JP3744179B2 - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3744179B2
JP3744179B2 JP03696898A JP3696898A JP3744179B2 JP 3744179 B2 JP3744179 B2 JP 3744179B2 JP 03696898 A JP03696898 A JP 03696898A JP 3696898 A JP3696898 A JP 3696898A JP 3744179 B2 JP3744179 B2 JP 3744179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
feeder
mounting
line sensor
transfer head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03696898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11239000A (ja
Inventor
康宏 柏木
和英 永尾
純 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03696898A priority Critical patent/JP3744179B2/ja
Priority to US09/252,938 priority patent/US6342916B1/en
Publication of JPH11239000A publication Critical patent/JPH11239000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744179B2 publication Critical patent/JP3744179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、要求される実装精度が異る多品種の電子部品を基板に実装する電子部品実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子部品実装装置として、テープフィーダ、チューブフィーダ、バルクフィーダ、トレイフィーダなどのパーツフィーダに備えられた電子部品を移載ヘッドのノズルに真空吸着してピックアップし、移載ヘッドをXテーブルとYテーブルにより水平移動させて、電子部品を基板に実装するようにしたものが広く実施されている。
【0003】
ノズルでピックアップされた電子部品は位置ずれを有しており、したがって基板に実装するのに先立って、電子部品の位置を認識装置で認識することが行われる。認識装置としては、エリア型のCCDカメラ、ラインセンサを備えたCCDカメラなどの平面情報を入手するための光学装置、およびレーザユニットなどの高さ情報を入手するための光学装置などが用いられている。
【0004】
図6は、認識装置としてラインセンサを用いた従来の電子部品実装装置の移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図である。図中、1は基板であり、ガイドレール2上に位置決めされている。基板1の一方の側部にはトレイ3aを2個備えたトレイフィーダ3が設けられており、他方の側部にはテープフィーダ4やバルクフィーダ5が多数個並設されている。また基板1とトレイフィーダ3の間には、認識装置6が設けられている。この認識装置はラインセンサを備えている。
【0005】
移載ヘッド(図示せず)は、トレイフィーダ3、テープフィーダ4、バルクフィーダ5の電子部品をノズルに真空吸着してピックアップし、認識装置6の上方を移動してノズルの下端部に真空吸着された電子部品の位置認識をした後、電子部品を基板1に移送して搭載する。
【0006】
図中、矢印Aは移載ヘッドがトレイフィーダ3の左側のトレイ3aの電子部品を基板1に実装する移動軌跡である。また矢印B,C,Dは同様に、トレイフィーダ3の右側のトレイ3aやテープフィーダ4、バルクフィーダ5の電子部品を基板1に実装する移動軌跡である。電子部品を認識するときは、移載ヘッドはラインセンサの上方をその長手方向に直交する方向(図6ではX方向)に移動し、これにより電子部品をスキャンニングしてその平面情報を入手する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図6において、左側のトレイ3aの電子部品をピックアップした移載ヘッドは、矢印Aで示すように右方(X1方向)へ移動しながら電子部品の認識を行う。また右側のトレイ3aの電子部品をピックアップした移載ヘッドは、矢印Bで示すように左方(X2方向)へ移動しながら、電子部品の認識を行う。
【0008】
ところが、ラインセンサの場合、スキャンニングの方向(X1方向かX2方向か)によって、入手される電子部品の位置データに一画素以上の狂い(位置ずれ)が生じる。この位置ずれは、ラインセンサから出力される画像信号の流れの速度に、スキャンニングの方向によって差異があることに起因すると考えられる。このようにスキャンニングの方向により電子部品の位置データに狂いが生じると、電子部品を基板1に実装する位置精度にも狂いを生じ、実装位置精度があがらないこととなる。
【0009】
トレイフィーダには一般に要求される実装位置精度の高いQFPなどの電子部品が備えられており、このような電子部品の場合、上記した一画素以上の位置ずれは無視できないものである。これに対し、テープフィーダやバルクフィーダなどに備えられた電子部品に要求される実装位置精度はそれ程高いものではなく、したがって上記狂いは一般的にはほとんど無視できる。
【0010】
したがって本発明は、要求される実装位置精度が異る多品種の電子部品を基板に実装するにあたり、要求される実装位置精度の高い電子部品について、ラインセンサにおけるスキャンニング方向の方向による位置認識の狂いを解消し、電子部品を高い実装位置精度で基板に実装することができる電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、要求される実装位置精度が高い電子部品であるQFPを備えたトレイフィーダから成る第1のパーツフィーダと、要求される実装位置精度が前記電子部品よりも低い電子部品である抵抗チップやチップコンデンサを備えたテープフィーダやバルクフィーダから成る第2のパーツフィーダとがあり、これらのパーツフィーダの電子部品をXテーブルとYテーブルに駆動されて水平方向に移動する移載ヘッドのノズルに真空吸着してピックアップし、移載ヘッドをラインセンサの上方をラインセンサの長手方向に直交する方向に移動させて電子部品の位置を認識した後、基板に移送して搭載するようにした電子部品実装方法であって、要求される実装位置精度の高い電子部品を備えた前記第1のパーツフィーダをラインセンサの長手方向に対する片側に配置することにより、前記第1のパーツフィーダでピックアップされた電子部品をラインセンサの上方を同一方向に移動させてそ
の位置を認識するようにしたものである。
【0012】
また好ましくは、電子部品の実装に先立って行われるノズルのキャリブレーションを、この方向と同一方向に行うようにしたものである。
【0013】
上記構成において、要求される実装位置精度の高い電子部品については、同一方向にラインセンサの上方を移動させて画像データを入手する。また好ましくは、電子部品の実装に先立って行われるノズルのキャリブレーションを、この方向と同一方向に行う。したがってスキャンニングの方向による電子部品の位置データの狂いは解消され、電子部品の位置を正確に求めて基板に位置精度よく実装することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の斜視図、図2は同平面図、図3は同移載ヘッドと認識装置の斜視図、図4は同移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図である。
【0015】
まず図1〜図3を参照して、電子部品実装装置の全体構造を説明する。図1および図2において、基台10の上面中央には基板1のガイドレール11が設けられている。基台10の上面両側部には、Yテーブルを構成するY方向の送りねじ12、リニヤガイド13、送りねじ12を回転させるモータ14が設けられている。これらは門型フレーム15の内部に設けられている。左右の門型フレーム15上には水平フレーム16が架設されている。水平フレーム16の内部には、Xテーブルを構成するX方向の送りねじ17、送りねじ17を回転させるモータ18が設けられている。
【0016】
水平フレーム16の下面にはヘッド部30が装着されている。モータ14が駆動すると水平フレーム16は送りねじ12やリニヤガイド13に沿ってY方向へ水平移動する。またモータ18が駆動すると、ヘッド部30は送りねじ17に沿ってX方向へ水平移動する。したがってモータ14とモータ18が駆動すると、ヘッド部30はX方向やY方向へ移動する。またガイドレール11に位置決めされた基板1の側部には認識装置40が設けられている。
【0017】
図2において、ガイドレール11の両側部には第2のパーツフィーダとしてのテープフィーダ21が多数個並設されている。テープフィーダ21には、例えば抵抗チップやチップコンデンサなどの要求される実装位置精度が低い電子部品が備えられている。このような要求される実装位置精度が低い電子部品を備える第2のパーツフィーダとしては、バルクフィーダも多用されている。
【0018】
図2において、基板1よりも下流側には、ガイドレール11と直交する方向に長尺の第1のパーツフィーダとしてのトレイフィーダ22が設けられている。トレイフィーダ22にはトレイ23が載置されている。トレイフィーダ22には、トレイ23は合計8個備えられているが、このうち図4に示す中央の4個のトレイ23はヘッド部30に対する電子部品の供給位置にあり、また両側方に2個づつ配設されたトレイ23は待機位置にある。供給位置のトレイ23の電子部品が品切れになると、待機位置のトレイ23と交換される。トレイ23にはQFPなどの要求される実装位置精度の高い電子部品が備えられている。
【0019】
次に、図3を参照してヘッド部30と認識装置40について説明する。ヘッド部30は複数個(本例では3個)の移載ヘッド31を横並びに連結した多連式ヘッド部である。3個の移載ヘッド31は同一構造であって、ノズル32、ノズル32に上下動作を行わせるためのモータ33、垂直な送りねじ34、ナット35、ノズル32にθ回転を行わせるためのモータ36、ベルト37、および照明光を散乱させるためのバックプレート38などから成っている。Pはノズル32の下端部に真空吸着された電子部品である。この電子部品PはQFPであってリードLを有している。リードLは狭ピッチで多数本備えられており、基板1の電極上に正確に位置合わせして実装せねばならないので、この電子部品Pは高い実装位置精度が要求される。
【0020】
認識装置40は、本体ケース41の下方に、ハーフミラー42、ラインセンサ43、エリア型のCCDカメラ44を配設して構成されている。本体ケース41の上面には、光を入射させるためのスリット45が開口されており、これから入射した光はハーフミラー42に反射されてCCDカメラ44に入射し、またハーフミラー42を透過してラインセンサ43に入射する。スリット45はY方向に横長となっている。本体ケース41の両側部には、電子部品Pに向って光を照射する光源ユニット46が設けられている。
【0021】
この電子部品実装装置は上記のような構成より成り、次に動作の説明を行う。基板1に対する電子部品の実装を行うのに先立って、ノズル32のキャリブレーション(移載ヘッド31のノズル32の回転中心の認識)を行う。このキャリブレーションは、図3において、ヘッド部30を認識装置40の上方をX1方向に移動させ(図2も参照)、ノズル32をラインセンサ43で認識することにより行う。このX1方向はラインセンサ43の長手方向に直交する方向であって、図2ではヘッド部30は右側から左側へ移動する。なおキャリブレーションの方法は周知であり、その詳細な説明は省略する。
【0022】
キャリブレーションが終了したならば、基板1に対する電子部品の実装を開始する。この実装は次のようにして行われる。まず、移載ヘッド31をテープフィーダ21やトレイフィーダ22のトレイ23の上方へ移動させ、そこでノズル32に上下動作を行わせて電子部品をピックアップする。次に移載ヘッド31を認識装置40の上方へ移動させ、そのままX1方向へ移動させながら電子部品の位置認識を行う。この位置認識は、ラインセンサ43やCCDカメラ44により行われる。そして認識結果により電子部品の位置ずれを制御部(図示せず)により求め、求められた位置ずれを補正したうえで、電子部品を基板1に実装する。求められた位置ずれのうち、X方向、Y方向の位置ずれはXテーブルとYテーブルの駆動による移載ヘッド31のX方向とY方向の移動ストロークを調整することにより補正し、またθ方向(水平回転方向)の位置ずれは、モータ36(図3)を駆動してノズル32を垂直軸を中心にθ回転させることにより補正する。
【0023】
図4は、上記のようにして行われる電子部品実装時の移載ヘッド31の移動軌跡を示している。図中、実線矢印a,bはトレイフィーダ22のトレイ23に備えられた電子部品を実装するための移動軌跡、破線矢印c,dはテープフィーダ21に備えられた電子部品を実装するための移動軌跡である。図示するように、中央の供給位置にある4個のトレイ23は、すべてラインセンサ43の長手方向に対する片側(図4では右側)に集中配置されている。したがってこれらのトレイ23に備えられた電子部品をピックアップした移載ヘッド31は、実線矢印a,bで示すようにすべて同一方向(X1方向)に移動しながらスキャンニングし、ラインセンサ43により電子部品の認識を行うこととなる。
【0024】
また多数個のテープフィーダ21はすべてラインセンサ43の長手方向に対する片側(図4では左側)に集中配置されている。したがってこれらのテープフィーダ21に備えられた電子部品をピックアップした移載ヘッド31は、破線矢印c,dで示すようにすべて同一方向(X2方向)に移動しながらスキャンニングし、ラインセンサ43により電子部品の認識を行うことになる。
【0025】
上述したように、ラインセンサ43から出力される信号の流れの速度には、スキャンニングの方向により差異があり、これが認識精度の低下をもたらす原因となっていたものである。そこで本形態では、要求される実装位置精度の高いQFPなどの電子部品が収納されたトレイ23を上記のようにラインセンサ43の片側に配置しておくことにより、トレイ23の電子部品の位置認識は、常にキャリブレーションの場合と同一方向(X1方向)にスキャンニングして行うこととなり、これにより上記原因による位置検出精度の低下を解消し、すべてのトレイ23に備えられた電子部品を高い位置精度で基板1に実装するものである。
【0026】
これに対し、テープフィーダ21に備えられた抵抗チップやコンデンサなどの要求される実装位置精度の低い電子部品は、破線矢印c,dで示すようにキャリブレーションの方向(X1方向)と逆方向(X2方向)にスキャンニングして位置認識を行い、基板1に実装する。この場合、スキャンニングの方向が逆なので位置検出精度は低くなるが、要求される実装位置精度は満足することができる。勿論、テープフィーダ21の電子部品も、図4において移載ヘッド31を鎖線矢印eで示すように認識装置40の右側まで迂回させることにより、X1方向にスキャンニングして位置認識を行ってもよいが、このようにすると移載ヘッド31の移動ストロークが長くなり、実装能率が低下することとなる。
【0027】
図5は、本発明の他の実施の形態の電子部品実装装置の移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図である。この形態では、認識装置40は多数個並設されたテープフィーダ21の列の中央部に設けられており、トレイフィーダ22のトレイ23は認識装置40の右側に集中配置されている。したがってトレイ23の電子部品は、実線矢印a,bで示すようにすべてX1方向にスキャンニングされる。これに対しテープフィーダ21の電子部品は、破線矢印cに示すようにX2方向へスキャンニングされるものと、破線矢印dに示すようにX1方向にスキャンニングされるものが混在する。したがってトレイ23に備えられた電子部品はすべて高い位置精度で基板1に実装されるが、テープフィーダ21に備えられた電子部品は、スキャンニングの方向によって位置検出精度がかなりばらつくことになる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、要求される実装位置精度の高い電子部品については、同一方向にラインセンサの上方を移動させて画像データを入手するようにしており、また好ましくは電子部品の実装に先立って行われるノズルのキャリブレーションを、この方向と同一方向に行うようにしているので、スキャンニングの方向による電子部品の位置データの狂いは解消され、電子部品の位置を正確に求めて基板に位置精度よく実装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の斜視図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平面図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の移載ヘッドと認識装置の斜視図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図
【図5】本発明の他の実施の形態の電子部品実装装置の移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図
【図6】従来の電子部品実装装置の移載ヘッドの移動軌跡を示す平面図
【符号の説明】
1 基板
11 ガイドレール
12,17 送りねじ
14,18 モータ
21 テープフィーダ
22 トレイフィーダ
23 トレイ
31 移載ヘッド
32 ノズル
40 認識装置
43 ラインセンサ

Claims (2)

  1. 要求される実装位置精度が高い電子部品であるQFPを備えたトレイフィーダから成る第1のパーツフィーダと、要求される実装位置精度が前記電子部品よりも低い電子部品である抵抗チップやチップコンデンサを備えたテープフィーダやバルクフィーダから成る第2のパーツフィーダとがあり、これらのパーツフィーダの電子部品をXテーブルとYテーブルに駆動されて水平方向に移動する移載ヘッドのノズルに真空吸着してピックアップし、移載ヘッドをラインセンサの上方をラインセンサの長手方向に直交する方向に移動させて電子部品の位置を認識した後、基板に移送して搭載するようにした電子部品実装方法であって、要求される実装位置精度の高い電子部品を備えた前記第1のパーツフィーダをラインセンサの長手方向に対する片側に配置することにより、前記第1のパーツフィーダでピックアップされた電子部品をラインセンサの上方を同一方向に移動させてその位置を認識するようにしたことを特徴とする電子部品実装方法。
  2. 電子部品の実装に先立って行われるノズルのキャリブレーションを、前記方向と同一方向に行うようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子部品実装方法。
JP03696898A 1998-02-19 1998-02-19 電子部品実装方法 Expired - Fee Related JP3744179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03696898A JP3744179B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 電子部品実装方法
US09/252,938 US6342916B1 (en) 1998-02-19 1999-02-19 Method and apparatus for mounting electronic components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03696898A JP3744179B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11239000A JPH11239000A (ja) 1999-08-31
JP3744179B2 true JP3744179B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=12484548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03696898A Expired - Fee Related JP3744179B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 電子部品実装方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6342916B1 (ja)
JP (1) JP3744179B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529907A (ja) 1998-11-05 2002-09-10 サイバーオプティクス コーポレーション 改良された画像形成システムを備えた電子回路組立装置
US6538244B1 (en) 1999-11-03 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved vision system including a linescan sensor
US6535291B1 (en) * 2000-06-07 2003-03-18 Cyberoptics Corporation Calibration methods for placement machines incorporating on-head linescan sensing
CN100358404C (zh) * 2002-09-13 2007-12-26 松下电器产业株式会社 元件放置头以及元件放置头的起点检测方法
JP4387745B2 (ja) * 2003-09-30 2009-12-24 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
KR101204076B1 (ko) * 2005-09-30 2012-11-22 삼성테크윈 주식회사 대상 영상의 기준 영상에 대한 유사도를 정확하게 판단하는방법
US20080013823A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Behnke Merlin E Overhead traveling camera inspection system
KR101353470B1 (ko) * 2006-10-09 2014-01-22 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기용 부품 인식 장치
CN101714502B (zh) * 2009-10-28 2013-01-02 崇贸科技股份有限公司 集成电路芯片的取放装置
JP5845399B2 (ja) * 2011-07-28 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP7113218B2 (ja) * 2018-01-09 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装基板の製造方法
US20220400588A1 (en) * 2019-11-14 2022-12-15 Fuji Corporation Component mounter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865000A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11239000A (ja) 1999-08-31
US6342916B1 (en) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275086B1 (ko) 전자부품실장장치 및 전자부품실장방법
EP0725560A2 (en) Mounting device for mounting electric and/or electronic parts
US5115559A (en) Electronic component mounting apparatus
KR101445674B1 (ko) 부품 인식 장치, 표면 실장기, 및 부품 시험 장치
JP3744179B2 (ja) 電子部品実装方法
JP4343710B2 (ja) 表面実装機
US5177864A (en) Electronic component mounting apparatus and method of mounting electronic component
JP5041878B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機、及び部品試験装置
JP3649091B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP3115960B2 (ja) 部品認識装置の基準点調整装置
JP3186387B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4213292B2 (ja) 表面実装機の部品認識装置
JP2002026076A (ja) ワークにフリップチップを取り付けるための装置
JP2000068696A (ja) 部品認識装着装置及び部品認識方法
JP3853043B2 (ja) 電子部品実装方法
JP4332714B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4353602B2 (ja) 部品実装装置
JP3666977B2 (ja) 電子部品実装方法
JP4368709B2 (ja) 表面実装機
JP3365400B2 (ja) チップの実装装置
JP2002009495A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP4860462B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置
JPH0923097A (ja) 表面実装機
JP2005294380A (ja) 表面実装機
JP4901463B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees