JP3729373B2 - 電気車の制御方法 - Google Patents

電気車の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3729373B2
JP3729373B2 JP17312397A JP17312397A JP3729373B2 JP 3729373 B2 JP3729373 B2 JP 3729373B2 JP 17312397 A JP17312397 A JP 17312397A JP 17312397 A JP17312397 A JP 17312397A JP 3729373 B2 JP3729373 B2 JP 3729373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
brake
power running
command
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17312397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH118905A (ja
Inventor
篤 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP17312397A priority Critical patent/JP3729373B2/ja
Publication of JPH118905A publication Critical patent/JPH118905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729373B2 publication Critical patent/JP3729373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、速度と検出する機能を持ち、力行指令と、ブレーキ指令を個別に指令できる指令器を持つ制御方法に係り、特に制御装置と空気ブレーキ装置の組み合わせのまま勾配上で空気ブレーキを作用させたままの力行起動や、力行制御から回生ブレーキ制御への切り換えを速やかに、かつ連続的に行なわせる電気車の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の制御装置では、力行指令とブレーキ指令が同時に入力された場合には、保護動作させるか、あるいは予め定めた一方の制御のみを動作させる方法としている。このため、空気ブレーキを作用させて力行起動をさせる場合、通常のブレーキ指令系とは別の制御装置にブレーキ指令を入力しない指令系を設ける事により実現している。
【0003】
また、操作によっては力行指令を入力したままブレーキ指令を入力する場合もあり、この場合には、制御装置はただちに力行制御が遅れるので、空気ブレーキによるブレーキ動作のみを優先させる方法が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の制御装置では、力行指令ブレーキ指令の同時入力に対して、優先させる制御の判別規準がなく、常に空気ブレーキ装置を含めたシステムにおいて、ブレーキの動作する側を優先させるシステムとする必要があり、このために不要なブレーキ操作のためにブレーキシューの磨耗が生じるなどの課題があった。
本発明は上述した点に鑑みて創案されたもので、その目的とするところは、VVVFインバータによる制御装置等では、一般的にモータ回転数(車両速度)を常に検出して制御している事を利用し、この検出速度を基にシステムの安全性を低下させる事なく、制御装置の制御優先の判別機能を持たせることによって、不用な空気ブレーキの作用を抑制することができ、ブレーキシューの磨耗の低減が図れまたブレーキシューの回生が有効に行える電気車の制御方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
つまり、その目的を達成するための手段は、電気車の走行速度を検出する装置を有する制御装置において、前記走行速度を入力とする第1のコンパレータと第2のコンパレータを設け、第1のコンパレータは電気車の停止状態を検出し、第2のコンパレータは回生ブレーキの有効速度域を検出する。
また力行指令器およびブレーキ指令器からの信号をそれぞれに有する切換器を介して力行制御、惰行状態または、回生ブレーキ制御を行う制御指令ロジックに同時指令行う。
【0006】
このとき予め定めた走行速度域での前記力行制御、惰行状態および回生ブレーキ制御の優先順位を定めておき、力行指令およびブレーキ指令の入力状態に応じて前記切換器を選択し、この切換器によって、停止状態では力行制御を優先させ、ブレーキ指令に応じた空気ブレーキを作用させた状態で力行起動制御を行い、走行状態では回生ブレーキ制御を優先させ、力行制御中にブレーキ指令を入力された場合は即座に力行制御から回生ブレーキ制御に切り換えることにある。
【0007】
すなわち、判別の基準としては、安全性及び運転者の使い勝手から次の方法を取る。
(1)停止時→力行優先
勾配起動時に空気ブレーキを作用させたまま力行起動させる。
(2)走行時(回生ブレーキ有効速度域)→回生ブレーキ優先
力行加速中にブレーキ操作した場合、制御を力行制御から回生ブレーキ制御に即座に連続的に切り換え、不要な空気ブレーキの立上がりを抑制する。
(3)走行時(回生ブレーキ有効速度域)→惰行状態
走行速度が低い場合には、回生ブレーキが有効に作動しないので、制御装置は惰行状態として、空気ブレーキ装置によるブレーキ動作を優先させる。
以下、本発明の一実施例を、図面に基づいて詳述する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施例を示す切り換えロジックの説明図、図2は図1のそれぞれのコンパレータの特性図である。
走行速度PGを入力とする第1のコンパレータ1と第2のコンパレータ2を設け、第1のコンパレータ1は電気車の停止状態を検出し、第2のコンパレータ2は回生ブレーキの有効速度域を検出し、また力行指令器3およびブレーキ指令器4からの信号をそれぞれに有する切換器5a,5b,5c,6a,6b,6cを介して力行制御、惰行状態または、回生ブレーキ制御を行う制御指令ロジックに同時指令行う。
【0009】
このとき予め定めた走行速度域での前記力行制御、惰行状態および回生ブレーキ制御の優先順位を定めておき、力行指令およびブレーキ指令の入力状態に応じて切換器5a,5b,5c,6a,6b,6cを選択し、この切換器によって、停止状態では力行制御を優先させ、ブレーキ指令に応じた空気ブレーキを作用させた状態で力行起動制御を行い、走行状態では回生ブレーキ制御を優先させ、力行制御中にブレーキ指令を入力された場合は即座に力行制御から回生ブレーキ制御に切り換える方法である。
【0010】
2つのコンパレータは1,2の検出点は、図2(a)に示すように、速度akm/h以下の場合は停止状態と判別し、力行ブレーキの同時指令に対して力行指令を優先させ、力行制御を動作させる。
この優先制御で、加速して速度bkm/hを越えると、力行指令の優先がなくなるが、まだ図2(b)に示す回生ブレーキ有効速度dkm/hまで達していないので、制御装置は惰行状態となる。この時、ブレーキ指令があるので、空気ブレーキは作用したままなので、システム全体ではブレーキ優先となっている。
【0011】
速度dkm/h以上の場合は、力行指令、ブレーキ指令の同時入力に対してブレーキ指令を優先させ、回生ブレーキ制御中の力行指令入力であれば、力行指令は無視され、力行制御中のブレーキ指令入力であれば、制御をただちに力行制御から回生ブレーキ制御に切り換える。
この回生ブレーキ優先制御で減速し、速度ckm/h以下となると回生ブレーキ有効速度域でなくなるので、通常の(ブレーキ優先制御でない)ブレーキ動作と同様に、回生ブレーキから空気ブレーキに切り換え、制御装置は惰行状態となる。
【0012】
さらに減速し、速度akm/h以下となると力行優先の条件となるが、この時点で力行制御に切り換わり再加速すると危険なので、力行優先には、速度akm/h以下で、力行指令をOFF状態からON状態に変更した場合にのみ有効とする条件を付加している。
以上のごとくして、切換器5a,5b,5c,6a,6b,6cが作用し、制御指令ロジック7を制御する方法である。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、力行優先制御では通常のブレーキ指令器以外のブレーキ指令系(バイパスブレーキ等)を付加することなく空気ブレーキを作用させたまま力行起動ができる。
また、回生ブレーキ優先制御では、力行からブレーキへの切換えを制御装置だけの動作で実施できるので不要な空気ブレーキの作用を抑制する事ができ、ブレーキシューの磨耗の低減が図れ、またブレーキエネルギーの回生が有効に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は力行指令、ブレーキ指令の切り換えロジックの説明図である。
【図2】図2は図1のコンバータの特性図である。
【符号の説明】
1 コンパレータ1(停止検出用)
2 コンパレータ2(回生ブレーキ有効検出用)
3 力行指令器
4 ブレーキ指令器
5,6 切換器
7 制御指令ロジック

Claims (1)

  1. 電気車の走行速度を検出する装置を有する制御装置において、前記走行速度を入力とする第1のコンパレータと第2のコンパレータを設け、第1のコンパレータは電気車の停止状態を検出し、第2のコンパレータは回生ブレーキの有効速度域を検出し、また力行指令器およびブレーキ指令器からの信号をそれぞれに有する切換器を介して力行制御、惰行状態または、回生ブレーキ制御を行う制御指令ロジックに同時指令を行い、このとき予め定めた走行速度域での前記力行制御、惰行状態および回生ブレーキ制御の優先順位を定めておき、力行指令およびブレーキ指令の入力状態に応じて前記切換器を選択し、この切換器によって、停止状態では力行制御を優先させ、ブレーキ指令に応じた空気ブレーキを作用させた状態で力行起動制御を行い、走行状態では回生ブレーキ制御を優先させ、力行制御中にブレーキ指令を入力された場合は即座に力行制御から回生ブレーキ制御に切り換えることを特徴とする電気車の制御方法。
JP17312397A 1997-06-13 1997-06-13 電気車の制御方法 Expired - Lifetime JP3729373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17312397A JP3729373B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 電気車の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17312397A JP3729373B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 電気車の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118905A JPH118905A (ja) 1999-01-12
JP3729373B2 true JP3729373B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=15954568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17312397A Expired - Lifetime JP3729373B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 電気車の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729373B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046878A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH118905A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796039B2 (ja) 電気自動車の制動装置
JP3893753B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
US8521351B2 (en) Creeping-cut control apparatus for electrically driven vehicle
JP6583620B2 (ja) 電動車両の制御装置
WO2008010281A1 (en) Controller of electric vehicle
KR20180052983A (ko) Epb 장착 차량의 드리프트 로직 제어 방법
JPH0937415A (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP2004215447A (ja) 車両の走行制御装置
JP3729373B2 (ja) 電気車の制御方法
JP6782608B2 (ja) パーキングブレーキ制御装置
JP2008265616A (ja) 車両およびその制御方法
JP5483393B2 (ja) 回生制動装置の制御装置
JP2001218303A (ja) 電気自動車の走行制御方法及び装置
JP4419289B2 (ja) 電動車両における回生エネルギ制御装置
JP5598103B2 (ja) 電動車両のモータロック対策制御装置
JP3797266B2 (ja) 制動制御装置
JPH08163706A (ja) 電気自動車の回生制動制御装置
JP2002101501A (ja) 電気車両の制動制御装置
JPH06276601A (ja) 電気車の定速運転制御方式
JPH079002U (ja) 電気自動車のブレーキ表示装置
JP2000166025A (ja) 電動車
KR101714084B1 (ko) 인휠 구동시스템 및 에이비에스 제동방법
KR20030030537A (ko) 전기 자동차의 회생 제동 제어 방법
JP2000108864A (ja) 制動制御装置
KR200178360Y1 (ko) 전기 자동차의 급제동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term