11間を縦断することにより、両側の電極基部21の基部端面23を前方へ駆動するガイドブロック30が立設されている。このガイドブロックは、基部端面23に対応して傾斜した加圧面31を備えると共に、通常位置にある両側の基部端面23間に侵入して互いに離反させるテーパ面32が電極配列方向の両側に形成されている。
【0010】
溶接に際しては、図1に示すように、L字形のフランジ2の水平部をクランプ具29でクランプした状態で、コの字形ワーク1を上方からセットしてそのワーク側面の内側にフランジ2の垂直部を位置付けする。この状態で、ガン支持アーム9bの上方からの回動によりスポット溶接ガン8を溶接位置に移動させ、可動電極8aを開放位置に位置付けしておく。加圧ブロック30は最初の固定電極20よりも電極配列方向のさらに外側の待機位置に在る。
【0011】
ガンスライド装置9が最初の溶接位置にスライドすると、連動して加圧ブロック30が、そのテーパ部32を最初の対の基部端面23間に侵入して両側の固定電極20を前進させ、ガンスライド装置9の停止位置で加圧面31で固定電極20を加圧位置に駆動する。この状態で、エアシリンダ8bにより両側の可動電極8aを加圧位置に移動させてスポット溶接を行う。その際、他の対の固定電極20はワーク1、2から離反した通常位置に在り、溶接電流の分流は生じない。
【0012】
次いで、スポット溶接ガン8を開放させて固定電極20の配列ピッチ分だけガンスライド装置9がスライドし、その停止位置で加圧ブロック30が次の対の固定電極20を加圧位置に前進駆動し、順に打点を行う。加圧ブロック30には、打点時のスライド方向と逆側にもテーパ面31を備えることにより、電極基部21の通常位置への復帰も緩やかに行われ、加圧ブロック30の原位置への逆スライド時にも順に電極基部21を駆動する。
【0013】
図4は別の実施の形態を示すもので、加圧ブロック40は固定電極20の基部端面23に対応した傾斜角の加圧面41を有するのみで、テーパ面を備えていない。逆に、基部端面23には、電極配列方向の両側にテーパ面27が形成されている。その外、加圧ブロックを球形状にしたり、或はこのような球形状に対して加圧ブロックを単なる方形状にする等の種々の変形例が考えられる。
【0014】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、可動電極との間にワークを挟持して打点を行っている固定電極から他の待機中の固定電極を通して無効分流が流れる現象が回避される。したがって、溶接電流の分散に起因する溶接品質の低下が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるスポット溶接装置の概略構成を示す側面図である。
【図2】同スポット溶接装置の電極取付台の部分斜視図である。
【図3】同電極取付台に配列された固定電極の動作を説明する図であり、同図Aは固定電極の加圧状態での平面図、同図Bは通常位置での側面図、同図Cは加圧位置での側面図である。
【図4】別の実施の形態によるスポット溶接装置の要部斜視図である。
【図5】本発明の溶接対象となるワークの斜視図である。
【符号の説明】
1 コの字形ワーク
2 L字形のフランジ
8 スポット溶接ガン
8a 可動電極
9 ガンスライド装置
10 電極取付台
11 側壁
20 固定電極
21 電極基部
30、40 加圧ブロック

Claims (1)

  1. ハット形ワークを製作するために、両側にL字形のフランジがセットされ、上方からコの字形ワークがセットされると共に、両側の側壁に両側1対の固定電極が複数対配列された電極取付台と、可動電極を両側の固定電極に順にそれぞれ対向させるように、1対のスポット溶接ガンを支持して、電極取付台に沿ってスライドするガンスライド装置とを備えたスポット溶接装置において、
    電極取付台の側壁に、可動電極に対して離接する方向へスライド可能に固定電極をガイドさせると共に、前記固定電極を加圧位置から後退した通常位置に向けてばねで付勢し、
    1対の前記固定電極の電極基部の端面間に侵入して前記固定電極を前記ばね力に抗してそれぞれ加圧位置へ前進駆動する加圧ブロックをガンスライド装置に支持させたことを特徴とするスポット溶接装置。
JP33384298A 1998-11-25 1998-11-25 スポット溶接装置 Expired - Fee Related JP3749626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33384298A JP3749626B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 スポット溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33384298A JP3749626B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 スポット溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158146A JP2000158146A (ja) 2000-06-13
JP3749626B2 true JP3749626B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18270564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33384298A Expired - Fee Related JP3749626B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 スポット溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749626B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253127A (zh) * 2019-06-12 2019-09-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于u形或v形工件的焊接装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482561B1 (ko) * 2002-06-26 2005-04-14 현대자동차주식회사 스폿 용접용 로봇 시스템의 용접건 장치
CN112743214B (zh) * 2020-12-29 2022-05-27 爱夫迪(沈阳)自动化科技有限公司 一种便于多种车型汽车焊装的点焊装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253127A (zh) * 2019-06-12 2019-09-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于u形或v形工件的焊接装置
CN110253127B (zh) * 2019-06-12 2021-12-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于u形或v形工件的焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000158146A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266770A (en) Strip welding machine
RU2201858C2 (ru) Установка для соединения металлических лент
CA1238178A (en) Apparatus for assembling heat exchangers
CN108500525B (zh) 梯子制造装置以及梯子制造方法
KR100626105B1 (ko) 레이저 용접용 클램핑 장치
CN207057913U (zh) 一种激光焊接中焊接件定位夹紧装置
JP3749626B2 (ja) スポット溶接装置
GB2185703A (en) Portable rail welder
JP6441976B2 (ja) コーナー自動溶接装置
CN209754257U (zh) 一种焊接设备
EP1485223B1 (de) Plattenaufteilsäge
CN112008325B (zh) 一种适用于工业车辆的门架焊接调整装置
JPH05318119A (ja) 鈑桁へのスチフナ自動仮付け装置
CN209232683U (zh) 一种断路器底片的底板上料装置
JP2000176715A (ja) 多軸ボール盤
DE19541899A1 (de) Vorrichtung zum Spannen und Laserstrahlschweißen von Dünnblechen
US4278478A (en) Method of stack cutting
CN220445350U (zh) 龙门式钢板焊接机
JPH054948Y2 (ja)
CN219945057U (zh) 梯式架桥定位装置
CN111673302B (zh) 叉车叉架体焊接生产线
JPS5834233B2 (ja) 多打点ワ−クのスポット溶接法
JPH0353822Y2 (ja)
JPH0763846B2 (ja) ロールスポット溶接機
US5160549A (en) Tube fin trimming machine and method for use

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees