JP3728580B2 - Memory device and memory protection method - Google Patents
Memory device and memory protection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3728580B2 JP3728580B2 JP24085799A JP24085799A JP3728580B2 JP 3728580 B2 JP3728580 B2 JP 3728580B2 JP 24085799 A JP24085799 A JP 24085799A JP 24085799 A JP24085799 A JP 24085799A JP 3728580 B2 JP3728580 B2 JP 3728580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- setting data
- writing
- backup memory
- normal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種の設定を行う設定データを上位装置から装置内メモリに書込む過程に於ける異常発生時の設定データを保護するメモリ装置及びメモリ保護方法に関し、特に、上位装置と任意数の下位装置とを含むシステム構成に於いて、上位装置から下位装置に設定データをダウンロードして、下位装置の装置内メモリに格納する時に、電源断等による障害で正常な書込終了とならない場合の救済を行うメモリ装置及びメモリ保護方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種の通信システムに於いては、複数の回線間の接続設定を行うクロスコネクト装置や、バイト多重化や多重分離を行う多重化装置等の各種の装置を下位装置とし、システム管理装置や制御端末装置等を上位装置として、この上位装置から下位装置の運用設定を行う為の設定データをダウンロードし、必要に応じて更新又は追加する構成が知られている。
【0003】
この場合の下位装置のメモリ構成は、設定データのバックアップ用のEEPROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリと、クロスコネクトや多重化処理等を行う為の設定データを格納する装置内メモリとの構成を有し、下位装置の立上げ時や、パッケージ交換等の場合に、不揮発性メモリから装置内メモリに設定データを書込むものであった。
【0004】
又設定データの更新を、上位装置からのダウンロードで行う場合、不揮発性メモリに設定データを書込み、この不揮発性メモリから装置内メモリに設定データを書込む構成が一般的である。従って、不揮発性メモリは、装置内メモリに対してバックアップ用のメモリとなっている。又この不揮発性メモリに対しても、バックアップする為のメモリを設けて、二重化バックアップ構成とすることも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
装置内メモリに対してバックアップ用となる不揮発性メモリに、上位装置等から設定データを書込む時、電源断等の異常発生、プロセッサの暴走或いはリセット、パッケージの挿抜等が発生すると、不揮発性メモリに対して設定データの書込異常となる。その時、装置内メモリに格納されている設定データが正常であればシステムの運用に支障を来すことがないが、この装置内メモリに格納されている設定データが消失した場合、不揮発性メモリの交換や、上位装置から総ての設定データの再ダウンロードを行うまで、システムダウンとなる問題がある。
【0006】
そこで、前述のように、バックアップ用のメモリを二重化構成とすることが考えられる。しかし、不揮発性メモリを二重化しても、上位装置から設定データをダウンロードする時の障害に対しては対処することができない問題がある。又上位装置に各下位装置の設定データを格納したデータベースを設けて、下位装置の管理等を行う構成の場合に於いても、設定データのダウンロード時の障害に対して、総ての設定データをダウンロードするには、長時間を要する問題がある。
本発明は、従来の問題点を解決するもので、装置内メモリに設定データを書込む時の障害を経済的な構成により救済することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のメモリ装置は、(1)上位装置1から下位装置2に設定データを転送して書込む装置内メモリ7−1〜7−nと、この装置内メモリに設定データが正常に書込まれた時に、この設定データを読出してバックアップ用として書込む運用系バックアップメモリ4と、この運用系バックアップメモリ4に設定データが正常に書込まれた時に、この設定データを読出してバックアップ用として書込む待機系バックアップメモリ5と、装置内メモリ7−1〜7−nに対する設定データの書込みの制御と、この書込みが正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、装置内メモリから読出した設定データを運用系バックアップメモリ4に書込む制御と、この書込みが正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、運用系バックアップメモリ4から読出した設定データを待機系バックアップメモリ5に書込む制御とを行うメモリ制御部6とを備えている。
【0008】
又(2)各種の設定を行う設定データを上位装置1から転送して書込み、バックアップ用とする待機系バックアップメモリ5と、この待機系バックアップメモリ5に設定データが正常に書込まれた時に、この設定データを読出して書込む装置内メモリ7−1〜7−nと、この装置内メモリに設定データが正常に書込まれた時に、この設定データを読出してバックアップ用として書込む運用系バックアップメモリ4とを備えている。
【0009】
又本発明のメモリ保護方法は、(3)上位装置1からの各種の設定を行う設定データを装置内メモリ7−1〜7−nに書込み、この装置内メモリに正常に書込みが終了した時に、この装置内メモリから読出した設定データを運用系バックアップメモリ4に書込み、この運用系バックアップメモリ4に正常に書込みが終了した時に、この運用系バックアップメモリ4から読出した設定データを待機系バックアップメモリ5に書込む過程を含むものである。
【0010】
又(4)メモリ保護方法に於いて、運用系バックアップメモリ4又は待機系バックアップメモリ5に対する書込みが正常終了でない時に、装置内メモリに設定データが格納されている場合、この装置内メモリと運用系バックアップメモリ4との内容を比較し、不一致の時は、装置内メモリから読出した設定データを運用系バックアップメモリ4に書込み、この書込みが正常に終了した時及び装置内メモリと運用系バックアップメモリ4との内容が一致の時は、運用系バックアップメモリ4から読出した設定データを、待機系バックアップメモリ5に書込む過程を含むものである。
【0011】
又(5)メモリ保護方法に於いて、運用系バックアップメモリ4又は待機系バックアップメモリ5に対する書込みが正常終了でない時に、装置内メモリに設定データが格納されていない場合、運用系バックアップメモリ4が正常か否かを判定し、正常な場合は、運用系バックアップメモリ4から読出した設定データを待機系バックアップメモリ5に書込み、この書込みが正常に終了した時に、設定データを装置内メモリに書込み、運用系バックアップメモリ4が正常でない場合は、待機系バックアップメモリ5が正常か否かを判定し、正常な場合は、待機系バックアップメモリ5から読出した設定データを運用系バックアップメモリ4に書込み、この書込みが正常に終了した時に、設定データを装置内メモリに書込み、この装置内メモリに設定データを書込んだ後、その設定データを読出して正常であるか否かを判定する過程を含むものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の原理説明図であり、1は上位装置、2は下位装置、3は上位装置のデータベース、4は運用系バックアップメモリ、5は待機系バックアップメモリ、6はメモリ制御部、7−1〜7−nは装置内メモリを示す。上位装置1は、ワークステーション等による制御端末装置とすることができ、回線を介して設定データを下位装置2にダウンロードする。
【0013】
又下位装置2の運用系バックアップメモリ4と待機系バックアップメモリ5とは、EEPROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリにより構成することができる。又装置内メモリ7−1〜7−nは、ランダムアクセスメモリ(RAM)により構成する場合が一般的であり、不揮発性メモリに対して揮発性メモリとなる。又メモリ制御部6は、プロセッサのメモリ制御機能により実現することができるものである。
【0014】
上位装置1からの設定データを、メモリ制御部6は所定の装置内メモリ又は全装置内メモリに書込み、この書込みが正常に終了すると、この装置内メモリから設定データを読出して、運用系バックアップメモリ4に書込む。この運用系バックアップメモリ4は、各装置内メモリ7−1〜7−n対応の領域を備えて設定データを保持し、装置内メモリ7−1〜7−nの何れかに異常が発生した場合、異常発生の装置内メモリに対して設定データを復元することができる。そして、装置内メモリに対する書込が正常に終了すると、この運用系バックアップメモリ4から設定データを読出して、待機系バックアップメモリ5に書込み、この書込みが正常に終了すると、設定データに従って動作する通常の運用状態となる。
【0015】
従って、運用系バックアップメモリ4に対する設定データの書込みが正常に終了しなかった場合、装置内メモリが正常であれば、その装置内メモリに格納されている設定データを用いて運用系バックアップメモリ4に対する再書込みを行い、又この装置内メモリに設定データが格納されていない状態では、待機系バックアップメモリ5に格納されている設定データを用いて運用系バックアップメモリの再書込みを行う。又運用系バックアップメモリ4に対する書込が正常終了し、待機系バックアップメモリ5に対する書込異常が発生した場合、運用系バックアップメモリ4の設定データが正常であれば、この運用系バックアップメモリ4から設定データを復元することができる。
【0016】
図2は本発明の第1の実施の形態の説明図であり、11は上位装置、12は下位装置、13はCPU盤、14は運用系バックアップメモリ(BUM)、15は待機系バックアップメモリ(BUM)、16はプロセッサ(CPU)、17はランダムアクセスメモリ(RAM)からなるワークメモリ、18はバス、19,20は通信部、21−1〜21−nは運用盤、22は装置内通信線、23は通信部、24は装置内メモリを示す。
【0017】
CPU盤13の運用系バックアップメモリ14は、図1の運用系バックアップメモリ4に対応し、待機系バックアップメモリ15は、図1の待機系バックアップメモリ5に対応する。又プロセッサ16と通信部19,20とワークメモリ17とにより、図1のメモリ制御部6を構成している。又運用盤21−1〜21−nの装置内メモリ24は、図1の装置内メモリ7−1〜7−nに対応する。
【0018】
又CPU盤13のプロセッサ16により各部を制御し、このプロセッサ16とバス18で接続された通信部19は、上位装置11との間のデータの送受信を行うものであり、又通信部20は、運用盤21−1〜21−nの通信部23との間で装置内信号線22を介して設定データ等のデータの送受信を行うものである。この運用盤21−1〜21−nは、装置内メモリ24に格納された設定データに従った多重化処理やクロスコネクト処理等の運用処理を行うものである。従って、運用処理の追加や変更等に対応して、上位装置11から設定データが転送されて、装置内メモリ24に書込まれ、設定データの追加や更新等が行われる。この場合の下位装置12は、CPU盤13(CPUパッケージ)と複数の運用盤21−1〜21−n(運用処理パッケージ)とを、シェルフ等に実装して構成され、装置内信号線22は、バックボード配線等により構成される。
【0019】
上位装置11から下位装置12のCPU盤13に設定データを転送し、運用盤の装置内メモリ24に格納する場合の動作を図3に示す。先ず、上位装置11から設定データAをCPU盤13に転送すると、CPU盤13のプロセッサ16は、ワークメモリ17に通信部19を介して受信した設定データAを一旦格納し、プロセッサ16の制御により、受信データのパリティチェックやサムチェック等により正常か否かを判定し、異常と判定した場合は、上位装置11にNG応答を送出する。上位装置11は、NG応答により例えば再送処理を行うことができる。又正常と判定した場合は、その設定データAを、ワークメモリ17から読出して、通信部20から装置内通信線22を介して、指定された運用盤又は一斉設定の場合は全運用盤に転送する。この設定データを運用盤の通信部23で受信して装置内メモリ24に格納する。
【0020】
そして、装置内メモリ24に対する書込終了後、プロセッサ16の制御により、装置内メモリ24から設定データAを読出し、この設定データAが正常か否かを判定する。例えば、ワークメモリ17に一時的に保持した設定データAと、装置内メモリ24から読出した設定データAとを比較して判定することができる。そして、正常でない場合は、上位装置11に対してNG応答を返す。又正常の場合は、バス18に接続された待機系BUM(バックアップメモリ)15を書込禁止とし、又バス18に接続された運用系BUM(バックアップメモリ)14に正常判定の設定データAを書込む。即ち、同一のバス18に接続された待機系BUMと運用系BUMの中の運用系BUMにのみ設定データAを書込むように、図示を省略した制御線を介して、運用系BUMと待機系BUMとをプロセッサ16により制御する。
【0021】
そして、設定データAの書込みが正常に終了したか否かを判定し、正常でない場合は、上位装置11に対してNG応答を返す。又正常の場合は、運用系BUMを書込禁止とし、待機系BUMを書込可能として、運用系BUMから読出した設定データAを待機系BUMに書込み、その書込みが正常に終了したか否かを判定し、正常でない場合は、上位装置11にNG応答を返し、正常の場合は、正常終了応答を返す。この場合は、装置内メモリ24と、運用系BUMと、待機系BUMとの内容は同一となる。
【0022】
又運用系BUM或いは待機系BUMに対するデータ書込みが正常に終了しなかった場合、図4,図5,図6に示す動作によって正常化することができる。即ち、図4に示すように、先ず、CPU盤と運用盤との立上げ処理を行うもので、CPU盤13のプロセッサ16の制御により、運用盤の装置内メモリ24から読出し、この装置内メモリ24にデータを設定済か否かを判定する。この場合、装置内メモリ24に格納された設定データを読出すか、或いは、設定データの書込みを示すフラグ等を読出すことにより判定することができる。又データが設定されていない場合は、当然に設定データは読出されない。又フラグは未書込みを示すことにより判定することができる。
【0023】
装置内メモリ24にデータが設定済の場合、運用系BUMと装置内メモリ24との内容を比較する。この比較は、例えば、ページ単位でデータを読出して行うことができる。そして、比較不一致の場合は、運用系BUMに設定データを書込む過程で電源断等の異常状態が発生して、運用系BUMで一部書込み等により、保持している設定データと装置内メモリ24が保持している設定データと一致しなくなった場合であり、その場合は、待機系BUMを書込禁止とし、運用系BUMに装置内メモリ24から読出した設定データを書込み、運用系BUMの内容と装置内メモリ24の内容とを一致させる。この場合、設定データの更新前の状態となるが、システム運用には支障はない。
【0024】
そして、書込みが正常か否かを判定し、正常でない場合は上位装置11に対して故障通知を行う。上位装置11は、この故障通知により例えばアラームを出力し、保守者に通知する。又正常な場合及び運用系BUMと装置内メモリ24との内容が一致した場合、運用系BUMを書込禁止とし、待機系BUMに運用系BUMから読出した設定データを書込む。そして、書込みが正常か否かを判定し、正常終了の場合は、設定データに従った通常の運用に移行する。又正常終了でない場合は、上位装置11に対し故障通知を行う。
【0025】
又装置内メモリ24に設定データが格納されていない場合、即ち装置内メモリ設定済か否かを判定して設定済でない場合、図5に示すように、運用系BUMが正常か否かを判定し、正常の場合は、運用系BUMを書込禁止とし、待機系BUMに運用系BUMから読出した設定データを書込む。そして、書込みが正常か否かを判定し、正常でない場合は上位装置11に故障通知を行い、正常の場合は、設定データAを運用盤に転送して、装置内メモリ24に格納し、この装置内メモリ24に格納した設定データAを読出して、この設定データAが正常か否か、即ち、装置内メモリ24に正常に書込まれたか否かを判定し、正常でない場合は、上位装置11に対してNG応答を送出し、正常の場合は、設定データに従った通常運用に移行する。
【0026】
又運用系BUMが正常でない場合、図6に示すように、待機系BUMは正常か否かを判定し、正常でない場合は上位装置11に故障通知を行い、正常の場合は、待機系BUMを書込禁止とし、運用系BUMに待機系BUMから読出した設定データを書込み、その書込みが正常であるか否かを判定し、正常でない場合は上位装置11に故障通知を行い、又正常の場合は、設定データAを運用盤に転送し、装置内メモリ24に書込み、その設定データAを読出して、この設定データAが正常か否か、即ち、装置内メモリ24に正常に書込まれたか否かを判定し、正常でない場合は上位装置11にNG応答を送出し、正常の場合は、設定データに従った通常運用に移行する。
【0027】
図7は本発明の第2の実施の形態の説明図であり、図2と同一符号は同一部分を示し、32は通信部、33はサブCPU盤、35は待機系BUM(バックアップメモリ)、36はサブプロセッサ(CPU)、37はランダムアクセスメモリ(RAM)からなるワークメモリ、38はバス、39は通信部を示す。
【0028】
この実施の形態は、下位装置12として、CPU盤13とサブCPU盤33と任意数の運用盤21−1〜21−nとを設け、CPU盤13に運用系BUM14、サブCPU盤33に待機系BUM35を設け、CPU盤13とサブCPU盤33とを、通信部32,39を介して接続した構成を有するものである。
【0029】
又上位装置11から各運用盤21−1〜21−nに装置内通信線22を介して設定データを格納する動作は、図2に示す構成の場合と殆ど同一であり、重複する説明は省略する。なお、CPU盤13のプロセッサ16と、サブCPU盤33のプロセッサ36との間で制御情報の送受信を行い、運用系BUM14に対して設定データを書込む時は、待機系BUM35を書込禁止とし、又待機系BUM35に対して設定データを書込む時は、運用系BUM14を書込禁止とするように、それぞれプロセッサ16,36により制御を行うことになる。
【0030】
又サブCPU盤33に於いては、CPU盤13の通信部32を介して転送された設定データは、通信部39からワークメモリ37に一旦格納される。そして、プロセッサ37の制御により、その設定データのエラーチェック等により正常性を確認し、正常の場合のみ待機系BUM35に書込むことになる。この実施の形態のように、CPU盤13に運用系BUM14、サブCPU盤33に待機系BUM35をそれぞれ実装した構成により、例えば、サブCPU盤33を抜いてもシステム運用には支障がないから、待機系BUM35の交換等が容易となる。
【0031】
又前述の各実施の形態に於いては、上位装置11からの設定データを一旦ワークメモリ17に格納して正常性を確認した後、装置内メモリ24に書込むものであるが、待機系BUMを利用し、上位装置11からの設定データを一旦待機系BUMに格納し、正常性を確認した後、装置内メモリ24に書込み、その書込みが正常に終了した場合に、その設定データを運用系BUMに書込む構成とすることができる。
【0032】
この場合、待機系BUMをワークメモリと兼用し、且つ運用系BUMのバックアップ用として設定データを正常書込終了まで確実に保持し、運用系BUMへの書込みが正常に終了しなかった場合、待機系BUMに保持されている設定データがバックアップ用であるから、これを用いて運用系BUMに設定データを再書込みすることができる。
【0033】
又ページ単位でデータの書込みの処理を行う場合が一般的であるから、ワークメモリと兼用する待機系BUMは、そのページ単位に対応した記憶容量を有する小型の構成とすることが可能となる。又ページ単位で書込み及び消去が可能なフラッシュメモリを用いることができる。又プログラムを格納したEEPROM等の一部の空き領域を待機系BUMに割当てることも可能となる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、装置内メモリ7−1〜7−nに設定データを正常に書込んだ時に、その設定データを運用系バックアップメモリ4に書込み、更に、待機系バックアップメモリ5に書込む構成としたことにより、それらの書込みが正常に終了しない場合、例えば、装置内メモリ24が正常ならば、装置内メモリ24から設定データを復元し、運用系バックアップメモリ4が正常ならば、この運用系バックアップメモリ4から設定データを復元し、待機系バックアップメモリ5のみ正常の場合は、この待機系バックアップメモリ5から設定データを復元することができる。従って、設定データを装置内メモリ24に書込む過程に於ける書込みの異常終了の場合、上位装置1から設定データを再ダウンロードすることなく、容易に復元することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図3】本発明の実施の形態の設定データ書込動作の説明図である。
【図4】本発明の実施の形態の立上げ処理動作の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態の立上げ処理動作の説明図である。
【図6】本発明の実施の形態の立上げ処理動作の説明図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態の説明図である。
【符号の説明】
1 上位装置
2 下位装置
3 データベース
4 運用系バックアップメモリ
5 待機系バックアップメモリ
6 メモリ制御部
7−1〜7−n 装置内メモリ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a memory device and a memory protection method for protecting setting data when an abnormality occurs in a process of writing setting data for performing various settings from a host device to an in-device memory. In a system configuration that includes a lower-level device, when the setting data is downloaded from the higher-level device to the lower-level device and stored in the internal memory of the lower-level device, the normal writing may not be completed due to a failure such as a power failure. The present invention relates to a memory device for performing relief and a memory protection method.
[0002]
[Prior art]
In various communication systems, various devices such as a cross-connect device for setting connection between a plurality of lines and a multiplexing device for performing byte multiplexing and demultiplexing are used as subordinate devices, and a system management device or a control terminal. A configuration is known in which a device or the like is used as a higher-level device, and setting data for performing operation settings of the lower-level device is downloaded from the higher-level device and updated or added as necessary.
[0003]
In this case, the memory configuration of the subordinate device consists of a non-volatile memory such as an EEPROM or a flash memory for backup of setting data, and an in-device memory for storing setting data for performing cross-connect or multiplexing processing. The setting data is written from the non-volatile memory to the in-device memory when the lower-level device is started up or when the package is replaced.
[0004]
When the setting data is updated by downloading from the host device, the configuration data is generally written to the nonvolatile memory and the setting data is written from the nonvolatile memory to the in-device memory. Therefore, the non-volatile memory is a backup memory for the in-device memory. It has also been proposed that a non-volatile memory is provided with a backup memory so as to have a duplex backup configuration.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
When setting data is written to the non-volatile memory for backup to the internal memory of the device from the host device etc., if an abnormality such as a power failure occurs, a processor runaway or reset, or a package is inserted or removed, the non-volatile memory However, the setting data writing error occurs. At that time, if the setting data stored in the device memory is normal, the system operation will not be hindered. However, if the setting data stored in the device memory is lost, the nonvolatile memory There is a problem that the system goes down until exchange or re-downloading of all setting data from the host device.
[0006]
Therefore, as described above, it is conceivable that the backup memory has a duplex configuration. However, even if the nonvolatile memory is duplicated, there is a problem that it is not possible to cope with a failure when downloading setting data from the host device. Even in the configuration where the host device is set up with a database that stores the setting data of each lower device and the management of the lower device is performed, all the setting data is saved for the failure when the setting data is downloaded. There is a problem that takes a long time to download.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the conventional problems and to remedy a failure when setting data is written in an in-device memory with an economical configuration.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The memory device of the present invention includes (1) in-device memories 7-1 to 7-n for transferring setting data from the
[0008]
(2) When the setting data for performing various settings is transferred from the
[0009]
In the memory protection method of the present invention, (3) when setting data for performing various settings from the
[0010]
(4) In the memory protection method, when the setting data is stored in the internal memory when the writing to the active backup memory 4 or the
[0011]
(5) In the memory protection method, if the setting data is not stored in the internal memory when the writing to the active backup memory 4 or the
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention. 1 is a host device, 2 is a lower device, 3 is a database of the host device, 4 is an operational backup memory, 5 is a standby backup memory, 6 is a memory control unit, 7 Reference numerals -1 to 7-n denote in-device memories. The
[0013]
Further, the operational backup memory 4 and the
[0014]
The
[0015]
Therefore, if the setting data is not normally written to the active backup memory 4, and if the internal memory is normal, the setting data stored in the internal memory is used for the active backup memory 4. Rewriting is performed, and when the setting data is not stored in the internal memory, the operation backup memory is rewritten using the setting data stored in the
[0016]
FIG. 2 is an explanatory diagram of the first embodiment of the present invention, in which 11 is an upper device, 12 is a lower device, 13 is a CPU panel, 14 is an operational backup memory (BUM), and 15 is a standby backup memory ( BUM), 16 is a processor (CPU), 17 is a work memory composed of random access memory (RAM), 18 is a bus, 19 and 20 are communication units, 21-1 to 21-n are operation panels, and 22 is in-device communication. A line, 23 indicates a communication unit, and 24 indicates an in-device memory.
[0017]
The
[0018]
Each unit is controlled by the
[0019]
FIG. 3 shows an operation when setting data is transferred from the
[0020]
After the writing to the in-
[0021]
Then, it is determined whether or not the writing of the setting data A has been completed normally. If it is not normal, an NG response is returned to the
[0022]
If data writing to the active BUM or the standby BUM does not end normally, it can be normalized by the operations shown in FIGS. That is, as shown in FIG. 4, first, the CPU board and the operation board are started up, and are read from the in-
[0023]
When data has been set in the in-
[0024]
Then, it is determined whether or not the writing is normal. If the writing is not normal, a failure notification is sent to the
[0025]
If the setting data is not stored in the in-
[0026]
If the active BUM is not normal, as shown in FIG. 6, it is determined whether or not the standby BUM is normal. If the normal BUM is not normal, a failure notification is sent to the
[0027]
FIG. 7 is an explanatory diagram of the second embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same parts, 32 is a communication unit, 33 is a sub CPU board, 35 is a standby BUM (backup memory),
[0028]
In this embodiment, a
[0029]
The operation of storing the setting data from the
[0030]
In the
[0031]
In each of the above-described embodiments, the setting data from the
[0032]
In this case, if the standby BUM is also used as a work memory and the setting data is securely held until the normal writing is completed for backup of the active BUM, the writing to the active BUM does not end normally. Since the setting data held in the system BUM is for backup, the setting data can be rewritten to the operation BUM using this.
[0033]
Further, since data write processing is generally performed in units of pages, the standby BUM that is also used as a work memory can have a small configuration having a storage capacity corresponding to the page units. A flash memory that can be written and erased in units of pages can be used. It is also possible to allocate a part of free space such as an EEPROM storing the program to the standby BUM.
[0034]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when setting data is normally written in the in-device memories 7-1 to 7-n, the setting data is written to the active backup memory 4, and further, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a setting data writing operation according to the embodiment of this invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a startup processing operation according to the embodiment of this invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a startup processing operation according to the embodiment of this invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a startup processing operation according to the embodiment of this invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
該装置内メモリに前記設定データが正常に書込まれた時に、該設定データを読出してバックアップ用として書込む運用系バックアップメモリと、
該運用系バックアップメモリに前記設定データが正常に書込まれた時に、該設定データを読出してバックアップ用として書込む待機系バックアップメモリと、
前記装置内メモリに対する前記設定データの書込みの制御と、該装置内メモリに対する書込みが正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、前記装置内メモリから読出した前記設定データを前記運用系バックアップメモリに書込む制御と、該運用系メモリに対する書込みが正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、前記運用系バックアップメモリから読出した前記設定データを前記待機系バックアップメモリに書込む制御と、前記装置内メモリと前記運用系バックアップメモリと前記待機系バックアップメモリとに何れかに前記設定データの書込みが正常でないと時に、異常終了応答を送出し、前記待機系バックアップメモリに対する前記設定データの書込みが正常の時に、正常終了を送出する制御とを行うメモリ制御部と
を備えたことを特徴とするメモリ装置。In-device memory for writing and transferring setting data from the upper device to the lower device;
An operational backup memory that reads the setting data and writes it for backup when the setting data is normally written to the internal memory;
A standby backup memory that reads the setting data and writes it for backup when the setting data is normally written to the active backup memory;
Control of writing of the setting data to the internal memory of the device and whether or not writing to the internal memory of the device is normal writing are determined, and the setting data read from the internal memory at the time of normal writing is the operational backup a control for writing in the memory, writing to the active system memory determines whether normal writing or, when the normal write, a control for writing said setting data read out from said active system backup memory to the standby backup memory When the setting data is not normally written to any one of the internal memory, the active backup memory, and the standby backup memory, an abnormal end response is sent, and the setting data for the standby backup memory is transmitted. And a memory control unit that performs control to send a normal end when writing is normal. A memory device characterized by that.
該装置内メモリに書込んだ前記設定データを読出して前記上位装置からの設定データと照合して正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、該装置内メモリから読出した前記設定データを前記運用系バックアップメモリに書込み、
該運用系バックアップメモリに書込んだ前記設定データを読出して正常書込みか否かを判定し、正常書込みの時に、該運用系バックアップメモリから読出した前記設定データを前記待機系バックアップメモリに書込む過程を含む
ことを特徴とするメモリ保護方法。 Has a device memory and operating system backup memory and standby backup memory, write the configuration data to make various settings from the host computer to the device memory is transferred to the lower-level device,
The setting data written in the internal memory is read out and collated with the setting data from the host device to determine whether or not normal writing is performed. When the normal writing is performed, the setting data read from the internal memory is write to the operation system backup memory,
Reading the setting data written in該運for system backup memory Te to determine normal writing or not, written at the time of normal writing, the setting data read out from該運for system backup memory to the standby backup memory process A memory protection method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24085799A JP3728580B2 (en) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | Memory device and memory protection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24085799A JP3728580B2 (en) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | Memory device and memory protection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001067273A JP2001067273A (en) | 2001-03-16 |
JP3728580B2 true JP3728580B2 (en) | 2005-12-21 |
Family
ID=17065752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24085799A Expired - Fee Related JP3728580B2 (en) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | Memory device and memory protection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3728580B2 (en) |
-
1999
- 1999-08-27 JP JP24085799A patent/JP3728580B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001067273A (en) | 2001-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5450589A (en) | Firmware modification system wherein older version can be retrieved | |
JP4110000B2 (en) | Storage device | |
JP2914360B2 (en) | External storage device and data processing method | |
JP3233079B2 (en) | Data processing system and data processing method | |
CN100373337C (en) | Guide system of embedded system | |
KR100316981B1 (en) | Microcomputer provided with flash memory and method of storing program into flash memory | |
CN101373433A (en) | Method for updating BIOS and computer and system using the same | |
JP2730534B2 (en) | Data backup method and apparatus for data communication network terminal | |
EP0825530A2 (en) | Computer apparatus having electrically rewritable nonvolatile memory, and nonvolatile semiconductor memory | |
WO2007109476A1 (en) | Error management topologies | |
US6498965B2 (en) | System for controlling vending machine | |
JP3376306B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
JPH08320835A (en) | Fault detecting method for external bus | |
JP3728580B2 (en) | Memory device and memory protection method | |
US8151176B2 (en) | CPU instruction RAM parity error procedure | |
JP2004013719A (en) | Updating circuit, and updating method of multiplexed nonvolatile memory | |
JP2910745B2 (en) | Storage device and data processing method | |
JP3094924B2 (en) | Communication device control circuit | |
JP2002108722A (en) | Storage device | |
US7849279B2 (en) | Method for the secure updating data areas in non volatile memory, device to perform such a method | |
JP4137450B2 (en) | Data processing device that can continue processing with backup data | |
JPH0217550A (en) | Trouble processing system for multiprocessor system | |
JP2853593B2 (en) | Download device | |
JPH0628173A (en) | Method and device for substituting program | |
JP2000047896A (en) | Device for setting information characteristic of device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |