JP3726298B2 - Stretch film packaging machine - Google Patents
Stretch film packaging machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3726298B2 JP3726298B2 JP32821194A JP32821194A JP3726298B2 JP 3726298 B2 JP3726298 B2 JP 3726298B2 JP 32821194 A JP32821194 A JP 32821194A JP 32821194 A JP32821194 A JP 32821194A JP 3726298 B2 JP3726298 B2 JP 3726298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- cutter
- packaging
- gripping
- clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はストレッチフィルム包装機に関し、詳しくは被包装物を包装するストレッチフィルムのロールから繰り出されるフィルムを所定長さにカットする切断機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種ストレッチフィルム包装機では、被包装物を包装するストレッチフィルムのカットは、フィルムを必要な長さ分繰り出した後繰り出しを停止してカッターでカットしていた。
それは、フィルムを移動中にカットするとフィルム面は平面とはなっていない為、カッターに接する部分で時間的な差が生じ、フィルムの切り口が直線にならず、裂け目が入ることもあり、その結果次回の包装に必要なフィルムの繰り出し時にフィルムの端部を確実に掴めなくなるという虞れがある為である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、上記した従来の包装機においてはフィルムを必要な長さ分繰り出した後繰り出しを停止してカッターでカットし、その後カットした所定長さのフィルムを緊張して包装部の所定位置まで移動させてセンタリングを行い、しかる後被包装物をフィルム下方から突き上げて包装するため、フィルム繰り出しを停止してからセンタリング移動の開始までの時間分が包装部の所定位置にフィルムを張る時間を引延ばすことになり、さらに商品の突き上げタイミングも遅れてしまい、それにより全体の処理能力が低下するといった問題点を有する。
【0004】
本発明は上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、カッターの作動時フィルムの繰り出しを停止することなく行え、包装処理能力を向上できるストレッチフィルム包装機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する為に本発明が講じた技術的手段は、フィルムロールから繰り出したフィルムをカットして包装部の所定の位置に移動させて張架した前記フィルムに被包装物を突き上げて、フィルム端部を被包装物の底部に折り込むストレッチフィルム包装機において、フィルムロールから繰り出されるフィルム先端部を掴んで移動する把持手段と、フィルムの繰り出し速度と略同じ速度で移動するフィルム後端部を掴持する後部クランプと、フィルムを所定長さにカットを行うカッターと、フィルム繰り出し中に前記カッターの刃先をフィルム面に対して略直角に当てる作動手段とを備え、前記後部クランプに前記カッターを具備してカッターをフィルムの繰り出し速度と略同じ速度で移動可能にしたことを特徴とする。
【0006】
そして、上記のカッターは、カットされるフィルムの後縁を掴んでフィルムを包装部の所定位置に移動させるクランプの掴持のための可動部に、フィルム当接面よりも後方に位置させて設けたことを特徴とする。その場合、前記したカッターはフィルム後縁のクランプよりも先にフィルムに当たるように構成する。
【0007】
又、カッターの移動機構は上記したクランプの移動機構とは別に設けることも可能であり、その場合は該カッターの作動手段もクランプの作動手段と別途に設けるようにする。
【0008】
又、上記カッターの刃先と対向する位置にはカッター移動手段により移動するカッター受け部を設け、そのカッター受け部に前記カッターの刃先が嵌入する嵌入用溝を設けてもよいものである。そのカッター受け部は後部クランプ6を構成する部材が兼用しても、或いは後部クランプとは別途に専用のカッター受け部を設けてもよい。
【0009】
【作用】
上記した手段によれば、フィルムロールがセットされている側にフィルム把持手段が制御手段によって駆動される移動手段を介して移動され、フィルム保持手段の保持部に保持されているフィルムの先端を把持手段が掴んで包装に必要にフィルム長さ分を引き出す為に移動する。そして、所定長さ引き出された時、フィルム保持手段の後部クランプがフィルムと同じ速度で中央に向かって移動を開始し、フィルム保持手段の前の位置で移動しながらフィルムの端部(フィルムの引き出し方向から見ると後端)を掴み、同時にカッターがフィルム面に対して略直角に当たってフィルムの端が切断される。更に、フィルム把持手段及び後部クランプはフィルムを緊張保持したまま中央側に移動し、掴持したフィルムの中央と包装部の中央とを合わせるセンタリングを行う。
【0010】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図1及び図2にて示すストレッチフィルム包装機は、機枠Cの正面、即ち前部に被包装物を載置する商品載置部aを設け、該商品載置部aに載せた被包装物をコンベア1により機枠C内部に設けたエレベータ2まで搬送する。
上記エレベータ2上方には包装部bが設けられ、該包装部bを挟む左右両側部に、フィルムロール配置部3とその配置部3にセットされたフィルムロール4a,4bから繰り出されるフィルムの先端部を保持するフイルム保持手段Aが設けられている。そのフィルム保持手段Aは、フィルムロール4a,4bから繰り出されたフィルムの先端を保持する保持部5と、そのフィルム先端部を掴んだ把持手段Bが移動して該フィルムを所定長さ分引き出した時点でそのフィルムの後部をクランプする後部クランプ6と、所定長さに切断するカッター7とで構成されており、後部クランプ6とカッター7とは一体となって移動するように構成されている。又、フィルム保持手段Aにおける保持部5の上方には左右折込板8a,8bと後折込板9とを配設してある。
【0011】
上記したようにエレベータ2に載せられた被包装物は、エレベータの上昇により上記包装部bに展張されたフイルムeに対して突き上げられ、引き伸ばされた状態のフイルムeの端部を、上記左右折込板8a,8bと後折込板9とにより、被包装物の底面に折り込んだ後、排出プッシャー10により被包装物を機枠C前側の排出部cへ向けて水平に押動させながら、上記フィルムeの前側端部を折り込んでフィルムの折り込みを行なう。
【0012】
使用するフィルムロールが決定されると、そのロールから引き出すフィルム長さを決定するが、その長さの決定は搬入部で被包装物の「長さ(奥行き)」と「高さ」の測定が行われた後に該被包装物の「幅(横幅)」を移動センサーで測定し、その「幅(横幅)」の測定値と先の「高さ」の測定値を加算し、その加算した値に基づいて予めRAMに入力設定されているテーブルから切断長さを決定し、それに基づいてフィルム把持手段Bの移動量が制御されてフィルムの引き出し量が制御される。
【0013】
上記コンベア1の終端部に接続される形で設置されるエレベータ2は、5本の支持部材11を所定間隔を置いて垂直に立設して成り、これら各支持部材11の上面を面一状に一致させ、コンベア1を構成する並設された複数本の無端ベルト12の間に挿入させて配置することにより、コンベア1により搬送された被包装物を上記各支持部材11にて構成されるエレベータヘッドの上面にて受取るように成っている。又、上記エレベータ2は、一体化した各支持部材11を昇降機構(図示せず)でもって支持することにより、降下位置であるコンベア1終端部と上昇位置である包装部bとの間を昇降するように構成してある。
【0014】
図2及び図3にて示すように、包装部bを挟む左右両側部にはフィルムロール4a,4bの配置部3が設けてある。本実施例におけるストレッチフィルム包装機はフィルム幅の異なる2本のフィルムロール4a,4bを左右に分けて一本づつ配置してあり、これら両フィルムロール4a,4bから引き出したフィルムの先端をフィルム保持手段Aの保持部5によって夫々保持している。
左右両側のフィルム保持手段Aは全く同様に構成され、機枠C内の左右両側部に対向する状態で設置してある。尚、上記保持手段Aは全く同様に構成してあるので、右側のフィルム保持手段Aに基づいてその構造を説明する。
【0015】
図3にて示すように、フィルム保持手段Aの保持部5は、平面略櫛形に形成される2枚の保持板13を若干の間隙を介して重ね合わせた状態で機枠Cに対して水平に取付支持してある。フィルムロール4bから引き出されたフィルムeは、ガイドローラ14を迂回させて上記両保持板13の間に外側から挿入され、保持板13の内側縁部まで引き出された状態で保持される。
また、上記左右両保持部5よりも幾分低いレベルには、2本のガイド軸15が保持部5の幅よりも幾分大きな間隔をおいて平行に取付支持してある。
上記したガイド軸15は、フィルム把持手段Bと左右の後部クランプ6の両端を貫挿して摺動自在に支持することにより、上記フィルム把持手段Bと左右の後部クランプ6を左右のフィルム保持部5,5間で夫々フィルムeの引出し方向へ向けて水平に摺動移動するようにガイドするものである。
【0016】
フィルム把持手段Bは、タイミングベルト等を利用した駆動機構(図示せず)によって、上記ガイド軸15に沿って左右両方向に摺動移動し、右側若しくは左側のどちらか一方の保持部5にて保持されるフィルムeを選択的に掴持し、中央へ向けて引き出すものである。そのフィルム把持手段Bは、前後の両ガイド軸15の間に跨ぐ連結部材16の下面に沿って支軸17を軸支し、該支軸17に沿って掴持板18を一体的に取り付け、揺動自在に支持している。即ち、フィルムeは、上記フィルム把持手段Bによりコンベア1終端部上を横切るように引き出されることになる。
掴持板18は、左右両側縁部を夫々櫛歯状に切欠形成し、これらの櫛歯部の各凸部が、前記したごとく櫛歯形に形成した保持部5の対応する間隙に入り込むように構成してある。
上記掴持板18は中央部の支軸17を支点として右側及び左側にシーソーのように回動し、連結部材16の右側下面又は左側下面と接触してフィルムeを掴持する。
又、掴持板18の凸部の上面にはそれぞれ滑べり止め部材18aが付設され、上記した如き掴持板18の回動に伴って、上記滑べり止め部材18aと連結部材16の下面との間でフイルムeを確実に掴持するように成っている。更に、上記掴持板18の支軸17の一端部には回動アーム17aが取り付けられ、該回動アーム17aの先端に駆動シリンダ19を連結し、この駆動シリンダ19の伸縮作動により上記支軸17及び掴持板18が右側若しくは左側へ選択的に回動するように構成してある。
【0017】
上記後部クランプ6は、フィルム把持手段Bが右側の保持部5にて保持されるフイルムeの先端部を掴持して水平に引出した後、引き出されたフィルムeの右端(移動方向に対して後部)を掴持すると共に、その掴持位置にてフィルムeをカットするものであり、フィルムeの掴持機構と共にカッター7を具備している。
その後部クランプ6は、連結部材20の左右両端部に設けたブロック20aに前後の両ガイド軸15を貫挿させることにより、上記ガイド軸15に沿って摺動移動自在に支持すると共に、タイミングベルト等を利用した駆動機構(図示せず)によって、上記フィルム把持手段Bと同様にガイド軸15に沿って左右両方向に摺動移動する。
上記した左右のブロック20aの間には、上記したフィルム把持手段Bの支軸17と同様な駆動機構により回動する支軸21を架設し、連結部材20の下面に沿って配置してある。上記支軸21には断面クランク形に折曲した掴持板22の基端を取付け、該掴持板22の先端側縁を把持手段Bへ向けた状態で上下方向に揺動自在に支持する。上記掴持板22は上面に滑り止め部材22a を設け、基端の支軸21を支点として上下に揺動し、上側への揺動時に連結部材20の下面縁部と滑り止め部材22a とでフィルムeを挟むことにより引き出されたフイルムeの後端部を掴持する。
又、上記掴持板22の中間部に沿っては前記滑り止め部材22a の上面よりも刃の位置が高いカッター7を設け、上記したように掴持板22がフィルムeの後端部を掴持するのと略同時にフィルムeの掴持部の後側を上記カッター7で完全に切断するように構成してある。
【0018】
上記カッター7によるフィルムeの切断は、フィルム把持手段Bにより引き出されるフィルムeの引き出し中に行われ、その引き出し速度と略同じ速度で移動する後部クランプ6がフィルムeの後端部を掴持する作動と同時に行われるが、その切断は掴持板22が上側へ揺動することでカッター7の刃先が緊張状態のフィルム面に対して略直角に当たることで行われる。
又、フィルムeの切断は上述した形態でもよいが、図11に示すように後部クランプ6におけるフィルムeを掴む上側の部材、即ち連結部材20にカッター7が嵌入する溝23を形成し、この溝23の縁にカッター7の作動でフィルムを押さえ付けると共に、その状態でカッターがフィルムを溝内に押して切断する構成としてもよい。つまり、後部クランプ6はカッター受け部を兼用する。その場合は、カッター7,フィルムeと溝23が夫々の相対的な水平位置が変わらないのでフィルムの切断を溝23に沿って直線的に、且つより確実に行うことができる。
【0019】
又、左側のフィルム保持手段Aに設けられた後部クランプ6は、フィルム把持手段Bにより左側の保持部5にて保持されるフイルムeが水平に引出された後、そのフィルムeの左端を掴持し、その掴持位置にてフィルムeをカットするものであり、上記した右側の後部クランプ6と左右対称に全く同様に構成され、ガイド軸15上におけるフィルム把持手段Bの左側に設置される。
【0020】
図1、図2に示すように、機枠C内における上記左右の後部クランプ6,6と同じ高さの前後部には前クランプ24aと後クランプ24bとが設けてある。上記前後両クランプ24a,24bは、上記したようにフィルム把持手段Bと左右何れかの後部クランプ6,6との間で保持したフィルムeの側端部を掴持するものである。夫々のクランプ24a,24bは共に、ガイド軸15と平行に伸びる帯状の上板25と、該上板25に対して下から当接する昇降体26とにより構成され、これら25,26の両端部をコンベア1と平行に設置した不図示のガイド軸に貫挿することにより前後方向へ摺動自在に支持してある。
【0021】
因って、左右のフィルムロール4a若しくは4bから引き出されたフィルムeは、フィルム把持手段Bと左右何れかの後部クランプ6によって前後両端を掴持されると共に、上記した前後両クランプ24a,24bにより前側端部と後側端部を掴持され、四辺部を掴持された状態で包装部bに水平に展張された状態で保持される。
【0022】
包装部bにおける上記左右の後部クランプ6及び前後両クランプ24a,24bの上部には、被包装物の突き上げにより引き伸ばされた状態のフィルムeの端部を、被包装物底面に折む左右折込板8a,8bと後折込板9とが設置してある。
図1及び図2にて示すように、左右一対の折込板8a,8bは、夫々上段折込板27と下段折込板28とを小間隙を介して重ね合わせることにより構成してある。
そして、左右折込板8a,8bの下段折込板28は、前後方向に伸びる帯状の板であり、その前後両端部に機枠Cの左右側面間にわたって2本平行に取付支持したガイド軸(図示省略)を貫挿することにより、両折込板8a,8bが相互間の平行を維持しながら左右両側から中央へ向けて水平に移動するように構成してある。
【0023】
また、上記後折込板9の上には排出プッシャー10を設けてある。排出プッシャー10は、後折込板9の上を後側から前側へむけて水平移動するように構成され、包装部bにてフィルムeの左右端部及び後端部の折込を終えた被包装物を機枠C前面側の排出部cへ向けて水平に押し出す。
尚、上記した如く構成したストレッチフィルム包装機において、コンベア1、エレベター2、フィルム保持手段A、フィルム把持手段B、左右の後部クランプ6a,6b、前後クランプ24a,24b、左右折込板8a,8b、後折込板9、排出プッシャー10の作動は、マイクロコンピュータ等により構成される制御手段(図示せず)によって制御するものであり、例えば図12のタイムチャートにて示すように、上記各駆動部を所定のタイミングにて作動せしめることにより、載置部aに載置した被包装物を所定の作動行程に沿って包装する。
【0024】
次に上記したストレッチフィルム包装機の作動を図1及び図4乃至図12にて示す包装行程を追って説明する。尚、本実施例にて示す被包装物fは、トレイに食品などを載せた状態のものである。
作業者は、包装機前面に突出する載置部aに被包装物fを載置する。載置部aを構成する受け部材の上に載置された被包装物fは、作動するコンベア1の無端ベルト12に付設される押し片により後から押されて水平に押し出され、無端ベルト12に載ってエレベータ2の上まで搬送される。
上記したようにコンベア1上を被包装物fが搬送される際、コンベア1の一側部及び上部に設けた光センサにより被包装物fの縦、横、高さのサイズが測定され、その検出信号を制御手段(図示せず)へ向けて出力する。また、制御手段は光センサによる被包装物fの寸法情報に基づいて左右のフィルムロール配置部3にセットされているフィルムロールの中から包装に最適なフィルム幅を有したフィルムロールの選択、即ちフィルムサイズの選択を行なう。ここで、左右のフィルムロール配置部3にどのフィルム幅のロールがセットされているかは、該配置部に装備されている検出センサで自動的に検出してそのデータが制御手段に入力されるか、またはフィルムロールをセットした時手動操作で制御手段に入力しておく。
【0025】
上記した使用するフィルムロールの選択が行われると同時に、フィルム把持手段Bの移動方向が決定され、フィルム把持手段Bが選択されたフイルムeの先端を掴持するため、保持部5へ向けて移動する(図4)。尚、この説明では左側のフイルムeを選択したが、反対に右側のフイルムeを選択した場合は、図5にて示すようにフィルム把持手段Bが右側の保持部5へ向けて移動することになる。
左端まで移動したフィルム把持手段Bは、保持部5にて保持されるフィルムeの端部を掴持し(図6)、中央へ向けて引き出す(図7)。
尚、後部クランプ6は、フィルムの把持手段Bが保持部5にて保持されるフィルムeの端部を掴持する際には、その動作の邪魔にならないように保持部5の後方に待機している。そして、フィルム把持手段Bによりフィルムeの先端部が中央へ引き出された時、左側の後部クランプ6がガイド軸15に沿ってフィルムと同じ速度で中央側に向かって移動を開始し、左側の保持部5の前まで移動する(図8)。
保持部5の前まで移動した左側の後部クランプ6は移動しながら水平に引き出されたフイルムeの左端をクランプする。左側の後部クランプ6によるクランプと略同時(厳密に言えばフィルムeの切断の方が若干先に行われる)に、カッター7がフィルム面に対して略垂直に入って上記フィルムeの左端が切断される(図9)。
【0026】
次いで、切断したフイルムeの前後端部を掴持するフィルム把持手段Bと左側の後部クランプ6とは更に右へ向けて移動を続け、掴持したフィルムeの中央と包装部bの中央とを合わせる(図10)。この時、フィルム把持手段Bと左側の後部クランプ6とは、最初にフィルムeを掴持した時よりも広い間隔を置いて停止し、これにより掴持したフィルムeを前後方向に引っ張って適度な張力を与える。
このようにフィルム把持手段Bはフィルムeを引き出し始めるとフィルムe中央と包装部bの中央とを合せるまではストップすることなく移動するので短時間にフィルムの張架を行うことができる。
さらに、前後両クランプ24a,24bが作動し、上記したフィルムeの側端部をそれぞれクランプする。その後、前後両クランプ24a,24bは互いに離間する方向へ移動する。これにより切断フィルムeは四辺をクランプされ適当な張力を与えられた状態となる。
そして、被包装物fを載せたエレベータ2が上昇し、包装部bにて展張されたフィルムeへ向けて突き上げられ、次いで左右折込板8a,8bが作動し、フィルムeの前後端部を被包装物fの底面に折り込み、更に後折込板9が作動して被包装物fの底面に折り込んだ状態のフィルムeの側端部を後から前へ向けて折り込む。後折込板9が左右折込板8a,8bの前端部まで移動した後、排出プッシャー10が作動し、左右折込板8a,8bの上にある被包装物fを前方の排出部cへ向けて水平に押し出し、その最中に前クランプ24aが掴持していたフィルムeの側端部を開放する。これにより、被包装物fの底面にフィルムeの前後端部及び側端部が180゜折り返されて被包装物fの底面に付着する。折り込みが終えて排出部cに置かれた被包装物fは、作業者が取り上げ、その底面部をヒートシール部dに押し当てて加熱、接着する。
尚、カッター7または、カッター嵌入用溝23を備えたカッター受け部は、後部クランプ6の移動機構と作動機構を利用することなく、それぞれ別に設けることも可能である。
【0027】
【発明の効果】
本発明のストレッチフィルム包装機は請求項1に示す構成により、カッター作動時にフィルムの繰り出しを停止させる必要がない為、フィルムを繰り出して所定長さに切断する動作と、その切断した所定長さのフィルムの中央と包装部の中央とを合わせるセンタリングの動作を連続して行うことができるので、包装処理能力を高めることができる。
しかも、カッターは移動しながらフィルム面に対して略直角に入るため、フィルムを直線的に切断でき、それにより次回のフィルムの繰り出しにおけるフィルムの端部を掴む動作も確実に行うことができ、フィルム切断の不揃いによる不慮のトラブル発生を未然に防止することができる。
更に、請求項2及び請求項3に示す構成とした場合は、カッターの移動及び切断の動作がフィルムの端部を掴持するクランプの移動機構と掴持機構を利用するので、装置全体として構造が簡単、小型となり、安価に製作することができる。又、請求項4に示す構成により、フィルムの切断を直線的で且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施したストレッチフィルム包装機を示す縦断側面図。
【図2】 図1におけるII-II 線断面図。
【図3】 包装部の左右折込板及び後折込板を示す斜視図。
【図4】 左側の保持部を示す縦断正面図。
【図5】 右側の保持部を示す縦断正面図。
【図6】 フィルム端部をフィルム把持手段により掴持した状態を示す左側保持部の縦断正面図。
【図7】 フイルム端部を引き出した状態を示す保持部の縦断正面図。
【図8】 フィルム把持手段によりフィルムを包装部に引き出した状態を示す縦断正面図。
【図9】 カッターによりフィルムの左端を切断した状態を示す縦断正面図。
【図10】 フィルム把持手段と後クランプにより掴持したフィルムを包装部にてセンタリングした状態を示す縦断正面図。
【図11】 後部クランプの他の実施例を示す断面図
【図12】 各作動部の一行程を示すタイムチャート。
【符号の説明】
A…フィルム保持手段 B…フィルム把持手段
C…機枠 a…載置部
b…包装部 c…排出部
e…フィルム 1…コンベア
2…エレベータ 3…フィルムロール配置部
4a,4b…フィルムロール 5…保持部
6…後部クランプ 7…カッター[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a stretch film packaging machine, and more particularly to an improvement in a cutting mechanism that cuts a film fed out from a roll of stretch film that wraps an article to be packaged into a predetermined length.
[0002]
[Prior art]
In the conventional stretch film packaging machine of this type, the stretch film that wraps an object to be packaged is cut by a cutter after the film has been unrolled for a necessary length and then unrolled.
That is, if the film is cut while it is moving, the film surface will not be flat, so there will be a time difference at the part in contact with the cutter, the film cut will not be a straight line, and there may be tears. This is because there is a possibility that the end of the film cannot be securely gripped when the film necessary for the next packaging is unwound.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, in the above-described conventional packaging machine, the film is unrolled for a necessary length, and then the unwinding is stopped and cut with a cutter, and then the cut film of a predetermined length is tensioned and moved to a predetermined position of the packaging unit. After that, the package is pushed up from the bottom of the film and packaged. Therefore, the time from stopping the film feeding to the start of the centering movement extends the time to stretch the film at the specified position on the packaging part. Further, the push-up timing of the product is also delayed, which causes a problem that the entire processing capacity is lowered.
[0004]
The present invention has been made in view of the problems of the prior art as described above, and the object of the present invention is to perform stretching without stopping the feeding of the film during the operation of the cutter and to improve the packaging processing capacity. It is to provide a film packaging machine.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The technical means taken by the present invention in order to achieve the above object is to cut the film fed from the film roll and move it to a predetermined position of the packaging part to push the packaged object up to the stretched film. In a stretch film wrapping machine that folds the film end into the bottom of the package, a gripping means for gripping and moving the film leading end fed from the film roll, and a film trailing end moving at approximately the same speed as the film feeding speed A rear clamp for gripping the film, a cutter for cutting the film into a predetermined length, and an operating means for applying the cutting edge of the cutter at a substantially right angle to the film surface during the feeding of the film. And the cutter can be moved at substantially the same speed as the feeding speed of the film .
[0006]
The cutter is provided on the movable part for gripping the clamp that grips the trailing edge of the film to be cut and moves the film to a predetermined position of the packaging part, and is located behind the film contact surface. It is characterized by that. In that case, the above-described cutter is configured to hit the film before the clamp at the trailing edge of the film.
[0007]
The cutter moving mechanism can be provided separately from the above-described clamp moving mechanism. In this case, the cutter operating means is also provided separately from the clamp operating means.
[0008]
Further, a cutter receiving portion that is moved by the cutter moving means may be provided at a position facing the blade edge of the cutter, and a fitting groove into which the blade edge of the cutter is fitted may be provided in the cutter receiving portion. The cutter receiving portion may be shared by a member constituting the
[0009]
[Action]
According to the above-mentioned means, the film gripping means is moved to the side where the film roll is set via the moving means driven by the control means, and the leading end of the film held by the holding part of the film holding means is gripped. The means will grab and move to draw the film length needed for packaging. When the film holding means is pulled out by a predetermined length, the rear clamp of the film holding means starts moving toward the center at the same speed as the film, and moves at the position in front of the film holding means while moving the film end (film drawer). When viewed from the direction, the rear edge) is grasped, and at the same time, the cutter hits substantially at right angles to the film surface to cut the end of the film. Further, the film gripping means and the rear clamp move to the center side while holding the film in tension, and perform centering for aligning the center of the gripped film with the center of the packaging portion.
[0010]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The stretch film wrapping machine shown in FIG. 1 and FIG. 2 is provided with a product placement part a for placing an article to be packaged on the front side of the machine frame C, that is, at the front part, and is placed on the product placement part a. An object is conveyed by the
A packaging part b is provided above the
[0011]
As described above, the article to be packaged placed on the
[0012]
When the film roll to be used is determined, the length of the film to be drawn out from the roll is determined. The length is determined by measuring the “length (depth)” and “height” of the package in the carry-in section. After the measurement, the “width (width)” of the package is measured with a movement sensor, the measured value of “width (width)” and the measured value of “height” above are added, and the added value Based on this, the cutting length is determined from a table previously set in the RAM, and based on this, the movement amount of the film gripping means B is controlled to control the film withdrawal amount.
[0013]
The
[0014]
As shown in FIG.2 and FIG.3, the arrangement | positioning part 3 of the film rolls 4a and 4b is provided in the right-and-left both sides which pinch | interpose the packaging part b. The stretch film wrapping machine in this embodiment has two film rolls 4a and 4b with different film widths arranged on the right and left sides one by one, and the film ends pulled out from both film rolls 4a and 4b are film-held. Each of them is held by the holding
The film holding means A on both the left and right sides are configured in exactly the same way and are installed in a state of facing the left and right side portions in the machine frame C. Since the holding means A is constructed in exactly the same manner, its structure will be described based on the right film holding means A.
[0015]
As shown in FIG. 3, the holding
Further, two
The
[0016]
The film gripping means B is slidably moved in both the left and right directions along the
The gripping
The gripping
Further, an
[0017]
The
The
Between the left and
A
[0018]
The cutting of the film e by the
The film e may be cut as described above, but as shown in FIG. 11, a
[0019]
The
[0020]
As shown in FIGS. 1 and 2, a
[0021]
Therefore, the film e pulled out from the left and right film rolls 4a or 4b is held at both the front and rear ends by the film gripping means B and the left and right rear clamps 6 and by the above-described front and
[0022]
The left and right folding plates that fold the end of the film e stretched by pushing up the packaged object on the bottom of the packaged object at the upper part of the left and right rear clamps 6 and the front and
As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of left and
The
[0023]
A
In the stretch film packaging machine constructed as described above, the
[0024]
Next, the operation of the stretch film packaging machine described above will be described following the packaging process shown in FIGS. 1 and 4 to 12. The packaged item f shown in the present embodiment is a state where food or the like is placed on a tray.
An operator places the article to be packaged f on the placing portion a projecting from the front surface of the packaging machine. The article to be packaged f placed on the receiving member constituting the placing portion a is pushed from behind by a pushing piece attached to the
When the article to be packaged f is conveyed on the
[0025]
At the same time that the film roll to be used is selected, the moving direction of the film gripping means B is determined, and the film gripping means B moves toward the holding
The film gripping means B moved to the left end grips the end portion of the film e held by the holding portion 5 (FIG. 6), and pulls out toward the center (FIG. 7).
The
The left
[0026]
Next, the film gripping means B for gripping the front and rear end portions of the cut film e and the left
Thus, since the film holding means B moves without stopping until the center of the film e and the center of the packaging part b are brought together when the film e starts to be pulled out, the film can be stretched in a short time.
Further, both the front and
Then, the
In addition, the cutter receiving part provided with the
[0027]
【The invention's effect】
The stretch film wrapping machine of the present invention does not need to stop the feeding of the film at the time of the cutter operation according to the configuration shown in
Moreover, since the cutter enters the substantially right angle with respect to the film surface while moving, the film can be cut linearly, and the operation of grasping the end of the film in the next film feeding can also be performed reliably. Unexpected troubles due to uneven cutting can be prevented in advance.
Further, in the case of the configuration shown in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal side view showing a stretch film packaging machine embodying the present invention.
FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
FIG. 3 is a perspective view showing left and right folding plates and a rear folding plate of a packaging unit.
FIG. 4 is a longitudinal front view showing a left holding portion.
FIG. 5 is a longitudinal front view showing a right holding portion.
FIG. 6 is a longitudinal front view of the left holding portion showing a state in which the film end is gripped by the film gripping means.
FIG. 7 is a longitudinal front view of the holding unit showing a state in which the end of the film is pulled out.
FIG. 8 is a longitudinal sectional front view showing a state in which the film is pulled out to the packaging part by the film gripping means.
FIG. 9 is a longitudinal front view showing a state in which the left end of the film is cut by a cutter.
FIG. 10 is a longitudinal front view showing a state in which the film gripped by the film gripping means and the rear clamp is centered in the packaging portion.
FIG. 11 is a sectional view showing another embodiment of the rear clamp. FIG. 12 is a time chart showing one stroke of each operating part.
[Explanation of symbols]
A ... Film holding means B ... Film gripping means C ... Machine frame a ... Placement part b ... Packaging part c ... Discharge part e ...
Claims (4)
フィルムロールから繰り出されるフィルム先端部を掴んで移動する把持手段と、フィルムの繰り出し速度と略同じ速度で移動するフィルム後端部を掴持する後部クランプと、フィルムを所定長さにカットを行うカッターと、フィルム繰り出し中に前記カッターの刃先をフィルム面に対して略直角に当てる作動手段とを備え、前記後部クランプに前記カッターを具備してカッターをフィルムの繰り出し速度と略同じ速度で移動可能にしたことを特徴とするストレッチフィルム包装機。In the stretch film wrapping machine that cuts the film fed from the film roll, moves it to a predetermined position of the packaging part, pushes up the packaging object on the stretched film, and folds the film end into the bottom part of the packaging object,
A gripping means for gripping and moving the film leading end fed from the film roll, a rear clamp for gripping the film trailing end moving at substantially the same speed as the film feeding speed, and a cutter for cutting the film to a predetermined length And an actuating means for applying the cutting edge of the cutter at a substantially right angle with respect to the film surface during film feeding, and the rear clamp is provided with the cutter so that the cutter can be moved at substantially the same speed as the film feeding speed. stretch film packaging machine, characterized in that it was.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32821194A JP3726298B2 (en) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | Stretch film packaging machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32821194A JP3726298B2 (en) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | Stretch film packaging machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08183507A JPH08183507A (en) | 1996-07-16 |
JP3726298B2 true JP3726298B2 (en) | 2005-12-14 |
Family
ID=18207698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32821194A Expired - Lifetime JP3726298B2 (en) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | Stretch film packaging machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3726298B2 (en) |
-
1994
- 1994-12-28 JP JP32821194A patent/JP3726298B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08183507A (en) | 1996-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE30010E (en) | Packaging apparatus and method | |
JP3726298B2 (en) | Stretch film packaging machine | |
EP0602624B1 (en) | Device for supplying film for a packaging machine | |
JP4486724B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3733603B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JP3776219B2 (en) | Paper knife folding device | |
JPH08169408A (en) | Stretch film packaging machine | |
JP3301374B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
FI101953B (en) | Method and apparatus for forming a closed housing around a purpose | |
JP2932971B2 (en) | Stretch film packaging machine | |
JP6300297B2 (en) | Banding packaging device | |
JP3079988B2 (en) | Stretch film packaging machine | |
JP3412027B2 (en) | Film unwinder for stretch film packaging machine | |
JP3385956B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JPH058322A (en) | Apparatus for sticking belt-like material in tire forming machine | |
JPH08133235A (en) | Packaging apparatus including bag supplier | |
JP3398232B2 (en) | Flexible sheet-like end joining device | |
JPH0335683Y2 (en) | ||
JPH11171123A (en) | Stretch wrap film packaging machine | |
JP4355393B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2882331B2 (en) | Stretch film packaging machine | |
JP4193416B2 (en) | Stretch film packaging machine | |
JP3303734B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JPH0232916A (en) | Wrapping device | |
JPH10338212A (en) | Packaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |