JP3742434B2 - I型コラーゲンの架橋結合されたn−テロペプチドの合成ペプチド同族体 - Google Patents

I型コラーゲンの架橋結合されたn−テロペプチドの合成ペプチド同族体 Download PDF

Info

Publication number
JP3742434B2
JP3742434B2 JP53507796A JP53507796A JP3742434B2 JP 3742434 B2 JP3742434 B2 JP 3742434B2 JP 53507796 A JP53507796 A JP 53507796A JP 53507796 A JP53507796 A JP 53507796A JP 3742434 B2 JP3742434 B2 JP 3742434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
type
seq
xaa
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53507796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505804A (ja
Inventor
ディヴィッド アール. エア,
ジェイ. ダニエル クレメンス,
ヴィンセント ダブリュー. オックス,
Original Assignee
ワシントン リサーチ ファンデーション
オステックス インターナショナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワシントン リサーチ ファンデーション, オステックス インターナショナル インコーポレーテッド filed Critical ワシントン リサーチ ファンデーション
Publication of JPH11505804A publication Critical patent/JPH11505804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742434B2 publication Critical patent/JP3742434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

発明の分野
本発明は免疫検定法に関しており、そして■型コラーゲンの天然の架橋結合されたアミノ−末端テロペプチドの免疫活性同族体として作用する合成ペプチドを提供する。
発明の背景
■型コラーゲンの架橋結合されたN−テロペプチド(NTx)は尿中に骨吸収過程の最終生成物として排泄される。これらの代謝物質は、例えばハイブリドーマ1H11(ATTC No.HB 10611)により産生されるモノクローナル抗体(mAb)1H11を使用して、免疫検定により測定して骨吸収活性の正確で且つ特異的な指標を与えることができる。mAb 1H11により認識されるエピトープは、コラーゲンα2(■)N−テロペプチド配列Gln−Tyr−Asp−Gly−K−Gly−Val−Gly(ここでKは架橋結合で具現される)をα1(■)またはα2(■)からの結合された第二テロペプチドと一緒に含む、排泄された架橋結合されたN−テロペプチドの形態で具現される。尿中に排泄される主な架橋結合されたNTx代謝物質を以下に示す:
Figure 0003742434
そしてGlnはグルタミン(Q)または完全に環化されたピロリドンカルボン酸(5−オキソ−2−ピロリジンカルボン酸、すなわちピログルタミン酸)(J)である)。
人のα1(■)またはα2(■)N−テロペプチド配列に適合するように合成され、そしてKが単にリシンである線状ペプチド類はmAb 1H11によりそれぞれ認識されないかまたは非常に弱くしか認識されない。WO 91/08478、Hanson et al., Journal of Bone and Mineral Research, 7(11):1251-1258, 1992.
mAb 1H11を産生するハイブリドーマ セルラインは1990年11月20日に米国、20852、メリーランド州、ロックヴィル、パークローン・ドライブ、12301のアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)に寄託番号HB 10611で寄託された。
発明の要約
本発明では、我々はmAb 1H11に対する強い結合を示す合成ペプチド類を記載する。本発明のペプチド類は、Gln−Tyr−Xaa−Gly−Xaa−Gly−Val−Gly(ここで、Glnはピロリドンカルボン酸であり、ここで位置2における基XaaはAsp、Glu、または負に荷電された側鎖(R基)を有する他のα−アミノ酸であり、そして位置5にある基Xaaの構造はペプチドがmAb 1H11に結合するように架橋結合されたNTx構造および化学的性質の特徴に類似するものである)により表される。第一の態様では、位置5にあるXaaはAsp、Glu、および他の負に荷電されたアミノ酸類から選択される。第二の態様では、位置5におけるXaaはPro、Nva(ノルバリン)、Trp、His、およびmAb 1H11に対する必要な結合度を与える性質の似ている置換基から選択される。第三の態様では、位置5にあるXaaはチオール基を有しており、その場合にはペプチド類がシステイン架橋を介して二量化していてもよい。第四の態様では、位置5にあるXaaは担体分子または不溶性物質と結合しているアミノ基またはチオール基を有する。架橋結合されたNTxエピトープのこれらの分子類似物は、一般的には免疫検定標準、固相コーテイング抗原、免疫原、および生物学的サンプル中でNTxを測定するための他の結合分子構造として使用するために合成される。
好適態様の詳細な説明
本発明は架橋結合されたNTx中でmAb 1H11により認識されるエピトープに類似する合成線状ペプチド類を提供する。本発明のペプチド類は、一般式Gln−Tyr−Xaa−Gly−Xaa−Gly−Val−Gly(ここで、Glnはピロリドンカルボン酸であり、位置3における基Xaaは負に荷電されており、そして位置5にある基Xaaの構造はペプチドがmAb 1H11に結合する程度まで架橋結合されたNTx構造および化学的性質に類似するものである)により表される。SEQ ID NO:1−59により指定されている代表的なペプチド類が、mAb 1H11に対するそれらの相対的な結合親和力と共に以下の表に示されている。
合成されたα2(■)N−テロペプチド配列Gln−Tyr−Asp−Gly−Lys−Gly−Val−Gly(SEQ ID NO:9)がmAb 1H11に対する非常に弱い結合パートナーであるという知見から出発して、ある種のアミノ酸類がリシン(Lys)を置換している一連のペプチド類が合成された。位置5における正に荷電されたLys基が負に荷電された側鎖を有するアミノ酸類、特にグルタミン酸(Glu)(SEQ ID NO:4)およびそれより少ない程度であるがアスパラギン酸(Asp)(SEQ ID NO:3および31)で置換される時に、mAb 1H11に対する結合力の改善は特に顕著であった。例えば、ペプチドGln−Tyr−Asp−Gly−Glu−Gly−Val−Gly(Glnがピログルタミン酸であるように合成された)は架橋結合されたNTx抗原の結合親和力に匹敵するmAb 1H11に対する結合親和力を有していた。NTx(尿または骨に由来する)およびGln−Tyr−Asp−Gly−Glu−Gly−Val−Glyに関するmAb 1H11抑制曲線は本質的に平行であり、合成ペプチドが天然エピトープに類似していることを示している。本発明の当該合成ペプチド類のこのような好適な態様は、架橋結合されたNTx代謝物(上記のもの)が抗体抑制検定で結合するのと実質的に等モル程度までmAb 1H11と結合する。
利用できるデータは、コア配列Gln−Tyr−Asp−Gly−Glu−Gly−Val−GlyがmAb 1H11により認識されるエピトープを発現するのに要求されるサイズを表すことを示唆している。N−末端Gln−をGly−Gly−で置換すること(SEQ ID NO:41)または−Lysまたは−Gly−Lys−LeuをC−末端に加えること(SEQ ID NO:40および42)がmAb 1H11結合を妨害する。
コア配列中の個々のアミノ酸類が、mAb 1H11エピトープ結合に対して必須であると考えられる程度は、下記の通りである。N−末端Gln(位置1)が環化された形態、すなわちピロリジンカルボン酸(J)、である時には、コラーゲン鎖中で天然に生じるようにmAb 1H11に対する結合が生じる。該コア配列は、位置1におけるピロリドンカルボン酸を用いて最初に位置1にGluを有するコア配列を配列させ、その後にペプチドをオートクレーブ処理することにより、製造することができる。オートクレーブ処理はGluのピロリドンカルボン酸への環化を引き起こす。
位置2におけるTyrのヨウ素化またはPheでの置換(SEQ ID NO:36)は、mAb 1H11結合を妨害するため、位置2におけるTyr基が必須の要件である。
位置3におけるAsp基も、この位置における負の荷電を排除した置換基がmAb 1H11結合を妨害するので、重要であると考えられる(人以外の動物種からの修飾した構造のNTxを用いた結合試験に基づく)。しかしながら、位置3におけるAspはGlu(SEQ ID NO:30)または負に荷電されたR基を有する他のα−アミノ酸基により置換されていてもよい。
位置4におけるGly基は、この位置における性質の似ているVal(SEQ ID NO:37)やAla(SEQ ID NO:27)の置換によってmAb 1H11結合親和力が実質的に失われることから、重要である。
位置6および8におけるGly基は、これらの位置におけるAla、Val、Leu、Pro、およびCysを含む種々の置換基がmAb 1H11結合親和力の損失をもたらすため、同等に重要である。(SEQ ID NO:28、35、46、49、52、54、および56参照)。
位置7におけるVal基は、例えばLeu(SEQ ID NO:29)またはIle(SEQ ID NO:55)のような性質の似ている他の疎水性置換基による置換によってmAb 1H11の要求される結合が失われることから、重要である。
従って、本発明の第一の態様ではGln−Tyr−Xaa−Gly−Xaa−Gly−Val−Gly(SEQ ID NO:60)、(ここで、Glnはピロリドンカルボン酸であり、位置3における基Xaaは負に荷電されたアミノ酸基であり、そして位置5における基Xaaも負に荷電されたR基を有するアミノ酸基である)を含んでなるmAb 1H11と結合するペプチドを提供する。負に荷電されたR基を有する好適なアミノ酸はGlu、Asp、並びに負に荷電されたR基、例えばカルボキシル、サルフェート、またはホスフェート基、を有する他の天然および合成α−アミノ酸類である。代表例には、α−アミノアジピン酸(SEQ ID NO:34)およびシステイン酸(SEQ ID NO:26)が包含される。
第二の態様では、位置5にあるXaa基がPro、Trp、Nva、およびHis(SEQ ID NO:61)または要求されるmAb 1H11結合度を与えるそれらに性質の似ている置換基から選択される。非極性R基を有する代表的なアミノ酸類には、Pro(SEQ ID NO:13)、Trp(SEQ ID NO:19)、ノルバリン(SEQ ID NO:38)、並びに例えばAla、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、Trp、およびValを特徴づける非極性R基を有する他の天然および合成α−アミノ酸類が包含される。
位置5におけるHisの置換(SEQ ID NO:7)は、さらに制限された1H11結合度を与えた。正に荷電されたR基を有する他の天然および合成α−アミノ酸類は、本開示に従い簡便に合成および試験することができる。
極性であるが荷電されていないR基を有する試験したアミノ酸類の中では、位置5におけるCys(SEQ ID NO:2)がmAb 1H11に対する優れた結合を与えた。例えばAsn、Cys、Gln、Gly、Ser、Thr、およびTyrを特徴づける極性であるが荷電されていないR基を有する、他の天然および合成α−アミノ酸類も適すると考えられる。代表例には、ピリジニルアラニン(SEQ ID NO:62)(ベーケム)およびR基がピリジン環を有する他のα−アミノ酸類が包含される。システインおよび他のチオールを有するα−アミノ酸類が、mAb 1H11結合度に関して特に好適な態様である。
したがって、第三の態様では、本発明はGln−Tyr−Xaa−Gly−Xaa−Gly−Val−Gly(SEQ ID NO:63)(ここで、Glnはピロリドンカルボン酸であり、位置3におけるXaaは負に荷電されたアミノ酸基であり、そして位置5におけるXaaはチオール基を有するα−アミノ酸である)を含んでなるmAb 1H11と結合するペプチドを提供する。代表例にはシステイン(SEQ ID NO:2)、ホモシステイン(SEQ ID NO:64)、およびRの炭素数が0−3である関連基が包含される。大気酸素の存在下では、このペプチドは下記の如きNTxエピトープに類似するジスルフィド結合した二量体を形成する:
Figure 0003742434
位置5における基Xaaの各々は、チオール基を有する側鎖(R)を有する同一もしくは相異なるα−アミノ酸であってよい。
第四の態様では、尿NTx中で具現される天然エピトープは、合成ペプチドGln−Tyr−Xaa−Gly−Xaa−Gly−Val−Gly(SEQ ID NO:65)を溶質または不溶性物質に結合させることにより模倣される。ここで、Glnおよび位置3におけるXaaは先に定義されている通りであり、そして位置5におけるXaaは側鎖アミノ基またはチオール基を有するα−アミノ酸である。例えば、位置5におけるXaaはイプシロンアミノ基を有するリシン(SEQ ID NO:9)であってよく、その場合には溶質または不溶性物質に対する結合は、例えば標準的工程を使用しグルタルアルデヒドによりアミノ基を介したものである。この目的のための代表的なXaa基は、リシンおよびシステイン(SEQ ID NO:2)であり、そして例えば牛血清アルブミンに対する結合用の代表的な結合剤は、それぞれグルタルアルデヒドおよびm−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)である。溶質は水溶液中に溶解した分子物質を意味する。この目的のための代表的な溶質には、蛋白質、例えばスカシガイのヘモシアニン(KLH)、アルブミン、並びに酵素、ペプチド類、例えばGln−Tyr−Asp−Gly−Cys−Gly−Val−Gly(またはGln−Tyr−Asp−Gly−Lys−Gly−Val−Gly)、並びに他の可溶性分子、例えばビオチン、アビジン、並びに蛍光および化学蛍光団が包含される。代表的な不溶性分子にはラテックス粒子、浸漬棒、マイクロタイターウェル、および不均質免疫検定で使用される他の基材が包含される。上記の標準的結合剤により、例えばKLHに結合されると、Gln−Tyr−Asp−Gly−Lys−Gly−Val−GlyペプチドのmAb 1H11に対する抗体−結合親和力は約50倍増加して、天然エピトープの結合親和力に近付く。そのような結合物は、溶液中で競合抗原として使用され、または例えばマイクロタイタープレートキット中のウェルやラテックスまたは自動測定システム中の他の粒子を被覆する固体表面用のコーテイング剤として使用することができる。
従って、本発明のこの第四の態様は、
Figure 0003742434
(ここで、Glnはピロリドンカルボン酸であり、位置3におけるXaaは負に荷電されたアミノ酸基であり、位置5におけるXaaはアミノ基またはチオール基を有するアミノ酸基であり、そしてRはアミノ基またはチオール基を介して位置5における基Xaaと結合されている溶質または不溶性物質である)
を含んでなるmAb 1H11と結合する結合ペプチドを提供する。
実施例
合成ペプチド類のmAb 1H11との結合試験
本発明の合成ペプチド類は、例えばA. P. Glorr, et al., Synthesis Notes, Novabiochem Catalog and Peptide Synthesis Handbook, La Jolla, CA, pp. S1-S5, 1994-1995にまとめられているような当技術分野で既知の方法により製造される。下記の実験のためには、合成ペプチド類は外部の販売業者から購入したか、または自社でライニン・インスツルメント・カンパニー(マサチュセッツ州、ウォバーン)製のSymphony/Multiplex(商標)複合ペプチド合成器を使用して製造した。
10%以下のペプチド類を純度に関して試験した。試験したものは、逆相HPLCによると80%以上の純度であることが判明した。
製造されたペプチド類のほとんどは、単一の芳香族アミノ酸であるチロシンを有する。我々はチロシンの280ナノメートルにおける吸光係数を合成ペプチド類の吸光係数と同じであると仮定した。ペプチド類が別の芳香族基を有する場合には、吸光係数に関する理論的調整を行った。
一般的に、1mL当たり1ミリグラムのペプチド溶液をPBSで調製した。A280における吸収を読み取りそして濃度を確認した。ペプチドを次に例えばOSTEOMARK(商標)カリブレーター希釈剤(OSTEOMARK検定、ワシントン州、シアトルのオステックス・インターナショナル)のような緩衝液でペプチドを希釈した。操作強度濃度は1ミリリットル当たり10〜0.01マイクログラムの間であった。
mAb 1H11に対する合成ペプチド類の見掛け親和力を試験するために、OSTEOMARK検定をOSTEOMARKキットおよびモノクローナル抗体1H11を含む成分を使用して行った。OSTEOMARKカリブレーターを使用して標準曲線を作成した。ペプチドサンプルを一般的には1mL当たり10、3、1、および0.01μGまでにおいて試験した。標準OSTEOMARK曲線を4パラメーター理論曲線適合プログラム(ニューヨーク州、ニューヨークのメドデータ・インコーポレーテッド)を使用して作成した。ペプチド値を標準曲線に逆適合させ、そして測定値をピコモル骨コラーゲン当量(BCE)/mL(これはナノモルBCE、すなわちnM BCEに等しい)で報告した。1H11と競合した全てのペプチド類が線状の応答を示したわけではないので、0.5〜1光学濃度単位の測定値を採用しそして平均した。
調製しそして試験した代表的なペプチド類を下記の表に示す。この表中の値は、一定のペプチドのマイクログラムに等しいBCEのナノモル数として報告されている。500nモルBCEより低い抗体結合値は商業的に意味がないと考えられた。
Figure 0003742434
Figure 0003742434
Figure 0003742434
1mAb 1H11と結合するペプチドは下記の単位で表示されている:1μg合成ペプチド=XnモルBCE、ここでXは表中の値である。比較用に、天然配列JYDGKGVG(SEQ ID NO:9)はこの検定で100の値を示した。
2X=システイン酸(2−アミノ−3−スルホプロパン酸)。すなわち、ジスルフィド架橋を妨害するノルマルメルカプト(−SH)基を置換した亜硫酸塩(−SO3 -2)基を有するシステイン。
3配列EYDGEGVGは1H11によって認識されない。ここでは、位置1にあるグルタミン酸をピログルタミン酸に転化させる条件下でこのペプチドをオートクレーブ処理することにより、1H11結合における実質的な増加が生じた。従って、N末端ピログルタミン酸はエピトープの一部である。
4X=リシンの側鎖アミノ基が負に荷電されたカルボキシル基により置換されているα−アミノアジピン酸(2−アミノヘキサン二酸化)。
5X=ノルバリン。
6X=G−NH2。位置8にあるGly基のカルボキシル基は通常は露呈されている(ペプチド結合中でない)。ここでは、アミノ基がカルボキシル基に付加され(1,2−ジアミノアセトアルデヒドを形成し)、それが認識を妨害する。従って、遊離カルボキシル基はエピトープの一部であると考えられる。
7X=4−ヒドロキシプロリン。
8nd=測定されなかった。
9X=ビオチン化されたリシン(K)。
10X=ビオチン化されたシステイン(C)。
要約すると、本発明は免疫化学的に例えばmAb 1H11により認識される架橋結合された人の骨および尿のNTxの複合エピトープに類似する合成ペプチド類を提供する。これらの合成ペプチド類を使用すると免疫検定キットおよび他の商業用フォーマットの製造が簡素化され、例えば米国特許第5,212,064号および第5,362,625号(マイクロジェニックス・コーポレーション)に開示されているような、均質免疫検定システム並びに他の自動化検定システム中での使用のための再現性のあるカリブレーションスタンダードおよび新規な合成抗原調合物を提供することができる。当該合成ペプチド類の免疫検定標準、固相コーテイング抗原、免疫原、および免疫検定用の他の結合分子構造としてのそのような使用は、Principles and Practice of Immunoassay, C. P. Price及びD. J. Newman (Eds.), Stockton Press, NY, 1991に開示されているような、当技術分野の専門家が入手できる一般的な情報に従う。
本発明の好適な態様を説明しそして記載してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱せずに種々の変更を行えることは認識されよう。
配列表
(1)一般情報
(i)出願人:エア・ディビッド・R
クレメンス・J・ダニエル
オックス・ビンセント・W
(ii)発明の名称:NTxの合成ペプチド同族体
(iii)配列の数:74
(iv)通信住所:
(A)受信人:クリステンセン・オコノール・ジョンソン・アンド・カインドネスPLLC
(B)街路:1420、フィフス・アベニュー、スイート 2800
(C)市:シアトル
(D)州:ワシントン
(E)国:米国
(F)郵便番号:98101
(v)コンピューター読み取り形式
(A)媒体タイプ:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM PC 互換性
(C)操作システム:PC−DOS/MS−DOS
(D)ソフトウエア:パテントイン・レリース#1.0、バージョン#1.30
(vi)本出願のデータ:
(A)出願番号:
(B)出願日:
(C)分類:
(vii)先行出願のデータ:
(A)出願番号:08/446,206
(B)出願日:1995年5月19日
(viii)弁理士/代理人情報:
(A)氏名:シェルトン・デニス・K
(B)登録番号:26,997
(C)照合/整理番号:WROS19489
(xi)遠距離通信情報:
(A)電話:206 224 0718
(B)テレファックス:206 224 0779
(2)SEQ ID NO:1に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:1:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:2に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:2:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:3に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:3:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:4に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:4:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:5に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:5:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:6に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:6:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:7に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:7:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:8に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:8:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:9に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
/註=“アルファ2(■)■型コラーゲン”
(xi)配列:SEQ ID NO:9:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:10に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:10:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:11に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:11:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:12に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:12:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:13に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:13:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:14に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:14:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:15に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:15:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:16に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:16:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:17に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:17:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:18に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:18:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:19に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:19:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:20に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:20:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:21に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:21:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:22に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:22:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:23に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:7個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:23:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:24に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:5個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:24:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:25に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:6個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:25:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:26に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1,5..6
(D)他の情報:位置1のXaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:位置5のXaaはシステイン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:26:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:27に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:27:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:28に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:28:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:29に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:29:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:30に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:30:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:31に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:31:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:32に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:32:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:33に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaは(ペプチドのオートクレーブ処理により)ピログルタミン酸に転化されたGluである
(xi)配列:SEQ ID NO:33:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:34に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaは2−アミノアジピン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:34:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:35に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:35:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:36に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:36:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:37に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:37:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:38する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Valはノルバリンである
(xi)配列:SEQ ID NO:38:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:39に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:39:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:40に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:9個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:40:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:41に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:9個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(xi)配列:SEQ ID NO:41:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:42に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:11個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:42:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:43に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(xi)配列:SEQ ID NO:43:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:44に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:8
(D)他の情報:Xaaは1,2−ジアミノアセトアルデヒドである
(xi)配列:SEQ ID NO:44:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:45に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(xi)配列:SEQ ID NO:45:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:46に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:46:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:47に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:47:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:48に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:48:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:49に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:49:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:50に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(xi)配列:SEQ ID NO:50:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:51に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(xi)配列:SEQ ID NO:51:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:52に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:52:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:53に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:53:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:54に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:54:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:55に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:55:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:56に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:56:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:57に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaは4Hypである
(xi)配列:SEQ ID NO:57:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:58に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはビオチン化Lysである
(xi)配列:SEQ ID NO:58:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:59に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはビオチン化Cysである
(xi)配列:SEQ ID NO:59:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:60に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(xi)配列:SEQ ID NO:60:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:61に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:XaaはPro,Trp,Nva,又はHisである
(xi)配列:SEQ ID NO:61:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:62に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはピリジニルアラニンである
(xi)配列:SEQ ID NO:62:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:63に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはチオール基を有するα−アミノ酸残基である
(xi)配列:SEQ ID NO:63:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:64に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはホモシステインである
(xi)配列:SEQ ID NO:64:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:65に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaは側鎖アミノ−又はチオール基を有するα−アミノ酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:65:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:66に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはグルタミンである
(xi)配列:SEQ ID NO:66:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:67に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはアスパルギン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:67:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:68に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはシステイン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:68:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:69に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはα−アミノアジピン酸である
(xi)配列:SEQ ID NO:69:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:70に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはプロリンである
(xi)配列:SEQ ID NO:70:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:71に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはトリプトファンである
(xi)配列:SEQ ID NO:71:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:72に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはノルバリンである
(xi)配列:SEQ ID NO:72:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:73に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはヒスチジンである
(xi)配列:SEQ ID NO:73:
Figure 0003742434
(2)SEQ ID NO:74に関する情報:
(i)配列特性:
(A)長さ:8個のアミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(v)フラグメント型:N−末端
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:1
(D)他の情報:Xaaはピログルタミン酸である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:3
(D)他の情報:Xaaは負に荷電したアミノ酸残基である
(ix)配列の特徴:
(A)名称/キー:雑種タイプ
(B)位置:5
(D)他の情報:Xaaはヒスチジンである
(xi)配列:SEQ ID NO:74:
Figure 0003742434

Claims (12)

  1. ATTC HB 10611から得られる抗体と結合する次の配列からなるペプチド:
    Gln-Tyr-Xaa-Gly-Xaa-Gly-Val-Gly
    式中、Glnはピロリドンカルボン酸であり、位置3にあるXaaは負に荷電されたアミノ酸であり、そして位置5にあるXaaは負に荷電されたアミノ酸であるか、またはPro、Trp、Nva、およびHisの中から選択されるか、もしくはチオール基を有するアミノ酸であるか、或いはXaa−Rであり、ここでXaaはアミノ基またはチオール基を有するアミノ酸でありそしてRはXaaとアミノ基またはチオール基を介して結合されている溶質または不溶性物質である。
  2. 位置3にあるXaaがGlu、Asp、システイン酸、またはα−アミノアジピン酸である、第1項記載のペプチド。
  3. 位置5にあるXaaが負に荷電されたアミノ酸(SEQ ID NO:60)である、第1項記載のペプチド。
  4. 位置5にあるXaaがGlu(SEQ ID NO:66)、Asp(SEQ ID NO:67)、システイン酸(SEQ ID NO:68)、またはα−アミノアジピン酸(SEQ ID NO:69)である、第3項記載のペプチド。
  5. 位置5にあるXaaがPro(SEQ ID NO:70)、Trp(SEQ ID NO:71)、Nva(SEQ ID NO:72)、およびHis(SEQ ID NO:73)である、第1項記載のペプチド。
  6. 位置5にあるXaaがチオール基を有するα−アミノ酸(SEQ ID NO:63)である、第1項記載のペプチド。
  7. 位置5にあるXaaがシステイン(SEQ ID NO:74)またはホモシステイン(SEQ ID NO:64)である、第6項記載のペプチド。
  8. 次の配列からなる二量体ペプチドである、第6項記載のペプチドの二量体:
    Figure 0003742434
  9. 位置5にある各々のXaaが独立してシステインまたはホモシステインである、第8項記載の二量体ペプチド。
  10. 次の配列からなる第1項記載のペプチド:
    Figure 0003742434
    式中、位置5にあるXaaはアミノ基またはチオール基を有するアミノ酸残基であり、そしてRはアミノ基またはチオール基を介してXaaと結合されている溶質である。
  11. 溶質が蛋白質またはペプチドである、第10項記載のペプチド。
  12. 次の配列からなる第1項記載のペプチド:
    Figure 0003742434
    式中、位置5にあるXaaはアミノ基またはチオール基を有するアミノ酸残基であり、そしてRはアミノ基またはチオール基を介してXaaと結合している不溶性物質である。
JP53507796A 1995-05-19 1996-05-17 I型コラーゲンの架橋結合されたn−テロペプチドの合成ペプチド同族体 Expired - Lifetime JP3742434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/446,206 US5750647A (en) 1995-05-19 1995-05-19 Synthetic peptide analogs of NTx
US08/446,206 1995-05-19
PCT/US1996/007132 WO1996036645A1 (en) 1995-05-19 1996-05-17 Synthetic peptide analogs of cross-linked n-telopeptides of type i collagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505804A JPH11505804A (ja) 1999-05-25
JP3742434B2 true JP3742434B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=23771712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53507796A Expired - Lifetime JP3742434B2 (ja) 1995-05-19 1996-05-17 I型コラーゲンの架橋結合されたn−テロペプチドの合成ペプチド同族体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5750647A (ja)
EP (1) EP0827510A1 (ja)
JP (1) JP3742434B2 (ja)
AU (1) AU5796796A (ja)
WO (1) WO1996036645A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK104093D0 (da) * 1993-09-17 1993-09-17 Osteometer A S Fremgangsmaade til bestemmelse af collagen-fragmenter i legemsvaesker, test-kit og midler til udoevelse af fremgangsmaaden og anvendelse af fremgangsmaaden til diagnosticering af lidelser associeret til collagen-metabolismen
US6110689A (en) * 1994-01-21 2000-08-29 Osteometer A/S Method of assaying collagen fragments in body fluids, a test kit and means for carrying out the method and use of the method to diagnose the presence of disorders associated with the metabolism of collagen
GB9617616D0 (en) 1996-08-22 1996-10-02 Osteometer Biotech As Assaying protein fragments in body fluids
DE69705423T2 (de) * 1996-12-09 2002-05-16 Osteometer Biotech As Herlev Sandwichtest zum nachweis von kollagenfragmenten
ES2214722T3 (es) * 1997-07-31 2004-09-16 Metra Biosystems, Inc. Metodo de ensayo de peptidos de colageno.
US6348320B1 (en) * 1998-06-19 2002-02-19 Washington Research Foundation Cartilage resorption assays measuring type II collagen fragments
US6255056B1 (en) 1998-06-19 2001-07-03 Washington Research Foundation Cartilage resorption assays
US6916903B2 (en) 1998-06-19 2005-07-12 Washington Research Foundation Collagen type III synthetic peptides for collagen resorption assays
US6602980B1 (en) 1998-06-19 2003-08-05 Washington Research Foundation Collagen type III synthetic peptides for collagen resorption assays
US6197592B1 (en) * 1999-07-15 2001-03-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Clinical control materials for detection of bone resorptive markers
EP1325339A2 (en) * 2000-10-03 2003-07-09 The Rowett Research Institute Method of assaying pyrrole-containing biological compounds
US20050124071A1 (en) * 2003-09-30 2005-06-09 Kraus Virginia B. Methods and compositions for diagnosing musculoskeletal, arthritic and joint disorders by biomarker dating
EA012656B1 (ru) 2005-05-25 2009-12-30 Аэроджен, Инк. Вибрационные системы и их применение
WO2023068248A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 積水メディカル株式会社 I型コラーゲン架橋n-テロペプチドの免疫測定方法及び免疫測定キット、並びに抗体又はその抗体断片

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973666A (en) * 1987-11-06 1990-11-27 Washington Research Foundation Peptide fragments containing HP and LP cross-links
US5300434A (en) * 1987-11-06 1994-04-05 Washington Research Foundation Hybridoma cell line producing an antibody to type-I collagen amino-terminal telopeptide
US5320970A (en) * 1987-11-06 1994-06-14 Washington Research Foundation Detection of collagen degradation in vivo
WO1995004282A1 (de) * 1993-07-28 1995-02-09 Boehringer Mannheim Gmbh Immunoassay zum nachweis von kollagen oder kollagenfragmenten
DE4225038C2 (de) * 1992-07-29 1995-11-30 Boehringer Mannheim Gmbh Herstellung und Verwendung von Antikörpern gegen Kollagen
DK104093D0 (da) * 1993-09-17 1993-09-17 Osteometer A S Fremgangsmaade til bestemmelse af collagen-fragmenter i legemsvaesker, test-kit og midler til udoevelse af fremgangsmaaden og anvendelse af fremgangsmaaden til diagnosticering af lidelser associeret til collagen-metabolismen
EP0787301B1 (en) * 1994-10-17 2001-02-14 Osteometer Biotech AS Estimation of the fragmentation pattern of collagen in body fluids and the diagnosis of disorders associated with the metabolism of collagen
US5629322A (en) * 1994-11-15 1997-05-13 Merck & Co., Inc. Cyclic amidine analogs as inhibitors of nitric oxide synthase
DE59505585D1 (de) * 1994-12-23 1999-05-12 Roche Diagnostics Gmbh Antigene und Antikörper zum Nachweis von Kollagen I

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996036645A1 (en) 1996-11-21
US5750647A (en) 1998-05-12
AU5796796A (en) 1996-11-29
EP0827510A1 (en) 1998-03-11
JPH11505804A (ja) 1999-05-25
US5817755A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742434B2 (ja) I型コラーゲンの架橋結合されたn−テロペプチドの合成ペプチド同族体
Wehland et al. Amino acid sequence requirements in the epitope recognized by the alpha‐tubulin‐specific rat monoclonal antibody YL 1/2.
JP2703116B2 (ja) コラーゲンまたはコラーゲン断片を検出するためのイムノアッセイ
JPH08505149A (ja) 骨再吸収検定法
AU752227B2 (en) Collagen-peptide assay method
JPS61204135A (ja) 発癌遺伝子生成物阻害剤
JP3360826B2 (ja) コラーゲンまたはコラーゲンフラグメントの検出用のイムノアッセイ
Birkenberger et al. Properties of the desmin tail domain: studies using synthetic peptides and antipeptide antibodies.
US5225354A (en) Monoclonal antibodies specific for human glycoalbumin
JP2000516721A (ja) 体液中のd―アミノ酸の測定法
US8013115B1 (en) Use of stabilised synthetic compounds in immunoassay
EP0631586B1 (en) Amino procollagen 1(i) peptides
EP0257421B1 (en) Antibodies for use in determining human glycoalbumin
JP3245052B2 (ja) I型プロコラーゲンのアミノ末端プロペプチドに対する抗体およびそれを用いるアッセイ法
US20110028409A1 (en) Detection of anti-ribosomal p protein antibodies by means of synthetic peptides
FR2756827A1 (fr) Composes synthetiques biepitopiques utilisables comme etalons dans les dosages biologiques de la troponine i
EP0805821A1 (en) HUMAN HEART CNBr TROPONIN I ISOFORM AND USE OF SAME
US5021551A (en) Method of enhancing peptide immunogenicity
JP2559907B2 (ja) ヒト・オステオカルシンフラグメントに対する抗体
Yoshitake et al. Production of monoclonal antibodies with specificity for different epitopes on the human epidermal growth factor molecule
Miller et al. Structure-function relationship of lapemis toxin: a synthetic approach
JP2628336B2 (ja) ブラジキニン誘導体およびその定量
JP2005535573A (ja) マイコプラズマポリペプチド
DAVIS JR SPECIFICITIES OF ANTIBODIES TO A CARBODIIMIDE AND TO THE AMINO-TERMINUS OF A PLATELET MITOGEN (GROWTH FACTORS, HAPTENS)
JPH04152894A (ja) エンドセリン―3あるいはエンドセリン―3前駆体に対するモノクローナル抗体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term